忍者ブログ
HOME Admin Write

まあの日記

つれづれなるままに・・・

選択したカテゴリーの記事一覧
東京旅、いよいよ一番のクライマックス!!

4日目!!

この日の目的地は 

武道館~~~~emoji


朝、あもちゃんとゆずきちゃんがホテルにやってくる時間に準備して、
フロントまで降りて合流する。
実はこの2人とmiyabiさんもアフターのあとこのホテルに泊まるの。

で、荷物を預けに来たって訳ですね。

昨夜よりも近道して、ココスに向かう。
ちょっと早めのお昼ご飯をいただく。

平日だからランチ~セットをいただけましたemoji
うふふ。
がっつり~。

ご飯みんなで食べながら、
お昼とは思えない、しらふとは思えない話を
わぁわぁやって
なかなか武道館まで足が向かないwww

でも、重い腰を持ち上げて、電車に乗りました。



人生に2度目の武道館!!!
はい、今回は

私立九瓏ノ主学園平成28年度全国決起集会

なのです。
ライブとはちょっと・・・違うww

全国・・ってことで、本当に全国からいろんなメイトさんがいらっしゃるので
いつもTwitterでからんでいるけど、
初めてお会いするかたや、
2回目?なかたもいて・・。

ずっとつくっていたこれ

これもここでお配りする用だったんですよね。


が・・
私が人の顔を覚えられないからと、荷物をごそごそやっている間に
「え?●●ちゃん?さっきいたけどもういないよ」って言われたり・・・
あんまりお配りできなかった・・・

もっとみんなに会いたかった。

あと、「お昼ご飯を早めにたべちゃたから」ってこともあって、
飯田橋まで行って

みんなで乾杯~~~

まだライブ始まってないのにwww

もう、ここから楽しすぎるわ~~~emoji

そんなのもあってあんまりお会いできなかったんだよなぁ。

そうそう、

アルス引越センター(笑)のトラックもちゃんと見ましたよemoji


入場して席をさがすと・・・

えぇ!
ちょ、ちょっとまって・・・


ど真ん中!3列目emojiemojiなんですけどっ!emojiemoji

なにこれ、ちかいっ!やばいっ!!
この広い武道館でこの場所って・・・めちゃめちゃすごくない??

とはいえ、メイン舞台からはまぁまぁな距離。
メイン舞台の前にあるサブステージにきたらものすごい近いです。

やばいやばいやばいやばい・・・・。

ま☆と2人で見て、
私の反対お隣は、私と同じぐらいのお母さん(その横が娘さん?)
お母さん、赤のペンラを謙虚に振ってらしたので
私は横で
「この年でも、ペンラがつがつ振ってもいいんだよぉ~」って思いつつ、
振っておりました(笑
ちなみに、
青の単色2本と、
変色1本。

私のもう一つの変色はま☆にとられてしまった。


もちろん、振るときは、後や前に迷惑にならないようにねemoji

15分前ぐらい?
制服をきた風紀委員2人が登場!
1人は濱ノ堂さん。1人は最近風紀委員担った人。白鳥?なんだっけ??
いつもの仮屋崎先輩はやっぱ出ないんだなぁ。
もう踊らないのかな?
仮屋崎先輩のキャラ好きなのにな。

いま、アフリカで花を探しに行った?研究に行った?
だそうで・・。
後日Twitterで
「ゆきの、もう少しアフリカにいるから後のことはまかせたわ」
ってつぶやいていらしたのでいつかは出てくれると信じたい!

風紀委員のお二人はいつものアレ。
風紀「応援グッズは胸の位置に!・・はい!」
会場「応援グッズは胸の位置に!」
風紀「携帯の電源は、おふふ~~・・・はい!」
会場「携帯の電源は、おふふ~~~」

のかけ声をします。

あと、ペンライトのON OFFの練習
画面のコンちゃんがON とかOFFとかを教えてくれるので素早く消したり付けたりしないと!emoji
迎春祭の時は初ペンライトでどうやって素早くやればいいか分かんなくてばたばたしたなぁ。
 今回はちょっとはマシだったわ。

 そしてお二人はいったん引っ込む。

始まるのをどきどきしてまつ。
 
 
 
 会場に鳴り響くチャイムの音!
さぁ、総会のはじまりだ!

