忍者ブログ
HOME Admin Write

まあの日記

つれづれなるままに・・・

選択したカテゴリーの記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »
6月23日は、ようやく、ようやく、

SEKAI NO OWARIのライブだぁ~~~~


大阪は全部外れたのでemoji
神戸に行ってきましたemoji

ただ、前日もめっちゃ歩いているので(ひとつ前のブログ参照)つかれまくっているし、
ま☆は遠征帰りだったので
ちょっとのんびり出発することにしました。


が、


神戸ワールド記念ホールって遠い~っemoji



遠征してる気持ちではないけど、まぁまぁ早く家を出ないとでした。
開園時間が早めだったからかもしれないけどね。


おひるごはん食べ損ねたので、三宮のドトールでミラノサンド食べてとりあえずお腹を落ち着かせる。
時間はなかったので、二人ともさっさとたべてさっさと出る!

そしてポートライナーで市民広場駅へ。
当然もう電車は混雑。ほぼみんな目的は同じ。

人の流れについていくと難なく目的地に到着。
そして、物販ゾーンにありそうな「FCの人専用タグキーホルダー受け取り場所」を探したものの見つからず。
そこにいたスタッフに聞くと
「あ~もう、品切れしました」って

えぇ~~~~っなんでぇぇぇぇぇぇemojiemoji
数用意しておいてくれよぉ~。

仕方なくただ入場するemoji

電子チケットで、座席は2~3時間前に発表されまして、その席の名前みて「はて?」ってなりました。


あちこちきちゃなくけしたけど。
「テヅルモヅル」って・・・なに?emoji

セカオワのライブの座席はこんな風に、よくわからないブロック名になっています。
AとかBとかのわかりやすいやつじゃなくて、中に入らないとどこかわからない。


あった!テヅルモヅル!!!
下手の前のブロックでした。
ただしそのブロックの後だったので、私たちはド下手真ん中よりちょっと前ぐらい・・といったところでしょうか?

ちなみ、テヅルモヅルってなに?って調べたら


これらしい。ヒトデの一種の植物ではなく、生き物らしい。
今回のツアーの名前が「深海」なので、各ブロックの名前は全部深海生物の名前になっていました。
場所が変わると、またこの名前が変わるので、
何回行っても、入らないとわからないようになっています。


左右の壁に今回のツアーの「深海」が描かれています。
ここはあとで、モニターになる部分。

そして上を見上げると

深海生物がいました。
彼らよりも下に私たちはいるらしい。


(何度目かの注釈になりますが、セカオワのライブは動画はNGですが、フラッシュなしの撮影SNSはOKです)

今回、スターライトリングを買わずに昔のをもってきましたが、


無事つきました。
ちゃんと遠隔操作もしてもらえました。(これは「collar」ツアーのときのもの)
本当はちゃんと電池も用意していたのに、なぜか電池、家の机に放置されていました。
まじで、アルス時代からペンライトとかの電池問題があるんだよな、私emoji


はい、ここからはネタバレです。


まずは「深海」らしく、

マーメイドラプソディ
この歌、いいよね、なんていうか・・・「当然これが彼女にとっていいことだ」って思ってやっていることが、本当に彼女にとっていいことなんだろうか?
っていうのが好き。

ガラスの中にいて不自由でかわいそうだとみんな思っている人魚は、
実は飼育員さんに恋をしていて、毎日あえてうれしかったのに、
世論が「自由にすべきだ」と言い、彼女は海に返されてしまう。
そして飼育員さんに会えなくなってしまう。
最後は「待っているだけじゃなくて、今度は私が会いに行く」ってのが、前向きでよき。

Death Disco
え?もう海は終わりですか?
とはいえ、この歌も疑問を投げかける系。
「君の信じているそれ、何を根拠に信じれるの?」的な。

この真っ赤な照明がめっちゃくちゃかっこいい。
ってか、これライブでよくやってくれるけど、いつもかっこいい。


スノーマジックファンタジー

海ではなくて雪山になってしまいましたemoji
すの~まじっくふぁ~んたじ~~~emoji
って明るめのメロディですが、
まぁ、実は彼女は雪女(?)で、自分の命をもっていかれてるんですけどねww


眠り姫
これはもう、宮崎あおいちゃんがすぐに脳裏をよぎるやつ(MVにでてました)
これも、いつか彼女は死んでしまう。
そしたらもう一緒にあれもこれもできなくなっちゃう。

こうやって二人が見つめあって歌うのはマジ尊い。

そりゃね、Saoriちゃんは旦那様とかわいい男の子がいるし、
Fukaseさんとどうにかなる世界はないってわかっているんだけどね。
でもステージの上のこのイチャイチャがなんか好き。
(イチャイチャというよりも、母と息子って感じもするがww)

まぁ、ここは「恋愛」というよりも「親愛」っていうか「運命共同体」っていうか。
そんなチープな言葉で言い表せることができない関係というか・・・

うん、やっぱ尊いemoji



いやぁ、セカオワってポップに死生観をうたうよねww

MCはたしか・・・なかじん?

なかじん、アフロやめてすっきりヘアーになり、
ちょっとイケメンになっていました(私調べ)


あんまり全部の曲を詳しくしていたら終わらないので、
ここからささっといきます。


Fight Music

これだけタオルをぶん回す。
私、家にこういう系のタオルがやまほどありまして、もったいないから極力買わないことにしているんですが、
やっぱタオルもってないと、ちょっと寂しいんだよな。
次のツアーこそ、買おうかな・・・っておもいつつ、
でも1曲だけだしな~っておもって買わないやつだろうなemoji


サザンカ
ちょっとまって、サザンカはダメだって!泣くって~~~っemoji
NHKのいつだったかのオリンピックの曲。

emojiいつだって物語の~主人公は笑われるほうだ。
人を笑う方じゃない。
僕なら・・きっと・・・

スポーツに限らず、がんばっている人の傍らでそっとその人をささえている曲。
親になると、この曲はしみる~~~


深海魚
これ、好きなんだよな~~~。
たぶん、なんかのドラマの曲?映画だっけ?
めっちゃかっこいいんだけど、やっぱ曲は絶対的前向きじゃないのよ!
 
emoji「自分らしくあれ」というなら選択肢をよこせよ。
逃げるにも勇気はいるんだ。急げ深い場所へ・・・


自分が生きるために、表の華やかな場所に行くことは無理だ。
でも、深いところならいきれる。ここで息をひそめて、とりあえず生きていける。

で、好きなのは
emoji逃げることで、変わることで、生き延びてきたんだ、
アイツらよりも長く

ふわぁぁって鳥肌ではないけど、
なんだろ、体の中からなにかあがってくるものがあるよね。

何かを成し遂げるとか、成果とか、そういうんじゃなくて
ただ「生きる」だけでもそれは目的でいいんだ・・っていうね。
前向きなんだか、後ろ向きなんだかww



照明を横からみたらこんな感じ。
舞台の上だけでなく、会場中に照明がとびかうので、没入感がすごい。

私たちみんながこの「SEKAI NO OWARI」の世界観にはいっているみたい。



Hey Ho!
ちょっとまって、ちょっとまって。
「深海魚」のあとの「Hey Ho!」は情緒がおいつかんってemoji

どよ~んのあとに、ぶち上げ曲。
今回のツアーはそんな感じが多い気がする。

ちゃんと「Hey!Ho!」emojiって声と手をあげましたよ!

そこからの

DRAGON NIGHT
は、ぶち上げ続きで乗れましたし、
「歌って~」って言われて、ちゃんと歌えました~


ふっと横をみたら

場内に伸びる照明がまじで美しい。



ここのMCはSaoriちゃん。

去年のFukaseさんは調子が悪いことが多かった…って話をしていました。
Fukaseさんの場合、体調というよりメンタルemojiemoji
ずっとおちていたらしい。
それはそれは、みんな「そっとしておこう」って感じで。

あるとき、Saoriちゃんは曲を作って「これは、いいっ!すごくいい!!ぜひ、Fukaseくんに作ってほしい!!」って思ったんだと。
だけどただいま、メンタル落ち込み中の彼に歌詞を書いてもらえるんだろうか?

でももしかして、書くことでその落ちたメンタルを開放することができるかもしれない。
出来なかったらその時は、私が書けばいい。
いったん、投げてみよう~
ってデーターを送ったら「今は無理」てきなお返事がきて
でもナカジンと、ちょっとまとう~って話をしていたら、すぐに「できた」ってお返事が。

そんな風にしてできたのが次の曲だそうで。

この話を聞いてね、やっぱSaoriちゃんは奥さんや彼女じゃなく、お母さんなのかもしれないな~って思った。
仲間であり、親友であり、一番の理解者であり、お母さん。
ただただ彼を優しく包むだけではなくて、
ちゃんと課題を与えてあげる。それがいい塩梅でできるのは長く一緒にいるからなんだろうな。


タイムマシン
CDで聞いたとき、この一緒にいた記憶を消したいと思うほど恋しい「君」は死んでしまったのかとおもっていたんだけど、
なんとなくライブできくと、

失恋したな

って思ったww
いやどっちに言及しているわけではないんだけどね。

自分が一番だったのに、君に出合って、自分が一番大事ではなくなった。
そしてその「君」と会えなくなってしまった今、「一番」がなくなってしまった。
いま、こんなに苦しいなら、君と出会う前にタイムマシンでもどって
君をしらない世界に行きたい。

って本当に喪失感がしんどいんだな~って。
Saoriちゃんが言っていた「前もみれないけど、上もむけないけど、僕を進めていこう」っていうので、彼は大丈夫だって思ったっていう。

私もね~~大失恋でまじでしんどかった時に
「出会わなければよかった」って何度思ったことか。
出会う前に戻って、仲良くならないルートで生きていきたい・・・って
(同じクラスだったから出会わないルートはむずい)
でも、出会わなければたぶん全然「私」は「私」じゃなかっただろうな・・・って思う。
もっといい人間になっていたかもだけど、
とりあえず、今のままでいいから、
あれはあれでよかった出会いってことでemoji


Love the warz 
これもライブでは必須ぐらいやってる曲!!
これも証明がいつもきれい。


Good BY
ナカジンソロの曲。
正直、たぶん何回かしか聞いてないかもしれない。
「ん?これって・・?」ってなってしまった。

Monsoon Night
これはやばい!!!めっちゃいい!かっこいい。
基本、左右のスクリーンに歌詞がでてきますが、
この曲だけはそれすらなかった。
そのかわり


めっちゃ火があがった~emojiemojiemoji


ちょっと聞いてみて。
ちゃんとセカオワ公式さんにとぶので安心。
ちなみ全編英語の歌詞ですemoji

これもライブでもりあがる~emojiemoji


スクリーンが鏡状態になることをしっているので
いろいろ遊ぶFukaseさん。
一人でハートつくっていたりして遊んでいました。


ここでMCは


DJ. LOVEが。

「今日初めてセカオワのライブにきたひと~?」
って質問していた。
私、ま☆に「え?うちら何回目?!5回以上やけど、何回ぐらいの時に手をあげる?!」
ってこそこそ打ち合わせしたらw
Fukaseさんに
「それ、何回目までやるつもりだよ」ってつっこまれてて
最終
「5回目以上の人~!?」って聞いてくれたのでそこで手を上げられました。

それから
「FC会員の人~?」ってのもあったな。

ここで私たちに声を出させたり手をあげさあせたのは、次の曲でみんなに声をだしてもらうため

っていって

RPG
Fukaseさんが一時期、歌いすぎてもう嫌になった~って言ってた曲ww
でもライブではしっかりみんな盛り上がるし、
めっちゃ私らに歌わせるww

emoji空は、あ~お~く~澄渡り、海をめ~ざしてある~くぅ~

これはこれでたのしい~


 Dropout
こちらも全編英語の歌ですが、携帯電話のCMで使われていたので
ファンでなくても、さびは聞きなじみがあるかもしれません。
こちらも英語だけど、なんかメロディーが耳に残る歌。


Fukaseさんの声がやさしい。

そして、実は歌詞もえぐくて優しい。
彼の過去を知っている人ならすぐに思いつく
閉鎖病棟、息苦しくて、白い錠剤、固い床
そこから抜け出そう!
って歌。


そしてそして、これは絶対やってほしいやつ

スターゲイザー

この曲も歌詞は横にでなかった。
ってかもう、会場が光の渦に巻き込まれている感じ。
私たちも同じく、光の渦のなかに沈められていく・・・いや、浮いていく?
ともかく、上下左右が分からなくなるほどの不思議な感覚。

照明のパターンが1秒ごとにかわっていく。
ただそれを見ているだけなのに、
見ているだけではなくて、自分が浮かんでいる感じになってくる。
あの感覚・・・すごいよ。体感したら、癖になるかも




そして最後はFukaseさんがMCです。



このツアーは日程的に余裕があるように組まれていて、
時々、ちゃんとお休みがあるんだそう。。
その時に遊ぶんだけど・・・って、そんな夜の遊びじゃないよっって自ら突っ込むww

みんなでね、キャンプに行ったんだって。
Saoriちゃんの家族、ナカジンの家族、LOVEも。そして、スタッフたちとその家族。
総勢50人ぐらい。
そのうち、子供が過半数。

「ビンゴ大会やろうぜ」って、Saoriちゃんの息子とドン・キホーテいったんだって。
子供のほしいものってわからないからさ~。
で、一緒にいっぱい選んで、
キャンプいって、すぐに息子くんが「ビンゴやろう」って言いだし
「違う、ビンゴはいまじゃない!」
「なんで?今でもやればいいじゃん」
「ビンゴが盛り上がるのは、夜だ!!」
なんて言ってね。
みんなでごはん食べて、22時には就寝よ。
若いころは、てっぺんこえても酒飲んでさわいでいたんだぜ~
って。

でね、
こんな穏やかな幸せの中にいると、もう曲なんて書けないのかなって思うこともあるんだよ。
でもちゃんと書けるんだよね。
それでさ、よかった~って。幸せの中にいても曲が書ける

