前回、あと1日だけのんびりできるって書いたんですが、
その
9日、早朝、父に
「〇〇駅まで送っていってほしい」と言われて、
朝早くから送っていきまして
(父は家から最寄り駅を希望しましたが、そんな変わらないので
目的地まで送りました)
んでなぜか母も車に乗りこみ。
「お母さんもどこかに連れて行ったってや」と。
まぁ、いいけどね。
父を送ったあと、そこから一番近いショッピングモールは
数日前にま☆といったとこ。
いや実はauに用事があってそこいったら、お店いっぱいでお話聞けなかったから
まぁ、リベンジにはちょうどいいや
って行ってきまして
auには一つ質問したかっただけなので、ものの5分もせずに終了。
あとは本屋さんぐるぐるぐる~ってしてたら、
化粧品屋さんぐるぐるぐる~~ってしてた母と全然会えない。
携帯ならしてもとらない。
おっかしいなぁ・・・・って待ってたけど、
もしや・・・
って本屋さんの隣のゲーセンのぞいたら、いたっ!
母、コイン落としめちゃめちゃ好きなのですが、きまったとこしかあんまりいかないのに。
「さて、どうする?」って聞いたら「・・べつに」ってエリカさまかよって返事で。
どうやら、
父を送っていったあと、
いつも行ってるゲーセンのあるショッピングモールに連れて行くのが正解だった模様
じゃあ最初から言ってよ~~~
どこでもいいって言ったじゃんよぉ~~。
で、
そっちに送っていって、私は帰宅。
すると、睡魔にやられる・・・・やばい・・眠い
次女の学校始まって、お弁当も始まったから起きる時間がめっちゃ早くなり、
でも長女が帰宅しないので、まってたら寝る時間は遅くて。
平均睡眠時間4時間じゃ、体力がもちません
寝て、起きたら母から「迎えにきて」電話があり、そのまま迎えにいって、
ソフトクリームおごってもらって帰ってきました。
全然ゆっくりできる1日じゃないじゃん
10日は12月まで働いていたメンバー+aで新年会でした。
今も働いていた部署で4人ほどいるし(3月に解体される)、
そもそもそことは違うところにいる人もいるので、
新年会はみんなのお仕事が終わる時間。
でも、
お昼時間に友だちと二人で遊びにいって
いわゆる、社食ランチ!
日替わりランチは売り切れていたので、エビフライ定食、500円!
ごはんとおかゆとお味噌汁は食べ放題。
この日、卵がゆだったので、おかゆにしました。
安いので一般の人もちょくちょく食べにきているようです。
ランチのあと、元職場でお茶までして、
友達とふたりで、近くのショッピングセンターまで自転車をとばしました
友達は、私なら絶対ありえない!って思うところからここまで毎日自転車通勤していたので
めっちゃ自転車乗りなれてるけど、
私なんて、増税1日前に自転車買ってブランク何年もたってて、
太ももの筋肉なんてないに等しいので
なかなか自転車ついていくのが大変だったわ
ショッピングセンター二人でうろうろうろうろして
ふと、ま☆に
「マフラー買ってきて」って言われていたことを思い出す。
色は「黒」って言った。
ので、
これにした。
(その前に、これ?これ?っていろいろ写メしたけど、返事がなかった)
確か、チェックがいいって言ってたし。
しかもこれ、【2つなら半額】シール貼ってたのね。
正直、1つでよかったけど、
よく考えたら私も来週、仕事始まって寒いから自分の分も買おうと違うピンクのスヌードを買ったの。
それはこれより安かったのね。
ってことは・・
この1枚を買うよりも、
2枚をかうほうが・・・・支払いが安い!!
例
1枚目2000円(これが本命)
2枚目1500円(これはどっちでもいい)
足すと3500円。それが半額で1750円。
やばっ!私、めっちゃいい買い物した~~
ってルンルンでま☆に渡したら
「・・・・・ピンクがよかった」
え?え?え?!
朝、黒が欲しいって言ったよね?
「だってこれ、おっさん臭いし」
「大丈夫、これは若者の店、WE G●で買ってきたから!」
「・・・・・」
どうやらふっと朝、前の席の男子をみたらこんなチェックのを持っていたらしい。
それで、黒チェック買うとおそろっぽくなるのがいやなんだそうで。
「でも、おソロちゃうならいいやん」
「ちゃうけどさ・・・あ、こっちがいい」
って私のスヌードをとられました。
ただ、スヌードは授業中ひざ掛けにはならないので、
学校にいくのは考えるそうです。
やっぱ、本人がいない時に買い物するのは危ないよね。
それからいい時間になったので、新年会会場までまた自転車でGO!!
家から近くの鉄板焼きやさんを予約していました。
学校終わって、ライブの先行物販もおわらせたま☆も途中で合流(笑)
なぜか、ま☆はこのメンバーの飲み会には参加するんだよね。
あと、もう一人子どもさんつれてきていたけどね(でも10歳)
ここの鉄板焼きやさん、どれもオイシイ!
だからかいつもいっぱいで予約しないとめっちゃ並ばないとだめだし、
車でこようものなら、駐車場空くのをまたないといけない
総勢11人!
来週から一緒にお仕事するメンバーもいたので、
「またよろしくお願いします」ってやって、
めっちゃ楽しい会はあっという間に終わりました。
部署は違うけど、またみんなで集まりたい!!
