1月10日のお話。
この日はSEKAI NO OWARIの大阪ライブでした。
で、Twitterでつぶやいたら、
関西のメイトさんでいつも遊んでくれているくららさん&パンダさんが
「その日TTホールにいるよ」って言ってくれました。
TTホールは、クールジャパンホールで、大阪城公園内にあるところです!
うわぁ!こ、これは!!会わなければっ!
で、
森ノ宮駅で待ち合わせして、
森ノ宮キューズモールのフードコートでお茶~!
くららさんのペンちゃんを借景で。
アルスじゃなくても会えるのって嬉しいよね!
もう、いっぱいしゃべったし、まだまだ全然足りないんだけど、
くららさんとパンダさんのお時間が・・・・。
お二人は、TTホールで、梅棒の「風桶」というのを見に来ていたんですね。
そちらが13時開演。12時15分開場ってことでそのお時間にTTホールにご一緒しました。
そしたら、メイトさんでフォロアーさんのずんだうどんさんともお会いできました。
梅棒・・・また、Jさん出てくれないかなぁ?
梅棒ってセリフがないので、福井大輔君もでれるよねぇ(←活舌怪しいww)
大ちゃんは違う舞台にでるみたいなんだけど、東京だけしか上演されないんだよね。
お二人とバイバイしてから、スマホみながら、大阪城公園駅に向かって歩く。
自分の前にくるはずの駅が、気が付いたら右側にあった。
どうやら一本内側の道を来てしまったらしい。(分岐に気が付かなかった?)
このままその道といくと当然駅どころか、大阪城ホールも行き過ぎてしまう
さて・・どうしようって思ったら、右側に行く道があった。
ただその道は少しもどりつつ右側にすすむっぽい。
でも、ヘンなところに入るよりはマシか・・・ってそこを右に曲がった。
さっきまでの道はたくさん人がいたけど、この道はほとんどいない。
ってか、
私の2mぐらい前にいる女の子二人しかいない。
私はこの道をこのまま歩いていいのか・・・ってスマホで地図みながら歩いたら、
ふっと目の前の二人がそおっと・・・・手をつないだのが見えた。
そして、
ちらっと後ろを振り返って私をみた。
よく女子同士が「私たち、仲良し~~なっかよっし~
」ってやるアレじゃない
後ろ姿なので分かんないけど、20代後半から30代ぐらい。
きゃぴきゃぴしたアレじゃない。
えっと・・・
あれですかね?
やっと人目がつかないところにきて、手をつなぐことができたのに、なんでついてきてんだよ、オバサン!
ってことですかね?
あ~・・・・はいはい。
独りぼっちなのに私、声にだして
「あ~。こっち行ったほうが近道かなぁ~」
なんていいつつ、
森の中の、そこだけ雑草が生えてない道に入り込みまして・・・
んと・・・ここは・・・どこ?(笑
大阪城公園で、プチ迷子です。
まぁ、こっちの方向!!ってのが分かっているのでひたすら道なき場所を進んでいくと
出ました!ジョーテラス!!
大阪城公園駅近く!!
よかった~~~。
たぶんあのままの道を歩くよりは近道だったんじゃないかな?ってのも含めて、
私、GJ
こちらではま☆と待ち合わせでした。
ま☆、実は前日愛知に1泊してたのです。
ジャニーズJr.のライブがあって、一緒に行った子のご両親が「夜中に帰って来るよりも1泊しておいで」って言われたらしく、
一泊して朝イチにバスで帰ってきたのと合流だったのです。
友だちと1泊旅行するのは初めてだったので、正直私も前日からドキドキでした。
ま☆ってLINEの返事が、男子?っておもうほどそっけなくて、
いつも一言なので
「ホテルにチェックインできた?」って聞いても
「うん」
「どんなホテルやった?」
「普通」
「ご飯たべれた?」
「たべた」
って感じなので、「これ、もしかしてま☆と友達が拉致監禁されてて、犯人が打っててもおかしくないよな・・・」なんてネガティブな妄想をしてしまって、
本当に、駅にま☆が現れるまではちょっと不安だったんですよ。
ちゃんとま☆本人が、現れたのでほっとしました
そのま☆に言われました
「スターライトリング、もってきた?」
え?
あっ!わすれたっ!
アルスのライブじゃないからペンライトはいならいな~って思っていたけど、
セカオワはその代わり、スターライトリング(腕に巻き付けるタイプのペンライトみたいなやつ。色などは操作される)があって、過去のライブのものも使えるんだった!
ライブまでまだまだ時間があるけど、とりにかえる?
って思ったけど、もう購入することにしました。
そしたら物販列がものすごくて、川を挟んだ向こう側まで続いてました。
やばっ
手際がいいのか、めちゃくちゃ列が進んだので、よかったけどね。
お腹すいたけど14時ごろになっていたので軽くたべることに。
ずっと食べたいって思っていたお店発見!!
subway!!
ずっと二人で「サブウェイたべたいけど、近所にない」って嘆いていたので、
見つけた途端、「ここ!」って入りましたもん
お野菜マシマシ+オリーブ追加でお願いしちゃいました。
ここで買ったものチェック。
パンフと、青いお茶と、スターライトリング!
ちゃんと点灯チェックも
光った~~~
これが光ると、ワクワクするよね!
