12月10日に行った神戸のいろいろ、の後編です。
前編の「たとえ、あなたを忘れても」ロケ地巡りのいろいろは
https://maablog.7narabe.net/Entry/519/
こちらから。
元町でまなさん。、さらさんと合流して
中華街へ!
すごい人っ!これがオーバーツーリズム?!
南海も来てるけどここに来たかった理由は

イチゴ飴!!

どこでも食べれるやん?!って思うでしょ。ふふふ
萩原利久くんがロケの合間に食べていたのです。
やっぱ同じもの、たべたいよね


間違い探し?!
まなさん。だけ葡萄です。
イチゴ飴って初めて食べた!
ってか、
りんご飴も、屋台でたべたことないので、飴が分厚くてびっくりしたし、
一生懸命たべていたら、
「まあさん、口がまっか!」って笑われた
そうか、これ、着色料だもんね!
こちらの広場でいただきました。
ここもロケ地。
ソラとさなが昔、デートしたところ。
(さなは幼馴染のソラがずっと好きだったけど、バレンタインに告ってフラれる。
そんな時、事故でソラは記憶を失う。ソラにさなと自分の関係って何だったん?ってきいて、
さなは「付き合ってた」とうそをついてしまう)
買い食いよりも、お店でお昼ご飯が食べたい~ってことで、結局すぐに中華街を出ました。
なんせ、人が多すぎるっ
まなさん。のオススメ
一貫樓
ちょうどお店がオープンしたところで
席に座ることができました。
オススメは肉まんらしい。(エイトマンを添えてみたw)
蓬莱よりも玉ねぎの存在感強め。甘さも歯ごたえも。
皮はほんのり甘い。
皿うどんを注文したら、まさかの
麺が揚げてないやつだった!!


珍しい~~~
このメンバーで会うのは久しぶりすぎるので、しゃべっていたら
さらさん、全然ラーメン食べられないっていうね・・

私は何とか食べました。
カフェ入って・・・とかもおもったけど、
もういっそのこと最終目的地、ハーブ園にいこう~って事となり
新神戸まで電車で移動
ゴンドラに乗ります。
前に来た時はすごく並んでいたのに、意外と少しならんだだけです。
神戸の景色を見る二人
こんなかんじ。
この左側の山の向こう側にもロケ地の
旧:摩耶観光ホテル(廃墟)があるんだけど、さすがに見えなかった。

到着!!いい天気だ~。
そして木のツリー素敵!!


たしか「ありがとう」の銅像。
よくわからん、煙突みたいなやつ
クリスマスマーケットかわいい!!
童話「くるみ割り人形」にでてくる、くるみ割り人形と全く同じ感じのモノがあった。
(販売はしてなかった)

結局、クリスマスマーケットではなく、普通のお店の方で
3~4種類のハーブティーと、蜂蜜のゼリー買った。
まえにここにきて買ったときに美味しかったの。
何か食べようとおもったけど、
テーブルの場所で開いてる場所なんてないので、裏手のベンチで3人並ぶ
食べ物やさんの列も半端なくて
結局ペットボトルのジュース買うのもすごいひとだったらしい(私は場所取り)
レモンジュースとジャスミン茶(私)で乾杯~~~
ここで3人でしゃべってるのも楽しかった!
この日、気温が高めだったのですが、山の上は寒いとおもって
3人とも厚着してきていたので、外で座ってしゃべっていても全然大丈夫だった。
気が付いたら暗くなってそろそろイルミネーションみにいこ~ってことに。
その前に、
裏の建物で
香水のお勉強もしたし、いろんな香りを体験したり。
そしていよいよ、イルミネーションへ!
おき!!すごい!

建物がお洒落だから、それだけでも映える

なんかおしゃれだ~
あの木のツリーも

こんな感じ。
いいね~~~。
他のが色いろいろだけど、ツリーはシンプルな色合いなのがおちつく。
夜景もさすがにきれいです!!

百万ドルの夜景?
ご飯やさんは坂をおりてまで列ができていて、
どうする~ってなったけど、もう山をおりてからご飯たべようってことになり。
中腹駅から乗ろうと下っていたんですが、
「この列、まじでご飯列?
」って思って来て・・・
最後尾のお兄さんに聞いたら
「これはロープウェイ列です。中腹駅は閉鎖されているのでこれしかありません」って
まじ?!


かな~~~り、下ってきたよ?!
そんなことを言ってる間にもどんどん列がのびていくので慌てて並びました。
びっくりするほど全然前に進まなかったりもしたけど、
それでも40分ぐらい並んでようやく乗れました。
帰りは相席。カップルと一緒で申し訳ない

「おばちゃんらと一緒でごめんなぁ」って言いながら乗りましたよ。
「隣同士がいい?向い合せがいい?どっちでもいいよ」ってww
めっちゃカップルに気を遣う私たちww
でもこのカップル、
「僕たち、歩いて下山しようとしたんですが途中で止められたんです。歩いて下山できないようです」って
えぇ?!
女の子、めっちゃ可愛い恰好(ミニスカート)なのに、山を自力で降りさせようとしたん?
この暗い中を?
それは無茶や~~


スタッフさん、とめてよかったよ。
絶対下山する頃には別れてるわ
ハーブ園の中腹辺りにあるレストランで、おしゃれスイーツとかたべれたんですが、
ここに行くのも目的だったんですよね。
残念ながらたどり着きませんでしたが。
ここに行ったら、あの山をふたたびのぼらねばならないのは無理。
(普段は中腹駅があるからそこから下山できる)
ゴンドラからの夜景がきれいでした
山頂はどうしてもカスミがあるからね。
途中のほうがしっかり見えて綺麗

新神戸駅までもどってきて、地下鉄乗って三宮へ。
「塩もつ鍋」をたべよう~って行ったら、まさかの
貸し切りでした。
今の時期、忘年会だもんねぇ

んで適当に入ったお店だけど、よかったです。
ひとまず、乾杯~

蒸し鶏。ネギも美味しかった。
鶏皮がおすすめのおみせだったっぽく、カリっとしててタレの部分甘くて
でもスパイシーさもあって、
おもわずお代わりしましたよ。
ポテトフライは、上にかぜかカルダモン?がかかってて不思議な感じだった。
それはそれで美味しい。
ご飯たべて三宮でまなさん。とはバイバイして、


さらさんとも大阪でバイバイして帰ってきました

もうね・・・「よいお年を~」ってバイバイするんだけど、なんかまだ年末感がない~。
だからよけいに「よいお年を」って言うとかな~~~り会えない感覚で寂しかった。
ので、
もう「新年会しよ」って話にもなりました
次の約束があると、寂しくないからね
この間の、みのみさん、明日穂さんともそうだし、まなさん。さらさんも
結局はアルスマグナを好きになって、泉奏君を好きになって知り合った人たち。
彼らがいなくなっても、まだ会ってしゃべって、楽しんで、
そして結局、アルスのオリメンの話をして・・・
ほんと、いい出会いをありがとう~~
また来年もあそぼうね!
PR
この記事へのコメント