4月30日から5月1日にかけて
広島→岡山旅行に行ってきました。
旅行?・・・うん、まぁ、旅行かな
実際は29日の夜、梅田のWillerの深夜バスにのりました。
はい、この子達も一緒に旅をします。
なんせ、me can jukeのライブが目的なのでww
広島駅に到着したのは30日6時前。
結構、まわりで深夜バスを利用して東京とか行く人がいるので
はたして、私でもまだ深夜バスいけるかどうか試してみたいけど東京までの距離は勇気がない。
だから広島ぐらいならやってみよう・・・
ってな気持ちで挑戦。
やっぱ、しんどいわww
始発で新幹線乗るより、寝て行くから睡眠不足もマシかとおもいきや、
思ったよりも眠れませんでした
ついて、マクドで時間つぶして、荷物をロッカーに入れる。
電車をのりついで
朝7時50分すぎの船に間に合いました。
何年ぶりだろ?
前にのぞみ君が広島駅前のイオンに来たとき以来。
あのときは車できたから、電車は初めて!
が!すんげぇ並んでる~~!やばっ!これ、乗れるの?
乗り場からぐぅ~~~って。
まぁGWだもんね。
マクドであんなに時間つぶすんじゃなかった。
無事乗れそうな感じでほっとしていたら、今きたおじぃさんが横入りしようとする。
「最後尾、あっちですよ。ここじゃないですよ」
ってきっと間違ってるんだなって声をかけたら
「いや、ここや!店の人がここっていってた!」
「だから、この列の最後尾があっちにあるんです」
「あんた、間違ってる!ここにならぶんや!」
「だからね、並ぶのはこの列でも、一番後ろはあっちです。ここはいったら横入りですよ!」
「違う違う!あんた、まちがってる!」
くっそ・・・このじじぃ・・日本語通じやしねぇ・・
逃げるように前に進んでいく。
すると私たちの会話を聞いていた斜め前の男性が
「ここじゃないです、後ろに並び直して下さい。ずるいことしたらダメでしょ!」
って私より強い口調で言ってた
が、
分が悪いとおもったのかそれには無視してとっとと船にのりこみやがるし、
おじぃさんの隣におたおばぁさんも私のよこをするっとすり抜けて乗り込みやがっった!
くっそぉ・・・
あのおじぃさん、横入りして乗ったん?
と、ま☆。
大丈夫、あんなじぃぃは、ピーーーな、ピーーーしないから
はい、暴言はいちゃいました~
だってあんな長く生きてて、こんなしょうもないことするって・・・
今まで○○な○○方してないんだから、きっと○○な××方しないって!
はい、気を取り直して~~~
船に乗って宮島に渡りました。
まだ平成なのに、もう「令和」になってるww
大勢の人の歩く方を一緒についていくと、鹿がだんだん見えてくる。
まだ早いから鹿もぼ~~っとしている
前に来たときは、奈良の鹿よりもアグレッシブだったんだけどな。
おぉ!!
これよこれ!
水の中にある~~
前回はめっちゃ干潮にきてしまい、
ただの海辺の神社みたいになってたんです。
やっぱ水の中にあるのが圧巻よね
入場するのにも並びました。
まだ8時すぎたぐらいだよ。
なのに、こんな?!
まぁ、回転速かったのでなんとかなりましたが。
ここから入場~~~。
神社方面からみた鳥居。
こうやってみると、水の国っぽい。
まるでジブリの世界感?
なが~い朱塗りの廊下はそれだけでも幻想的です。
有料エリアを越えたら、浜辺がありまして。
そこからま☆は大鳥居の写真を撮ってました。
階段登のも、坂を上るのもいや!
っていう我が儘お嬢のために、
そのままくるっときびすを返し、
そろそろ開店したお店に向かいました。
ま~ず~
揚げもみじぃ~
「これだけはたべておいで」って言われた逸品。
アンコがだめなので、中はカスタードです。
あっつあつで火傷しないようにね
ってオススメされた人に言われましたが、
GWは作り置きしているのかそんなに熱々でもなかった。
でもオイシイ!!
普通に紅葉まんじゅうたべるより、揚げた方がおいしい!
あと個人的に食べたかった
焼き牡蠣!!
こちらのお店でいただきました。
2個に見えて・・・実は3こ!
身が小さいからか、3個目が重なってのっていました。
ラッキー
で、
「ま☆も食べてみる?」
「・・・うん」
うんなのか?!食べるのか?!
今までほぼ、食わず嫌いだったのに!
さすが旅行マジック!!
はい牡蠣初体験!!
