忍者ブログ
HOME Admin Write

まあの日記

つれづれなるままに・・・

選択したカテゴリーの記事一覧
神戸から帰った翌日の10月31日
始発にのって

機上の人になりました。emoji

東京までの飛行機はまぁまぁ満員。
コロナ禍がおちついたからなのか、
便がへってるからなのか?

そして約一時間後

成田に到着~。

飛行機久しぶりでした。ここんとこ新幹線多かったからね。
今回は

東京に引っ越したみ☆の家に行ってきました。

み☆、大阪に配属される予定で就職したのに、
いろいろあれこれがあったようで、(いわゆる、風が吹けば桶屋が儲かるシステムで)
急に東京配属になってしまったんです。
断ったら、会社辞めることになる・・なかなか苦労して入った会社を辞めるのは・・
でも、一人で東京に・・・
って悩んだ挙句、「行く」と決めたので、
親としてはそれを見送ってあげることにしました(めっちゃ断腸の思いでしたemoji

引っ越すにあたってもいろいろあったんですよemoji
途中「もう知らん、勝手にしたら?!ママは知らんからねemoji」って思う事もあったり。
でも、もうね・・20歳もすぎた社会人だもんね。

引っ越したのは10月22日。
19日に私が休みだったので役所に行って転居届出したんですが
正直・・・泣きましたemoji
市民課の前で待っている間に泣いてたら、友達がきてくれてお話してくれたから、
ギリギリ耐えたぐらい(いや、かなりアウトだったかもemoji
世帯主のところに娘の名前・・

なんかねぇ・・出て行くんだなぁ・・ってすごく感じたemoji

んで、22日(金)に引っ越して、
その時は他の人に頼んであるからこなくていいと言われて(母としてはちょっと寂しかった)
その代わり、31日にとのことなので、
この日、始発乗って東京まで行ってきたわけですね。

成田から電車でみ☆の最寄り駅までいくと、駅で待っててくれました。
こんな見ず知らずの土地でみ☆と待ち合わせするのってなんか不思議。
しかもみ☆にとってはここがもうホームグラウンドなんだよなぁ~。


駅からあれこれ引っ越しの話とかその後の話聞きながら歩いてマンションまでいきまして。

まぁ、マンションは「イマドキ」な防犯があれこれあってちょっと安心。
お部屋も狭いけど、ちゃんとしていました。
綺麗なのはまだ引っ越して1週間しか経ってないからねぇ。emojiemoji

しばし滞在して、時間もないので、そこから電車にのって秋葉原へ。
お腹すいていたからまずは、

腹ごしらえ。

本とは隣の洋食並んでたけどおなかすきすぎて、
並んでない串カツ屋にしたww
私はこっちのほうが好きだからありがたい。

大エビのセットにしたんだけど、大正解だった!emojiemojiemoji

写真をとるみ☆
元気そうでしょ?(見えないけど)

ご飯たべたら電気屋さんで、
炊飯器、電子レンジ、オーブントースター、テレビを購入
安いやつを購入したものの、トータルするといいお値段です。
諭吉さんが何人もとんでいきましたわemojiemoji

本当は掃除機も買いたかったけど、予算オーバーになったので(テレビ思ったより大きいのを買ってしまった)
それは自分で買ってもらうことにしましたemoji
フローリングだから、クイックルワイパーで当面は十分でしょう。


ついつい、ガチャガチャやっちゃうw
この子たちは、コードにつける鳥さん。
私とみ☆、それぞれ1回づつやったんだけど、
二匹ともみ☆にあげました。
ちょっとでも一人暮らしがさみしくないように。


あと、こまごましたものをニトリやらなんやらで購入しようと
上野までやってきました。
上野ってちゃんと降りたの初めてだわ。
駅前に思うようなお店がいろいろあって便利ですね。

でも、ほしかったものは結局なくて、
 そろそろ足が棒なので

スタバでおじぇる。
ふつ~~~に、アイスコーヒー。

この日、私には他にも予定がありまして。
ギリギリまで時間つぶし。
み☆と分かれて(晩御飯は一緒に食べようと約束しました)

すぐお隣の鶯谷へemoji
毎度おなじみ(笑

東京キネマ倶楽部!

つい、9月末にここ来て、九瓏ケント先生の舞台の最終回を見て

「あぁ、もうここに来ることはないんだろうなemojiって寂しく去ったのに、
ほんの1か月ちょっとしてからくることになるとはww

今回は

PLAN CHIME  presents
VALENTIA

~a story of Halloween Night~ vol.3


っていう舞台の大千秋楽です。
いや、来るつもりはなかったんですけどね、み☆に「31日きて」って言われて、
日帰りで帰ろうとおもっていたんですが、おもうような飛行機がなくて。
翌日なら安いのがあって、ホテル泊まってもそっちのほうが安くて。

そしたら「あれ?バレンシアの千秋楽じゃん。じゃ、夜それ行こう~」って思い立ち、
Twitterでちろっと「チケット持ってる人いませんか~」ってつぶやいたら
フォロアーさんがRTしてくださって、
譲ってくれる方を教えて下さったのです!

人のつながりって、ほんと、ありがたいemoji

とはいえ、ボッチだわ・・って思っていたので、入場時間ギリギリの5時に到着すると、
入場待機列すらもうない。
やば・・・遅かった?
って行ってみたら・・・・あれ?全然誰もいない・・・emoji

指定席なのでみなさんゆっくりこられたようですwwびっくりした~。

ボッチだわって思っていたけど、意外とフォロアーさんとかいらっしゃったんので、開演前まで楽しく過ごせました。

座席について、お隣が譲ってくださった方なので料金をお支払いして、すこぉしお話もしました。
お隣の方は「ギャビー」さん。
つまり、この舞台にも出ておられるENVi GABRIELLA(通称;エンガブ)のファンの方の総称で、
後ろの席もそのお友達だったらしい。
ギャビーさん、初めて接触する!!
んで「だれ推しですか?」って聞かれて、
「あ、私はメイトですemojiって答えると
(言わずもがなですが、「メイト」はアルスマグナファンの総称です)
「え?emojiって顔された。
「あっ。。えっっと。。。(とっさにどう言えばいいか、かわかんない)あっ、J推しです」
「あぁ、Jくん!」
よかった、伝わった~。
ん?伝わった??

そうかぁ・・・ギャビーさんたちは2.5次元の世界は知らないんだ?
いやきっと、アルスマグナは知ってても、
(エンガブの3人も、ナカノヒトとして、寮に住むブラウニーという妖精として生きてるからね)
ファンの総称までは知らないんだろうね。
ちょっとびっくりした。



https://youtu.be/MVaHfBKlmbE

今回のストーリーは、3回目なんですが、前回、前々回と基本的なストーリーは一緒。
ただ、今まで主人公をやっていた子が会社を辞め、
外部でミュージカルをやってる子を招いてやったので、
なんとなくかなり今までよりも本格的ミュージカルっぽさが増した~。
(去年は配信で見ました)

一昨年ははやぴ(WEBER)がいなくて、去年から参加。
そこからも、はやぴの歌声また上手くなってた気がする。
本当にもっと、ミュージカルやればいいのにって思った。

あと、びっくりしたのは
演出に今まで通りEBATOさん(電撃チョモランマ隊)がいるんだけど、
同時にOH-SEさん(電撃チョモランマ隊)がいました!
それもあるのか、大まかなストーリーは同じだけど、
場面展開とか変わっているところ多数!!emoji


ストーリーおおざっぱにいうと
ハロウィンの日には、妖精の島バレンシアにいく光の道ができると
祖母に教えてもらった少女、リサは、祖母が亡くなってもそれを信じていた。
兄はそんな夢みたいなことを考え、お転婆な妹に振り回されていた。

ハロウィンの日本当に光の道が現れ、りさは行ってしまう。
怖がりの兄は、本当は行きたくないけどリサを連れもどすために光の道を進む。


動物の姿をした、プーカや、小人の靴屋に出会いながらも前に進むリサ。
一報、兄は
どんな女性も、一目見たら恋焦がれて最後は死んでしまうという、ガンコナーや
男性の愛を探し求めて、それを死ぬまで吸い尽くすというリャナンシーという妖精に会い、
ファーガスというお酒好きの妖精に助けてもらって、リサの後を追う。

最後、リサは合いたかったバンシーという妖精の女王と会う。
祖母が小さい頃一緒に遊んだという妖精。
袂を分かちあったあの日の真実を伝えに来たのだ・


ってな感じのストーリーです。

Jさんはガンコナー役
ガンコナーという妖精は3人(匹?体?)いて、
本間ロイドくんと、鯉江至音(こいえしおん)くんがJさんの脇をつとめます。
本間ロイドくんとJさんは3回目、しおんくんはお初です。
ロイド君は先生の舞台でもアンサンブルに参加されていて、細くて背が高くてハーフなお顔の
めっちゃ貴族~って雰囲気。
最後のご挨拶も半分英語なのがかっこいいemoji
しおんくんは、初めて生で見た!
(実はアルスマグナ新メンバー津田リク君の中の人です)

結構周りで「しおん君が色っぽかった~」って言ってたけど、
私はJさんが出てたらもう、Jさんしか見えなかったemoji

なんだあれ?まじで色気のカタマリなんですけどっ!emoji
ちょっと胸やけするレベルw
今回もセリフありで(後日談で、歌わないのにマイクついているのはJさんだけだったとかww)
声が全然Jさんとは違ってて(こちらも後日談で、しゃべり方声色は演出家さんと相談したらしい)
セリフに至っては「自分とは真逆。絶対自分は言わないであろうセリフだった」らしい。

ぼくちゃん、迷子かい?
もし君が、女の子、だったら、寂しい思いはさせないんだけどなぁ。

あいにく、男には興味がないんでね。おかえり!

もう覚えちゃったわ(前回とほぼ同じなので)

あと、いちいち唇触るのやめてほしいemoji
そのたびに、「はうっ・・emojiemoji」ってなっちゃうから。
指差しでばきゅん・・・emojiemoji
されちゃった方はさぞかし、幸せだったことでしょうよ。

あとでリサと一緒に踊るんだけど、その時はリサにあわせて可愛いダンス。
こんなのもでやるんだぁ~。

リャナンシーを堕とすときはまたすげぇ魅力!
後ろからハグしてアゴをくいってして・・
うう・・
ヒデキズムさん(リャナンシー役のひと)、よくアレを耐えれたね。
すごいわ。
いや、リャナンシーはそのあと腰砕けになって堕ちちゃうんだけどね。
最終、指でぱちん・・ってやっただけで堕ちるからね。


ありゃ、一目で女の子が恋をして、恋焦がれて死んでしまう妖精

ってんも分かる気がするわemoji

あとでみた配信にはなかったけど、私らの時には、最前列の人を誘惑しまくってたんだけどさ、
フォロワーのsachicoさんがそこにいて、
もうたまらんかったことでしょうね!emojiemoji



あと、主人公の海人くんがうまいのはまぁ、ミュージカル畑の人だからわかるけど、
ほんっっっとに、はやぴが上手かった!emoji

WEBERのライブでも、毎公演ごとに上手くなっていくなぁ~って思うけど、
この舞台ではほんとにすごいや!って思ったわ。
(5年前ってほんっとにアレだったのに・・)

ハヤピは妖精の島に入り込んだ兄妹のご近所さん?
妖精の宝は本当にあるっておじいちゃんが言ったんだけど、
だれも妖精の島を信じなくて、おじいちゃんは嘘つきよばわりされたのを悔しがっている。

おじいちゃんの言ってたことが本当だったんだって、
そして宝を横取りしてやるんだ
って、毎年ハロウィンになったらこの兄妹を張り込んで見張ってたの。
二人が光の道を通って、バレンシアに行くのを見て、そのあとをついてきたのね。

いわゆる、悪者。
でもバンシーは最後に
「孤独は人をむしばむからね。悪い子じゃないよ」っていう。
その孤独に長年、バンシーは苛まれていたからこそ、ね。


このヒールがはやぴにぴったり合ってて、よかった。

海人くんと一緒に歌うシーンも全然ひけをとらなかった。

ハヤピ、ほんとにミュージカルにもっと出た方がいいよ!もったいないよ!!emojiemoji

あと、願わくば
次回は違うお話にしてほしいなぁ・・・emoji
4回も同じでは、東京まで来る気にはなれないですもん。
チケットも安くないし。

去年みた配信と、生は全然違う。
やっぱ歌って生の迫力はすごいね。
帰宅後も、配信見たけど生で聞いた音はこんなんじゃなかった!!
やっぱ生は感動するなぁ~~emojiemoji


そんなこんなでバレンシアが終わり、
みなさんと鶯谷でお別れ。
(鶯谷の駅まえで自販機でお茶買って、ちょっとだけ立ち話したのも楽しかった)


一緒に晩御飯食べようって言ってたみ☆も
「明日仕事やし、お店閉まってきたから帰る」
って帰ってしまったemoji

実はホテルが浅草駅出て徒歩0分って位置。
もちろん、コンビニもない。
どうしよ~~って思ったら、
銀座線からはその「徒歩0分」の出口からは出られず、少し歩いたら、
喜多方ラーメンがあいてました!
うわぁ~懐かしい!
うちの近くにもあったんだよね。おいしかったの。でもなくなっちゃったんだよなぁ。
ってことで
ひとりで



喜多方ラーメン「坂内」に入りました。
久しぶりの喜多方ラーメン、美味しかった~~~っ!
これ、また近所に復活してくれないかなぁ・・・

隣のイオンも12時まであいてたので、
アイスとコーヒー購入。
ま☆に頼まれた「どん兵衛」の東京バージョン探したけど売ってなかったemoji



ホテルにチェックインして、
フロントの方がエレベーターのボタンまで押してくれて、乗り込み、3階だったので「3」を押し、「閉」を押す。
で、間違って、「閉」の下の「12」を押してしまった。
で、気が付いたら「3」はついてない。

あれ?押せてなかった?って押してみたら「その階にはとまりません」って表示される。

え?私、3階よね?
試しに11階から2階まで全部押してみる「その階にはとまりません」って表示される。

パニック!!emojiemoji
パニックになったところで、12がついてるので、12階には到着する。
12階は屋上でした。そういえば、屋上は宿泊者だれでも行けるって書いてたな。

で、ついでに行って見た。

スカイツリーと東京の街がめっちゃきれいに見える~!!
すごくいいロケーションだ!!