次の曲はそんな子供たちにも大人気になった曲です。

この内容にちょっと胸が・・・。
某歌手の人、大好きだった。でも彼が結婚して幸せになって子供ができて・・・
なんか、私の聞きたい曲ではなくなってしまったなぁ・・・って思ってファンを降りてしまったんだよね。
そうはいってもFukaseさんも本当に結婚して安定したら、
求めている曲とは違うものになってしまうのかもしれないなぁ・・・って。

ま、その時はその時だ。
「一生ファンでいます」っていうつもりはさらさらない。

でもまだもう少し、この死生観とか世界観とか閉鎖的な感じとか、気持ち悪さとかのある曲を書いててほしいな~とはおもう。

最高到達点
いわずとしれた、ワンピースのテーマソングですよね。

セカオワの完全に、「陽」の曲!!
これはこれでたのしい。

そして最後は


 Habit
今回は踊りませんww

でも、DJ LOVEの台のうえにのっかったり、
カメラにめちゃくちゃ寄ったりと、Fukaseさん、大暴れ~~~
それはそれで楽しい。


ここでいったん終了。

そしてアンコール

スターライトパレード

と、
インスタントラジオ
でした。

↑急にコメントなしかよww


スターライトパレードと、インスタントラジオの間にちょっと長めのMCがあって、グッズ紹介?みたいな感じ。
Fukaseさんは「深海」と書かれたウインドブレーカー・・・・とおもいきや
後を見たら
「深瀬」になっているっていうね。

ツアーの途中で「もうこれ、深瀬って書いてるのとほぼ同じじゃない?」ってスタッフさんと言ってたら、そのスタッフさんがつくってくれたんだって。

客席から「ほしい~」って声があがると
「うるせ~。いらないだろうよ!深瀬だよ?これは俺と、お父さんとお母さんの3人だけなの!」みたいな。
で、Saoriちゃんに
「ねぇ、これ、いる?いらないよね?」っていうと
「う~ん・・・」ってかなり言葉を濁しつつ
「私・・もう、池田になっちゃったからなぁ・・・いらないかなぁ・・・」
(Saoriちゃんの旦那様はセカオワのMV撮ったり、美しい彼の野口さんとこの平良の兄弟子みたいな役をやったりしているひとです)
「いやいや、そんな言い方すると、一時期深瀬だったことがあるみたいじゃね~か!ないよ、ないからね!」
「うん・・・ないねぇ~」

こののんびりした会話がなかなか面白かった


SaoriちゃんはTシャツをアレンジして下を切ってフリンジを編むみたいなことをしていたら、
Fukasesaさんに「それ、兵庫はぐちゃぐちゃじゃないか」ってつっこまれていた。

なかじんはアロハシャツ
「半袖だからすずしいよ~」ってウインドブレーカーのFukaseさんにマウント。

Fukaseさん
「全然、風をとおしゃしねぇ!!」って叫んでたww

あれ?Loveは?どうだっけ?





トータル2時間ちょっと。2時間半ぐらいにはなっていたんかな?
外に出るとまだ明るくてちょっと不思議な感じでした。

会場が駅からそう遠くなく、
雨がまぁまぁ降ってて、みんな傘を差しながらあるいていたので、
距離的には開けて歩いていたのが楽だった。
牛歩は疲れる。

すんなりポートライナーにのれ、阪神電車に乗って大阪に帰ってきました。

あんまり会場近くではライブの感想を言い合わない母娘ww
みんな聞き耳をたててるからね。
下手なこと言えないでしょ。
なので


家から最寄り駅の鳥貴族にて、打ち上げ&感想を言い合う。

なのでだいたいライブあとはここの鳥貴族なんだよね。
ここで感想合戦しても誰にも聞き耳たてられないからね。


大阪追加公演も落ちたので
わたしとま☆のセカオワはいったんこれで終わり。
次はドームやるんかなぁ?

当たるかなぁ?


PR
9月にはいりましたね。
ふりかえるとあっという間に8月が終わった~。
毎日あっつい、あっつい、言ってたら終わったemojiemoji

そしていつの間に9月入ってすぐの3日土曜日には、
ず~~~~っとずっと前に予約していて、途中すっかり忘れていた
セカオワのライブemojiがありました!

とりあえず家を出発して、
なんやかんややって、難波でお昼ご飯たべることに。

もうお腹ペコペコだったので、待たずに入れるところ~~~って思って
ふっとおもいだしたここにきました


南海の線路の下にあるお店、「堂島グラッチェ」
ほんとここ、好きすぎるemoji

美味しいし安いのに待ってる人もいない。

パスタランチ。
この日はトマトクリームのシーフード。
サラダは大盛にしてもらった。
パスタもサラダも大盛無料!
ちなみこれ、パスタは大盛じゃないです。普通でこれ。
このボリュームで690円!安すぎる!emoji

そして向こうにそびえるのは唐揚げ。これは単品で頼みました。
ハーフが3個入りって書いてたからそれにしたら
「4つもできますよ」って言ってくれて、4つにした!

この唐揚げもめっちゃ美味しい!
金賞をとったし、「す〇るTV」でも唐揚げ部門2位になったらしい。
ネギ油が少しかかってて、それもいいemoji

ご飯たべたあとさぁどうする~?って
ちょこっとうろちょろしたけど、
なんとなく、会場に向かうことにしてしまったのが失敗だった。

京セラドームの周り人がすごい!emoji
イオンも人が溢れすぎててヤバイ。emoji
すわるところなんて全然ないし、お茶飲みたくてもない。
みんな、セカオワのTシャツか、黄色シャツ(今回のグッズ)か、頭にバンダナ(今回のグッズ耳付き)つけてて、
なんか・・・何もつけてないし、なにも買わない予定の私らは彼らからみたらアウェイなんだろうな、一般客なんだろうな・・って思ってww
いや、いいんだけどね。
あの集団、ちょっと怖かったemoji

たまたま規制入場が一番最初の4時からだったので、4時にもう入場することにした。
外にいても座るところすらありゃしないので、ペットボトルの飲み物買って中に入って椅子にすわるほうがマシ。


今回、中央E下段ってブロック。
ほぼ、真正面!
そしてね、
前の席の背もたれからエアコンの風がくる!!emoji
私専用のエアコンってこと?
ただし、これ、風量調節などがなくてですね、はいってすぐは涼しくて感動だったんですが
だんだん寒くてしょうがなくなって

貰ったチラシでふさいでしまいましたemoji

2時間ほど待機しててんじゃない?
ま☆は横で寝てたからねww
私もスマホである作業してましたわ。
眠かったけどemoji


んでもって始まりました。
今回の「Du Gara Di Du」2122年の遊園地っていう設定。

この遊園地は昔の世界の体験ができます。
今は、ちょうど100年前の2022年の世界を体験できます!

(何言ってるんだ?って思うかもだけど、あとでちょっと納得がいった)


あ、ここからネタバレです。
あんまり詳しくは覚えてないから書かないけど(笑)
写真などなどはネタバレします。



遊園地の全貌がこれ


危険な煙突キャッスル
一度入ったら抜け出せない、エンドレスクロック
働く動物にのる、メリーゴーランド
ジェットコースターは・・・なんだっけ?

某鼠国みたいな、ねずみぃ~っぽいのは、トラのガルル(♂)と、グルル(♀)
ライブの途中途中でストリーテラーのような役割です(なのでライブの途中でメンバーのMCはありません)



セトリ・・・どっかからカンニングしてきました

RPG
ファンタジー
RAIN
Witch
天使と悪魔
Like a scent
深い森
虹色の戦争
周波数
Silent
不死鳥
Umbrella
炎の戦士
illusion
Eve
ラフレシア
スターゲイザー
スターライトパレード

~アンコール~
Habit
Dragon Night

この中で「Eve」だけは分からなかった。
Habitのカップリングらしい。
セカオワはシングル買わないことにしているから(アルバムでカブるから)知らなかったのは当然か。
歌詞がちゃんとでてくれるんだけど、どういう意図のある歌なんだろう?って思った。

あと、「虹色の戦争」のあとに、緊急事態になる。
警報音が鳴りだし、
ジェットコースターのemojiemojiになってた。
100年後の2122年は、言ってはいけない言葉がある。
人を傷つけてはいけない言葉、人を気付つける言葉。
そのうちのひとつに「戦争」があったらしく、この歌によって緊急事態になってしまう。
そうそう、「虹色の戦争」「周波数」の時






トロッコに乗ってやってきてくれました!
このトロッコの前後にダンサーがいっぱい踊っててね、
まるで某鼠国のパレードのよう。

ってか、これもDu Gara DE Doのパレードらしい。

私たちの所からはステージのどこにいるのかもさっぱり分からないほどだったので、
近くにきてくれてめっちゃうれしかった~emoji




「Like a scent」だったかな?
あ、いや、「深い森」だわ。

ステージにスモークがめっちゃたかれて、逆光で
スクリーンに映し出す映像がめっちゃかっこいい!

Like a scentはこれまた、えぐい歌詞なのですが、
それを深瀬さんが歌うと、またいい感じに・・・・えぐいのです(結局w

でも・・・なんかね・・・いいのですよ。
すごく救われたがっている曲。


「100年前(つまり現在である2022年)は、恋愛は男女でやるものという意識がまだ強かった。
今(2122年)のように、同性同士の恋愛はあまり理解できなかったんだ。」

とガルルとグルルが言う。

「そんな100年前の恋の歌」
といって

周波数
Silent
不死鳥
Umbrella

が続いて流れたんですが、
私、Umbrellaがどうしても・・・ダメ。
めっちゃ泣くemojiemoji

深瀬さんのウイスパーボイスのあの優しい声で
この歌は・・・きっつい。。。

その人に雨が当たらないようにしてあげる、自分は、
その雨がなくなったら、その人にとって「不要」であり、
忘れられ、忘れられたことすら、忘れられる。

きっつい・・・・(2回目)emojiemoji



あとは・・・「Witchかっこよかった
これぞ、セカオワって感じ(私調べ)

全然関係ないけどemoji

https://youtu.be/UFNjLDqVMaE

これ、You Tubeで見つけたんだけどカッコイイ!!


「ラフレシア」もいい!!
ずっとずっと働かされる曲!!
社畜な曲www

「スターゲイザー」はもう、言わずもがなです。
スターライトパレードなくてもいいから、スターゲイザーはほしい。
もう、めっちゃ音楽がかっこいい!!
あと照明ね。

なんっていうかさ・・・ま、この「スターゲイザー」だけではないんだけど、
全体的に自分の見ているものが現実のモノなのか、妄想の世界なのか、CGなのか
だんだん分からなくなる感覚。

人間の視覚と錯覚をうまく利用した照明がものすごすぎる!
さらに「スターゲイザー」は音がものすごい。低音で響く音からの、綺麗な高音のメロディ。
電子音の間奏。

どのツアーにいっても「スターゲイザー」は鳥肌がたつし、
終ってから「スターゲイザーよかったね!emoji」って話になる。

ちなみ、隣に座っていたお姉さんも、お連れ様のお兄さんに「スターゲイザーすごかった」って終わってすぐに言ってましたemojiemoji


アンコール前の「スターライトパレード」では、途中お客さんに歌わせる場所があるんですが、
今は声を出せません。
でも「心で歌って」って客席にマイクを向ける深瀬さん。
これもなんか・・泣けたemoji
コロナじゃなかったら・・・こんなこともなく、普通に合唱できたのに。
でもって、私たちの心の声を聞こうとしてくれることに泣けた。



アンコールは、声をだせないのでなのですが、
(セカオワは「スターライトパレード」をみんなで歌うのがアンコールです)
最近は、携帯の電気をフリフリするのがアンコールらしい。emojiemoji

・・・・参加したことはないけどemoji
手拍子は頑張らせてもらいますemoji



アンコール一曲目が「Habit」でした。
盛り上がる~~~emojiemoji

emojiemojiemoji

たぶん、バックダンサーさんに「パワーパフボーイズ」さんたちがいました。
ツアーついてくるんだ!
ってびっくりしたけど、よく考えたら、KoRocKも泰智君がよくツアーとか帯同していたもんね。

このあとMC。
Saoriちゃんがここでは大阪弁でしゃべってくれます。
ってか、私、大阪のライブしかいったことないので、大阪弁以外を聞いたことがありませんww


大阪に返ってきて身内の方としゃべると、どうしても大阪弁になってしまう。
けど、息子さんには共通語。
ってことで、軽くパニックになるらしいwww
何か、わかる!

最後は「Dragon Night」で終わりました。


あぁ~~~
なんっていうか・・・めっちゃ盛沢山なライブだったな~~~



MCでお話していたけど、
このドームツアーは、本当は2年前にやるはずだった。
「その時、チケット買ってた人?!」
っていうので、
「はいっ」←心の声!ってemojiemoji思いっきり手を上げましたわ。
ま☆曰く、意外と手を上げてる人が少なかったって。
そうなのか?!
私のお隣のお姉さん、途中でめちゃめちゃノリノリだったし、
なんなら率先してあれこれやろうとしていたけど、
「初めてセカオワのライブ来た人」
で手をあげててびっくりしたemoji
初めてであんな率先して手拍子したり、手をあげたりしてたのか!!
若いってすごいねw

その時にツアーのテーマで「セカオワが遊園地をつくったらどうなるだろう?セカオワらしい遊園地って?」みたいなことになり、
「時代」とか「社会」をテーマにしたいってことで、
とりあえず、一旦100年後の設定から、
その目線で見る「2022年」を見てみることになったらしい。

一旦、100年後になることで、2022年が客観的に見れるっていう・・ね。

この辺の考え方面白いよね。


あと・・何かあったかなぁ?
思い出したら追記するかもしれません。


めちゃめちゃ大正駅まで競歩のようにして歩いていき、
なんとかかんとか家のちかくまで戻ってきて

ま☆を二人で、アフターの乾杯!(ま☆はウーロン茶)



関ジャニ∞のアフターではないけど

焼き鳥食べて帰りました




たのしかった~~~














1月10日のお話。

この日はSEKAI NO OWARIの大阪ライブでした。
で、Twitterでつぶやいたら、
関西のメイトさんでいつも遊んでくれているくららさん&パンダさんが
「その日TTホールにいるよ」って言ってくれました。
TTホールは、クールジャパンホールで、大阪城公園内にあるところです!

