さぁ、ある意味「学校行事」である
「私立九瓏ノ主学園創立記念オープンキャンパス」
のレポです。
(実は今のお仕事採用面接の時、
基本土日休みだけど、2日にイベントがあるらしくて。
「2日は行けません」って言ったら「別にいいですよ」と返事をいただき、
採用されて初日に「2日は学校行事でこれないと聞いてますから大丈夫です」と言われて、
とっさに「学校行事じゃないんだけど・・」って思ったけど、
ある意味「学校行事」だからまぁいっか・・・ってなったのですww)
ロビーの真ん中にでぇぇぇんんんと飾ってある。
学園の創立者、九瓏肇さんのお顔と、
クロノス学園敷地の図
施設案内図、
寄贈者(クラウドファンディング)のお名前。
実際は6月1日夜にゲネプロ
2日は昼と夜
3日は1回
と、合計4回あったのですが、
私が行った
6月2日昼の部と、3日の部のレポです。
②とかいてあるのは、2日昼の部
③と書いてあるのは、3日のレポ。
基本はおなじ流れですが、ところどころ違うのと
私の座席が全然ちがうので
同じモノが全然違ってみました。
オレンジ●が2日の座席
青●が3日の座席。
2日は近いけど、ほぼメンバーの後ろ姿しかみえない。
せいぜい、モブ(約80人いたらしい)の正面ww
ちなみ・・
2日目、私の後ろの2~3列もひとがまばらで、
わたしの目の前もあいてました。
あと一番後ろのブロック全体。
一番後ろ3列、真ん中から左右にかけてだけお客さんいっぱい。
あれはなんだったんだろう?
たぶん、その3列がA席だったのかな?
それにしても・・・想像したより少なかったなぁ・・・。
ちょっと心配になりました。
15分前になると前説が始まりました。
まだみんな席についてな~い。
会えてないメイトさんさがしてうろうろしてましたww
登場したのは風紀委員1年生の、ゆきのちゃんと白拍子さん。
②はビニールひもの腰蓑
③はカッパのへんなやつ。てるてる坊主?着てた。
「りぴーとあふたー、ゆきの!」
心得を言っていく。
全国ツアーではこれがないのがちょっと寂しい。
大きいライブでしかこの前説でみんなで声出すのはないんだよな~。
「演出の都合上、最初はペンライトをオフフにしてくださいね。
後から入ってきた人がペンライトをつけてる方がいらしたら、
周りの方が教えてあげてください」
そこまで念入りにペンライト消させるのね?
って思った。
それも納得な
オープニング
薄暗いなか、ちびっこたちがでてくる。
どうやら、それぞれの幼少期。
5つ分の枠の前でポーズする。
すると後ろの壁に5人のシルエットがうつる。
(②はこの画面がほぼみえてないからなんのこっちゃわかんない)
4人はマントつき。先生はジャケット衣装。
それぞれが自分の幼少期とカガミ越し?に同じポーズで対面する。
先生の子は三角座りしてたのが印象的。
あれは、昔の先生?
当然、大人の先生も三角座りしている。
あの年齢ぐらいだと、お兄さんの事故のあとすぐぐらいだろうか?
泣いて、泣いて、悩んで、なんで兄が・・なんで自分じゃなくて・・
って只ひたすら泣いていたころかもしれない。
その幼少期と対する、大人の先生も同じく三角座りで顔を埋めている。
先生の中の小さい子が、まだ泣いている
奏くんの子はまだメガネをしていない。
手袋はしてた。
まだ「泉弦、とは違う方」と言われる前なのかな?
軽やかにピアノを弾く、楽しそう。
ピアノ=楽しい
そのままでいれたらよかったのに・・・
アキラ君の子はぺちゃっと床にすわったのが可愛かった。
(③しか見えてない)
あの小さい子はまだ自分の親の身の上を知らない。
それから、そのあとの事故も。
いつか自分が遠い都会に住むことになることも・・・。
あの子だけ唯一、「幸せな」幼少期。
それを眺めるアキラ君。
彼の残っている記憶と、その子どもはどのぐらい一致しているんだろう?
朴くんの子はひたすら元気!
タツキっくの子はめっちゃちっちゃい・・・ってイメージ。
枠を持ってぐるぐるまわる。
先生は子どもさんに気を使ってるのがすごくわかったし、
タツキっくは一番低姿勢だった。
ぐるぐる回って移動して、舞台に1列に並ぶ。
鏡のの子供と手をつなく。ひっぱる。
最後はガラスの割れた音が響いて、子ども達がこちら側に飛び出す!
