16日にすごく久しぶりの人たちとお会いしました。
カテゴリーとしては、大学の友達。
10年ぶりに合う人が3人!
先月10年ぶりに会った友だちと(ブログ書いてないや)、
年単位で定期的に会っている友達2人。
最初、梅田のビックマンで待ち合わせ
っていわれて、「
ビックマンとは?」って思った私

梅田音痴なもので。
ちゃんとググって、阪急の紀伊國屋梅田店前であることが分かりました

一つ賢くなった!
が、めちゃくちゃ待ち合わせしてる人がおおいのでここで待ち合わせると出会えない可能性があることも分かった
とはいえ、無事、
しばちゃんと、
はるみちゃんと合流~。
しばちゃんは先月会った友達。
はるみちゃんは、10年ぶりに会った友達。
その「10年前」というのが、この
はるみちゃんの結婚式だったんですよ。
このあと、3人でお茶したんだけど
えぇとこにお嫁に行ったから、もしかしてすっかりマダムになっているのかと思ったら
全然変わからくてほっとしました
そういや、元々
はるみちゃんは「えぇしのこ」でしたわ。
(えぇしのこ・・は大阪弁で
『良家の子、お金持ちの家の子ども といった意味になります。』
という意味です)
喫茶店で気が付いたら2時間ちかくもしゃべっていました。
そして、12時半に予約していたお店へ。
そのまえに、
のんちゃんと
潤ちゃんとも合流
(
のんちゃんは、定期的に会っていた友だち、
潤ちゃんは10年ぶりの友達)
今回予約したのはこちら。
「幻想の国のアリス」
中はアリスっぽくてめっちゃかわいいです。
中に入るとこんな風景が

縮小するの忘れてた
チェスのコマの上に私たちも乗ってる!!
そして
アリスの世界に誘われます。
私たちが通された席
思っていたよりも狭いお店だったけど、たぶんこの壁の後ろには個室があったのかな?
そっちもいつか入ってみたい。
ここで
とこさん(定期的に会ってた友達)と、
かおりちゃん(10年ぶりに会う友だち)とも合流。
全部で7人です。
お料理は、予約していた

アフタヌーンティー
期間限定で
「クイーンオブハートのティーバーティー」
というもの。
一番下が

オムライスとキッシュ。お食事ゾーン。
真ん中が
スコーンとクリームブリュレ
一番上は

デザートプレートですね。
ハートの女王のパンナコッタ
トランプ兵士のクッキーサンド
白うさぎのタルト
これに、コーヒー、紅茶、オレンジジュース、グレープフルーツジュースの飲み放題がついて、
税込み2950円でした。
写真は2人分ね。
私ははるみちゃんとシェアしました
ま、正直お腹いっぱいにはなりませんでしたけどね

今度は普通にお食事をたべてみたいですね。
他のお席も見てみたいし。
そうそうこの店を出る前に行ったトイレが
こんなだったので一瞬、どこに扉があるのか分からなかったよ。
4人と3人で別れてすわったので、あちら側の席の人とはなかなかしゃべりにくかったけど
それでもなんやかんやとあっという間にお時間になってしまったので退出しました。
入り口でみんなで記念撮影したあと、
まだ全然しゃべり足りないので近くのカフェにはいり
お茶しました

(お隣に座っているとこさんがパスタたべていたのでタバスコが映っていますw)
7人で、せませまだったけど一つのテーブルを囲んでおしゃべりだったので
さっきのテーブルよりも一緒にしゃべっていた感がありました。
もうね、10年と言わず、もっともっと大学卒業してからそれぞれのお仕事のお話とか
すごいなぁ・・・ってただただ感服

エラくなっている人もいれば、
それよりも現場でバリバリしている人もいるし、
お家の事をしっかりしている人も。
私はどうだろう?
ふらふら~~~と生きてきた気がするなぁ。
大学卒業してから、全然成長してない気がする。
子どもが二人、
それなりにちゃんとした大人になってくれているとは思うけど
それは本当に、それぞれ子どもたちの性質とか性格とか努力とかのたまもの。
私もたまに子どもたちにたいして
「えらいなぁ
」って思うもん。
私はそんなにちゃんとしてなかったなぁ・・・って。
お仕事もなんやかんや言ってパートだしね。
それなりに職員さんと同じような仕事をしているとはいえ、
責任は基本的にない立場ってのが、気楽なんだよね。
まぁ今更正社員目指して頑張る!
とかは無理なので
わたしなりに、できるだけ、
ぼやぼや~~と生きていきますわ。
PR
この記事へのコメント