メンバー1人1人でてきて、最後に真ん中舞台の下から出てきたのは、
「え?くいだおれたろう?」emojiemoji
って笑っちゃった、赤と白の縞々な上下パジャマに、
三角帽子までかぶって、お布団もったままのアキラくん!
目覚まし時計が鳴り響きます。

慌てて飛び起きて走って行く。

舞台上では先生たちが上手に
生徒は奏君が先頭になって下手から出てきて、朝礼をしている様子?

段上がりではアキラ君が制服きて、
漫画みたいに食パンemojiを咥えて走って行く!!

生で食パン咥えて走るのは初めて見たよ。
もう、こういう昭和感のあるところが面白くて好きだわ!

どこかで食パンを食べ終わったのか、
そっと生徒の後から現れて、前に、前に、こっそり進んでいく。
奏君の後(2列目)に陣取って、そのままにしておけば
遅刻したこともばれずに(?)済むのに、
いたずら好きなのはじっとしてられないんでしょうね。

奏君を後から膝かっくんして、

あとはもう、みんなに追いかけられて・・・・・emojiemojiemojiemoji

ほんとにマンガやアニメのような始まり方に笑った。
  
この間、クロノス学園の校歌が流れておりました。
今年はみんなで歌わないのね。
 
 
しばしいろいろあってからクルと思っていた
ボカロメドレーがいきなりキター!!

セトリがあまりよく分からないんだけど、

リモコン
被害妄想携帯女子(笑)
 ってのしか分からない。あと2曲何?
うちの次女曰く「罰ゲーム」か「立ち入り禁止」?
どっちもツベで聞いたけど会ってるような・・・違うような・・・。
誰か教えてくださいw

んで、
被害妄想携帯女子(笑)の時にソレが起こった!!

先生下手、タツキっくセンター位置。

先生がタツキっくの方を向いて、タツキっくの顎クイ!
顔をタツキっくに寄せる。

「きゃぁぁぁぁ~emojiemoji
場内、紫推しも、黄色推しも、そうでない人も(結局全員)、みんな悲鳴あげたね!
でもね、

すっと先生がひいたと思ったら、後から奏君がすっと上手側に現れて
タツキっくのあごに指を・・・

え?え?奏君もやるの?
先生emoji×タツキemojiは、免疫あるけど、
奏君emoji×タツキemojiは、免疫ないよっ!emoji

し~か~も~~~
顎クイしたあと、奏君から顔をかなり近づけて・・・
え?え?え?
やらないよね?やらないよ、ね?
(もちろんやりませんでした)

もう場内さっきよりもひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁemojiってものすごい悲鳴でしたわemojiemoji
ふ、風紀委員長が風紀を乱してどうすんのっ!
でもきっと「恋愛は校則違反ではなりませんから」って眼鏡をくいっとやりそう
(いやいや、恋愛じゃないからっ!emoji

このシーンのことをあとで長女と話をして
2人ですぐに
「タツキは魔性」
って意見がすぐに一致したことをご報告します。

ほんと・・最近はアキラくんとも一緒によくいるもんね。
「一番困ったときに頼りのは?アキラくんっ!」って言ってたし。
(先生と奏君の立場はっ!)

しっかし・・・天使組はやっぱビジュアル的によいわぁemojiemoji

もう私の頭のなか大混乱の中、あっという間にボカロメドレーが終わった。


アルスといえば、ボカロでがしがしおどる!

ってイメージなので、
もっとやって欲しかったなぁ~~emoji

まぁ、目の前であの顎クイ2連発見れたのは何よりもよかったけどねemojiemojiemoji


いったん全員ひいて・・・

壇上一番上の高いところに、演台がおかれており、
ソコに現れたのは 九瓏アイ理事長先生!

3次元では声優さんをしている、佐久間レイさんによく似ていらっしゃいます。

ほら、これ、「生徒決起集会」だからさ、
理事長先生のお話ってのがあるわけよね。

九瓏アイ先生はケント先生のお母様でもいらっしゃるので
同じ色の濃い紫の長い髪をまとめてよこにながしていらした・・という記憶emoji
衣装は乗馬服に、ムチ。

「あなたらしく生きなさい。やりたいことをやりなさい。
それで、躓いたときはここに帰ってきなさい。
いつも、いつも、私達はここにいるから。
だから思い切って進んで行きなさい」

ってようなことをおっしゃってくれていました(という記憶ww)

ほんと・・なんでさ~本当の学校の先生はこういう事をしゃべらないのかねぇ?
難しい言葉を並べて演説されるより、
こんな風に生徒に語りかけてくれたら、
みんなちゃんと聞くし、愛校心ももつのにね。


