まあの日記
つれづれなるままに・・・
今年も桃!
2023/07/14 (Fri)
7月11日火曜日に、いつものメンバーで
道の駅ツアーへ!
今年は、桃農家さんじゃなくて、道の駅をめぐってみることに。
和歌山県の、この
「くしがきの里」
のまえに、
「かさい西」
って道の駅にも行って、
茶箱の桃をGET!
さらに
「くしがきの里」
でも茶箱GET
これ、どっちがどっちだったかな?
両方たべてみましたが、両方甘かったです。
すこし枝があたって変色していたり、
小さかったり?
とにかく、そんな感じの桃ですが、
いつもの桃農家さんで買う茶箱の桃よりもきれいでした。
さらに、大阪にもどってきて
「葉菜の森」
って道の駅にも。
こちらでは桃は買わずにメロン
買った!!
メロンはまだちょっと浅いので、追熟中です!
お中元で生ハムもらったので、
生ハムメロン
か、
生ハムピーチ
をするんだ~~~
そこから、すこし行ったところにある、「和泉ららぽーと」に行って
お昼ご飯!
レストラン、どこにするかかなり悩んで、一番列ができていたけど
「うちの食堂」にしてみた。
タルタルたべたい~ってなって、
3人がこの鶏南蛮。
二人がエビフライ食べてました。
ほっこり和食、いいよね~。
小鉢、自分で用意したらめんどくさいやつ!(でもこうやって出したらお洒落だよねって話もしていた)
ご飯たべてついつい、お尻に根がはえるところを立ち上がって、
お店をぐるぐるまわって
疲れたところで
タリーズでお茶。
タリーズのフルーツティがめっちゃおいしい。
期間限定かな?
珈琲でもよかったけど、ここにきたらフルーツティ頼んじゃう~
こんどこそ、お尻に根っこがはえておしゃべりしてましたね
高校受験の事とか(一人娘さんが中学2年生なので)
就職した子どもたちの話とか、
お仕事の内情とか(私だけ出向先で働いているのであんま分からん話も多い
)
あとはそこにいたCPがイチャイチャしてた話とか
(私たちと年齢は変わらなさそう)
推しの話とか・・・・。
そうそう。
萩原利久くん、今期は月9
にでております。
「真夏のシンデレラ」
ね。
めっちゃ性格悪い役~~~
好き好き、性格悪いやつ!口悪い役!!
利久くんの過去作いろいろみてきたけど、まぁまぁ悪い役もあるのよ。
(実はイイヤツだけどパターンもあり)
でも
「電影少女2」の主人公は、なかなかのクズっぷりでよかった
今回は、東大卒業した研修医。めっちゃかしこいやん~
そして、エリート志向がつよく、空気を読めない。デリカシーがない。
言葉がきつい。優しさはない。いじっぱりっぽいとこもあり?
1話しかまだ放送されていませんが、オリコンニュースさんがとりあげるほどの、キツイやつww
いいね!
ベテランだからできる役だよね!!
このあいだまでやってた
「月読君の禁断お夜食」
の月読君役
とは真反対といっても過言ではない!
幅が広~い!
あと、
「ミステリィという勿れ」
の予告も公開されましたが、
一言だけ写ってたのも
「ワレ!関係ないじゃろが!」
っていう広島弁(イントネーション的に、ん?とは思ったがww)
こちらもキツそうな役で楽しみです。
「キングダム3」
もそういえば、賢い役だったはず。
いろんな顔をみせてくれて飽きませんなぁ~
って話をしていたww
そんなこんなで帰宅しました。
今年は運転距離がかなり短かったからか、ちょっと楽だったかもな。
そうそう。「くしがきの里」で
こんな真っ白な茄子を買ったよ!
(比較で横に平均的サイズな普通の茄子を置きました
)
めっちゃでかい~~~。
そして、焼いてたべたらとろとろでした。
横の普通のナスは、間に豚肉を挟んでフライにしてたべたら、これまた美味しかった。
道の駅って、ちょっと変わった野菜売ってるから楽しいよね
そうそう。
「真夏のシンデレラ」の話をしたから、ついでにちょこっと。
7月からのドラマ枠。
火曜日は
「18/40」
に八木勇征君がでているけど、
こちらも、彼女を孕ませてカナダに逃げる男
まぁ、もしかしてもしかしたら親に無理やりかもしれんなぁ・・・って思うけど
利久君も、勇征くんも、悪い役って、なんかいいわ
あとは深夜(のBLドラマ)だけど
いまやってる
「4月の東京は・・・」
も、
そのあと8月10日からやる
「体感予報」
も、
原作はめちゃくちゃよいです!
「4月の東京は・・」
のキャスト、みなさん「そのまんま!」っていうけど、
私はどうしても、和真が・・・違和感
なんだろう?髪型?
似せたから、余計に違和感がある気がする。
ストーリーは1話みたときに「え?そこかえちゃう?