青いお茶、まだ飲んでないので飲んだら写真撮りますね。
サブウェイたべてもまだ時間があったので、
京橋駅まで行って、アニメイトでほしかった漫画をゲット。
普通の本屋になかなかなかったんだけど、さすが!アニメイト!平置きいっぱいされてました
某漫画の3巻だったんですが、
2巻よりは面白かったww
んでまだ時間があってさてどうしましょう・・・
って思ったけど、もう開場しているので入ることにしました。
今回のメインビジュアル
よく分からん。
ボクサーが棒もってる?
剣道?
座席座ると
近っ!
舞台の上手。スタンドの3列目でした。
しか~も、
1列目は立っちゃいけない席?(2列目も)
んで、2列目は誰もいない。
つまり、めちゃめちゃ視界良好!!
このライブは写真撮影OKで、立っちゃいけない席以外は立つのもOK。
私の席もOKだったのですが、座ってても全然みえたので、ほぼ座ってみてた。
私の横が小学高学年ぐらいの男の子だったので、私が立ったら見えにくいだろうしね。
ま~~~ったくの、ネタバレなしで参戦したのですが、
どうやら、私たちは「BLUE PLANET ORCHESTRA」という宇宙船にのる乗客らしい。
ライブ中の注意アナウンスが「ご搭乗のお客様におねがいもうしあげます」って感じで流れる。
なるほどなるほど~~。
始まる
Saoriちゃんだけでてきて、ピアノを弾く。
クラッシックのやつ(題名知らん)
そして、カーテンが開く。
セカオワメンバーだけでなくオーケスオラメンバーまで!
そして、一曲目が「幻の命」だった。
それでもう、泣いたー
まだセカオワが「世界の終わり」だった頃、CSの月間パワー何ちゃらとかで、その月はよく流れてたんだよね。
まだデビューしてないとは知らなかったんだけど、
掃除してた手が止まって、MV見ちゃったのが、私とセカオワの出会いなんだけど、
それからもう何年経っただろうねぇー
なんて思ったら何故か涙が。
あ、いや、100%情緒不安定だからです、はい(アルスロスです)
その後も、ちょくちょ泣いたわぁ
多分SOS。
声が綺麗すぎて泣いた
ここから怒涛の写真でどうぞ。
とにかくセカオワの世界観は綺麗✨
宇宙船に乗せられてるってことだから、明確なストーリーがあるのかと思いきや、そうでもなかった。
途中、画面に不思議な絵が出てくるけど、
途中で、それが生命の進化なんだと気がついた。
私たちの席からあまり見えないけど、地球を背負って歌ってる。
「陽炎」は、saoriちゃんがピアノ弾きながら歌うんだけど、
♪あーさよならだねー
ってサビがまた泣けて、泣けて
ほんともう、今の私には辛すぎる歌だったよー。
アンコールは声を上げられないので
誰が始めたのか、携帯のライトをつけ振る。
ラジオとか聞いてないからさー
そーゆうところで決め事になったんかもしれんけど、
私ら知らんし
携帯のライトつけていいのかどうかもわかんないから、
とりあえずやめとく
でもまぁ、客席がめちゃくちゃ綺麗でした✨✨
舞台の端っこまで来てくれたら、めっちゃ近かったー!
ありがたやー
いやほんと、
年末の関ジャニ∞大倉くんも近かったし、
セカオワも近かったけど、
一番近くで見たかった、奏くんは遠かったなぁ
なんでやねーんっ
ライブ終わって、
家の最寄りの駅まで帰ってきて
駅前の鳥貴族入って
ま⭐︎とアフター
もちろん、ま⭐︎は烏龍茶で。
福井の関ジャニ後も、焼き鳥だったなぁ。
この、1月10日で、私の今の所はライブ予定全部おわりー
あとは、KoRocKがライブやって、チケットとれたら、かなー。
電撃チョモランマ隊も今年は30周年らしいので、ライブしてくれると信じてる。
けど、こちらもプラチナチケットになる予感
オミクロンが増えたので、またコロナがどうなるかわからないし、
なかなかエンタメを楽しむのは難しいかなぁ?
ひとまず、
今月末にアルス2期の子たちの舞台配信があるのでおうちで当分楽しむことにします。
正直言って、忘れてました。
2月12日、
SEKAI NO OWARI、京セラドームライブ!
だって、半年前だもん。予約したの
そういえば2月だったよな。
いつだっけ??
って思ってて、
チケットくるまで11日なのか12日なのか実は分かってなくて・・・(笑
届いたチケット。
アリーナ席Dブロック。
そもそもドームは野球する場所であって、ライブする場所ではないので、
座席は並べ方次第。
どういう配置なのかさっぱり。
でもだいたいこれかな?ってのをみたら、
アリーナのど真ん中でした。
FCの物販開始が10時から。
ま☆の希望により、9時に到着して並ぶ。
ドームの陰でさむいわ。
はい、これが物販列~~~
まだ前の方よ。
後はう~~~んと後までいって、
更に折り返していました。
で、FCのあとに一般。
めっちゃ待たないとだめだろうな。
私たちはだいたい1時間半ぐらいで買えたので
ガチャガチャ行こうとしたら、
ガチャガチャの列が遙か遠くまでならんでて、あきらめました
朝ご飯代わりにフードコートのミスド食べて
購入したものを整理
ラババンとアクキーと、
スマホの防水ケース。
あと、左上のポストカードみたいなのはポップアップカードになってて、
FCの人だけのミーグリ抽選で、外れたらもらえました
実はドーナツ食べた後、すぐに、お昼ご飯に鍋までたべちゃったというww
(写真撮ってない~)
イオン内をうろうろして
カラーのロボット発見!
