あけましておめでとうございます!
本来、大みそかの昨日、「お世話になりました」ってブログでも書こうと思っていたんですが、
正直、それどころではなかったので
昨日・・・終わりました。
アルスマグナ、第一期・・・っていうんでしょうか?
大好きだった5人が卒業しまして。
動画が夜22時にあがりました。
https://youtu.be/FH_yLRcGgI0
11人体勢最後の動画
「手をつなごう」
ダンスVersion
そしてFCのほうにはご挨拶。
奏君は朝早くにブログをUPするんですが、
朝と夜に2回。5人いっぺんにUPされました。
もうね・・・死ぬんかと思う程泣いたわ
ちなみこの動画は
https://youtu.be/NRx1gdoLTeI
メイトさんと一緒バージョンがあり、
こちらに私、写真を2枚送ってありまして・・・どこかにいますww
そしてさっそく
動画の中で

手をつなご~
って手を恥ずかしそうにさしのべてくれる奏君を
スマホのロック画面にしました

「笑わない」「笑った顔を見せない」ってキャラだったのに、
最後はこんな風にやさしく笑顔で手をさしのべてくれるなんて・・・反則だぁぁぁぁ


実は、一昨日あたりからちょっと・・メンタルやられてまして


どうやら、まぁツキノモノの仕業であることが昨日わかりまして。
それがまた、今までのなかで結構しんどかった~~~
まぁ、もっとヤヴァイ時もあったんですけど
一昨日まではメンタル落ちるのを防ぐためもあって、必死で大掃除してました!


みてみて

ズボン、どろどろww
ケルヒャーってやばい・・対象物をきれいにするけど、
私がドロドロになるww
まだやりたいところがいっぱいありましたが、
残りは夏にすることにします。
冬にやるもんじゃないわ
そんなこんなで大みそかのしんどさがやばくて、ふらふらしていましたが、
掃除していた方が気がまぎれるので、がんばって。
でも、夕方、動けなかったりして(ず~っと今もおなか痛い・・・

)
18時にお店を予約していたんですが、その時間に行けなかった・・・
パスしたかったけど、頑張って行ったよ。
もうそれだけで、私エライ!

さすがにお酒はパスしました。
お酒飲まなくてもふらふらふわふわしてたから、飲んでる気分だった(あぶないあぶない)
帰ってきて、

の動画UPされて泣いて、FCの動画見て泣いて、メンバーのブログみて泣いて。
これでもかってずっと泣いて泣いて泣いて・・・
気が付いたら年が明けてた
彼らは2次元の世界に戻ってしまいました。
彼らの扉はもう、開かない事になりました。
はぁ・・・
・・・・・・ってこれを語ったらお正月の話ができないのでこの辺で。
(またいつか語らせてください)
お正月はいつものように3社詣りします。
子どもたちは甥っ子姪っ子たちと話した結果「初詣行かない」って決めたらしく。
まぁ・・もう、大きくなったから大人と一緒じゃなくてもいいか。
で、
父母と旦那と私の4人で行ってきました
いつもいく、大社は早朝でも人は多くて、
列をなしてお詣り。
おみくじは
「末吉」でした。
去年もそうだった気がする
去年ね・・・ほんっとにいい事なかったのよ。
3月にま☆が倒れて、
4月に私、仕事行き始めたところは、仕事あんまりなさすぎてしんどくて
さらに、ま☆は何度か倒れて病院で、病名がついて。
5月1日に事故して。
7月1日にアルスマグナのオリジナルメンバー5人の卒業が決まって
8月に事故がちょっとややこしいことになり、私、警察何度かと検察にも行って。
(事故は今も色々ありまして詳しくは書けません)
9月中頃に、み☆が東京に行くことがきまって
9月に横浜で中国式おみくじ(占い要素強め)引いたら
「あなたは今、何をしてもよくない。何もするな。娘の受験に関わるな」
って言われて

あぁ、そうだよな。私、ほんとにいいことないもんな・・・
って思っていたりして・・・。
とはいえ、ま☆が早くに受験終わったのはありがたかったけどね。
それだけでもまぁいいか。
今年の
「末吉」は、後半になるといいことがある。
って書いてあった。
順番でいうと、「吉」ゾーンのなかでは一番下らしい。
あんまよくないのか・・・そうか・・・
とはいえ、
「焦らずまてば、いいことがある」って書いてあったからそれを信じよう。
去年、不運が多かったので、
それを年明けてすぐになにもなくなるなんてことはないもんね。
2つ目の神社。
毎年、ぜんざいをたべさせてくれるんですが、
去年からはコロナでなくなりました。
何とも寂しい・・・。
ここで、手押し車をおしているおばあちゃんが段差を登れずにいたのを
父が声をかけて
父では一応、男性なので私が介助してお詣りまで連れていってあげて、
帰りも段差のないところまでおろしてあげました。
神様、これでちょっとは運を上げてはもらえないんだろうか?

