相変わらずの、おひさしぶりです
気が付いたら9月前半から全然書いてないや。
いろいろあったんですよ。
それはまた、書く・・・かもしれない。
健忘禄だから書いておきたい。私の為に

ノートにメモで日記にすりゃいいんだけど、書くより打つ方が早いもので。
(あと物理的に量がすごくなりそう)
ずっと何をしていたかというと
牧場経営しておりました。
「はぁ?」って思うよね。
こちらです。
つまり

こちらの
「Let’s牧場物語風のバザール」やり始めたってことです。
これ、DS版があってそっちもハマったんですが、
東京から長女が「牧場物語やり~よ」ってLINEがちょくちょくきてて、
なんかゲーム内やり取りしたいコンテンツがあるんかなって思ったんで
私もまたやり始めたんですよね。
結局そういうのはなかった。
でも、やっぱ面白い!!
牧場物語シリーズのなかで、この
風のバザールが一番おもしろい!!
現在はようやく、バザーが目標の
『世界のバザール』まで発展させることができて、ゲームクリアーしました

(なのでおちついてこれ書いてるw
そしてまだ
ゲームクリアーしてからがやりこみ、らしいのです
全部の魚、虫、野菜、加工品、料理などをゲットしようとするのもこのゲームの目的らしいけど、
さすがにそれは無理って思ってて。
では、
クリアーして何を目的とすればいいのか、いま、迷い中。
やれることとしては、
住民と交流し、恋愛イベントをして好感度を上げて、結婚して、子どもを産んで、育てて・・・って事が残っておりまして。
今回も同性婚できるらしく(知らなかった)、14人だったかな?恋愛候補がおります。(半分は同性)
恋人1
弟を育ていて、弟がカフェで働きだしたからもうお役御免・・・っておもいつつ、
どうしても過保護になりがちな、兄。
職業は家庭教師。たぶんこの町以外でも働いている。読書が趣味。
頭がよくて優しい兄・・・っていいよな~ってねらっておりましたww
しかも彼、その辺の草あげたら喜ぶんですよ。
手っ取り早いです
他、旅人的なひととか、芸術家とか、よくわかんないけど体鍛えて山をかけのぼってるのとかいて、
さて、どうしよう・・・って思っていたら
どこかの国の王子が途中参戦。
「王子様のお忍びなら、国に帰って家を継いだ方がいいんじゃない?」
って思いつつ、
彼はごはんさえあげておけば好感度があがるので、見かけるたびにごはんプレゼントしてたら
あら・・こちらも告白されてしまいましたわ
やだぁ~もてるぅ~

(ゲーム内の私うらやましい)
もうめんどくさいし、どっちかと結婚するか~っておもっていたら、
攻略動画見ると「ほかの人と恋愛度あげてからでないと、イベントが見れなくなる」ってなっていたので
まだ当分、他のメンバーの恋愛度上げすることにします。
ロイド(旅人)は、「古代魚の化石」っていうむずいものを要求してきたから放置してたけど、ようやくプレゼントできたので、売れ残りジュースで機嫌をあげます
アギ(芸術家)は、果物なのですが、うちの農地にあまり果物ないからぼちぼちかな。
アラタ(山の人)は、これまた「川の主」をみつけてっていうイベントができないので当分放置ですね。
あと、兄の弟もいた!あの子はめんどくさいものが好きだったような記憶。でも虫でもあげてたらよろこんでいたのでそこそこあげておいて、
女子たちはそれなりでいいかな。
ってなかんじで。
のんびりゲームしてる日々です。
あ、本も読んでるけどね。
またほかの話はぼちぼちかきます~
PR
この記事へのコメント