うわぁ!こ、これは!!会わなければっ!


で、
森ノ宮駅で待ち合わせして、
森ノ宮キューズモールのフードコートでお茶~!


くららさんのペンちゃんを借景で。

アルスじゃなくても会えるのって嬉しいよね!emoji
もう、いっぱいしゃべったし、まだまだ全然足りないんだけど、
くららさんとパンダさんのお時間が・・・・。

お二人は、TTホールで、梅棒の「風桶」というのを見に来ていたんですね。
そちらが13時開演。12時15分開場ってことでそのお時間にTTホールにご一緒しました。
そしたら、メイトさんでフォロアーさんのずんだうどんさんともお会いできました。

梅棒・・・また、Jさん出てくれないかなぁ?emoji
梅棒ってセリフがないので、福井大輔君もでれるよねぇemojiemoji(←活舌怪しいww)
大ちゃんは違う舞台にでるみたいなんだけど、東京だけしか上演されないんだよね。

お二人とバイバイemojiしてから、スマホみながら、大阪城公園駅に向かって歩く。
自分の前にくるはずの駅が、気が付いたら右側にあった

どうやら一本内側の道を来てしまったらしい。(分岐に気が付かなかった?)
このままその道といくと当然駅どころか、大阪城ホールも行き過ぎてしまうemoji
さて・・どうしようって思ったら、右側に行く道があった。
ただその道は少しもどりつつ右側にすすむっぽい。
でも、ヘンなところに入るよりはマシか・・・ってそこを右に曲がった。
さっきまでの道はたくさん人がいたけど、この道はほとんどいない
ってか、
私の2mぐらい前にいる女の子二人しかいない。

私はこの道をこのまま歩いていいのか・・・ってスマホで地図みながら歩いたら、
ふっと目の前の二人がそおっと・・・・手をつないだのが見えた。
そして、
ちらっと後ろを振り返って私をみた。

よく女子同士が「私たち、仲良し~~emojiなっかよっし~emojiってやるアレじゃないemoji
後ろ姿なので分かんないけど、20代後半から30代ぐらい。
きゃぴきゃぴしたアレじゃない。

えっと・・・

あれですかね?

やっと人目がつかないところにきて、手をつなぐことができたのに、なんでついてきてんだよ、オバサン!

ってことですかね?emoji

あ~・・・・はいはい。


独りぼっちなのに私、声にだして

「あ~。こっち行ったほうが近道かなぁ~emojiemoji
なんていいつつ、
森の中の、そこだけ雑草が生えてない道に入り込みまして・・・


んと・・・ここは・・・どこ?(笑

大阪城公園で、プチ迷子です。
まぁ、こっちの方向!!ってのが分かっているのでひたすら道なき場所を進んでいくと



出ました!ジョーテラス!!
大阪城公園駅近く!!
よかった~~~。

たぶんあのままの道を歩くよりは近道だったんじゃないかな?ってのも含めて、
私、GJemojiemojiemoji

こちらではま☆と待ち合わせでした。

ま☆、実は前日愛知に1泊してたのです。
ジャニーズJr.のライブがあって、一緒に行った子のご両親が「夜中に帰って来るよりも1泊しておいで」って言われたらしく、
一泊して朝イチにバスで帰ってきたのと合流だったのです。
友だちと1泊旅行するのは初めてだったので、正直私も前日からドキドキでした。

ま☆ってLINEの返事が、男子?っておもうほどそっけなくて、
いつも一言なので
「ホテルにチェックインできた?」って聞いても
「うん」
「どんなホテルやった?」
「普通」
「ご飯たべれた?」
「たべた」
って感じなので、「これ、もしかしてま☆と友達が拉致監禁されてて、犯人が打っててもおかしくないよな・・・emojiなんてネガティブな妄想をしてしまって、
本当に、駅にま☆が現れるまではちょっと不安だったんですよ。


ちゃんとま☆本人が、現れたのでほっとしましたemojiemoji

そのま☆に言われました
「スターライトリング、もってきた?」
え?
あっ!わすれたっ!

アルスのライブじゃないからペンライトはいならいな~って思っていたけど、
セカオワはその代わり、スターライトリング(腕に巻き付けるタイプのペンライトみたいなやつ。色などは操作される)があって、過去のライブのものも使えるんだった!

ライブまでまだまだ時間があるけど、とりにかえる?
って思ったけど、もう購入することにしました。

そしたら物販列がものすごくて、川を挟んだ向こう側まで続いてました。
やばっemoji
手際がいいのか、めちゃくちゃ列が進んだので、よかったけどね。

お腹すいたけど14時ごろになっていたので軽くたべることに。
ずっと食べたいって思っていたお店発見!!

subway!!

ずっと二人で「サブウェイたべたいけど、近所にない」emojiって嘆いていたので、
見つけた途端、「ここ!」って入りましたもん
お野菜マシマシ+オリーブ追加でお願いしちゃいました。

ここで買ったものチェック。

パンフと、青いお茶と、スターライトリング!

ちゃんと点灯チェックも

光った~~~emoji

これが光ると、ワクワクするよね!emojiemoji

青いお茶、まだ飲んでないので飲んだら写真撮りますね。


サブウェイたべてもまだ時間があったので、
京橋駅まで行って、アニメイトでほしかった漫画をゲット。
普通の本屋になかなかなかったんだけど、さすが!アニメイト!平置きいっぱいされてましたemojiemoji

某漫画の3巻だったんですが、
2巻よりは面白かったwwemoji


んでまだ時間があってさてどうしましょう・・・

って思ったけど、もう開場しているので入ることにしました。

 
今回のメインビジュアル
よく分からん。

ボクサーが棒もってる?
剣道?

座席座ると

近っ!
舞台の上手。スタンドの3列目でした。
しか~も、
1列目は立っちゃいけない席?(2列目も)
んで、2列目は誰もいない。
つまり、めちゃめちゃ視界良好!!emojiemoji

このライブは写真撮影OKで、立っちゃいけない席以外は立つのもOK。
私の席もOKだったのですが、座ってても全然みえたので、ほぼ座ってみてた。
私の横が小学高学年ぐらいの男の子だったので、私が立ったら見えにくいだろうしね。


ま~~~ったくの、ネタバレなしで参戦したのですが、
どうやら、私たちは「BLUE PLANET ORCHESTRA」という宇宙船にのる乗客らしい。

ライブ中の注意アナウンスが「ご搭乗のお客様におねがいもうしあげます」って感じで流れる。
なるほどなるほど~~。

始まる

Saoriちゃんだけでてきて、ピアノを弾く。
クラッシックのやつ(題名知らん)
そして、カーテンが開く。

セカオワメンバーだけでなくオーケスオラメンバーまで!

そして、一曲目が「幻の命」だった。

それでもう、泣いたー

まだセカオワが「世界の終わり」だった頃、CSの月間パワー何ちゃらとかで、その月はよく流れてたんだよね。
まだデビューしてないとは知らなかったんだけど、
掃除してた手が止まって、MV見ちゃったのが、私とセカオワの出会いなんだけど、
それからもう何年経っただろうねぇー
なんて思ったら何故か涙が。
あ、いや、100%情緒不安定だからです、はい(アルスロスです)
その後も、ちょくちょ泣いたわぁ



多分SOS。

声が綺麗すぎて泣いた

ここから怒涛の写真でどうぞ。




とにかくセカオワの世界観は綺麗✨

宇宙船に乗せられてるってことだから、明確なストーリーがあるのかと思いきや、そうでもなかった。
途中、画面に不思議な絵が出てくるけど、
途中で、それが生命の進化なんだと気がついた。

私たちの席からあまり見えないけど、地球を背負って歌ってる。

「陽炎」は、saoriちゃんがピアノ弾きながら歌うんだけど、

♪あーさよならだねー
ってサビがまた泣けて、泣けて

ほんともう、今の私には辛すぎる歌だったよー。

アンコールは声を上げられないので

誰が始めたのか、携帯のライトをつけ振る。
ラジオとか聞いてないからさー
そーゆうところで決め事になったんかもしれんけど、
私ら知らんし
携帯のライトつけていいのかどうかもわかんないから、
とりあえずやめとく

でもまぁ、客席がめちゃくちゃ綺麗でした✨✨



舞台の端っこまで来てくれたら、めっちゃ近かったー!


ありがたやー


いやほんと、
年末の関ジャニ∞大倉くんも近かったし、
セカオワも近かったけど、

一番近くで見たかった、奏くんは遠かったなぁ
なんでやねーんっ


ライブ終わって、
家の最寄りの駅まで帰ってきて
駅前の鳥貴族入って

ま⭐︎とアフター
もちろん、ま⭐︎は烏龍茶で。

福井の関ジャニ後も、焼き鳥だったなぁ。


この、1月10日で、私の今の所はライブ予定全部おわりー

あとは、KoRocKがライブやって、チケットとれたら、かなー。
電撃チョモランマ隊も今年は30周年らしいので、ライブしてくれると信じてる。
けど、こちらもプラチナチケットになる予感


オミクロンが増えたので、またコロナがどうなるかわからないし、
なかなかエンタメを楽しむのは難しいかなぁ?


ひとまず、
今月末にアルス2期の子たちの舞台配信があるのでおうちで当分楽しむことにします。

5月15日、大阪城ホールに1年ぶり?2年ぶり?の、
セカオワライブに行ってきました!

とはいえね、
コレ書いてるのもう1ヶ月ほどあとなんですよ(ブログの日にちはちょっと弄ってます)

あと、

何故か私、

ちょっと前にでていた、SEKAI NO OWARIの

  LIP   と   EYE
の2枚のアルバム、

ほぼ聞かずに挑んでしまったemoji

オーマイガー!!!emojiemoji

何してたんだわたしっ!
(たぶんemojime can jukeで頭がいっぱいだった)


とはいえ、それなりには聞いてるし、
すでに発表された曲も多かったので、ライブはたのしかったです。
ただ、
セトリが全然わかんない~

って、今ググったら全部でてきた。
まだ開催中だから書いちゃダメ・・かな?
(でも書かないとレポできない)

ので、


これから行く人は【ここからネタバレ】から先はみないでくださいね!!


とりあえず。

ど平日開催ばかりなので、ま☆の学校からだと神戸はきびしいかも・・って大阪城ホールチョイスしたんですが。
物販は難しいので私一人でいきます。


大阪城ホール駅到着。
写真よりは人がまぁまぁいます。
みんなお仕事は?学校は??

今回、いつものスターライトリングが使用不可能ということで、
新しく新調しなければなりません。
それと、ま☆はいっつも「ラババン~~」っていうからね。
ってことで
物販も無事ゲット!

ピンクのやつは、FCに入ってる人にはもらえるやつ。

タルカスのときは「FCの人だけ買えるグッズ」が防水スマホケースだったので
(S.N.O.W.の方FC。R.A.I.Nはまた違うモノだったはず。セカオワは2種類のFCがあります)
ソレを買ったけど、
今回はどっちのFCもカードゲームだったからそれはパスした。

グッズ・・・必要最小限でいいもん。

階段降りてすぐのところに日陰の花壇の石の縁があったのでそこに座る。
ま☆がくるまでまだまだ先だ。
重たいけど、本を持って行ってました。
いつもスマホで電子小説読むけど、電池なくなるのもいやだしね。


そしたら以外と早くま☆がきてくれて。ラババン渡す。

黒×緑が今回の「collar」大阪バージョン。
白がタルカスのときにかったやつかな。
(「school or Rockって書いてた記憶・・)
向こう側の緑のコップかいてるやつは「DINNER」の時の大阪バージョン

あんまり暑いから
ローソンで

こんなん買って飲んだよ。

頭き~~んってしたww
でも美味しかった。
私はベリーのやつね。


そんなこんなで時間になり、列に並んで入場。


今回のツアーは「The collar」
大阪城ホールでは入場からなにか仕掛けがあったけど、
なんにもなくて、あれ?ってかんじ。

実は、

FCでチケットがとれていたのに、当選していることに気がつかなかった私は
お金を振り込む期限をこえてしまってそれが自動キャンセル。emoji

慌てて次の先行申し込んで、なんとか当たった・・って感じなんですよね。emoji
だから、席は天井席


大阪城ホールの天井ってこんなんだったのね・・って
まじまじと見たわ。




ただ、舞台からはちかい場所なので
むしろ真正面よりよかった?
まぁ、
俯瞰ではみれないので一番いいのは真正面なんだろうな。

 




☆☆☆☆【ここからネタバレ】☆☆☆☆






 
セカオワにしては、ストーリーらしきものがなかった。
真正面から見たらあったのかな?
(たぶん、違いはないだろうけど)


私たちからの視界は

真横。
しっかし・・これ、どういうこと?

メイン舞台の壁には一面のブラウン管テレビがびっしり。
花道まあまぁ長くて、
アリーナの真ん中まで続いてて

アリーナの真ん中に巨大な箱。

これがあったら舞台でやっても後ろの人は全然みえないよね?
これ、邪魔だよね?


最初の曲は「Death Disco」


その「邪魔じゃん」って思った箱の中にメンバーがいて、
これ、檻?!