ガチャガチャのカプセルに入ってたので選べなくて・・
黄色はいいけど、
赤と、紫がほしかった・・・
今考えたらあともう2回挑戦したらよかった・・・
(赤と紫がほしいんだっ!家に緑と青があるからww)
黒いこの子を紫に塗ろうか・・・(紫はなかったかもしれないし)
2カ所あるゲーセンにはクレーンゲームでどっちにもLOVEの人形がいて、
みんなめっちゃ挑戦していたけど、
とれてるのは一回もみなかったわ。
アーム弱すぎ。
そろそろ・・ってことで入場口に向かう。
調べてみるとキャパは5万5千人。
でもそれだけのチケットを売ってるとは思えないけど、そのぐらいの人はきているはず。
なので入場も大変だろうと思ったら、ほぼ誰もいなくてあっさり・・。
座席によって入場する場所が違うし、
入場開始から開演まで2時間もあったしね。
んで。
中にはいったらこの大きな木がどぉぉ~~~~んっ!
天井まで届く巨木!!
そして川の流れる音。
鳥のさえずる音。
さえずる・・・なんてかわいらしいモノではない、鳥のぎゃーぎゃーいう声。
一瞬にして、異世界に迷い込んだ感じです。
私たちはBakeryというゾーン。Dブロック7列目。
他のアーティストさんの座席表をみると、ど真ん中!
なので花道があればもしかして近いかも?
って思っていたら
花道はなくて。
その代わり、
真ん中にど~んとステージがあるんです。
つまり、
これ、埼玉の座席表なんだけど、
ほら、真ん中に木があるでしょ。
そこがステージ。
しかも、1~4列目がない!
つまり、
3列目!!
これでいうと、木の右側の位置ですね。
やばいやばいやばいやばい!
こんな席、いいの?
ほんとに間違ってない???
何回も確認したし、誰かが来るたびに
「席間違ってませんか?」って言われるんじゃないかとどきどき。
後をみると、スタンドの上の方まで人がいて、
この人たちの前に自分がいると考えると・・・・もう、おちついていられなくて!
今までセカオワなんて「あれって、人だよね?」レベルのサイズでしかライブ見てないから
もう、ほんとびっくりです!!
今回のスタッフさんはこの衣装。
カメラマンさんも、警備員さんも、チケットのもぎりも
全員これ。
そういえば物販は今回普通でしたね。
んで
2時間もあるので会場を1周してみた。
こんな風に荷物を運んでいたり、野菜を売っていたりするひと。
(実際は売ってません)
ここは本当に異世界です。
木の四隅には
入り口にあった肖像画の彼らがいます。
鳥のグリモン
ゾウのラグーン
オランウータンのウンババ
シカのチャッキー
こんな感じでいるのね。
座席のゾーンはこういう看板がたってて案内してくれます。
私たちはBakeryだったけど、cafeとか、barとか、いろんなお店の名称がついてました。
そろそろはじまる??ってときに、
横から仮面つけて、黒い衣装を着た
楽団のような人たちが柵にはいってきて、
木の周りを回って、中に入っていった。
これ・・・あとで考えるとメンバーがまざっていた・・よね?
そこしか入るところないもんね。
スクリーンに
スターライトリングをONにしてください
ってでてきたので、
ONにすると光った~~~
あ、これは前回のDinnerで購入したものです。
ちゃんと使えます。
しばらくすると。
照明が消え、
わかりにくいけど、木の木漏れ日が・・・。
あ、今更ですが、
このライブは写真撮影OKです!
ただし、フラッシュ撮影と、動画はNGです。
↑
これ、すごいと思うのよ。
今時SNSで拡散されたら、広告費用いらないもんね。
たぶん、作ったモノに自信があって、
これをみたら「行きたい」っておもってもらえる!だろう・・・ってことで
OKなんだろうなと思う。
だって写真なんてきれい撮れないし、
生でみたほうが全然数倍も素敵なんだもん!
ちなみこの日が千秋楽なのでネタバレも大丈夫です
とはいえ・・・
セトリとかあんまり覚えてない。
あとでま☆に聞くww
ま☆全部メモってて、私に送ってくれたけどそのデーターがどっかにいってしまった。
とにかく、
木漏れ日のあと、明転して、賑やかな軽やかな音楽がなり、
動物たちが動き出す。
オランウータンのウンババがいう。
「この国には昔から伝わる『タルカス』という話がある」
彼氏とデートに行きたいゾウのラグーン。
角を削りに行きたい、シカでおねぇのチャッキーは、最初聞く耳をもたない。
でもウンババにさとされて、トリのグリモンが話し始める。
ウンババ曰く
「ただし、グリモンが話す『タルカス』とサリーが話す『タルカス』はちょっと違うんじゃ」
そして、
グリモンが『タルカス』という話を始める。
昔々・・・
そのお話の合間にライブがある・・って感じ?
一曲目は
「炎と森のカーニバル!」
最初に目の前に来たのは
深瀬さん!!
