これは12月19日に豊洲ピットで行われた、
アルスマグナのライブレポ、その2です。
その1は
ARSMAGNA Special Live 2020~Construct Mythology~その1

こちらからどうぞ
旅日記は
『悩んだ末に東京に赴く』

こちらにUP予定です
換気タイムが終わって
舞台が明るくなると、そこには戦闘服を着た11人が!!
ニューメンの戦闘服お披露目です!
ちなみ、
19列目からはその詳細はみえませんでしたww
まずは
「姫(きみ)に届け」
作ったときに「アニメの主題歌みたいな曲を」と発注し、
アキラ君が作詞した、
アルスマグナのインディーズも含めて初めてのオリジナル曲です。
この10か月の憂さを晴らすように、またこの曲から始まるって感じがしてよかった。
寝たふりをするんだ~
でみんなが授業中寝ている風なのをみて、先生が黒板を爪でぎゃ~ってやるの。
もちろん、本当にはしてないけど、想像だけでぞわぞわしたわ
レーザーポインターはないけど、
最後にサーベルっぽいものを持つところが好きだわ!
11人でやるとこれもかっこいいね!
そのままの流れで
「炎上ダンシング」でもうめちゃめちゃハイになっていく!

朴ちゃんのあおりがすごくてさらに楽しぃ~~~。
声出せないけど、その分ペンライトいっぱいフル!
みんなが倒れる所、奏君はいつも倒れず膝をつくぐらいで、いつもは靴紐をむすぶんだけど、
今回は膝のよごれをはたいていました。
「邪魔者ぶっとばせ!」
ってアキラ君が歌うところ、
他のメイトさんがつぶやいていたけど
今のコロナ=邪魔者
だったり、
この10か月の憂さをぶっ飛ばしたりしている、アキラ君の気持ちが込められてるように聞こえた・・って。
アーカイブで確認して・・・ほんとそうだわっておもった。
「うぉらぁぁぁぁぁぁぁっ
」のところは現場でいてもアキラ君の気迫を感じて、
それは「憂さ晴らし」だったり「楽しい」だったり
いろんな気持ちに聞こえるな~って思った。
終って、
後ろのコメントの「

拍手」を見て先生が
「餃子?餃子?」って言いだして、
ネットのひとたちが本当に餃子のアイコン送ってきて、
さらに檀上のメンバーは
「え?餃子?餃子ってなに?どういうこと?」ってなっていましたww
新戦闘服に触れる。
「どぉ?」って問いに
リクは
「強くなった気がします」って流れから
ツダイチにふられて
「ほら、ほら、足が長く見える・・」みたいな感じで足を出したら
横から奏君がすっと手をのばして
「糸がついてます」ってとって去って行った・・・
え?今?(笑
MCの流れから
「次あれやろ」って後ろからスタンドマイクだしてくる。
「タツキ、今だぞ!このタイミングだぞ」
「うう・・ごめん~
」
そういえば、さっき、タツキっく間違ってだしてきていた。
いつの間にかなかったけどww
アキラ君に目線で
「これでしょ、これ
」ってどや顔していたらしいww
「君こそマイ☆アイドル」
で
お題は「ずっきゅ~ん」って来るひとこと
タツキ「好き、足りない?・・・すきぃぃっ(絶叫)」
朴 「真っ赤なハートを、プレゼント~(真っ赤なお花のトナカイさんメロディ)
先生 「まだ残ってるか?俺がつけたキスマーク」
声出しちゃいけないのに、場内から
「うぅ~~」「ひゃぁ・・・」って声があがる。
それは無理だぁ~。我慢しても出るもんはでるよ。
そして、奏君が混乱のなか
「いつですか?いつですか?」って聞く。
・・・
それはあなたの胸にきいてごらん?(いや別にそこについてるとは言ってないよww)
泉 「さむいですよね?俺があっためます。ほら」両手を広げる
ごめんなさい。私はここで声出ました。
そこに飛び込んでいきたいです
アキラ「ペンラ思いっきり振ってみ?そしたら言ってやるから・・。おぉ・・愛してるぞ」
奏君ここでも
「だいぶ漏れ始めてきてますね」ってメイトの声が我慢できなくなってきていることを指摘する。
ここでオリメンは中段にあがって、新メンが前にでる
リク 「みなさんの隣が、自分の居場所です」
スバル「あなたとだけなら、密でいいですか?」
場内から拍手が起こる
ミコト「初詣で、ずーっと一緒にいられるように願おう」
ダイチ「好きだ、ば~か」(かなり緊張した風なのが、さらによし)
タケル「みんなの目線をもらうぜぇ~(絶叫)」
リンネ「久しぶり。僕は君の事、わすれことなかったよ」
あぁ、かわいい、かわいいね。
なぜかここでアキラ君も朴くんも
「いい!いい、うん、よく言った」ってお褒めの言葉ww
リンちゃんに優しい
あっちのこ、そっちのこ、どうすんの?
ってやつは声をださずにメイトさんたちも手で参加できる!!
こういうのがいっぱいあるのはありがたいね
スタンドマイク片付けているあいだに、アキラ君が独り言を言って場をつなぐw
「先生の言う事ぜったい」
奏君のおにぎり、にぎにぎが、くっそかわいかった
前回の絵よりも落書きな、へたくそ絵。
でも、この風景を残したい!伝えたい!!(笑
そして、満面の笑み!!
あれはさ、ほんとうはそこまで笑ってなくてもいいけど、
ついつい、楽しくて笑っちゃった的な笑顔でしたよね!
このあと、2番のにゃんちゃん・・もお手手大げさに回して
「にゃんにゃん」してくれました。
あぁ・・もう、やばい。破壊力・・・すごい・・・。
こんなの見せられて、声出しちゃだめって、なんの罰ゲームよっ
次は
「断固反対!にゃんソング」
これも、もう可愛いがつまってるし、
それは「あざとい