ほんと、アルスはその役目をしていると思う。
現実世界は社会人も学生も主婦も何にも属していない人も
それなりにしんどいことが多くて。
たまに「うわ~~~っ」ってなっちゃうこともあるけど、
そんなときにこの『2.5次元世界』ってのは調度いいんだよね
違う世界、でも2次元のぺらぺらした世界じゃないから自分もそこに入ってる。
ここに来たときは、九瓏ノ主学園の一員・・って立場になる。

ちゃんと「本当の世界じゃない」ってみんな分かってるからこそ、
そこに時々身を寄せて、違う自分になって、

現実的ではない理想の男の子達がいて、
それに恋をして・・・・ってのを楽しんで、
また3次元の元の生活に戻って頑張る活力を蓄える。

「Preasure! Treasure!」を先生方とか生徒とかいっぱい出てきて
アイさんを中心に歌って、踊って・・・・。



アキラ君が下手から遅刻のいいわけをしながら歩いて出てくる
「あ~ぁ、また遅刻しちゃった。昨日遅くまでニコラジパーク聞いて・・」
アキラ君のレギュラーラジオ番組名をどこかで出すという約束を
ここでさらっと言ったらしくて、みんな気がつかず、
ライブが終わってから「ニコラジって言ったっけ?アキラ君・・忘れたな」ってみんなが言ってたの。
次のラジオでちゃんと「ココで言ってました」って教えてくれました。

で、
「おい、おい!」ってアキラ君を呼ぶ声。あ、この声は・・・

アルスロイド!

アキラ君の声のボーカロイドの声。迎春祭以来です。
あのときは等身大のロイド君、今回は3頭身のビジュアルで登場して、
アキラ君とラップ対決!!
どんどん早くなる言葉。
最初はお互いをディスってたけど、最後はたたえ合うラップになっていく。

アルスロイドはアキラ君自身でもあるからね。
失われた記憶の一部。(だと私は解釈している)
だから喧嘩で終わるのはいやだよね。


ラップ対決が終わったら
場内は暗転し、青い光につつまれ奏君がセンターにでてくる

みんなは「きた!」って予想して、「あぁぁぁ」「ひゃ~~」「ふぁぁぁぁ」って声があがる。
メイトさんみんなの、期待と不安・・・

すると下手壇上にも人影がでて、場内また声があがる。

「ひゃぁぁ」

でたっ泉 弦(いずみゆずる



奏君のお兄さんで超有名バイオリニスト。
お兄さんは、
奏君が超音楽一家の泉家のプレッシャーから逃げるために、ダンスをしていると思っている。

「武道館がいい機会じゃないか。ダンスはやめてピアノに専念するんだ」
「兄さん!おれは、ピアノをおろそかになんて・・」
「だめだ。ダンスはやめて」
「いやです、俺はダンスを辞めません」
「ならば、この曲、お前が作った『blue rose』でお前の本気を見せてみろ」

って感じの台詞のやりとりがありまして・・・
お兄さんの生バイオリンで奏君が踊り出す。
バレエを中心にした振り付け。

中盤からメンバー4人もでてきえて、一緒に踊りました。

う~ん・・・
振り付けは正直、舞台のヤツの方が好きだな。
バレエは難しいよね。
迎春祭のバレエリコはよかったんだけどね。

ここで絶対やっちゃいけなかったアクシデントemojiがありまして・・・emojiemojiemoji

奏君とお兄さんの真剣なやりとり、
ダンスをやめろ!
やめません!
いや、やめろ!
俺はどっちも手を抜きません!
って
緊迫したシーンのなか、
壇上のおおきなスクリーンが急におかしくなったの。
で、
再び写ったのは・・・

奏君のお尻の度アップ!!!

いやあのね、みんな見るよ(笑)
でも、今じゃないから。
いま、真剣な話をして、メイトさんによってはうるうるしてるから!
ここの
お~~し~~~り~~~~
をでで~~~~ん!
っと出されても・・・ねぇ。
(おそらくスイッチャーさんのミス)

しかも、すぐに画面が切り替わらずに、ながくその状態。
奏君はお兄さんの方を向いているので、画面に自分のお尻が映ってるのを見ながら
真剣に「俺はダンスをやめません!」って芝居を続けるの、大変だっただろうな・・・
(あ、芝居って言っちゃだめ?)を

笑っちゃいけない・・・笑ったいけない・・・・と思いつつ
メイトさん、くすくす・・・くすくす・・・
堪えきれない笑い声が、
相当な人数のなか、無視できない大きさになっていき・・・

でも最後まで奏君は芝居をつづけましたemoji

このアクシデント、DVD化しても写らないんだろうな・
いや、
写らなくする方法があるのかなぁ?
だってでかい画面だったしなぁ・・・。

ぜひ、いれておいてくださいemoji
(特典映像でもいいから!)