4人は4方向一人一人いて、回ってくるらしい。
最初にふかせさんがみれてめっちゃうれしい。
スターライトパレードも深瀬さんが目の前だった。
とはいえ、
スクリーンに映るのでメンバーがどこにいてもちゃんと見えます。
木の向こう側でもね。
照明によって雰囲気がどんどんかわっていく。
これは2曲目
「DATH DISC」
いきなりかっこいいのん、いれてくるよね!!
「スターライトパレード」が終わってから、メンバー移動したんだっけかな?
あ、これは目の前にLOVEがきたときだね。
DJ LOVEはDJブースを自分で押してきましたよ。
深瀬さんもだったけど、Nakaginも楽器的に動けるので、
隣のブースまで行っちちゃう~。
Nakaginのターン。
「マーメードラプソディ」を歌ってくれたので
Nakaginパート多くてラッキーだった!
「LOVE THE WAR」の時に
炎がばんばんあがって、
すんごい暖かくて、熱くて、
ちょうかっこよくて!!
でも、
この距離で私たちがこんな熱いって事は、
壇上にいる人たちはもっと熱かっただろうね。
(メンバー以外に楽団が14人います)
そしたら急に
15分休憩ってwww
ちなみ、
ここまでのストーリーは
この平和な国にには、国民に好かれている王様がいました。
そこにタルカスという男が妻と娘と一緒に暮らしていました。
ある日、嵐が来て、タルカスの娘が家の壁の下敷きになっていまいます。
王様に助けを求めに行こうにも嵐で行けません。
でもきっと、王様はたくさんの兵隊をつれて助けに来てくれる。
タルカスは下敷きになって身動きとれない娘を励ましました。
嵐は何日もつづきましたが、王様の助けはきません。
娘は3日目になくなりました。
嵐がやみ、タルカスは王様に会いに行きました。
すると、同じように嵐の被害にあったのに、王様がどうして助けてくれなかったんだ!
と怒っている国民達があつまっていました
その声が大きくなり
「王様!でてこい!!」という声があがっていました。
そこに王様がでてきました。
とても眠そうに・・・
「俺たちが嵐で困っているときに、王様はぬくぬくと眠っていたのか!」
と国民達は怒り心頭でした。
その怒りは革命となり、
王様は最後に、処刑されていまいました。
というお話。
そして
15分休憩のあと
ウンババは言います。
「それは、グリモンの『タルカス』じゃ。サリーの『タルカス』はちょいと違う」
「サリー?サリーってだれなの?」
「それは・・・・」
頭上に
く、くじら!!!
でかい・・・・
2部は
この鯨が「サリー」。
ずっと会場をゆっくり泳いでいました。
今度はこのサリーがストーリーテラーです。
それは・・・それはとっても悲しいお話。
このとき初めて聞いた曲
「Error」は、
軍事用ロボットの歌。
恋をして、エラーが発生する。
エラー音がうるさくて
恋をした君を殺そうとするけど、殺せない・・って歌。
http://www.uta-net.com/song/216100/
↑
歌詞
うわぁ・・・
どっかのロボットみたいな歌だぁ~~。
やっぱまだかってない「HEI-HO」買おうと思ったww
(でも帰りに物販寄ったら、ほしかったB盤がなくなってた)
これはSOSの時かなぁ・・・
DJ LOVEが目の前で、スモークがすごくて・・・
その神秘的な雰囲気と
英語の歌詞を歌う、深瀬さんの声がきれいで・・・
泣きました。
マジで泣きました。
涙が、止まんなくて・・・・
お話と歌がリンクしていたんんだよね。
サリーの語る『タルカス』は王様目線のお話。
王様は嵐の日、助けを出そうとした。
だが、平和すぎるこの国に屈強な兵隊はいない。
今、出動させたら兵隊の命が危ない。
それなら自分が・・・と思ったが、
自分が死んでしまうと、この国は誰が守るんだ??
嵐がやんだら、子どもの多い地域から助けを出そう。
王様はずっと作戦を練っていました。寝ずに・・・
嵐がやんで国民の声がして、外にでると、
国民達が怒っていた
「ちがうんだ!嵐がやんだら、子ども達の多い地域から・・・」
「もうしわけない、全部の地域を助けることはできなかったんだ・・・・」
国民の声が大きすぎて、王様の声は誰にも届かなかった。
革命が起きて、王様は処刑されることになりました。
ギロチン台に首をかけたとき、
王様は悔しくて泣きました
そう、
誰も王様の声をきいてはくれなくて。
「助けて」「違うのに・・」って言う言葉を
誰も聞いてくれなくて・・・・
そこに深瀬さんの声で「SOS」という歌が流れて・・
誰かが「たすけて」って叫んでいる声が聞こえない・・って歌。
静寂にちゃんと耳を傾けて。
https://youtu.be/NYbZ4nR0g38
これ最初に聞いたときから、ゾクゾクして
鳥肌がたったの。
こんな曲作れるなんて・・・やっぱすごい・・って。
つらつら流れる涙がやっと止まったと思ったら
次が
「Hey Ho!」で
楽しい歌なんだけど、
誰かからのSOS
きっとこのまま「誰かの」ままほおっておいたらきっと忘れてしまうだろう
とか
この嵐の中船をこぎ出す勇気なんて、僕にあるのかい?