しばし、一人でこの景色を独り占めしてました。

で、
問題は例のエレベーター。
このままでは1階に降りてまた12階まであがって・・と往復するはめになる。
悩む・・・
とりあえず乗ってみた。やっぱり3階おすと「その階にはとまりません」ってでる。
また11~2階のボタンおすけどつかない。1階はついた。
悩む・・・・

はっと気が付いたボタンの下に「touch card」ってかいてある!
ま、まさか・・・
お部屋のカードキーをかざしてから、3のボタンおしたら、ついた!!emoji

そういうことか!emoji

宿泊者以外、部屋の階には入れないようになっていたのか!!

お部屋はダブルベット。

狭いけど綺麗。

しかも

コーヒーと緑茶、ミネラルウォーターも用意されています。
フロントでイオン水みたいなのももらいました。

ベットの頭のところにコンセントもしっかりあるし。

ここ、いいわぁ~~emojiemoji
み☆の家に来るときにここ、定宿にしよう!!


ってことで
長くなったので一旦ここで終わり。
翌日のお話は、またこの次へつづきます。


追記:
バレンシアの役名がわからなかったけど、動画みて分かった!

兄(新井海人くん)➡ファーガス
近所の悪ガキ?(HAYATO)➡ウォルシュ
小人の靴屋(リトルスキート他2人)➡レプラコーン
お酒のみの妖精(TAKA.)➡クルーラコーン
emoji自分の為の覚書)

追記2:
バレンシアに行くことになり、ちょっと悩んで注文した

パンフとトートと、ポスカにサイン!


https://youtu.be/Jzz8iTbuLro?t=5561
タカシママにお名前書いてもらいました。
(1時間32分40秒あたり)

コメントもしっかり読んでくれてありがとうございます!
さすが、タカシママ!emoji


トートがこひなたかおりさんのイラストで、かわいいし、
すご~くしっかりしてます!
これは普通に使おう!
PR
これは10月30日のお話。

メイトさんたちと神戸で集合しました。
なぜなら・・・

-------------------------------------
あっ、実は。
アルスマグナの5人が卒業するにあたって、40mPさんが新曲をつくってくれるらしいのね。
そのMVに使いたいので、
卒業式に参加する保護者の恰好
もしくは、
九瓏ノ主学園の制服
もしくは、
ダンス部のジャージ
の恰好で、「卒業式のオフショット」って雰囲気の写真を撮って送ってください
って公募があったので、それを撮る事にしたのです。
一人づつ送る勇気がないので、グループで。
-------------------------------------  
        ↑
 こちら【映画と写真撮影と】
にも書いたこれ。第二弾です。


まなさん。がまだ兵庫から出られないのでみんなで神戸にあつまって写真撮りました。
今回は、

こ~ゆうものを用意した。
ジャニーズとかでよく使う大きなウチワに文字を書いてみた。
旅行で作った

これの大きい版ね。

今回は、まなさん。さらさん、みのみさん、みのみさんのおこちゃま2人、ともさん、と一緒に撮影。
ともさんが自撮り棒もってきてくれて、
なんとかかんとか、ポートタワーと一緒に撮影しました。



奏君(ぬい)で写真とるまなさん。とさらさんww

わたしがむか~し昔つくったセーラー服きて、
みのみさんのおこちゃまが写真参加してくれたのは、少しうれしかったなemojiemoji


写真撮ったあとは、
みんなでお昼ご飯~。

出石そば頂きましたemoji
そういえば、神戸って兵庫だからね。出石そばは兵庫だもんね。


はい、奏君にもお蕎麦あげましょうね。
お肉以外もたまには食べてね。



お蕎麦食べて黄昏るemoji

お肉じゃないからってすねないで~っ


4人以上は同じ席にすわれないとのことで、4人と3人に分かれたんですが、
みのみさんちのお子ちゃんたちが
「もう出て、シルバニアファミリーいってくる」っていうので
「ちょ、まって。おばちゃんもいく!」って慌てて私たちもお店をでて、

 
シルバニアのお店へ。
奏君、虫干しされてるみたいww

時期的に

ハロウィンだよね、やっぱり。emoji

そのあと、ガチャガチャしたりして
お茶したい~ってなったものの、7人だから一緒にはいれないよねぇ
ってことで、
入り口でみたアレを買って、またふ頭で飲もうってことに。


推し色なタピオカ!!

すごくきれいな青なのに

空と海の色に近くてよく分からないww



ドリンクたちも、勢ぞろいで写真撮影しましたw

ひろ~いとこなので、
おこちゃまたちも遊んでいるのを、オトナが眺めたり、
ただただおしゃべりしたり楽しかった。
(もちろん、マスク必須ですよ!)

そのあと、みのみさん母娘たちが帰る時間になったので、
私たちも場所を移動することに。

ちょっと寒くなってきたのであったかいもののみたいね~っていいつつ

MACCHA-HOUSEで、久しぶりに抹茶ティラミス食べた!

濃厚でおいしい~emojiemoji

でもでも、おしゃべりにかな~り夢中になってしまった。
最初の数口しか味わって食べたような記憶がないemoji

気が付いたらもう19時になるところで慌ててかえってきましたemoji

旦那が九州出張で、ま☆がバイトだからゆっくりでもいいや~って思っていたけど、
ま☆が帰って来るギリギリになってしまった~~~。


翌日も始発で出発だったのよね。
そちらも無事間に合いました。

その話はまた、あとで・・・
これは10月14日のお話。

さらさんと明日穂さんと一緒に映画を見に行く予定だったのですが、
さらさんが一身上の都合でこれなくなり、
明日穂さんと二人に。

でも、次の予定でみのみさんと合流する・・・ってことになりました。

まずは、
梅田のヘップFIVEがオープンする時間にその入り口で待ち合わせ~~~

したもののオープンしない・・・emoji

なぜだ?!

ん?

「臨時休業」

まじか!emojiemoji

だた、開いてる階があるとのこと。
要はゲーセンだけ開いてるらしく。
目的のお店もそのゲーセン内にあるので、一か八か行ってみたら、
ちゃんとあいてました。
よかった~。

お店のメニューみてたら店員さんにめっちゃ詳しく説明されたww
ふふふ。
こんなBBA二人がこれ目的に来たとは思ってないんだろうな。
ふらっと寄ったらこんなんあるわ~って見てるだけだと思ったんだろうなww

ちゃんとお買い上げしました


青いクレープ!!


ある意味ちょっと気持ち悪い


ここは推し色のクレープがつくれるお店です。
  ↓
推し色コーデCafé 『irodoru(イロドル)』

期間限定らしい。

ここのお店の横にいわゆる映えるゾーンがちゃんとあって

明日穂さんのと一緒に撮ったり、


アキラ君と一緒に撮ったりしましたemoji

んで、
お隣の建物に移動して、映画館へ。

今回みるのは

こちらです。
「抱かれたい男1位に脅されています」
通称「ダカイチ」

 原作emoji


あ、原作のファンです。
アニメもみてたけど、やっぱ原作がいいemoji


今回の映画はテレビアニメのあとの「スペイン編」でした。

そもそも「ダカイチ」ってお話は、
子役からずっとトップスターの高人は5年連続「抱かれたい男1位」だったのに、
あるとき、その不動と思われた地位を、最近デビューした俳優にとられることになった、
それが、東屋準太(あずまやじゅんた)。

その二人がドラマで共演することになり、撮影後に二人で飲みに行くことになる。
その時酔っ払って、高人は準太にくだを巻く。その様子を動画で撮られていた。

それを脅しと思った高人は
どうせ、いい役をくれ・・とか、そんな要求だと思って、
「いいよ、なんでも言う事きいてやるよ」と口走る。
すると、準太は鼻息荒く答える。
「なんでもいいんですか?・・・じゃ、高人さんを、抱かせてください」

まぁ、高人さんは逃げたけど・・追いつかれちゃって。
トイレでおいしくいただかれちゃうんですけどねww


そういうところから始まるこのお話。
なんやかんやで準太は、高人が好きで好きでもうしょうがなくて!!
高人は、最初はそうでもないけど、準太の俳優としての才能を見せつけられて
その一心不乱にぶつけられる愛情に、ほだされていきましてですね。
もう、二人、相思相愛になるわけですね。


映画はそんな二人が「血の婚礼」という二人舞台をするにあたって、
スペインの血が入ってる準太は難なくこなすフラメンコを
高人さんは情熱的に踊れず、
1週間ほど無理やり休みをとって、
準太にも言わずスペインに旅立って本場のフラメンコに触れようとします。
準太は何も言わずに去って行った高人に不安を感じ
(この一つ前が「パパラッチ編」で二人は一度別れたんですがそれがトラウマになっているらしい)
追うようにスぺインに向かいます。

そんなことも知らない高人はスペインでいろんなフラメンコに触れているとき、
あるギター店の前で踊る老人に惹きつけられます。その老人とは・・・

ってお話。

あっ、そうです。おもいっきり、BLです!!

オバチャンたち、カジュアルフォーマル着て平日朝一のBLアニメ見に来たんですww
・・・って長女に言ったら

「それ、一種ホラー(並みに怖い)やなemojiって言われましたww




原作読んでるので内容はちゃんと頭にはっているんですが・・・途中寝てしまったemoji
だめだぁ・・・ここんとこ睡魔がやばい。

終ってから、みのみさんと合流。

まずはお昼ご飯をいただきました。
唐揚げ定食、お腹いっぱいになったわ~。

LINEでお友達になるとアイスもらえました。

んでここでちょっと作業させてもらって、


こ~ゆうのつくった。
A4サイズ6枚分+メンバーのシルエットを八つ切り画用紙に貼る作業。

そして梅田のスカイビルの地下にいき、古き良き時代の風景のあるゾーンのなか、
茶の間みたいなところがあるんだけど、そこで3人でどーにかこーにか写真撮る。


あっ、実は。
アルスマグナの5人が卒業するにあたって、40mPさんが新曲をつくってくれるらしいのね。
そのMVに使いたいので、
卒業式に参加する保護者の恰好
もしくは、
九瓏ノ主学園の制服
もしくは、
ダンス部のジャージ
の恰好で、「卒業式のオフショット」って雰囲気の写真を撮って送ってください

って公募があったので、それを撮る事にしたのです。
一人づつ送る勇気がないので、グループで。

10月末に企画したんですが、その日明日穂さんがどうしても仕事休めないので、
今回は、みのみさん、私、明日穂さんの3人で撮ることにしました。

屋内の茶の間では、
イイ感じには撮れるんだけど、どうしても私たちの顔が影になって、
めっちゃ陰気な雰囲気にemoji
なるべく照明が私たちに当たるように・・・ってしたら
このプラカードが使えないパターンしか撮れませんでした

(ただ、この時点では公式さんに「スケブで文字いれたりしてもいいですか?」って質問の返事が来ていなかったため、もってないパターンと、もっているパターンの2つを撮影することにしていました)

で、外に行って撮ることにemoji
なかなか難しいねぇ・・・emoji

結局

私のカメラロールこんな感じ。(かなり加工しましたww)
めちゃ撮りましたemoji

ついでに

にゃんこに寄り添うアキラ君も撮ったw


このうちの1枚を多少加工して(技術がないからそこまで加工できない。加工OKです)
公式さんに送りました。


あとは、子どもさんがまっているみのみさんは帰宅し、
私と明日穂さんはちょっとお茶しながらおしゃべりして帰りました。




さて・・・どうなるかなぁ?
採用される?されない?
されるとしても、豆粒ぐらいしか映ってないかも?


