あっという間に12月も終わり。
なのに、12月のことを何もかいてなかった。やばい!
とはいえ、
本当は7日8日で福岡にSUPEREIGHT見に行くはずだったのが、
ま☆の実習がはいってなくなり、13日までは何もなく平穏にすごしておりました。
13日の怒涛があったわけでもないけど。
いや・・
まぁ、1日忙しかったから怒涛かな?

この日は午前中にお仕事をして、
午後から有休とって、
ま☆を病院に連れて行きました。
初めて行く病院。おっきなところ。
心臓のほうをずっとこどもの病院でお世話になっていたんですが、21歳にもなったので
大人の病院に変わったんです。
今後、成人病に心臓疾患がかかわってくることがあるらしく
多少なりとも注意が必要になってくるんだとか。
もらった番号札に、「成人先天性心疾患」ってかいてあるのをみて
なんか・・・ちょっと感慨深かった。
そうか・・・もう
「成人」なんだなぁ・・・
(いやもう18歳から成人だから3年がってますけどね

)
数年前に移転されて大きくきれいになった病院(前の病院は私も入院したことがあった)は、入ったらデパートの受付?なにここ、何の施設?
っておもうほどきれいだった!!
まぁ、14時予約で普通の診察の人があまりいなかったのもあるかもしれないけど。
まず、心電図、レントゲンとって戻ったら「心エコーも!」って追加されて、
再び検査室言ったのに、全然呼ばれず。
あとできたおじさんのほうが先に終わってしまった。
あれ?もしかして追加されたから忘れられてる?
って聞いてみたら
「女性の技師さんを待ってるんです」と言われて、
「ほぉ~~~
」ってなった
前の子どもの病院の時にはそういうの、なかった気がする。
たしかに、成人女性、しかもぴっちぴっちの女子大生だもんね。
女性がいいよねぇ。
が、
担当医(♂)があとから入っていったから、あんまり意味があったのか?
疑問

まぁ技師さんは触るからねぇ。見てるだけの人は触らないからねぇ。
そこが大きなポイントなんだろうか?
ぜんぶ終わって診察室の前にもどったらもう待ってる人が2組ほどしかいなかったわ。
これから担当医になる先生

は
元のこどもの病院を主に勤務されている先生で、
月に1回だけこちらの総合医療センターにこられて、
こどもの病院を卒業した人を診ているらしい。
で、何か入院すべきことがあれば、こどもの病院で入院処置となるらしい。
大人なのに?
って思ったら、今はそうなんだって。
ま☆、その子供の病院のほうに実習で行ったんですが、やっぱり大人が入院されているらしい。
「こっちの病院がよかったらこっちでもいいですけどね」
とは先生がおっしゃっていましたが。
今は何もないので、
次回は2年後。
2年後の12月は予定としては、ま☆は就職して半年ぐらい経っている頃。
予定どおり看護師になっていたとしたら、その激務を半年やって心臓がどうなっているのかを検査するらしい。
病院終わって、私は歩いて駅までいき

、ま☆は車で帰宅

。
電車で天王寺にいって、いつもの友だちと合流しました。
忘年会があったんです。
みんな有休とって、朝から集合して天王寺のあちこち行ってたので、私は途中から参加。
ちょうど暗くなってきたので
てんしばの
クリスマスマーケット
にいってきました。
入り口にリスボン上田さんが大道芸のスタンバイしているのをみて、
「もしかして?!」ってお客さんをさっとみたら
思った通り、
ぺけちょんさんがいた~。


わ~いわ~いってやっちゃった。
ぺけちょんさんがリスボンさんに「まあさん!!まあさんがいるよ!」って報告してくれた。
(なんの報告?ww)
で、「どうも~。通りがかったらリスボンさんがいたので、もしかしてぺけちょんさんもいるかなぁって思って~」って言うと「えぇ!偶然なの?!」って驚いていたww
「ここ(ぺけちょんさん)と、ここ(私)、めっちゃ久しぶりなんじゃない?」って言われて
確かにそうだ・・・っておもったわ。
リスボンさんは夏ごろ京都で偶然みつけたもんね。
とはいえ、私は友達と一緒だったので、お二人にはバイバイして。
あとでコーヒーと紅茶の差し入れをぺけちょんさんに託しました。
クリスマスマーケットは思ったよりもお店は少ないけど
こういうイルミネーションがちょこちょことあります。
親子のキリン?
クリスマスに、キリン?
ツリーと通天閣を撮ろうとしたけどうまく画角にはいらなかった。
馬小屋でのイエス・キリストの誕生の様子。
一通りみて、時間なのでお店にいきました。
忘年会はもつ鍋~。
他にもいろいろあったんですが・・・ちょっとね、しょぼかったというかなんというか・・。
それを見越して、追加注文できる予算にしてくれていたので、
好きなものを追加できたのはよかったかな。
うしろが団体の忘年会のお客さんで、衝立も何もないワンフロアーだったので、
ちょっとうるさくて話しづらかった