とか。
今度は
タルカス本人の目線になって・・・
タルカスは王様の異変(?)に気がつきました。
でも、
一度燃え上がった怒りの炎を消すことができませんでした。
「怒り」というものは、
そういうものなのです。
王様が死んでしまって
国民が泣きました。
その声がどんどん大きくなって、ドラゴンの声のように響きました。
そして
毎年この日はどんな争いも一時休戦する日に決めたのです
ってことで
「ドラゴンナイト」
で本編が終わりました
前回のDinnerは、なんとなくだけど、
「ANTI-HERO」がテーマっぽかったんだけど、
今回はこの「ドラゴンナイト」がテーマってか、
ここにつながる曲だったようです。
アンコールはいつものように、
お客さんの「スターライトパレード」で。
これ、アンコールだっけ??(笑
「RPG」
やってから、
さおりちゃんが
「ただいま~」ってMCちょこっと。
これがこのライブの最初で最後のMCです。
さおりちゃんは大阪では、大阪弁のイントネーションでしゃべってくれます。
ここで
夏にはシングルがでます
って告知。
お客さんが「うたって~」っていうけど
「事情があるんだよ、事情が!夏まで待って」ってNakagin。
そして最後は
「インスタントラジオ」で
銀テープ、ぱぁぁぁぁぁん!!
思いっきり争奪戦
いやもうなんかさ・・・みんな、あさましいよ。
私の頭上に落ちてきたのを、ぶわっと後の人が手を伸ばしてぐしゃっともっていったしww
(一家のお父さんだったわ)
でも、その次にふわふわふわ~~と漂ってきた1本を
ゆっくり、ふんわりGETしました。
おかげで、折り曲がらずきれいな1本でした。
ちゃんとタルカスっぽい絵が描かれていて、これは可愛い。
二本も三本もあってもしょうがないと思うんだけどね
最後、みんな集まって、四方向で頭を下げて
このまま
真ん中にある孤島のような舞台からどうやってはけるんだろう?って思ったら
こういうのが舞台にやってきて、
メンバー2人づつのり、
1/4周ぐらいだけど移動して、壁の中に消えていきました。
これって・・
勝手な想像かもしれないけど。
ドームで端っこに舞台つくってみんながそっち向いているようにすると、
一番後は本当に見えないよね。
真ん中に舞台つくると、
最前列もいっぱいできるし、
後もほんの少しだけでも、近い。
最後の乗り物にのって帰って行くのも、後に向けての配慮なのかなぁ?
4人の動物たちはそこそこのサイズがあるので
その子たちがいるから見えない・・って位置には当然座席がないので
かなりあいた空間ができます。
詰めたらいっぱい入れるのに。
でも、
そこを妥協したらだめだよね
全部終わって。
「退場規制します」
ってアナウンスも流れ。
私たちは出口に近かったのでそこそこまえのほうで退場ができました。
おかげでおうちに帰ったのは九時過ぎ。
スーパーでお弁当買って帰りました。
セカオワは、ほんと、ライブじゃなくて、
ショーだと思う。
前回、ツアーが終わってすぐに、次のツアーの発表があるんだけど、今回はまだない。
あるにのかな?ないのかな???
っまた次のショー・・・いけるといいな
今日から2月。
はやっ!
やばっ!
アレも、アレもしてないっつ。
間に合うのか?
あと、コレもソレも中途半端・・・。
今週末は家に籠もろう。(塾の説明会はあるけど
弾丸東京旅行から帰ってきた翌日、
1月29日は
朝、11時に家を出発
関東からやってくるmiyabiさんをお迎えに行く
関空までいくと橋代と駐車場代がアホほど高いので、りんくうタウンで。
いつもいつも成田の到着口まで迎えに来てくれるのに、ごめんよぉ。
で、
Zepp Namba!!
つい1ヶ月ぐらい前にも来てましたねww
今回は
これっ!
SNSでこの写真流してください
って書いてあったから撮ったのに、
流しそびれてしまった
物販並ぶかどうか迷ってたら、並び位置の変更とかで
女子たちが怒濤のようにダッシュしてきて、
谷に落とされたシンバの気持ちになった(BY ライオンキング)
わかるけどさ・・・
あれ、絶対事故るよ。怪我するよ。
私もこけそうになったもん。
実際、こけて怪我した人がいるらしいしさ
物販、どうにかしないとだめだよ。
(売り切れなきゃいいんだよ!)
私がほしかったのは写真1セットのみなので、
miyabiさんにお願いして、
み☆とタリーズでお茶
おなかすきすぎて、ひっそりこんなの食べてました。
んでりゅたんと会って、お願いしていたタオルいただいて、
なんだかんだとおしゃべり。
クリスマスプロムの時にお会いして、
やっぱりタリーズで偶然再会した方と、
またタリーズでお隣同士で
おしゃべりに花が咲いて・・・
(しかもフォロアーさんたちと仲良しの人だった!)
私が黒うささんのFC入会にお付き添いさせていただいているあいだも、
み☆のお相手してくれていたようで・・・
ありがたいです。
で、黒うささんのFC入会のお付き添い特典で
ミーグリ当たらないかなぁ・・と期待しておりましたが。
お写真をいただいたのみでした。
でも、いいのっ!
黒うささん、ありがとっ!
大きなお写真。じぇいさん・・・うふふ
それとともに、アルバムについていたこれ
タカラモノのチケットと、限定品交換しました
これ。
オペラグラス。
あと、メンバーからのメッセージカード。
2年後の目標について書かれていて、
その下に私たちの2年後の目標をかくところがあってね。
その目標を見失わないように、遠くまでえるオペラグラス・・だそうです
(確かそう言ってた)
物販も終わり、並ぶまで時間もあるし、おなかすいてるから
以前気になっていたお店に行ってみました
miyabiさんとりゅたんとみ☆の4人で
ブルックリンロースティングカンパニー なんばEKIKAN店
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270206/27091465/
そしてライブ前にかんぱ~~い!