にぎやかしの一つになってくれたらいいな~って感じで送ったからさ。

ま、それはそれでいいかemoji

このブログはほぼ最後のほうまで10月入ってすぐ書いたのですが、
なんだかんだで放置されていたものでして・・・emoji

今更ながらUPしちゃいます。
 emoji




早くも10月になってしまったぁぁぁぁぁぁ。

今年もあと3か月・・・
ってことはあの人たちも・・
いや、それはまだ考えないっ!!
今、存在することを喜ぶのだっ!
悲しむのはいなくなってからだっ!!


ってことで

10月はいりまして、さっそくの2日(土)に、
かな~り前にチケットとった

「×××HoLic」の舞台を見に行ってきました。

私もま☆も


原作のファンなのですemoji

なので、出ている俳優さんとか全く分かりませんw
ただ、今流行りの2.5次元舞台なので、
来場されている女子たちはおそらく、
この出演者の中に、推しがいらっしゃるのでしょうね。

ちなみemojiのポスターの中、全員、男性です!!

ひゃ~~~~きれいすぎる~~~~emojiemoji


土曜日は学校があるので、ま☆とは京都駅で待ち合わせ。
待ち合わせは、3時だったので、それまでに京都にいって、
ひとりであっちこっち観光しようかとかな~~~りかんがえたけど、
やっぱ、このご時世だし
あまりウロチョロするのもなぁ・・・って思って、自粛。

いやいや、京都に行ってる時点でだめだろ・・・ってお声も聞こえそうですね。
はい、すいませんemoji

京都駅でま☆と落ち合い、二人ともお昼たべてないので、
伊勢丹はいって、

和幸で、かつ丼食べましたemoji
ま☆はヒレカツ定食だったかな?
私はソースよりも、卵とじぐらいがよかった。

お腹めちゃめちゃすいていたので、ふたりともぺろっとたべて、
まだ入場まで1時間ぐらいあったので、
「スイーツ食べたい」って気持ちが・・・・

するとレストラン街の1つしたで、道の駅フェアーと題して
日本全国の美味しいものばかり販売してる端っこに、
イートインで鹿児島のお店が!

そう、鹿児島と言えば!!

シロクマ!!

義母の故郷が鹿児島なので、
たまに本場のやつ送ってもらうんですが、
白くまっておいしい!
練乳のかき氷!!あま~いemoji

さすがにおなかいっぱい・・・・
ってとこで


京都劇場に到着。

10年ぐらいまえに、劇団四季の「美女と野獣」見に来て以来です。
座席は

後ろ・・・emojiemoji

まぁ、いいや。俯瞰でみたいからね

キャストの役名をみて、どのお話をするんだろう?って思っていたら、
いろんなストーリー、をすごいスピードでこなしていきました。
2時間なのに盛沢山!!


とりあえず、侑子さんが美しい・・・・emoji
一つ一つのストーリーで、侑子さんは違う衣装に変わるんですが、
めっちゃお着替え大変だっただろうに。

四月一日君(わたぬきくん)も、上段で倒れていて、暗転してすぐ一番下の段で起き上がる・・・とか、
え?瞬間移動したん?ってぐらいの速さ。

だから話がどんどん進んでいく。

小指の話とか、
アジサイの話とか、
あと、
座敷童・・・めっちゃ可愛かったemoji

百物語はほんと怖かったわ。
ここで
「あ、ホリックって怖い話やった。お化けの話やった。忘れてた。しまった~emoji
って思ったww


でも、怖いのダメな私でもこの話、好きなんだよね。
是非是非読んでほしい。

最後は女郎蜘蛛の話。

女郎蜘蛛の話は

昔やった、ドラマのホリックの、安達祐実さんがめっちゃよかったんだよね。


https://youtu.be/5SsksTiauvs
アイタイ

これ、ドラマの主題歌のMV。
世界観がまさしく、ホリック!!


ドラマの話はおいといて。


舞台はとにかく、ホリック原作にちゃんとしっかり忠実な感じで出来上がっていました。
ほんとにできるんだろうか?っておもうところも
しっかり表現されていました。
すごかった~!emoji

まだ千秋楽だか、その前日だかに、CSで生放送?されてたのですが、
すっかりわすれて半分しか撮れなかったんだよね。
11月に再放送があるので、それは忘れずに録画しておかなくちゃ!



終ってでてきたら、綺麗な京都タワー。
なんせ京都駅前にあるからねぇ。


実は、後日ある旅行でオソロを着るために
明日穂さんに服をお渡ししなくてはいけなくて、

例のあれです(笑)(このへんは10月末に書いてます)

これねemoji

ちょびっと遠回りだけど、実はこのルートが一番安上りっていうねw

駅まできてもらって、改札挟んで無事お渡しできました。

そしてまた家まで帰ってきました。
普段使わないルートを使うのってすごく新鮮だよねemojiemoji


久しぶりに、ホリックの漫画よもうかな~。
やっぱDVD(ドラマの)見るかな?
まだ大阪に緊急事態宣言が出てない頃、
何気に劇団四季のスケジュールみたら


あれ?めっちゃいい席なのに空いてる・・・・emoji

ってことがありまして。

2日ぐらい迷って購入しちゃいまして。
8月25日行ってきました。


緊急事態宣言出てるから悩むところではありますが、
サクッと行って、さくっと帰ってこようと。


23日から一応学校がはじまってるま☆、この日は午前中のリモート授業だったので、
それが終わってダッシュで電車にのりましたemoji
(正しくはダッシュで父の車に乗り込み、ちょっと遠いほうの駅におくってもらったのです。これが一番早い行き方でした)


リトルマーメード!

大阪四季劇場は3回目だから迷わずこれた!
でも、すでに開場時間は過ぎていましたemoji



始まる前に、ま☆が一言

「ウチ、ママが人魚姫読んでくれたから知ってるけど、ディズニーの話は知らん」
って

え?まじ?見たことなかったっけ?
私1回だけあるんだけど、あれは子どもと一緒じゃなかったのか?!

そして母

「人魚姫?知らんなぁ」

えぇ~!原作も?!原作も知らないの?!
海の藻屑(泡ってのもある)となって終わる、あのBAD ENDバージョンも?!

この二人の共通した特徴は・・・本を読まないemoji

いやぁ・・・びっくりしたわ。
いるんだ、話を知らない人ってww


そして座席は、下手一番端っこなんだけど、前から2列目!!
いや、
1列目は全席開いてるので、実質1列目!!!
一番端っこだけど、なぜ開いてたんだろう?

まぁ端っこのおかげで左側が見えにくいけど、
めちゃくちゃ迫力はありました。

2階のほうががっつり人がいる?って思っていたら、
たぶん、
リトルマーメードって、空を飛んでいるのが多いから?
私、ずっと首を上にあげていて、ちょっと辛い(笑
だからこの席が空いてて、後ろが満席だったのかも?!



でもでも、舞台の上でアンサンブルの人たちとかめちゃめちゃ近くだったし、
アリエルが足になったときの足のきれいさemojiがめっちゃ目の前で見れた!

あれは・・・蚊ひとつかまれないよね。
海の中にいるんだもん、蚊に噛まれた跡とか、おかしいもんねemojiemoji



まぁ、ストーリーなんてうちの母みたいな人しか知らないことはないでしょうからemoji
端折りますけど、

1回しかみてないディズニーバージョンも、船の上で王子様が魔女と戦って大円団じゃなかったっけ?

なぜかお城にやってくるタコの魔女。
水がなくても動けるのか?!っておもったw

あと、ディズニーバージョンって、隣の国の王女様(助けた姫と勘違いされる最終的に王子様とくっつくひと)は出てこないのね。


子どもたちはこのバージョンのリトルマーメード見て、
原作に近いやつを見て、
どう思うんだろう?
って単純に興味がわいたemoji


まぁ、いまどきは「ぶんぶく茶釜」もみんな仲良しのエンディングで終わるらしいからね。
こっちのハッピーエンドが身近なんでしょうね。




終って
お昼をちゃんとたべてないので「おなかすいた~~」ってなるものの
ご飯を食べる気になれず、
とりあえず、難波まで戻って
(梅田がよくわからないのでw)

Moguのパンケーキたべた~!

私は何回もきてるけど、
母にこのパンケーキを食べさせたかったの。
やっと念願かなったわ~。


左のはま☆のりんごのブリュレのやつ。

私は生クリームのってるやつ。
いろいろのってるんじゃなく、普通にパンケーキの味をたのしみたかったの。
やっぱこっちのほうがおいしいかもしれん~emoji




夏休み、コロナもあってあんまり行けてないからね。
大学巡りはしたけどもw

まぁいい思い出になったんじゃないかな?


あとは、ま☆には勉強がんばってもらわないとね。
(とか言って、秋にもある舞台みにいくんだけども・・・emoji



連休3日目の24日は、

ま☆と一緒に某大学へ、オープンキャンパスにいってきました。
実はここで3校目。
県境をまたぎました。


家をでたときからなんとなく喧嘩。
実は前日からま☆と私の仲に亀裂が・・・emoji
それは私が悪いんだけどねemoji

(前日、塾の説明会にま☆を送っていったあと、
1時間って聞いてたからネカフェでぼ~っとしてたら、30分で終わったらしく、
電波届きにくいところにいた私にはそのLINEがなかなか届かず。
30分弱待った後、電車で帰ったっていう事件があったのです

でもさ、いちいち、帰ってくる言葉がキツいし、
「8時の電車に乗る」って言って、スマホ画面も見せたのに
「8時に家を出るってゆうたやん!emojiって怒ってるし。
おかげで電車も1本おそくなってしまった。


日傘忘れた私は、駅から10分歩くのも辛かったemoji
当然、ま☆は日傘の中には入れてくれません。
けちんぼっemoji


2時間弱かけてたどり着いた学校で、
体験授業も遅刻して入れてもらったので、半分しか聞けず。
すごく不思議な話でしたww

なんで体験授業でソレやるの?・・・っていう、ね(笑

仏教系の学校なので独特だなって思って
私は仏教系高校から大学だったから平気だけど、
そういうのに慣れてないま☆はどうなんだろう・・・って聞いたら
ま☆的には「おもしろかったで」と。
そういうもんなのか?

体験授業から、誘導されて行った場所がまたよくわかんなくて。
在校生とお話をしましょう
ってゾーンだったらしく、なんとなく話をして。

展示されているものもちょこっと独特で(笑


入った時に「食堂券」をいただいたのですが、まだ食堂が開く前に全部おわってしまって
さぁ、どうしましょう?

時計みたらまだ1時間も滞在してないじゃんww


でも「もういいわ」というのでその学校を後にしました。
とはいえ、
この時点で3つの学校のうち、2番目によかったらしいemoji


帰りはバスで移動~~~。
まだ11時ごろだったのですが、朝ごはんをたべていないま☆は
「おなかすいた~」っていうので、ご飯たべていくことに。

いわゆる「おばんざい」の日替わり。

あっ、県を超えた先は京都でした!
学校から、バスでむかったのは京都駅。
地下のグルメストリートみたいなところで、物色し、
せっかくだから京都っぽいお店にしてみました。


ま☆は結局海鮮丼たべてたけどね。

ちょこっとづついろいろたべれておいしかったし、
暑かったのでそうめんがつめたくてうれしいです。


お腹いっぱいになったのに、京都駅まできた目的を探して回ってみつけました

スタバの47都道府県の京都のやつ~~~
まっちゃきな粉!これすごくいい!!

実は

和歌山のミカンものんだし、
(桃を買いにいった7/6)

2つ目のオーキャン行ったときには

兵庫のチョコも飲みましたよ!(7/10)

大阪の

ミックスジュースももちろんいただきました!
(隣にあるのはほうじ茶ラテ)

私の中では大阪と和歌山は・・・なんとなくう~ん・・って感じ。
兵庫と京都がめっちゃおいしかった。

京都のきな粉と抹茶があってて、今のところ優勝!!emoji


奈良のほうじ茶ラテものみたいけど、
行く予定の日にはすでにおわってるので、無理だろうなぁ~emojiemoji


京都駅で念願の抹茶きな粉飲んで、
10月にある予定で来る、京都劇場の場所を確認して。
(私とま☆ばらばらできて、現地で待ち合わせる予定)

電車で一路大阪へ。
大阪駅でおりて、てくてくてくてく・・・・
あっつい・・・日傘欲しい・・・emoji


木の向こうにあるのは、ライヨンちゃんemoji
そう!
MBS!!毎日放送にきました。emoji


目的は、ジャニーズJr.の

Aぇグループ!のパネル目的です。
ま☆、好きなのよ。佐野まさや君が。


一生懸命撮ってるのを後ろから盗撮しましたww

めっちゃたくさんの子がきていて
ソーシャルディスタンスのためか並べるように柵もしてありました。


ま☆の現在の好きランキングは
1位安田章大君(関ジャニ∞)
2位大倉忠義君(関ジャニ∞)・佐野まさやくん(Aぇグループ!)
3位渡辺翔太君(snowMan)

だそうですよ。
まさか、ま☆がジャニーズにはしるとは思わなかったけどねww


ここからあることをしよう~ってなって、電話で予約すると
「18時の回ならあいてます」って
申し込みして、難波に向かいますemojiemoji
とりあえず近くまでいこうってことになり、
JR難波駅あたりへ。

WEBERがリリイベしたオーキャット!

