あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
2023年
まだご挨拶してなかった
今年も
母のお節でお正月を迎えました。
実は、ココに入らなかった、棒鱈と、鯛の子は別のお皿に。
今年は11人ちゃんとそろいました

み☆もかえってきたしね。
お重に手を伸ばす前に食べないといけない一皿も完成。
子どもたちにはいまだにハードルが高いです。
数の子嫌いな子が多くて、半分にしてあげてます。
丹波の黒豆を今年は私がお取り寄せして、母が煮てくれました。
それがまためっちゃおいしいの!
基本黒豆嫌いなんだけど、この黒豆はむしろ大好き!
あ、お節食べる前に
例年にようにお詣りしてきました。
去年より30分早めに出たから、ちょっとすいててお詣りしやすかったです。
3つの神社にお参りしました。

このクスノキは根本が一つで枝分かれして2つになったのか、
2つの木の根元がくっついたのか・・・っていう形状で
めちゃくちゃ大きいので「夫婦円満」のご神木なのですが、
去年はなかった
「復縁」を願う絵馬がめちゃくちゃ多かった。
えぇ?そんな神社だっけ?
今年は何年振りかの
大吉をひきました!

いいことある?
いいことあるかなぁ?
夜、みんなで再びご飯たべたんですが、
毎年「ジョブチューン」って番組でコンビニスイーツをとりあげられているので
今年は番組が始まる前に甥っ子が走ったんだとか?!

今年のローソンのベスト10スイーツ
私はこれ、
「クリームのトリコ、クリームもりもり」
ローソンのロールケーキの生クリーム、めっちゃおいしいやつが
いっぱいもりもり入っていて美味しかったです。
生クリーム好きにはたらまんっ
1日のお昼は大みそかにやっていた
逃走中みていました。
今年、なんと
萩原利久くんが出演!
すごい、こ~ゆうバラエティにでるんだ?!
っておもったけど、
見てないけど、突破ファイルとか、スカッとジャパンとか、ダウンタウンDXとかにもでていたらしい。
そもそも、子役時代に「オカレモンJr.」だったからね。
小島よしおに会いたくて芸能界に入ったから、子役時代はバラエティがむしろ多かったらしいし。
あと、利久くんの性格的にめちゃくちゃ明るくて、(たぶん)ひとなつっこくて、
バラエティとか大好き少年(23ちゃい)だし、
小さい頃から見ている番組だったから、楽しかったんだろうなぁ。
意外と足が速くて運動できる人みたいだしね。
ただ、あんまり写ってなかったわ

逃げている間、思うようなコメントがとれなかったんだろうね。
でもちゃんと序盤のミッションでロボットにのったり、
この時にみつけた鍵をもって後半の盛り上がりのところで、鍵をさしにいったりしたので
ちゃんと見せ場はあった・・・はず。
あと4分ちょっと・・ってところまで生き残ったのもエライ
最後はつかまちゃったけどね。
逃走中、長かったわ~~


これ見てるだけで1日終わった感ww
2日は義実家に行きました。
テンション上げるために、とどいたばかりのsignフーディ着ていきました。
(パーカーの事を、フーディというらしいよ)
ターコイズ、めっちゃ可愛い

子どもらに「目立つ色やなぁ・・」って言われたけど、いいんだもんっ!
ちょっとでもテンション上げないとね

義実家ついてすぐに
橿原アルルに行きました。
遠いけど、義実家近所で行きたいお店がないんだもん。
前にここのトイザらスで買ったアヒルが欲しかったの。
よそのトイザらスには同じものがなくて
↑
これね
アヒル、落ちてどっかにいっちゃってさ。
めっちゃショック・・・・
無事、買ったのでまたちゃんと作り直します。
義実家でいちゃつく姉妹

合わせたわけではないのに、同じような服をきているのがオモロイ。
義実家ではカニ鍋いただいて(写真撮るの忘れた。おさんどんしていたらそんな暇なかった)
お土産にもっていった、家の近所で買った
ケーキをみんなで食べて、帰ってきました。


