私のお仕事はかなりおちつき、
コロナ自粛ムードもおさまり、
そろそろ母をさそってみようと、
6月16日に
岸和田のとんぼ池公園にある
アジサイ園にいってきました
去年はこれてないので2年ぶり。
子どもたちが小さいころよくあそんだ広場~。
チョ~いい天気~

この広場の奥がアジサイ園です
今回もこの子たちがお供してくれました。
いい天気だな
ほんとですね、梅雨時期だというのに
まあが晴れ女ってのは、やっぱアタってるかもしれないな
コロナ自粛の影響か、平日だったからか、
まだそんなに人は来ていませんでしたが、
それでもぼちぼちと見に来ている人はいました。
アジサイもちょうど見ごろだったんじゃないかな?
ピンクの濃い色が青空や緑に映えてきれいです。
そおっと乗ってみました
おんなじ色じゃない?俺・・!!
ほんと、同化していますね
青い色のアジサイもいましたよ。
奥にいくほど青いものがあったような・・・。
アジサイの色って土壌の酸性・アルカリ性できまるので、
そういう風にしているのかもしれませんね。
日向より、日陰のアジサイの色合いがキレイ!
シオカラトンボ?かな?
すごくたくさんとんでいました。
休憩しているこの子にまぁまぁ近づいて撮ったんですが
全然逃げないの。
人慣れしているんでしょうかね?
こんな感じでたくさんさいていました。
奥の段差のあるところ、思ったほど咲いていなかったけど、
つぼみがたくさんでもないし、
枯れたものもないので、
それが今年の限界だったんだろうな。
白いものも群衆で咲いています。
なかなかアジサイのイメージで白がないけど、
白いのもきれいですよね。
こんな風に地面にぼてっとたれているのをみて、
母が一言
「カエルの卵みたい」ってww
確かに・・・
そんな母も
「ここで撮って~
」っていうので
アジサイ挟んで撮ってあげました。
「撮って」っていうのに、にこりとも笑わない母
アジサイ園をでて、喉がかわいたので自販機でお茶することに。
めちゃめちゃのどかわいて、普段飲まない炭酸でもチョイスしようかと思ったけど
こんなのみつけた
三ツ矢サイダーのゼリー!
「振ってから飲んでください」ってかいてあるけど、
た、た、炭酸・・だよね?
振っていいの?
おそるおそる、5回振ってみた。
全然出てこない
おもいきって10回ふってみた
それでも全然出てこない・・・・。
結局これは、容器を押しながら中身を押し流すという方式らしい。
ゼリーが口の中にはいると、ほんのりシュワシュワでした。
炭酸苦手な私にはちょうどいい!
アジサイ以外にも
いろんな雑草も花をさかせていました。
この百合っぽいの、なんて花だろう?
一足早く
ひまわりもさいていました。
季節先取りですね
このあと、母のリクエストでもうすぐ閉店な「愛採ランド」に行ったものの
もうほとんど商品もなく。
それから、和泉ららぽーとにもちょこっと寄って帰ってきました。
もう少しお出かけも自由にできたらいいのだけどねぇ。
PR
この記事へのコメント