結局やっぱ、4月が終わる・・・
もう1か月に1回のブログになりそうですww
だめだぁ~
私の島の桜も、とうに散ってしまいました


(そういえば今週1回もログインしてないわ)
まず
4月3日

私の誕生日のお祝いしました

とかいいつつ、
結局、ま☆が食べたいものを選んで
焼肉~~~(でも肉よりサイドメニューいっぱいたべた)
そしてすぐに
デザートに走っちゃう~~~
運転手が私なのでね、お酒は飲めません。
私の誕生日なのにね~

そしてそして
4月4日
ま☆、大学入学いたしました~

(写真はスーツ取りに行った時に撮ったもので、当日は撮る暇がなかった)
コロナで親は入学式に参加できず。
ま☆一人でいきましたわ。遠路はるばるww
まぁ、その遠路はるばるをこれから4年間通わないといけないんですけどね。
中学頃から目指していた「看護師になる」って夢をかなえるべく、
しっかり看護学校入学し、勉強し、4年後の国家試験受かってほしいものです。
いやぁ・・
大きくなったなぁ~
あのちっちゃい子が・・・なぁ~~
4月5日(火)は父母と
大阪城へ。
辛うじて、桜が咲いていました。
もうそろそろ散る頃だった。
父母がなにやら喧嘩した?とかなんかで
(ただたんに父がイラってしただけだったけど)
空気わる~い感じだったので、これは外に連れ出そうと。
車で大阪城公園まで行ったんですが、駐車場がめっちゃ列!!
これは無理だあ~ってなって、
ちょっとお値段たかくなるけど、キューズモールに停めました。
お値段、まだマシだったかもね。
そこから公園内に入り
これにのって、天守閣近くまで行きます。
父母の足を考えると、ちょっと歩くのは無理かなと。
あと、これに乗ると、ぐる~っと回ってくれて観光もできるので
ちょっと楽しいんだよね
私は往復500円だけど、父母は65歳以上なので200円!
このお値段だと、乗らにゃ損ってもんでしょ?!

うふふ。
父も母も楽しんで乗ってくれましたよ。
きょろきょろしてた!
極楽橋のところにとまって、そこからは徒歩です。
まぁまぁの傾斜角度ですが、ここだけは頑張ってもらわないと。
天守閣前に行くと
さくら組さんが大道芸してた~!
しばし見学。
父が途中で飽きたらしく、先をせかされたため最後まで見れなかった。
大阪城の中にはいるのはウン十年ぶり。
エレベーターで5階まであがれるようになっていました。
あと3階は階段で、
8階にいくと
天望スーペースになっていました。
現代はこの高い建物があるけど
その昔、豊臣秀吉の時代はそれもなくて、う~んと向こうまで見えたんだろうな。
サクラもしっかり見れたし、
久しぶりに大阪城内にもはいれたし、
親も楽しんだみたいで、よかったよかった
4月12日はま☆と

「チェリまほ」みてきました!
感想は・・・う~ん。
原作をぎゅっと2時間にした感はすごいあるなぁ~って思った。
そしてその後
21日に発売した
「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 10巻」
の終わりと、映画の終わりがだいたい一緒。
(つまり映画はちょこっとフライング)
とはいえ、
やっぱ中身はちょびっと違うんだよなぁ。
あっ・・・なぜ2冊あるかって?
これ1冊は特装版なんですよ。それには小冊子がついてくるんですね。
私はそれを買う予定で、ま☆にアニメイトで買ってきてもらったんですが、
なぜかま☆、自分のお金で通常版まで買ってきた。
「だって、表紙ちがうやん
」
いやいやいやいや、なぜ表紙だけでもう一冊かう?
この日はもう一つ!!
KoRocKが、Zipに出ました~

(画面加工してみました)
やばいやばいやばい。
KoRocKがこんな視聴率多い全国番組に出る日がくるとはっ!
そしてなんとこの週の金曜日に発表される
予選通過者に
KoRocK選ばれました


5月18日の3時間生放送番組
「DANCE DAY」に出演します!
すごいっ!!
金曜日、発表されたときはね・・・号泣しましたわ


東京にでてる息子たちが頑張ってる・・・っていう心境でしたww
オカンやん!!
4月18日は
父母と
ネモフィラ祭り行ってきました!!
ちょっと暑かったけど、
Jさんのブランド、Signのパーカー、帽子、マスク、カバンで行きました。
うふふ。
分かる人には分かる!
(イヤカフとブレスレットする時間がなかった)
大阪の舞洲で行われているのですがが、青くて小さい花が一面にさいていました
いわゆるフォトスポット!!
こういう時に、コンチャンをしっかり連れてくる私

実際の二人は遠く離れた場所にいるからね。
せめて、コンチャンだけでも一緒にいろんなところにいければいいね。
これがネモフィラ。
『北アメリカ原産のムラサキ科ネモフィラ属の一年草で
瑠璃唐草(るりからくさ)といいます。
草丈は20cmほどで、細かく枝分かれし、横方向に広がりながら、
青空のような綺麗な花を咲かせます。
寄せ植えなどにも利用され、ガーデニングに人気のお花です』
と、現地の看板にかいてありました。
蜂のサイズをみたら、お花のサイズもわかるよね。
でも綺麗さは伝わらない
こんな感じ。
かわいいよね。
めっちゃひろい~!!
退屈するかなぁ・・・って思ったけど

最後まで父はしっかりたのしんでくれたようです。
普段行かない場所にたくさんいくと、
気分転換になっていいよね。
青いソフトクリームが気になっていたので、
しっかり頂きました。
青いソーダーもね!
お昼ご飯も一緒になっている入場券もあったけど、あえてそれにはせず
帰りに、鉄炮町のイオンまで帰ってきて
麻婆豆腐の定食たべました。
四川風なので辛かった~!
けど、もうちょい山椒がはいっててもいいなって思った。
まだ書くことあるけど。
とりあえず、一旦ここで。
この記事へのコメント