②はそれを真横からみていたので、飛ぶ姿がちょっとよかった。
③は全体をみれたのがよかった。こういうことかって分かった。
ビーアンビシャス
③ジャンプするからか、奏くんのマントが回って右肩に分け目ができる。
2回やり直す。
どうやらあれ、ぐるぐる回るらしい。
そのうち、朴くんも同じ現象になる
すごい大人数がでてきたので、
②はほぼメンバーが見えない
全員がちゃんと整列する。
前になれ!
メンバーは舞台の一番最前列。そこから回れ右すると、客席にお尻をむける、
ピンクは一般生徒。
教員は上手。
職員は下手。
ケント先生は教員の一番後ろ。
②は画面に学園長が映って、音声がながれているんだけど、
私の位置がわるかったのか、その音がききとれなくて
イマイチ何をいってるのかも分からなかった。
③はちゃんと学園長でてくる。生で喋るから今日はちゃんと聞こえた。
この学校に厳しい規則はありません。
でも。何をしてもいいという訳ではありません。
自由というのは・・・ナンタラカンタラ。
個性豊かなアルスマグナ、普通だったら仲良くなれない個性の集まり。
ぶつかり合って・・
とかのへんで、アキラ君が奏君にちゃちゃいれたりして、
奏君ににらまれる。
タツキっくはのぞき込んだり、朴くんがふたりを指さしたり。
先生は
「こら、前をみろ」って感じでジェスチャーする。
「生徒だけでなく、教師であるケント先生まで!」って言われ照れる。
「めっ!!」って母親に怒られる大人w
演説おわってから、③は学園長の「プレシャス トレジャー」
②はマダムルナが唄っていた。
マダムルナの後ろを、新しいクロノスの世界の住人、ブラウニーさんたちが続く。
3人の性別中性な妖精さん?
③もブラウニーさんたちが登場していました。
大団円の人数が増えていく。
途中気がついたんだけど、男の子の制服が違う子がいる!
ブレザーじゃなくて、白い学ラン。前はチャック形式のやつ。
あとで知ったけど、白い学ラン、中等部の制服なんだね。
ミンスもいたのかな?
あ、ミンスはクロノス学園の子じゃないのか。
メンバーはタツキっくしか中等部に行ってない。あ、先生も通ってたっけ?
そのふたりのあの白い学ラン姿も見てみたかったです
②は席の位置的にほとんどモブしか見えてない。
③はよく見えた。メンバーがあの振り付けで踊るのって、ないよね?
初めて見たかも?
③は、生徒がでてきて落ち込むのを教職員が励ます・・・ってシーン、
ケント先生も加わって励ましていたのがなんか「おぉ!先生してるっ」って思った
モブのみなさん、ひっこむ。
メンバーだけになる。
先生やりたかったことがあるんだ。
えー!またあれ、やるんですか?
やるよ!!
またごちゃごちゃになっちゃいますよ
いーんだよ、やるよっ。
何が始まるんだろう??
照明はあんまり明るくない(アンフィは基本明るくないよね?)
メンバー定位置につく。
こ、これはっ!!
チャイムの鳴る音がして「+♂(プラス男子)」
しかも、ターンする床の上でやるの!
前奏の部分は位置がうごかないからそのまままわってくるけど、
位置がかわってくると、移動する正面ではなく、
本当の正面を正面に目標にしているっぽく、
どんどんわかんなくなっていく。
それもう、
わちゃわちゃ、すぎて面白い
最後、奏くんがまっすぐ前に向いて、
足がこちょこちょと小走りで一箇所に止まってるのをみた。
なかなかあの足の動きは可愛かった!!
③前日よりもちゃんとできてたのは、真正面からみてたから?
前日とかわらず、「すいませんでしたー」前の泉のこちょこちょ動く足がかわいい。
起立!礼!の部分、メンバーの後ろに椅子がながれてくる。
②はちょうど着席の時、奏くんのお尻の下に椅子があった。
他のメンバーはこけてた
③はなかったので空気椅子。
さっと上手みて、無事な近い椅子に座って小さくガッツポーズ!
かわいい。
しかし、ターンが止まった衝撃的最後はコケかける。でも耐える。みんなこけてる。
下手に急ぐけど、タツキっくのなんかが邪魔になって飛ぶ!
それが欽ちゃん走りみたいなポーズ!
しかも一瞬空中で止まった?っておもうような感じww
やっぱ、プラス男子はたのしいなー!
