12月19日~20日にかけて、東京に行ってきました。
毎日ニュースで東京のコロナ新規感染者の人数が増えていくので
いくべきかどうかかなり迷いました

なんなら行く日の朝も迷いましたが、
ここまできたら、予防をしっかりしていこうときめて行きました。
だって毎日たくさんの新規感染者さんがいるけど、逆に何万人もの人は感染してないんだもんね
フライトバウチャーの期限が迫っているジェットスターを利用したので、関空から成田へGo!
ちゃんとたどり着くか不安・・・

カバンのなかに、
私のちっちゃなHEROたちが応援してくれていました。
思っていたより1本早い電車にのれたので、空港で1時間ぐらい暇。
朝ごはんたべてなかったので、おにぎりと、スタバで大きめのコーヒー買って、

反対側の乗り場まで長々歩いて、持って行った本を読んでいたら

本が面白くて、
コーヒー飲むのわすれてた
搭乗前に慌てて飲んだけど、最後まで飲み切れなかったよ。
(飛行機にあったかい飲み物は持ち込めません)
飛行機の中でも半分ぐらい読んで、半分ぐらい寝てた。
今回、一人なので指定席は通路側にしました。
あとで入って先に出られるほうがいいなって思ったの。おかげですんなり出れました。
なのでバスも思っていたより1本早くを取れました


バスに乗り込んだのも早めだったので前のほうの窓側に座り。そのうち女性が私の横に。
バスで本を読んでいたら・・・・読み終わってしまった
え?え?東京ついたとこだけど・・・なんならまだ千葉だけど・・・読み終わっちゃったよ。
荷物になっちゃったよ
「コンビニ人間」
めちゃめちゃ面白かったです。おかげであっという間でした
おぉ!スカイツリーが見える!
・・・・ってこの景色みて正直「あ、もうすぐ東京つくんだわ」って冷静に思った自分がちょっと面白かったんだよね。
少し前まではワクワクしながらみていた景色も、
見慣れた景色って思ってしまった。それだけ来てるってことだよね。
実はこのあたりから大問題が起こっていました。
トイレ行きたい!

飛行機乗る前に飲んだコーヒーが多くて、ギリギリでトイレにいけず。
バスも1本早くのれたから、トイレに行けず。
やばい・・・トイレ・・あと、何分かかる?!
窓際って、寒いのよね。余計にトイレが近くなる。
何とか東京駅ついたものの、いつも停留所にいるスタッフさんがおらず、全員降りてから運転手さんがようやく預けたカバンをだしてくれる。
さっきもかいたけど、早めにのれたので、
荷物は必然的に奥
はやくだしてぇぇぇぇぇ

って内心めっちゃ叫んでました。
そして東京駅って改札入る前って・・・トイレがないのよ

自分の知ってる場所は2か所。あのでかい駅のなかの端っこと端っこ。
今目の前の矢印がそのどちらかではなく、自分のしらない真ん中のトイレであることを祈ったけど、やっぱりしってる端っこでした。
そしてそのトイレは・・・混むんだよ

そりゃそうだよ。3つしかないもん。
このめちゃめちゃデカい東京駅!日本で一番の、日本の中心の、東京駅になんでトイレはちょっとしかないの~~


しょうがないから並びましたよ。
後ろにちびっこが並んで、本当は「前どうぞ」って言ってあげたいのですが、
オバチャン・・・それどころではありません。ごめんよぉ~
(そのあとすぐに多目的トイレがあいて、ちびっこは入って行きました)
そして結果!!
トイレ・・・間に合いました。

よかった・・。
実はバスに乗ったあたり、トイレ行きたくなってからずっと、
メイトさんのグループLINEに「トイレ行きたい」って書いてて、みんなに励まされて・・(笑)
気を紛らせてもらいました。

これ大事!
(そのあと、東京駅ではなくて八重洲の地下街で空いてるトイレを見つけたので、今後はそっちに行こうと思います)
そして池袋に向かう。
ぱぱっと行ったら、山の手線に乗ってしまった。地下鉄のほうが早かったのに。
なんだかんだで思っていたよりちょっと遅くなって(当初の予定と同じかな?)
池袋到着!!
さらさん、どこにいる~?
私はここよ~ってLINEしたときの写真。
さらさん、目の前にいましたわ。
そこから歩いてホテルに向かう。
行ったことないホテルだけど、大体・・この辺かな?って感じであるいちゃう。
東京、コロナの人数がすごいから街が閑散としていて、キャリー持った私たちは睨まれたりしないんだろうか?って思っていたら
全然、人は多くて、キャリー持っていても平気な感じでした。
前夜、思いっきり悩んだのに。
そしてさらさんに「キャリーやめとく?」って話して、やっぱりド深夜に「荷物重いからキャリーで行こう」って言って・・・って感じでご迷惑かけちゃったわ。
途中「どっちだ?」ってなったけどすぐにホテルはたどりつけ、荷物をあずけたらまた駅まで向かって今度は
豊洲ピットへ。
有楽町線で豊洲駅へ。
なんとなく、このあたりだったよな・・・って思って歩き出す。けど、ない。
ん?徒歩16分?あれ?駅前の建物の向こう側じゃなかった?
あれ?ない。ん?ん?
最寄り駅はゆりかもめで一駅の「新豊洲」でした。
豊洲からは徒歩16分。


実は物販優先枠をとってて、そのA枠はじまってたので早くいかなきゃいけなかったのに~。
そしたら
ヒョウが降ってきた!!
ひゃぁぁぁ。
さらさんに冷たい思いさせてしまったぁぁぁぁぁ

ほんま、ごめんなさい、ほんま、ごめんなさい

めっちゃ頑張ってようやくついた!
A枠の最後に並んだら・・・前が
茶々丸さんでした!
茶々丸さんとさらさんが隣同士で並んで私が茶々丸さんの後ろに並んでいたら、
なぜか私たちの列ばっかり前に進んでしまって、さらさんは遠くはるかうしろ・・・
あらためて茶々丸さんとお話いっぱいしました。
で、
ライブレポにも書きましたが、にしかなさんと連番するはずだったのに、ここでお話したことがあって、同じ19列目で、下手にいきたいにしかなさん、上手に行きたい茶々丸さんで、利害一致したため、
私が茶々丸さんとご一緒にライブみることになったんです。
物販もちゃんと購入できまして。
指定席なので入場時間すぎても開始時間までにもどってこれたらokなので、ご飯食べに行こうということに。
さっき歩いた16分の道のりを、にしかなさん、さらさん、茶々丸さんと一緒に戻りました


(もうヒョウは降ってなかった)
で、駅前のららぽーとのフードコートで
唐揚げ定食食べる~~。(奥にあるのは、さらさんのローストビーフ丼)
直前まで唐揚げの話をしていたから食べたくなりました。
東京きて、まず食べたものはコレってWW
で、また戻る。今度はゆりかもめ乗りました。すぐに到着した!!
もう入場開始してたので並ぶ。
そういえば、物販のときにも検温、消毒したんだけど、検温で
「ん?」って2回測られて、
「え?熱ある?熱ある?
」ってびびったら
「すいません・・34度4分なんです・・」って
低すぎて死んでる?(笑
たぶん、めちゃめちゃ寒かったからだろうね
入場の時はすんなり入れました。
で、ライブがありまして
ARSMAGNA Special Live 2020~Construct Mythology~その1
と
ARSMAGNA Special Live 2020~Construct Mythology~その2
こちらになります。
ってことで続きはそちらへどうぞ。
あとは、2日目のお話も書かなくちゃ!
PR
この記事へのコメント