よく「紅葉狩り」っていうけどなんで「狩り」なんでしょうね?
見ているだけなのに・・
って思いながら
紅葉
を眺めておりました。
ってのは、
友達に
「和歌山イオンに梅干を買いに行きたい」
って言われて、
みんなで行くことになりました

私もま☆も、基本的に梅干し食べないので買わないのですが、
どうやらここで買うとある梅干しがめっちゃ美味しいらしい。
でも、和歌山イオンに梅干買いに行くだけもなぁ・・・・ってことで
和歌山城にいくことにし、
お昼ご飯はなんと
和歌山市役所で食べることに。
市役所でランチ?
ってちょっとびっくりだけど、

役所の14階でバイキングがいただけるんです!
窓の向こうに同じ高さの和歌山城

天気がよくて、めちゃくちゃ綺麗に見えました!
ランチも種類が豊富!!
美味しかったです。
他、デザートも充実していました。
プリン美味しかった~
十四階農園 - 和歌山市/ビュッフェ | 食べログ (tabelog.com)
お客さんは役所で働いている人っていうよりは、
あえてここに食べに着ている人たちっぽかったです。
もうここで和歌山城みえたからいっか~。
あそこまで登るの大変だしなぁ・・・
っていいつつ
和歌山城西ノ丸庭園へ。
ちょっと早いけど、これはこれで
緑と赤のコントラストがいい。
湖面に映る紅葉も美しい
庭の向こう?
御橋廊下、というらしい。
斜めにかかっていて、
藩主が生活地域と、趣味の地域への行き来の為につくられたらしい。
風雨を避け、そとから見えないようにつくられている。
斜めなので、床が
鋸歯状になっています
ここでコケたら相当痛い。

こちらの窓から和歌山城をみるとこんなかんじです。
そしてまだ先にすすんで・・・
結局、お城を目指すことに。
まぁまぁの坂を延々のぼって
最後はふうふう言いましたが
天守閣に到着!
この日暑くて、かなりつかれた~。
コート脱ぎました
そして
一番上まで登る!
ここまで階段!大変っ!
和歌山城にバリアフリーというのはないらしい

(知らんけど)
戻ってきて門のところをみたら、
床がハートだった!

白いハート、かわいい!
なんでこの形なのかはわからない。地形的に?
いつか
「和歌山城の門入ったところのハートのところで告白してOKもらえたら、永遠に一緒にいられるらしいよ」的な説が出てきそうじゃない?
お城から移動して、
本来の目的地、
和歌山イオンへ!

でも、梅干しわすれてみんなでお茶してました。
喉乾いたし。
で、
ちゃんと梅干しをみなさん購入。
私はそこにあったシルバニアファミリーのすごいやつに興奮!
すごい!めちゃくちゃ人形もいる!
じっくり一つ一つ見たい。

川にボートがうかんでいます。
いいね、のんびりだ~。
ハク
に、さし餌をしないといけないので、早めに解散となりました。
おうちでちゃんと待っていたハク。
先住鳥のテトはこの近さになるまえに、耳たぶ噛んでいたので
めちゃくちゃドキドキしています

いつ噛まれるか・・・・。
でも今の所血が出るほど噛むことはないですね。
このまま、優しい子でいてくれるといいのですが・・・
PR
この記事へのコメント