やっぱ美味しかったわ~~~。
また何かあったらここのケーキ買いにこよう
3日は朝、もうみ☆が行っちゃうので
み☆を送って行きました


彼氏んちまで。
遠距離恋愛だからねぇ・・・親はあんまりしゃしゃり出ないでおかないとね。
親より彼氏と会いたいだろうからねぇ。
車の中は二人なので、ほんとにいろんな話をしました。
過去、現在、未来の話。
これからどう進むか分からないし、
それは自分たちで決めたらいいさ。
ポイントポイントでは、口はださせてもらうかもだけど。
でも、基本的には、み☆が「楽しい」って思える生活が遅れたら、ね。
そんなに力を貸してあげられるような親ではないけど、
私ら親が足かせにはならないように。
でも、最終的にはここにいるからね~
的な?
そんなぐらいでちょうどいいよね。
み☆送り迎えで2時間半もかかったよ。
ちょっと疲れた。
で、もうずっと家にいたんだけど
Hulu解約しそびれたので、勇気をだして
「恐怖人形」みたよ。
周りのひとに「怖くないよ」って言われ、
評価もあまりよくなくて、あと「怖くない」って書いてて。
ちょっと読んでしまったネタバレみたら、「あ、これは怖くないわ」って悟って。
でもやっぱ、日本人形ってそれだけで怖いよね。
なのに、
こんな怖くない映画ってで作れるもんなんだ~www
これはネタバレになるのかならないのかわからないけど(いやもうパッケージみたらわかるだろうからいいだろうけど)
人形、だんだん大きくなるんだよね。
最終的に人より大きくなります。
2mぐらい。
それが出てきたときに
「こわっ
」というよりも
「でかっ(笑
」でした
まぁ、無理してみたのは、
萩原利久くんがでてるからなんだけどね。
今回は、主人公の女の子(ナントカ坂の子)の幼馴染役。
二人に変な招待状が届いて、
そのパーティに参加したら10万円くれるという。
んで、大学の奨学金の足しにしたい利久くんは行くというので、幼馴染の女子もついていく。
そしたら、男女数人そこにいて、みんな同じ招待状をもっていて。
さらに、みんな出かけるときに家の扉あけたら日本人形がおいてあった・・・ってこともわかる。
案内人のちょっと不気味なおばさんに、パーティは夜の12時からなので自由にしてていいと言われるが、
敷地内からでないように。外には熊がいて、熊の罠がたくさんしかけられているから危険だと。
歩いて最寄り駅にいくには半日かかる。迎えの車は明日の朝くる。と言われる。
キャンプ場みたいなところのバンガローに、男女別の建物をあてがわれて、
とりあえずみんなで水鉄砲しよ~と。
そしたら、昔々みんなここのキャンプ場にきたことあって、しかもあったこともある。
もうひとり「よしこ」という女の子がいた・・・ってことも思い出して・・・
みたいな話です。
まぁ、女の子が主人公だからねぇ・・・利久くんが怖がる顔とかいっぱい見れるかと思ったけど
そうでもなかったなぁ。
あと、ざくっと・・・やられるシーンもあるんだけど、
この映画、R指定になるのを恐れてか、刺されるとか切られるとか絞められるとか
そういうシーンは写さないんだよね。
血はどばどばでてるけど。
怖いのダメなのに、推しが殺されるシーンを見たかった・・・ってのは
自分もどうかとおもうけどww
それをみたいなら、
「牛首村」みたら見れるはずなんだよね。
こっちはまじで怖そうなので絶対無理です。
予告を頑張ってみたぐらい。
あとは、記者会見的なものをみて我慢我慢
あとは
「#リモラブ」をイッキ見しました。
ただ、お正月休みには見切れなくて、お仕事始まってからもみたけどね。
リアタイでやってたときは、ちらちらと見て
あんまり興味もてなかったのですが、
今回最初からみたら、めちゃくちゃ面白いラブコメでした!
はい、こちらは入社早々、
出社拒否している新入社員役で萩原利久くんでております。
全10話のほぼ後半のみですね。(出社拒否してるからね)
でも、出てきたら営業課に新しい風~みたいな感じで、
いろんなアイディアをだしたり、上司とも打ち解けてめっちゃ仕事できる子・・な感じでした。
スーツ姿、いいですね

「左様なら、今晩は」の時のスーツよりも、めっちゃ新入社員感があり、
まだ学生っぽさもあり、新鮮でした

(「アイネクライネナハトムジーク」もスーツだったけど一瞬しかでてこないからよくわからん)
このお話は、専属の産業医のみみ先生(波留)が、オンラインゲームで知り合った
「檸檬」とSNSでおしゃべりし、恋に落ちるという話。
やり取りの中で、
「檸檬」が同じ会社にいると分かり(UPされた写真が会社の屋上だった)
誰が
「檸檬」なんだ~って探っていくのも面白かったし、
中盤にもう誰か分かって、
でも、リアルで会うとなかなかおしゃべりできなくて
「檸檬」と
「草もち(みみ先生のHN)」ならいっぱいおしゃべりできて。
それでは、二人の仲は進展できなくて・・・
っていう、むずむずきゅんきゅんするお話でした。
「檸檬」は人事部の青山君で、松下洸平さんが演じられているのですが、
この人の演技、はじめてみたけどめちゃくちゃ
可愛かった
岩手出身の役だからか、しゃべり方がちょこっとなまってる?ゆっくりで、とにかくかわいい。
間宮祥太朗くんがおなじ人事で、みみ先生が好きで
みみ先生が「檸檬」というあったこともない人に恋をしていることを偶然知って
「僕が檸檬です」って嘘ついてしまうんだけど、
間宮祥太朗君ってヤンキーの役が多くて、そういう怖い人のイメージだったのに、
このドラマではやっぱめっちゃかわいいの。
あと、みみ先生のところにいる看護師の八木原くん役の高橋優斗くんも可愛い。
とにかく、出ている人全員が可愛くて、イイ人。
のほほんとしてて、でもちょっとすれ違ったりして、
それが面白かったです!!
そうそう、モデルプレスで
2023年のヒットするかも俳優さんの
6位に萩原利久くんいました

わ~い。
去年は「探偵が早すぎる」のバーテン役もやってたし、
だんだん主役に近い役も増えてきたよね。
でもまぁ・・・全然ちょい役も見てみたい。
9位の八木勇征くんと共に、
4月の「美しい彼」の映画まで露出がふえてくるといいな~。
でもひそかに1位の高橋文哉くんと、10位の西垣匠くんもいいよな~って思っている
そんなこんなの、のんびりした年明けをすごしておりました

あ、もう年明けてから日数経ってしまったのですが。
2023年最初に読了したのはみ☆が置いて行った
「変な家」雨穴
でした。
これはこれで面白かったけど、
前に読んだ「変な家」のほうが面白かった。
絵って描いた人の心理が投影されたりするし、
ダイイングメッセージにもなるし・・・って感じのお話。
でも、雨穴さんって「変な家」も「変な絵」も
着眼点がすごいなぁ~って思いました。
ってことで。
またのんびり、まったり、
誰に聞かせるでもなく、
ただ自分の健忘禄&ボケ防止な駄文の垂れ流しになると思いますが、
今年も
よろしくお願いします。
PR
この記事へのコメント