1月10日のお話。
この日はSEKAI NO OWARIの大阪ライブでした。
で、Twitterでつぶやいたら、
関西のメイトさんでいつも遊んでくれているくららさん&パンダさんが
「その日TTホールにいるよ」って言ってくれました。
TTホールは、クールジャパンホールで、大阪城公園内にあるところです!
うわぁ!こ、これは!!会わなければっ!
で、
森ノ宮駅で待ち合わせして、
森ノ宮キューズモールのフードコートでお茶~!
くららさんのペンちゃんを借景で。
アルスじゃなくても会えるのって嬉しいよね!
もう、いっぱいしゃべったし、まだまだ全然足りないんだけど、
くららさんとパンダさんのお時間が・・・・。
お二人は、TTホールで、梅棒の「風桶」というのを見に来ていたんですね。
そちらが13時開演。12時15分開場ってことでそのお時間にTTホールにご一緒しました。
そしたら、メイトさんでフォロアーさんのずんだうどんさんともお会いできました。
梅棒・・・また、Jさん出てくれないかなぁ?
梅棒ってセリフがないので、福井大輔君もでれるよねぇ(←活舌怪しいww)
大ちゃんは違う舞台にでるみたいなんだけど、東京だけしか上演されないんだよね。
お二人とバイバイしてから、スマホみながら、大阪城公園駅に向かって歩く。
自分の前にくるはずの駅が、気が付いたら右側にあった。
どうやら一本内側の道を来てしまったらしい。(分岐に気が付かなかった?)
このままその道といくと当然駅どころか、大阪城ホールも行き過ぎてしまう
さて・・どうしようって思ったら、右側に行く道があった。
ただその道は少しもどりつつ右側にすすむっぽい。
でも、ヘンなところに入るよりはマシか・・・ってそこを右に曲がった。
さっきまでの道はたくさん人がいたけど、この道はほとんどいない。
ってか、
私の2mぐらい前にいる女の子二人しかいない。
私はこの道をこのまま歩いていいのか・・・ってスマホで地図みながら歩いたら、
ふっと目の前の二人がそおっと・・・・手をつないだのが見えた。
そして、
ちらっと後ろを振り返って私をみた。
よく女子同士が「私たち、仲良し~~なっかよっし~
」ってやるアレじゃない
後ろ姿なので分かんないけど、20代後半から30代ぐらい。
きゃぴきゃぴしたアレじゃない。
えっと・・・
あれですかね?
やっと人目がつかないところにきて、手をつなぐことができたのに、なんでついてきてんだよ、オバサン!
ってことですかね?
あ~・・・・はいはい。
独りぼっちなのに私、声にだして
「あ~。こっち行ったほうが近道かなぁ~」
なんていいつつ、
森の中の、そこだけ雑草が生えてない道に入り込みまして・・・
んと・・・ここは・・・どこ?(笑
大阪城公園で、プチ迷子です。
まぁ、こっちの方向!!ってのが分かっているのでひたすら道なき場所を進んでいくと
出ました!ジョーテラス!!
大阪城公園駅近く!!
よかった~~~。
たぶんあのままの道を歩くよりは近道だったんじゃないかな?ってのも含めて、
私、GJ
こちらではま☆と待ち合わせでした。
ま☆、実は前日愛知に1泊してたのです。
ジャニーズJr.のライブがあって、一緒に行った子のご両親が「夜中に帰って来るよりも1泊しておいで」って言われたらしく、
一泊して朝イチにバスで帰ってきたのと合流だったのです。
友だちと1泊旅行するのは初めてだったので、正直私も前日からドキドキでした。
ま☆ってLINEの返事が、男子?っておもうほどそっけなくて、
いつも一言なので
「ホテルにチェックインできた?」って聞いても
「うん」
「どんなホテルやった?」
「普通」
「ご飯たべれた?」
「たべた」
って感じなので、「これ、もしかしてま☆と友達が拉致監禁されてて、犯人が打っててもおかしくないよな・・・」なんてネガティブな妄想をしてしまって、
本当に、駅にま☆が現れるまではちょっと不安だったんですよ。
ちゃんとま☆本人が、現れたのでほっとしました
そのま☆に言われました
「スターライトリング、もってきた?」
え?
あっ!わすれたっ!
アルスのライブじゃないからペンライトはいならいな~って思っていたけど、
セカオワはその代わり、スターライトリング(腕に巻き付けるタイプのペンライトみたいなやつ。色などは操作される)があって、過去のライブのものも使えるんだった!
ライブまでまだまだ時間があるけど、とりにかえる?
って思ったけど、もう購入することにしました。
そしたら物販列がものすごくて、川を挟んだ向こう側まで続いてました。
やばっ
手際がいいのか、めちゃくちゃ列が進んだので、よかったけどね。
お腹すいたけど14時ごろになっていたので軽くたべることに。
ずっと食べたいって思っていたお店発見!!
subway!!
