27日は実は美容院に行こうとおもっていたんですが、
美容院って月曜日休みなのね

あんまり行かないから知らんかった(うちの隣も美容院なのにw)
で、さぁこの休みをどうしよう~って思っていたら
母が「市役所に行って書類を出したい」というので、ついていくことに。
さらに
父の病院の検査結果を聞きに行かねば
って言ってたら
「お昼から梅見に行きたい」ともいうので
とりあえず
全部やってやらぁ~~
ってことになりました
でもね、でもね。
朝一に気がついたんだけど、
TVerで
「消えた初恋」を
1週間に2話づつ配信しているの!
しかも、1話2話やってるの!!

TVer
消えた初恋1話・2話 3/5まで
You Tubeとかインスタのショート動画でこれが流れてきて
「あぁ、見たな~」って思ってたんだけど、
どうしても最終回が思い出せないドラマ。見てないのかもしれない。
だから最終回が見たい!って思っていたんだけど、FODで配信してるんかな?
入ってないサブスクだからどうしよう~って思っていたんだよね。
TVerなら無料で見れるぜ!

で、これを見ていたら母が掃き出し窓から入ってきて

を言ってきて
「はいはい、ちょっとまってこれ見てからね」って話していたら
父が珍しく玄関から入ってきて、「病院~」って言い出して。
ハイハイ、ちょっとまって、ドラマみさせて~~~っ


いいけど、いいけど、
二人ともそこでわぁわぁしゃべってたら、行く時間どんどん遅くなるよ・
って心で思いつつ、「はいはい」と相槌打っておきましたわ。
結局、出発したのは10時半かな?(9時過ぎにドラマ見ようとしていた私、家事をしろ!)
市役所行って、知り合いにいっぱいあって結局しゃべっちゃって、
そのまま病院に行ったら、いつも夕方だけど朝だったからか
思った以上に待たされて

お薬貰って、
梅林の公園へGO~~
毎年のように母をつれてきていますが、父を連れてきたのははじめてかも。
堺市の、
荒山公園(こうぜんこうえん)です。
ちょうどいい時期にきたかも。
満開の木が多かったです。
まだ咲いてない木も、そろそろ終わりそうな木もちらほらありましたけどね。
ピンクのは定番で可愛い。
白は清純な感じがして綺麗。
写真が横になっちゃうんだけど

黄色もきれいです。
濃いピンク、ピンク、白のなかに、たま~~~にある黄色が
よきさし色になって素敵でした
花を見に行こう~なんて誘っても
全然来なかった父が珍しくついてきました。
そうやって、ちょっとでも外にでて歩いて、普段見ないものを観たり聞いたり、感じたりしないとね。
だんだん年を重ねるとしんどくなるのは自分だからね。
でもこうやって並んで歩いている事が多い気がする。
なんだかんだ言って仲良しですよね。
梅林をどんどん進むと
広場があって、遊具があるんですが
そのさきに池があってそのほとりにこの風車みたいなのがあります。

風力発電してる風でもないので、ただのオブジェかな?
去年は確か、修理していたような・・・
今年は綺麗になっていました。
駐車場が一番高い位置にあって、ずんずん降りていく形になるんですが、
となると、駐車場に戻るにはズンズン登らなくてはいけません。
梅林の中はいろんなルートがあるのですが、「こっちから行ってみよう」って違うルートをとおると、
全然違うところに出てしまってあわや遭難?(言い過ぎ)
でも最短ルートで駐車場に行くことができたようです(ただ梅がないルートでした

)
梅と桜の時期だけ、1台500円の駐車料金が発生するんですが
それで3人が梅を堪能できるのはお安いと思います。
3か所ぐらい駐車場があって、今回は神社の駐車場を案内されたこともあり、
神社にもお詣りしてきました。
多治速比売(たじはやひめ)神社です。
去年もめっちゃ天気がよかった。
こんな抜けるような青空でした
平日の昼間ですが、梅林が満開なこともあり、神社にもパラパラと人がいました。
ちょうどいい運動になったかな~