」っておもうところはあったけど、
4話までみて(いま、5話待機中にこれ書いてる)
今となっては、まぁまぁ、原作に寄せてるから、アリかなっておもう
なにより、中学生役の子役の2人ががんばったよね。
エライ~
そりゃ、めちゃくちゃエロい絡み
はないけど、
それでも子役で男の子同士で、イロイロ頑張ったと思うよ。うんうん。
(物語は夏休みに14歳の男の子同士で初体験して、
その日に和真が高熱をだしてラブホから救急車で運び込まれて、脳炎にまで風邪が拗れて。
漣は全部自分のせい、無理やりやらせた、って大人に言ったから100%加害者になり、
言葉も分からないフランスのアート学校にほおりこまれる。
和真が生きてるか死んでるかも分からない状態で。
一方、和真は回復したものの、学校が始まる前にアメリカにいる父のところに送られる。
二人とも、お互いがどこにいるのかもわからなくなって、
いつか東京で再会できたら・・・って大人になって東京にもどってきて、再会する話。
だから中学生役の子たちがセンシティブシーンがあるわけですよ。
大人の二人はもう、いちゃいちゃ
しとりますけどね)
「体感予報」
は、商業BL読み始めて結構初期に電子で単話で買ったやつ。
何かめっちゃ好きなんだよね~。
だから、ドラマ化ってみたときに「やった~
」っておもったけど、
キャストの写真みて「う~ん・・・
」ってなったし、
だったら誰ならアリなんだ?っておもったら、誰もう~ん・・
ってなりそうだし。
結局、2次元のものを3次元でやると違和感になるんだよなぁ・・って思う。
「美しい彼」とか「永遠の昨日」みたいに、原作が小説だとまだ違和感はすくないかもだけど、
マンガだと、ビジュアルがガッツリ入ってくるからなぁ。
ってか、「4月の東京は・・」はまだストーリー重視なBLだけど、
「体感予報」ってがっつりエロいけど、大丈夫そ?
でもうまい具合にそこ、とばしちゃうんだろうなぁ?
(天気専門チャンネルにずっとでているイケメン天気キャスターの蓮見を、1日中見ている葉(よう・♂)は、まったく売れないエロ漫画家。
同じく、蓮見推しの人気エロ漫画家の万さん(♀)と通話しながら仕事しつつ、お天気ニュースをみている。
万サンにも内緒にしているが、実は葉は蓮見と暮らしている。
大学時代に「漫画を続けたいなら、俺が衣食住を保証するから俺と一緒に住め。ただし、俺の言うことは絶対にきけ」という奴隷?主従?関係でつながっている。
なので、葉は家の一切の家事を賄うし、わがままも聞く。
それは覚悟していたけど、まさか・・・エッチの相手もするとは思っていなかった。
蓮見は必ず「明日は晴れ」って時にする。
だから、TVの中の蓮見が「晴れ」というと、葉は気持ちがもぞもぞする。
ご飯の準備と、自分が抱かれるための準備をしておかねば・・・。
でもなんで明日は晴れの日にしか抱かないんだろう?
そして、あんなにモテモテな蓮見は女じゃなくて、俺を抱くんだろう?
って話)
あと、2次元だと尊いけど、
3次元だと
きもちわ
・・ごほんげほん
、違和感を感じるのもあるんだろうな。
「みなと商事コインランドリー」
のseason2もはじまりましたね。
こちらはさすが、安定!!
なんでしょうかねぇ・・・
エロがあまりないほうが、違和感がないのかもしれないなぁ。
あと、season2は原作ないし。
(まだ原作はドラマのseason1も追いついてない。二人はつきあってもないし)
「ジャックフロスト」
は原作なかったから、オリジナルをたのしめたし、
原作との乖離に違和感を感じなくてよかったんだけど、
ストーリーも、視覚的にもイマイチ、ぱっとしない・・・ってイメージ。
好きな人は好きだったみたいだけど。
ずっと冬の淡い渋い色だった・・ってイメージだな。
もう、無理してBLドラマやらなくていいよ~って思った。
なんとなく、若手俳優登竜門的な扱いにもなってきた。
腐女子がとりあえず観るから(私も見る)、そこそこ視聴率と固定ファンがつくんかもしれんけど、
やるなら、クオリティをもうちょいあげてください
って思ったりも・・・しなくもないww
見るけどね(n回目)
さて、
「4月の東京は・・・」待機するか!(やっぱり見る)
PR
おでかけ
Comment(0)
▲
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
DarkSlateBlue
DeepPink
FireBrick
Tomato
IndianRed
DarkOrange
SlateGray
DimGray
絵文字
コメント
メッセージをどうぞ
パスワード
コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧
<<まだまだできる!メイト会!!
|
HOME
|
聖地巡礼の旅、2日目~平良と清居のデートの場所㏌自由が丘~>>
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
まあ
Webサイト:
旧・ブログ
性別:
女性
趣味:
手芸・読書・大道芸・音楽
自己紹介:
平成10年生まれのみ☆
平成15年生まれのま☆の母です。
コザクラインコのテトもいます。
ロボットのぞみクンと出会ってから
大道芸が好きです。
読書も好き。
映画見るのも好き。
漫画読むのも好き。
最近は2.5次元コスプレダンスユニットにも夢中。
2A推し。
なんでも興味があるお年頃・・・(笑
最新記事
「今日のそれが一番好き、とまだ言えない僕は」
(04/03)
淡島神社でワサビスープと、泉佐野の牡蠣
(04/01)
巡礼MAPと御書印のひとりたび
(03/18)
京都に本屋巡りしてきたこと
(03/08)
『世界征服辞めた』ってどういう意味なんだろう?
(02/13)
最新コメント
カテゴリー
日常のこと(137)
おでかけ(171)
ハンドメイド(7)
おいしいもの(18)
子どものこと(17)
大道芸(6)
ロボットのぞみ(7)
本・漫画・映画・DVD(62)
J&KoRocK(泉奏)関連(19)
萩原利久・八木勇征(26)
音楽(10)
ARS & プラチャ(92)
そのほか(12)
P R
Copyright © --
まあの日記
-- All Rights Reserved
Design by
CriCri
/ Material by
押し花とアイコン
/ powered by
NINJA TOOLS
/
忍者ブログ
/ [PR]
この記事へのコメント