忍者ブログ
HOME Admin Write

まあの日記

つれづれなるままに・・・

GW真っ只中ですが、まだ4月のお話です。
4月24日木曜日に、
京都で謎解きしてきました!

実は3月にブログを途中まで書いて最後まで終わらせてないんですが、
それも謎解きの話。(がんばってしれっと完成させないと)
前に奈良に謎解きにいった同じメンバー、まなさん。明日穂さんと、です。
京都の大垣書店烏丸三条店で購入。

なんと、3人分購入すると1人分は無料です!emoji



本屋さんが10時オープンで、私、オープン前からスタンバっておりまして
キットうけとって、スタートするときは、
同じように本屋のオープンと当時に謎解きを始めた同志が何組かいました。



ここから謎にはふれませんが、行き先でなんとなくバレるかもしれません。
なのでこれからこの謎解きに行かれる方は読まない方がいいです

とか言いつつ、

2つほど謎を解いてすぐに脱線する私たち。


全然関係ない、方向も全然違うパン屋さんへ。

「三条烏丸にいくならここのパン屋でパン買ってきて」
ってまなさん。が弟さんに言われたらしい。

めっちゃちっちゃいパン屋さんなので行った時は外まで並んでいました

Fip up!

ちゃんと朝ご飯たべたのになぜかやたらお腹すいていた私は、食べ歩き用に1つ買おうと思っていたら

分かりにくいけど4つも買ってしまった。

後の2人も思ったより買ってしまったらしい。
けど、これがのちのち功を奏します。

そしてまた、謎解きに戻ります。
まぁまぁの距離を戻りましたemojiemojiemojiemoji


いいんです、のんびり旅なのですから。


明日穂さんが京都の方なので地理的な部分はありがたい。
私も意外と地図は読める。
迷子にもなるけど(あかんやんemoji

おかげでさくさくすすむ。
京都なのに以外と

レンガづくりの建物が多い。
(こちらは謎と関係ない建物です。美術館?だったかな?)
モダン建築がはやったんですね。
先を急がないならば、ゆっくり中も見てみたい。



三条商店街にたどりついて、久しぶりにギアの会場にきました。
また見に行きたいな。
フライヤーもらってみたけど、キャストがまぁまぁかわっていた。
それでもまた見に行きたいな。

ずんずん進んで
なんどかここにきたけど、ま☆と二人が多かったけど、
違うメンバーだからか、新しいお店にも目が行きますよね

始めて「鳩居堂」っていうお店に入りました。

匂い袋とか、ポストカードとか、便箋とか、筆、墨汁とかのお店。
本当は便箋とか封筒も買いたかったけど、
なぜか


鉛筆にみえるシャーペンを買ってしまったww

それから

本能寺にも行ってお詣りして


かっこいい御朱印もらってしまった。emoji

4種類+αありましたが、
他のには刀の名前とか書いていたらしい。
私、刀女子じゃないので分からないけど、他2人はわかったらしい。


始めて行ったのはここ。

鴨川をどりの場所!先斗町歌舞練場
テレビでよく見るところだ!!

ここから

先斗町を歩く。
すご~い!ここが先斗町なんだ!
めっちゃ狭いところに、飲み屋さんとか料理屋さんとかひしめき合っている。


ところどころ、路地があって、その奥にもお店がいっぱい。
こんなところにあるお店、知らなかったらわからんよね。

平日の昼間だったからか、外国人もすくなくて、歩きやすいけど、
時々すれ違うのも大変でした。



鴨川はちょうど、川床を制作じているところでした。
なかなか制作中はみれないよね。
この見えている土手の向こう側にも川がながれていて、
そこに足場をくんで、川床が立ち上がっていっています。
なので職人さんたちも川の中に足をつけて作業。
うわぁ~大変だぁ。