私は車なのでコーヒーね。
んで
ピザもおいしい!
ここ、いいよ!Zeppんときはここにこよう!!
たべて飲んで写真見てしゃべって・・・ってしてたら
あっという間にお時間です。
私たちの番号は・・・・400前半。
アルスだと喜ぶけど、WEBERだと・・・ほぼ最後のほうだった
後ろに人がいなさすぎて、びびった。
ってこともあって、会場は急遽、椅子席が400弱ならべられたのですが
私たちは椅子の最後列にあえて座りました。
前が通路になってて、広かったのでこっちのほうがよく見えるかなって。
ほんと、全体がよく見えましたよ。
セットはお金かけてる!
もちろん、写真が撮れないので、メモった
これww
LINEで送ったら爆笑されたww
うにゃうちゃしてるのは階段。
長四角は柱。
ローマの廃墟っぽい感じ。
あとで、この柱をmiyabiさんに「ペンネかと思った」って言われたww
セトリとかライブの内容とかは・・・
どっかでレポ見てください。
無理っ
ここんとこ、アルスのプロムでも最前で
WEBERの木曽川のリリイベも前の方で、
すんごいポイントばっかり見えてたんだけど、
遠くからよく見える場所で見てたらね・・・
うん、ダンス見てるのすきだなぁ~って思ったよ。
たのしいわぁ~~~
スキートとJさんが椅子座って、二人踊るやつ。
地声で
「・・やった?」って聞こえたのが「うわっ」ってなったわ!
あの距離を聞こえるって、なかなかの声量だぜ?
新曲の「オオカミの涙」やっぱいい曲だ。
MV今日、iTunesで公開されたんだが
400円払うのもなぁ・・・
あと1週間もすれば家にMVが3枚やってくるしww
「鮮やかなReason 」は相変わらずお手ふり難しい。
でも、お隣のお姉さんよりちょっとはできてた
はやぴのソロ曲、あとで曲名きいたら「01(ゼロワン)」というそう。
夏のツアーでもやったやつ。
ダンサーさんたちが懐中電灯もってやるダンスがめっちゃかっこよかった。
TAKA.のギターもって歌うソロ曲「変わらない場所」はもう
「おれんち」でいいと思うww
MCで「そのまんまのおれんちの歌なんで」を何回繰り返すの?ってぐらい繰り返してたww
「Fast Day」で唇をかみしめているJさんは涙をこらえているのか、
ただ、気持ちがそこにぐっと籠もっていただけなのか・・・?
「タカラモノ」でみんなが輪になって何かを高くあげて、キャッチするあの振りが好きだな。
「異次元ライダー」もたのしい!
でも、
名前叫べない。恥ずかしい・・お年頃なの
スキートのダンスも存在もかわいくて
自己紹介のグリコも、
最後の一言を「謎かけします」って行って
「大丈夫?またわすれちゃわない?」
「大丈夫だって、書いてきたもん」
って腕まくりしたら
「あぁ~~~っ消えてるぅぅぅぅ」
そりゃあんだけ踊って汗かいたら、消えるでしょ?
メンバー大笑い。
はやぴなんてしゃがんだのか、倒れたのか見えなくなったからね。
JさんもTAKAもおなか抱えて笑ってた。
でもスキートはちゃんと覚えていたようですよ
お後がよろしいようで。
Jさんはとにかく、かっこよくて、かっこよくて、かっこいい
もう、ダンス、すてきだ~~
お顔は見えない距離だけど、
とにかく動きが好きだ。
ってな感じで。
めっちゃ簡単だけど、
ライブが終わり。
5人で移動。
プロムのアフターでもお世話になった、
裏剣さんに予約していたの
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27081081/
今回はお料理の注文とかもせず、席だけね。
まずは
本日2回目の乾杯!
私とみ☆は相変わらずジュース。
ここでも出会いが。
初めましての人だと思っていたら
名古屋のツアーの時に、サイゼリアでお隣にすわった人だったww
これまた偶然miyabiさんお知り合いだったらしい。
miyabiさん、どんだけ顔ひろいんだ?!
前回頼んでおいしかった前菜盛り。
これだけでお酒がすすむ!
厚切りベーコン!
ずっと「厚切りじぇぃ」と呼んでいたww
あと、こちらも前回頼んでおいしかった
ステーキ!!
うぃずみぃ!にくだぞぉ!
ほか、いろいろ頼んだし、
お酒もおいしそうなのいっぱいあって・・・
次は電車で来よう。
とにかく、ここはおいしくてボリュームもあって、めっちゃおすすめ!
雨降ってたからすいてたけど、
前回はめっちゃ混んでたんだよな。
もう、ほんと、いろんな話をして、
3次元のも2.5次元のも
あれもこれも、大賑わい、大笑い!!
楽しかった~
み☆がジュースをこぼしたら、
お手ふきをくれたあとに、
「これで拭くとシミがとれますよ」って炭酸水くれたり。
何この神対応!!