その後、この上はあがっていって、
メンバーは花道からメイン舞台に移動ができるようになります。

そして、この上がっていった箱はスクリーンになるのです。
すげぇ・・!
今回、どこにもないなぁ・・って思ってたんだよね。

あ。
セカオワは写真OKなのです。
びっくりだよね
動画とflashはNGね。

SNSで発信することが広告になる・・って方なのかな?
でも、写真OKですって言われても、
結局このレベルでしか撮れないし、
見ることに必死になってしまう。

もう全然覚えてないのでおぼえてることだけ。
だから順不同です。
 
これ、さっきも書いた壁一面のブラウン管テレビ。

全部ちがうものが写されています。

あ、そうそう。
始まる前もテレビの音が流れていました。
しかもいろんなテレビの音。
ニュース、天気、ドラマ、などなど・・・

意味があったのかなぁ?(なかなか読み解けない)


あ~~これ、なんの曲だったかなぁ?

とにかく、
照明とか演出とかめっちゃ綺麗なのです!!

この真ん中にぶら下がってる▽っぽいのは巨大シャンデリアです。


これも印象的なシーンだったなぁ・・・。
深瀬さん、メインステージで歌い終わって、
ギターを引きずって花道をサブステージまであるいていく。

世界感、めっちゃかっこいい・・・emoji



深瀬さんと仲良しな沙織ちゃん。

沙織ちゃん、めっちゃセクシィなスリットがどこまで入ってるの?って衣装。
人妻になると、色気がちがいますなぁ~。



これはサブステージでナカジンとトークしてるとき。

セカオワは「恋の歌」となると
だいたい、死ぬか、死ぬことを考えてるか、死んでるか?
「死」=「恋の歌」的な事が多い。

・・・だけど、
この歌はそのどれもない、ただ、「恋の歌」
みたいな話をして
「エデン」を歌った・・ような・・。


一番すごかったのは
「スターゲイザー」だったんだけど、
これは照明がめちゃくちゃやばい・・
かっこいい。
もう、ずっと鳥肌たちまくりだったし、
思い出していま、鳥肌立ったもん。

ただ、写真の一瞬をきりとっても全然伝わらない。
動きがすごい。
(当然、動画はとってません)


あれはもう、ライブDVDが発売されるのをまって
またみるしかないですね。

ま☆と終わってから「一番すごかったのは?」って話で
二人とも
「スターゲイザー!」って一致したからね。


全然レポれてませんが

終わりました。(これは正面まで行って撮った)
 



☆☆☆☆【ネタバレここまで】☆☆☆☆



 
御飯も食べずに帰りましたよ。
コンビニでスープカレー買ってたべました。


楽しかった~!
やっばすごいよね。

ほら、最近は、ライブハウスばっかだったからさ、
セカオワぐらいだからね、
こういう大々的なライブって。


で。


先にも書いたけど、今回、FCのチケット失敗して、
一般でとったのね。
で、天井席なのはもう自業自得だからしょうがない。

しかし。

周りがなんか・・・冷めてるんだよなぁemoji

まず、スターライトリングの装着率が悪い。
あんまりつけてる人がいない。

え?つけないの?いらないの?って思った。
なんとなく必須だと思っていた。
(有償になったからね。いらないって人はいらないか)


そして
手をあげて「わ~emoji」みたいな曲でも、手をあげてる人が少ない。
みんなぼ~って立ってる。

あと、
「え?今?」って時に座ってる人も多し。
カップルとか!(かといって、いちゃついてる風でもない)

きわめつけは
私の真ん前が中学生っぽい男子4人と小学生1人の団体で
保護者さん(?)は違うところに席があるっぽくて、
始まるギリギリまでその人が横についていたんですが・・・。

小学生1人とその隣の中学生1人以外、さめさめ~~ってかんじで。
私の真ん前の男の子、ずっと耳ふさいでました。

え?
ライブきて、耳ふさいでるの?
そんなにここ、爆音じゃないよ?

ってかさ、
ライブきてずっと耳ふさいでいるんだったら・・・もう、おまえ、帰れ!!
ライブにむいてないから、もう行くな!emoji

って何回も思ったわ。


目の前にそういう人がいたら、コッチもなかなか覚めるわよemoji
はぁ・・


次回はちゃんとFCのチケットで、入金ミスらないように気を付けよう!
って心から思ったライブでした。











 
 
 
 
8月の台風で、ま☆は初めての関ジャニライブがなくなって、
延期になっていたのですが、
やっと17日にいってきました!!

やほ~い!emojiemoji

例の今日は「章太」の「S」なバックチャームと
8月から出番を待ちわびたペンライトもようやく活躍する日がきました。


んで、その前に1つ前のブログにもかいたとおり、
20年ぶりに貫通したピアスの穴のため、
ピアス製作したいな~っておもって、梅田に行って喜和金属製作所でパーツを購入emoji
やっぱここが一番多いのかな?
でももっと欲しいチャームがあるんだけど、ここにもないんだよな~。

ネットが一番いいのかな?
ネットだと、パーツより送料が高くてemojiemoji


それから

ジャニーズショップにも。
さすがにライブがある日はスゴイ人だったようです。
私は中に入らず、そとで待機してましたが
待機している人の数も多かったよ。

何を買ったかは教えてもらえませんでしたが。

家で早めのお昼ご飯を食べてきたからかお腹すいて、
ファーストキッチンのポテトとチキンではらごなししてから、


京セラドームへ!

もう物販並ばないので開場してからでいいやね~って遅めに到着。
すっごい人だったけど、ゲート前はそんなに人がいなかった。

初めてジャニーズのライブにきましたが
チケットは当日発券でざせきも当日。

メールで入場ゲートと、QRコードが送られてきて、
それを入り口でぴっ・・・ってしてもらうと、
するするする~とチケットがでてきて渡されます。



Dブロックがいいのかどうかもよく分らない。
でも、アリーナらしい。
アリーナって平らだから後ろだったら見えないんじゃない?

場所としては、丁度真ん中でした。前にもブロックがあってからの、Dブロック。
その10列目だからまぁまぁ遠い。
これ、見えないなぁemoji


開場から開演まで2時間!
ヒマだ~ってことで

舞台を写真にとるのはNGなので
指で絵に描いてみた。
 
へったくそ(笑)

こんな雰囲気でした。

はじまると印象が全然違ってて、ど派手ですごい!

友達に私達の場所を教えると「めっちゃいいやん!めっちゃみえるやん!」って言われ
いやいやいや、全然遠いよ?棒にしか見えないよ?
って思っていたのね。
花道ないしさ。

そしたら

舞台が向こうからやってきた(笑

透明な舞台がずんずん進んで、真ん中でとまった!!
真ん中ってことはその時点で私は10列目。
めっちゃ見えるし!!
うわ!うわ!
安田君!錦戸君!!
後ろのドラムでちらちら見えるのは大倉君!!
キーボードの村上君はお顔が見えなくて(舞台高すぎ、そして近すぎ)首筋がよくみえたw

横山くんだけ見えないところだった。

すごいね、ジャニーズって・・・
お金かけてるとか、そういう問題じゃなくて(そういう問題もあるけど)演出がものすご!!
これはまさしく、
emojiemojiSHOWemojiemoji
だね!!

「応答セヨ」から始まって、
これはなかなか好きな歌!!
ぱあ~んっと突き抜ける感が、こういう広い場所でやるときもちいいね。

そしてその次の「象」は初めてきいたときから「この曲好き!」って宣言したやつ。
高橋優さんが作詞作曲してると聞いてめっちゃ納得。
高橋優さん、の曲好きなんだよな~。

「NOROSI」もいい!この3つの曲は好きなのが並んだな~。


あとは・・・もう記憶がないemoji
ってか、
ま☆が聞くからずっと耳にははいってて知ってる曲ばっかりだったけど
題名知らないし、もう、視覚から入ってくる情報が多すぎるww


「無責任ヒーロー」の途中で安田君のギターが壊れたらしく、
本人曰く途中から「あれ?これ、ギターの音鳴ってないな」って思ったらしい。
最後の間奏・・っていうか、お客さんのかけ声の間にギターをもって引っ込んで、新しいギターにかえてきたらしい。

その間にみんなでギターにエールを送ってましたww


あとは、MCは村上君が多いんだな・・ってことを知った。

「いろいろあった、関ジャニ∞です~」ってMCから始まってみんな笑った。
渋谷すばる君脱退から、
安田君の病気、
錦戸君の熱愛報道、
大倉君のファンの事件・・・

15周年、いろいろありすぎemoji

それをネタにできるんだから、いいよ、うん。

あとは・・・MCいりいろ面白かったんだけどな~。

tik tokっぽい動画を撮ったり、
朝早くの道頓堀で変なコント?したり。
お着替えタイムも全然お客さんを退屈させません。

そういえば途中にでてきていた「なにわ男子」はいったいなに?emoji


ジャニーズ初心者なオバチャンには未知なる世界でしたわ。

あっ、
私は通路から5番目の席だったんですが
一人用トロッコで1回だけ大倉君がとおりまして・・・

emoji男前でした~emojiemoji


村上くんも、錦戸君も通ったの。
でも、大倉君がほんとに男前で、
私の周りは大倉担が多かったのか、悲鳴がすごかった。

ちなみ、ま☆は現在は、
一番が安田君で
二番が大倉君だそうです。
(スバルがいたときは、スバルが二番だったんだけどね)


ライブ、思ったよりもながくて2時間半以上やってました。
盛りだくさんすぎる~~
あぁ・・
これは・・たのしいわな。

ただ、ほんっとすごく沢山人がいて、
なんというか・・・ファンに圧倒される感emoji

銀テープ、一応GETはしました。

が、争奪戦がこれまたこわい!
とったやつも反対側から引っ張られて・・・・。

これはファン同士が仲良しではいられない世界なのか?っておもった。
こわい、こわい。

黄色が二本と青が一本。
ま☆は緑が欲しかったらしいのですが、「多分交換は無理だろうな」って諦めました。

帰りの道中にも「銀テープゆずってください」のスケッチブックもってる子がいっぱい立ってた。

うん、欲しいけどね、そこまでしてみんな奪い合うものなのか?
面白い世界だ。
たしかに、六月にアルスのライブんときも

これ、ま☆に「とってきて」って走らせたけどね。


九時に終わると思っていたライブ、
京セラドームをでたらもう10時前。
ライブ前にポテトとチキン食べてて良かった。

家に着いたら11時前。
この時間から御飯食べたらだめだろう~っておもいつつ、
絶対お腹すく!!ってことで
スープカレーをコンビニで買って帰りました。
御飯ちょっと入ってたけど、あれぐらいならゆるされる・・と信じたい。


ライブ中、ま☆に「これもってて」ってウチワを渡されましたが、
私、ウチワもつライブは初めてでして
それをどうしていいのかも分らずemoji


うちわをもつライブ・・・しかもジャニーズのライブに行く日がくるとは・・・。

面白い体験でしたわ~emoji

 
 
 
 
 
 
 
なぜか題名をひらがなにしてみたemoji

面白い題名ないかな・・って考えたけど
ソレよりわかりやすい方がいいかなって。
あとで自分で探すときのためにww
(だってこれ、読んでる人がそんなにいないでしょ?ww)
 
 

5日(日)、伊東歌詞太郎さんひきいる、イトヲカシのリリイベに行ってきました!

in 森ノ宮キューズモール

前にここにきたのも、イトヲカシのリリイベだったなemoji

10月29日の岐阜のイベントが台風で中止になったし、

11月2日の豊中市のLiveは、体力と足の状態を考えて断念したんだよね。
なんせ、
3日は・・・me can jukeだったらさemojiemoji


まだLiveの足の痛いのを引きずっていたので車で行ってきましたemojiemoji
ちょっと遠いところだと駐車場もやすいところみつけたのよね。

ついたら12時。
12時半から入場はじまって、
リリイベは13時から。

もうないかなぁ・・って思ったらちゃんとありました

通常版1枚で握手1回って・・やすっ。
って思って
2枚買ってしまった。

だってさ、タダでお歌聞かせて貰うのは申し訳ないemoji
そう思えるほど、いいお声なのですよ!


あ。さっきのポスター見て分かるように、
この方はお顔をだしていらっしゃいません。
Liveにいかないとお顔は見れません。
いっとくけど、
男前ですよemoji


ギリギリだったから優先番号も後ろのほうでした。
まぁ、お顔みれるからいいさ。
だいたい後ろから10番目ぐらいだったかな?(笑

なので逆最前っておもったら
そこにももう人がいたので、
その間ぐらいに立って見た。

前の団体からちょっと離れたからよく見えました。


10分前にリハ。
「ね、ゴローちゃんてほんとに結婚するの?」
から始まってww
丁度、「ホンネテレビ」のをアメバTVでやっていて、
2時に稲垣吾郎さんが結婚式する・・ってやってたとこだったので、
ちょこちょこみていた、歌詞太郎さんたちは
それがどこまで本当なのかよく分かってないってww

で、急にリハを、SMAPづくしで。

最初は「青いイナヅマ」で、
世界に1つだけの花
オレンジ
だったかな。
もう一曲やったかな?

歌詞太郎さんが歌うと、もう、それは歌詞太郎さんの持ち歌のように聞こえる。
のびのびとして、すとーーーんと抜ける声。


青い空にひびきました。


リハおわるといったんひっこんで、すぐにリリイベがはじまります。

ま☆ほど私はよくわかってないのですが、

最初は


https://youtu.be/NaAyA7loVBw
「スタートライン」

河合塾のCMの曲ですね。
 




https://youtu.be/hSbH8rVCAmo
 「アイオライト」



https://youtu.be/kob05160g4s
「青い炎」
これが今回発売された曲。



「アイオライト」は映画「氷華」のタイアップ曲。
「青い炎」はアニメ「ブラッククローバー」のタイアップ曲。


イトヲカシさんの曲はすごいたくさんタイアップされているんですよね。
たまに急にテレビから伊東歌詞太郎さんの声がきこえてきてびっくりするemoji

最後は「Thank you so much!!」で終わりました。


ほんとに、素直に、イイお声ですemoji
 

30分ほどのリリイベが終わり、
さぁ、握手!emoji


ってここで思い出した。

握手って・・・いつもやってるあの人達は2~3秒なんだけど、
伊東歌詞太郎さんって・・・30秒ほどあるんだった!

