4月のまとめブログの続きです。
なんとか現在まですすめるぞ~。
ガチャガチャで公園の遊具ってのがあったのでやったらブランコげっとん
コンチャンずに遊ばせてみました
(ブランコはこの位置では固定できません。写真加工しています)
ちなみ
滑り台もげっとん


かわいい~~
4月22日(金)は、ひっさしぶりに

飲みに行った~
仕事終わって、遠いほうの駅までえっちら歩いて

そこから電車で待ち合わせ駅へ。


年齢的にはうちの親よりちょっと下ぐらいのおじ様たちと合コン(笑
いっつもお誘いしてくれるんです。
私はいま、外職場なので女子の話も興味深い~~。
経験豊富すぎるおじさまたちのお話も面白い~!
楽しい時間でした。
23日(土)はお仕事遅番だったので、
終わってすぐに家に帰って

配信で2期
アルスマグナの生徒総会を見ました。
「生徒総会」というイベントは普通のライブとは違う。
あくまでも、
学校行事です。
ちゃんとそこを踏まえてやってくれる・・かなぁ・・・とか不安でした。
でもな~。正直なぁ・・・
う~ん・・な感じだったのです。
ちゃんと生徒総会やってくれたんだけど、
でも、
そうじゃないっ!って思ったりした。
オープニングが、
数年前にやった「全国生徒決起集会」ってイベント(武道館2回目)と同じで、
アキラ君が寝坊して、「ちこくだぁ~」ってとびおきてかけだす。
そして朝礼をしているところに忍び込み、自分の前の奏君の膝カックンして、
奏君に怒られて、追いかけっこになって、
先生たちはあきれて、生徒はおいかけて・・・
っていうほんっとに漫画のようなよう出来たやつだったのですが・・・・。
それやったんですね
違う、違う、そうじゃ、そうじゃな~い!(BY鈴木雅之)
寝坊して遅刻する=アキラ君のキャラクター
アキラ君と奏君は、表向きには犬猿の仲。
っていうのがあるから、できるこの茶番!(茶番言うな!ww)
全体的にタケルくんのキャラじゃないし、
タケルくんに膝カックンされたスバル君は、絶対タケルくんを追いかけるキャラじゃない。
タケル君が遅刻するのはいいのよ。
だって、初登場も生徒総会で、
「遅刻だ~」ってかけだしたアキラ君の後ろを追い抜いて「お前・・・」ってひきとめたんだもん。
遅刻キャラはいいんだけどね。
寝坊にすることで、キャラが被ってかすむやん。
寝坊以外にも、遅刻する理由ってあるやん~
でも他はよかったって思った。
先生の紹介もあったし(先生かなりすくなかったけど、
1年B組のごうた先生もいたし、理事長の
九瓏カイト先生もでてきた)
英語の先生がいなかったぐらいかな?
先生が歌われる歌は、
ごうた先生が歌っておられて、上手でした。
そしてなにより!!
九瓏ケント先生がVTR出演してくださった!!


ありがとうございます!
もう、出てこられないのかと・・・うううっ
副学園長の業務が忙しくて、現場には来られませんでしたが
(今、ニコニコのイベントでお忙しいしね)
VTRだけでも、先生のお姿を拝見させていただけて・・・もう、それだけで配信チケ買った価値がありました!
できればいつか、泉奏君の出演も・・・はい、むりですね
2期の新曲
「KING」と「はる」も披露されて。
うん、リンネくんの歌声いいわ。好きだわ。
それと、
「ソワカの声」でダークアルス踊ったのも素敵でした。
リンちゃんが黒魔術に憑かれた者。
自分がかけたその魔術に自分ががんじがらめになっていく。
最初の想いが強ければ強いほど、返って来る反動も強いんだろうね。
人を呪わば穴二つ。
それを祓おうとする、ミコト君。
でもなかなかリンちゃんから魔術が祓えない。
二人が向き合って、手を伸ばしあっても、その手がつながることはなく、すれ違った。
あの時、リンちゃんは「助けて」って思ったはず。
それでも黒いオーラがリンちゃんを取りまとい、また彼の中の魔術が襲う。
人の形をしたオーラを足蹴にし、首根っこをつかんで首を絞め、
そして最後の一体にも手を伸ばそうそしたら、それが自ら立ち上がってリンちゃんに笑顔でむかう。
再び、ミコトの祓いの時間。
最後はハグで終わり、ミコトはリンちゃんをよしよし。
って感じのダークアルスだったわけですが、
これ、なかなか良かったです。
オリメン5人ではない、6人のダンスだって思った。
もちろん、5人が踊ったらどうなるだろう・・・って思う事もあるけど、
でもちゃんと彼らのダンスだったと思う。
「KING」
もよかったんじゃないかな~。
ちょっとカッコイイ系もできるんだぜ~ってところを見せたという意味では。
早く自分たちのオリジナル曲が増えないと、
ライブもできないもんねぇ。
オープニングのアレも、BGMが「九瓏ノ主学園校歌」でアキラ君の声だったので
なんとなく、姿がいないのに声だけするのが、寂しかったんだ。
ほか、いいたいことあるけど、まぁこの辺にしておく。
24日は、
梅棒の
「おどんろ」見てきました!
こちらはまだまだ公演おわらないので、簡単に感想。
楽しかった~~~~~っ
梅棒は以前、Jさんがでた「ラブミードゥ」に引き続き2作品目。
基本セリフナシ(ナレーション的なものが流れたりはする)
邦楽でパフォーマンスして踊って、ストーリーが進んでいく。
もう、見ている人の想像力がないと!!
チャンと分かりやすいのでそこは大丈夫!
まぁ、ひとついうと妖怪のお話なんですが、
子どもっぽい話なんかなぁ・・って思ったら、全然そんなことなかったです。
梅棒をみに大阪まで、くららさんとパンダさんがこられていたので
森ノ宮キューズモールのタニタ食堂でお昼ご飯!
明日穂さんもご一緒に~~。
開場するまでお話して、
クールジャパンホールへ。
雨が降っていて
「まあさんがいるのに雨って・・」
って言われましたが(私、すごい晴れ女です)
「いや、今日は雨がいいよ」って。
おどんろみたら、それは納得でした。(終わって外にでたら雨はあがってました)
ここでさらさんと合流~
チケット配布~~。
最近あまりない紙のチケット。
なんか嬉しいわ。
電子は便利だけど、紙っていいよね。
終ってからくらパンさんたちは新幹線に都合ですぐに帰られて、
久しぶりにお会いした、さらさん、明日穂さんと一緒に
モスでアフター!!
お昼ご飯のアレがなんとなくおなかすいたので
モスチキン食べてしまったわ。
しかも、かな~りしゃべっていたので
イチゴシェイクまで追加してしまいました
もういい時間だからって解散~。
森ノ宮の駅で電車まつもぜんぜんこない~
からっぽ~
そして来た電車は
天王寺で止まってしまう。
もうちょい先にいってくれぇぇぇ=~~
電車を何度か見送ってやっとこさ電車に乗って帰りました。
久しぶりに沢山しゃべったな~。
推しの話をガンガンできるのはうれしい。
しかも、
うちの推し・・奏君はもういないからさ。
Twitterでつぶやきたくても・・なんとなく・・ねぇ。
いつまで去った人の事を言ってるんだ?
って思われちゃうかなぁって。
でも、言っちゃうんだけどねww
またメイトさんたちと気楽に集まってたくさんおしゃべりできる世界が
早くもどってきますように~
PR
この記事へのコメント