もう年明けて1週間すぎましたが。
あけましておめでとうございます!!
今年も、忘れたころにブログUPしますw
私による私のための私の健忘禄なので・・・ま、ぼちぼちとね

文章書くのがストレス発散でもあるので。

あと、ボケ防止ね
お正月1月1日はいつものように
3か所の神社行って(写真1枚目2枚目は同じ神社。2か所目にまわるところの写真撮り忘れた)
おみくじひいたら
吉でした。
いいのかわるいのか・・・?
いいよね?うん、いいことにしよう。
4月から本格的に受験生になるま☆も吉。
大丈夫かなぁ・・・。
かなり不安。
まぁまぁ早朝なので毎年そんなに人ゴミでもありませんが、
今年はさらに人は少なめでしたね。
コロナの影響でしょうね~
母が昨年末に利き手の左手小指骨折したので、
今年はみんなで協力してお節をつくろうと年末計画していたのに
母が
全部やってくれました。(原寸大にすると横向きになる)
あぁ・・もうしわけない


でもでも、
「せめて、手伝う!!」って行ったら
「邪魔やからこんといて」って拒否られた。
うう・・・
絶対食べないとだめなやつ。
(我が家ルールでこれ食べないと他のものは手をつけられません)
夜たべたお雑煮。
お雑煮まで食べないとお正月感がないんだよね~。
それもやっぱり白みそのやつね。
1日はなにしてたっけ?
テレビみてた?どう森してた?
とりあえず家にいたはず。
そうそう、母が、母のおじの形見分けみたいな感じで
おじが持っていた写真をもらったらしい。
その中にあった
父と母の結婚写真。
うわ~~。ふる~~っ
もちろん私は知らない世界ですが
なんか・・・いいよね、こういうのって。
その後、私たちの結婚写真もみんなで見たんだけど、
それは私たちを見るためではなく、
弟のチャラい恰好を、弟の子たちにみせてあげるための写真鑑賞会でしたww
2日は義実家へGO


これも毎年恒例。
ま☆がバイトのため、私は帰って来るわ~って言ってたら
み☆が「ウチも卒論でやることあるから帰る」と言い出し、
なぜか旦那が
「みんな帰るなら俺も帰る」って言いだし、
結局みんなで日帰りでした。
義実家ついてすぐに私とみ☆と義母だけお買い物行きました。
旦那は「ラグビー観るからいかない」って。
・・・いや、まぁ・・・いいけどさ。
3人でむかった先は
りんくうアウトレットモール
地理的に言うと
「義母宅」
「まあ宅」
「りんくう」
なんですよ。
だからうちから義母宅にいって、そこからりんくうにいくってことは
また自分の家の近くまで行って、向かうわけ。
めちゃめちゃ効率悪いわ~
シークルのほうのとんかつ屋さんでお昼ご飯。
お節にあきてきていたので、
違う味と食感はうれしい。
そして
み☆は就職祝いに時計をかってもらうことに。
3件ほどまわってお気に入りを買うことにしたんだけど、ここで問題が。
レジにならんだら義母が
「500円玉何枚いるかな?」
・・・・・ん?
聞けば、500円玉貯金していたらしく、それをそのまま持ってきていたらしい。
ウン万円分!!
いや、重いし!
しかも、法律では20枚までしか使えないしっ!
店的に嫌がらせだし、それっ!
もちろんお店的に無理と言われ
慌てて私、ATM走ってお金払いました
いやもう・・ほんと、正月からネタの宝庫ですわww
義母が
「近所の電気屋さんはいくらでも使えたで」
そりゃ地元に密着した個人商店の電気屋さんでしょ?
本当は電気屋さんもめちゃめちゃいややと思うけど、
年寄りのやることやからしょうがない・・ってうけとってくれたんだと思うわ。
私も
T-FALの瞬間でお湯が沸くやつ買った。
コーヒー飲む量が半端ないので、すでにめちゃくちゃ使ってます
そういえば

アウトレットモールに
ロンギヌスの槍がささってたよ?
これ、次に来た時になかったら、
サードインパクトが起こったって証拠かしら?
(コロナがサードインパクトかな?)
アウトレットを去り、
夜ご飯は、カニ鍋をいただいて、
私たちがもっていった
ケーキをいただきました。
ケーキ・・・うまうま~~
お節とか鍋とか、塩分強めのものばかりたべているから
ケーキとかアイスとかがめっちゃいい感じ・
9時ごろに義実家を後にしました。
3日は家でゴロゴロしている予定だったけど、
み☆に言われて、ちょっとご近所のショッピングモールへ。
ついたとたん
「じゃ、ウチは〇〇〇に行って、そのあと服みて、そのあと〇×△にいくから」
って去っていく・・・。
えぇ~別行動なの?!
私はちょっと本屋さんに行きたかっただけなので、
手持無沙汰になってしまった・・・
それでもぶらぶら~ってみて、
夜ご飯の買い物して、み☆と合流し

新しくできたカフェでお茶してかえりました。
「バタースコッチ」って書いてあって
「スコッチってなに?」ってみたら
どうやらスコーンのことらしい。
その下に、ベリーとか、チョコとかアップル&シナモンってかいてあったので
「アップル&シナモンのスコッチひとつ」って注文したら。
(アップル&シナモンのマフィンもあった)
「アップル&シナモンのスコーンですね」って返された。
え?そこは「スコーン」なの?
「スコッチ」じゃないの?
ややこしいわ~っ
4日は子どもたちがバイトでいなくて、旦那と二人。
ゲームしようとしたら旦那がTSUTAYAにいくというので
私もついて行って、漫画をレンタルしてきた。
それがね、前回本をかったときかなんかのときに
「漫画レンタル半額券」をもらったのよ。それが4日までだったの。
20冊借りて1100円なのが半額になったら550円!これは安いでしょ。
旦那が待ってるからあまり吟味する時間もなく、ささっと23冊ぐらい借りて
意気揚々と半額レンタル券のQRコード通したら(セルフレジなので全部自分です)
「20冊で1100円か、半額かどっちかしか使えません」とのこと。
そしたらいつもといっしょや~ん。
借りた漫画は・・3種類なんですが。

