気が付いたら大みそかです。
2022年が終わる~~~
はやいなぁ。
ってことでとりあえず、今年最後のブログを書こうとおもいますが、
特にネタはないww
年末なので30日にみ☆が帰省してきました。
銀婚式のお祝いをくれました!
ありがたいね~

何よりも気にかけてくれているってことがうれしいよね。
今日はいつものようにみんなで宴会があったんですが

いろいろあって、み☆はこちらには参加せず。
夜は彼氏と初詣に行きました。
遠距離恋愛だからね、なるべく会いたいよね。
(まぁ帰省している間のほとんどは彼氏と一緒にいるけど)
(旦那にはまだ内緒なので誰もチクらないであげてね

)
さて・・
2022年は・・・・やっぱり「あっというま」の1年だったなぁってのが
一番率直な感想です。
去年の今日はしんどかった~っ!
アルスのオリメンが卒業で、
今頃は、「手をつなごう」って動画UPされてめちゃくちゃ泣いてましたね。
年あける寸前も泣いてた

もう、いなくなるんだ・・・って。
そして・・・
彼は本当にいなくなったわけですが。
その寂しさをうめるように、Jさんがめっちゃがんばってくれました。
KoRocKのオンラインサロンや、
noteの1日2回の普通のブログUPと、Roomの1回のブログ更新。
(だから年明けからもずっと
1日3つのブログをあげてくれていました)
さらに、朝、ボイッシーってアプリで
声のブログまで毎日12月から始めてくれて。
ツイキャスも、通常の
お顔見えない配信を月に1回。
Room会員の
お顔の見える配信を1回。
KoRocKが20周年記念だったので、
東名阪のツアー、
長時間配信番組、
Jさんのアパレル、
sign1019のポップアップショップ。
そうそう、
You Tubeでは週に3回の動画配信。(一つはラジオだけど)
これだけ至れり尽くせりしてくれたら、寂しさは半減でした。
本当にありがたい。
その中では、事務所からはなれてしまったがために、
会場のブッキングやら、スタッフの手配やらも自分たちでやり、
ファンからのメッセージは誰かに取捨選択されず、ダイレクトに全部届き
しんどい事もいっぱいあって。
でも、
いつもファンの事をかんがえてくれている、こんなできた推し、いませんよ
それから、
これはことしではなく、去年の年末にあったドラマ
「美しい彼」に
めちゃめちゃはまりまくって



ロケ地までいきました。
いやぁ・・・
これはまじではまった
まだハマってるけど
来年、3月にはドラマを再編集したものが映画館で1週間だけ上映されて、
4月には続編「美しい彼~エターナル」が上映されるので
今は供給がいっぱいあってうれしい。
ナカノヒトの、萩原利久くんと八木勇征くんの

二人がいちゃいちゃしてるのが尊い

そしてそして、
なぜか「美しい」八木勇生ではなく、
コミュ障の平良をやった、
萩原利久くんにハマるというww
だってこの子・・・上手いんだもん。
めっちゃすごいって思ってさ。
陰キャが一番にあってるけど、
本人底抜けに明るい性格。
だからそっちも全然いける。
コメディからシリアスまでいけ!
あと、主人公じゃなくても2番手3番手の、めっちゃ重要な役をやってたりする。
なのに、
「〇〇ってドラマに、▽▽▽をやった子いたやろ?」
「いたいた!でも顔は覚えてないわ」
って言われるww
それがまたすごいと思うんだよね。
普通の子なのに、役割がすごいある子を演じる!
あとは・・・
ま☆が大学入学したのも今年の大きなことですね
小学校の頃から言い始めた「看護師」の道に着実むかっていってるのは
なかなか感慨深いものがあります。
今も、課題に追われて四苦八苦して深夜までパソコンぽちぽちしてます。
やっぱ私やみ☆みたいに文学部とはちがって、
入学してからが大変なようです。
コロナで実習が一回とんで、
3月に初めての実習があるようです。
み☆も東京生活1年たち
すっかり慣れたようで。(写真は帰省した時だけど)
営業のお仕事も順調で、
職場の人にも、お客さんにもかわいがってもらっているみたいで、よかったなぁ・・って。
2023年はどうなるかなぁ?
お仕事、たぶん、続けられるとおもうんだけど、
暇すぎてしんどい~って職場にも慣れましたww
ちょっとづつ難しいお仕事をすることがあり、
年明けにもその新しい仕事を教えてもらう事になってるのがドキドキです。
だんだん変化についていけない年齢になりつつあり。
子どもたちが手がかからなくなったのもあって
仕事と家のことにも余裕ができてきて、
推しもぼちぼちと楽しめて
今が一番たのしい~って毎年思えるのは幸せだなぁって思います。
ただ、体は全然言う事をきかなくなってきたけどね。
それでも
「遠征するんだ~」って飛び回れるぐらいの体力はあってほしいので、
頑張ってピクミンと歩きますわ。
ブログ・・・てほどのものではないですが、
この健忘禄は、私のボケ防止と、
そのまま、記録と、
文字を書くことでストレス発散しているってアレなので。
もういっそ誰も読まれなくてもいいから、
ストレスのはけ口でまだまだ当分、続けて行こうかなって思っています。
ってことで、
また2023年もよろしくおねがいいたします。
PR
この記事へのコメント