掛け声とか、会場が一体になるもんね。
②田上先生でる。
★体育教師なので普段ジャージですが、今日はオープンキャンパスなのでびしっとジャケット着てきました。
ほら!インしてるだろ!
ちゃんとしたときは、インだっ!イン!!
ジャケットの前を開けてシャツがズボンにインしているのを全方向にみせる。
そしてメイトに
★「イン!」と声をかけさせる。
ペンラのウエーブ。
下手から上手、上手から下手。
タツキとパクもでてきてわちゃわちゃ
ここにいる人たち、、みんなうちの学校にはいるの?
いや、まぁ、そうだな
えー!やだぁ。
★自由にしてもいいっていってたけどダメなこともあるよ
えーっ。大人はすぐにそうやって、なんでもダメって言うんだ!
★ち、違うよ~!!
じゃあ、ダメなことじゃなく、やってもいいことを考えましょうよ!
なにやった?
カレカノ?
最後は戦う。
殴り合い2日目(笑
そして、
おまえ、やるな。
おれ、ウィト、朴ウィト
おれは、タツキ。榊原、タツキ。
俺たち、気が合いそうだな。
友情が芽生える?
③は
クィッキーロックがトングでゴミを拾いながらでてくる。
全開で行こうを鼻歌で歌う。
♥「いい曲だよなー」
とかなんとか。
そのうち会場の手拍子。
♥「あれ?新手のカラオケか?!」
本格的に歌いだす。
するとアキラ君が下手から登場。
なんか、モノマネ番組のご本人登場みたいなことになるw
♥「ご本人登場だぁー」
しかし、
♥「アキラ、お前今日のオープンキャンパスの案内係りだったんじゃないのか?自分でやるって手ぇあげてたじゃないか?」
「そーなんすけど、もういいかなーって」
♥「よくないだろー!!もう一人は泉じゃないのか?」
「いやーだからさぁ、もういいかって。めんどくさいし。見逃して!
」
♥「だめだよ!!ちゃんとやれよ!そーゆうわけにはいかないんだよ。このトングとゴミ袋、風紀委員から支給されててさー」
「えっ!?いつのまにそんな侍従関係が?あっ、じゃあ俺がトングの専門店紹介してやるよ!珍しいトングとかあるから!」
♥「えぇー?珍しいトング?でも、でも・・」
「あっ、いまならミニトングも付いてくるって!」
♥「ええーミニトング?!それは欲しい」
「だろ?じゃ行こうぜ」
♥「いや、でも、・・」
戸惑う
どのタイミングだったか、アキラくんのパンチが当たって、クィッキーロックがたおれるってのもあったな。
最終、アキラくんがトングかゴミ袋を持って、スローモーションっぽく走る。
クィッキーロックが追いかけるが、おいつけない
この時のアキラくんとクィッキーロックさんの会話がなんかね、チヨモっぽくて️なんか、おせさんっぽかった。
そこに、風紀委員の二人を連れた泉登場。
♥「あっ、メガネトリオ!」
メガネ3兄弟だったかな?
「アキラ、なにをしてるんだ?」
ここのあたりの詳細覚えてないけど、
アキラくんは誤魔化す。
「えーっ。もう、いいじゃん~~」
「だめです
」
んで、
「悪いことをしたなら謝りなさい」
って腕組みした、鬼の風紀委員長はかなりオコで。
でも、負けず嫌いの同級生はどうしても謝りたくないらしい。
「えー」
「ごめんなさいは?!
「ごー☆#%>〆€」
ごまかす
クィッキーロックとくっついてごにょごにょ。
小学生男子が団体で先生に怒られて、誰から謝る?
いや、ここは面白い謝り方しょーぜ。
的な雰囲気を醸し出しつつ。
これって、怒りの火に油を差すんだよね
「アキラ!謝りなさい!ごめんなさいは?!
「ご、ごにょ、、、」
「ごめんなさいはっ!!!」
「うっ・・ご、ご・・ご・・ごめ・・やーいっ!やーいっ!!」
走ってクィッキーロックと逃げる。
♥「やーい!メガネトリオ!!あ、俺もだ。でも俺は色ついてるんだからねー」
とクイッキーロックも捨て台詞を吐いて、アキラ君について逃げていく
「アキラっ!!」
真正面むいて。
「なんの時間だっ
」
たぶん、オーキャン一番の泉の大声だったんじゃないでしょうか?ww
後ろの画面の奏君のドアップでした
そして、暗転
ここからそれぞれピックアップショーが始まります。
②はme can juke
「Red or White」から始まる。
衣装は 赤ジャケ、青ジャケ。
なぜか青ジャケの前ボタン全部閉じてる
泉奏じゃないんだから!Wit-me様なんだから!!