どぉ?どぉ
「もういらんわ・・」
お気に召さなかったようです。
宮島でのミッションは早々に終わったので、
とっとと島脱出!
まだ10時になっていなかったからか、
帰りの船はガラガラでした。
次はチンチン電車に乗る
電車道だけど、
このあと路面電車になります。
普通の電車のほうが早かったかもだけど、乗りたかったんだもん。
これで「八丁堀」まで行き、
お好み焼きで有名な「みっちゃん」に行くと
「2時間半待ちです」って。
列はビルの1階の廊下を突き抜けて向こう側の道まで並んでました。
で、もうここは諦めて、
お好み村にきた~。
前にアキラっちょもここきて写真撮ってた~(その写真はネットのどこかにあるはず)
ビルの中屋台っぽいお好み焼き屋さんが並んでます
こんなかんじ。
スマホでオイシイ店を探して、
「たけのこ」ってお店にしました。
40分ぐらい並んだかな?
15席あるお店で、15席総入れ替えシステム?
いっぺんに鉄板で焼くのでそれが効率的なのでしょうね。
完成
でもなんとな~く、思っった「広島焼き」ではなかった。
もっとキャベツがどぉ~~~んなのかと思ってた
調べてみると、このお店は中に入っているそばが美味しいらしい。
確かに!おそばがおいしい。
そしてソースもおいしい!
大阪のお好み焼きとちがって生地がうす~いので
お好み焼きをたべてるというよりは、焼きそばをたべてる感じでした。
驚くことに、ミシュランの☆をもらっているらしい。
すごい!すごい!
心残すことなく、お好み村のビルを出て目の前のパルコに移動。
ここの中にある「広島クラブクアトロ」にて
この二人me can jukeの
イベント?ライブ?いや、
コンサート?
が、あるのです。
その名も「Meat & Greet」
よくライブのあとにアーティストに会えるという「Meet & Greet」ではないんですよ。
Meatです。お肉です
食いしん坊キャラ?と、A-kira 様がいってる、Wit-me様に各地方のいろんな肉、食べ物を食べさせたい!
というイベントですww
チケットとってくれたさらさんがめっちゃいい運を持っていらして
なんと
最前いただきました~~~アリガトウゴザイマスアリガトウゴザイマス
もうセトリも何も覚えてないんだけど
JIRI/JIRIで登場したような気がする。帽子被って。
最前でWit-me様のJIRI/JIRIはヤバイよ・・・
最初のサイドステップしながらの視線の流し方とかからもうえっろ・・・
太ももからお尻のラインにかけての肉感的。
鳩尾あたりで両手の親指と人差し指でつくる四角!
愛し合うカラダぁ~
のカラダがもうっ!たまらんっ!
それが、最前で見れるなんて!
目の前に遮るモノがないなんてっ!
1曲歌って、
どうも~me can jukeです~
って自己紹介とか入れて。
今回は、SEEDがいたのでその間に舞台に長テーブルと椅子が用意される。
前半は企画モノです。
順番は忘れたけど、
「ぶっぱなコメントHappy」が最初の方にあった。
「ぶっぱな~~」とは、
そもそもこのライブイベントはmeキャスという、
月に1回不定期開催なツイキャスのコーナー。
お題に合わせたタンゴを投稿し、
1分間でどれぐらいそれを言えるか・・・・っていう、
Wit-me育成コーナー
だそうで。育成されているんでしょうかね?
今回は物販の時にもらった紙に書いて箱にいれておいたものを
舞台上でひいて、言う!という。
なので私たちは、Wit-me様に言って欲しい言葉を書くのです。
もちろん、
ネタに走ってもOKです。
私も考えて書いたけど(ナニカは忘れた)
さらさんのが一番最初に読まれた!
私も一緒に考えたヤツだったから私もちょっとうれしい~
確か・・
「もう寝ろよ。お前が眠るまでここにいてあげるから」
かそういう言葉だった!!
あとは・・
seedが椅子と机をもってきて、二人が座る。
私はかなり上手にいたので、椅子の横からしか見えないんだけど、
座った姿勢が素晴らしすぎました!!
目隠ししてお口あ~んして、どれが○○でしょう~?ってあてるやつ。
ジャガリコの、サラダ・塩・お好み焼き味のなかの、お好み焼き味を当てるのと、
コンビニのまんじゅうだっけ?と、あんまんと、もみじまんじゅうのなかから、もみじまんじゅうあてるの。
アキラくんのアイマスクは燃える闘魂!って感じのアイマスクだったと思う。
Wit-me様、眼鏡なのでアイマスク出来ず、
こういうセルフアイマスク!
お目々キラキラを躊躇なくつける!
そして、
SEEDにスプーンで「あ~ん」されて食べるのがまたっ!
