最近、お出かけしたブログしか書いてない

たまに、な~~んでもない日常を書きたいと思ったりするんだけど、
まぁ、ネタもないしww
いつか書こう。
うん、近々。
6月17日の金曜日に
お仕事早めに終わって、一旦家に帰って、荷物をもって、
天王寺に向かいました

16時半すぎに到着。まだまだみんなとの約束時間にはかな~り早い。
ので、ひとりで

てんしばをうろうろする。
ピクミンのためにww
結構、デコピクミンがそろってきたんですが、
「美術館」と「動物園」が1種類づつしかいない。
あと、浜辺は2匹。
なので天王寺にきたらここにくる

天王寺美術館前!
この目の前が天王寺動物園!
一石二鳥!!
なのに、センサー使ってもどっちも出なかった
この大荷物もってここまでえっちらおっちら来たのに


しばし美術館前でぼ~~~~っとしたけど、
効果なしだったのでもう、待ち合わせ場所の駅に引き返していきました。
そこで、
みのみさんと
さらさんと合流!!
それから今回の趣旨である、
北海道から旅行にきていたやまがじさんとも合流~!!
今回天王寺に集合したのは
「やまがじさんの来阪にかこつけてご飯を食べるメイトの会」なのです!
(私が命名しましたww)
相方さんと大阪にこられていたのですが、この日の夜だけは別行動ということで
メイトさんに声をかけて集まったというわけ。
でも金曜日でみなさんお仕事もあるというので
ご飯たべるのは19時に予約。
それまでにお仕事が終わったり、用事が終わった人から順番に合流していこうとなりました。
さて、どうする~~?ってことで
やまがじさんに「メイトが天王寺にきたらここ!」っていう
キューズモールの野外舞台!!
ここで
アルスがリリースイベントをしていたんですよね。
me can juke
もここでやったよな~
まんなかのさらさんのポーズは、「夢地図」の奏君

、
右のみのみさんも「夢地図」のアキラ君

のポーズ
って思ったけど、今見なおしたら、さらさんのは朴くん

だった

でも、奏君このポーズよくするイメージだったんだけどなぁ~
夢地図
https://youtu.be/kw3_Cof9cmA
それからさてどうする?お茶する~ってことになり、
一つ階をおりて
からふね珈琲に入ることに。
そこで電話が!
さらさんの娘さんが鍵をわすれてお家にはいれない~って

注文するまえにさらさんは一旦帰る事になりました

私とみのみさんとやまがじさんの3人で
パフェを頂きました!
せのたか~~~いのは、みのみさんの
ジャンボチョコソフトパフェ。
私は手前の、マンゴータピオカパフェ。
やまがじさんは、ロイヤルミルクティパフェ。
ずっとからふね珈琲のパフェたべたいと思っていたんだ!
やっと食べられた~~。
食べ終わった頃、
にしかなさんもお仕事終わったとのことで、
お店をでて、そとで合流~。
そのうち、
どえいとさんも合流~
こういう会でどえいとさんとご一緒したのは・・・もしかして初めて?
やまがじさんが呼んでくださったんです!
どえいとさん、私が好きな神絵師さん
のうちの一人!!


めちゃくちゃキレイでキラキラな絵をかいてくださります。
今回、「どえいとさん来られるよ~」ってご報告したら「やった~


」って声と
来れないひとから「えぇ~行きたかった~っ

」って声が出たくらい!
しかも、きさくな方なので、たのしみでした。
さらさんも再びもどってきてみんなで
6年4組のお店へ!
何度がきていますが、小学校を模した居酒屋さんです!
天王寺の「新宿ごちそうビル」のB1にあります。
ここにフルサイズで写真をUPできないのがつらいけど、
この白い線でかいてある5人の絵は、ささっとどえいとさんが描いてくださいました。
アルスマグナ、オリジナルメンバーです!
写真が縦になっちゃったけど、原寸であげたいっ
どえいとさんが一人一人違う絵でお渡しをくださいました!
それぞれに合うように。
一番上は、先生推しで、メロン熊が好きなやまがじさん用