やばい・・・ネタ、ないっ!emoji

真ん中よりちょっと後ろぐらいに並んだんですが
ま☆に「なぁ、握手券あげるから2回いく?」っておしつけていましたが
「ま☆も30秒しゃべれるから、もう1回はいらんよ」って。


で、ま☆より先にいきまして。。。


レフティさんが先で。

私「ありがとうございました」
レ「ありがとうございました~!」(テンションたかいっ)
私「前回、ここでやられたときは2階でみてたんですが、今日はついついCD買っちゃいました」
レ「おぉ!ってことは前で見られてたんですか?」
私「はい、そうです!」
レ「ありがとうございます!」
私「今回も娘と一緒にきたんですよ。あ、つぎ、娘です」
レ「あ!(ふたりで次に並んでるま☆をみる)そうなんですね~!なかなかね~、大阪これないんですよ。予定が今のところなくてね」
私「そうなんですね~。でも、また来てくださいね。」
レ「はい、ぜひ」
私「おまちしていますね」
レ「はい、ありがとうございました」

ぐらいの会話だったかな?

ずっと両手で握手してくださっていました。

終わってしばしまつ。
ちらっとつぎのま☆をのぞき見する。
にこにこ、なにやらおしゃべり中です。

で、とうとう、歌詞太郎さん!

手は大きいのに骨が!細くて!
そして冷たい~~~。

伊「どうもどうも、ありがとうございます~」(これまたテンションたか~~~いっ)
私「ありがとうございました!先週の岐阜の農業イベントいきたかったんですよ」
伊「あぁ!あれね~、残念でしたね。開催5日前に中止ですもんね、速すぎる判断ですよね」
私「でも結局、台風きちゃったから」
伊「そうですね、あれは賢明な判断でしたね」
私「なので、今日は絶対来たくて、がんばって来ました!」
伊「おぉ」
私「まぁ、大阪なんですけどね」
伊「あはは、ありがとうございます。大阪またこれるようにがんばります
私「はい、また私もきます。あっ、次、むすめなんです」
伊「わかりました。そのように接しておきます(笑」


こんな会話をめ~っちゃのんびりしゃべれました。


さっきも書いたけど、歌詞太郎さんもレフティさんもお顔をネットやテレビにはだされていないのですが、
どちらもイケメンなんですよ。
レフティさん、ま☆と話てたんだけど、WEBERのTAKA.の目によく似てます。

歌詞さんは、大きくてでもすっと切れ長。泣きぼくろがあった・・・ような気がする。
細くてうすくて、この人、脂肪なんて全然ないんだろうな・・・って感じで、
でも背がめちゃめちゃ高い。


終わってからま☆に、「歌詞さんに次娘ですって言ったけど何か言ってた?」って聞いたら
「うん、しょっぱなに『あれ、お母さんなの?』って聞かれた」だそうです。

 最後まで見ないというのでお昼ご飯たべにいくことに。
 

リリイベ最中にめっちゃハンバーグの匂いがしたのに、
どこでハンバーグ食べれるのかわかんなくて、
フードコートの 
 
フレッシュネスバーガーをたべる。

結局チキンフライのバーガーだからハンバーグたべてないけどww

ポテトフライめっちゃ甘くておいしかった~

「もうちょっとたべたい」ってことで

たこ焼きを半分こした。

さすがにお腹いっぱいになりすぎたww

さっきの会場を眺めている人がいたので覗いてみたら、

あれ?まだ握手やってる!
かなりゆっくりご飯たべてたのに~~~。


もうあと5人ほどで終わりだったので最後までみて、
近くでご挨拶も聞いて帰りました。



ほんとに素敵な歌声だった~~~。


もう日付が変わったので昨日になりますが、

WEBERリリースイベントに行ってきました。

ナンバのO-CAT!!emoji

近いemoji
(あ、嘘つきました。うちはもっと南のほうの田舎です。電車で一本ってだけですemoji
だってさ、
前回、大阪の日程の都合がつかなくて、
名古屋の木曽川イオンまで行ったんだよ。
それに比べたら全然ちか~い

でも、今回、み☆は「WEBER行くより寝ていたい」と朝裏切ってemoji
一緒に来てくれるはずのま☆はなんと土曜参観で学校。
・・・・あれ?私は参観に行かなくていいのかって?

中学の参観ってほとんど行ったことない。
お母さんもあんまり来てないし・・・emoji
(今日はまぁまぁ来てたらしいが本人が「こなくてい」というので甘えました)

み☆の行く行く詐欺のため、10時からCD販売だったけど遅く到着。
(起きるのを待ってた)
ってか・・

1人で行くの?うわぁ・・どうしよう・・・。ってなってた。
正直・・・


行かなくてもいいかな・・・emoji

って思ったり。
でもここで行かなかったらもう二度と行かない気がする!
○崎○さ○しさんは、それで行かなくなったんだもん。

そうだ!

1人でライブやイベントにいける、大人になるんだっ!!


行ったら知り合いはいるけど・・・
でもなぁ・・
って気持ちをなんとかふるいたたせて


思ったところとちょっと違って迷子になりかけたけど、
無事到着


CDもGETしました。

1セットだけね。(あくまでも、セットww)

1部は一般席で見るんだけど、もうそこそこ人が集まってて、
1列目は埋まってたのでその後ろに立ってたら
目の前の最前列の人がいなくなった!
うわっ!めっちゃベストの位置で一般最前列!emoji

リハ
もしっかり見れました。

TAKAは長袖。あれは衣装のジャケット脱いだだけかな?

はやぴはミッキーのTシャツ。かわいかった。

スキートJさんはWEBERの夏のツアーTシャツ。

スキートは細身の黒パンツでくるぶしが見えてた(靴下の存在確認できてない)
足首の細さ!!!

Jさんも黒のパンツでストレート。しっかり足首までみえないやつ(見せてくれ~)
赤いスニーカー。
腰からじゃらっと鎖がたれてた。
ベルトが穴あいてるタイプじゃなくて、ばっくるでとめるやつ?っていうのかな?
たぶん、かなり長くて余った部分がたら~んと垂れてた。腰の細さが分かるね・・・emojiemoji
Tシャツで、某かぶり物のキャラのためか、きれいに後ろが刈り上げられているのもあって
めちゃめちゃ首が長くみえた!
いつもの三角のイヤーカフしてた!

リハなのでダンサー組は位置を確認するぐらい。

TAKAとはやぴが歌う。

「バロン」の音がうまく決まらないらしい。
「笑顔が叶いますように」のあと、もう一回、ちょこっとだけ流してた。
いつものように、無表情でリハするJさん。あんまり笑顔はない。
目線もだいたい下の方。
下手にいるときにふっと横をみると、ちっちゃな子が手を叩いていたので、
ふわっと笑って手を振っていた。(2回)
はぁ・・
ちっちゃな子になりたいemoji

2回目の「バロン」の時にしゅ~ちゃんが必要以上にバトンをくるくる回していたら

ゴン!

って音がして、落としてたemojiemoji
拾って振り返ったとき、ちょっとほっぺを膨らましてたのが可愛かったemoji
 


一緒にいてくれた、黒うささん&お友達は1部は優先に入ったのでバイバイして、
キツタさんは家族のところに行ったので、ぼっちで待機。

だが、
優先エリアに全員入った後
「優先エリアを開放します!」とのことで、
柵をとっぱらって、スタッフさんの誘導のもと、ゆっくり前進!!
結局、黒うささんの真後ろに立つことが出来ました!


でね、
ここが最高の場所だったのemoji
 
MCのお兄さんが呼び込みしてWEBER登場!!

最初は「鮮やかなReason」
この振り付け好きなんだよね。
でも、さびのところ私達も手を動かすのすっかり忘れてて見とれてた。
あわわわ
ってなってしまった。

おばちゃんは対応力ないのよ~。

emoji鮮やかなReason人はみな~

ってところはJさん満面の笑みで、客席を見て
うんうん、上手にできたね。よしよし。
って感じなんだけど、

emojiそのすべてがかさ~なって~
って一旦うつむいて、顔を上げるときのすごく怖い・・ってか真剣な顔。
目力がすごくて・・

さっきの笑顔からのギャップが好き!


「BARON」
さっき、リハでさらっと見たけど、本気で踊るとまた全然違うし、
さっきのJさんは基本、無表情。たまにメンバーに耳打ちする感じだったけど、
今回は満面の笑みですごい!
あと、今日はほくろがくっきりしてる!!
唇のほくろ・・・好きemojiemoji

さっきふわっと移動していたところも、しっかり踊りながらやると全然違うよね~。
正直、まだフルで聞くのは初めてだったんだけど、
全然曲が頭にはいってこなかった。
踊ってるのをガン見していたら、BGMにしかならないemoji

結構、この曲はJさん下手に行くことが多いので、前に人の頭があってちょと見えにくい。
でもスキマを縫って必死で目で追った~。

emoji悲しみ~苦しみ~ときはなて~~~

の、はやぴの高音!!
そしてみんな上を見上げるのがいいね~。
1回目はお天気がよくて青空広がっててそこに響く声とみんなの目線・・・
(とはいえ、舞台は低い屋根があった)



「異次元ライダー」ここで聞けるとは!!
好きだけどね、
好きなんだけどね・・・

はい、これも私、みなさんについて行けません。
WEBERは基本全体的についていけませんww

「わいるど、たか!」
とかお客さんのかけ声は、皆さんに一任するというスタンスでemoji
おばちゃんは若い子のあの高い声がでないのですよ。
(でも、おばちゃんも結構来ててほっとした)

1人1人のパフォーマンスのところ、Jさんのダンスが下手気味(真ん中だったけど)で
ちょっと見えにくかったのが残念。
スキートのはしっかり見えました!

でもJさんの段階を踏んだパンケーキからの起き上がり!
いやぁ、最高でした~


ついでに2回目はここで
「Don't be afraid」でした!

Aメロ?それぞれが一発なにかヤルって部分で、スキートがジャンプして、
天井近くにあるパイプをタッチ!

それをみてJさんの闘志に火がついちゃったんでしょうね?
そんなしゃがんだりはしてないのに、普通にジャンプして、天井にしっかり指全体がタッチしていました。
スキートがにこにこしつつも悔しそう~。
Jさんはふふふって笑ってました。

はやぴはブレイクの技をして、
TAKAは?っておもったら・・・

なんとハケて行ってしまって・・・何かもってくるのかと思ったら出てこない。
はやぴは歌いながら「え?え?」って探しに行って
なぜか大爆笑していたので、何をしていたのやら?


あとで「何をしていいのか分からなくて、隠れた」的なことを言ってましたが、
絶対見えないところで、見せちゃ行けないような事をやってた・・・と妄想するemoji



「笑顔が叶いますように」
で・・事件が!
はい、これは1回目に学習したんですが。
 1回目で立っていたのは黒うささんの斜め後ろ。
黒うささんとお隣の肩と肩の場所。その前には若い女性(顔見てないけどたぶん若い)
で、

舞台ではこの延長線上がJさんの立つ場所だったようです。
ちなみ「鮮やかな~~」の時より、ちょっと外側。

 でね、
Jさんは・・次元が変わったあの白い人でもあまり前方の人を見ません。
目線です~っと舐めるだけ。
あとは遠い目をしていることが多いかな。

なのに!
この時はこっちを強い瞳でがっつりみて・・・笑って・・・

やばいやばい!
目線が合う!
黒目がこっち向いてる!!!

きっとね、前にいる若い女性を見ているんだと思うんだよね。
いや、たぶん、この辺の4人ぐらいに目線をあわしているんだと思う。
でも、

「見てる!」って
十分夢見れるほど!!

で、
私、2部は優先とりまして。

 26番だったのですよ!

最前列は15席。ソレは無理。
だとしたらあの場所の一番前をとらなくちゃでしょ!

ってことで、
さっきお姉さんがいた場所をGET!
で、
もう、2部は!!

しっかり見つめ合いましたemojiemoji

もう素敵すぎる・・・
目線合いすぎる。合っていいのかな?って思っちゃうほど!
目線そらした方がいいんだろうか?って思っちゃうほど!
でも、「絶対そらすもんかっ!」って頑張った!
もう、

Jさんと私の戦いだ!そらした方が負けだ!emoji

ってぐらいの勢いで、見つめた!
おかげで目が乾いて、ぱしぱしになったよ(瞬きも忘れるほどw)

あとね、
ターンしたときとか、
ちらっと舌ペロしてるのを見た。
あぁ・・・舌がぁ・・・舌がぁ・・・emoji
 
 
ごめんなさい、実はもう、これのおかげで、
リリイベの細かいことを忘れています。
もっといろいろあったのに!!

