気が付いたらまたココあんまり書いてなかった![]()
まぁ気が向いたら・・のゆるいやつだけど、毎年「今年こそマメにかく!」![]()
![]()
って秘かに目標をあげているんですが、
書くことがないんだもん![]()
1月30日にいつもの職場の友達とタルト食べ放題にいってきました!
結構、1年越しぐらいの話だった。
前にも来る予定だったけど「食べ放題ではなく、普通に1Pとお茶にしよう」ってなって、それはしたのですが、
「やっぱ食べ放題たべたい!」って話になり、ようやく実現しました。
心斎橋大丸の中にあるタルト屋さん
「デリスタルトカフェ」
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/27113516/
3600円でタルトと飲み物が食べ放題飲み放題。
こちらのメニューから選んでもってきてくれます。
最初に3つ。次から2つづつ選べます。
最初に、フルーツタルト、あまおうのタルト、金柑のタルト
と紅茶をチョイス。
2回目はショートケーキと、いちごとベリーのムースタルト
内容は季節によって変わります。
いまはイチゴらしい
タルト生地がしっかりしててめっちゃ美味しい!
ただ、しっかりしてるぶん堅くてお腹にくる![]()
5つたべてギブアップしました。
まぁ、バイキング用と普段の販売用とではサイズがちがってて
バイキング用は半分・・とはいかないまでも、小さいです。
種類をたくさん食べられるがのいいですね。
お時間は90分。短い。
食べ終わって心斎橋筋を南下していき、
「食べ放題はパス!![]()
」って子と合流。
化粧品をみたり、雑貨をみたりして、
musi-vege-cafeで早めの晩御飯食べて帰りました。
これは、鶏肉の竜田揚げとエビチリマヨ。
musi-vege+cafe なんばCITY店 (ムシベジプラスカフェ) - 難波(南海)/カフェ | 食べログ (tabelog.com)
おなかいっぱいだったはずなのに、なぜかちゃんとペロッと食べれました![]()
![]()
この日は
久しぶりにしっかり歩いた~![]()
そして2月1~3日は職場が停電になりお休みに。(計画停電です。工事中なので)
私、5~6日は定休日なので必然的に6日連休に!!
年末年始とおなじだけの連休だ~![]()
でも、予定は4日しかはいってなくて、「え?ヒマな5日間?!」って思ったのですが
全然そんなことはなかった![]()
漫画レンタルしようか・・とか、漫画のサブスクにこの際登録するか?!
とかおもったのに、そんな時間はあんまりなかった。
漫画を読むのではなくて
2月1日は
録画しているものとか、サブスクでみようとおもっていたものとかを消化していきました。
ずっとみれなかったこれ
「ブレイカーズ」
萩原利久くん出演作品でサブスクでもレンタルDVDでもないやつ。
CSの日本映画専門チャンネルが、1月に萩原利久特集をしてくれて
美しい彼のエターナルと、劇場版にリメイクしたseason1のスペシャルエディットバージョンと、
「bittersand」
と
「ブレイカーズ」
と、
「永遠の少女」
をなんどか放送してくれました!
ありがてぇ。
ブレイカーズはうまれつき、茶髪なんだけど
学校の先生には「嘘つけ!染めてるだろ!」って言われて反抗する子。
主役は浜田龍臣くん。
学校に反発する生徒たちが結束して、「表彰集会」(?)をぶっつぶせ!!
って感じの映画。
めちゃくちゃ短かったです。
4人グループなんだけど、浜田龍臣くんに嫉妬してギリギリでグループをぬけるんだけど
当日はしっかり参加するって役。(青春映画あるあるだよね)
1日にみたのではないけど、
「永遠の少女」も30分ぐらい?短い映画で
こちらは映画の予告ではなくて、映画で使われた曲のMVです。
映画のカットでできてます。
年をとらない病気の女の子が研究対象として病院に隔離されていて
逃げ出した先で、大学生の利久と会う。
って話。
利久は実際はまだ高校生の年に撮影されているのでお顔がめちゃくちゃ幼い。
そしてタバコに火をつけるシーンがあるけど、吸わない。
実際はまだダメなお年だからね。
幼いお顔に火のついたタバコ・・・がめちゃくちゃ違和感だった![]()
でも
「タバコ頂戴」
「だめだよ。未成年なんだから」
「私、本当は未成年じゃないよ。何歳に見える?」
「17歳・・ぐらい?」
(実際17歳だったか16歳だったか高校生ぐらい?だったか記憶がない)
ってシーンがあるから、たばこは必須だったんだよね。
あと、なんかよくわからんけど、利久(役)には29歳の姉がいてこの女の子も実は29歳らしくて。
それと、どうやら姉のことが好きっぽい描写があったんだけど・・
でもね、あの姉を好きになるか?