ダンス終わって最後、
メンバーがでてきたことに戸惑う奏君
「俺が呼んでおいたんだ。お前の本気がみたくてな」
「にいさん・・」
「お前・・・ここに居場所を見つけたんだな。よかったな」
メンバーははけていく

「俺はもう、ベルギーに帰る。
もし、お前がこれからダンスやピアノをおろそかにすることがあったら、
すぐに戻ってきて、今度こそダンスを辞めさせるから、いいな!」

と言ってはけていく、弦おにいさま。

壇上に1人残された奏君はいつものポーカーフェイスから
屈託のない17才の青年の笑顔になり、

「うん」

と言ってはけていく・・・


その「うん」が・・なんとも・・・emoji

小さい頃から「弦くんじゃないほう」と呼ばれ、眼鏡をかけて自分を隠して
彼の陰で生きてきた。
高校2年でダンス部にはいって、やっと自分の居場所を見つけたけれど
それまでずっと兄に対して持っていた強いコンプレックス。
なのに、
やっぱ・・・

兄弟なんだな・・・。

アキラや朴くん、タツキ、先生には「うん」って返事しないもんな。
あんな屈託のない笑顔をみせないもんな。

ものすごく印象深い「うん」でした


次は

パクドルHEROくん。
こちらも初披露の兄弟ですね。

HERO君はパクドルの弟で、韓国ではアイドル活動をしているのです。
(パクドル≒朴ウィト)

今まで黒い衣装でゴールドとかシルバーがはいってて、
露出がめっちゃ多くて、
アミアミの上着に、
ぱつんぱつんのホットパンツに、
電飾までつけて・・・
っていうセクシーなパクドル様が

HEROクンと一緒に真っ白衣装でさわやかな曲を歌うなんて~っ!


https://youtu.be/ZvHZNg7iRMs
曲名は「Perfect Match feat. HERO」
↑これはMVのディザーだけどね。

うん、このMVはちょい気持ち悪い。
2人仲良すぎ。いちゃつきすぎemoji

朴ウィトならいいけどさ、
ドル様があんなにでれでれしないでほしぃぃぃ。

それでも最後まで
衣装がぱか~んと割れて、セクシーおみ足が拝めると希望をもっておりましたが、
2人は最後までさわやかにはけていきました。

ざ、ざんねん・・・emoji


次は、榊原家の執事の中島さんと、いつもよりおおいピンクのボブなメイドさん達。
そしてそして、
プロムの時の「冬の私服」の姿の
(王子様っぽい服だけどね。良家のぼんぼんだからね)

プロムの時と同じ曲、

「夢路香りて宴と為す」


ウサギのぬいぐるみのコンちゃんと一緒に踊りますemojiemoji
プロムの時は執事の中島さんがいなかったけど、今回はなかなかよい役割をはたしてくれまして。

途中、舞台上の奈落の穴にコンちゃんを落としてしまうタツキ。


http://ameblo.jp/hoshimoto-yuzuki/entry-12260570111.html
  ↑このなかにそのお姿が!

今まで顔は黒い仮面でかくれていたけど、今回からはちゃんと顔を出しました。
中の人・・などいないのですが、
よく似た人は、星元裕月さんというこう見えて立派な男性なんだとか。
最初、女性だと思っていたからびっくり。

タツキっくよりほんの少し背が低くて、イメージぴったり。
めっちゃ可愛くて、キュートで。
なのに、おしゃべりすると、ちゃんと男の子の声!!
そりゃそうだけどwww

踊り終わったら、6月のTea partyの告知をして、
「魔法が解けちゃうemoji」ってはけていきました。



最後、ケント先生・・・。
某カンニングしたセトリには『NAzNA』とあるのですが、これは曲名?だよね?

ケント先生のところもお兄さんとかなりの確執があるのだけど、
今回、お兄さんがでるという発表がなかったので、ちょっと安心。
していたらっっ!!!!!