真下から眺めたので分ったのは、上唇が少し前にでてあ~んするのねっ
もう可愛くてしょうがないっ!
もみじまんじゅうのときの「あんまん」が少し大きかったから
あっ・・・んっ・・ん”っ・・・
って言ったような、言ってないような!(たぶん、私の脳内だけに聞こえた音)
この時の光景を落書きしたのを投下します。
ナンの絵かわかんないし、
わかってもキモイかもww
あ~んするお口ww
やばい、もう、ここしか見てなかったww
もぐもぐはちゃんとお手々でお口をかくします。
まぁこのゲームの結果、二人とも全部正解だったんですが、
二人共
ジャガリコのサラダは味がない!
だったようで。
前日の福岡もおなじくジャガリコやって、お好み焼き味を明太子味でやったらしいけど
そのときからこの見解は共通していたらしい。
一番食べる味なのにな
そうですね
Wit-me様もジャガリコたべるの?!
(ナカノヒトがほとんどお菓子買わないって言ってたのにあ!ケータリングか!
)
あと「箱の中身はなんでしょう」っていう。
もう、使い古されたゲームね(笑)
まぁ、「昭和のよさ」を目指すグループなのでこれはアリですかね。
まず、Wit-meが箱に手をいれる。
用意したのはA-kiraさま。
もんのすっごいおびえる。
手袋外した方がいいんじゃね?
・・・・・
いや、分かんないでしょ?
でも、手を守るので・・
いやいや、ハズした方がいいって
そりゃ手袋したら分かんないよね。
福岡はナニかわかんないけど、
仙台は生放送していたので「タピオカ」だったのね。
まぁ、A-kira様もそんな危ないモノは用意しないと思うんだけど
必要以上におびえている顔をする。
でも、「恐がってません」ってフリもする。
何度もA-kira様を振り返って目で助けを求める
(いや、その人が用意したものだから!)
ほら、どうぞ
で、手袋咥えてするっと外す。
Seedの子がスケッチブックに「恐がって」だか「きゃ~」だか書いてあるのを客席に見せて
ミカンちゃんたちも
「きゃ~!」とか「やばいやばい!」「あぶないよ!」
なんて声をかける。
中身はブロッコリーなんだけどね
こんな感じで反対側にはりつけられていまして、
最初にブロッコリーのぶつぶつ。
そのあと、茎に触るようになっていました。
もんのすごい躊躇しながら箱の穴に手を入れる。
いや、入り口この絵のぐらいで止る
そこから全然中にはいらない
分ってるんですけど、入らないんです
カラダが拒否しているらしい。
おびえているWit-me様が可愛すぎる。
口がむっ・・って閉じて(下唇が上にちょっとあがる。眉毛が下がる!)
時々、「はっ・・」って口をあけて息をして
覚悟した顔するけど、どうしても手が入らないらしい。
すごく情けない目になって、A-kiraのほうを振り向く。
もちろん、A-kira様は何もしてくれないし、ニヤニヤしてみているだけ。
また箱に向き合って「ん・・」って入れようとするけど、入らない。
手をもう片方で擦って「はぁ・・」ってやって意を決していれてみる。
すると、すぐにブロッコリーのぶつぶつにあたって一瞬引っ込め、
指の臭いをくんくん、嗅ぐ。
おまっ・・なんで匂い・・・
後ろでアキラ君がうけてる
再びなかなか穴に手を入れられない。
でも頑張っていれてみたら・・・
・・・(ん?)
がっつりつかんでみる。いきなり大胆だな!
そしてもうちょい奥の茎の部分をさわったとたん
・・・・(あっ!)
慌てて手を引っ込めて、A-kira様をすがるような目で見る
あ、あの・・あのっ・・・。産毛が・・・
はぁ?
いや、あの・・最初はごつごつしていたんですが、奥まで触ってみるとなにやら産毛のようなものが・・・
ぶはははっ。もっとちゃんと触ってみろよ
あ・・・はいっ
また躊躇しつつ迷いつつ、頭の中は「産毛があるものってなに?生き物?」ってぐるぐるしてそうな顔をして
また頑張って手をいれる。
あ~
もう慣れたっぽい。かなり大胆にさわっている。
きっともう大丈夫だな・・って客席もこの先の展開に期待しなくなった頃
△○×□☆♂※≠!!!!!
ものすっごい勢いで箱から手をだして声にならない声!!
ぐははははっ、どうした?!