って容姿だし、態度だし。
その姉がタバコを吸ってるんだけど、
それにしても、もうちょい綺麗な容姿でしゅっとした女性にしないと説得力がないなぁ・・・。
って思う感じだった。(その女優さんディスってごめん)
大学生とか高校生とかの映画部とかが撮った映画?ってぐらいのクオリティ。
うん、
これは・・・サブスクでもレンタルDVDでも、無理だな![]()
萩原利久くん出演作品のうち、映画で見れてないのはあと
炎神戦隊ゴーオンジャー と バニラボーイトゥモローイズアナザーデイ と ウィッチ・フウイッチ と 美人が婚活してみたら と 牛首村
なのですが、牛首村はHuluにあるので見ようとおもえば見れますが、怖くて見れません![]()
「美人が婚活してみたら」はアマプラの有料でみれるっぽいので、なんとかなりそう。
あとは「ゴーオンジャー」はちびっこ時代で役名もないので、見ても分からんかも。
「バニラボーイ~~」は当時のジャニーズJr.の子たちが出てたので、サブスクは厳しいんかな?
「ウイッチ・フウイッチ」は、「美しい彼」の酒井麻衣監督作品なので見てみたい(評価はよくないが)
どこかのCS放送さん、Huluさん、アマプラさん、ネトフリさん、よろしくお願いします!
2日は
両親を百貨店に連れていくことに![]()
![]()
いつもランチつれていってくれる従姉に、初孫ができたのです!![]()
![]()
なのでお祝いを買いにいって、あ~だこ~だと迷ってようやく購入。
いつもここにくると買うのが
御座候の回転焼きと
蓬莱の肉まん。
そして
お昼ご飯は大戸屋でいただきました。
Jさんがいつもよく頼むという、「チキンかぁさん煮」
私もよくこれを頼みます。
あっつあつで、火傷しそうだけどおいしい。
そして五穀米がまじでおいしい。
早めに帰ってこれたのでアレコレ家の用事をして
夜もま☆と外食してしまった![]()
職場でもらった券が3月で切れてしまうんだけど全然使ってなくて、
使おうと思ったお店が閉店してしまって、
よけいにどうしよう~~~ってなっていたら
その閉店した店のあとにできたフォルクスもチケット使えますって通達がきたので
思い切って行ってきた。
ステーキなんて久しぶり。
フォルクスってパン食べ放題だし、サラダバーも豪華だし、
めっちゃいいね!
ま、お高いからチケットないからなかなか食べれませんが![]()
2月3日は
朝から従姉のお家にお祝いをもっていってから
ま☆とドライブです。![]()
ま☆、免許とりました!
お医者さんからOKもらいました!
(でもお薬は減らせませんって言われた。
むしろ免許とるならお薬のんだままのほうがいいらしい)
免許取り立てなので練習は私が横に乗って・・・です。
自分が運転するよりも疲れる~~~。
しかも、りんくうイオンまでいったので長時間運転!!
2回目だったんだけど、よく行けたね。
りんくうイオン行ったの久しぶりすぎて、いくつかのお店がなくなって
ちょっとびっくりした。
今はショッピングモールもだんだん過疎っていくのかなぁ?
そうそう
こちら2冊を購入。
「滅びの前のシャングリラ」の文庫をかったのは、
これ、持ってると思ったら図書館で借りただけだったのか家になかったんよね。
(もしかして誰かに貸したまま?)
で、この文庫の最後に
新井素子さんと凪良ゆうさんの対談がっ!
やばいやばい!
私が中高のときに好きすぎて、毎週ぐらいファンレターだしていた新井素子さん!!
今考えると、イタイファンです。
出しすぎて2回ほどお返事いただきました
(印刷したものですが、1回は直筆で「いつもたくさんお手紙ありがとう」って書いてあった!)
ほんっとに、まじで、新井素子さんが好きだったんですね。
私の文章の根本は新井素子さんです![]()
残念ながら今は読みにくい![]()
私が大人になってしまったんだと思う。
そして、凪良ゆうさんは今の私が大好きな作家さん!!!