」ってレベル!
奏君は最初あんまり輪の中心にいないけど、それがよく見えてありがたい。
「こわがらないで、かんがえないで、」のところの
このフリがめっちゃ好き。
他の人と同じ動きしてるの全然ちがう~
あと、先生がアキラくんで爪とぎするところは
今回、アキラ君が
「あぁぁ・・・ああぁ・・・」って声が漏れる。
わちゃってなってるとき、奏君は上手にいるんだけど、さりげな~く中央にあるいていって、
先生の肩をぽんぽんして
にゃ~
この一連の流れがいいっ!
「白衣が今日は逆」
ってところ、今回白衣きてないので
白衣着てないし、逆でもねぇ~
ってアキラ君うたっちゃう。
白衣着てないとこの歌はここが困っちゃうね。
最後ミコトくんが
「せんせぇ~授業、おわったみたいです~」
って行ったあと、なぜかコマネチして、
おいかけてこける・・・っていうのは前回なかった。
その時他のメンバーははけてっちゃうんだけど
戻ってきたときにアキラ君が
「ミコト、よくやった、よくやったよ。ほら、お客さんが拍手してくれてるよ」
っていうのが
お兄さんぽくてよかった

(アキラ君2年生、ミコト君3年生ww)
MCでアキラ君に客席が
「声出しちゃダメっていってんじゃん。先生の時、こえでちゃったでしょ」って
怒られる(メイトは喜ぶw)
ここでマイリトルヒーローが実は6月発売予定だったのに、コロナでできなくて、
「じゃ8月かなって言ったけど、だめで9月かなってなって・・・」
そうだったんだね。長くリリースないなぁ・・って思っていたけど、
6月に予定があったんだ~。
「そんな時も、みんながちっちゃいヒーローでした」お客さん拍手~~
「ね、スバル、うれしかたもんね」
って珍しくスバル君に話を振ると
「いやあ、本当ですね。もう・・ようやくこの景色をみせてもらったっていうか・・」
「うるせぇ!図書委員っ」
って理不尽に怒鳴る。
スバル君、反射的に
「すいません」っていうけど、横の奏君がかばってでてくる。
が、発言する前に朴くんが
「なんで~?なんで~?いい事いってたじゃない!」
ってめちゃめちゃかばうw
どうやらマイエンジェルのときにスバル君が上手だったので嫉妬したんだってww
この流れで
「My Little HERO」
この曲もだけど、
さっきの「断固反対にゃんソング」も結構11人が横一列になるといころがあってね。
やっぱ人数多いと圧巻ね!
それから私の席からは全然わかんなかったけど、
前にいた人におしえてもらったのが、
前列に新メンが座って、オリメンがその後ろに立ってて
奏君の前がスバル君なんだけど,
スバル君が振り返り奏君と顔を見合わせるって振付があって
左右順番に5回づつ。
そのとき、なぜかジャンケンしているらしいww
なぜ??
転調からのサビで、
上手にいた奏君が下手に移動して、
ツダイチとぐるぐる回るんだけど、
奏君を中心にツダイチが回ってたww
ニコ生コメントだったかな?
「奏君の周りをまわる、恒星のツダイチ」ってのが笑った
「エウレカモーメント」でタオルふる~~