のどかわいた~~って思ったけど、自販機で買いそびれて
どうしよ~って話をしたら「お茶でもいく?」って言われたけど、
なんとなく・・・家に帰ってしまった


家での~~んびりお茶飲みたいっ
この日の親孝行DAYはココマデ。
ちょうど今日届いた雑誌を読むっ
日本映画Navi WINTERスペシャル2023
4月までいろんな雑誌の表紙をこのひらきよ・・・もとい、りくゆせがかざっております。
表紙にはないけど、中に記事がのってるのもあり。
映画前後までかなぁ。
多すぎて何を買うかまよったけど、
少し前にでた
「awesome plus」
という雑誌の中をみて買おうと思っていら、どこにも書店になくて。
結局、未だに目に触れることもできておりません。
なのでいっそ、Amazonで買ってしまいましたわ。
ま☆に
「表紙のは買ったらいいんちゃう?
」と言われたし。
確かに、表紙に載ってるってことは、中もまぁまぁボリューミィに記事が載ってる。
この「日本映画Navi」は、萩原利久くんと八木勇征くんの二人以外にも、
酒井麻衣監督と、
脚本家の坪田文さんのインタビューも載っていて
それがめちゃくちゃ興味深かったです。
監督は、出来上がってきた脚本をどういうふうに映像化するか。
書いていない部分の空気感をどうするのか・・・
小物は?
それから、役者からあがってくる疑問や意見をどう取り入れて・・とかいう
興味深い話があったり、
坪田文さんもこの続きの物語をどういう風につくっていくか・・・を考えた話とか
とにかく、
この作品が大好きな私にはどこをとっても
オイシイ記事
でした。
でも・・・まぁまぁ、映画版のネタバレになってるな
ってところもあったりしたw
原作知ってるから、あぁあのシーンだな・・って思ったりもするけど。
(たまにえ?そんなことあった?って発言もあったけど)
たとえば、
アクションの指導の人に
「ナイフを突きつけられると、一旦ひるんでから身構えるのが人間の反応としてあって・・・」って指導された利久君が、監督さんのところにやってきて
「・・・と、指導されたのですが・・・平良は一瞬でもひるむと思いますか?」
って言われたって。
私も思うわ。
「あ、(たぶんあのシーンのアレだろう、だとしたら)平良はひるまないね
」ってww
あと、利久くんのインタビューでも
「劇場版でしんどかったのはアクション。そこまでやる?って思った」的な事を言っておりまして。
たぶん、あのシーンのアレの事でしょうけど、そんなに?って思ったら、
監督が
ここはとことん平良にくるってもらおうと思って、思いっきりやらせたら
編集の人に
「このぐらいにしておかないと、本当に平良は犯罪者になってしまう
」と言われたらしいww
だから映像化されたのはかなりマイルドになっているけど、実際はもっととことん・・だったって。
ひゃ~~~そっちのとことんを見てみたいわ。
season1の5話で高校時代に、清居にトマトジュースぶっかけた元取り巻き連中に
平良がブチ切れでなぐりまくるあのシーンの狂気さも好きなんだよな~。
普段、おどおどしている大人しい平良とのギャップ!!
いいっ!
一方、
利久くんがアクション大変だった~ってクダリで
インタビュアーが
「八木さんはアクションどうでした?」的な事を聞かれて
「僕は姫なのでアクションしません。守られる立場なので」
って平然と言うの、好き。
「美しい彼」に関しては、清居は完全にヒロインであり、姫だからねぇ
はい、
また話が「美しい彼」になってしまいましたが、
日が変わって
2月28日はその主人公、平良一成を演じている

萩原利久くんの24歳のお誕生日です!

めでたいめでたい!
24歳にして芸歴15年のベテランさん。
いろんなドラマの「え?その役って利久君だったの?!」って思うような
目立たないけど絶対重要な役をやっていたり、
深夜ながらも主演ドラマをいくつかやっていたり、
単発でもやっていたり、
映画でもドラマでも「主演」は相手の女の子とか相方だったりするけど、
2番手だったりするところをやっていたりする。
(主役はJ事務所とか、坂道系女子とか・・やりがち)
この人はきっと年老いても性格俳優とかでずっとず~~っと一線で活躍するんだろうな
って今からもう思うタイプの役者さん。
近々では
「美しい彼」の劇場版が4月8日で
「月読くんのお夜食」が4月のドラマ(月読君役)
「おとななじみ」が5月公開の映画で、主役のカップルの当て馬。
がもう決まっているけど、
たぶんもう、撮り終わって発表してないのとかありそうだな・・って思ってる。
あと、今撮ってるのとかも。
今年の抱負で
勇征くんが、歌手と俳優の二足の草鞋状態になっているのを目の当たりにしたからか
「俳優以外のお仕事もしてみたい」
って言ってるので、それももう決まってそうで楽しみ。
年末の
逃走中みたいなのをみせてくれたらうれしいな~!
さて、明日は朝からまたプチ遠出。
それから、
「美しい彼」season2の最終回!!
早すぎる・・・。
それから、利久君、1ST写真集発売日!!
ってことで
利久くんと勇征くんがインスタライブしてくれると信じて待機します!
PR
この記事へのコメント