元激推しと、現激推しの対談なんて、私得でしかありません!![]()
![]()
この対談の最初みてまたさらに「きゃ~」ってなったのが、
同世代の凪良ゆうさんも、新井素子さんと「星へ行く船」で出会い、
この「滅びの前のシャングリラ」を書きながら、
新井素子さんの「ひとめあなたに・・・」を意識したと。
一緒すぎて、「え?え?凪良ゆうさんって私?![]()
」って思ったよ(怒られろ!)
私もこの「滅びの前のシャングリラ」よみながらあの「ひとめあなたに・・」がよぎっていたし、
「ひとめあなたに・・」の一番好きなのは、旦那をシチューにして煮込む話!!
さらにいうと、トークショーでおっしゃっていた
好きな作家、通ってきた作家がほぼ一緒!!!
いやまじ、凪良ゆうさんにハマったのって必然だったんだわ![]()
ちなみ「ファミレス行こ」は、「カラオケ行こ」の次の話なんですが、
「カラオケ行こ」がどこにも見つからず、とりあえず映画みたからわかるだろうと先に読みました。
いきなり、聡実くんが大学生で舞台が東京になっていてびっくりした。
それと、節分だったので帰ってから大慌てで巻きずしを作りました。
汚くてすいません。
いつものキンパと、サラダ巻と、海鮮巻き。それと遠いところにイワシも。
「節分に巻きずし食べるって、関西しかなかった風習らしいけど、
イワシを焼いて食べて、イワシの頭を玄関の柊に刺しておくって風習も関西だけなのかなぁ?」
(ちなみ、うちは柊ないし、イワシは刺しません)
って考えながら切っていたら、
丸かじりする分も全部切ってしまいました![]()
なので丸かじりせず、普通に食べて終わりました![]()
大豆は買いそびれたし、
もう年齢の数たべるのもしんどいので(多すぎて)
こちらでカンベンしてください。
4日の話は・・・あとで書きます。
友だちと遊びに行った話。たぶん長くなる~。
5日は、月曜日でauのスパプレで映画安いので映画みにいこうかなって思っていたのに、
朝からま☆に
「大日イオン連れて行って」って言われて、いくことに。
さすがに遠すぎてま☆には運転させず。
そして母も一緒に連れていく![]()
![]()
道中母の愚痴がしんどかったよ。
普段父と二人だからねぇ。ストレスもたまるんだろうけどねぇ。
もうちょっと視野をひろげたらいいのにって思ってしまって
それをつたえると、むすっとするし。
はぁ・・・
もういいや。
ま☆はどうやらイタリアンのバイキングの店でランチしたかったらしい。
平日で他の店がガラガラなのに、めっちゃ混んでた。
で、
そこの写真を撮るのは忘れてた![]()
その代わりそのあといった
猫カフェ!!![]()
始めて猫カフェに行ったのでどうしていいのか分からず。
猫の横に座ったら逃げられた。
この子はじっとしてたけど、
確実に喜ばれてはない気がする![]()
そっと頭をなでさせてもらえたま☆。
私は何故か噛まれる(甘噛みだけど)
そのうち
こんな格好で爆睡しだした。
おとなりのソファーでは課金で餌を購入した人がいて、
にゃんこ全員そっちにいったのに、
この子はマイペースに寝てました。
かわいいねぇ。
この子はもう引退するらしい。
4歳までなんだって。
引退したらどうなるんですか?って聞いたら
「スタッフのお家の猫になります」ってお姉さん言ってたけど
まじで?
それも限界あるくない?
猫めっちゃいたよ?
猫カフェの闇・・的なものはない?よね?
ちょっと心配になりながら家に帰りました![]()
![]()
最終日、6日は午前中にいつものお買い物をして、
お昼から久しぶりにミシンをだして
父のズボンのすそ縫いと
普段つかっているエコバックの修理、
ま☆のポーチのファスナーを開け閉めしやすく・・・と、
あと一番長い時間だったのは、母の会話の相手![]()
これがなかなか大変。
どう答えてほしいのかわからんけど、最近はちょっと疲れる。
父の事で大変なのはわかるけどね。
ま、さっきも用事があって実家いったら、
ソファーに二人並んでくっついてテレビみてたから
なんだかんだいって仲良しだな~って笑っちゃったけどね。
さて、
明日からまた4連勤、がんばります。(その前に4日にも書きたい)
この記事へのコメント