昔々、J少年がここで何度も練習していたらしい。
って
リリイベで言ってました。

この日もダンス練習している子がいっぱいいました。
J少年はその昔、よく大阪にきてレッスンうけていたのか、大阪の人に教えてもらっていた為、
5年前の私が彼を知った頃は、大阪弁でしゃべることが多かったんですよね。
最近はあんまり聞かないけど、
時々KoRocKの3人でラジオしてるときには大阪弁がでるのが、なんとなく嬉しいemoji


泉奏の姿で「服」と「靴」のイントネーションが大阪弁だったことがあったのも、萌えたemoji
(正しくは愛知弁だとおもうけど)



時間がまだまだまだまだあるので、
ここのジュンク堂にいく。
ジュンク堂好き~


左➡この日持って行ってた図書館で借りた「悪魔の夜鳴きそば」もちぎ

右➡ジュンク堂で買った「すみれ荘ファミリア」凪良ゆう


「神様のビオトープ」を買おうと思ったのに、思わずこっちを買ってしまったemoji
「神様のビオトープ」って市の図書館にないんだよね。emoji
あとで調べたら「すみれ荘ファミリア」は図書館にあった・・・かりればよかった・・・emoji


時間があったので、結構奥の方まで行けました。
本屋さんって好き好き!emojiemoji
そしてジュンク堂、好き好き。emojiemoji

「悪魔の夜鳴きそば」はこの日の道中で読了しました。
今は「すみれ荘ファミリア」をよみはじめてますが、面白いです!emojiemoji



まだ2時間弱あってどうしよう・・。
ただ、私たちの足もそろそろ限界・・・なので、
マクドでまったりしました。
コーヒーお代わりして飲んだよww

んで18時に予約していたのは

謎解き~~~~emojiemojiemoji

しかも、いつもやってるカフェ謎じゃなくて、
本当に部屋に閉じ込められる奴!!!


この手の謎解きって6人でやるんだけど、
そのため、知らない人と一緒に説くことになるのね。
ただコロナの影響で、申し込んだグループで挑めることになっておりまして。

ふふ、コミュ障(?)の私らにはぴったり!!

「あの子の部屋からの脱出」っていうのをやりたかったの。

サークルで知り合ったゆなという女の子のおうちに仲間があつまった。
みんなで出されたジュースのんだりしていたらいつの間にか睡魔が・・・。

気が付いたらベットに手錠をかけられてつながれている!!

40分でゆなちゃんは帰って来る。それまでにこの部屋から出ないとっ!

ってストーリーでした。
本当にベットに手錠でつながれるところから始まります。

2人だからか、それとも標準なのか、スタッフさんが
「私は幽霊なので気にしないでくださいね」ってスタンバっててめっちゃヒントくれますww
(幽霊ってことはストーリーに関係ありません。ただ、見えてない存在でありたいという趣旨でしょう)


めっちゃ楽しかった!!
スタッフさん、めっちゃヒントくれた!!
ほぼま☆が解いてくれたemojiemoji
んで、


ギリギリの39分50秒で脱出成功しました~~~
いや、まぁ、もしかしたらスタッフさん、おまけしてくれたのかも。emoji



久しぶりに謎解きしたけど、たのしかった~~~~emoji


で、
ようやく帰路につきましたemojiemoji

この日、み☆は友達の家に泊まりにいくって言って、
旦那はご飯いらないって言ってたので、
ちょっとおそくまで遊んで帰れました。
帰りはお惣菜かって帰ったよ。

楽しかったけど、疲れた~~~。

ってか、
何しに私ら出かけたんだっけ?!

7月末の連休が、私にとってはemojiめちゃめちゃ連休!!emoji


で、まず1日目の22日はいつもの友達と、難波いきました~。emojiemoji

書いてないけど、
7月6日にも遊んだんだけどねemoji(またいつか書きますわemoji

でも、私だけ違うところで働いているのでみんなに会えるのは楽しみ。
いっつも寂しいもんemoji


待ち合わせは難波高島屋の

ここ↑
鼎泰豊(ディンタイフォン)
すごいね、「でぃんたいふぉん」って入力したらちゃんと変換された!
日本語にこの漢字があるのか分かんないから変換できないとおもっていたよ。


みんなが来たことないっていったから、
美味しい小籠包たべにいこ~って。

とはいえ、
ひとりは台湾の本店で食べたことある人なんだけどねww


酸辣湯もおいしいemoji

すっぱくもなく、辛くもないけど、酸辣湯w
でも、おいしいんだよな~

いつも小籠包6つにしてもらうけど、今回は4つのままにして

マンゴーピンたべました!!

いわゆる、台湾編マンゴーかき氷ですね。
かき氷部分が練乳をこおらしたのをけずってて、
ふわふわ~~~
食べると、かき氷をたべているというより、
アイスクリームを食べている感じがすごい!emoji

350円で追加できるので、ミニかき氷だと思ったら、
ちゃんとしっかり1人前きたのでびっくりした。
でも、ぺろっとたべちゃったよ。
これは普通のお値段だしてもたべたいやつ!


お店でて、
次の目的地は


ワークマン女子!!


難波にできたワークマンの女性ものがたくさんあるというお店。

・・・・っておもったけど、
そんなにたくさんもなかった気がするemoji


レインコートとレインブーツが他の店より豊富!
あと、エアコン付きのジャンバーの種類が豊富!!
夏フェスにいくときには重宝しそうなものが多数。


ってかんじかなぁ。

特にほしいと思うものがなかったですemoji


ここから長堀まで行くっていうのでなかなかの距離だな・・っておもいつつ。
途中、ユニクロ寄ってもらって



アームカバー購入!
(これ、写真クリックすると買えるサイトにいくけど(怪しくないです。楽天です)
1780円って高すぎない?emoji
たぶんユニクロで買うと、990円ぐらいのものよ。
あと私、特価で780円で買ったwemojiemoji
黒がみつからなくて、グレーにした)


仕事いくときにね、暑いのよ、直射日光が!
エアリズムだからちょっとでも涼しいかと思って。
ただ、さっきつけてみたらそうでもなかったww

途中、いろいろお店に脱線しつつ、
このメンバーで難波くると、絶対長居しちゃうディスニーSTOREでも長らく物色してました。
(友だちが爆買いしてるのを、3人が爆笑しつつ見るっていう図。)

目的地の、長堀のリゲッタっていう靴のお店。
私が夏に履いてるサンダルとか
冬に履いてるショートブーツはこちらの商品です。
歩きやすいし、足が痛くならない!




こ~ゆうやつ!!
リゲッタにしてからお医者さんいかなくなったもん!!
そりゃ、歩きすぎたらあっちこっちいたくなるけど、
それでも膝とか足の裏とか、すぐに痛めていたところは痛くならない!!
ソールが全然ちがうの。柔らかいとかではなくて、
ちゃんと足の裏の凹凸に合わせてつくられているから、
一点に体重がかかるんじゃなくて、全体に分散されるからいいらしい。
歩きやすいように前が丸くなっているのも特徴!!
めっちゃ\オススメです!

はい、ここでも友人が爆買いしており、3人は笑いながら眺めるっていう図でしたww


Uターンして(追記・リゲッタは近々なんばパークスに引っ越しするらしい。ありがたい行きやすい~)
アメ村にちょこっと足をいれて、目的のお店をさがす。
私と友人Bさんの間で「ここじゃなくない?」「こっちの道をまっすぐでしょ?」「いやもう一本向こうだとおもう」
っていいつつ歩いていくと
目的のお店が私の思っていたところに!!




なかった・・・emoji

一瞬、私のほうが間違ってた?っておもったけど、ググったら
そこであってて、しかも
閉店していたemoji


まじか!
あんなに混んでたお店なのに!!
コロナでなのかなぁ?

くそぉ~~コロナめぇ~~~



しょうがないので、駅の方まで戻って
0101の裏のMOGで


パンケーキたべてきました~

マンゴーとか桃とかもあったけど、結局塩キャラメル&ナッツ。
あまぁ~~~
「熱いうちにソースかけてくださいね」っていわれたので、慌てて全部かけたら
えらいこっちゃになったww

でも、時折顔をのぞかせる、何もかかってないところの味がこれまたよかったので、
次回はシンプルにパンケーキだけをたべてみたいです。


ここまできたらまぁまぁいいお時間!!emojiemoji
みんなで高島屋の地下食料品売り場にてお惣菜を買ってかえりました。

すごい久しぶりでたのしかった
「次、なにいく?」って話になったけど、なし崩しのママになったので、
またそのうち、何か計画をたてよう。
でも、


暑いからなぁ~~~emoji







18日(日)
前々から約束していた友だちと会ってきました。

何年ぶり?
もしかして・・・2年ぶりかな?
2年前に会ったのはたぶん、東京恵比寿でしたww(大阪在住同士なのにww)


コロナがあるのでオープンテラスで会おうということになり、
キューズモールのテラスでご飯することに。
早めに出て
わざわざ、浜寺公園駅まで電車で行って、乗り換える。

阪堺線・・・つまり、チンチン電車にのる。

このルートだと、一番早くいくルートより1.5倍もかかるのに、
たまに阪堺線にのりたくなるんだよね。
今日は待ち合わせが遅かったのでこのルートで行くことにする。


浜寺公園駅でまっていたら、駅にはいるのに待っている電車が。
あれって乗ってるひとやきもきしないのかなぁ?
目の前に駅があるのに!!ってならないのかな?
まぁまぁな時間、あそこにいたよ?

浜寺公園駅は最終駅なのに、ホームが1つしかないのでこういうことになるんですよね。
かといって、拡張する様子もつもりもなさそうですww


ちなみ、南海浜寺公園駅の旧駅舎は国の有形文化財になっているちょっと素敵な建物。
現在は保存されるためもあって、カフェになっています。
いつかカフェに行って見たいな。

約1時間弱のチンチン電車の旅。
浜寺公園駅でいたカメラマンさんたち、乗り鉄さんか撮り鉄さんたち?
って思っていたら、
どうやらどっかのテレビ局の人だったらしいww
途中の駅で降りていきました。

私、一番前に座ったんだけど、もしかして一番前で進む道を撮りたかったとかかなぁ?
でもその場合、「ちょっとかわってください」とかいうかな?
ま、私よりも先に駅にいたからその時は先に陣取ってるよね?
(で、車内撮るなら「撮っていいですか?」って聞くよね?何を撮っていたんだろう?)

車道を車と一緒に走ったり、
前をチャリンコが横切って、汽笛鳴らしたり、
急にUターンする車にも思いっきり鳴らしてたなww

某駅では看板が壊れてるって、どこかに連絡したり。

なんとなく、普通の電車よりゆるい。

大和川駅とかなんて、堤防の上に駅だけがあるし、
神ノ木駅も堤防の上?高いところに駅だけがあるのが、なんかめっちゃ映画とかアニメに出てきそうな雰囲気。
住宅裏同士の中を走って、ぽつん・・とある駅もなんかいい。

ぼ~っと本を読みながら電車に揺られるのがすごく心地よかったです。emoji

集合場所には20分前に到着したので本の残りを読み終わる


凪良ゆうさんの、少し前に描かれた「きみがずっと好きだった」
またこの本の感想は別に書きますね。

すごく切ないお話でした。
ちなみ、絵は宝井理人さんです。好きぃ~~emoji

しばらくしてさらさんとななぼんがやってきました!!

ななぼん!!ひさしぶり!!!
相変わらず若々しい~~(実際、若い)

写真をかなり加工させていただきましたww

ななぼんは元メイトさん。
今はアルス降りてしまったんだけど、
さらさんからお誘いいただいて会う事ができました。

最後に会ったのは2年前の生徒総会。その時も恵比寿ガーデンプレイスでお会いしました。


外は寒くて風が強くて断念し、
フードコートでご飯食べながら、

タピオカ飲みながらとかw

もう、つもりに積もったお話をいっぱいしました。
アルスの現在の話、過去の話もしたけど、
主に、普通にそれ以外のプライベートなお話も~~emojiemoji


推しが変わることもあるし、
そういうの、追いかけるの辞めちゃうこともある。

それでもまたこうやって会えるのは嬉しい。

ほら、
私もさ、まさ友さん(山崎まさよしファン)とか、
ロボ友(ロボットのぞみクンファン)とか、
長らくあってない人いっぱいいるからさ。
たまに
みんな今頃なにしてるんだろう?って思っちゃうのよね。

あの時のみんなに会って、久しぶりにいっぱい近況とか今ハマってることとか
いっぱいお話してみたいもんだな~。


ななぼんは早めに帰らないといけないので、一旦解散。
そのあと、さらさんと場所を変えてまた長々とお話しました。

さらさんの新たな趣味が・・・・私のハマってるものと同じだったりして
めちゃくちゃ盛り上がったわ~~~emojiemoji
ここでも相当お話してたけど、
この件についてはまた、別日に改めてじっくりじっくりお話したいと思うぐらいemojiemoji


帰りは一番早く帰れるルートで帰ってきましたemoji
み☆がちょっと遠い駅まで迎えに来てくれてありがたかった!!
でないと、このルート、駅から歩くのが遠いのよemojiemoji

帰宅したら

旦那とま☆がギョウザ100個包んでくれてた!!