(ヨコシマな考えがあると、だめですよね)
ってかさ、仕事で手助けしてあげないといけない事も多々あるんで
もうちょっと、どこをどう持ってあげたらお互いに楽なのかを勉強したいものです
3つ目の神社。安倍晴明のお母さんの白狐のいた神社です。
大きなクスノキが2つにわかれているんですが、
これが夫婦の木みたいなかんじで、夫婦円満なんだとか。
分かれてるのに?(笑
とりあえず、拝んではおきました


だんだんね~。子どもたちが大きくなると、
家から離れていくばかりですもん。
残された夫婦2人でなんとか仲良く生きていかねば・・・
お家帰って
毎年のように母のお節を11人でいただきました!

おいしかった~。
やっぱ母のお節は日本一です!
毎年の、
このお皿を空にしないとお節たべちゃだめなやつ。
今年は大人だけトコブシ追加。
子どもの分がなかったらしいww
黒豆は先日私が丹波でかってきたものです。
夜は白みそのお雑煮をいただきました
お雑煮は白みそが優勝!!
これ食べないとお正月じゃない!!
そんなこんなで。
意外と冷静な1月1日をすごしました

時々涙がでたけど
2日はいつものように義実家詣り。
ま☆がバイトなので、
み☆をつれていきました。
旦那は義実家でTVみたいからうごかず。
私とみ☆と義母で、新しくできたショッピングセンターいってきたけど、
人が多いし、おみせよくわかんないので、
早々に帰宅しました。
3日は
ま☆がライブ

み☆はもう東京に帰って行き

旦那は映画を見に行ってしまいました
ひ~~と~~り~~だ~~~~やっふぉい!
って思ったのもつかの間、
母に
「買い物連れてって」
って言われて、結局お買い物に~~



前日にいったショッピングセンターよりもめっちゃ混んでた

でもずっと飲みたかった
ほうじ茶withキャラメルフラペチーノ
のめた~。
新年、初おじぇる!!
おじぇるといえば・・・
2日の夜8時半からと、今日の9時半か10時から、
Jさんがツイキャスしてくれるの
昨日のは義実家からの帰り道、車の中できいたんだけど、
なんかねぇ・・・ゆる~~っくてね。
「うん・・・うん・・・うふふふふ」
ってラジオ状態なのに、しゃべらずコメント読んでうなづくっていうねww
それがもう、やっさしい時間なのよ。
超雑談でさ。
名古屋に帰省して、お母さんがご飯つくってくれている間にちょこっと配信しよ~
って軽くやってくれたみたいで。
「実家の扉をいっぱい閉めて、絶対声がはいらないようにしてる~」
とか
「今日のごはん?しらない~」(たぶん手巻き寿司だった?)
とか
「いつまで滞在しますか?・・おしえな~い」
とか
「厄年?・・俺、なにかやったっけ?・・・厄年って結局統計学でさぁ~」
とか
コメントに流されて流されて、話は全然脱線していく。
でさいご
「今日、楽しかったから明日もやろうかなぁ。暇だし」
って言って
「あ、暇だしっていったら、おれの暇つぶしにみなさんを使ってるみたいでだめだな。えっと・・」
とか一生懸命言葉を探したり。
どうやら実家であまり使ってない部屋らしく、暖房器具がなく、足元だけヒーターつけてる
って言ってたから、寒いらしい。
それでも1時間しゃべってくれました。
ありがてぇ。
それと、
年末から今日にかけて、
U-SAKUさんがなかなか浮上しなかったのに、ツイートめっちゃしてくれる!!
今日もさっき、酔っ払っているであろうお顔の自撮りと一緒に
「明日から仕事だ~」って。
もうね・・・
メイトが泣き散らしてるの分かってて、
寂しくないように、頑張ってくれているのかなって・・・。
あと、
本当は
ゆ様も
おじぇいも・・・さみしいんだろうなって
おかげで、
メイトたち、年末年始かなり沸き散らかして、
寂しさを紛らわさせていただいています。
ありがたやぁぁぁぁ
ってなかんじの新年をむかえております。
今年は、去年よりもちょっとはいい年になりますように。
PR
この記事へのコメント