プロムの時とおなじく、執事達が出てくる。
https://www.butlers-cafe.jp/
↑こちらの執事さんたち。
(執事カフェスワロウテイル。舞台での活動もされております)


九瓏家、太陽の五箇条を唱える執事達。

主人とはすなわち光。その輝きを敬い、愛し、心からお仕え致します。


目を見開き、耳を傾け、貴方のご要望を察します。


誇り高き燕尾服に身を包み、常に貴方の後ろに控え、影のように付き従います。


貴方以外に主人はなく、私の全てをもって貴方にお応えいたします。


我々の信条に嘘偽りないことを誓います。



そして
闇。
月の五箇条

光あるところに影あり。その因果を解し光に仕えよ。

目を閉じ、口を噤んで、耳を塞げよ。


闇色の衣に身を包み、影に与せよ。


影以外に真実はなく、影知る者に許されぬことは無し。


何人たりとも貴方の影は踏ませない。



・・あ、これ、ググりましたemoji
そんなん、覚えてません(笑


んでもって、
先生が青年な王子様の格好出てくる。
ふぁぁぁぁ・・・かっこいい・・・・emoji


で、踊るのですが
いつもの黒魔法のダンスの時は、必死で、苦しい顔をしているイメージだったのに、

今回はなぜか・・・・笑ってる。
しかも、その笑顔、ぞくっとするほど、怖い・・・

え?先生、怖いよ、なんか、怖いよ。
あの一番冗談言っちゃう、いつもへらっとして、ぼやっとして、
バカやっちゃう先生の顔じゃないよ、
「俺たちがいるから」って励ましてくれる先生の顔じゃないよ。


目が釘付けになりました。
やばい、これ・・

で、
恐れていたとおり・・・?

先生はすごく怖い楽しそうな笑顔で
執事の中の瑞沢くんの首を絞め上げて・・・

声もあげられず、「ひっ」ってなったよ。
こわいよ、怖いよ。

でも、その怖さが、ゾクゾクして、たまらなくて・・・
はぁ・・
センセイ・・・emoji
ってなったww

先生がくるっと向きを変えて颯爽と退場していく様もかっこよかった・・・・。


後日・・・
このスワロウテイルという執事さんたちのいるお屋敷に帰ったメイトのお嬢様が
瑞沢さんに
「センセイに首を絞められてましたね」っていうと
瑞沢さんは
「いいえ、あの高貴な方が私どもに手をかけるなどということはありません。
ケント様は私のタイ(リボン状のネクタイ)を直してくださったのです」
とおっしゃっていたそうで・・・。

いやぁ・・・すごいね・・・。



次は一瞬、何がおこったのか分かんなくて・・・
アキラ君がぴちぴちした赤い服、
奏君がぴちぴちした青い服。
だったので、
2人でマタドールの衣装着て出てきた?って思ったら、
新衣装だったらしい。
そして、新曲!
新ユニット名!ww

曲名は「Red or White」

ユニット名は「me can juke!」(みかんじゅく)だったかな。

なんで・・みかん・・・emoji
もう、2Aでいいのに・・・emoji

どんな歌だったか・・・うん、正直よくわかんない。
のりのいい歌だった。JUSTみたいな。

JUSTの時もそうだったんだけど、武道館って基本音響がよくないんだよね。
だから、歌詞とか聞き取りにくい。
歌を聴くというより、踊っているのをみているほうが多いかな。


2人でユニット名を作って・・・ってことは、
公式さん、この2人でCD出したりとかイベントやったりとか考えてるの??
メイトさんの中でも私もそうだけど、2A推しの割合多いから公式も本腰入れた?
でも・・・奏君・・・忙しいからねぇ・・。
アキラくんも・・ナカが・・舞台とか・・やるのかやらないのか分かんないけど25周年トカ・・・ボソ

まぁ、これは、運営さんもアレだし、期待せずにいい子で待ちましょうemoji

とりあえず、
足をぶぉんっ!と振り上げたときの
奏君の太ももは下から拝めたので、私はそれ以上望むモノはないです。ありがとうemojiemoji


あのね・・
この辺りからずっと気がついて思っていたんだけど・・・
奏君がずっと笑ってた。歯をだして、本当に笑ってた。
たぶん、作った笑顔とかじゃなく、
いやむしろ、彼のキャラは笑っちゃ行けないのに、
笑っちゃ行けないことを忘れてるのかしら?それぐらい楽しいのかな?
それとも、我慢してやっとコレ?
っておもうほど、ずっとずっと笑ってた。

あぁ・・・たのしそうだなぁ・・
って
その笑顔みていたらうれしくなった。

奏君じゃなくて・・・もう1人の事を思った。
その人が「泉奏」であることを楽しんでいるのが・・うん、ちょっと安心した。

時々、どうなんだろう・・って思うことがあったからさ。
やっぱり・・・なのかな・・とか。

よかった。


次は、
先生が真ん中の一番上に立つ。
長い・・・槍??ぶん回して、
和装で。
ふわっ!かっこいい・・・

さっきは洋装の貴族様だったのに、今度は和装!!