あ、今思い出したのは、
「鮮やかな~」かな「BARON」かな?
たぶん、「BARON」だな。
下手でTAKA.とスキートが踊ってる間だと思うんだけど、
Jさんがとってるポーズが・・・色っぽいと思ったの。
文章で表現できないのがもどかしい。

右足はまっすぐ右手もまっすぐ下がる(バトンもってたかな?)
左手がジャケットの裾を軽く握る。
顔は左したに向けて伏せている・・って。
あぁ・・語彙力emoji

別に色っぽいポーズではないの。普通によくあるポーズ。
なのに、その体のラインがなまめかしい・・・emoji

あと、相変わらず奏君のジャケットの裾はお尻を全部隠すほどの長さなのだけど、
後ろのスリットが結構深くはいっているので、
ターンすると、ひらっとめくれてお尻が見えるのが・・・「あぁ、お尻emoji」ってなりました。
前はジャケットのボタンがダブルなのでそうはいきません(笑



Jさんが下手で踊っている間、2部はスキート見てました。
だってね、Jさんと目があってると思うってことは、スキートがソコに立つと目が合うわけですよ。(もちろん、そのつもりってことであって、本当は分かってない)
なのに、下手のJさんを見るわけにはいかないじゃないですか~。

しゅ~ちゃん・・可愛いemoji(しゅ~ちゃん=リトルスキート=スキート)

歌ってるわけではないんですが、歌詞を大きく口パクしながら、心を込めながら踊るのが
もう、可愛くて、可愛くて。
Jさんとおなじフリをしているのに、印象が違うのって、ダンサーさんあるあるですね。


あとは・・・
あ、最後の挨拶で告知の時に
はやぴが途中でまごまごってなって「ごめん、お水のんでくる」って引っ込んだら、
笑ってJさんが
「じゃ、リーダーの僕が代わりに」って翌日のMBSのライブイベント参加の告知をしていました。

1回目の最後の挨拶でははやぴが最後の1つを「じゃ、次はJさんから」って急にふってたような・・・。

しかもはける寸前、はやぴが「次は握手会です」を噛んで
「次は、あ~あああ」って全部「あ」の口の形で言って、何言ってるか分かんなくて、
TAKA.が
「・・全部噛むってすげぇな・・」ってつぶやきながら引っ込んでいきましたww



そうそう2回目の始まるときも、MCの人が「うえばぁ」って言えなくて
「うえ、う、うぇぶ、うえば、うえばぁ・・」って感じになってて、
メンバーが
おっとっとっと・・・・って感じで出てきました
Jさんは最後に笑いながらするっと出てきたけどね

 TAKA.が「き、きむらさん!きむらさ~ん、ちょっとぉ~~」ってつっこんでるのが面白かった。

 
 




あっという間にリリイベ終わり。
2部は握手emojiもしてきました!

TAKA.

私「TAKA.今日、いつもより髪型かっこいい~!」

T「ありがとう!え?今日だけ?」

私「うん、今日だけ!!」

T「え?なんで?なんで?」

素直にはがされて横移動するも、私の前の人ははがしに強くてなかなか移動せず、
TAKA.としゅ~ちゃんの間にしばし待機emoji
次の人と握手しながらも、ちょっと気にしてくれてました。


スキート

私「今日楽しかった!」

ス「ありがとう」

私「しゅーちゃん、かわいいね」

ス「え?ほんと??ありがとう~」

そしてまた、間にたつ私emoji
しゅ~ちゃん、ちらっとコッチ見てくれたww
この間にはやぴにしゃべることを考える(いつもノープラン)
んで、結局思い浮かばないww

はやぴ

私「はやぴ、今日たのしかったよ」

は「わぁ、ありがと!」

素直にはがされるww
当然、また間に待機させられて、落ち着こうとする。
ちゃんとしゃべるんだ!
次が本番だ!(コラコラ


Jさん

私「じぇいさん!今日ね、ぼっちできたの。迷ったけど勇気だしてきたの!
来てよかった、楽しかった」

一気にまくし立てたから、Jさん、うわっ・・ってなるemoji

J「あ、ありがとうね。ばいばい~emojiemojiemoji

あぁ・・終わったemoji

いつもいつも、思うんだよね。
もうちょっと落ち着け、私!!
早口でまくし立てるから、いつも「あ、あぁ・・emojiemoji」って反応されちゃうemoji
次があれば反省して、
もっと短い言葉のキャッチボールができるように。。。

ちなみ、
Jさんと握手しているときに、
親指でJさんの親指の付け根あたりをさわって撫でてしまった。emoji
む、無意識ですよっemoji
終わってから自分の親指の腹の感触があぁあぁぁ。

私、変態じゃん(←今更とか言わないでww)


終わってから手がいい匂いしたのは・・・誰の匂いだったんだろう?
前回とは違う匂いだった。
Jさんではない。
誰かが「TAKA.かな?」って言ってたからTAKAの香水かもしれない。

前回も握手のときに、くんくん匂いをかいでやろうと思ったのに忘れてしまった。

これもつぎこそ!


新曲の「BARON」は風船。
前回の「狼の涙」の続き。

狼が流した涙が虹に変わっるように・・・。
風船につけた種をとばして、世界中に笑顔の花がさきますように・・・

なので
スタッフさんから

花の種を貰います。emoji
これ、何種類かあったらしい。

なんの花が咲くんだろう?
まだ植えてないんだけど・・・早く植えないとね。


最後の挨拶を近くでみたいと、キツタさんのところで一緒に握手をみていると
そろそろ周回が始まった頃、
すごく屈強な外国人の男性が握手列にやってきた!

周りの人から「ヒュ~」とか「いえぇ~い!」とか歓声と拍手がemoji

たぶん、そこにたまたま居合わせた外国人の旅行者さん。
あとで聞いた話によると、握手しようと待機列に並ぼうとして
「CDを買わないとできません」と言われ、CDを買いにいくも、
1枚では握手できませんということになり、
そこにいた女性2人が
「私達が残りの1枚づつを買いますので、是非とも握手していってください」と言ったらしい。

でっかいTAKA.すらちっちゃく見えるほどの大きな人!
メンバーもびっくりして、すごく楽しそうに握手していました!

外国人さん、最後に壇上でファンに向かってわーい!
ってやると、ファンがまた「うわ~」って湧きました。

このノリ・・・大阪っぽい?emojiemoji

Jさんも最後の挨拶で
「WEBERもとうとう、ワールドワイドになりました」emojiって喜んでましたww




ぼっちで行って、誰も相手してくれなかったらどうしよう・・・
おばちゃん1人で若い子の中に紛れているのはつらいかも・・って思ったけど、
結局、
黒うささん&お友達に「一緒に行く~」ってお願いして、

サイゼリアでお昼ご飯、ご一緒してもらえたし、

キツタさん親子や、のりさん、ヨーキィさん、堅揚げさんともお会いできたり、
よっしーちゃんにはチケのやりとりもできました。
喘息あゆさんや、十苗さんも声かけてくれて、ありがたい!
ほんに、顔をおぼえてなくてごめんなさい。声かけてくれてありがとう。

行ってよかった。
楽しかったです。

Jさんに言ったように、ほんとに「行くのやめようかな」て悩んだけど、
楽しかったし、頑張って行ったから、
Jさんと見つめ合った・・っていう気持ちにもなれたんだもんね!
あんな幸せなことはもうないかもしれない?(あってほしい)


例の外国人の方が握手をする少し前に、
ま☆が旦那と一緒に到着。
旦那はもちろん、離れたところにいて近寄ってはきませんけどね。

一緒に最後までみて、

「おなかすいた~」って。まだ5時半だったけど、
旦那のお気に入りの串カツ屋に連れて行って貰いました。


取り合えず乾杯


串カツはおいしいんだけど、ソースはちょっと苦手な味。
どっぷりつけずに、
半分だけにしたらおいしかった。

その様子を旦那が
「は?ソースついてへんやん」っていうけど、

あなたみたいに、何もかもソース味にはしたくないのだよっ!
できれば、塩こしょうでたべたいぐらいでした。

ちなみ、細い路地みたいな場所にあります。
ここにお店が?ってとこ。


しゃべってて、「次、餃子いこ」と旦那がいうので、
てくてくあるいて、
これまたちっちゃなカウンターしかないような
餃子専門店へ。

乾杯、2回目。



普通の餃子。

ソレを鉄板に並べて生玉子を真ん中においたもの


生卵をつけて食べると、ニンニクの匂いが和らいで
まろやかな味になりました。


旦那が「餃子よりおいしい」といったシュウマイ。
それを店主にいうと、怒られたそうですww

でもとろとろでクチにいれたらとろけてしまった~。
これはおいしい。


エビ丸ごと餃子。
えびとお肉の割合がはんぶんづつ。

    
ソーセージに餃子の皮を巻いてやいたもの。
そとは皮でぱりっとしてておいしかったよ!



チーズミルフィーユ。
餃子の皮とチーズを重ねて揚げたものをスイートチリソースで食べます。
これもおいしい!!

ついつい、お酒が進んでしまって。

帰りの電車は爆睡していましたemoji

 

お腹も心もいっぱいいっぱいな1日でした~~~。

 

正直言って、忘れてました。

2月12日、

SEKAI NO OWARI
京セラドームライブ!

だって、半年前だもん。予約したのemoji
そういえば2月だったよな。
いつだっけ??
って思ってて、
チケットくるまで11日なのか12日なのか実は分かってなくて・・・(笑



届いたチケット。
アリーナ席Dブロック。
そもそもドームは野球する場所であって、ライブする場所ではないので、
座席は並べ方次第。
どういう配置なのかさっぱり。

でもだいたいこれかな?ってのをみたら、
アリーナのど真ん中でした。


FCの物販開始が10時から。
ま☆の希望により、9時に到着して並ぶ。

ドームの陰でさむいわ。


はい、これが物販列~~~emoji
まだ前の方よ。
後はう~~~んと後までいって、
更に折り返していました。
 
で、FCのあとに一般。
めっちゃ待たないとだめだろうな。

私たちはだいたい1時間半ぐらいで買えたので
ガチャガチャ行こうとしたら、
ガチャガチャの列が遙か遠くまでならんでて、あきらめましたemoji

 
朝ご飯代わりにフードコートのミスド食べて
購入したものを整理
 
ラババンとアクキーと、
スマホの防水ケース。
あと、左上のポストカードみたいなのはポップアップカードになってて、
FCの人だけのミーグリ抽選で、外れたらもらえましたemoji


実はドーナツ食べた後、すぐに、お昼ご飯に鍋までたべちゃったというww
(写真撮ってない~emoji

イオン内をうろうろして
 
カラーのロボット発見!
ガチャガチャのカプセルに入ってたので選べなくて・・

黄色はいいけど、
と、がほしかった・・・
今考えたらあともう2回挑戦したらよかった・・・
(赤と紫がほしいんだっ!家にがあるからww)

黒いこの子を紫に塗ろうか・・・(紫はなかったかもしれないし)


2カ所あるゲーセンにはクレーンゲームでどっちにもLOVEの人形がいて、
みんなめっちゃ挑戦していたけど、
とれてるのは一回もみなかったわ。
アーム弱すぎ。


そろそろ・・ってことで入場口に向かう。
調べてみるとキャパは5万5千人。
でもそれだけのチケットを売ってるとは思えないけど、そのぐらいの人はきているはず。
なので入場も大変だろうと思ったら、ほぼ誰もいなくてあっさり・・。

座席によって入場する場所が違うし、
入場開始から開演まで2時間もあったしね。

んで。
 
中にはいったらこの大きな木がどぉぉ~~~~んっ!
天井まで届く巨木!!

そして川の流れる音。
鳥のさえずる音。
さえずる・・・なんてかわいらしいモノではない、鳥のぎゃーぎゃーいう声。

一瞬にして、異世界に迷い込んだ感じです。

私たちはBakeryというゾーン。Dブロック7列目

他のアーティストさんの座席表をみると、ど真ん中!

なので花道があればもしかして近いかも?
って思っていたら

花道はなくて。


その代わり、

真ん中にど~んとステージがあるんです。
つまり、


これ、埼玉の座席表なんだけど、
ほら、真ん中に木があるでしょ。
そこがステージ。
しかも、1~4列目がない!
つまり、

3列目!!
これでいうと、木の右側の位置ですね。

やばいやばいやばいやばい!
こんな席、いいの?
ほんとに間違ってない???
何回も確認したし、誰かが来るたびに
「席間違ってませんか?」って言われるんじゃないかとどきどき。
後をみると、スタンドの上の方まで人がいて、
この人たちの前に自分がいると考えると・・・・もう、おちついていられなくて!

今までセカオワなんて「あれって、人だよね?」レベルのサイズでしかライブ見てないから
もう、ほんとびっくりです!!


今回のスタッフさんはこの衣装。
カメラマンさんも、警備員さんも、チケットのもぎりも
全員これ。
そういえば物販は今回普通でしたね。

んで
2時間もあるので会場を1周してみた。
 
こんな風に荷物を運んでいたり、野菜を売っていたりするひと。
(実際は売ってません)
ここは本当に異世界です。

木の四隅には
 
入り口にあった肖像画の彼らがいます。


鳥のグリモン


ゾウのラグーン


オランウータンのウンババ

 
シカのチャッキー

こんな感じでいるのね。


座席のゾーンはこういう看板がたってて案内してくれます。

私たちはBakeryだったけど、cafeとか、barとか、いろんなお店の名称がついてました。

そろそろはじまる??ってときに、
横から仮面つけて、黒い衣装を着た
 
楽団のような人たちが柵にはいってきて、
木の周りを回って、中に入っていった。

これ・・・あとで考えるとメンバーがまざっていた・・よね?
そこしか入るところないもんね。


スクリーンに
スターライトリングをONにしてください
ってでてきたので、

ONにすると光った~~~

あ、これは前回のDinnerで購入したものです。
ちゃんと使えます。


しばらくすると。


照明が消え、
わかりにくいけど、木の木漏れ日が・・・。

あ、今更ですが、

このライブは写真撮影OKです!
ただし、フラッシュ撮影と、動画はNGです。
  ↑
 これ、すごいと思うのよ。

今時SNSで拡散されたら、広告費用いらないもんね。
たぶん、作ったモノに自信があって、
これをみたら「行きたい」っておもってもらえる!だろう・・・ってことで
OKなんだろうなと思う。

だって写真なんてきれい撮れないし、
生でみたほうが全然数倍も素敵なんだもん!emojiemoji

ちなみこの日が千秋楽なのでネタバレも大丈夫ですemoji

とはいえ・・・

セトリとかあんまり覚えてない。
あとでま☆に聞くww
ま☆全部メモってて、私に送ってくれたけどそのデーターがどっかにいってしまった。

とにかく、
木漏れ日のあと、明転して、賑やかな軽やかな音楽がなり、
動物たちが動き出す。

オランウータンのウンババがいう。

「この国には昔から伝わる『タルカス』という話がある」

彼氏とデートに行きたいゾウのラグーン。
角を削りに行きたい、シカでおねぇのチャッキーは、最初聞く耳をもたない。

でもウンババにさとされて、トリのグリモンが話し始める。


ウンババ曰く
「ただし、グリモンが話す『タルカス』とサリーが話す『タルカス』はちょっと違うんじゃ」

そして、
グリモンが『タルカス』という話を始める。

昔々・・・



そのお話の合間にライブがある・・って感じ?