「蓬莱はもう買ってこないから。
1000円予算で晩御飯作って」って課題をみ☆にだしたんだけど、
結局、これ1000円予算でできたんだろうか?
ま、み☆はやってなかったから、そもそも、ねemoji


み☆にはもうちょい、女子力っていうか、生活能力をつけてもらわねば!!
何度かここでも書いてますが


私、


あるとき急に「黒執事」にはまりました。

それが

Jさんがかつて出てるというので、Jさん目的で見た


こちらのいわゆる「生執事」
(生の舞台で見る『黒執事』を生執事というらしい)

『千の魂と堕ちた死神』で、こちらは原作にはないお話なんですが。
これがめっちゃ面白かったけど、
ココに手をだしたらやばい・・って思って我慢していたら、
ある日、ついアニメをみちゃって、ずぶずぶはまり、

漫画を全巻大人買いして、ドはまりして、
コロナ禍のサービス(?)のⅾアニメのおかげもあって、全部のミュージカルもみたんですが、
やっぱ・・・


生執事みたい!


で、
やっと開催されるとのとで申し込んだのですが、1次先行は全滅・・・
まじか・・・

その後、無理だろうな・・っておもいつつとった2次先行でやっとチケット当たりました!emoji
S席は全滅で、かろうじてA席。

2階のドセン、前から2列目!
ここはある意味、いい席よね!emojiemoji

当たったのは3月28日

東京の恵比寿ガーデンプレイスで、生徒総会があった翌日ですemoji
終電で帰って、なかなか寝付けなかったので、朝はゆっくり置きましたけど、
なかなかのハードスケジュールでした。

とりあえずま☆と難波に行って、


  
ビビムで、韓国冷麺とビビンバのセットたべる。

あと、3月末でそれまでいた部署の契約がおわるので、
職場への「ありがとうございました」のお菓子を買ったり。

まぁまぁいい時間になり、新大阪へ向かいました。

新大阪のメルパルクホールにて。

わーい!!

ってかさ、この前日に私、新大阪来てんだよねemoji
周りの人に「新大阪のホテルで泊まればよかったやん」emojiって言われたわ。

物販チケットもあったので(物販を買うために事前に必要。無料)、物販並ぶ。
なんだかんだでその時間枠の2番になってしまったww
でも、
買ったものはパンフレット一冊
それも、なんかビジュアルブックがついてるのとついてないのがあって、
ついてないやつ買いましたemojiemoji

だって私、原作ファンであって、俳優さんファンじゃないから
写真・・・わかんないもんww

周りの人はあれやらこれやらいろんなグッズ、買ってらしたようです。

張り切って2番にならんだくせにパンフ1冊の私はぶっちぎりで1番に帰ってきましたwwemoji


梅棒の時とか、今までの経験で
パンフがネタバレ・・・ってこと、よくあるのであえて見なかったけど、
原作知ってるから、ネタバレはないかwwemoji

メルパルクホールの2階の2列目ドセンはなかなか見やすい場所だったと思う。
ただめちゃめちゃ狭い。膝が前の椅子の背もたれに当たる勢い。

まだ観客は半分ぐらいしか入れちゃだめなのに、
ぎゅっとお客さん密になってて、だいじょうぶなん?って思ったら、
左右のブロックが開いてた。

いやいや、それって意味あるの?ここがぎゅ~ぎゅ~なのにww


黒執事の寄宿舎学校編って黒執事の中でも私にとってはうろ覚えなやつなのだけど、
その位の曖昧な記憶だったので面白かったです。

女王の甥っ子が何年か帰省してこない。他にも帰省しない生徒が多々いるらしい。
その生徒たちがなぜ帰省しないのかを調査せよ
って言う依頼に、女王の番犬と言われる、ファントムファイブ家の当主、シエルとその執事が潜入捜査するって話。

話は面白いので楽しめました。俳優さんはわかんないけど。
13歳のシエル役は今まで子役の子が勤めていたのに、今回は大人がやってて
それがどうだろう・・・気持ち悪くないだろうか?って思ったら全然そんな違和感もなかったですね。
むしろ、寄宿舎編なので、同じ年の子たちがいっぱい出てくるのに、シエルだけがめっちゃちっちゃい子だったらおかしいもんね。



ようやく念願の生執事が見れて、しかも面白かったので大満足~~~でした。

















6日アキラ君とのジャンケンで「おめでとう」って言ってもらう作戦から
9日奏君にも「まあさんおめでとうございます。いいお誕生日にしてくださいね」って言われて
12日誕生日当日は、Jさんの出演舞台「ラブ・ミー・ドゥ」を見て
14日も同じく舞台みて、メイトさんたちにおめでとうって言ってもらって、プレゼントもらってemoji


16日は私の中のお誕生日イベントemoji(?)最終日にしておりました。
『誕生日WEEK』emojiとか言ってたけど、こうやってみたら10日間もあったのかww

楽しみすぎやな、私emojiemoji


16日は火曜日なのでお休みです。
土日などうやっても予約がとれない・・・いや、平日のこの日の予約も1分で全部なくなり、
「ざんね~ん」って言ってたら、
1時間後に奇跡的に「仮予約うけつけました」ってメールがきたっていうやつemojiemoji

始発に乗ってemoji

朝ごはんを買って食べる。

幸いいいお天気でよかった

富士山、綺麗に見えましたemojiemojiemoji

はい、
東にむかっております。

予約の時間が16時20分なのですが、安い新幹線がこれしかなくて。
品川駅についたのは9時前かな。

10時半だかの渋谷のジャニーズJrのお店の予約をま☆がとっていたので
(あ、今回の旅も、ま☆と二人です)
時間まで前に入ったマクドで時間をつぶす。
時間になったらま☆だけ行って、私はそのまま、マクドで待機する。

「推し、燃ゆ」持って行ったので、よく読めたわ。
おかげでこの旅で読了しました。


実はこのあとの予定を何も決めてなくてemoji
それをきめるためにあ~だこ~だしてたから、睡眠時間は1時間でした。
なのにあんまり眠くない。

渋谷でもうちょっとうろうろしたかったのに、
どうしても・・・ってことで、
新宿に移動emojiemoji


東京ミステリーサーカス
にきちゃいました。

で、
私全然わかんないのに、
「進撃の巨人」の謎解きをすることになる。

入場したらよくある検温のスマホカメラみたいなのがあるんだけど、
それで検温と同時に「マスク確認しました」って。
マスクつけてるかどうかまで確認して、
扉がひらくんです。
すごい!!

13時の回を購入したので、それまでにお昼ご飯を食べてしまわないと。

12時40分から入場のアナウンスが流れるらしく、お店を探して回るほどの時間はない。
すぐ横に、ゴジラのいる映画館があるので
そこなら何かお店があったはず・・・と行って見て、とりあえず

リンガーハットの野菜たっぷり皿うどんたべる。

私、全国どこに行ってもこれを食べてる気がする。
北海道でも、アリオ札幌のフードコートでも食べてたわemojiemoji

しかし、この野菜たっぷり皿うどんが今まで食べた中で一番「野菜たっぷり」でしたww

「米がたべたい~」って言いながらさがしていたのに、結局これっていうね。
私の中で
   < リンガーハットの皿うどん
なんだよねemojiemoji


時間になって戻ったらほどなくしてアナウンスが流れ、地下に降りる。
受付して、番号札1をもらいました
ココから私たちは、調査兵団の一人です。
同じく、調査兵団の人(スタッフ)に導かれ、1班の席にすわると、あと2人組2組がやってくる。
1テーブルで6人。これが私たちのチームです。
女性ばかりでよかった。
あと、めちゃめちゃ謎解きできる人だったら、考えてる間に答えがでちゃって面白くないしなぁ・・・って思っていたら、
みなさん、謎解き初心者らしい。
進撃の巨人のファンだそう。
逆に、進撃の巨人があまりわからないのは私だけでしたemoji


この日は10テーブルあったらしい。
つまり、60人が一斉に謎をといていきます。
制限時間は60分。


もちろん、謎のネタバレ厳禁なのでこれ以上はお話できませんが
「リアル脱出ゲーム×進撃の巨人」
  emoji
 こちらに詳細があります。


https://youtu.be/YAyvCMXxpZY




結果は

残念でしたemoji

ただし、最後の1問まではたどりついたんだよ!!
たぶん10テーブル中、ここまで来た人は少なかったんじゃないかな?
だって最後の問題もらう時にたくさん置いてあったし、
もらった時は、残り1分でしたww

無理よ、そんなんemoji

10チーム中、最後の問題に正解したのは1チームでしたemoji


なのでこちらの画面がみれたのかな?


それを写真撮るま☆。


めちゃめちゃ面白かった~emojiemojiemojiemoji

やっぱ謎解きっておもしろいよね。
こちら・・・コラボ作品だからもあるのか、
まぁまぁお高いお値段だったけど、
その分、クオリティが高くてよかったです。



そこから池袋に移動~emojiemoji

サンリオ寄ったりしたけど、思ったより時間もなくて、
トイレいって化粧直して、
予約していた16時20分の10分前に到着する。

執事喫茶~スワロウテイル~
SWALLOWTAIL -Top- (butlers-cafe.jp)



https://youtu.be/32vPj23X09A

こちらのお店は写真撮影一切NGなので、公式な動画をいれておきますね。

ただ、私は「歌劇団」のほうはあまりわからなくてemoji
めっちゃファンの「お嬢様」と呼ばれる方々は歌劇団にも通われている方が多いみたいです。


今、スワロウテイルが15周年なので、メニューは1つ。
アフタヌーンティーセットだけです。

地下なので降りていくと、ドアマンが「おかえりなさいませ、お嬢様」と迎えてくれます。

名前を言うと、「お誕生日のお嬢様はどちらですか?」って聞かれ「私です」と応えると
「お誕生日おめでとうございます。改めて中で、お祝いさせていただきます」
って言われました
(予約の時に、誕生日っていれておきます)

順番がきて中にはいる。
吉川さん(おそらくそんなお名前)と、
担当が大河内さん。
大河内さん・・・お名前とか知ってる。お顔も見たことがある。
ってあとで調べたら、めちゃ位の高い執事さんでした。

前室?で、荷物と上着を渡し、
また「お誕生日おめでとうございます。のちほど、盛大にお祝いさせていただきます」
って言われる。

席は前回の隣だったww
めっちゃ入り口。

メニューは1つなので何も考えてなかったけど、紅茶を忘れてた。

私は「シャイン」にしました。
オレンジと檸檬のほんのり香る紅茶です。

ま☆は
たしか「パリサンジェルマン」です。
ブルーベリーの紅茶に、りんごやイチゴの香りをつけたフルーティな紅茶。

今回も紅茶、おいしかったです。


特別なアフタヌーンティセットもおいしかったです。
スコーンについてくる、蜂蜜がめっちゃ濃厚~~
あれだけでほしい。(もしかして売ってたのかな?)

でも一番おいしかったのは、ライスコロッケ。


食べ物よりも、担当の大河内さんがたくさんお話をしてくださって
それが一番楽しかった。

お屋敷にきて(帰って。実家設定なので)、1番最初はたくさんお話してくださる方だったけど、
2回目も3回目も全然お話してくださらなくて、普通に給仕だけだったのよね。

大河内さん「どちらの別宅から帰ってこられたのですか?」って聞いてくださり
「大阪です」っていうと
「なるほど、馬車ですとかなり時間がかかりますね」っていうww

「何かのついでで?」「いえ、こちらがメインで」「おぉ。そうでございますか」

「いつもお二人で?」「そうですね」
「いや、前に私来てないやん」「いや来たよ」「え?別にいかんかった?」
って私とま☆がいうと
「申し訳ございません、これで仲違いしないでくださいましね」って言われた。

「前回はいつ頃?」
「え~っと・・・」「舞台のときやから9月?」「そうですね、9月です」
「そうでございますか。長らくお帰りになられてなかったのですね」
いやいやいや、
大阪からだから、9月は最近だし。
なんなら12月に予約とれなくて、キャンセル待ち並んだけど無理だったんだから~

「今日はどちらにいかれたんですか?」
「あ・・はい、さっき巨人を討伐してきました」
「巨人を討伐・・ですか?」
「はい、謎解きで、『進撃の巨人』をやってきたんです」
「それはそれは、よくご無事でお帰りになられましたね」
「命からがら、かえってきました」
「では、次に討伐に行かれるときはぜひ、わたくしたちもお供にいかせてください」
「それは、ぜひとも!!」
「ただ、わたくしどもは腕力にあまり自身がありませんので、後ろで応援させていただきます」
「あはは・・・それでもよろしくおねがいします」
「はい、是非お声かけてくださいね」