そしたら、下手にタツキっく。上手に朴・・だったかな?
先にスポットライト浴びたのは朴で、ナギナタを振り回していた。
その次に、タツキっく。小刀2本。

一番下上手から、奏君が刀を持ってでてくると、
ソコに降りたタツキと戦う。

上段では先生と朴が。

音楽に合わせて殺陣を舞う。

アキラ君が真ん中からでてきて・・・


ミロク乃ハナ

夏のツアーの水干の衣装でもかっこいいけど、
やぱこういう戦う和装はさらにかっこいいよな~。

・・・・ってことで、
ここから後半戦になるので、一旦きりますね。
たぶん、全部書いたら、文字制限かかっちゃう~~~emoji

続きは
「平成28年度全国生徒決起集会Vol.2」にて・・・


   
   
   
   
   

PR
はい、これはまだまだ東京旅4日目の武道館のお話後編です。


ここから後半戦。
前半は各、ソロパートがあったり、理事長先生が出てきたり・・でしたが
ここからは通常なライブバージョン?

衣装もいつもの戦闘服になりました。

で、
最初になんと

「クラウドライダー」って!!!

あのね・・
まだライブバージョンはじまった1曲目なのよ。
Vol1で書いたけど、
奏君がほんとに笑ってたのよ。
なのに・・・

奏君・・・泣くの我慢・・してました?
かみしめた唇、ふるふるしてた・・よね?

笑いを堪えてた?
泣くのを堪えてた??

前回の武道館でこのクラウドライダーでは泣いてたもんね。
それを思い出した?

表情を変えない、どこまでもポーカーフェイスな泉奏君は
実は・・
nakanohitoは、泣き虫で笑い上戸だから・・ね・・・。

イロイロ考えてしまいました。
表のことも、裏のことも・・・

ここでMCがあったらしい・・・(←カンニングによるww)

あんまり覚えてない。
たぶん、「2回目の意気込み」とかを先生がみんなに言って
メンバーがなにやら答えたんであろうemoji



んでアキラ君が「かっこよく魅せたいんですよ」的なことをいって、
「勝手に親衛隊」って流れ?

お題は「武道館が終わってから、大好きな子に告白」だったと思う。

うん・・・何を言ったっけ?
誰か教えてください(教えてくれたら追記します)

アキラ君だけ覚えてるのが
「アノ歌、お前のために歌ったんだぜ」だったと・・・・


んで、「まだまだかっこよく」とかなんとかいう感じで


炎上ダンシング

これがまたすごい!
舞台に炎の柱emojiがばんばん上がってかっこいい!!!emoji
んで、
あっつい・・・emoji

私らであれだけ暑いんだから、
もっと近くにいて、あんなに激しいダンスしているメンバーはもっと暑いだろうに・・・。

炎上ダンシング、好きだわ~~~emojiemoji
ほんと、ダンスががっこいいemojiemoji

やっぱアルスはがつがつ踊ってるのがいいよね。

声上げるのもたのしい~~~。


実は・・
私いつもはあんまり声も出せないし、ペンラも上手にふれないので、遠慮気味なのですが、
もう武道館のど真ん中3列目なんていうラッキーすぎる場所に舞い上がっちゃって。
あと、
お隣が娘さんについてきたお母さん?
でもたぶん、メイトさん。(赤をふってらした)
すごく遠慮がちにやってらしたので

「もうさ、こうなったらおばちゃんも若い子も関係ないから、声だそうよ!ペンラ振ろうよ!!emoji
ってメッセージもあって
めっちゃ振ったり声出したりして、すごく楽しかった~~~emoji

炎上ダンシングのあとは、下手から珍客来襲。
エプロンして茶髪を後で縛ったその人は、
先生のいきつけの居酒屋の店主で、アキラ君のボイトレの先生、喜多渓ヒロヤさん
3次元の世界でいうと、ワンピースのテーマソングをうたったりしている、
「きただひろし」さんによく似てらっしゃいます。

