12月16日日曜日。
「WEBER クリスマスライブ
~だからまだクリスマスじゃないって何回言えば気がすむんだ」
に、行ってきました。
略して「うえばクリ」ね。
12時にkanadeさんと難波で待ち合わせ。
WEBERはま☆が付いてきてくれないので、前回はぼっちLIVEだったんですが、
今回はkanadeさんとご一緒できました。
嬉しい。
ほっとする~
難波で落ち合ったとき、東京からチコたんがきているというのを見て

並んでいるであろうYES Theaterにも行ってみたけど
チコたんはもう奥の方にいらっしゃったらしくてお会いできなかった。
和楽器バンドのボーカルの方のバースデーライブ?
そんなんだったらしい。
とりあえず、
二人で「お昼なにたべる~?」っていいながらライブハウスのあるアメ村に向かう。
途中寄り道で

b-sideレーベルに寄ってもらった~。
ピアスが欲しかったんだけど、おもったものがなかった。
ってか・・あれ、あんなに高かったっけ?
結局
チケットホルダーと、アクキー買いました。
相変わらず、佐々木功さんの絵、かわいい。
チケットホルダーはこのあとすぐに使ったんだけど、便利だわ~!
kanadeさんもきゃぁきゃあ喜んでくれたのでよかった
アメ村入って、エッグスシングスに並びかけたけど、
お昼ご飯だからちゃんとご飯食べたい!ってことで
そこの4階にある、
ハワイアンカフェに入りました。
白身魚にピンクのタルタルがのったセット。
御飯は五穀米。
ながぼそ~い器にはいってて、面白い!
魚にしっかり味がついていたので、タルタルは添え?
いやいやでもピンクってないよね。
中もハワイアンな雰囲気で素敵。
テラス席もありました。
お天気がいいときはお外もいいよね。
のんびりお話なんかしてて、気がついたらもういい時間!!
早速三角公園の向こう側、ライブハウスのDropに行ってみると
ものすっごい物販列ができてた。
最後尾にいこうとするけどスタッフさんに
「これ以上の列は作れないので、列を作らないでください」とまで言われた。
でもなんとな~くその場にいて・・・
時間がきたらみんなすごい勢いで突進して
我先に前に行くから恐かったわ
前も物販列が思ったところじゃないところから始まって、
並ぼうとしていた人達がバッファローの群れのように襲ってきたことがあって恐かったんだけど、
ほんと、やばい。
あのときもけが人出たんだし、もうちょいなんとかならんのかねぇ?
私、CD予約だけだったので急ぎもしなかったんからいいけど。
CD列と物販列が同じに進んで、近くにきたら「CDはこっち」って言われて、
またCD列をながなが待つ・・っていうシステムはほんとどうにかしたほうがいいと思う。
おかげで、物販が予定時間に終わらなく、入場時間が遅くなったっぽい。
そしてそして、
私がたとえ物販買う予定だったとしても、もう、
タオルも写真もないって・・

タオルなくなってどうすんの?
新曲はタオル回しますっていってたや~ん。
Jさんのネックレスはまだ残っていたのはびっくり。
お値段がねぇ・・・すごいからねぇ・・・
ま、私もタオル買うつもりなく、公式タオルすら忘れたんだけどね
物販終わった頃雨が強くなって、寒くなって、ファミマで
しょうがとスパイス香るチャイティーラテ
ってのを飲んでみた。
粉をいれて、熱いミルクとお湯で溶くらしい。
・・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・
仏壇の味がした(笑
でも、このあと雨の中傘さして入場待ちしたときにみんな「さむいさむい」って言ってたけど
私、そんなに寒くなかったんだよね。
もしかして、これのおかげ?
(肉襦袢かもしれんけど

)
整理番号、今回は・・・
322。
最初に見たときに
「え?キャパオーバしてない?もしや、廊下?
」
っておもったほどわるい番号でした

やっと入場できると思ったら扉ギリギリまで人がいて
本気で「これ、会場にはいれないよね?」って思ったよ。
そのあと
「もうちょっと詰めてください!」ってスタッフさんが声かけて、なんとかかんとか。
まだ私の後ろにもいたからね。
なので、扉の近くにしかいられませんでした。
下手でね・・・おじぇいさんからは遙か遠くでした。
とはいえ、キャパ350のライブハウス。
距離的にはそうでもない。
ただ、その前に沢山の人がいて全然みえない~。
ライブのレポは・・・
ムリです(笑)
WEBERは基本、覚えてない。
なぜなら、Jさんばっかり見てるから。
最初に見えたのは
こんな景色
灰色はお客さん。
その向こうにみえているのは・・・はやぴ。
え?え?顔がみえないっつ!
ココの舞台50cmほどしか高さがないので背の低いはやぴだとこんな感じ。
やばっ
そのあとでてきたメンバーはもうちょっと見えた。
はやぴも場所がかわると見えたし、
お客さんもだんだんちょっとづつ移動してくるので
最初のこれよりはマシでした
でも首からしたはほぼ見えない。
見たいのはダンスなのに・・・。
普通のライブとちがって、
はやぴは、マライヤキャリーの「恋人達のクリスマス」を原曲キーで歌ったり。
これ、すごいって思った。
完璧に音程が安定しているわけではないけど、確実に上達している。
この子はライブのたびに成長してる!!

