11月の文化の日前後の連休は、静岡大道芸の季節ですが、
ふっと天保山をググったら、
aokuさんが!
ちょっと考えて、大道芸仲間にLINEしてみて
小動物系さんがお疲れでなかったらご一緒してくれるとのこと。
で、当日ご一緒してくれることになったので、私も慌てて準備しました。
ぼっちだと・・・ちょっとつらい。

まだこのバスもあってよかった!

コロナ中に亡くなってないかと心配した。
電車でぐるっとまわったほうが交通費やすいけど、このバス、らくちんなんだよね

入り口の
キリンもまだ健在だった
てくてくいくと、聞き覚えのある声がする・・・って足早に進む。
けど、ものすごい人でなかなかたどり着けなくて、
ようやく目的地に到着したら
aokuさん、ちょうど終わたとこだった
小動物系さんとこちらで合流!
お久しぶりですっ
まさかこの時間でaokuさんもう終了ってことはないだろうけど・・・って心配になり
現場を少し離れたところを捕まえて
「お久しぶりです!」って声をかけたら
「あ、お久しぶりです」って覚えてくださっていた。
「ちょうど終わったところにたどり着いたんですが、もう一回やりますか?」
ってきくと
もう一回やるとのことなので、安心して・・・・現場を離れたww
いやいや、あの実は、途中で投げ銭用に
お金を崩そうとしてコンビニ入ったのに、
なぜかPaypayで払ってしまうという失態
なのでマーケットプレイスにいって、ガチャガチャコーナの両替機で投げ銭つくりました。
で、
ついでにガチャもしてきた

無事小銭もたくさんできたことなので再び戻ると
アパッチさんの頭が燃えてた

すごい、発想がおもろいww
カキツバターズさんも見たよ

多分、どこかで拝見したことがあるけどこういう芸だったっけ?
こんな風なアクロバットがもっと多かった気がするな~って思った。
結構一人一人の芸中心だった。
椅子のこんなんとか
はしごのこんなんとか。
一回失敗していたのはわざとなのか、本当なのか?
微妙な感じでした。
んでようやくおまちかね
aokuさん!

難しい方の風のチェック!
遠心力の難しいやつ!
目の錯覚のキモチワルイやつ(褒めてる)

キモチワルイけど、なんか気持ちいい(オイオイ)

3Dの不思議な映像を見ている気分(いや、3Dなんだけどさ)
ディアボロもすごいです!
5秒後にただキャッチするだけのヨーヨーww
いやいや、
その5秒間がすごすぎる!
ヨーヨーの動きじゃない。
「透明」
が再び見れるとはっ!
これの前に、缶ジュースの中身をさっきの「難しい方の風のチェック」に全部いれました。
しかもお客さんがね。
でも、この「透明」の間に、その中身が再び現れるという現象。
途中「
最後までみてくれると伏線が・・・」ってMCでおっしゃっていたのはきっとこれですね。
動画ではみていたけど、生で見るのは久しぶり。
なんだろう・・・生ってすごいね・・・って改めて思った。
aokuさんの技のすごさと、お客さんの煽りと、お客さんの空気と、なんなら雑談も、風も、
全部全部、この場でしかない臨場感!
それがなんっていうか・・・ぶわっと体にぶつかってくる感じ?
うわぁ・・・いいなぁ・・・
ってめちゃくちゃ思って、うれしくて・・・

やっぱ
大道芸って生でみないとですね。
とはいえ、
なかなか最近、行く機会がなくてね

小動物系さんが朝、「いけますよ」って連絡くれてよかった!
ありがと~

aokuさんはこれがこの日最後の演目だったらしく
(あとでSNSに写真あげていいか確認したときに「明日万博いきますよ」って教えて下さったんですが、翌日は予定がぁ・・・残念)
私たちはとりあえず大道芸の場から移動~~。
ってのは、
私、お昼ご飯たべてなくてちょっと小腹がすいたので
クレープ食べた!
イチゴがなくて、バナナ生クリーム!
フードコートで小動物系さんとながながお話してしまった。
ついつい、推しの話をしてしまって・・・申し訳ない


オタクは推しの話をするととまらんのですよ。
萩原利久くんの可愛さ・・・いやぁ・・まじでたまらんのです
Jの男前さと、
泉奏の妖艶さも語った気がする…
ながながお話しすぎて、帰りはバスがなかった

なので電車で帰りました。
それもまた一興。
ってことで、
連休2日目は楽しい大道芸日和となりました。
私の休みはあと4日!
長いけどあっという間に終わるんだろうな~
(ちな、1日目の3日は普通に母と買い物行って終わった)
PR
この記事へのコメント