で、ワンピースのテーマソング「ウィーゴー!」を歌ってくれました。
これはね・・・もう鳥肌もんだし、うれしいし、泣きそうだし・・・emoji

昔々、彼らが「ウィーゴー!」で踊ってみたをUPしていたのに、
いろいろあって、
たくさん削除しなくてはいけなくなって・・・
そのうちの動画の一つなのです。

だからね・・・
もう、本当は見れないハズだったの。
なのに、生歌で、生で踊ってるのが見れて。
しかもこれ、DVD化されるよね?円盤にこのダンス残るんだよね?
って思うと、
うれしくてうれしくてうれしくて・・・・・

朴くんが立って首だけ曲げている上を馬跳びみたいに飛ぶの!
ジャンプ力はんぱねぇ!あれで飛べるってどうよ!!

あと、
奏君が前で1人で踊った後、
ジャンプした足の間から、アキラ君がでてくるのも!!
これって、信頼とタイミングがないと難しいよね・・・
いやぁ・・マジで・・すごかった。


途中の先生の白衣をみんなではたはたはた~~~ってするやつも健在でした。

ほんとに、コレ見れて感激~~~


「あ!俺、仕込みしなくちゃ!途中だった」
って言って、喜多渓ヒロヤさんは帰って行かれました。

この方式で、「さざえさん」と「ウサギドロップス」と「十六夜」が復活しないかな?



で、MC入って、
新曲「絆ストーリー」
MVはみたけど、ほとんどがストーリーなのでがっつり踊るのをみるのは初めて。
うん、これもダンスバージョンのMV出そうよ。もったいないよ!
かっこいいのに!!!

応援団っぽい振り付けがいいよね!


そのあと、「タオル持ってるヤツは、タオルだして」っていうから

え?もう?
って思った。

「僕はつづく」「HIGH FIVE ~Type A.R.S~」

えぇ~~~
この流れは・・・これで本編終了ってこと?
え?え?
早くない?
まだやってない曲いっぱいあるよ?
えばえるは?
わっしょいは?
びーばぷは???

タオル振るのは楽しいけど、
どっちかっていうと混乱のほうが大きくて・・・


すぐに本編が終わってしまったemoji


ちょっと「え?え?」な感じになってた。
うそっ、はやくない?
それとも、いろいろありすぎて早く感じたの??



で、
アンコールして

出てきてくれました!!


アンコールは「サンバDEわっしょい」!!
めっちゃ楽しい~~~emojiemoji
夏を思い出す!!

あのときはツアーもあって、リリイベもあって
本当に楽しい夏だった・・・。

アキラ君が「うたえ~~~おどれ~~~」っていうから
遠慮なく!!
(でも応援グッズは胸のたかさで!)


で、MC。
「2回目の武道館どうだった?」って先生の質問

タツキっくは「2回も武道館に立てたことがうれしい。この景色をみさせてくれたのは応援してくれているメイトさんのおかげ」とかなんとか?

朴くんは・・・ぱくは・・・
いつもの勢いがなくてね、すごく言葉を一生懸命さがして紡いでいるって感じだったの。
それが「え~・・あのぉ~・・ぶ、武道館で・・」って口調になって
それがね・・・朴ウィトではなく、
パクドル様のしゃべり方になっていて、やっぱり場内がざわっ・・ってする。
先生かアキラだったかも気がついて最後に
「お前、パクドルになってんじゃん」って突っ込んだ・・ような気が・・・(違う時の記憶かな?)

奏君は
「アルスにはいって、180度人生が変わりました。幸せを感じるときはいつもメイトさんがいる。俺が俺でいられるのはここです」
的な・・・
そ、そうくん・・・emoji
奏君じゃない人の事まで考えて、ちょっとうるっと・・・。

アキラ君は
「いつもいうけど、終わりがあるから次に行ける。今日全部だしたから次はもっといける。そして、メイトちゃんの輪をもっともっと拡げて、世界に・・・」なんて話。

先生は
「約束する。メイトが自慢できるアルスになる」

って。

そして最後に


「スターメイト」

を踊って。

このときも奏君、ずっと口角があがってるし、
その唇から歯が見えてるし、
笑顔がすごくて、
「え?見ていいの?」って気になるほどだった。


左右ギリギリまで行って、
挨拶して、


2度目の武道館、
平成28年度全国生徒決起集会

終わりましたemoji

あ、そうそう、

サンバだっけ?
いつだっけ?
銀テープがとんできたんだけど、ものすごい勢いで、
思わず「いたっ」って言っちゃうほど。
銀テープてこの位置でこの勢いで当たるとこんな痛いの?
って思ったら


これが飛んできて顔面直撃したわけです。

これたぶん・・・銀テープ仕込んでであったやつの蓋??
スポンジだから怪我してないけどね。
面白すぎて持って帰ってきたよ(だめだった?返却しないとだめなやつ?)


