連休3日目の24日は、
ま☆と一緒に某大学へ、オープンキャンパスにいってきました。
実はここで3校目。
県境をまたぎました。
家をでたときからなんとなく喧嘩。
実は前日からま☆と私の仲に亀裂が・・・

それは私が悪いんだけどね
(前日、塾の説明会にま☆を送っていったあと、
1時間って聞いてたからネカフェでぼ~っとしてたら、30分で終わったらしく、
電波届きにくいところにいた私にはそのLINEがなかなか届かず。
30分弱待った後、電車で帰ったっていう事件があったのです)
でもさ、いちいち、帰ってくる言葉がキツいし、
「8時の電車に乗る」って言って、スマホ画面も見せたのに
「8時に家を出るってゆうたやん!
」って怒ってるし。
おかげで電車も1本おそくなってしまった。
日傘忘れた私は、駅から10分歩くのも辛かった

当然、ま☆は日傘の中には入れてくれません。
けちんぼっ
2時間弱かけてたどり着いた学校で、
体験授業も遅刻して入れてもらったので、半分しか聞けず。
すごく不思議な話でしたww
なんで体験授業でソレやるの?・・・っていう、ね(笑
仏教系の学校なので独特だなって思って
私は仏教系高校から大学だったから平気だけど、
そういうのに慣れてないま☆はどうなんだろう・・・って聞いたら
ま☆的には「おもしろかったで」と。
そういうもんなのか?
体験授業から、誘導されて行った場所がまたよくわかんなくて。
在校生とお話をしましょう
ってゾーンだったらしく、なんとなく話をして。
展示されているものもちょこっと独特で(笑
入った時に「食堂券」をいただいたのですが、まだ食堂が開く前に全部おわってしまって
さぁ、どうしましょう?
時計みたらまだ
1時間も滞在してないじゃんww
でも「もういいわ」というのでその学校を後にしました。
とはいえ、
この時点で3つの学校のうち、2番目によかったらしい
帰りはバスで移動~~~。
まだ11時ごろだったのですが、朝ごはんをたべていないま☆は
「おなかすいた~」っていうので、ご飯たべていくことに。
いわゆる「おばんざい」の日替わり。
あっ、県を超えた先は
京都でした!
学校から、バスでむかったのは京都駅。
地下のグルメストリートみたいなところで、物色し、
せっかくだから京都っぽいお店にしてみました。
ま☆は結局海鮮丼たべてたけどね。
ちょこっとづついろいろたべれておいしかったし、
暑かったのでそうめんがつめたくてうれしいです。
お腹いっぱいになったのに、京都駅まできた目的を探して回ってみつけました
スタバの47都道府県の京都のやつ~~~
まっちゃきな粉!これすごくいい!!
実は
和歌山のミカンものんだし、
(桃を買いにいった7/6)
2つ目のオーキャン行ったときには
兵庫のチョコも飲みましたよ!(7/10)
大阪の
ミックスジュースももちろんいただきました!
(隣にあるのはほうじ茶ラテ)
私の中では大阪と和歌山は・・・なんとなくう~ん・・って感じ。
兵庫と京都がめっちゃおいしかった。
京都のきな粉と抹茶があってて、今のところ優勝!!
奈良のほうじ茶ラテものみたいけど、
行く予定の日にはすでにおわってるので、無理だろうなぁ~

京都駅で念願の抹茶きな粉飲んで、
10月にある予定で来る、京都劇場の場所を確認して。
(私とま☆ばらばらできて、現地で待ち合わせる予定)
電車で一路大阪へ。
大阪駅でおりて、てくてくてくてく・・・・
あっつい・・・日傘欲しい・・・
木の向こうにあるのは、ライヨンちゃん

