12月21日、心斎橋の三角公園近くにて

10時前からスタンバイするww
ずっとずっと行きたかった
廃墟の写真展です
ここで言ったことがあるかどうか分からないんだけど
私、廃墟写真が好きなんですよ
あと動画もよく見てるww
むか~~~~しから。
でも怖いので自分では行きません
朽ちていくのがいいのかなぁ。
これもその一つかも
壊れて動かなくなる寸前のロボット。
バリバリうごく最新ロボットとかだったらたぶんそんなに興味をもたなかったんじゃないかな。
中は写真撮影SNSなどにUPもOKです。
3人のカメラマンさんの作品が並んでいます。
こちらは
Sahoさん(@urbex_34)
先にUPしたのは、
toshiboさん(@JIYUKENKYU_jp)
このお二人は在廊されておりました。
Yuliliyさん(@Yulily_K)
この方はもうこの日にはいらっしゃらなくなっていました。残念。
こちら、ずっと見てみたかった
奈良の夢の国の遊園地の廃墟です。
(あえて固有名詞をかかないでおきますね)
昔、ここの廃墟はセキュリティがきびしくて、廃墟マニアの難攻不落の場所と聞いていたんですが写真撮れたんだ~ってびっくり。
すでにもう、すべて解体されてこれらは存在しません。
(不法侵入者が多くて危険なので解体してしまったんだとか)
SahoさんとToshiboさんにはお話もしてもらえたし、質問もいっぱいしてきました。
特に、Sahoさんはめちゃくちゃお話してくれた~。
しかも、
Sahoさん、背が高くて、マスクからのぞく目が大きくて、髪型も、少し緊張されているのか「こ、これが・・」っていう話し方も
まるで
平良なんです!!
びっくりしたわ。
先ブログにも書いたけど、「美しい彼」シリーズの最新作は、平良は大学生だけどカメラマンとして独立し始めて、廃墟写真で個展をしてるんですね。
この人・・・まじで、平良ですか?

この写真をめちゃくちゃ語ってくれました。
こちらの建物ものすっごい大きくて、小さなコンクリートの塊にみえているのが
人と同じサイズで、シダ植物かなっておもっているのが、普通に木のサイズなんだそう。
東北(岩手?)の山の中にある、鉱山で鉱物を仕分けるような場所だったらしい。
でめちゃ語ってくれた記念に
「この写真って販売あるんですか?」って聞いたら
「印刷機が壊れて、印刷できなかったんです。でもっ、なおったんで印刷できるんです!明日用意できます!明日来れますか?」
って言われて

まぁ翌日は難波に来る予定はないけど、大阪城公園に行く予定があったので
「きます」って言ってしまった。
2日連続でくることが決定してしまいましたww
入り口のToshiboさんの写真も再びみていたら、お話してくださって、
ベルギーの発電所?かなにかで、熱を冷ますための冷水塔の廃墟をみて
「これってなにですか?」なんて聞いていたら、
そのベルギーの廃墟のある場所の周りの風景をスマホで動画でみせてくれた。
普通に平和な街中、花が咲いてて、おじさんが釣りをしているよこにある不思議なコンクリートの建物がそれでした。
あと、日本の和のおうちで、ガラスの向こうにうつる不思議で不気味な影の正体をきいてみたら
「内緒です」って笑っていた。もうひとりいた女性のお客さんも
「えぇ~。気になります」ってww
みんなやっぱ気になるよね。
そしてその建物も、
「以前行ったときはこの植物はなくて、だんだん生えてきたのでこの風景はもうないです」って
「じゃ、これが大きくなって家の中に木が生えてる状態に数年後はなるってことですよね?」って聞いたら
「そうなりますね。なるかな~。でも、考えたらそうですよね」なんて
本当にフランクにお話してくださいました。
購入したもの。
サインもいただきました
11時に待ち合わせしていたので心斎橋駅まで行って
スマホ取りに帰ったのでちょっと遅刻すると連絡あったのと、
私の到着がはやすぎたので
写真みながらコーヒーのんでました。
のんびりのんびり~~~~
ほどなく合流しました。
この日お会いしたのは、るるかさん。萩原利久ファン仲間です。
心斎橋のHMVで萩原利久写真展が開催されていたので、一緒に見に来ました。
思ったよりも数が少なかった

(手前のは私のアクスタ)
先日でた写真集の表紙になったこちらや
砂浜で帽子をかぶったこちらなどなどに直筆サインがはいっております。
こちらはプレゼント企画があるんですが、
ま、当たるわけがないので、スル~しました
この写真が好き
るるかさんと地下のフードコートでビビンバとスンドゥブセットを食べて
めちゃくちゃ長いことしゃべっていました。
(珍しく写真撮るの忘れた)
そしてさらに場所を移動して
コーヒーソフト?パフェ?と、そのあとホットコーヒーも追加して
またひたすら延々しゃべっていましたww
るるかさんとお会いしたのは、岡山の学祭で出会い、お渡し会でごはんたべて、の3回目。
お互い、共通の「好き」があると、こんなにたくさんお話できるんだなぁ・・って。
まだまだ全然しゃべれたけど、
帰ってごはんしないといけないので、バイバイしました
次は年明けて、利久くんの映画をみにいくか、できたら舞台挨拶とか行きたいね。
ちなみ、
萩原利久くんの映画は
「世界征服辞めた」
と
「今日の空が一番好き、とはまだ言えない僕は」
の2つがスタンバイしております。
ドラマはNHKの2夜か3夜の
「リラの花さくけものみち」があり、
Amazonプライムで
「晴れたらいいね」の配信も決まっています。
今は朝ドラの
「おむすび」に社食のおにいさんで出ているのを、一生懸命見てる

朝のあの時間は忙しくて時間捻出調整が大変なのだけどね。
2025年もたくさん、利久くんがみれるようで楽しみです!
PR
この記事へのコメント