ジャケットのボタンぐらいかけておいてよ~!!
んでもって、SEEDがいっぱい
二人は壇上から階段をおりてきた。
でも、SEEDでふたりがあんまりみえない~っ!
ガードレールに口付けて。
だいたい真ん中の前で踊ってるので、ほぼ後ろ姿しかみえず。
しかも、やっぱりSEEDがいるので満足に後ろ姿も見えず。
ここでかな?
SEEDがフラフープとけん玉と縄跳びを最前列でやった。
さいごの縄跳び終わったらにゃんこスターのフリ。
それぞれのソロは相変わらずかっこいい!!
でも横からだとよく見えない。
MCあったかな。
あー!汗かいたなー。おい!タオル!
SEEDがそれぞれタオルもってくる。
あぁ、これはミカンジュクのタオルじゃん!!これ、売ってるから!!
ほら、広げて!
シードにひろげさせる。
奏くんのほうのシードは反対だったらしい
反対だよ
でも気がつかない
反対だよ
何回か言うけど気がつかない。
やっと気がついて、戻して、帰らせる。
奏くんにタオル渡し掛けて、たぶん、いいって手で合図してそのままもっていく。
奏君・・・汗いいの?
ほんとに不思議と汗かかないよね~。
あれだけ踊ってるのに!!
同じ時、アキラくんのほうのSEEDの子を帰らせたと思ったら
まって!汗拭いてない
って、受け取って汗拭いて渡す。
あ、やっぱ拭くんだ・・・って思ったw
その後
クリアファイルの話だったかな?
みた?みた?
お客さんたちに問う。
あれね、みんなで・・み~きゃす・・・
って言ってから、Wit-me様のほうを見る。
・・大丈夫だ。あってる
A-kira様ちょっと笑って話を続けました。
どうやら前日のゲネでは「meキャス」って言葉がでなかったのか、間違っていたのか?
言ってから不安になったのね。
とにかく、meキャスでみんなで作ったモノなんだよ。
外はシンプルで、
中はすごく、キラキラしてるから!!!
ってめちゃめちゃ宣伝していましたが。
とっくの昔に売り切れてますから
それで一旦、引っ込んだあと、長らく出てこない。
SEEDがずっと踊ってる。
え?おわり?じゃないよね?
っておもった頃
just
上手、下手から階段にのって登場!!
階段はSEEDが押す!!そこは人力!
階段思ったより低い。
あれ以上高くすると最前列の人が見えないからかな。
上手から奏くん座った状態。足は揃えてないけど、ひろげすぎず。
アキラくん、やんちやっぽくすわる。
ふたりはほぼほぼずっと階段にいたので踊らなかったのが寂しいわ。
SEEDは踊ってたけど。
マイク交換の時は真ん中に階段セット。
②ではアキラくんの後ろ姿しかみえないよーっておもってたら、
床がターンしたのでめっちゃ全体が見えた!
でも、階段の上だから肩を組むとかもなくてちょっと寂しい・・・。
あれ?どこかで新曲やった・・・はず。
「夢中 I Want you」
どのタイミングだっけ?
衣装的にこのあたり?