そう!
MBS!!毎日放送にきました。
目的は、ジャニーズJr.の
Aぇグループ!のパネル目的です。
ま☆、好きなのよ。佐野まさや君が。
一生懸命撮ってるのを後ろから盗撮しましたww
めっちゃたくさんの子がきていて
ソーシャルディスタンスのためか並べるように柵もしてありました。
ま☆の現在の好きランキングは
1位安田章大君(関ジャニ∞)
2位大倉忠義君(関ジャニ∞)・佐野まさやくん(Aぇグループ!)
3位渡辺翔太君(snowMan)
だそうですよ。
まさか、ま☆がジャニーズにはしるとは思わなかったけどねww
ここからあることをしよう~ってなって、電話で予約すると
「18時の回ならあいてます」って
申し込みして、難波に向かいます


とりあえず近くまでいこうってことになり、
JR難波駅あたりへ。
WEBERがリリイベしたオーキャット!
昔々、J少年がここで何度も練習していたらしい。
って
リリイベで言ってました。
この日もダンス練習している子がいっぱいいました。
J少年はその昔、よく大阪にきてレッスンうけていたのか、大阪の人に教えてもらっていた為、
5年前の私が彼を知った頃は、大阪弁でしゃべることが多かったんですよね。
最近はあんまり聞かないけど、
時々KoRocKの3人でラジオしてるときには大阪弁がでるのが、なんとなく嬉しい
泉奏の姿で「服」と「靴」のイントネーションが大阪弁だったことがあったのも、萌えた
(正しくは愛知弁だとおもうけど)
時間がまだまだまだまだあるので、
ここのジュンク堂にいく。
ジュンク堂好き~
左➡この日持って行ってた図書館で借りた
「悪魔の夜鳴きそば」もちぎ
右➡ジュンク堂で買った
「すみれ荘ファミリア」凪良ゆう
「神様のビオトープ」を買おうと思ったのに、思わずこっちを買ってしまった

「神様のビオトープ」って市の図書館にないんだよね。

あとで調べたら「すみれ荘ファミリア」は図書館にあった・・・かりればよかった・・・
時間があったので、結構奥の方まで行けました。
本屋さんって好き好き!


そしてジュンク堂、好き好き。

「悪魔の夜鳴きそば」はこの日の道中で読了しました。
今は「すみれ荘ファミリア」をよみはじめてますが、面白いです!

まだ2時間弱あってどうしよう・・。
ただ、私たちの足もそろそろ限界・・・なので、
マクドでまったりしました。
コーヒーお代わりして飲んだよww
んで18時に予約していたのは
謎解き~~~~

しかも、いつもやってるカフェ謎じゃなくて、
本当に部屋に閉じ込められる奴!!!
この手の謎解きって6人でやるんだけど、
そのため、知らない人と一緒に説くことになるのね。
ただコロナの影響で、申し込んだグループで挑めることになっておりまして。
ふふ、コミュ障(?)の私らにはぴったり!!
「あの子の部屋からの脱出」っていうのをやりたかったの。
サークルで知り合ったゆなという女の子のおうちに仲間があつまった。
みんなで出されたジュースのんだりしていたらいつの間にか睡魔が・・・。
気が付いたらベットに手錠をかけられてつながれている!!
40分でゆなちゃんは帰って来る。それまでにこの部屋から出ないとっ!
ってストーリーでした。
本当にベットに手錠でつながれるところから始まります。
2人だからか、それとも標準なのか、スタッフさんが
「私は幽霊なので気にしないでくださいね」ってスタンバっててめっちゃヒントくれますww
(幽霊ってことはストーリーに関係ありません。ただ、見えてない存在でありたいという趣旨でしょう)
めっちゃ楽しかった!!
スタッフさん、めっちゃヒントくれた!!
ほぼま☆が解いてくれた


んで、
ギリギリの39分50秒で脱出成功しました~~~
いや、まぁ、もしかしたらスタッフさん、おまけしてくれたのかも。
久しぶりに謎解きしたけど、たのしかった~~~~
で、
ようやく帰路につきました

この日、み☆は友達の家に泊まりにいくって言って、
旦那はご飯いらないって言ってたので、
ちょっとおそくまで遊んで帰れました。
帰りはお惣菜かって帰ったよ。
楽しかったけど、疲れた~~~。
ってか、
何しに私ら出かけたんだっけ?!
PR
この記事へのコメント