ちょくちょく書く!っていって全然書いてないブログ。
遡って書きます

いや、書き始めてたけど、続かなかったっていうww
12月2日に
元職場のメンバーで
「大人の遠足」の第二弾行ってきました!!
まだそこの課は残っているので、2人は働いていて、
一人は違う課で働いていて、
私を含めた3人は失業中
今回の行き先は、
ヤクルト兵庫三木工場
http://www.yakult.co.jp/knowledge/factory/c15.html?lat=34.799550&lon=135.068824&baloon=16
神戸辺りで混雑するので1時間半でいけるところを2時間半前に集合して出発したら
なんと、どこも混雑していなかったという

めっちゃ紅葉がきれい~~~
早くに到着しすぎたけど
ぜ~んぜん何にもないところなので、時間つぶしもできず、
守衛さんに「1時間前ですが駐車場入ってもいいですか?」ってきくと
「1時間前の会に参加してもいいですよ」って。
どこかに連絡して、はやいやつに入れてもらえたのです!
めっちゃ
神対応!!

ヤクルトさん、ありがと~~
1階のエントランスは写真OKですが、
慌てて入ったのであんまりゆっくりもみれず。
2階には
8年前にCMで使われたものが飾られていました。
クレイアニメだったのかな?
あんまり覚えてない。
まずは動画をみるのですが、そのシアターに入る前に
BF-1が配られる。
胃がむかむかするときとかに飲むといいらしい。
飲むヨーグルトの味に近いですね。
ここで、ヤクルトにはいっている、シロタ株について学びました。
アニメ風で子どもにわかりやすい。
けど、
大人はなんとなく・・・う~ん、まぁ、そうか・・・ってかんじ?(笑
シロタ株の
「シロタ」は「代田博士」の名前からとったことだけは目から鱗だったかな。
そのあと、工場にいきますが、めっちゃ綺麗な広い通路をまっすぐ通って、
行き止まってもどってくる・・ってパターン。
左側はソフール
右側はミルミル
を作ってるのがよく見えました。
この間行ったキューピーはほとんどラインがとまっていたけど、
ヤクルトは全体的にちゃんと動いていたし、
左右どっちも見れるお得感!
ただ、ヤクルトもマヨネーズも、ついでにいうと明治ブルガリアヨーグルトも、グリコも
どの工場でもおもったけど、
めっちゃ綺麗で広い工場の中で、人間が少なすぎる!!
人件費削減のためにフルオートメーション!!!
ちゃんと機械が動いているかだけを見ている、一人。
すんごい量のタンクをチェックしている一人。
そりゃね・・・仕事がなくなるわ。
昔は中卒でも全然仕事あったし、そこから職人さんになっていったんだろうけど、
今は・・・ないだろうね・・・。これは・・・
工場見学がショートバージョンで終わって
ヤクルトの容器を使って

クリスマスリース制作しました!
容器を丸くリース状にするのが一番大変だったわ。
それに、マスキングテープつけて、
クリスマスっぽいものをいろいろボンドでつけて終わり。
時間がなかなかなくて、慌てて作りました。
もっとのんびりあちこちみたり、工作したりしたかったな。
でも、1時間早く予定が進んだので、
次のランチのお店に電話して、1時間早くしてもらえました。
こちらも快くはやめてくれてありがたい!!
三田駅前にある、
田助というお店です。
https://tabelog.com/hyogo/A2807/A280703/28003109/
毎月かわる、2980円のランチが1980円でいただけるのがあって、
ずっとメニュー決まりました?って電話で聞いていたもののなかなか決まらず。
今も食べログみたら12月のものが更新されていないんだけど、
あれは私らだけにやってくれたものなんだろうか?
・・・・んなわけないよね?
かんぱ~い!
飲み物1杯づつついていて、アルコールも選べたのですが
みなさんソフトドリンクでがまん!!
ま、私は運転手だからしょうがないけどね。
で
前菜?すでにテーブルにのっけてありました。
揚げ物はおいもさん。
生の白菜にトマトとパプリカがのってて甘いお味噌が乗ってる
塩鯖の焼いたモノ。
ぶりのみぞれ鍋!!
肉厚のぶりが2きれづつのってて、
このおだしがまたおいしい!!
んと。。。これで終わりってことはないよね?
って思っていたら
和牛ステーキ、たたき風。
これ、めっちゃおいしかったの!
とろっとしてて、しっかりお肉の味がぁぁぁ。
鱈の竜田揚げ。
ぷりんとした身が、しっかりしたお味の衣で揚げられていました。
牡蠣のタルタル焼き。
でっかい殻がきてびっくりだったけど、さすがに身はこれほどではなく・・・。
でも、このタルタルもおいしい~!!
しらすご飯とお味噌汁と香の物。
最後は
珈琲とデザートで〆です。
このクオリティとボリュームで1980円は安すぎて
ほんとに1980円なのかな?
2980円のままなのかな・・・って
お支払いまでドキドキしていました
こちらのスタッフさんも神対応ですごくよかったですよ!!
し~か~も~
イケメンばっかりでしたっ!
15時に
コヤマロールを予約していたので、
エスコヤマに移動~
変わったオブジェが多い。
小山ロールうけとりの場所にはカブトムシっぽい女子の銅像もありましたしね。
バウムクーヘンひたすら焼いているお兄さんをみんなで見学。
あんな風に焼くんだね~。
硝子越しだけどいい匂いがしたよ。
外にあるトイレがめっちゃ可愛い!
なかに、便器じゃなくて、ベンチもあるww
どういうシュチュエーションで使うんだろう?
なんとなく天井付近を撮ってしまった。
15時のコヤマロールを受け取って、
急遽ねじ入れた目的地へ!!
めんたいパーク三田神戸店!
https://mentai-park.com/park/kobe/
こちらでもやっぱり

工場見学!!
予約なしで、無料でみれました。
こちらは従業員さんがいっぱい働いている!
なんか・・・ほっとする~
建物の中にもこんな明太子?赤い芋虫?がいて(笑)
試食ができます。
明太子、辛くておいしい~。
お買い物もして、試食もして、
帰りはなんと3時間もかかって帰ってきました!
めっちゃつかれたぁぁぁぁ。
宝塚手前から梅田すぎるまでずっと渋滞なんだもん・・・。
みなさんを送り届け、ギリギリ
予約していた病院にも行けました
でもね、一日中スニーカーはいて歩き回った足を洗うこともなく診て貰うのは
ほんっとに申し訳なかったと思う。
先生、きっと臭かったよね?
ごめんなさい~~~。

ヤクルトでいただいたお土産。
万年カレンダーも、ヤクルトの容器を再利用してつくったものらしい。
そして、今回運転手と幹事としおりを制作したので
みなさんから

こんなものまでいただきました。
コヤマでこっそり買ってくれたらしい。
ひだりのブラウニーもおいしかったけど、みぎのしろいまるいつつみは
これ。
ちょっとグロテスクだけど、クルミパンに赤い甘いのがねりこんである。
めっちゃおいしかったよ!!
それから
唯一参加していたお子ちゃま(小2)から
指輪ももらっちゃった!
私が青好きだからきっと
青ベースでつくってくれたのね!
仕事終わってもこうやって仲良くできるのっていいよね~。
実は、明日も忘年会です!
楽しみだ~~~
PR
この記事へのコメント