一曲目は
「炎と森のカーニバル!」

最初に目の前に来たのは

深瀬さん!!

4人は4方向一人一人いて、回ってくるらしい。

最初にふかせさんがみれてめっちゃうれしい。
スターライトパレードも深瀬さんが目の前だった。

とはいえ、
スクリーンに映るのでメンバーがどこにいてもちゃんと見えます。
木の向こう側でもね。



照明によって雰囲気がどんどんかわっていく。
これは2曲目
「DATH DISC」
いきなりかっこいいのん、いれてくるよね!!



「スターライトパレード」が終わってから、メンバー移動したんだっけかな?


あ、これは目の前にLOVEがきたときだね。
DJ LOVEはDJブースを自分で押してきましたよ。


深瀬さんもだったけど、Nakaginも楽器的に動けるので、
隣のブースまで行っちちゃう~。

Nakaginのターン。

「マーメードラプソディ」を歌ってくれたので
Nakaginパート多くてラッキーだった!emoji




「LOVE THE WAR」の時に
炎がばんばんあがって、
すんごい暖かくて、熱くて、
ちょうかっこよくて!!
でも、
この距離で私たちがこんな熱いって事は、
壇上にいる人たちはもっと熱かっただろうね。
(メンバー以外に楽団が14人います)

そしたら急に


15分休憩ってwww

ちなみ、
ここまでのストーリーは

この平和な国にには、国民に好かれている王様がいました。
そこにタルカスという男が妻と娘と一緒に暮らしていました。
ある日、嵐が来て、タルカスの娘が家の壁の下敷きになっていまいます。
王様に助けを求めに行こうにも嵐で行けません。
でもきっと、王様はたくさんの兵隊をつれて助けに来てくれる。
タルカスは下敷きになって身動きとれない娘を励ましました。

嵐は何日もつづきましたが、王様の助けはきません。
娘は3日目になくなりました。

嵐がやみ、タルカスは王様に会いに行きました。
すると、同じように嵐の被害にあったのに、王様がどうして助けてくれなかったんだ!
と怒っている国民達があつまっていました
その声が大きくなり
「王様!でてこい!!」という声があがっていました。

そこに王様がでてきました。
とても眠そうに・・・

「俺たちが嵐で困っているときに、王様はぬくぬくと眠っていたのか!」
と国民達は怒り心頭でした。

その怒りは革命となり、
王様は最後に、処刑されていまいました。


というお話。

そして
15分休憩のあと

ウンババは言います。

「それは、グリモンの『タルカス』じゃ。サリーの『タルカス』はちょいと違う」

「サリー?サリーってだれなの?」

「それは・・・・」

頭上に

く、くじら!!!

でかい・・・・

2部は
この鯨が「サリー」。
ずっと会場をゆっくり泳いでいました。

今度はこのサリーがストーリーテラーです。

それは・・・それはとっても悲しいお話。
 
このとき初めて聞いた曲
「Error」は、

軍事用ロボットの歌。
恋をして、エラーが発生する。
エラー音がうるさくて
恋をした君を殺そうとするけど、殺せない・・って歌。
http://www.uta-net.com/song/216100/

歌詞
うわぁ・・・
どっかのロボットみたいな歌だぁ~~。

やっぱまだかってない「HEI-HO」買おうと思ったww
(でも帰りに物販寄ったら、ほしかったB盤がなくなってた)



これはSOSの時かなぁ・・・

DJ LOVEが目の前で、スモークがすごくて・・・
その神秘的な雰囲気と
英語の歌詞を歌う、深瀬さんの声がきれいで・・・

泣きました。
マジで泣きました。
涙が、止まんなくて・・・・emoji

お話と歌がリンクしていたんんだよね。

サリーの語る『タルカス』は王様目線のお話。

王様は嵐の日、助けを出そうとした。
だが、平和すぎるこの国に屈強な兵隊はいない。
今、出動させたら兵隊の命が危ない。
それなら自分が・・・と思ったが、
自分が死んでしまうと、この国は誰が守るんだ??

嵐がやんだら、子どもの多い地域から助けを出そう。

王様はずっと作戦を練っていました。寝ずに・・・

嵐がやんで国民の声がして、外にでると、
国民達が怒っていた

「ちがうんだ!嵐がやんだら、子ども達の多い地域から・・・」
「もうしわけない、全部の地域を助けることはできなかったんだ・・・・」

国民の声が大きすぎて、王様の声は誰にも届かなかった。

革命が起きて、王様は処刑されることになりました。
ギロチン台に首をかけたとき、

王様は悔しくて泣きました



そう、
誰も王様の声をきいてはくれなくて。
「助けて」「違うのに・・」って言う言葉を
誰も聞いてくれなくて・・・・


そこに深瀬さんの声で「SOS」という歌が流れて・・

誰かが「たすけて」って叫んでいる声が聞こえない・・って歌。

静寂にちゃんと耳を傾けて。



https://youtu.be/NYbZ4nR0g38
これ最初に聞いたときから、ゾクゾクして
鳥肌がたったの。
こんな曲作れるなんて・・・やっぱすごい・・って。


つらつら流れる涙がやっと止まったと思ったら
次が

「Hey Ho!」で
楽しい歌なんだけど、

emoji誰かからのSOS
きっとこのまま「誰かの」ままほおっておいたらきっと忘れてしまうだろう

とか

emojiこの嵐の中船をこぎ出す勇気なんて、僕にあるのかい?

とか。

今度は
タルカス本人の目線になって・・・

タルカスは王様の異変(?)に気がつきました。
でも、
一度燃え上がった怒りの炎を消すことができませんでした。
「怒り」というものは、
そういうものなのです。


王様が死んでしまって


国民が泣きました。
その声がどんどん大きくなって、ドラゴンの声のように響きました。

そして
毎年この日はどんな争いも一時休戦する日に決めたのです

ってことで

「ドラゴンナイト」

で本編が終わりましたemoji


前回のDinnerは、なんとなくだけど、
「ANTI-HERO」がテーマっぽかったんだけど、
今回はこの「ドラゴンナイト」がテーマってか、
ここにつながる曲だったようです。


アンコールはいつものように、
お客さんの「スターライトパレード」で。


これ、アンコールだっけ??(笑
「RPG」
やってから、

さおりちゃんが
「ただいま~」ってMCちょこっと。
これがこのライブの最初で最後のMCです。

さおりちゃんは大阪では、大阪弁のイントネーションでしゃべってくれます。

ここで
夏にはシングルがでます
って告知。

お客さんが「うたって~」っていうけど
「事情があるんだよ、事情が!夏まで待って」ってNakagin。


そして最後は

「インスタントラジオ」
銀テープ、ぱぁぁぁぁぁん!!


思いっきり争奪戦emoji
いやもうなんかさ・・・みんな、あさましいよ。

私の頭上に落ちてきたのを、ぶわっと後の人が手を伸ばしてぐしゃっともっていったしww
(一家のお父さんだったわ)

でも、その次にふわふわふわ~~と漂ってきた1本を
ゆっくり、ふんわりGETしました。
おかげで、折り曲がらずきれいな1本でした。



ちゃんとタルカスっぽい絵が描かれていて、これは可愛い。

二本も三本もあってもしょうがないと思うんだけどねemoji


最後、みんな集まって、四方向で頭を下げて
 


このまま
真ん中にある孤島のような舞台からどうやってはけるんだろう?って思ったら


こういうのが舞台にやってきて、
メンバー2人づつのり、
1/4周ぐらいだけど移動して、壁の中に消えていきました。



これって・・
勝手な想像かもしれないけど。

ドームで端っこに舞台つくってみんながそっち向いているようにすると、
一番後は本当に見えないよね。

真ん中に舞台つくると、
最前列もいっぱいできるし、
後もほんの少しだけでも、近い。

最後の乗り物にのって帰って行くのも、後に向けての配慮なのかなぁ?


4人の動物たちはそこそこのサイズがあるので
その子たちがいるから見えない・・って位置には当然座席がないので
かなりあいた空間ができます。
詰めたらいっぱい入れるのに。
でも、
そこを妥協したらだめだよね


全部終わって。

「退場規制します」

ってアナウンスも流れ。
私たちは出口に近かったのでそこそこまえのほうで退場ができました。

おかげでおうちに帰ったのは九時過ぎ。
スーパーでお弁当買って帰りました。


セカオワは、ほんと、ライブじゃなくて、
ショーだと思う。

前回、ツアーが終わってすぐに、次のツアーの発表があるんだけど、今回はまだない。
あるにのかな?ないのかな???

っまた次のショー・・・いけるといいな










 







   












 

今日から2月。

はやっ!
やばっ!

アレも、アレもしてないっつ。

間に合うのか?

あと、コレもソレも中途半端・・・。

今週末は家に籠もろう。(塾の説明会はあるけど


弾丸東京旅行から帰ってきた翌日、

1月29日は

朝、11時に家を出発emojiemoji

関東からやってくるmiyabiさんをお迎えに行くemoji
関空までいくと橋代と駐車場代がアホほど高いので、りんくうタウンで。emoji
いつもいつも成田の到着口まで迎えに来てくれるのに、ごめんよぉ。

で、

Zepp Namba!!


つい1ヶ月ぐらい前にも来てましたねww

今回は

これっ!

SNSでこの写真流してください
って書いてあったから撮ったのに、
流しそびれてしまったemoji


物販並ぶかどうか迷ってたら、並び位置の変更とかで
女子たちが怒濤のようにダッシュしてきて、
谷に落とされたシンバの気持ちになった(BY ライオンキング)

わかるけどさ・・・
あれ、絶対事故るよ。怪我するよ。
私もこけそうになったもん。

実際、こけて怪我した人がいるらしいしさemoji

物販、どうにかしないとだめだよ。
(売り切れなきゃいいんだよ!)

私がほしかったのは写真1セットのみなので、
miyabiさんにお願いして、

み☆とタリーズでお茶emoji

おなかすきすぎて、ひっそりこんなの食べてました。


んでりゅたんと会って、お願いしていたタオルいただいて、
なんだかんだとおしゃべり。
クリスマスプロムの時にお会いして、
やっぱりタリーズで偶然再会した方と、
またタリーズでお隣同士で
おしゃべりに花が咲いて・・・
(しかもフォロアーさんたちと仲良しの人だった!)


私が黒うささんのFC入会にお付き添いさせていただいているあいだも、
み☆のお相手してくれていたようで・・・
ありがたいです。

で、黒うささんのFC入会のお付き添い特典で
ミーグリ当たらないかなぁ・・と期待しておりましたが。

お写真をいただいたのみでした。

でも、いいのっ!
黒うささん、ありがとっ!
大きなお写真。じぇいさん・・・うふふemoji


それとともに、アルバムについていたこれ

タカラモノのチケットと、限定品交換しました


これ。
オペラグラス。
あと、メンバーからのメッセージカード。
2年後の目標について書かれていて、
その下に私たちの2年後の目標をかくところがあってね。

その目標を見失わないように、遠くまでえるオペラグラス・・だそうです
(確かそう言ってた)




物販も終わり、並ぶまで時間もあるし、おなかすいてるから
以前気になっていたお店に行ってみました

miyabiさんとりゅたんとみ☆の4人で
  
ブルックリンロースティングカンパニー なんばEKIKAN店 
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270206/27091465/


 
そしてライブ前にかんぱ~~い!emoji

私は車なのでコーヒーね。

んで

ピザもおいしい!

ここ、いいよ!Zeppんときはここにこよう!!
たべて飲んで写真見てしゃべって・・・ってしてたら
あっという間にお時間です。

私たちの番号は・・・・400前半。
アルスだと喜ぶけど、WEBERだと・・・ほぼ最後のほうだったemoji
後ろに人がいなさすぎて、びびった。

ってこともあって、会場は急遽、椅子席が400弱ならべられたのですが
私たちは椅子の最後列にあえて座りました。
前が通路になってて、広かったのでこっちのほうがよく見えるかなって。

ほんと、全体がよく見えましたよ。

セットはお金かけてる!
もちろん、写真が撮れないので、メモった

これww
LINEで送ったら爆笑されたww

うにゃうちゃしてるのは階段。
長四角は柱。

ローマの廃墟っぽい感じ。
あとで、この柱をmiyabiさんに「ペンネかと思った」って言われたww



セトリとかライブの内容とかは・・・

どっかでレポ見てください。
無理っemoji


ここんとこ、アルスのプロムでも最前で
WEBERの木曽川のリリイベも前の方で、
すんごいポイントばっかり見えてたんだけど、
遠くからよく見える場所で見てたらね・・・


うん、ダンス見てるのすきだなぁ~emojiって思ったよ。

たのしいわぁ~~~emojiemoji


スキートとJさんが椅子座って、二人踊るやつ。
地声で
「・・やった?」って聞こえたのが「うわっ」ってなったわ!
あの距離を聞こえるって、なかなかの声量だぜ?

新曲の「オオカミの涙」やっぱいい曲だ。
MV今日、iTunesで公開されたんだが
400円払うのもなぁ・・・
あと1週間もすれば家にMVが3枚やってくるしww



「鮮やかなReason 」は相変わらずお手ふり難しい。
でも、お隣のお姉さんよりちょっとはできてたemoji

はやぴのソロ曲、あとで曲名きいたら「01(ゼロワン)」というそう。
夏のツアーでもやったやつ。
ダンサーさんたちが懐中電灯もってやるダンスがめっちゃかっこよかった。

TAKA.のギターもって歌うソロ曲「変わらない場所」はもう
「おれんち」でいいと思うww
MCで「そのまんまのおれんちの歌なんで」を何回繰り返すの?ってぐらい繰り返してたww

「Fast Day」で唇をかみしめているJさんは涙をこらえているのか、
ただ、気持ちがそこにぐっと籠もっていただけなのか・・・?

