
2月になってすぐに
節分!
今年は124年ぶりに、
2月2日が節分です。
どうやら「立春」の前日が節分らしいのですが
(立夏、立秋、立冬の前日も節分らしい)
1年が実はきっちり365日ではなく、端数があるので、
4年に1回の「うるう年」があり、
それでもズレちゃうので、節分がずれる年があるんだそう
今年の節分はお休みだったので、朝からお買い物いって巻きずしの材料~っておもったけど、
思い立って
、手巻き寿司にしました
でも、旦那がお寿司屋さんの巻きずしもらってきた

2本だったので半分こして、
こちらは南南東をみて無言でいただきました。
豆まきは今年はやらず。
もう子供が大きくなると、なかなかねぇ・・
お寿司つながり・・・ってわけでもないのですが、
6日(土)は、父母と子供たちの5人で
堺の
まぐろ市場いってきました。
久しぶりに行ったら、お刺身定食なかったので
海鮮丼にお吸い物追加で。
ご飯、多いわ~こんなに食べられないわ~
っておもったけど、
具がたっぷりあるので気が付いたら全部食べてた

名前通り、お魚の市場・・・って感じだけど
結局、買ったのは
ベーコンとハムと長ネギと白菜とキャベツだったわ(笑
んで、帰りにスタバのドライブスルーによって

おじぇる。
バニラフラペチーノにチョコソースかけてもらった。
本当は、アーモンドトッフィー追加してもらったら、
それはそこのお店では売り切れてたらしい。
チョコよりもアーモンドをいれてほしかったなぁ。
そして
父75歳になって、初めてのスタバのフラペチーノ。
抹茶フラペチーノの小さいやつにしたんだけど、
「おぉ!これ、おいしいなぁ」って言ってくれました。
よかった、よかった。
あと、ドライブスルーにちょっと戸惑ってたwww
新しい事をするのは脳には大事ですよね!
これからも75歳の初体験を増やしていけたらいいな。
帰宅すると、
ある封筒がとどいていました。
DM開封係のテトにあけてもらう。
中は
去年、大みそかにラジオ出たやつのステッカー!
今回は景品がでたんですが、
ステッカーかアキラ君が買ったおっとっとのどっちかだったんです。
放送中に「ステッカー」って答えたんですが、
放送後、ADの高木ちゃんが電話で
「アキラ君が聞いてくれなかったんですが、スタッフのメッセージ入りと、普通のとどっちがいいですか?」
って聞いてくれて
「メッセージ入りで」
っていうと
「スタッフのですよ、スタッフのメッセージですよ。いいですね?」
って
めっちゃスタッフを強調されたんですよね。
でもでも、
届いてみたら・・・
この大きい字は
アキラ君の字!!!
や、やばっ・・・ちょ、すごい!!
今まで、サイン会で名前書いてもらった事はあるけど、
こんなに長い文章、
しかも、
私だけへのメッセージ!!
ひや~~~~っ!
これは貴重すぎるっ


家宝にすべきだ!
あぁぁぁぁ
やばいっ
しかも、ステッカーの表!!
サインついてるし!!
木曜ステッカーは他の曜日より出なくて、貴重なのに、
さらにサインとメッセージ付きって!
どんだけレアものなんだよ~っ
アキラ君、ありがとぉ~~~~。
翌日の
7日は、子どもたちにせがまれて
りんくうのアウトレットへ

なんだったか忘れたけど、ほしいものがあったらしいよ。
結局なかったっぽいけど。
あんまりおなかの調子がよくなくて
(腹痛というのではなく、胸焼けっぽい)
大戸屋でお豆腐の煮たやつ?
これ、やさしいお味でおいしかった。
こういうほっこりご飯がいいな。
ま☆のバイトがあるので、早々帰宅しました。
それで一個前のブログの本が読めたり、
図書館行ったりできたんですよね
ちなみ、もう、1冊は読み終わったので、また別ブログで。
8日月曜日は普通に仕事に行って、
9日は、お休みで。
み☆は卒論のことで大学に行って、
ま☆は関ジャニの新CDを受け取りにいったので

やった~~~一人の時間だぁ~~~
って思ったのに、
結局、午前中の買い物行って帰ってきたら
ま☆の帰って来る時間。
そしてま☆帰宅後、ラーメン食べにいって(使わないといけない商品券があった)、
帰ってきたらもう、み☆がいた。
一人の時間・・・短かったな
み☆はもう大学がないし、
ま☆は高校にコロナが出てずっとリモートだし・・・。
土日に二人がバイトに行っても、旦那がいるし。
ぜんぜん一人の時間、ないのがしんどい
10日(水)は、
セカオワのFC限定配信が20時からあったのね。
でも、子どもたちに
「TSUTAYAとダイソー行きたい」ってせがまれ、仕事終わってダッシュでつれていき、
結局、TSUTAYAで漫画21冊借りてしまった。
セカオワ配信は19時からログインしないと、ログインできなくなる可能性がある
ってことなので、
19時からちゃんとログインして、ご飯ささっと食べて片付けて、
がっつり待機していたのに。
結局21時半になっても始められず、機材の調子がもどらず、中止に


あ~ぁ・・残念。。。
ま、しょうがないよね。
19万人以上が待機してたからね。
サーバーもだうんするでしょうよ。
この日に借りた漫画は、翌日の今日
(11日)に全部読み見ました。
面白かったです


そのお話も、また後日・・・・
PR
この記事へのコメント