数日ぶりにパソコンが立ち上がった![]()
いい加減、買い替えようとおもうのですが
いかんせん先立つものと時間がぁ・・
もうすぐボーナスでるからそれからと思ってるけど、
それまでに買い替えないとだめだなぁ・・・とおもいつつ、電気屋めぐってます
立ち上がったのでとりあえずブログ書いてみるww
あとは何とかスマホでできるけど、これは厳しいので。
6月2日、地元で花火大会
がありました。
めっちゃ早いでしょww
かつて大阪府で最速って書いてたけど今は書いてないので多分もっと早い市町村が出たんだろうね。
実は私がもの心ついたときからうちの市では花火大会がありました。
昔は場所が違ったし、趣旨もちがったんですがとりあえず年1で花火大会はあるものだと思って大きくなったんです。
が、
途中、予算の問題とかコロナの問題とか前の場所で火事おこしちゃったとか![]()
きっと大人の事情があったりして一時中断しており、
場所と主催者を変えて、数年前から再開しております。
ってことで
おばちゃん3人で行ってきました。
これは、有料席の印です。
これがないと有料ゾーンに入れません
(有料ゾーンも数パターンあってこれは一番安い場所だけど)
去年も有料ゾーン入ったら、椅子でゆったり見れるのがありがたかった!
(BBAは座れる場所がないと厳しい
)
花火もすごく見やすかったので、これは価値ありだなってことで
今年も事前に有料ゾーン購入しました。
有料ゾーンだけ去年はフランクフルト売ってたり、お茶もビールも安かったけど
今年はそれはなくて、
トイレだけは別だったのはありがたかったかも(入らなかったけど)
外のトイレは激混みで、公園のトイレだからそんなにきれいじゃないもんね。
私たちが買ったのは一番安いゾーンだけど
キッチンカーとかのお店の横なのでめちゃくちゃ便利でした。
5時過ぎ到着。
キッチンカーとか舞台とかいろんなブースがあるゾーン。
舞台では、カラオケがあったり、キッズダンスがあったり、大阪歌劇団?とかのOGなのかなぁ?
なんかそういう人がやったり、吹奏楽をやったりしていたようです。
あんまりちゃんと見てないけど![]()
何年か前はロザンがきてたり、くまもんも来ていたりしたけど、
今年は我が町のゆるキャラもいなかった気がする(出た後かもしれないけどね)
友だちはタコライス食べてましたが
私は
なぜかこの2つ
じつは、友だちがタコライスを買った店でフランクフルト買って
ぶらぶらしていたら
近所にできたパン屋さんを見つけた。
このパン屋さん、10時オープンで日曜日がお休み。夕方には閉まってるのでなかなか行けない。
どうやらちょびっとお高めだけど、美味しいパンらしい。
なのでここで一回食べてみたいっ!
お店のお姉さんとそんな話をしてて「オススメなにですか?」って聞いたら
「このホットドックのサルサソース、朝から一生懸命刻んだやさいがいっぱいはいってておいしいです!これをたっぷりかけます!」って言われて「じゃ、それを!」って頼んでしまって
受け取ったら気が付いた。
ソーセージ2本じゃん![]()
友だち2人にめっちゃ笑われた![]()
これ買って、自分たちの席にもどってたべて、
「甘いものたべよう!」って言って、また戻って今度は
写真を小さくできなかったのでいっそサムネにしてみた
クレープ屋さんもうちの市内のお店ってことだったんですが
住所をみたら
さっきまで
「市内の店といえば、行ってみたいケーキ屋さんがあるんだけど、高そうなんだよね」
って言ってたそのお店でした!
入ったら買わないと出られないお店が多くて、食べログとかサイトとかみても
1個のお値段とかでてなくて、ちょっと怖かったんだよね。
クレープ、これで700円。
まぁ、安くはないけどたかくもないかな。
あと、クレープの生地がめちゃくちゃ美味しかった!!
イチゴも下の方までしっかりはいってました
花火は20時からで、座って待っていたんですが
放送で
「19時半ごろ、通り雨の予報が入ってきました。通り雨なので花火は続行しますが場合によっては時間の変更などあるかもしれません」
って言ってて
「えぇ!雨?通り雨やろ?大丈夫やって」
なんて言ってたらぽつ・・ぽつ・・ぽつ・・・と![]()
![]()
「通り雨やから大丈夫やんな」って言ってたら
![]()
![]()
雨がどばぁぁぁぁぁぁ~~~~![]()
![]()
![]()
気が付いたら3人とももうずぶぬれ。
なぜか周りの人は傘をもっている。
晴雨兼用の日傘とか。あと、遊んでたときにつかったビニールシートとか。
ちょびっとあるテントの中はもうぎゅうぎゅう詰め。
いまからいっても肩の隅っこもはいりゃしない。
「どうする?」って話し合って、止むのをそのままずぶぬれになりながら待ちました。
もうどこもかしこもびっちゃびちゃ。
持っていたタオルハンカチも搾れるほどです。
でも、ほんの少し向こうは青空がみえてるのに!!!
雨は30分ほどでやみました。
が、すでにびっしょびっしょ。
花火の点火にも支障があるとのことで、打ち上げは15分延期。
その間に、避難していた人たちもみんな帰ってきましたが、
たまに風が吹くと寒くて寒くて!!![]()
![]()
「もう1.5倍速で花火もうちあげてくれたらいいのに」
って思う程、はやくはじまれ~そして早くおわれ~~、はやくお風呂にはいりたい~~~
って思って待ちました
![]()
花火は無事、あがりました!![]()
![]()
見ているときはそんなに寒く・・・なかったとはいえない。
時々風がふくと、うわぁ・・・さむいぃ・・・ってなっていましたが
花火はきれいでした。
5千発ほどで、ほかの花火大会にくらべたらしょぼいのかもしれないけど、
めっちゃ近くで、椅子に座って音楽にのって撃ちあがる花火は
多くて遠い花火よりも、全然感動できです。
終了後、
無料ゾーンにいる人を全員退出させてから、私たちの退出だったので15分ほど待たされて
ようやく出たら、もう有料ゾーンの人おらず、めっちゃ歩きやすかった。
去年はずっと牛歩だったからさ。
一人がこけたらえらいこっちゃになっただろうよ![]()
自転車で帰宅して、そっこうでお風呂に長めにはいりました![]()
あったまっても、あったまっても、全然温まった感がなかったよ。
あがったらちょっとのぼせてた![]()
でもおかげで風邪はひかずにすみました。
いろいろハプニングはあったけど、
結局はたのしかったな~~~![]()
![]()
「また来年もいこうね」って約束したので、また来年も花火みれるかな~
この記事へのコメント