ってびっくり~~~
帰り際にお店の人に
「また大阪にきたら、きてくださいね」と言われたので
「私、大阪です!」
っていうと、みんなくちぐちに
「千葉です」「岐阜です
」「神奈川です
」と・・・
みんなばらばら過ぎて店員さん、びっくりしてた
ほんと、
ライブ前も、
ライブも、
ライブ後も
たのしかったな~~~~。
WEBERは次は・・・いつかな?
とりあえず、
8日前後にシングルは家に届くはず
「オオカミの涙」
楽しみにしてましょう。
MVもね
https://youtu.be/KPtp3kHgzC4
あと、
4月にはドラマ出演とか!
http://www.universal-music.co.jp/jp/konyamoll/
あれは東京だけなのかなぁ?
大阪もみたいな~
ドル様もね。
(きっと泉奏もでるよね?ってことは・・・だよね?ま、一緒にはならないけどね)
そのライブが
5月に大阪はOBPホールであるとか。
今日、FC先行だったんだけど、当たるかなぁ?
今日はほかにもいろいろあったんだけど、
またそれは今度ってことで・・・・
お風呂入ってねよっ
おやすみ~
昨日、9時頃に帰ってきてまだ体力あったからブログ書き始めたけど、
やっパリ途中で寝落ちした
ってことで。
昨日のお話。
朝5時に起きてびゅ~~~ん
途中
雪だぁ!
多賀SAで休憩したら、雪積もってるし。
スタットレスタイヤじゃないので、この先チェーン規制してたらアウトだ・・
っておもいつつ、
そうなったら高速降りて一般道でいってやる!
って気合いで進むと、全然そんなことなくて
目的地近くのガストには予定通りに到着
疲れたので甘いものが食べたくて、
食パンをパンケーにに変えてもらった。
外側がかりとしててなかなかおいしかったです。
木曽川イオンモールがオープンする時間に到着!
今日はコレ。
ちっちゃくでわかりにくいけど
WEBから広がるダンスボカルユニットの新しいCDのリリイベ!
「オオカミの涙」
コレね。
来週、28日にも、西宮ガーデンズでリリイベあるのですが
私・・行けないんです
で、しょうがないから名古屋まできちゃったわけ
で、早速CD2セット購入!
え?単位が枚じゃないのかって?
んも~っ!
最近は「セット」なんですよっwww
A盤B盤通常版・・・の3枚で1セットね。
つまり、2セットとは・・・6枚
で
コレ、げっとん
え?41番?86番?!
アルスでは200番台がマストの私に、二桁?!
めっちゃうれしい!
2枚ともすごいっ!
と、有頂天になっていたんですけど・・ね(笑
会場で、メイトのりゅたんと会って、
モコちゃんと合流~。
あと、
ロボ友で、アルスメイトだったまいちゃんと、まいママさんも合流。
なんだかんだおしゃべりしてたら優先入場時間になりまして。
いすは真ん中は4列。
端っこは3列。
ちなみ、先月はこんな感じだったけど
これの3列4列・・
あと、舞台がちゃんとあったのがびっくり。
アルスにはなかったのに・・・
んで、
私は上手の立ち見最前列。
が、
最前列しかなかったです
振り返ったら、
一般も1列しかなかったし・・
う~ん。
セットリストは
スノキラ
新曲のカップリング
鮮やかなリーズン
オオカミの涙
でして。
いきなりスノキラでタオルまわすから
「あ・・・タオル忘れた・・」の私は
タオル持っているふりしてまわす。
見回すと同じような人が多くてよかったww
あと、
前日の東京ZEPPのツアータオル持っている人がすんごく多くてびっくり。
なんで?
この人たち、昨日は東京にいたってことよね?
移動してきたの?すごいっ!
目の前にきたJさん、当然、タオル持っているのに、
わざわざ持ち替えて
持ってない手を振ってた~!
んん??
なぜだぁ?
あとで聞いたら
「持ってない人への配慮」とか・・・?
ひえぇぇ
MCではやぴが「愛知県一宮市木曽川町のみなさん~」ってことをやたら連呼してた気がするww
自己紹介でJさんが
「名古屋市出身のJです!」って言うから
はやぴは
「千葉県出身のはやとです」って言ってみんなに「関係ないだろ」ってつっこまれてた。
2部ははやぴは普通に「ボーカルのはやとです」って言ってた。
あとは・・・
うん、
1回目も2回目も
そんなにたくさんのMCがないんだよね。
2回目の方がちょっと長めだったかな?
まぁ、そういうキャラじゃないからなのかもしれないけど
もうちょいMCいっぱいしてくれたらよかったのなぁ・・って思った。
そしたら3曲しかできなくなっちゃうかな?
「オオカミの涙」の前に、
TAKA.が曲紹介してたぐらい。
スキートって自己紹介以外しゃべったかな?
Jさんは
2部で、オオカミの涙の前に長めの説明(TAKA.の補足みたいなやつ?)をしてた。
あとは・・・
笑う顔がよかった。
お口をめいいっぱいあけて、
のけぞって笑ってて。
で、
しゅっと顔を戻すときに、
例のあの人を彷彿とさせる、口のすぼめ方をするの
うおっ?!