さすがに一筋縄ではいかないこの東京旅。
武道館の最後にこんなモノがとんでくるとはwww

(ちなみ、途中で桜の花びらも振ってきたんですが、どの曲だったか覚えてない)

終わってからみんなと待ち合わせ場所へ。
時間をみたら

やっぱ2時間しかたってないじゃん!emojiemoji
なんで~~3時間じゃないの?
前回3時間やったのに!!今回、弦にいさんのとか、コンちゃん人間化とか、先生の二面性とか
いろいろあったから
3時間でも足りないと思っていたぐらいなのに!!!

そりゃ短いわ!!


おぉ!
幸子おおおばさま・・・のよく似た方からのお花もとどいていたようですね。




集まった皆さんでぞろぞろぞろ・・・と移動。九段下の駅から飯田橋へ。
そして、
再びぞろぞろぞろ・・・
総勢30人ぐらいいたのかしら?

楽しい楽しいemojiemojiアフターです!!emojiemojiemoji

人数多すぎて乾杯の写真が撮れなかったのと、全員の写真もとれなかったの~~~。

私はソソ子先生のコスでピンピールを吐いているノエルさんを会場まで誘導していたので
みなさんの最後について行ったので
(ライブ前の飲み会の時の裏の店なので場所知ってるから案内係)
最後にあいてる席にすわればいいや~って思っていたら
ちゃんと
「まあちゃんはここっ!!」って席を空けといてくれました!
ありがと~。

病み上がり(手術10日目!)のmiyabiさんと、
石川県からきている、男子生徒のコスしているうんにょさんの間。
斜め前が幹事のおかみさん(from広島)
miyabiさんの向こうがゆずきちゃんとあもちゃんだし、
もう、ずっと盛り上がっていました~~~。
楽しかった~~~。

そして、店員のお姉さんがまさかの

「実は私もメイトなんです」と!

そりゃ何もいわなくても、
コスしている人はいるし、痛バもってるし、わいわいしてるし、武道館のあとだしww
何の団体か分かるよねww

でみんながお姉さんに「誰推し?」って質問すると
「えっと。。。せんせいですemojiとはにかんで去って行かれたので、
アフターが終わってから何人かが
「これ、どうぞ」とお渡しで余った紫グッズをプレゼントしました。
私も~~~。

きっとここで働いていたって事は武道館には行けてないんだろうしね。
せめてちょびっとでも・・ね。

ここのお酒はいくら飲んでもあんまり酔わなくて、
結構のんだけど全然平気だったわ。

で、
お開きの時間になり、
もうすでに電車は走ってないので(笑)

タクシーを2台捕まえて分乗してホテルまで帰りました。


この日、あもちゃん、ゆずきちゃん母娘、miyabiさん母娘も私と一緒のホテルだからね!


もう、シャワーとか浴びずに
私は着替えもせずに、ちょこちょこっと荷物整理だけして、miyabiさんの部屋へ!
そして


アフター2次会!!emojiemoji

なんと・・
朝5時までしゃべってましたww

私途中でなんどかうとうとしたけどねemoji

ほんとに楽しくて長くて短い1日だった~~~。


ってことで、
最終回、東京旅5日目(3/29)に続きます。
もう少しお付き合い下さいね。


 




















カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
まあ
Webサイト:
性別:
女性
趣味:
手芸・読書・大道芸・音楽
自己紹介:
平成10年生まれのみ☆
平成15年生まれのま☆の母です。
コザクラインコのテトもいます。
ロボットのぞみクンと出会ってから
大道芸が好きです。

読書も好き。
映画見るのも好き。
漫画読むのも好き。

最近は2.5次元コスプレダンスユニットにも夢中。
2A推し。

なんでも興味があるお年頃・・・(笑

最新コメント

P R

忍者おまとめボタン
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]