どこかでみたようなMVを撮ってるって感じで場面展開がはやいです
って言ったようなほんと流れるように進む振り付け。
アキラ君が1本のバラをもって唄う。
奏君が座ってて、そこに進む。
バラを奏君がうけとって、唄う。
椅子から降りて前に進む。
アキラがそれを受け取って・・・
って唄う人がバラをもつという感じ。
カウンターにもたれるアキラ・・・いやぁ・・慣れてるっぽいもたれ方だよねww
あと、カーテン開ける奏君ww
この曲はさすがに②も③もやったのですが、
②は真横からなのでちょっと滑稽だったけど、③は真正面から見るとそれっぽいww
真正面からバラをもって、カーテン開けてでてくるWit-me様も、A-kira様
も、ちょっと色っぽく見えました
あと、ふたりでソファーに座って、そのソファーをSEEDが押す・・・ってのも
横から見たら笑えて笑えて・・・。
真正面だと、ふたりがずんずん近づいてくる感が溜まんないんだけどね~
meキャスで言ってた
「撃ってみろよ」って台詞があるのを忘れて、
慌ててばきゅん!ってやりましたが、
meキャスで「Wit-me応援するから、A-kira撃つとか、なしだかんね!!」って言ってたけど
ふたりくっついてたので、もう、両方撃っちゃったってことで
私の位置からはA-kira様の背中から、弾が貫通して、Wit-me様に当たった・・ってことで
最後の曲です
えー
まだみかんじゅく何にも決まってないからさ、これがいまのとこ、ほんと、最後。
みたいなことを言う。
そ、そんな強調しないでぇぇぇ
めっちゃさみしいじゃん・・・
my precious one
SEED、わちゃわちゃ
多すぎるんだよー。推しが見えないんだよぉ
しかも、見えるの、推しのお尻ばっか。
名残惜しく帰るのかと思ったら、さっくり帰るw
予定ないから~
ってあれだけ煽ってたのに、さっさと帰っちゃうのぉぉぉ
まぁ・・
次の早替えがね、きっと大変なんでしょうね(笑
③のピックアップショーは、ドル様→me can juke→ケンタツ。
まずは、パクドル・・・ドル様ね。
最初に、バレエダンサー(男)かわつま先立ちででてくる。
わらわらわらと、ダンサー登場。
客席、何となくだんだん緑に光って行く
上から2本の綱が降りて来て、男女がぶらさがって、エアリアル。
降りて、ダンサーが倒れて行く。
つま先立ちのバレエダンサーが最後に倒れる。
後ろが光って、ドル様登場。
白く、長い衣装。
髪の毛の飾りも変わったよね?羽じゃない。
ドル様登場で倒れたダンサーが起き上がってみんなでダンス。
終わって。
ワタシはセイメイのカミだ!
って言い出してみんな「ん?(笑」ってなる。
たぶん、2日の夜を見ている人は分かるけど、
3日しか見てない人は何がはじまるんだ?ってわくわくしだすww
アー・・ミナサン、ウマレテマスカ?
は?生まれて??生きてではなく?
あ、漢字を読み間違えている(設定?)ってこと?
客席、おそるおそる「わ~」ってなる
だんだん、その声が大きくなる。
ミナサン、オギャーとないていますか?
は?は?
おぎゃぁ・・・??
客席、「おぎゃ~」って叫ぶ人、笑う人、「お~」って言う人。
もうカオス。おなかいたい・・・
白い衣装があいまって、もう変な新興宗教みたいだったww
ドル様引っ込む。
たしか・・・ここでパクドラゴンが延々踊る。
で、今度は黒い羽織り物をしてでてくるドル様。
でもね、でもね。
羽織り物めっちゃ短くて、左側が長めだけど太ももの真ん中。右側はもっと上!!
そこから生の太ももばっっちり見えてる!!
ひや~~っ!
し~か~も~~~っ
その、チラ見している履いてるホットパンツが・・・アミアミ。
ホットパンツがアミアミなんだよっ!
で、
ぱんっ!
って脱いだら・・・脱いだらっ!
TMレボ●ュー●ョンもどきの、あのテープでてきてるっぽい衣装の、テープの幅がめちゃ狭いバージョン!!!
しかも、ホットパンツも!!
え?え?見えるんじゃないの?いろいろヤバイモノがっ!
って残念ながら(?)その部分は後ろも前も、布がしっかりありました(笑)
逆にいうと、局所以外は細いテープっぽい衣装!!
(近くで見た方曰く、ホットパンツの下に肌色のモノを履いていたそうですが、私達の場所からは到底みえてません)
新曲「Real Man」を唄いました。
高いところで巨大扇風機がドル様を襲う~~~。
最初はTMレボ●ューシ●ンっぽく立って向かっていたけど、そのうち耐えられず、座り込んで・・・
もう、大笑いして、めちゃめちゃ楽しかったわ~!!
②の夜には新曲3曲やったそうなので、あと2曲も聴いてみたかったな。
ドル様の次はme can juke
②よりもショートバージョン。2曲やっただけでした。
Justの階段のやつと、
夢中I want you
さっきも書いたので割愛しますが、
やっぱ・・・正面で見るべきだなってつくづく思った
そして、③だけの特別企画!!ケンタツの大衆演劇
このブログ、実は2日のライブが終わってディズニーで並んでいる間にメモったものと
3日の電車移動と飛行機の中(ちょびっと)と、帰宅してすぐにメモったものが主となっています。
が、
ケンタツまでは辿り着いてなかった・・・
なので、ここからは2週間前の記憶を絞り出してかいております。
他のところもかなり曖昧で妄想入った真実みに欠ける内容となっておりますが、
ここはさらに「あぁ、そんな感じなのね~」レベルで読んでください
歌舞伎とかで床を木で叩くやつ・・あるじゃないですか~。
あのひとが床をぱんぱん叩く。
ちなみググるとあの木は「ツケ」という楽器で、叩く人は「ツケ打ち」さんというようです。
で
永●園の柄みたいなのが画面にでてその幕があく。
下手に長椅子。コンちゃんが座ってた・・よね?