これはオセロが絡むのが好き~~。
でも、これがかかると大体ライブの終盤だからさみしくなる~~
これは朴くんが客席をあおって「〇〇!」って言ったら私たちもそれを復唱するんだけど、
今回は声がだせないので、
「タオル〇回!!」みたいな感じで煽ってくれました
「つぎの曲で最後になります」
・・・・
「わかるよ、『え~』って言ってくれてるんでしょ?」
そうなの、いいたいの!でも声出せないの!!!
あぁ、もどかしい・・・
「果てなき道」
これはサビ部分、私たちも同じようにペンラ振るので声が出せなくても参加できます!
やっぱたのしい。
転調部分で上手と下手にわかれてなんかやってるんけど
下手にいる奏君が上手の先生を腕を組で回る・・・のが舞台広いからめちゃくちゃダッシュ!!!

うわっ!ダッシュしたっ!ってちょっとびっくり!
その勢いを先生が受け止めてぐるっと回って、先生が今度下手に移動。途中、タツキっくと腕組んで回って下手の所定位置についていました。
これで、
本編終わり・・・・
あ、
あるよね?
アンコール・・・あるよね?

って希望でみんなで手拍子!


声はだせないからね。
ちゃんとでてきてくれました。
でもあの手拍子はなかなか早った
ここで告知。
「12月29日のコスメンR
1月11日、タケルとミコトのバースデーパーティ
ココからは知らない情報です
来年3月27日恵比寿ザ・ガーデンホールにて生徒総会やります!」
わぁぁぁぁ!!
ほんとに!?
今年は中止になっちゃったんだよね