八坂神社に到着!!
謎解きは佳境にはいりました。



しっかりお詣りして


御朱印もいただきまいた。
こちらは青龍の御朱印
他にも恋愛運の御朱印もあり、まなさん。が「私はこっち」って選んでいましたemoji


八坂神社からでてもうあとほかの場所でできますよ~って指示があったので
まだごはん食べてない私たちはごはん食べれる場所を探し始めました。
が、途中みつけた

ここは「目」のお地蔵さん?だそうです。

最近、本を読むのも、手芸をするのも、目がわるくなってきて見えにくいです。
でもどうやらまだ眼鏡は早いらしい。

もうちょっとだけ、もうちょっとだけ、目をよくしてほしい~~~emoji

お詣りして、お線香もあげて、


しっかり御朱印もいただきました。

おねがいしますぅ~~~


四条河原町まで戻ってきて

こちらのお店にはいりました。
京都北山洋食 パセリカフェ

せっかくだから「京都」って書いてるお店にしよう~ってことで。
食べたものはあんまり京都関係なかったけど

ようやくお昼ごはんたべれた~~~
すでに15時半emoji
お腹すきすぎて

デザートまで食べました。
おいしかった~~~。

ここまで我慢しててよかったと思った。
いろんなものをちょこちょこ食べれるのっていいよね。
どれもちゃんとおいしい!

たべたあと

謎解きのラストもがんばりました。

ちゃんと終わりました~emoji

途中、お店に入ったり、
最後ごはんたべたり・・・をのぞいたら、大体5時間ぐらいでしたね。

ほかの人のXでも、5時間ぐらいってかいていたので、私らが平均だったっぽいですemojiemoji


謎解き終了して、まなさん。と先にバイバイして、
明日穂さんには、京都のアニメイトに連れて行ってもらって
ようやく読みたかった



みなと商事コインランドリーの小説バージョンを見つけた!!

こちらは、最新刊の、シンくんがみなとさんに告って(まぁ毎日告ってますけど)
みなとさんがようやく、「シンが好きだ」って答えて、
でも、おつきあいはせず、「両想いどまり」の二人となりました。
それから、みなとさんは胃を壊して倒れるんだけど、その後、みなとさんがシンの家にご挨拶に行くまでの話
っていうので、これは読みたい!!って思っていたんだよね。

でも、大阪のアニメイトでは見つけられなかったんですよねemoji
(時間がなくてどこにあるか聞けず。今回は時間があったので聞きました。結構さがしてもらった)


あっという間に読めちゃう。
みなしょーの小説バージョンは、本編の番外編なんですね。
でも、「IF」ものだったりします。今回も、「もし、湊さんが心が読めるようになったら?」っていうものだったので、いらんかなぁ・・・っておもったんだけど、
あの告白から、次の間までの話ならそれはもう読まないと。

そして、

はい、読んでよかった。
ドラマにでてくる桐原先生なんかもでてきて、
同じように、シンくんには、湊さんがとられる!って思うし、
湊さんには、シンと仲良くてもやもやする・・・って思うし。

ここ、ドラマではあんまり好きじゃなかったんですが、小説で読むとニマニマしてしまうemoji



話は最後それましたが。
京都謎解き歩き、楽しかったです!
これは謎解き好きな人(そんなに得意でなくても)にはとてもいいレベル!

まだもう少しやっているので、
ぜひぜひ!
【公式】京都謎解き街歩き



PR

この記事へのコメント

お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
まあ
Webサイト:
性別:
女性
趣味:
手芸・読書・大道芸・音楽
自己紹介:
平成10年生まれのみ☆
平成15年生まれのま☆の母です。
コザクラインコのテトもいます。
ロボットのぞみクンと出会ってから
大道芸が好きです。

読書も好き。
映画見るのも好き。
漫画読むのも好き。

最近は2.5次元コスプレダンスユニットにも夢中。
2A推し。

なんでも興味があるお年頃・・・(笑

最新コメント

P R

Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]