いま・・・粘着力が!べたって・・・・
どうやら、ブロッコリーを止めてたガムテープを触ったらしい。
最初、ごつごつしてて、次に産毛が生えてて、その次にべたって・・
もうおびえてるのが可愛すぎてしょうがない。
後ろで笑ってたA-kira様もちょっとイジワル、でもちょっとお兄さんな顔をしてるww
え~もっかい触ってみろよ
はい・・
素直に返事はするけど中にいれるのは躊躇する。
しかし、迷っていれたら意外と大胆に触る。
べたべたべた・・・
分りました・・・「ブロッコリー」
触り始めてから正解までははやかったな~。
それにしても、おびえるWit-me様可愛かった!
何度も手の臭いを嗅ぐけど、どうやらぴんとこなかったらしく、首をかしげていたし
A-kira様は
「箱の中身はなんでしょう」で匂い嗅ぐのってどうなん?
って言ってたけど、においはあんまりなかったっぽい。
仙台のときも手の匂いを嗅いでたよねww
次はA-kira様の番。
はこの中身、見えなかったけどスケッチブックで正解をみせられた
*画像はイメージです
次にでたのがで
「恐がって」だか「きゃ~」だか。
でも、そんなの見なくても会場のみんな「ほししいたけ」ってでたとたん
「きゃ~!!」
「やばいやばい!」
「え-きら、あぶないよっ!」
ほんとの悲鳴があがりましたww
(*A-kira様=神生アキラ君は、しいたけが天敵です)
その様子にA-kira様ひるむ。
これ、マジなやつ?って顔をする。
Wit-me様は
はい、やってくださいね
ってしれっと勧める
たしか
噛むとかいうようなこともちらっと言って
不安を煽っていたような気がする。
A-kira様ちょっとびびって何回かためらったけど、
Wit-me様に比べたらさくっと手を入れた。
ん・・?
最初、上の方をおそるおそるさぐっていたけど、したのほうにしかなくて。
びびりながらも手をしたにする。
かさっ・・
音がしたかどうかは分かんないけど、A-kira様の手にブツがさわる
あった・・・・ん?
がさがさ触る。
ミカンちゃんみんなが「ひゃ~~」「やばいやばいって!」って騒ぐ
でも、A-kira 様は生き物ではないことを確信して、大胆にめちゃ触る。
そして手をだして、Wit-me様みたいに手のにおいを嗅ぐ。
さらにミカンちゃんが
「きゃぁぁぁぁぁ」って騒ぐ。これはばれたな。
それでも全然匂わなかったらしい
これ、俺、たぶん・・・喰える
「ぎゃ~っ!」
ミカンちゃんの悲鳴ww
A-kira様、まさか「食べる宣言」!!
で・・・
答えられたんだっけ?
たぶん
これ、堅いタイプのポテトチップスみたいなやつ
って言ったと思う。
要は、堅揚げポテトだろうね。
じゃぁ、たべてもらいましょうか?
で、正解を見る。
A-kira様、げんなりして後ろによろよろ・・
そして
舞台から引っ込んでしまう
A-kira!!A-kira!!
ちゃんと戻ってきてくれました
それからもうA-kira様げんなりww
あ、食べてはないですよ。
Wit-me様、ミーグリツアー最終日だからってぶっこんできたな~
意外と、干し椎茸って触っても匂わないんですね。
で、
ライブパートになったかな?
もう、ほぼセトリとかもおぼえてないんだよな
夢中アイウォンチューとか
16号線のジュリエットとか
トキメキラとかやった気がする。
ジャスト・・・も、あったかな。
この辺り、誰かレポください
実は自分の体調・・っていうか、なんていうか・・
えらいこっちゃになっていたのもあり、
気持ちが半分だった
でもその気持ち半分で、Wit-me様をガン見していました!
後ろでみていても、
翌日も思ったけど、
やっぱ最前が一番おもうのは、肉感なんですよね。
彼は2.5次元で、
正直この世の人ではないし(言い方!)、
ある意味現世に存在してない人。
ビジュアルだってそうじゃん。
普通に生きてる人ではないよね。
(ちゃんと、ナカノヒトが居ることは分ってますし、
そういう意味では3次元に存在している
普通の人だってことも承知しています)
でも・・・
こうやって目の前になにも遮るモノがない状態でこの人をみると
「あ・・存在している。3次元だ。奥ゆきがある」
って思うの。
それがめっちゃ不思議・・・。
それだけでもう、自分が現世ではない、
ちょっと違う世界に誘われているような感覚になる。
遊園地のVRとか
夢の中とか
そういう感覚。
本物なのに!!