なんて会話したりしてemoji

で、良き時間になって

「お嬢様」って声かけられて、目の前に吉川さん大河内さんともう一人の執事さん。

「お誕生日のお祝いをさせていただいてよろしいでしょうか?」
(正確には違うかも)ってことを言われて「はい」って返事すると

「お嬢様!」ってまぁまぁ大きな声で言われるemoji
もうはずかしいemoji
それで場内の執事さんは止まってこちらを見る。

「お誕生日おめでとうございます!!」
「おめでとうございます!」

場内拍手~~~emojiemojiemojiemoji


一部のお嬢様(いわゆる、お客さん)も拍手してくれます。
思っていた以上にはずかしいわ~~~っemojiemoji

吉川さんに
「こちらは、わたくしどもからのお誕生日のメッセージでございます」
ってお誕生日カードをもらう。

「あ、ありがとうございますっ」
なんか言われた。
忘れたけど。

んで、もう一人の名前わからない執事さん(めっちゃ若い!)に
じっと目を見られて
「お嬢様のお誕生日をお祝いできてわたくしたちは幸せです。お嬢様が幸せな1年をすごされますように、お祈り申し上げます」
とかなんとか言われました。
目をじっと見るからめっちゃはずかしい~~~つ

そしたら大河内さん最後に

「・・結構、はずかしかったでしょう?」
って言われました。

はい、とっても・・・emojiemoji

これをしてもらうためにわざわざここまで行った私って・・・アホかなww


食べたものを描いてみました

見えるかな?emoji
全体的に一つ一つが小さいんですが、
すこしづつたべるからかおなか一杯になりました。


食事が終わった頃、
大河内さんに「身支度はいかがなされますか?」と聞かれるので「お願いします」と。

すると大河内さん、私たちの貴重品を取ってくれて、椅子を引いてくれます。
二人とも立ち上がると
「では、まいりますね」
と先導して、お手洗いの前室までつれていってくれます。
そこれ貴重品をそれぞれ渡されて
「では」と去っていきます。

私たちはお手洗いいって、身支度を整え
前室の外1歩だけでると、たまたま大河内さんが気が付いてくれて
「おまたせいたしました」ってきてくれ、
また貴重品のカバンを二人分もって、席まで先導してくれます。


(こちらのお屋敷では、お嬢様は一人でお手洗いに行ってはいけません。)


最後の紅茶をいれてくれて(大体4杯ぐらいのめます)

「何が一番お気に召しましたか?」って聞かれ
「ライスボール」ってライスコロッケを間違って言うと
「あぁ。では、お出かけの際のお弁当につめておきましょうね。
大阪まで馬車でまいりますと・・・2,3日はかかるでしょうから、お弁当箱にたくさん詰めておかなくてはなりませんね」
って言われたww

私たち、馬車で帰るのねww


それが終わるころに、吉川さんがいらして
「お嬢様そろそろお時間ですので、クロークのカギをおあずかりします」と持っていきます。
(席についたときに、吉川さんがクロークのカギをおいていきます。クロークにはお預けし他コートや荷物がはいっています)

あ、その前に大河内さんが伝票が挟んだものをおいていくので、そちらにお金を挟んでテーブルにおいておくと、
「よろしいですか?」と言って、大河内さんがもっていき
おつりはあとでもってきてくれます。

「お嬢様、馬車の用意ができました」
と言われ,夢の時間は終了です。

椅子を引いてもらって立ち上がり、
来たルートで先導されて移動します。

上着もってきたんだけど、
「おめしになりなりますか?」って聞かれておもわず「はい」って答えて、着せてもらうww

確かもう一回ぐらい「お誕生日おめでとうございます」って言われた気がする。
ここで、扉がひらいて、ドアマンさんに再び手を消毒してもらって階段を昇ったら・・・全部終了。現実世界に戻らなくてはいけません。

でも、その対面に「執事喫茶スワロウテイル」のショップがあるのでそちらへ。
母にこの上げた紅茶がなくなったので、ここで買って帰らねば。

どれにしたらいいか分からなくて、そこにいる執事さんに色々おしえてもらって
2缶かってかえりました。emojiemoji




まだ新幹線まで時間があったので、ひとつ行きたい場所がありました。
サンシャインシティに戻る。

途中、噴水広場で、「パンダドラゴン」がフリーライブしてるのを見た!
え?もう、やっていいの?大丈夫なの?

よくみたら、お客さん、スタンディングなんだけど、足元に番号。
まぁまぁ離れて立っていましたが、それでも1mあるかないか・・・
大丈夫・・・?

(「パンダドラゴン」はみ☆が数年前まで推してた「めせもあ。」の弟分みたいなチーム?同じ事務所でイベントとかはよく一緒にでていたらしい
私ははじめてみました!!)




そこから3階にあがり

きた~。
ガチャポンのデパート池袋総本店!!
ガチャガチャめっちゃいっぱいあるところ~!emojiemoji
約3000台のガチャガチャがあるらしいです。
現在、ギネス申請中とか。


ぐる~~~っと一周みたけど。
・・・残念ながら「これやりたい!!」って思うものがなかった。
池袋という土地柄なのか、アニメキャラとかのものが多めかな?
あと、やっぱり3千もあるので、同じものがあったりする。
売れ筋は複数台おいてあるのかな?



そこから品川へ向かうと、もういい時間になっていました。
お土産と駅弁を買って、


大阪へ帰りました。

中写真とるのわすれたけど、鶏そぼろに鶏の照り焼きがのっかってました。

ま☆のはもっ鶏尽くしで、「もう、鶏いらん・・emoji」って値を上げていましたが
私も同じく・・・emoji




帰宅後。
執事さんにいただいた「15周年記念品」

「中身は赤と青がありますが、どちらがはいっているか私たちにもわかりません。別宅にてお確かめください」
(スワロウテイルが本宅という設定なので、いわゆる自宅はココの世界では『別宅』となります)

ちょっとドキドキしながらあけてみた。
できたら、青がほしい。emoji
そして、もっとできたら、赤も欲しいemoji



やった||!赤と青だ~~emojiemoji



こうして、お誕生日WEEKが終了ですww

楽しい10日間でした~

みなさん、ありがとうございました~




あ、そうそう。
み☆にも誕生日プレゼントもらいました

これ、
デコルテのフィニッシュパウダー!!

み☆は化粧品に詳しいから、オススメをいただけるとありがたい!!
そこんとこ、トンチンカンなもので・・・emojiemoji

3月14日に「梅棒~ラブ・ミー・ドゥ」をみた日の、
舞台以外のお話です。


この日、久しぶりにメイトさんたくさんとお会いできる予感emoji
待ち合わせたのもひさしぶり~~。

京橋のツインビルで明日穂さんとさらさんと待ち合わせして、
舞台前にブランチしました


軽食でいいや~って思ったのでパスタにしました。
エビとブロッコリーのオーロラソース


一緒にご飯たべれるのって嬉しいemoji

舞台前に色々おしゃべり~~~
あと2日前に買っておいたパンフもお渡ししました。
「終わってから見てね!ぜったいね!」って忠告して。
だって、1P目からネタバレなんだもん~

舞台以外の近況とか
いろんな裏話?!なんかも!
メイト会ひさびさ~ってかんじ!!

そこからぶらぶらと歩いて

クールジャパンパーク TTホールへ。

前回とはちがって青空でお散歩にはすごくいい天気!!
座席は前回よりも前!5列目!!ちょいと下手ぐらいで、
そこは前回よりも表情ががっつりみれるので、かなりドキドキ!!

Sach1koさんにもお会いできたし、
狛犬さんともお会いしてフォローさせていただいたし、
お香さんとはお隣の席だった!
(なので、私、さらさん、明日穂さん、お香さん、Sach1koさんっていう、
一緒にチケットとってないのに奇跡の連番状態でした)



最後のカーテンコール、千秋楽だけのご挨拶のとき、Jさんは真ん中よりちょっと上手の最前に立っていて、
当然のように(笑)私は、Jさんをみていたんですが、
Jさんのお顔がずっと下手・・・つまりこっちを見ていたので、めちゃめちゃ照れた!emojiemoji

わ、わかってます。
私を見ていないことぐらい!
でも、「え?目があってる?いやそんなことはない、きっと後ろに気になるものとか人がいるんだ!きっとその人は絶世の美女なんだ!だからこっちを見ているようにみえるだけだ!」って思いつつ、
でも、はずかしくてJさんが見れませんでした。
もったいない。


舞台の内容は
その1: https://maablog.7narabe.net/Entry/317/

その2: https://maablog.7narabe.net/Entry/318/

こちらからどうぞ。



舞台終って、興奮冷めやらぬ状態で外でくららさんとパンダさんにお会いする。
(場内ではめっちゃ遠くにいて、手を振っただけで終わってましたemoji
外ではいろんなフォロアーさんとお会いしたのでご挨拶したあと、

私とさらさんと明日穂さん、くららさん、パンダさんで

大阪城公園内を走るバスに乗る!!
(乗ったのは森ノ宮駅のところ。この写真はジョーテラス)

これ、前にtamtamさんと乗ったやつ!!


前の席はビニールかかってる。
会話はままなりません。

大阪城公園内の説明が流れていたりするけど、
なんとなくテンションあがってそれどころじゃないww

だめですけどねemoji
コロナのことを考えるとおしゃべりしないほうがいいんですけどね
(このバスは壁がないので換気はばっちりです)

さっきまでいた、TTホールの横も通る~~~。
バスからみると、また違って見える!!


バスは天守閣をぐるっとまわり、裏手の入り口で止まりました。
そこから登って、
大阪城の真正面にまわる!!

おもむろに


床に座って角度を探し出す私たち。

それで完成したのがこちら

推しが撮ったもの。

私らが撮ったもの。

ねっねっ!同じ位置?!
これを探すのにめっちゃカメラの角度をさがしていたんです。


みんなでも撮ったよ。

子どもとでかけてもなかなか写真撮ることがないから、
こういう時に「写真撮ろう」って言ってくれるのは恥ずかしい反面、うれしいemoji


散々、キャッキャ、キャッキャemojiemojiやって、またバスにのって戻る。



帰りはちょっとかわいい色のこちらで戻る。

片道300円だけど、往復で500円です。
ま、帰りは下り坂なので徒歩でもよかったかなって思ったけどね。
(これ乗ると大回りなんだよね)

ジョーテラス駅で降りて、まだ時間があったのでお茶することに

タリーズに入りました。
トム&ジェリーのコラボフードやってて
 
こちらのカラフルなポップコーンの
ポップコーンナッツラテをいただきました。


カップも可愛い。

しか~し、ここ、閉店時間が早くて早々に追い出されるemoji
ひえ~んemojiemoji

ここで、明日穂さんはお家に帰るので、大阪城公園駅までお見送りし、
私たちはツインビルまでもどってきてご飯をたべることに。


ただ、ビジネスパークの日曜日だしこんなご時世だからか開いてる店がないemoji
やっとみつけたのがポポラマーマ
パスタのお店でした
お昼もパスタだったので、ピザかリゾットにしようかと思ったけど、
半額パスタに目がくらんだww


ペスカトーレたべた。
半額でないと結構高いので手が出ないよねww
500円そこそこで食べれましたemoji
強めだったトマト感を消すために、タバスコ大目にかけたら尚更おいしかった。
(トマトは好き。トマトソースはちょびっとだけ苦手)

お家に帰るさらさんも、ホテルに泊まるパンダさん、くららさんも、地下鉄で帰るとのことなので
大阪ビジネスパーク駅までみんなで行って、名残惜しくお別れしましたemojiemoji

そこから、さぁ京橋へいくか大阪城公園駅にいくか・・・。
地図でいくと大阪城公園駅が近かった。けど、暗闇の公園は怖い?
でもでもでもでも、
オトナだし!
って意を決して歩く。


もうすっかり暗い空。
都会は綺麗だね。

ジョーテラスはお昼のにぎやかさはどこへやら

これはこれで綺麗だけど、
ちょっと恐怖感の伴う綺麗さ。

私の前に女の人が歩いていて、
どうしても後ろをついて歩くことになってしまい
心の中で「違うよ、違うよ、つきまとってないよ、方向がおなじだけだよ」って思いながら歩いてました。
その人も同じく、大阪城公園駅に入って行ったので目的は一緒だったみたい。



そうして。



私の楽しい楽しい1日がおわったのでした。
朝からメイトさんとお会いして、あんな素敵な舞台を一緒に観劇して
大阪城観光までして。
久々、こんな特別な日をすごしたんじゃない?