タツキ・・いや、オタツ、下手からひしゃくと水桶もって登場。
黄色のチェックに、ヒマワリの絵が描いた着物。
まじ・・・女の子だった
「そおれぇ~」ひしゃくで水をまく
「打ち水、・・・うたせ水!!!」
(・・・のところは何っていったか忘れたけど、なんとか水って言った)
「うたせ水」のところで、ツケ打ちさんにめっちゃ水かける!(もちろん、本当に水ははいってません)
「あっ、あっ、ごめんなさい~」
もうね、歩き方が女子なの。
分かる?この角度!!
これがもう、めっちゃ女子!!
(つたない絵で伝われ!)
あと、襟!!すんごいうなじから背中の部分が開いてる
やぁん~
そのあと出てくる女子2人にも同じように水をかけちゃうんだけど、
この本物の女子よりも、オタツのほうが女子!!!
かわいいっ
女の子ふたりが出てくる前にコンちゃんとのやりとりもあったっけな。
「コン様、お団子」って(食べてくださいだか、たべますか?だかなんだか)
んで、女の子たちにも
「水をかけちゃったお詫びにお団子たべていってくださいな。」
って言って、
コンちゃんをひっこませたっけ?
その去り際にコンちゃんが
「もうちょっとお団子たべたかったど」とか言ってたけど、さいごに
「それから、おたちゅ、お口拭いて~」
って甘えるのがもう可愛くて可愛くて!!
やばいよね、コンちゃん!!
オタツがお団子用意している間に、浪人たちがやってきて、女の子にしつこく迫る。
オタツがそれをみて止めるんだけど、逆に狙われちゃう~。
オッツ、ひしゃくで反撃するも、なんせ非力~~
そこへ
「またれよ!」
え?え?先生のお声、どこから?
って思ったら、
上手の一番後ろの扉のところ!!
羽織を頭から被ってゆっくりゆっくり。
「しばしまたれよ・・・」
浪人達はそのゆっくりな歩みに「いつまでかかるんだよ」ってつっこむが
「しばしまたれよ」とゆっくり・・・。
浪人1人が「お前、どのぐらいかかるか聞いてこい」って言われてわざわざそこまで行って
「あの、どのぐらいかかります?」ってきくとやっぱり
「しばしまたれよ!」
ってww
そしてその浪人は舞台にもどって「しばしまたれようだそうです」とご報告。
その間、待っている浪人たちはそれぞれヒマをつぶしているww
先生の歩みはだんだん早くなって、舞台にたどりつく。
そこから殺陣がはじまる。
オタツをかばいつつ、戦う先生はかっこいいい!!
最後は倒れた浪人達の上に足をのっけて、刀をサヤに戻す!!
練習では上手くできたためしがなかったらしいけど、本番はばっちりでした。
そこから和楽器バンドの人が作ったという曲。歌うは、アルスロイド。
オタツがケントを恋い焦がれる歌。
いかにもっ!な大衆演劇なんだけど、もう、素敵!素敵~~~~!!
終わって、ふたりがはけていくときも、
ケント先生の腕に手をかけて、ちょこちょこちょこ・・とついていくオタツのかわいいこと、かわいいこと!!
シルエットでも可愛かった~~~!
次は
クィッキーロックと警備員さんとシェフ松本さんの
「もし、クロノス学園に不審者がきたらどうするのか?」コント。
♥「じゃ、俺、主役の不審者やる!」ってクイッキーロックさん。
不審者はこの場合、主役なのか??(笑
ちゃんと順番で不審者と退治するひとと、ジャッジする人をやっていましたよww
まぁまぁながい
この間に、私、始まる前にやらかした大失敗を思い出して
いてもたってもいられなくなる。
なぜかある人に電話をかけていたの。んで「やばっ」てあわてて切ったんだけど、
ま☆曰く「もう、つながってたで?」ってww
えぇぇぇ!!
忙しい人なのに、ほんとごめんー
LINEで謝っておきました。
ながくなるので一旦ここまでで。
あとはアルスのライブパートにつづきます。
この記事へのコメント