「タカラモノ」でみんなが輪になって何かを高くあげて、キャッチするあの振りが好きだな。


「異次元ライダー」もたのしい!
でも、
名前叫べない。恥ずかしい・・お年頃なのemoji


スキートのダンスも存在もかわいくてemoji
自己紹介のグリコも、
最後の一言を「謎かけします」って行って
「大丈夫?またわすれちゃわない?」
「大丈夫だって、書いてきたもん」
って腕まくりしたら

「あぁ~~~っ消えてるぅぅぅぅ」

そりゃあんだけ踊って汗かいたら、消えるでしょ?

メンバー大笑い。
はやぴなんてしゃがんだのか、倒れたのか見えなくなったからね。
JさんもTAKAもおなか抱えて笑ってた。


でもスキートはちゃんと覚えていたようですよemoji

お後がよろしいようで。




Jさんはとにかく、かっこよくて、かっこよくて、かっこいいemoji

もう、ダンス、すてきだ~~
お顔は見えない距離だけど、
とにかく動きが好きだ。


ってな感じで。
めっちゃ簡単だけど、
ライブが終わり。

5人で移動。
プロムのアフターでもお世話になった、

裏剣さんに予約していたの
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27081081/

今回はお料理の注文とかもせず、席だけね。

まずは

本日2回目の乾杯!
私とみ☆は相変わらずジュース。

ここでも出会いが。
初めましての人だと思っていたら
名古屋のツアーの時に、サイゼリアでお隣にすわった人だったww

これまた偶然miyabiさんお知り合いだったらしい。
miyabiさん、どんだけ顔ひろいんだ?!



前回頼んでおいしかった前菜盛り。
これだけでお酒がすすむ!


 
厚切りベーコン!

ずっと「厚切りじぇぃ」と呼んでいたww

あと、こちらも前回頼んでおいしかった

ステーキ!!
うぃずみぃ!にくだぞぉ!


ほか、いろいろ頼んだし、
お酒もおいしそうなのいっぱいあって・・・

次は電車で来よう。

とにかく、ここはおいしくてボリュームもあって、めっちゃおすすめ!

雨降ってたからすいてたけど、
前回はめっちゃ混んでたんだよな。


もう、ほんと、いろんな話をして、
3次元のも2.5次元のも
あれもこれも、大賑わい、大笑い!!
楽しかった~


み☆がジュースをこぼしたら、
お手ふきをくれたあとに、
「これで拭くとシミがとれますよ」って炭酸水くれたり。

何この神対応!!
ってびっくり~~~emojiemoji

帰り際にお店の人に

「また大阪にきたら、きてくださいね」と言われたので

「私、大阪です!emoji
っていうと、みんなくちぐちに
「千葉ですemoji」「岐阜ですemoji」「神奈川ですemoji」と・・・emoji

みんなばらばら過ぎて店員さん、びっくりしてたemojiemoji
ほんと、


ライブ前も、
ライブも、
ライブ後も

たのしかったな~~~~。



WEBERは次は・・・いつかな?
とりあえず、
8日前後にシングルは家に届くはず

「オオカミの涙」
楽しみにしてましょう。

MVもね

https://youtu.be/KPtp3kHgzC4


あと、
4月にはドラマ出演とか!
http://www.universal-music.co.jp/jp/konyamoll/
あれは東京だけなのかなぁ?
大阪もみたいな~

ドル様もね。
(きっと泉奏もでるよね?ってことは・・・だよね?ま、一緒にはならないけどね)




そのライブが
5月に大阪はOBPホールであるとか。
今日、FC先行だったんだけど、当たるかなぁ?


今日はほかにもいろいろあったんだけど、
またそれは今度ってことで・・・・


お風呂入ってねよっ
おやすみ~










昨日、9時頃に帰ってきてまだ体力あったからブログ書き始めたけど、
やっパリ途中で寝落ちしたemoji

ってことで。

昨日のお話。



朝5時に起きてびゅ~~~んemojiemoji

途中

雪だぁ!emoji
多賀SAで休憩したら、雪積もってるし。
スタットレスタイヤじゃないので、この先チェーン規制してたらアウトだ・・
っておもいつつ、
そうなったら高速降りて一般道でいってやる!
って気合いで進むと、全然そんなことなくて

目的地近くのガストには予定通りに到着

疲れたので甘いものが食べたくて、
食パンをパンケーにに変えてもらった。
外側がかりとしててなかなかおいしかったです。


木曽川イオンモールがオープンする時間に到着!

今日はコレ。
ちっちゃくでわかりにくいけどemoji

WEBから広がるダンスボカルユニットの新しいCDのリリイベ!

「オオカミの涙」
コレね。

来週、28日にも、西宮ガーデンズでリリイベあるのですが
私・・行けないんです
で、しょうがないから名古屋まできちゃったわけemojiemoji

で、早速CD2セット購入!

え?単位が枚じゃないのかって?
んも~っ!
最近は「セット」なんですよっwww

A盤B盤通常版・・・の3枚で1セットね。
つまり、2セットとは・・・6枚emoji



コレ、げっとんemoji

え?41番?86番?!

アルスでは200番台がマストの私に、二桁?!
めっちゃうれしい!
2枚ともすごいっ!


と、有頂天になっていたんですけど・・ね(笑



会場で、メイトのりゅたんと会って、
モコちゃんと合流~。
あと、
ロボ友で、アルスメイトだったまいちゃんと、まいママさんも合流。

なんだかんだおしゃべりしてたら優先入場時間になりまして。

いすは真ん中は4列。
端っこは3列。

 
ちなみ、先月はこんな感じだったけど
これの3列4列・・
あと、舞台がちゃんとあったのがびっくり。
アルスにはなかったのに・・・

んで、
私は上手の立ち見最前列。
が、

最前列しかなかったですemoji

振り返ったら、
一般も1列しかなかったし・・

う~ん。


セットリストは

スノキラ
新曲のカップリング
鮮やかなリーズン
オオカミの涙

でして。

いきなりスノキラでタオルまわすから
「あ・・・タオル忘れた・・emoji」の私は
タオル持っているふりしてまわす。

見回すと同じような人が多くてよかったww

あと、
前日の東京ZEPPのツアータオル持っている人がすんごく多くてびっくり。
なんで?
この人たち、昨日は東京にいたってことよね?
移動してきたの?すごいっ!

目の前にきたJさん、当然、タオル持っているのに、
わざわざ持ち替えて
持ってない手を振ってた~!emoji

んん??
なぜだぁ?


あとで聞いたら
「持ってない人への配慮」とか・・・?

ひえぇぇemoji



MCではやぴが「愛知県一宮市木曽川町のみなさん~」ってことをやたら連呼してた気がするww

自己紹介でJさんが
「名古屋市出身のJです!」って言うから

はやぴは
「千葉県出身のはやとです」って言ってみんなに「関係ないだろ」ってつっこまれてた。


2部ははやぴは普通に「ボーカルのはやとです」って言ってた。



あとは・・・
うん、
1回目も2回目も
そんなにたくさんのMCがないんだよね。
2回目の方がちょっと長めだったかな?

まぁ、そういうキャラじゃないからなのかもしれないけど
もうちょいMCいっぱいしてくれたらよかったのなぁ・・って思った。
そしたら3曲しかできなくなっちゃうかな?

「オオカミの涙」の前に、
TAKA.が曲紹介してたぐらい。

スキートって自己紹介以外しゃべったかな?
Jさんは
2部で、オオカミの涙の前に長めの説明(TAKA.の補足みたいなやつ?)をしてた。

あとは・・・
笑う顔がよかった。
お口をめいいっぱいあけて、
のけぞって笑ってて。
で、
しゅっと顔を戻すときに、

例のあの人を彷彿とさせる、口のすぼめ方をするのemoji

うおっ?!

ってなるよねっw

脳内で、眼鏡かけるよねww


でもね。

ほんっとに、本気で

違う人だから。
いやぁ・・・
この人のすごいところって、ソコだと思う。

しゃべり方も、
顔の作り方も、
踊り方も、
なんなら全体的に、見た感じも
水の飲み方も、

違う人なんだもん。


終わって・・
握手したんだけど。


何にも思ってなくて、
とりあえず、Jさn以外には「オオカミの涙かっこよかった」って。
しゅーちゃん(スキート)には「ダンスが」って言った気がする

Jさんには

「今日、大阪からきたの~」
っていったら
「おぉ~。そうなん?」って
目を大きく見開いて、手を握ったままのけぞって。
「朝、5時に起きてきたよ」
って言うと
「え~っ」って言ってから
「あ、俺もそんなもん!」(キメ顔!)emoji

「じゃぁね、またね、ばいばい」emoji

手を振ってバイバイしてくれました

 

こ、こんなにしゃべれるって・・・ないよね。
びっくりだよemojiemoji

泉奏なら・・
「そうなんですね。ありがとうございます。またきてくださいね」
っていうbotで終わっただろうな・・・
のけぞったり、
決め顔したり、
「俺もそんなもん」なんて、絶対にいってくれないっ!




終わってから、まずみ☆にはぐして「やばい・・・しゃべった・・・」ってなって。
モコちゃんが待ってくれてるところいって、
モコちゃんにハグした。

手が・・・温かかった~っ!
遮る布がない!素手!生の、手のひら!
大きくて包まれた!!

やばいやばいやばいやばい・・・

じぇいさんが・・・
マジで、

きれいでしたemojiemoji



興奮冷めやらぬまま、
握手会は早々に終わって、

スタッフさんにマイクを渡されたけど、そのマイクの調子が悪かったのか、

「マイクなしでいこ!」ってなって
Jさん、マイクなしで叫んだ!
笑顔で、大きな声で!emoji

みんな「わぁ~」とか「おぉ!」とか「きゃぁ!」とかなったけど、
スタッフさん、再びマイクを渡すと、
それはよかったらしく、受け取って

「はい、マイクでしゃべれてよかったです」(にこっ)

Jさんの大声なんてなかなか聞けないから
テンションあがった~!!


1部が終わり、
みんなでフードコートでご飯たべよってなって
8人でわいわい。

サブウエイの野菜ましまし。

ここで初めましてもいっぱいあったけど、
それはそれでわいわい楽しくおしゃべりしました。

いやぁ・・・たのしかったぁ!!emoji

WEBERの話もアルスの話もいっぱいした~。

んで
気がついたらもう、2部の始まる時間で
慌てて戻って。

すぐに集合かかって並ぶ。

で、


86番は


後ろから4人目でしたemoji

90番台が1人しかならばなかった。

そ、そりゃ・・・3桁いかないわなww

私のリリイベ運って・・・・emojiemojiemoji


んで
ご飯ご一緒にしたゆみさんの整理番号めっちゃいいのに
「一人はいやだから一緒にいこう」ってきてくれて・・・

も、申し訳ない、こんな後ろでemoji

でも、

下手に行ったら3列目と2列目あいてて、
わたし、2列目
ゆみさん3列目座って
気がついたら1列目はみ☆とその友達と、ゆみさんの娘さん
っていう・・・
(み☆とゆみさんの娘さんは面識ありません)

なぜか知り合いが集合しました。


ちなみ、
今回、買わないで一般席で見る予定だった、み☆、
1回目にどこかの誰かから優先エリアチケットもらって入ったら

「やっぱり前でみたい!」って思って、
2部に1セットご購入!(私に2千円借金)
で、
10時に買った私が後ろから4番目なのに、
ギリギリで買ったみ☆は21番だったという・・・・。

なんでやねん・・・emoji

ほんと私、リリイベ運、ないわぁ~。


2部も1部と同じセトリ。
MCもあんまり変わらない。
微妙に違ったけど。

下手で見たので、さっきと見方はずいぶん違ったかな。


踊ってるのは下手でもよかった。
でもMCの時はやっぱ上手にJさんがたつので、あっちがいいな・・って思っちゃう。


あとは・・

あぁ、握手は今回、
全員に
「zeppいくね」って言った。

TAKA.は
「は?え?ぜんぷってなに?」みたいな顔してたから
「zepp!!来週の!大阪のっ!」って言ったら
やっと
「あぁ、待ってる!」
って。
なんで忘れてんの?w

でも、このとき2人前にいたみ☆も同じ事を言ったらしい。
そしたら同じ反応だったらしい。

忘れてんじゃなくて、聞こえてなかった?


しゅ~ちゃんもはやぴも、
「うん!まってる!」
って反応で、

Jさんも

「おぉ、待ってるよ!じゃあね、ばいばい~」
っていう、。。。ある意味、botだった。

う~。

リベンジしたいemoji

でも、
来週の西宮ガーデンズのリリイベには行けない~
(だからここに来たんだもん)


終わってから
手がいいにおいで
コレ、だれ?っておもったら
りゅたんが「はやぴの香水のにおいだよ」って教えてくれました。
結構好きなにおいかも。

でも写るなら、Jさんのにおいがよかった・・・


みんなで立ち話をながなが~~~っとして、
名残惜しいけどバイバイして、

み☆と

たこ焼き食べて

大阪まで2時間半!!
スタットレスタイヤ必要かとどきどきしましたが(もってない)
無事、規制はなくて
ノンストップでかえってきてやったぜ~!emojiemoji



昨日、
お会いしてくれたかた、ありがとうございました!
正直、
ぼっちで寂しいリリイベになるかなぁ・・って思っていたのに、
みんなでご飯も食べれて、
おしゃべりもいっぱいして、

ほんとに、行ってよかった~~~!!


楽しい一日だった!!


 





カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
まあ
Webサイト:
性別:
女性
趣味:
手芸・読書・大道芸・音楽
自己紹介:
平成10年生まれのみ☆
平成15年生まれのま☆の母です。
コザクラインコのテトもいます。
ロボットのぞみクンと出会ってから
大道芸が好きです。

読書も好き。
映画見るのも好き。
漫画読むのも好き。

最近は2.5次元コスプレダンスユニットにも夢中。
2A推し。

なんでも興味があるお年頃・・・(笑

最新コメント

P R

Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]