忍者ブログ
HOME Admin Write

まあの日記

つれづれなるままに・・・

世の中がHalloweenemojiやっているさなか、

オバチャン5人は何度目かの「大人の遠足」emojiに行ってきました。

大人の遠足は、
学校の遠足でいくような場所を大人になってからも行ってみよう~
ってことで名付けられたプロジェクト(大げさ)

今回は

じゃ~ん!!
万博記念公園!!!

3ヶ月程前に予約していた、太陽の塔の内部を見てきました。

11時からの予約なので10時40分に集合。
かなり早くついたので
どうやらどこかでやっているコスモス畑をみにいこうと、散策したのですが
全然その場所にたどりつかない。
 
見つけた地図によると・・・・めちゃめちゃとおいやん!!emojiemoji
で、
結局引きかえしました。emoji

 
こんなに近くで真横からなかなか見れないよね。
なんとなく、シュッとしているお顔ですね。


後ろの黒い太陽。
ここから地下に向かいます。

予約のQRコードを受付に見せて、入場券を購入(1人700円)


48年前に万博がおわって紛失していた、地下の太陽は復元されていました。
周囲の仏像?神様?は、当時の物もあるようですが、ほとんどは博物館にいるらしい。
なので、おびただしい数の像がそこにあったんでしょうね。

16人で1グループになります。
一番最初の、最下層に入場。
真っ赤な世界。円形の壁は鉄のヒダがずっとつづいている。
ここは生命誕生の地。単細胞生命がたゆたっています。

内部はここから上に吹き抜けになっていて、「生命の木」
がそこにあり、
上にいくにつれ、生命の進化をあらわしており、
最下層からこの両手(?)の少し上までつづいています。

48年前はエスカレーターであがっていた内部を階段であがらないといけません。
150段あまり・・って聞いていたけど、今調べたら147段らしい。

でも、
この頃、全然体力がなくて、ちょっとした階段もはぁはぁする私が登れるかどうか心配になって
実は前日・・・眠れませんでしたemoji

予約は30分単位なのですが、3人までエレベーターが使えるらしいです。
ただ、エレベーターのひとは見れない展示もあるとのこと。
これはもう登るしかありません!

が、私達とおなじ11時予約の人達・・・結構ご年配の方が多い。
私らが一番若いぐらい?
やばっ!
これで登れなかったらめっちゃ恥ずかしいじゃん。

まぁ、
いっきに147段を上るわけではなくて、
いくつかのぼると踊り場があって、そこにスタッフさんがいて、その場を説明してくれて、
また階段を上って説明をきいて・・・
を、繰り返すのでそこまで辛くなかったです。emoji

最後の30mの最上階までいくと・・・やっと人類がいました。
ちっちゃいやつ!emoji

途中の恐竜なんて、1tあるらしいのですが、48年間ずっと木の上にいたらしい。
まぁ・・・あれ、はずしてどこかに持って行くのも大変だろうしね。

いくつかのものは48年間そこにいて、
ほとんどのものはどこかに保管されいて、
いくつかのものは今回新しく製作されているらしいのですが。


これが48年前の万博でみんながこぞって見たんだな・・・って思うと
なぜか感慨深い物があります。

真っ赤な世界で、男性の声のコーラスのBGM。
下層からつづく、ヒダのような壁はそのBGMを響かせるものなんだそうで、
もうその世界観は・・・ちょっと狂気じみている。
梅津○夫の世界って私は感じた。

展示物は、当時光らなかった物を光らせたりはしていたみたいだけど、
当時のほうが、いろいろ動いていたらしい。
調べた見たら、雨漏りで地下が水没した際に電気系統がアウトになった・・・ってのもみた。

一番上のほう、人類の横にあったゴリラはしたからみると普通にみえたけど、
真横まであがっていくと、顎の上が全部機械まるだし。

当時は動いていて、48年放置しているあいだに、顔の部分がずるっとむけてしまったんだって。
でもその時間を感じるためにそのままの展示にしたんだって。


太陽の塔の手の部分ぐらいが最上階なのですが、その中はすごく未来っぽい。
ただ、鉄骨を照明で光らせているだけなのに、かっこいい!!

当時は片方が非常階段で
片方がこのパビリオンの出口だったらしい。

こんな高い所に出口?!emoji
っておもったけど、
当時は大きな屋根があってその屋根の中に出て、
屋根の中にもいろんな展示物があったらしい。
帰りの階段にところどころ当時の様子とか、製作している途中の写真とか貼ってあって
そこに「大屋根の展示」もあり、
それ・・・みたい・・って思った。

あれはどこかにないのかなl?

全体的に30分から1時間もかからない見学です。
でもこれ700円で見れるのはすごくお得かも!

当時はエスカレーターで移動なので、強制的に5分ほどで全部をみるんだったそう。
あれを5分で終わらせちゃうのはもったいないわ!

なんか

いいもんみたな~emoji

って思って退出しました。

終わってから
友だちが予約してくれていた、
万博記念公園駅の横にある、
ホテル阪急でバイキングランチしました。

 
最初に先付けが配られます。
これのお魚がめちゃめちゃ美味しかった!

そのあとは


バイキング!

ハロウィンだったのでそれっぽいお料理がいっぱりありました。

黒いオムライスやパスタ。
カボチャ料理などなど。

美味しかったです。
スイーツまでいただきましたよ。

それから、

エキスポシティへ。

久しぶりにきた~

ポケモンセンターがなくなっていたわ。
代わりにスポーツする施設ができてました。

光の広場までいくと

「あぁ・ここでリリイベやったなぁ・・・」って懐かしくて。
あの日にもどりたい!


みんな初めてだったらしくいろんなお店に興味津々。
1階回っただけで、「もう、お茶しよう・・」ってことに(笑


スタバがいっぱいだったので、
nana’s cafeへ。
最近、nana’s cafe行く事おおいわw

結局、ここでいっぱいしゃべって、
「あぁ!こんな時間!!」ってなって帰る。

「わたしら、結局どこにいってもこんな感じやから一緒やなぁ」
って笑いましたww

前にはなかったとおもう、「治一郎」のお店があったので

大興奮で購入。

そんな私の様子をみて、友だちみんな買って帰りました。

一時期バームクーヘンにハマって私が一番すきなのは「治一郎」のバームクーヘン!
ただ、これ、大阪で買えるとこなかったんだよぉ!
名古屋のどこかか、
静岡駅か
浜松のSAで売ってる・・のは知ってたけど。

こんなところに出店されていたとは!

平日の夕方なのに、列が出来ていましたね。
みんな知ってるんだね~!


これは今日、おやつにいただきます。
楽しみ、たのしみ!



大人の遠足ではないけど、また明日同じメンバーで会うことになっています。
楽しみがあるっていいよね!

 
PR

この記事へのコメント

お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
まあ
Webサイト:
性別:
女性
趣味:
手芸・読書・大道芸・音楽
自己紹介:
平成10年生まれのみ☆
平成15年生まれのま☆の母です。
コザクラインコのテトもいます。
ロボットのぞみクンと出会ってから
大道芸が好きです。

読書も好き。
映画見るのも好き。
漫画読むのも好き。

最近は2.5次元コスプレダンスユニットにも夢中。
2A推し。

なんでも興味があるお年頃・・・(笑

最新コメント

P R

Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]