「恋はつづくよどこまでも」全7巻
は、おもしろかったです


年末にも再放送でやってたけど、
ドラマはドラマ、原作は原作・・・
どっちがどうとは言えないけど、面白い!
あと2種類は・・・そんなに面白くなかったので割愛しますね
5日6日はお仕事。
単純作業を6時間です。しんどい・・・ってこともないんだよね。
内職、むいてるから、私ww
徒歩120歩で職場の建物につくという近さのため、お昼ご飯は家で食べてましたが、
5日のお昼にま☆と喧嘩。
ってかさ、返ってきたら大音響でジャニーズのライブ映像流れてて、
お昼ご飯に食べようとしたおかずはま☆が朝たべてしまってて、(朝用意したものは手をつけてなかった)
自分だけちゃっかりお昼ご飯買ってきて用意してある・・って。
おぉいっ!
1時間の間にご飯作って食べて片付けて・・・って
さすがに目と鼻の先でも休憩できないわ。
しかも、常に大音響のジャニーズJr.(ジュニアだから歌もあまりうまくない)
イライライライライライライラ・・・

コーヒー淹れたけど、落ち着いて飲んでられないので、
時間かなり早かったけどコーヒーを水筒にいれて職場に戻りました
友だちが(たまたま偶然数年ぶりの再会した子)家にかえらずそこでご飯食べてるはずだから
その横にいってのんびりコーヒー飲みましたわ。
ってことで、翌日はもう家に帰らず。
近所のコンビニでご飯買ってお昼も職場で食べたし、
8日金曜日はその友達はいなかったけど、一人で職場でぽつんとご飯たべました。
家に帰って気分転換したいけど、よけいにイライラするから帰らない方がましだわ。
(8日夕方家にかえると、お歳暮でもらった高いハム半分のこってたのを、み☆に全部食べられててそれも落胆した。白米とか野菜とか全く手をつけず、ハムだけでおなかを満たそうとしたらそりゃぺろっといくわな。しかも高いからおいしいしなっ。でも、・・・家族で分けて食べようとしてたのに・・・)
7日は某場所に、書類を提出に行かなくてはいけなかったのですが、
家を出る前に、ちゃんと書類がそろっているか、書き忘れてる場所はないか、
はんこも抜けはないか?て入念に入念に、調べて、
クリアーファイルごと家においてくるという、私にとってはアルアルをやらかしまして

そこで友達と待ち合わせしてたんですが、友達に事情を話して、とりに帰りました

往復で40分ぐらいロスってしまった。
友だちはその間に提出と用事をすませて自宅でまっててくれるとのことで。
私も終わらせて友達の家に向かったら、今度は道がうごかない。
大きな交差点のまんなかでどうやら事故ったらしい。

事故渋滞でなかなか前に進みませんでした。
友だちと合流し(友達はその事故が起こったすぐあと通ったらしい)
目的のカフェへ向かう。
始めていくところだからナビにいれてぶ~~ん。
あれ?ここ・・のはず・・?
いくとお店の人がでてきて
「すいません。お店移転したんです。まだ移転先は〇〇日からオープンするのでよろしくお願いします」って。
ま、まじか・・・。
あまり土地勘のないところだったので(岸和田)
次にいけるお店にこころあたりもなく。
以前、お茶したカフェがランチしてたな・・・って思い出してそちらに向かうことに。

お、オサレなランチだ~
アボカドの種をとったところに卵の黄身をいれて、マヨでまわりをぐるんとして焼いたやつ・・。
これ、新しい食べ方だわ。
キッシュはエビとサーモンでした。
オサレだけど、絶対お腹すくわ~
ここでいっぱいおしゃべりもしたので
コーヒーとケーキのセットを追加で注文。
このイチゴのタルト、めっちゃおいしかった。
タルト部分がめっちゃサクサクしてあまくておいしかった~・
このあともしゃべり倒して、年末年始の憂さを晴らし、
スッキリしてお家にかえってきたのでした。
そして
9日は・・・
年明けて、急にめちゃめちゃ寒くなったので、
テトの保温足りない問題が発生。
ってのは、籠を新しくしたので、保温カバーのサイズがあってなかったんです。
なのでカバーつけて足りない部分はクリアーファイルをとりあえず貼ったりして対応していたのですが、限界があるな・・と。
そこで、み☆と二人でペットショップに。
テトも連れて行って、爪もついてに切ってもらいました。
新しい暖房器具をかうかどうかまよったんですが、
結局、今のものでも十分なようなので、
サーモスタットを買うことに。


これで温度調整してくれて自動でスイッチが入ったり消えたりしてくれます。
囲いすぎて暑すぎないかな?とか
隙間明けすぎてさむくないかな?
とか
これで一安心ですね。
もちろん、新しい籠にぴったりサイズの保温カバーも購入したので
大丈夫、でしょう?
ほんの9日の間に、いろいろハプニングありまくったので、
2021年・・・マジで今後ワクワクしておこうと思いますw
いや・・
受験だからなぁ・・・ワクワクだけじゃすまないだろうけどなぁ
こんなまあですが、2021年もよろしくおねがいいいたします。
PR
この記事へのコメント