奏くんのお誕生日は9月11日。
その
「誕生日パーティ」を1ヶ月おくれてやって、
しかも、
それのお話をさらに半月後に書くという・・・
あぁ、なにをやるのも遅々としてしまっている

5日(土)に実は休日出勤っていう珍しいことをして、
実は、2~5日までがフルタイムで働いていたって事もあり、
まぁまぁ疲れが・・。
どっちかっていうと、体力より気持ちの方ね。
「これを乗り越えたら、週末はお楽しみがある」ってことを気力に乗り越えました。
ってことで、
10月6日に1ヶ月おくれの
奏誕祭
してきました~!
今回は天王寺のパセラ。
こちらはパセラのホテルの地下なので、入り口からもう雰囲気!
パセラ自体が南国風なので、入り口にはこの不思議な像があり、
(タワーオブテラーのあの呪いの人形を彷彿とさせる?!)
ここの人気イベントんでもあるリムジンも飾ってあります。
今回は地下のカラオケでの鑑賞パック
まずはやっぱり

祭壇をつくるww

それを撮るメイトたちww
今回は後ろから撮れなかったので(狭かった)、
前からとって輝かせてみましたww
参加したのが5人だったのでハニトーが一つ。
それでも飴細工がゴージャス!!

予約したのは私だけど、
ネットでは色指定もできず、メッセージも指定できず・・だっていったら、
さらさんが電話で全部手配してくれました
ありがたい。
暗くてわかりにくいけど、
ともさんが手袋と眼鏡ももってきてくれて、
もう奏君を語るにはばっちりな小道具!!
んでこの日は
この3本を見た・・・気がするw
「鏡のなかのアウフタクト」がメイン。
これなんて、もう、何回みただろう
弱気で、ずっと身を抱きしめつつうつむく奏君!
放課後の大聖堂の鏡の中、夕焼けに写る自分の姿に
もっと集中するんだ。もっとちゃんと
って己を戒めつつ責める姿。
最後は逃げ出して、見つけられたアキラ君に
「ダンスをやめなきゃいけないんだ」って叫ぶシーン!
そして、
「ただ、お前とダンスをおどっていたいだけなんだよっ」って
アキラ君が胸ぐらつかむシーン・・・
あぁ・・素敵すぎる
ちょっと次元が違うやつのキネマのやつもみつつ。
me can jukeのDVDでは、Wit-me様が大画面でうつると・・・美しすぎるぅ
ってなかんじでわいわいがやがやと
7時間パックキッチリ楽しみました!
あっという間だったわ

んでもう、晩ご飯もたべてかえりましょ~ってことになり
(ビーフシチュー炊いておいてよかった)
お店をふらふら~と探していたら、
これまた、こんな日にどんぴしゃなお店をみつけた!
名前できめましたww
まぁ「奏」は「そう」ではなく「かなで」と読むんですがね。
こちらでまたまた乾杯して、わいわい、がやがやと
あ~でもない、こ~でもない・・・って
今までのお話も、
先日の先生の舞台のお話の見解も、
今後、どうなっていくんだろう・・っていう不安と期待のお話をして、
もう、大満足で帰りました~

この時は今後のスケジュールがあんまり発表されていなくて、
不安がいっぱいだったけど
「きっとこうなるよね!」って離していたとおりぐらいに、
今、スケジュールが発表されて、ちょっとほっとしています。
まぁ、そのお話はまたのちほど・・・・
この記事へのコメント