ずっと二人で「サブウェイたべたいけど、近所にない」って嘆いていたので、
見つけた途端、「ここ!」って入りましたもん
お野菜マシマシ+オリーブ追加でお願いしちゃいました。
ここで買ったものチェック。
パンフと、青いお茶と、スターライトリング!
ちゃんと点灯チェックも
光った~~~
これが光ると、ワクワクするよね!
青いお茶、まだ飲んでないので飲んだら写真撮りますね。
サブウェイたべてもまだ時間があったので、
京橋駅まで行って、アニメイトでほしかった漫画をゲット。
普通の本屋になかなかなかったんだけど、さすが!アニメイト!平置きいっぱいされてました
某漫画の3巻だったんですが、
2巻よりは面白かったww
んでまだ時間があってさてどうしましょう・・・
って思ったけど、もう開場しているので入ることにしました。
今回のメインビジュアル
よく分からん。
ボクサーが棒もってる?
剣道?
座席座ると
近っ!
舞台の上手。スタンドの3列目でした。
しか~も、
1列目は立っちゃいけない席?(2列目も)
んで、2列目は誰もいない。
つまり、めちゃめちゃ視界良好!!
このライブは写真撮影OKで、立っちゃいけない席以外は立つのもOK。
私の席もOKだったのですが、座ってても全然みえたので、ほぼ座ってみてた。
私の横が小学高学年ぐらいの男の子だったので、私が立ったら見えにくいだろうしね。
ま~~~ったくの、ネタバレなしで参戦したのですが、
どうやら、私たちは「BLUE PLANET ORCHESTRA」という宇宙船にのる乗客らしい。
ライブ中の注意アナウンスが「ご搭乗のお客様におねがいもうしあげます」って感じで流れる。
なるほどなるほど~~。
始まる
Saoriちゃんだけでてきて、ピアノを弾く。
クラッシックのやつ(題名知らん)
そして、カーテンが開く。
セカオワメンバーだけでなくオーケスオラメンバーまで!
そして、一曲目が「幻の命」だった。
それでもう、泣いたー
まだセカオワが「世界の終わり」だった頃、CSの月間パワー何ちゃらとかで、その月はよく流れてたんだよね。
まだデビューしてないとは知らなかったんだけど、
掃除してた手が止まって、MV見ちゃったのが、私とセカオワの出会いなんだけど、
それからもう何年経っただろうねぇー
なんて思ったら何故か涙が。
あ、いや、100%情緒不安定だからです、はい(アルスロスです)
その後も、ちょくちょ泣いたわぁ
多分SOS。
声が綺麗すぎて泣いた
ここから怒涛の写真でどうぞ。
とにかくセカオワの世界観は綺麗✨
宇宙船に乗せられてるってことだから、明確なストーリーがあるのかと思いきや、そうでもなかった。
途中、画面に不思議な絵が出てくるけど、
途中で、それが生命の進化なんだと気がついた。
私たちの席からあまり見えないけど、地球を背負って歌ってる。
「陽炎」は、saoriちゃんがピアノ弾きながら歌うんだけど、
♪あーさよならだねー
ってサビがまた泣けて、泣けて
ほんともう、今の私には辛すぎる歌だったよー。
アンコールは声を上げられないので
誰が始めたのか、携帯のライトをつけ振る。
ラジオとか聞いてないからさー
そーゆうところで決め事になったんかもしれんけど、
私ら知らんし
携帯のライトつけていいのかどうかもわかんないから、
とりあえずやめとく
でもまぁ、客席がめちゃくちゃ綺麗でした✨✨
舞台の端っこまで来てくれたら、めっちゃ近かったー!
ありがたやー
いやほんと、
年末の関ジャニ∞大倉くんも近かったし、
セカオワも近かったけど、
一番近くで見たかった、奏くんは遠かったなぁ
なんでやねーんっ
ライブ終わって、
家の最寄りの駅まで帰ってきて
駅前の鳥貴族入って
ま⭐︎とアフター
もちろん、ま⭐︎は烏龍茶で。
福井の関ジャニ後も、焼き鳥だったなぁ。
この、1月10日で、私の今の所はライブ予定全部おわりー
あとは、KoRocKがライブやって、チケットとれたら、かなー。
電撃チョモランマ隊も今年は30周年らしいので、ライブしてくれると信じてる。
けど、こちらもプラチナチケットになる予感
オミクロンが増えたので、またコロナがどうなるかわからないし、
なかなかエンタメを楽しむのは難しいかなぁ?
ひとまず、
今月末にアルス2期の子たちの舞台配信があるのでおうちで当分楽しむことにします。
この記事へのコメント