TAKAの弾き語りではやぴ、歌ったりもしてたけど、TAKA、途中でギターが止るというハプニング
おじぇさんとスキートのダンスはもうもちろん圧巻。
ジャンプも高いので、そのときはよく見える!!
タオルふる曲の時、おじぇいさんはもちろんタオルふるんだけど、
持ってない私(達)のために、タオルなして手をくるくるしてくれる。
うれしい

お客さんがかけ声あげるところとかは
「もっと!腹から!もっと出せ!ほら!」みたいな感じで煽るのが好き。
2.5次元のアノヒトは「もっと腹から声だせ!!」とは叫ばないモンねww
そして、ちゃんと最後はにっこり笑って

拍手をしてくれます。
褒めることも忘れない!
動きがねぇ・・・もう、ダイナミックだったり色っぽかったり。
途中、おじぇいさんがピアノ、TAKAがギター、スキートがボイパ、はやぴが歌っていう、
「アーティストモード」のスイッチのONにして歌うのがあるんだけど、
もちろん、ピアノなんて見えないし、
座るとおじぇいさんすら見えない私達。
「見えな~い!」ってみんなが叫ぶと、
お客さん、前から順々にすわってくれてびっくり!
しっかりローランドのキーボードが見えました
でも、弾いてるおじぇいさんが見たかった・・・
一番よくてこれだった
でも最初にこのポーズで固まってたがのが面白すぎた。

それぞれのアーティストモードのポーズね。
はやぴは斜め上をみながら薄目。
しゅーちゃんはマイクを反対向けてもってかっこつけて立つ。
TAKAは見えない(笑
とりあえず、いろいろ面白くて大笑いしました。
なんだかんだと終わって(見えないからレポも出来ないし、セトリも覚えてない)
最後に握手会!
新曲の特別版を購入したら握手ができるのです。
今回の特別版、ずっと見たいとおもっていた「マスカレード ビターナイト」のJさん主役回のDVDがついてる!!
もう、これだけで価値ありです。
そのかわり、今回はMVついてる初回限定も諦めました。
配信を買った方が安い。
握手会、スタッフさんもどこでやるか右往左往していたんですが、
わかりにくいけど、こんな風だった。
わたしはピンクの点。
握手のさいごはおじぇいさんなので、
めっちゃ近くでしっかり足の先からアタマの先まで見えた!!
うわっ!うわっ!
さっきまで遠い向こうにいたひとだ!!
衣装もやっとまじまじみれました。
意外と長い。踊りにくそう。
前髪を全部おろしていて、目に被る感じなのがめっちゃ幼く見えた。
それは舞台の上でも。
こういうJさんが・・・すきだなぁ。
あと、舞台では舌ぺろがよく見えた。
唇を舐めるっていうか、ぺこちゃんみたいに端っこに寄せるって言う感じ。
ライブはほぼ、見えなくて残念だったけど、
最後の握手でちゃんと全員を見れて、
自分の見えてなかった部分を補填された~(笑
握手で何しゃべったっけ?
TAKAには言おうと思っていたことがぽんと抜けて、
「面白かったです。ありがとう」ぐらいしか言えなかったな。
スキートはちゃんと覚えてた。
「しゅ~ちゃんのアイソレーション、好き~!」
って言った。
急に変なことを言ったからか「え?は?あ・・ありがとう」みたいなお返事でしたw
スキートのはめっちゃウエイブが綺麗だな~っておもって見ていたの。
はやぴには、TAKAに言おうと思っていたものを言った。
んだけど・・
それがナニかも覚えてないww
Jさん!は、もう・・ねぇ・・。
「ライブ楽しかったです。昨日、楽しみすぎて眠れなくて・・。あんま寝てないの~」
って言ったはず。
そしたら
「あはは」って笑って、私がもう部屋から出る寸前、手も離す寸前(離してたかも?)
「今日はいっぱい寝ろよぉぉぉぉぉ!!」って声をかけて手を振ってくれました~。
お手々も・・骨がすごく分る。
(手袋しててもなんとなくそれっぽいしねww)
男の人の手ってあんな感じなんだろうか?
私達はほぼ最後だったので、
会場でて、ドリンク引き替えしていたらもう扉は閉まっていました。
あぁ・・おわり~。たのしかった~。
そとはまぁまぁの雨

になっていましたが、
ほくほくしたきもちでお家に帰り着きました。
WEBERは次はいつかなぁ?
新曲でるけど、リリイベはあるのかなぁ?
レコード会社が、ユニバーサルからビクターに変わって
販促イベントのやり方もかわってるかもだよね。
さて・・つぎはアルスの個別イベント。
こちら、何にも考えずに奏君を2枠とりました。
1枠アキラくんにすればよかったかも。
でもまぁ・・
2週連続矢田さんに会えるのはうれしい。
しかも、2形態ww

楽しみです!!
PR
この記事へのコメント