今日はメイトの黒うささんにお誘いいただいて、梅田へ行ってきました![]()
![]()
前にもデートしたときにお昼ご飯たべたお店の横が長蛇の列で気になっていたのでランチはそこにしようと思っていたのね。
そしたらたまたま、メイトさんたちが前日そのお店にいらしてて、
オープン1時間前に並んだ・・っていうので、私達も1時間前の10時過ぎから並びました。
それでも2番目!
1番は男性の方でかなり1人で待っていたのですが、後数分ってときに彼女さんらしき方がいらして・・・。
彼女のために男性1人で並ぶなんて・・・けなげな・・・。
しかし、私達の後ろも女性1人で、こちらもギリギリに男性がやってくるという。
みなさん、お優しいのね。
で、今日いったのは
ファクトリーカフェ
梅田芸術劇場の前、高架下にあります。
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27015799/
ランチは、パン、キッシュ、バーニャカウダー、ドリンクが食べ放題で
パスタやスープやハンバーグといったメインメニューを選びます。
いろんなパンが選べる!!
ディップが何種類かあるのもよかったし、
ピザもよかったです。
サンドイッチも種類がいくつかあって、
いろんなひとつなくなると、違う種類のパンが運ばれていくるので
何度か並ぶのがおすすめですね。
バーニャカウダーもおいしかったです。
サラダの代わりにスティック野菜・・ってとこでしょうか??
2人なのにここいいの?ってソファー席にしてもらってラッキーだったんだけど、
窓の外は常に行列。
別にそんなに見られている訳でもないだろうけど、
なかなか落ち着かない席です![]()
このお店に入るための列もついぞ絶えることがなかったのですが、
パンの列もなかなか減らなくて・・・。
どっちにしても行列でした。
で、
肉団子と野菜の生姜スープ。
お野菜がごろごろはいっていて、おいしかったですよ。
優しい味です。
デザートはないので(別売り)、甘いパンと牛乳![]()
まぁまぁゆっくりして(笑)、LOFTのヴィレヴァンへ。
私が探していた写真集、ありました~![]()
![]()
しかも、グッズまであったという。
缶バッチとポストカード。
私の好きな写真じゃなかったから買わなかったけどね。
・・・って
アレ、買ってもどうにもできんww
そこから以前行った道を思い出しつつ、中崎町へ![]()
レトロな町並みが続きます。
この雰囲気、いいわ~![]()
大阪の大都会(笑)、梅田のちょっと横に、こんなリアルレトロな街があるなんて!!
迷子になりそう・・・って不安なぐらいの記憶をたどっていったのに、
前回よりもすんなりと
tenten城に到着
https://twitter.com/selectshopten2
不思議可愛い、不気味可愛い、ひたすら可愛い(笑)ハンドメイドな小物がいっぱい。
今日は似顔絵をかいてくれる絵師さんが2人いらしていたようです。
こちらも古民家を改装しているセレクトショップ。
前回もきましたが、前回とちがうのは・・・・私の足が悪いこと![]()
階段上るのはいいけど、降りるのが大変だった~。
うさちゃんはいろいろお買い上げして、私はみているだけ~だったけど、
帰りに飴もらいました![]()
ありがとうございまぁぁす。
それからてくてく・・・つぎは京都にある雑貨屋さんが期間限定で出店しているお店へいって、
次はスマホの地図あ~でもない、こ~でもないといいながら
路地なのか道なのかわかんないようなところをてくてく歩いて
JUM POTというお店へ。
そのあとまたてくてく迷子になりそうな道をあるきつつ、
意外とすんなり到着したのが
Guignal
どちらもハンドメイド雑貨のセレクトショップ。
JUM POTのほうが明るくて、
Guignalのほうが闇っぽい。
どっちも宇宙的なアクセサリーにめっちゃ惹かれる~![]()
どっちもだけど、特に Guignalは狭い店内にすごいたくさんのお客さんが入ってて
なかなか自由に商品を見ることも出来なかったよ。
さぁ・・・カフェにでもはいろうか・・って思ったいたら
前にもとおって「今度ココはいってみたいね」っていってたところ。
1階はご飯のお店っぽいけど、
2階はカフェ?