「4月24日、豊洲ピットで、ツダイチ・リク・朴・先生のお誕生日会」だそうです。
「4月生まれが4人いるんですよ」ってアキラ君、
ツダイチとリクは3月生まれですわ。
とりあえず・・・全部東京だね
ここでひとりづつ挨拶
スバル・・「僕がアルスにはいって、ようやくこうやって実現できてうれしく思っています。この先も共にがんばっていきましょう。応援よろしくお願いします」
奏君・・・「アルスをみなさんの生活の中で感じようとしてくれてありがとうございます。俺もずっと皆さんを感じつつ、生活をしておりました。やはり、「アルスはメイトと共に」だなと思ってこの時間をすごして、最高に幸せだとおもいます。またこういった機会をつくれるようにがんばります。ありがとうございました
ツダイチ「今こういう状況の中のライブでしたが、まさかこんなたくさん来てくれると思いませんでした。日々、ブログとかお手紙とかで元気をもらっていました。会えてなくてもつながっているんだなって実感しました。ありがとうございました」
朴 「みなさんありがとうございます。今日無事にこうやってライブができたこと、うれしく思います。そしてみなさんが無事にきてくれたこともうれしくおもいます。
マスクごしにでもみなさんの笑顔がみれました。その笑顔がうれしくて、見ているこっちもパワーになってるなって。ほんとあらためておもったので、笑顔を見せてくだいさ。マスク越しでも。お笑い部でもw
リク・・アルスマグナのメンバーとしてこうやってみなさんにお会いできてほんとうに幸せです
今日、この豊洲ピットは、日本で一番あったたかい所だと思っています。
タケル・・・本日はありがとうございました
アルスマグナに入って、どうしていか分かんなかったんですが
でも、こうやって配信だったり、会場にきてくださったお客さんをみて、本当に安心しました
またこうやってライブでお会いできるのを楽しみにしています
タツキ・・・やっとあえたぞ~!HOO!!
いやぁこんなに会えない時間があると、応援したいって気持ち、好きって気持ちを継続するの、難しいと思うんだ
ね。こんなエンタメね。ねぇ。(笑い)いろんなん魅力があふれている中でこうやってアルスマグナ、同じ時間を共有できるが嬉しいです。ありがとうございます。
ミコト・・・ひさしぶりにメイトのみなさんに会えて、11人全員でライブが出来て、みなさんの笑顔とか僕たちの迫力とかを、これからも届けられるように、がんばります。ありがとうございました
リンネ・・・今日、こうして11人でみんなの前に立ってライブをすることは、楽しみだったんですが、正直、怖かった部分もあって。本番ギリギリまで緊張してました。でもみなさんの前に立ってすごく安心したし、すごく楽しかったし、幸せでした。これからもがんばっていきます。ありがとうございました。
先生・・・・まさか、こんな時代がくるとは思ってもなかったし、そしてまた今日こうしてみんなに会えるってことが俺の中で大きな事でした
今まであったものが、会えなかったり、なくなったり、それはとても悲しい。
俺たち、アルスマグナがアルスマグナであるということ。みんなから見つけられるように、すこしでも俺たち11人と1匹がが背伸びをしてそして、みんなの顔を笑顔にかえたい、そして明日からがんばろうって。
アルスマグナが今まで大切にしてきた、たのしい1日をすごせるように。
今まで会えなかった分、これからいっぱいあって、一緒にわらって、
また一緒に歩んでいこう。
今日は本当にありがとう
アキラ・・・きっと、みんなも思う事がありつつ会場にきていたり、配信をみてくれていたりすると思います。
正直、コロナ過なんて誰が想像できたか、分かるはずもなく、誰かが予想できてっていう世界じゃなかった。
やっぱり、命にかかわることだし。
今日も東京で人数がふえているって中で、僕たちも不安でした。
でももやらなきゃいけない理由もすごくあって。
もしかしたら僕らがやってるエンタメって生活の中で最後になるかもしれない。
まずは安定した生活があって命があって、
落ち着いた中で初めて、エンタメって楽しめるものだと思っている。
でも、僕たちを支えてくれているスタッフさんはそれを生業にしてやってる。それが仕事。
僕たちは座長だから、スタッフの想いとか学園の想いだったり。勇気をふりしぼってやらせていただきました。
本当はみんな、来てくれないんじゃないか、って心配もしていました。
でも、オープニングでみんなのマスク姿でもごもごしている姿と
コメントの多さをみて感謝しかありませんでした。
2020年、こんな風にしめくくれたことがありがたいことでした。
そして2021年新しくまた年が明けます
またみんなで新しい世界をつくっていけばいいじゃないですか!
ルールも変えて!
ねっ
またアルスマグナをよろしくおねがいします。
アーカイブみて大体文字おこしてみた。
でも、端折った部分とかいっぱいあるので、一字一句このとおりじゃないです。
特に、アキラ君のは残しておきたいって思った。
「アルスマグナってえぐい事やらないと」ってアキラ君が。
え?え?いま?
このあと
「エグいくらい超マグナ」やりました。
終ってからアキラ君の一言
「このタイミングでのエグマグ踊る体力があるってね。はぁ~~~っ!」って言ってたのが分かるぐらい、
最後の体力のないときにやるダンスじゃないww
普通に早送りしてるのかなってレベルの速さ!!
最初のポーズでうやうやうごくところ、11にんでやると奇妙さが増すよね~
先生と奏君のパラパラ始まる前にわちゃわ茶している中をす~~っと所定位置につく奏君!
朴ダッシュを受け止める奏君!
余裕あったかな?
佳境にいくどんどん早くなっていく~~~~。
これ、まだそんなに何回も見たわけじゃないからさ~。
すごいわぁ~
「なんやかんや、みんなのきっかけになったかな?」
「最後の曲です・・・うん、わかってる『え~』でしょ?」なんかもう『え~』を作っとかない?」
っていう新しい発案!
『え~』を作る、とは?(笑
ペンライトを前に突く!!のがとりあえずの『え~』になりましたww
まだまだコロナ過の中だからね。声は出せる日は遠そうだしね
だからね、ペンライトに「え~」とか「きゃ~」とかボタンをつけておいてくれたらいいのに~って思う。
そして、最後のさいごは・・・
「High Five type. ARS」でした。
「みんなも題名いえる曲だけど・・・」ってうん、言うわけにはいかないからね。
この曲は前はこれで終わることが多かった。
サビでペンライト左右に動かすのも楽しい~。
会場、一体感~~
先生が
「楽しかった人~」って声をかけてみんなが
「は~い」ってやるの。
もちろん、声はだせないけどね。
最後、
グッピースやって
おわりました・・・・
「みんな、気を付けてかえるんだぞ。また、あおうね
」っって先生がおっしゃって・・
本当に全部終わりました。
はぁ・・・・