2つ目は私が2Aが好き(奏君とアキラ君)だから、me can juke


とにもかくにも、アキラ君がすき~な、みのみさんに、アキラにゃん


奏君が好きで、最近真っ白なにゃんこを飼ったさらさんに、愛猫ちゃんと奏君


最近、シンメンのリク様推しな、にしかなさんに、リク様。
いやいやもう、ありがたい、ありがたい
まずは乾杯ね
メスシリンダーに入ったビアカクテル。
給食で使うような陽気のでっかい生ビール。
私のピンクのは、ビーカーに入ってましたw
その名も「甘い初恋」だったかな(淡い初恋だったかも?)
マドラーが棒付き飴で甘々だったよ
絵の具のバケツに入った枝豆wwあいたところにごみを入れます。
虫籠に入った揚げ物。タコさんウインナーも入ってた。
サラダのドレッシングは基本、注射器にはいってます。
ロシアン揚げ焼売。
この中に一つだけ激辛が入っています。
ジャンケンで買った人から撮っていくスタイルにしたんですが、
辺りを引いたのは、辛いのに強いさらさんでした。
でもそんなさらさんも「めっちゃ暑い」っていうぐらいは辛かったみたいですよ。
途中始まるテスト!
今日は
「保健体育」で、ひそかに
うんうん、得意分野だよね~
なんて笑っていたら
全然できなかったよ

(写真も上手く処理できてない

)
ちなみ、私の点数は20点でした。
この店のテストはマジでむずかしいからね。
初恋のあとにのんだのは「科学の実験」
これを飲むのにまたみんなであ~だこ~だにぎやかに言い合いましたわ
ここに書けないようなww
白いほうをピンクのビーカーにいれてまぜまぜすると
ある変化が起こるんです。
その変化は「あぁ・・なるほど

」ってもので
その結果を考えると当然のように・・・・美味しい
あとは駄菓子が食べ放題で、
駄菓子屋さんみたいに並んでるのでかごにいれてとってきます。
そしてバケツがあるのでそこにごみを捨てるシステム。
ついつい、懐かしいものをいっぱい選んでしまって、駄菓子でお腹いっぱいになったわ
そして、
あ~だこ~だとものすっごいいっぱいしゃべった!
ついこの間、神戸で10時間も一緒にいたメンバーが半分以上なのですが、
全然いっぱいしゃべることある!
まぁ、やまがじさんと、どえいとさんがいらっしゃるから、
話題もかわってくるしね。
やまがじさんは北海道メイトの話もしてくれたり(メイト会事情)
どえいとさんも、性癖が似ているのでww
ランドセルみつけて、「どうぞ背負ってみてください

」なんて書いてるから
誰が背負う?
なんて話になったので
私が背負いました(恥)

登校帽子?もかぶってみたけど、
私の小学校にこんな帽子はなかった。
幼稚園もこんなんじゃなかったなあ
こういうのは、ノリと勢いだねっ!
(いや、みんな順番に背負うもんだと思ったら私で終わったっていうね・・・
)
そんなこんなでラストオーダーですって言われたので
つかのまの
大人の学校ごっこ(笑)は、終わり~
翌日、私は仕事があったのでここで解散しました。
ツワモノたちはこのあと長々とお茶したそうです

私もな~翌日仕事じゃなかったら参加したのになぁ~~~~
あの大荷物の一つは実は漫画が入っていたのですが、
さらさんから帰ってきた7冊と持って行った10冊を合わせて、
17冊ともみのみさんがお持ち帰りに。
重いのをごめんね~


やまがじさんが数日前に「チーズケーキたべたい」っておっしゃっていたので、
大阪が誇るチーズケーキ、
りくろーおじさんのチーズケーキをプレゼント!

美味しかったって感想をくれました。
うんうん、りくろーは美味しい!
そして

いただき物~

ごめん~私、用意してなかったよ
ありがとうございます!
すでにもう、いくつかはおなかの中に納まっております
ちなみ、翌日土曜出勤だったのですが、15分早く家を出ないといけない日なのに
寝坊しました
旦那に起こされたのは8時。
その20分後に家をでました


最近、目覚ましより早く起きてたのになぁ。
やっぱこの1週間で神戸いって、梅田行って、仕事して、天王寺・・・は
なかなかハードだったのかなぁ
もう、次のメイト会の予定が着々とすすんでおります。
オリメン達がいなくなっても、
こうやってメイトさんたちと、いっぱいワイワイできるのはありがたいな。
オリメン卒業からもうすぐ半年。
まだ半年?もう半年?
You Tubeにも、ニコニコ動画にも
過去の彼らはいっぱいいるので。
全然いなくなった気持ちにはなれないなぁ。
PR
この記事へのコメント