実はもう一つレポを書いていますが、そっちは長いのでさきにこちらを。
そのレポである夢の国と学校行事(笑)旅行から帰宅して、パソコンの電源ONしたら・・
「ん?」
うんともすんともいいません。
電源ぬけてる?線が抜けてる?
とりあえず、明日ちゃんとしよう。
って500km程の移動した私は疲れ果てて寝てしまいました。
んで、4日月曜日に線をつなぎなおしたり、コンセントをかえてみたり、
スマホでこういうときに起こりうることをググったり・・・
でも解決せず。
最終的にメーカーに問い合わせると
やっぱりネットに書いてあるようなことを、あれしてみて、これしてみてって教えて貰った後、
「そうなりますと、マザーボード交換になりますね」
うう・・・
パソコン・・・修理の旅に出て行ってしまいました
その子は昨日帰ってきました!!
用事がいろいろあったので、接続し始めたのは夕方。
じゃん!

無事データーもとんでないし、設定ものしなおしもなく、つながりました~。
よかったよかった。
この写真撮ってふっと思った。
私ってこのアイコン20年近く使ってない?(笑)

ヘッダーは5年ぐらい?
そろそろ変える??
でもな~、
この垢のツイッターあんまり開かないんだよなぁ・・・・。
だって・・・
結構過疎ってるんだもん・・・
やっぱスマホよりパソがいい。
キーボードぽちぽちするほうが早い!!
ってことで、
もう一つのレポをがんばります。
今日は元職場の大先輩(母の1つ下)と一緒に映画行ってきました。
羊と鋼の森
以前、原作よんで面白かったからコレをチョイス。
自分のブログのレポを探したけど見つからなかった
お仕事終わってからお迎えにいき、
チケットとって、お茶してからいざ映画へ。
思ったよりもガラガラだった。レディスディだけど、平日の中途半端な時間だもんね。
ピアノ調律師のお話。
高校の時に出会った調律師のおかげで自分もその道を進む。
けど、なかなか上手くいかない。
四苦八苦して、
でも、調律師としてどう前に進んでいくか・・を模索するお話。
山崎賢人・・・可愛かったぁぁぁぁ。
この子ってこんなかわいらしいお顔だっけ?

なぜかこのイメージだったww
あと、外村くん(主人公・山崎賢人)の教育係が鈴木亮平で
いまはこの人をみると
「あっ、せごどん!」って思ってしまうww
もう、最初から最後までおだやか~~~~~なお話。
人として悩んだり、苦しんだり・・・はあるけど、
もちろん、
どどどど~ん!!ばんばんばん!!
なぁんてものはない。
しかも、「ピアノ調律」ってことは、ピアノの音が多め。
気がついたらなんどか・・・・オチてた
でもね「退屈で眠い」とかじゃないの。
1回もあくびがでなかったし、
「ねむいな・・」って思わなかった。
なのに、「はっ」って気がつく。
たぶん、めっちゃ心地いい時間だったんだと思う。
原作読んでてよかった。
時々、オチてもストーリーは分かるww
が、
もう1回見たいわ~~~。
みれてないシーンがどのぐらいあったんだろう?
テレビで放送されたらもう一回みようっと!!
PR
この記事へのコメント