ソーシャルディスタンスのため、順番に退場です。
後の列からね。
私たちは後ろの方だったので早絵に退場できました。
にしかなさんとも合流~~~
(さらさんはまだ先でした)
もう私、泣いて・・・

「奏君・・奏君がぁ・・・もう、いなくなっちゃう・・・」
ってすごく思ってしまった。
ここからは次元警察に怒られる話

きっと泉奏くんは楽屋にいって、「お疲れさまでした」って言いあって、
関係各位にすぐその場でご挨拶して、すぐに
メイクも何もかも落として、帰っていくとおもうのね。
そしたら・・・その瞬間、この世に「ダンサーJ」が現れる代わりに「泉奏」はいなくなる。
って思うと
めっちゃ悲しくなってきて・・・

にしかなさんが
「大丈夫!今日は何もとらないで、みんなで寮にかえるって。もう遅い時間やし人数も多いから、きっとバスでかえるよ。寮に帰るから。奏君はいるから!」
って慰めてもらいました
「だってぇ・・・だってぇ・・・たぶん、もうこの世にいないもん」
「いるから!今日はちゃんといるから」
そんなにしかなさんは、夜行バスで大阪に帰っちゃうので、ここでお別れ。
ずっとみんなと
「ソーシャルディスタンスだからエアハグね!」
って言ってたのに、最後は普通にハグしたわ
池袋のホテル滞在組は私、さらさん、やまがじさん、くららさん、パンダさん。
ただし、パンダさんはライブは参戦せずホテルで配信みていたらしい。
くららさんはミーグリがあって!!あとで帰るとのこと。
なので、さらさん、やまがじさんと一緒にホテルに戻りました。
みんな部屋は一人部屋。
ありがたい・・気楽だわ。
誰かいると寝られない・・・
晩御飯たべてなかったので外に行こうとおもうけど、時短営業のはず・・の時間帯。
居酒屋が「うちは5時までやってます」って言ってたけどそこまでガッツリはなぁ・・
って
3人で、
すき家で牛丼食べて
コンビニでいろいろ買い出しして。
くららさん&パンダさんのお部屋にお邪魔しました。
ホテルの部屋で乾杯~~
ホテルのテレビにパソコンつないですでにさっきのライブのアーカイブみながら
でも、結局、ほぼ見ずに
あ~~だこ~~~だとおしゃべりしまくりで。
楽しかった~


アフターまで出来るとはおもってなかったよ。
くららさん、パンダさんありがとう
この日
お会いしてくれた皆さん、ありがとうございました!!
またもっと大手を振って会える日がきたら、
もっともっと出会い厨とかしたいです。
私も、本当に悩んだ。
ライブなんて行っていいんだろうか?
これで感染して返ってきたらどうすんだ?
親にうつったら、親はコロナに耐えれるんだろうか?
でも、わがままで行かせてもらいました。
ライブも配信で十分だたかもしれないけど、現地に行きたかった。
生でアルスを見たかった。
そして、どうやらコロナに感染はせずに帰ってこれたっぽい・・・って結果があるからだけど
行ってよかった・・・
ってことで・・・
この日はおやすみなさいをしました。
ライブ以外のお話は、また次の機会で・・・
PR
この記事へのコメント