あとほんと、口とか目とか色っぽいよねぇ・・
なにあれ。
わざと?(たぶん、わざとでしょうが)
絶対、17才じゃないよね!!(違う)
ほんと、ポンコツですいませんが、ライブレポはすっ飛ばして。
こんな感じで広島は終わり。
先にアンコールはないという情報を聞いていたので電気もすぐについてさくっと退場です。
みなさんとアフターの約束もしていたんですが、
私は用事があったのと、
自分の身体の状態が・・その・・・えらいこっちゃだったので
それをどうにかせねばいけなくて、
みんなとは広島駅で合流することに。
で、まずはライブハウスの広島クアトロがある、パルコから少しいった場所でやっていると聞いていた、
スタチューのクラウさんと再会しました。
何年ぶりだろう・・・
めちゃめちゃ久しぶりです!
5~6年ぶりぐらいかしら?
福山大道芸も行かなくなったしなぁ・・・。
でも、クラウさんの定位置(?)のこちらでお会いできたのがよかった。
ほんとうはもうちょっと見ていたいし、
実は実は、
クラウさんのアクキーも欲しかったんですが、
なんせ、私がいま、それどころではなくて
そうそうにお別れしました。
またいつか、会いに行きます!
それからとりあえずソレらをナントカして、
また市電にとびのって、
広島駅に到着したころには、みんなもう御飯食べ終わったって連絡が・・・
そりゃそうだよね
私よりも早い新幹線に乗る予定だったさらさんとはお会いできなかったです。
いやぁ・・・ほんとうにごめんなさい。
広島にとまるしんばしさんと、私と同じ新幹線の潤さんが、お茶してまっていてくれたので
最後、無事合流。
しんばしさんとはバイバイして、
潤さんと新幹線へ!
また事件が!
新幹線の改札とおって、
ま☆がトイレにいくのを待って、
ホームに行く。
あんまりこのあたり移動距離ないのですが。
この間に・・・
新幹線の切符なくした!
やばい・・やばい・・
でももう、新幹線きちゃう。どうしようもない。
席はわかってる。
ま☆のチケットがあるのでその横。
これはもう、乗ってから乗務員さんに説明するしかない・・・
って
無理矢理のったけど、乗務員さんこなくて。
最終的に、この日とまる岡山駅の改札で説明したら
「次からは気をつけてくださいね」
ってちょっとだけ怒られて
なんとか通してもらえました。
岡山駅の改札のおにいちゃん、ありがとぉ~~~
雨の中、潤さんと私、ま☆でえっちらおっちらホテルまで歩いて。
どっちも、
岡山の繁華街?えっちなお店がならんでる・・・いや、えっちなお店ではないか。
その一歩手前てきなお店?
おねぇちゃんと楽しくお酒がのめるお店?
そんな街を歩いて・・・。
途中で潤さんは分かれたので、大丈夫かなぁ・・・って思いつつ。
私も未成年の次女つれてるからここを早くでたいぞ!
って思いながら頑張って歩いて。
そこを抜けたところに幸い、ホテルがありました。
あぁ、よかった。
札幌のZeppなんで、完全ラブホの端っこにあったから、
ホテルもラブホ街通り抜けてだったんだよな~。
遠回りしたけど
ビジネスホテルだったけど、痒いところに手がとどく、いいホテルでした。
ま☆が先にお風呂入って、
私があとで入って。
あと20分で日がかわるぞ!ってところだったので大急ぎだったんだけど、
いろいろあって、なかなか出られず。
もう、パンイチで出たら
カウントダウンあと10だった!
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
0
!!!!
「令和、おめでと~」
タモリさんのでてるテレビでカウントダウンして、
私は平成と令和をパンイチで超えました(誰も聞いてないww)
そんなこんなで・・・
平成最後の日がおわりました。
二人もつかれているようですね。
おやすみなさい。
広島でお会い出来た方、
ありがとうございました。
Twitterではお話したことがあったり、
まったくの初見さんだったりでも
この日に沢山の出会いがありました!
たぶん・・・
ごめんなさい。
次に会ったときに、お名前とお顔が一致してないと思います。
もうそういう病気のやつだと思ってください
それでも、もしよかったら、次に会ったときにお声かけてくれると
しっぽ振ってめっちゃ喜びます!
それから最前の緊張感で、
たぶん・・・さちこさんに、めちゃめちゃ饒舌に
「キャンディ☆キャンディ」の素晴らしさを語ってしまいましたww
今考えると、なんであんなにぺらぺらしゃべってたんだろう?っておもうほど!
まぁ、
キャンディキャンディはいくらでも語れるけどね。
でもやっぱあれ、緊張してたんだな~~~ww
って今になって思いますww
おつきあくださってありがとう。
ってことで、続きは「令和最初の日 @岡山」にたぶん、つづきますww
この記事へのコメント