それから

お会いできたみなさん、ありがとうございます。


中には、お誕生日プレゼントをわざわざ用意してくれた方々も!!
本当にありがとう!
めちゃくちゃ嬉しい~~~emojiemoji

ほんと、幸せだ~~~。emojiemoji

それと、
奏君からホワイトデーのプレゼント?が届いていましたemoji


5年ぐらい前にだした、

アルスマグナの

マシュマロ
の衣装を使って作ったキーホルダーですemoji

マシュマロ・・・いい歌なんだよねemoji

あ、もちろん、プレゼントではなくて自分で買ったんですけどねww
ちゃんとホワイトデーに届くように発送してくれたようですemojiemoji

奏君の着た服が・・・・・
大事にしなくちゃ。


誕生日、2日たってるけどまだまだ誕生日気分はぬけません。
このあとまた2日後に私のお誕生日イベントがあるのです。

それはまた次のお話で。
12月19~20に東京に行ってきたお話、2日目。


悩んだ末に東京に赴く(1日目のお話)

ARSMAGNA Special Live 2020~Construct Mythology~ その1: 

ARSMAGNA Special Live 2020~Construct Mythology~ その2: 

それまでのお話はこちらemoji



池袋のホテル、10時出発予定だったけど、7時前に起きてしまった。
昨夜寝たのは3時だったのにね。

だらだらしてたらあっという間に10時前で、
同じフロアーの部屋だったやまがじさんと一緒にフロントまでおりて、さらさんを待つ。

ツリーと2Aの撮影会なんてしちゃって。
そんなことをしつつ
池袋のスワロウテイル(執事喫茶)の予約キャンセルがないかチェック。

予約開始日に2分で席が完売し、入れなかったんですが
毎日、何回もチェックしても全然キャンセルない。

・・・って思ったら、キャンセルでた~~っ!

さらさんと3人でキャスター引きずりながらスワロウテイルにいくと・・・

すでに並んでたemoji
(ホテルは近くです)

「すいません、ご予約されている方ですか?」って聞いても、誰も声にだして返事をしてくれない。
みんなこっちみて、ふるふるふるふる震えてるだけ。(え?怖い?)

「今から予約ですか?」
首をかしげる。え?日本語通じてる?
「12時10分予約します?」
首をかしげる
え?なんで自分が予約したい時間がわからないの?
もう一回
「ご予約されてる方では・・ないんですよね?」
ふるふるふるふる・・

えっと・・・声だしたら魔女に首狩られるとか、そういう設定・・・?


大阪のオバチャンの私、思わず離れたところにいたやまがじさんに大声で叫ぶ
「やまがじさ~ん!なんか、めっちゃならんでる~~~」

もう一回↑の一連を聞くけど、みんな声を発してくれない。

ん・・・・どういうことだろう?
さらさんと相談して、一応並ぶことにした。

結局、私たちが行きたかった時間はとれませんでしたemoji

いや、まぁ・・・とれなかったのはいいんだけどさ。
なんであの人たちは、しゃべってくれなかったんだろう?


やまがじさんは10時半のお席の予約がとれていたので、ここでお別れして。

さらさんとその近くの


801cafeに行く。
まだあいてないし、ここもいま、予約制になっていて(コロナの為)、その予約もとれなかったから
中にははいれないんだけどね。

私はかなり前に来た事があるけど、
さらさんはお初。
昔々、アルスのドラマでの撮影現場。とはいえ、関係したのはパクドルの弟のミンスと、主人公のレナちゃんだけ。
ミンスが働いている漫画喫茶に、レナちゃんが通っている設定。
レナちゃんが読んでいた漫画はきゅんきゅんものの少女漫画・・・ってことだったけど、
ここの漫喫においてある漫画のほとんどは・・・・BLです。

801cafeの呼び方は「やおいカフェ」
昔々、私が高校生のころ、BLなんて言葉はなくて「やおい」って呼ばれていたんですよ。
だから・・ね。emojiemoji


再び、スワロウテイルの前にいくと、くららさんとパンダさんがいました~
(寝坊して降りてこれなかったW)

合流してサンシャイン60のお隣の公園にいく。
こちらもさっきのドラマの撮影場所。
パクドルとレナちゃんが出会う場所


めっちゃ紅葉がきれいに見えました。
たたずむさらさん、素敵でしょ。


ここがその出会いの場所。

この前を通るけど、久しぶりに公園の中まではいりました。



朝ごはんも食べてなかったので、このままお隣の池袋サンシャインに行く。

ご飯やさんにいくまえに、
いろんなリリイベが行われた「噴水広場」にいってみる

クリスマスマーケットやってました。
ここでアルスがよくリリイベやってて、中継とかされてるんだよね。
実際みてみると、「見た所と、同じところだ~」ってちょっとうれしいよね。



朝昼兼用でご飯いただく


お洒落カフェ~~~emoji

私はエビアボカドご飯。
お寿司とかパスタでこの組み合わせはあるけど、
普通にごはんでこの組み合わせはなかなかないよ。

12時半ぐらいからくららさん、パンダさんは某舞台を見るので、こちらでお二人とはお別れ。

私たちは三度、スワロウテイル前にいくと、
やまがじさんのほかに、
ダイヤさんとノエルさんもいらっしゃいました!
3人ともご帰宅がおわったとこ。

で、みんなでショップに。
今は5人しか入れないので外で並んで順番に入る。

紅茶2種類と、お菓子2つと、クッキーつと、マカロン1つ買いました。

・・・・・まぁまぁのお値段でしたemoji

でもオイシイんだもん。ここの紅茶!!
マカロンは子どもたちにためにかったけど、よくみたら日本酒が濃くはいってるらしく、
帰ったら旦那と1つづつ食べました(2個入りだった)

紅茶、普通の香りのは母に。マスカットの香りは我が家用にしましたし、
ウサギの形のクッキーは、翌日会う友達にプレゼントしました


お買い物が終わって、ダイヤさん&ノエルさんとここでお別れして、
私たちはスワロウテイルのクレープ屋さんに向かうことに

お店からはちょっと離れていて、
さっき、サンシャインに行く前にくららさん&パンダさんに場所を教えてもらっていました。


イチゴショートだったかな?
美味しかったわ~~~

中にサクサクしたクッキーの砕いたものみたいなのが入ってて、
それが塩味なので、甘いものとよく合う!

ここのクレープも食べてみたかったからやった~~!

そしたら、さっき別れたダイヤさん&ノエルさんが「まだいるかなって思ってきたよ」って。
ここでめちゃめちゃ立ち話したわ~~~

一番は
前日のライブの先生のセリフ「まだ残ってるか?俺がつけたキスマーク」で、
「さぁ、どこにつけられたでしょう?」ってお題で盛り上がりました。emojiemoji


本人は気が付かないところ!とか、
キスマークじゃなくて、噛みついてほしい、とか、
マニアックな紫推しさん。

私?私は・・・内もも・・かなっ。emoji

ノエルさんの「足の甲」がもう素晴らしすぎたemojiemoji

足の甲にキスマークがつくってことは、
先生はひざまづいて、うやうやしくつけられたひとの足をもち、そこに唇をつける・・
ってシュチュエーションがっ!
あの、先生がっ!

きゃぁぁぁ~~~

ってね。
妄想は楽しいemojiemoji

あまりにも長らく立ち話してたので、どこかにお茶する?って言ったものの、
時計をみたら、もういい時間で。

そのまま池袋でダイヤさん&ノエルさん、やまがじさん・・もかな?バイバイしました。

「またね!3月にね!」emoji

そうやって次に会える日が具体的にみえているのは、別れもあまり寂しくない。

さらさんとは東京駅でばいばい。
私は3時40分のバスに乗って、成田へむかいました



バイバイ、東京!
また3月にこれるように・・・・emoji
(九瓏ノ主学園の生徒総会があります)


その時は、みんな元気で。
マスクはしていても、声援ができなくても、

とにかく、みんな元気で。


会えるといいな~









追伸:

いつもブログをmixiと、Facebookにも連携させるのですが、
今回はやめておくことにします。
このブログもただただ私の健忘禄。
今、この時期にわざわざコロナ感染者が日々ふえてる東京に行くことを
よく思わない方もいらっしゃると思います。
私も悩みました。
今回のこの選択も間違っていたのかもしれません。
それを否定もしません。

でも。
ライブでアキラ君が言った事で、ここにきてよかった・・・って思えました。


早く、
大手を振ってエンターテイメントを楽しめる世界がやってきますように
12月19日~20日にかけて、東京に行ってきました。

毎日ニュースで東京のコロナ新規感染者の人数が増えていくので
いくべきかどうかかなり迷いましたemoji
なんなら行く日の朝も迷いましたが、
ここまできたら、予防をしっかりしていこうときめて行きました。

だって毎日たくさんの新規感染者さんがいるけど、逆に何万人もの人は感染してないんだもんね

フライトバウチャーの期限が迫っているジェットスターを利用したので、関空から成田へGo!emoji

ちゃんとたどり着くか不安・・・emoji
カバンのなかに、私のちっちゃなHEROたちが応援してくれていました。

思っていたより1本早い電車にのれたので、空港で1時間ぐらい暇。
朝ごはんたべてなかったので、おにぎりと、スタバで大きめのコーヒー買って、emoji
反対側の乗り場まで長々歩いて、持って行った本を読んでいたらemoji
本が面白くて、コーヒー飲むのわすれてたemoji
搭乗前に慌てて飲んだけど、最後まで飲み切れなかったよ。
(飛行機にあったかい飲み物は持ち込めません)

飛行機の中でも半分ぐらい読んで、半分ぐらい寝てた。
今回、一人なので指定席は通路側にしました。
あとで入って先に出られるほうがいいなって思ったの。おかげですんなり出れました。
なのでバスも思っていたより1本早くを取れましたemojiemoji
バスに乗り込んだのも早めだったので前のほうの窓側に座り。そのうち女性が私の横に。
バスで本を読んでいたら・・・・読み終わってしまった


え?え?東京ついたとこだけど・・・なんならまだ千葉だけど・・・読み終わっちゃったよ。
荷物になっちゃったよemoji

「コンビニ人間」
めちゃめちゃ面白かったです。おかげであっという間でしたemoji


おぉ!スカイツリーが見える!

・・・・ってこの景色みて正直「あ、もうすぐ東京つくんだわ」って冷静に思った自分がちょっと面白かったんだよね。
少し前まではワクワクしながらみていた景色も、
見慣れた景色って思ってしまった。それだけ来てるってことだよね。

実はこのあたりから大問題が起こっていました。

トイレ行きたい!emojiemojiemoji

飛行機乗る前に飲んだコーヒーが多くて、ギリギリでトイレにいけず。
バスも1本早くのれたから、トイレに行けず。

やばい・・・トイレ・・あと、何分かかる?!
窓際って、寒いのよね。余計にトイレが近くなる。

何とか東京駅ついたものの、いつも停留所にいるスタッフさんがおらず、全員降りてから運転手さんがようやく預けたカバンをだしてくれる。

さっきもかいたけど、早めにのれたので、荷物は必然的に奥emoji
はやくだしてぇぇぇぇぇemojiemoji
って内心めっちゃ叫んでました。

そして東京駅って改札入る前って・・・トイレがないのよemoji
自分の知ってる場所は2か所。あのでかい駅のなかの端っこと端っこ。
今目の前の矢印がそのどちらかではなく、自分のしらない真ん中のトイレであることを祈ったけど、やっぱりしってる端っこでした。
そしてそのトイレは・・・混むんだよemojiそりゃそうだよ。3つしかないもん。

このめちゃめちゃデカい東京駅!日本で一番の、日本の中心の、東京駅になんでトイレはちょっとしかないの~~emojiemojiemoji

しょうがないから並びましたよ。
後ろにちびっこが並んで、本当は「前どうぞ」って言ってあげたいのですが、
オバチャン・・・それどころではありません。ごめんよぉ~
(そのあとすぐに多目的トイレがあいて、ちびっこは入って行きました)

そして結果!!
トイレ・・・間に合いました。emojiemoji
よかった・・。

実はバスに乗ったあたり、トイレ行きたくなってからずっと、
メイトさんのグループLINEに「トイレ行きたい」って書いてて、みんなに励まされて・・(笑)
気を紛らせてもらいました。emojiこれ大事!emoji

(そのあと、東京駅ではなくて八重洲の地下街で空いてるトイレを見つけたので、今後はそっちに行こうと思います)

そして池袋に向かう。
ぱぱっと行ったら、山の手線に乗ってしまった。地下鉄のほうが早かったのに。

なんだかんだで思っていたよりちょっと遅くなって(当初の予定と同じかな?)
池袋到着!!


 
さらさん、どこにいる~?
私はここよ~ってLINEしたときの写真。

さらさん、目の前にいましたわ。

そこから歩いてホテルに向かう。
行ったことないホテルだけど、大体・・この辺かな?って感じであるいちゃう。


東京、コロナの人数がすごいから街が閑散としていて、キャリー持った私たちは睨まれたりしないんだろうか?って思っていたら
全然、人は多くて、キャリー持っていても平気な感じでした。
前夜、思いっきり悩んだのに。
そしてさらさんに「キャリーやめとく?」って話して、やっぱりド深夜に「荷物重いからキャリーで行こう」って言って・・・って感じでご迷惑かけちゃったわ。

途中「どっちだ?」ってなったけどすぐにホテルはたどりつけ、荷物をあずけたらまた駅まで向かって今度は豊洲ピットへ。emoji

有楽町線で豊洲駅へ。
なんとなく、このあたりだったよな・・・って思って歩き出す。けど、ない。
ん?徒歩16分?あれ?駅前の建物の向こう側じゃなかった?
あれ?ない。ん?ん?

