8月ってなんかやってたっけ・・・って全然書いてなかったけど、
スマホのカメラロールみたらそれなりだった。
コロナになって本も読んでいたんですが、・・・あれ?あれれ?
これは、もうだめかもしれない。
やばい・・・
ってことでコロナ明けてから、生まれて初めてのアレを購入
大人の眼鏡!
視力はもともととてもよくて、2.0とか1.5とかでした。
先日の健康診断でも視力検査したら、1.5と1.0なので、まだまだ!
大人眼鏡も全然必要なかったし、
むしろ、職場にある忘れた人用の眼鏡をかけてみたら、気持ち悪くてだめだな~って思っていたんですが、
コロナの時に本をよもうとしたら全然読めなくて、とうとう覚悟して眼鏡屋さんに

測ってもらったら、どうやら私、乱視がつよいらしい。
それは小学校の頃からおもっていたけど。
眼鏡屋さん曰く、乱視がつよいから試供品の老眼鏡だと合わないって。
こちらは乱視用でもあるので、かけているだけでは気持ち悪くなりにくいです。
ただ、まぁまぁ老眼も強いっぽくて、
この目がねかけているときに目線を上にしたり、振り返ったりすると、
ぐわ~~~ん
ってなります。
ただ、合わせてくれているから当たり前なんだけど、
マジで見やすい!!!すごい!
文字ってこんなに
はっきり見えるものだったんだ!!

ただ、やっぱりずっとかけて、はずして他をみるとぼやけてしばらく何も見えない。
これは危険かもしれない・・・
ってことで、ちょびっとづつにしています。
ついでに最近読んだ本で面白かったのは
「私が先生を殺した」桜井美奈
前に
「最高の教師 1年後、私は生徒に■された」ってドラマがあったんですが
それの原作がこれなのかとおもっていたら
「全然違うとおもうよ~」
って言われて
あらすじ読んだら全然違ってて
じゃ、読んでみましょ~
って図書館で借りました

これがね、おもしろかったんですよ。
昼休みに行われた避難訓練中、奥澤先生が転落死する。
自殺と思われたが、教室にもどると
「私が先生をころした」
と黒板に書かれていた。
授業についていけず落ちこぼれる男子生徒
特別推薦が決まっているのに急に覆された女子生徒
奥澤先生に恋をしていた女子生徒
急に無理だと言われていた特別推薦ができるようになった男子生徒
そして、
奥澤先生の高校時代から。
それぞれのその日までの話。
だんだん真相が解明していき、
最後に
黒板にメッセージを書いた人がわかります。
なるほど・・・って思った。その手があったか!
これはめっちゃ面白かった~~~
ちなみに著者の桜井美奈さんは
利久くんがでてきたドラマ
「殺した夫が帰ってきました」の原作者さんでもあります。
こちらも面白かった!!
こっちはまぁ、簡単にいうと
DV夫を崖から落として、数年後。
夫の遺体はでてこないから行方不明ってことにして、専門学校に行き、デザイナーの卵になったころ、取引先の人にストーカーされて困っていたら、
「ただいま」って夫が帰ってきた
って話。
目の前はストーカー、後ろはDV夫・・・ひえ~~どっちに行っても怖い。
でも、この夫、記憶喪失になっておりまして、DVしていたことも、崖から突き落とされたことも何も覚えていない。
いつか思い出したら・・・・またDV夫にもどる?いや、崖から突き落としたことを思いだしたら・・、いやそもそも・・・
って話です。
こちらもとても面白いです。
この大人の眼鏡の度がつよくならないように、目を大事にしていかないと!!
可愛いからお気に入りなんだも~ん
PR
この記事へのコメント