しかも
「癒やしの空間邸」で、
それぞれテーマになった個室があるっぽい。
面白い!
http://iyashikukan.sakura.ne.jp/menu.html
建物の中、奥にいくと
階段があり、ココで靴を脱いで上がるらしい。
う・・
か、階段・・・またか・・・![]()
上にいくと店員さんがすでにスタンバっててくれてた。
下でわいわいやってたからかな?(笑
ちょっと見にくいけど廊下。
開いてる個室を全部みせてくれる。
個室といっても、ついたてでしきってあって、2組ぐらいはいるお部屋もあったりする。
イスの部屋もあるし、ちゃぶ台の部屋もある。
オヤジの部屋にはマッサージ機があってつかってもいいらしい。
(昔ながらの茶色の合皮のやつ。上下だけしかうごかないなつかしいやつ)
お母さんの部屋とか、息子さんの部屋、野球狂の部屋・・などなど。
私、足の都合で
イスのある娘さんの部屋にしました。
娘さんの部屋といっても、ダイニングテーブルがあるだけ。
反対側から入り口にむかうとこんな感じ。
押し入れにちょこっとモノが入っていたのと、
部屋の角に
懐かしい雑誌があった。
私はバニラの香りの珈琲。
うさちゃんはクリームソーダー。
まぁまぁのお値段・・・。お部屋代を含んでいるんでしょうね。
こういう個室だからか、廊下を通る案内されているお客さんはカップルが多かったような・・。
あっ!
扉はないですからねっ!完全密室じゃないからねっ!
でも・・・
めちゃめちゃのんびりと、いろんな話をしたり、
買ってきた写真集眺めたり、
次のライブのアフターを計画したり・・・。
「ね、阪急の英国展って・・・何時まで?」
「あっ!忘れてた!」
って、
くつろぎすぎたww
そこからまた「戻れるかな?」っていいつつ、全然迷子にならない私達。
前回はお店が閉まってて
きになっていたご飯屋さんも開いていて
でも、ご飯たべてかえるわけにはいかず・・・
梅田でライブがあったらここでアフターしようね~
なんて話になったりしつつ(WEBERがまたAKASOでやらないかな)
阪急にすんなり到着。
10階まであがると
英国フェアーの一環、でアリス展やってました!!
アリス、すきすき~![]()
どれも雑貨、可愛い、かわいい!!
でもね・・
JUM POTもGuignalもtentenも・・・高いのよ![]()
あ、そうでもないお値段のモノもあって揺れたけどね。
アリスは・・・全般的に・・・高かった・・・。
阪急だしね。
英国フェアーだしね・・。
でも、ポストカード一枚買ってきたんだ~。
それはもう・・一目惚れしたの。
アリス全然関係ないや~んww
前もここの催事場でやってた「天体観測展」で宇宙モノの雑貨おいてるなかで
買ったのが地球儀っていう・・・
関係ありそうでなさそうなものだったな。
だってこのポストカードの男の子・・・めっちゃ綺麗じゃない?
性癖くすぐる~~![]()
来年度のスケジュール帳の表紙、のぞみクンにサインもらえなかったら
これを表紙にいれようかな・・って。
もらえたら裏表紙にいれる。
ポストカードだからちょっとちいさいんだけどね。
ま、それはそれでいっか。
アリス展から見える9階では英国フェアーの会場で、バグパイプの演奏とダンスが行われてて
ちょこっと覗いてきました
これ、座っているだけで人と同じぐらいの高さがある!!
でか~い。
英国フェアーも人がごったがえしていてあんまり見れず。
時間もかなり遅くなったので早々に退散して、
うさちゃんともバイバイして帰ってきました。
あぁ・・・
久しぶりの大都会(笑)にめっちゃつかれたけど、
普段では見れないいろんな雑貨が見れて、脳が大満足しています。
つかれたけど・・・なぜかまだ眠くない~~。
無理矢理寝なくちゃね。
東京では。
某私立のお坊ちゃま学園で体育祭1日目が行われてて・・
参加されてる皆さん、いいな~って思いつつ。
そしたら
そこのダンス部の方々(笑)が動画をあげてくださいましたよ!
これYOU TUBEバージョン。
衣装が去年のハロウィン!!
ウサギ・・・かわぇぇなぁ・・・。
でも、こっちよりも
ニコニコのほうがおすすめ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32090806
こっちのほうがめちゃめちゃかわいいから~。
YOU TUBEのほうは踊る人用かな?
はぁ・・・
またもう一回みてからねよっ。
おやすみなさい
この記事へのコメント