ってなるよねっw
脳内で、眼鏡かけるよねww
でもね。
ほんっとに、本気で
違う人だから。
いやぁ・・・
この人のすごいところって、ソコだと思う。
しゃべり方も、
顔の作り方も、
踊り方も、
なんなら全体的に、見た感じも
水の飲み方も、
違う人なんだもん。
終わって・・
握手したんだけど。
何にも思ってなくて、
とりあえず、Jさn以外には「オオカミの涙かっこよかった」って。
しゅーちゃん(スキート)には「ダンスが」って言った気がする
Jさんには
「今日、大阪からきたの~」
っていったら
「おぉ~。そうなん?」って
目を大きく見開いて、手を握ったままのけぞって。
「朝、5時に起きてきたよ」
って言うと
「え~っ」って言ってから
「あ、俺もそんなもん!」(キメ顔!)
で「じゃぁね、またね、ばいばい」で
手を振ってバイバイしてくれました
こ、こんなにしゃべれるって・・・ないよね。
びっくりだよ
泉奏なら・・
「そうなんですね。ありがとうございます。またきてくださいね」
っていうbotで終わっただろうな・・・
のけぞったり、
決め顔したり、
「俺もそんなもん」なんて、絶対にいってくれないっ!
終わってから、まずみ☆にはぐして「やばい・・・しゃべった・・・」ってなって。
モコちゃんが待ってくれてるところいって、
モコちゃんにハグした。
手が・・・温かかった~っ!
遮る布がない!素手!生の、手のひら!
大きくて包まれた!!
やばいやばいやばいやばい・・・
じぇいさんが・・・
マジで、
きれいでした
興奮冷めやらぬまま、
握手会は早々に終わって、
スタッフさんにマイクを渡されたけど、そのマイクの調子が悪かったのか、
「マイクなしでいこ!」ってなって
Jさん、マイクなしで叫んだ!
笑顔で、大きな声で!
みんな「わぁ~」とか「おぉ!」とか「きゃぁ!」とかなったけど、
スタッフさん、再びマイクを渡すと、
それはよかったらしく、受け取って
「はい、マイクでしゃべれてよかったです」(にこっ)
Jさんの大声なんてなかなか聞けないから
テンションあがった~!!
1部が終わり、
みんなでフードコートでご飯たべよってなって
8人でわいわい。
サブウエイの野菜ましまし。
ここで初めましてもいっぱいあったけど、
それはそれでわいわい楽しくおしゃべりしました。
いやぁ・・・たのしかったぁ!!
WEBERの話もアルスの話もいっぱいした~。
んで
気がついたらもう、2部の始まる時間で
慌てて戻って。
すぐに集合かかって並ぶ。
で、
86番は
後ろから4人目でした
90番台が1人しかならばなかった。
そ、そりゃ・・・3桁いかないわなww
私のリリイベ運って・・・・
んで
ご飯ご一緒にしたゆみさんの整理番号めっちゃいいのに
「一人はいやだから一緒にいこう」ってきてくれて・・・
も、申し訳ない、こんな後ろで
でも、
下手に行ったら3列目と2列目あいてて、
わたし、2列目
ゆみさん3列目座って
気がついたら1列目はみ☆とその友達と、ゆみさんの娘さん
っていう・・・
(み☆とゆみさんの娘さんは面識ありません)
なぜか知り合いが集合しました。
ちなみ、
今回、買わないで一般席で見る予定だった、み☆、
1回目にどこかの誰かから優先エリアチケットもらって入ったら
「やっぱり前でみたい!」って思って、
2部に1セットご購入!(私に2千円借金)
で、
10時に買った私が後ろから4番目なのに、
ギリギリで買ったみ☆は21番だったという・・・・。
なんでやねん・・・
ほんと私、リリイベ運、ないわぁ~。
2部も1部と同じセトリ。
MCもあんまり変わらない。
微妙に違ったけど。
下手で見たので、さっきと見方はずいぶん違ったかな。
踊ってるのは下手でもよかった。
でもMCの時はやっぱ上手にJさんがたつので、あっちがいいな・・って思っちゃう。
あとは・・
あぁ、握手は今回、
全員に
「zeppいくね」って言った。
TAKA.は
「は?え?ぜんぷってなに?」みたいな顔してたから
「zepp!!来週の!大阪のっ!」って言ったら
やっと
「あぁ、待ってる!」
って。
なんで忘れてんの?w
でも、このとき2人前にいたみ☆も同じ事を言ったらしい。
そしたら同じ反応だったらしい。
忘れてんじゃなくて、聞こえてなかった?
しゅ~ちゃんもはやぴも、
「うん!まってる!」
って反応で、
Jさんも
「おぉ、待ってるよ!じゃあね、ばいばい~」
っていう、。。。ある意味、botだった。
う~。
リベンジしたい
でも、
来週の西宮ガーデンズのリリイベには行けない~
(だからここに来たんだもん)
終わってから
手がいいにおいで
コレ、だれ?っておもったら
りゅたんが「はやぴの香水のにおいだよ」って教えてくれました。
結構好きなにおいかも。
でも写るなら、Jさんのにおいがよかった・・・
みんなで立ち話をながなが~~~っとして、
名残惜しいけどバイバイして、
み☆と
たこ焼き食べて
大阪まで2時間半!!
スタットレスタイヤ必要かとどきどきしましたが(もってない)
無事、規制はなくて
ノンストップでかえってきてやったぜ~!
昨日、
お会いしてくれたかた、ありがとうございました!
正直、
ぼっちで寂しいリリイベになるかなぁ・・って思っていたのに、
みんなでご飯も食べれて、
おしゃべりもいっぱいして、
ほんとに、行ってよかった~~~!!
楽しい一日だった!!