色々書くことあるけど(笑)
とりあえず、今日見てきた映画の話。
前にま☆と映画見に行った時に予告でみて気になってた映画が
ずっとずっと見たくてうずうずしてたので行ってきました
「ミッドナイトスワン」
新しい地図の、草彅剛君がなんと、
性同一性障害の男性の役。
だけど
よくある「女性よりキレイな男性」ってわけではなくて、
見ただけでも「あ・・あぁ・・おねぇのひとね・・」って分かるクオリティ。
そこはなかなかリアリティ。
ストーリーは、
ってね
あらすじを2回書いて消したww
どうしても長くなる。
なるべく端的に!がんばるっ!
ゲイの凪紗は嫌々、従妹の子の一果を預かる。
母親から虐待を受けていた一果は、暗くてしゃべりもしない、学校でも問題を起こす。
一果は勝手に行ったバレエ教室に通い始める。
お金は、微妙にいかがわしくないモデルの報酬。
だがそこでも問題を起こしてバイトがばれて、バレエもバレる。
なんだかんだあって、凪紗は一果に対して母性が芽生え、一果も凪紗に心を開く。
一果は、バレエの才能があったらしく、
教室の先生はお金がなくても続けられるような支援をすれるというが、
凪紗は自分でどうにかしようとする。
一果の為に、できることは・・・・。
って感じのお話です。
TikTokで映画評論をされている方がいて、最近フォローしたんですが、
その方が
「悲しいエピソードの詰め合わせ」
的な事をおっしゃっていて、
めっちゃ
なるほど~~~
って思った
ゲイで田舎に帰れない、東京で一人で生きていくしかない凪紗。
母親に虐待されて、放置されて育ってきた一果。
そして、一果にお古のレオタードやシューズやいかがわしそうなバイトを紹介する、唯一の友達は、お金持ちの一人娘だけど、母親は自分がなしえなかったバレーリーナという夢をおしつけ、
父は複数の愛人がいる。
本当の自分をみてもらえない。
一果にバレエをつづけさせるために、凪紗は新しい仕事を探すが、LGBTのためなかなかみつからない。お金がない。
最後はもう・・・
草彅君、よくコレ、やったな・・・って思った。
これはジャニーズだとできないやつだよ。
先日みた「窮鼠はチーズの夢を見る」の大倉君も「よくこれやったな」って思ったけど、
また違うパターンのやつ。
いや、
大倉君のは綺麗だ・・・っていえば、綺麗だったわ(笑
いや、私は平気な人だけど、
やっぱ
男子×男子のえっろいシーンが気持ち悪いって思う人も少なからずいるんだろうな
って思う「これ、よくやったな

」だけど、
草彅君のは綺麗じゃないから・・・
ファンはこれはキツイだろうに・・・・。
私が映画監督だったら、そのシーンは周囲の小道具とかでそういうことなんだって分かるようにして、
ご本人にはその部分が写らないように撮るなぁ・・。
だって必要ないもん。
分かればいいもん。
最近の邦画って、リアリティとかそういうのを求めているのか、
ショッキングな映像を入れておかないと・・・なのか、
「それ、いる~?」ってシーンがあるような気がする。
例えばだけど(これはどの映画にあったとかではなく、本当に例えば)
ぐさ・・・って刺されたとして、
倒れておびただしい血が流れていたら・・・もう、わかるよね?
おびただしい血じゃなくとも、
倒れた場所からかなり遠いところまで血が流れてきた(少量でも)・・で、
めちゃめちゃ出血してるや~ん
って分かるわけでしょ?
その刺された傷口をドアップにする必要はないよね?
って事
私は
邦画のそういう慎ましやかな表現が好きなんだけどなぁ・・・
最近は、バンッ!!とそのまんま映像化しすぎてて、ひゃ~

ってなるわ
あ、でも、「窮鼠はチーズの~~」の二人のえっろいシーンは
ま☆と一緒じゃなかったら「ごちそうさまでした」


案件でしたけどね
まぁ、この「ミッドナイトスワン」もTVで放送されにくい映画だと思うので、
興味のある人はぜひ、映画館へ。
今日は水曜日で、レディースディだったから?って思ったら
映画館の独自の安い日だったらしく、男性もたくさん見に来られていました。
だからか、前夜にみたら見やすいお席は、ほぼ満席

(前方数列は残ってた)
唯一、1席だけ見やすいお席が空いてたのでラッキーでした。
一番狭いシアターでしたが、こんなに人が入るなら大きいお部屋にしてもいいのに。
(ソーシャルディスタンスで一席ずつあいてました)
そうそう。
ついでにいうと。
ま☆と
「窮鼠はチーズの夢を見る」をみたあと、
友だちが「見たい!けど、一人でいくのは無理」っていうので、一緒について行ってあげました。
つまり
2回もみたww
2回目みたら、1回目では感じなかったことがいっぱい感じられました。
ってか、1回目は、いろんなえっちなシーンが衝撃で、隣がま☆だし、落ち着かなくて・・・。
一人だったらどおってことなかったんだけどさ。
2回目は友達だし、どおってことないわ~ってスタンスでみれたし、どんなもんかわかってるので
内容が1回目よりめっちゃはいってきました。
そのあと、友だちと映画の内容についてフードコートでめっちゃ語りつくして
友だちは映画を思い出して、泣く・・・っていうねww
映画って誰とみるかで、全然ちがうものなんだな~って
改めて実感しました。
この「ミッドナイトスワン」も誰かと行って、終わってからめちゃめちゃ語り合ったら
また違う感想になったのかもな~
10月は、まだあと1本見たい映画があるの。
それ、見れるかな~?
PR
この記事へのコメント