お店探すのって大変だよね。
忘年会のメンバーは、私らはいつもの5人のうち一人はお子さんが受験生なので夜はパス。
男子(定年してからも働くげんきなおじさまたち)もいつもの主要メンバー。
+女子が一人追加。
えぇ~
知らん人やったら人見知りするしなぁ・・・って思っていたら、
知ってる人だった
「●×さんって人」って聞いていたけど、よくある名前だったからピンとはきてなかった。
お会いした時に「あれ?この●×さんって、昔△△△でご一緒した人かも?でも、遠いところにおられたしあまり接点なかったし、覚えてない?いやでもいま◇◇◇課にいるってことは違うかも?」
(△△△と、◇◇◇課は団体がそもそも違う。私は△△△で半年契約で働いたことがある)
って思っていたし、あちらも私をみてなんにも言わないし、
やっぱ違う人だったかな・・・って思っていた。
で、●×さんに「今の前は、どこの課にいたの?」って言われて
「最初は
で、次が
で、その次が
で・・・」ってまぁ、短期の契約をくりかえしてたので10部署どの経歴を話したら、そのなかに△△△もあって、
「え?私もそこで働いていたよ」
って言われて
「・・・・ですよね?たぶん、一緒の時期ですよね?」
なんて話になって、情報を摺り寄せたら私が脳裏をかすめた●×さんと同一人物でした
彼女は△△△での専門職の人だと思っていたので、別のところに行くとは思ってなかったんですが、
そこを離職して、同じ建物内の◇◇◇課でパートとして働いているんだそう。
そこでもたぶん、お持ちのスキルを生かせるお仕事をされているんじゃないかな?
(たぶんちょっと特殊なお仕事)
「東京ゲゲゲイ好きって言ってなかった?」
って言われて、なんでそんなことを覚えてるんだ?!ってびっくりしたw
なかなかマニアックなやつww
たぶん、一番はまってた時期なんだろうな。
でもほんとにワンフロアーだったけど、遠いし、
5人が机くっつけている島の中でさえほぼ交流のないところだったんですよ。
しかも私、半年だけで午前中のみのお仕事だったんですよね。
当時の一番エライ人は、☆☆☆課にいらっしゃってたまに私の職場(外部署なためあまり交流がない)にも来てくれるし、その時の2番手の方も年に1回ほど用事があってこられることがあるので、お話はするんですが、
他の人は全くその後どうしているのか知らなかったです。
帰りの電車の中

で
「(まあ)さんは、いろんな推しがおるからな~」って友達に言われて
「今は何?」って聞かれたので
「とりあえず今.は・・わかりやすいのは萩原利久くんですかね」って答えると
(Jを説明するのはむずい)
「・・・・え?知らない」
って言われてショックだった

まじか・・・萩原利久そこそこもう有名だと思っていた。
VIVI国宝級イケメンランキング、NOW 部門2年連続2位だぞ!!
https://youtube.com/shorts/G2G9IqSBoGI?si=PlWmVi3AmO70Elsy

ショート動画は張れなかったのれリンク張っておきます
おめめきゅるきゅる




で、戸惑っている様子がとてもかわいらしいですね

「忘年会」という名がついている会は、これが最初で最後です。
職場の人たちの忘年会は・・・あんまりやりたくないので、言い出さないし、誰も言い出さないことをひそかに祈ってる。
ちらっと話がでたけど、めちゃくちゃ激流で流したww
ちなみ、
義母が10日にコケて腕を折ったらしく、
この日の夜にごはんをつくって、翌日旦那にとどけてもらうため
お酒もお付き合い程度に1杯のんだだけでした。
もうお酒・・・いらんかな~~

PR
この記事へのコメント