っていう気持ちがあったわけではなくて、
この時に参加したメンバーと、翌日も会うことに。
お昼から一緒にいた子と、10歳児をつれてきていた子、その10歳児と私の4人で
11日は梅田のグランフロントにいってました
まだ12月でお仕事やってた時に、私がふっと
「キルフェボンのタルトっておもったほど高くない」って発言がきっかけ(笑
いや、高いよ、冷静にかんがえたら、1ピース800円前後も十分高いです。
でも、ずっと1500~2000円するのばっかりだと思っていたんだよね。
で、そんな話から「じゃ、食べに行こう」ってことになったのと、
職場にあったチラシが
「北方領土キャンペーン」グランフロントでイベントあるよ~ってみて
「じゃ、それに合わせていこう」ってことに。
すいません、北方領土問題について・・・ぜんぜん詳しくもないし
そんなに興味もないです(一般人とおなじぐらいです!返ってきたらいいのに!ぐらいです)
でもなんかおもしろそうかも・・だったんだよね。
で
クイズラリーしたり、おこちゃまが輪投げしたり、紙芝居みたり、缶バッチつくったり、ガチャガチャしたり・・・
って書いたらなかなか充実して楽しんでるな、私らww
それから私にとって本命の
キルフェボンいくと、珍しく誰も並んでなかった!!
4人でたべたタルト!!
私は一番最後のフルーツいっぱいのってるやつ。
あとのは生地がぎっしりだったし、
このチョコみたいなやつは実はモンブランで、
モンブラン好きじゃない私でも「あ!おいしい」って思える奴だった。
めっちゃちゃんと栗の味がした!
これに飲み物つけたら・・・はい、もう、その辺のランチのお値段ですわ。
(前日の社食ランチは2~3回たべれる)
私のはタルト記事の上にカスタードが乗ってて、その上に季節のフルーツがのってる
めっちゃオイシイタルトだったんだけどね。
この日、結局おひるごはんを食べなかったので(ほかの人たちはタルトでおなか一杯になったらしい)
私は・・・かなりおなかすきました
あんまりおなかにたまるものではなかった。
もう一回、北方領土キャンペーンの会場にいくと、おかずクラブの人がステージにいて、
終わるところだけ見て、
グランフロントのラボに行ってみました。
子どもは楽しいよね。
友達は初めてのVRに大喜びで、ミュシャのミュージアムを体験していましたww
ちょうどワークスペースみたいなとこでやってる、ワークショップがはじまりますよ~って声かけてもらったので
私たちも参加してみることに。
クラップライトドローイングワークショップ・・・・
ってなんじゃそりゃ?
1グループ1つのテーブルを囲い、部品を配られて、
説明通りにそれを組み立てていくと
こうなります。
よくわかんないけどw
この真ん中の金属は叩かれることにより、電気を発生するらしい。
前で説明されたのはこういうかんじだった
普通は、プラスとマイナスの陽子がくっついてるけど、
圧をかけることによって、離れて、
プラスはこっち、マイナスはこっちってなるから
そこに電線などを通すと電流が発生して・・・
んでもってめっちゃちっちゃい光です。
豆粒ぐらい。
指に入れて、暗闇で手をたたくと光ります。
これは、聴覚障害の人にも拍手がわかるというものだったり、
暗闇で拍手をたくさんして、たぶん、シャッタースピード遅くしてってすると
分かりにくいですが、こういう写真が撮れる。
一つのグループで30秒を3回やったんで、手が筋肉痛になりそうでしたww
1時間弱のワークショップ、めっちゃ面白かった~
それから、
おとなりのヨドバシカメラにできた、LINKSという商業施設に行ってうろうろしたりして、
(いつもいく貴和製作所はまた、人がいないときにゆっくりね)
足も痛いし、お茶でも・・・ってなったけど
どこもすごい人で入れないし、梅田そんなにお店わかんないので、
もう早々に帰宅しました。
疲れたからね、早めに帰宅がありがたい。
お正月、あんまり疲れることしてないから、体力がもどってないのかなww
んで、今日12日は、旦那が「ビジネスシューズ穴あいたからほしい」というので、
二人でまたまたショッピングセンターに。
この近所のショッピングセンター、2~3か月に1回いくかどうかなんだけど、
今年入ってまだ12日しかたってないのに、何回行ってるんだ?私。
でも、靴かってフードコートでご飯たべたら、
すぐに帰るんだろうな・・・って思ったら
「本屋いく」っていうから、ついて行って。
帰りに、本当は行こうと思っていたスーパーと、しま●らとには、
どうせ旦那は「家におる」っていうだろうと思ってたから
「いいで、一人で行くから」
って言ったら、ちゃんとついてきてくれて。
ついでに電気屋さんで炊飯器まで見て。
おぉ?どうしたどうした?
久しぶりに二人であちこちいったので、私もどうしていいやらわかりませんわ
今日、
み☆は朝から夜までバイト。
ま☆はユニバ。
だんだん子どもは親と一緒にうごかなくなると、旦那と二人・・ってことも多く。
う~~~
慣れるんだろうか?
買い物のあと、ずっと家に二人でいるけど、
ほとんど会話してない
旦那はゲーム、私はこれ書いてる
これを書いてる以外では
年明けて・・・いや、年明ける前からだけど、
もうほんと少女漫画熱が冷めずにいまして。
前回のブログにも少女漫画よんでる~キュンキュンしたい~って書いたよね。
それからこのざま。
ここ数日で読了したもの。(購入済みのばかり)
一冊、かなり毛色の違うものがあるけど
いやぁ・・・
非現実世界はたのしいねぇ~~~~
この記事へのコメント