最寄り駅はゆりかもめで一駅の「新豊洲」でした。
豊洲からは徒歩16分。emojiemoji
実は物販優先枠をとってて、そのA枠はじまってたので早くいかなきゃいけなかったのに~。

そしたらヒョウが降ってきた!!emoji

ひゃぁぁぁ。
さらさんに冷たい思いさせてしまったぁぁぁぁぁemoji
ほんま、ごめんなさい、ほんま、ごめんなさいemojiemoji

めっちゃ頑張ってようやくついた!
A枠の最後に並んだら・・・前が茶々丸さんでした!

茶々丸さんとさらさんが隣同士で並んで私が茶々丸さんの後ろに並んでいたら、
なぜか私たちの列ばっかり前に進んでしまって、さらさんは遠くはるかうしろ・・・
あらためて茶々丸さんとお話いっぱいしました。

で、
ライブレポにも書きましたが、にしかなさんと連番するはずだったのに、ここでお話したことがあって、同じ19列目で、下手にいきたいにしかなさん、上手に行きたい茶々丸さんで、利害一致したため、
私が茶々丸さんとご一緒にライブみることになったんです。

物販もちゃんと購入できまして。

指定席なので入場時間すぎても開始時間までにもどってこれたらokなので、ご飯食べに行こうということに。
さっき歩いた16分の道のりを、にしかなさん、さらさん、茶々丸さんと一緒に戻りましたemojiemoji(もうヒョウは降ってなかった)

で、駅前のららぽーとのフードコートで

唐揚げ定食食べる~~。(奥にあるのは、さらさんのローストビーフ丼)
直前まで唐揚げの話をしていたから食べたくなりました。

東京きて、まず食べたものはコレってWW

で、また戻る。今度はゆりかもめ乗りました。すぐに到着した!!

もう入場開始してたので並ぶ。
そういえば、物販のときにも検温、消毒したんだけど、検温で

「ん?」って2回測られて、「え?熱ある?熱ある?emojiってびびったら
「すいません・・34度4分なんです・・」って

低すぎて死んでる?(笑

たぶん、めちゃめちゃ寒かったからだろうねemoji


入場の時はすんなり入れました。


で、ライブがありまして
  emoji
ARSMAGNA Special Live 2020~Construct Mythology~その1

ARSMAGNA Special Live 2020~Construct Mythology~その2


こちらになります。
ってことで続きはそちらへどうぞ。

あとは、2日目のお話も書かなくちゃ!




父が半年ぐらい前に「ここに行きたい」って何度も言ってきて
そのたびに
「今は入れないから無理だよ」って言ってた場所が
ある日、旅行のツアーになっていました。
それが

旧奈良監獄!!

7日間だけクラブツーリズムのツアーのみで公開されているのです。

私たちが行ったのは11月23日。
最終日の最終時間かな?


コロナの第三派がこの時期にくるとは思わず、
かなり前から予約していたんですが(すぐにいっぱいになってた)
これを逃したら、もういけないかもしれないので
(すでに星野リゾートが買収しており、ホテルになるらしい)
行くことにしました。

父と母と、ま☆と、私の4人!


この間のバスツアーのように、バスに乗った途端告知されるのが

「予定していた行程の逆回りでいきます」

・・・なんで?(笑


でも、今回はこれが正解だったような気がしました。

まず、談山神社に行きました。


紅葉、めちゃくちゃキレイだった!

中臣鎌足と、中大兄皇子が、大化の改新をするのに
この神社の裏で話あったことから
談山神社となづけられたらしい。


大型バスのとまれるばしょから、神社まではまぁまぁあるくし
急な階段も降りたりするので
母はちょっと心配だったけど、
何とか無事いけました


蹴鞠をしていた広場だそうです。

蹴鞠・・・なんか雅な雰囲気ですよね。


中臣鎌足さんが御簾の向こうにいます。
お顔をちゃんとだしてくれないところが
これまた雅だわ。

お隣に秘仏があって、こちらも箱の扉はひらかれません。

さらに先にいって

本堂?らしき場所に人がいっぱいいて、
なにやってんだろうと思ったら

新嘗祭(にいなめさい)だった!

その年にできた穀物を、天皇陛下が神様と一緒に口にする・・・って行事
で、あってるかな?

もちろん、天皇陛下は東京にいらっしゃるんでしょうが
全国の神社でも同じように、「新嘗祭」をやるそうです。

生で演奏される笙の音を聞けたのはラッキーだった。

父母、13重の塔の前でツーショットemoji


そろそろ戻ろうということになり、階段降りようとすると

まぁまぁ急で怖いわ。

父母たちは横のスロープつかって降りてくる

石畳の階段にも

敷き詰めたような紅葉の絨毯!!

綺麗だけど注意!emoji
これ、滑っちゃうからね。

 
 鳥居をくぐって、目の前のお店で
気になっていたこんにゃくいただく。
柚みそつけてもらったの。
めっちゃおいしかった~emojiemoji


次はご飯~。
ホテルのランチって言ってたけど

ちょっとしょぼかったemoji

確かに、豚・鶏・牛はいたけど・・・
でも、量すくなくない?
あと、大豆のみの炊き込みご飯って初めて見たわemoji


ご飯のあとは、奈良公園へ。
バスを降りて、自由時間が50分。

降りたところにいた、せんとくん。

あれ?奈良の公式マスコットって、マント君なんじゃないん?
今回、せんとくんしか見てないんだけど?
しかもこれ、奈良県庁の横の建物。
こんな堂々と非公式マスコットでいいのか?

でも、マント君より、せんとくんが好きだから私的にはOKだけどねemoji

「次の奈良監獄の時間がきっちり決まってます。遅刻すると入れなくなるかもしれません。
ですので、お時間は守ってください」
的な事をめっちゃ言われて、
ちょっと速足で


東大寺まで行きました。

ここまで近道と言われた道で徒歩10分ほど。
往復を考えると、ほんとギリですね。


大仏の入っている建物がもう、縮尺おかしくない?って感じのデカさ!



大仏でっかっ!

何回も見てるけど、やっぱでかいわ。
これをむか~~~し昔の人たちが、
今の技術もないのに、作っちゃうってのがやばいよね。
何人も死んでるっていうしさ。

何人も死んでまで大仏つくって、誰がすくわれるんだろう・・・って
ちょっと斜めな気持ちでみちゃった。



左右にも鎮座しておられるけど、
この人たちもでかいよねemoji

今回、御朱印帳をもっていかなかったのですが、
初めて「書置き」というものを利用させてもらいました。
 
談山神社のもの


 
東大寺のもの

荷物になる御朱印帳なくてもいいかも・・・
なんて思っちゃった。

なるべく直に書いてもらう方がいいんだろうけどね。


奈良公園といえば

鹿!!

11月の紅葉のいい季節にしては観光客少なめなのかもしれないけど、
それなりにいたので、
どの鹿ちゃんも、しかせんべいにありつけたのかな?
あまりガツガツとはしてませんでした。


鹿を愛でたい~っておもったけど、全然時間がなくて、ダッシュでもどる!

行きはとおらなかった南大門。

うんうん、でかい!emoji

慌ててバスに戻ったら5分前。
ま☆が「どうしてもソフトクリームがたべたい」とごねて
添乗員さんに「時間ありますか?」って聞いたら「5分なら」って言われ、
すぐ横のを買ったけど、
最終的に・・・半分食べれずにポイしちゃうことに。


だからさ~、無理だって言ったじゃんemoji

(コロナ感染予防のため、バス内で飲食禁止です。飲み物は最低限だけOK)


そこから10分ほどバスで走って、
とあるお寺の駐車場をお借りして止まり、
添乗員さんにめっちゃ注意される

「ここから絶対に、一列になってください。
列を乱さないでください。
それからいいというまでしゃべらないでください」


な、なにそれ・・・
そんな仰々しい話なの?emojiemoji

でもこれどうやら、
駐車場から目的地まで住宅街を歩くので、
うるさくなったり、道をいっぱいに歩いたりすると
住んでる方の迷惑になって
今後、『特別見学会』ができなくなるからっぽいです。


最初に行くはずだった、この日のメインイベント


もう夕方でした。

旧奈良監獄

ここにきて、2列になり、消毒して、体温はかって、中にはいります。

門をはいるとみえるのはこんな建物。

明治41年(1908年)に建てられたレンガ造りの建物。
100年たってるんですね。
「5大監獄(千葉、金沢、奈良、長崎、鹿児島)」
のうち、最後まで監獄として使われていたのです。
2016年まで。
ってことは、
4年ぐらい前までつかわれたってemojiemoji
当時、少年院だったらしい。

設備的にあまり近代的な部分がないこの監獄に
4年ぐらい前に入っていた子たちはすごく戸惑ったでしょうね。


 
ここから中にはいってきます。


看守が一人真ん中に立つと、
全部の廊下が見えるという建物様式になっています。
これが珍しいもの。

2階のほうが分かりやすいかとおもったけど
そうでもなかったw

そこから

こういう廊下が5本出てて、
左右に囚人のお部屋があります


3人共用の部屋らしい。

3人にしては狭い・・・。
トイレがちゃんと個室になってる!

でも、

独房はトイレに囲いがない。

3人部屋より狭いけど、
3人部屋の広さ÷3するよりは広いと思った。
(そういう問題ではないのか?)


廊下の奥は作業場になってたらしい。
現在は工事中。

2021年に星野リゾートがホテルを開業するはずだったのが
コロナで延期になったらしいので、
この工事もそれまでストップなんでしょうかね?

ちなみ、2階の廊下は

真ん中があいてます。
これはどういう意味があるんだろう?
ちょっと怖い。


600人はいる講堂があり、
慰問でいろんな芸能人さんがきていたらしい。

その入り口に部屋があって何の部屋だろうと思ったら


こういう部屋で。

手前から「キリスト教」「仏教」「天理教」
って書いてあったので、
その子の宗教によってなんらかの行事があったりしたのかもしれない。

そういう思想はちゃんと尊重されていたのね。


看守のいる場所まで戻り、出口に向かう。
完全に出口を出ずに左側に向かうと



渡り廊下のようなところがあって
柱の向こうにみえている建物は医療塔。

レントゲン室とか歯医者とかもちゃんとあったようです。

そしてその建物のもう少し奥には


この写真の左側に見えてるのが全容
(なぜか全容を撮ってない私emojiemoji

これは精神が病んで大声や寄生をあげたり、
暴力的になって暴れたりすると入れられた独房。
なんかね・・なかなか、きっつい・・・って思ったわ。


あと、写真撮りそびれちゃったんだけど、
emojiこの施設内で一番、きつい部屋があってemojiemoji

普通の部屋の中に、ものすごい分厚いコンクリートで筒のようなものがあってその中に入るというもの。
中は寝転ぶスペースなんてありません。
立つか座るか。
薄暗くて、
ご飯をいれてもらう小さい窓があるけど、もちろん、その時にしか開かない。
叫んでも、わめいても、
外に声がでることはない。
外の音もおそらく聞こえないでしょう。

その中にお布団も入れてもらえず、ただずっといる・・・というもの。

7日以上入れるのは精神に支障をきたすとのことで、禁止されていたというのですが
これ・・・1日でもおかしくなりそう。

おそらく見学者が描いたんだろうけど、ゴムの部分に

「独房に入った君も、外にでて桜を愛でる日が早くおどずれますように」

的な事が書かれてて、ちょっとうう・・・ってなったemoji



江戸時代の独房も移設されて展示されてました。

大河ドラマの「せごどん」で西郷さんが入れられてた檻ってこんなんだったような・・・。



ちなみ、
奈良監獄では、出所後のために職業訓練のカリキュラムが色々あったらしく、
その一つで理髪店があり、
監獄の外の一般人も利用できたそうです。


 
棟と棟の間。
今はこんな風に荒れ果てているけど、
当時はプールもあったり、
畑があったり、
作業場っぽいもの?があったりしたらしい。

もうそれも昔の話。


収容されているのが「少年」なので、
夜間学校もあるし、
運動会もあった。
花見の行事もあったって、資料には写真がのっていました。



ここで過ごした子たちは、その後、どうなったんだろう?
厚生して、ちゃんと人生を全うできたのかな?






こういう本や



こういう本がでていて。


ちらっとみたけど。
彼らの中には、
加害者になる前は、被害者であるような環境であったり、
貧困やら、虐待やらがあったり・・・。

もし、そうでない環境が彼らに与えられていたら
ここにくるようなことはなかったのかもしれない。

って思うと、
ちょっと悲しいね。

あと、
自分や子供たちはただただ、運がよかったのかも?
とか思う。

この監獄はもう使われていないだけど、
今でも少年刑務所に入る子たちはたくさんいるんだろうから。
その子たちが、大人になるころに、
そうでない人生が歩めるようになれたらいいね。



集合して、
またみんなでだま~~ってバスまでもどって、
この日の観光は終わり。

それぞれの出発地までバスに乗って帰りました。



今回、ま☆が「行きたい!」って言ったのは
ただ日帰りバス旅行に行きたい~っておもったのかと思っていたら
どうやら
「少年たち」っていう
ジャニーズJrたちがここで映画を撮ったロケ地だったらしい。
ま☆が好きな、Snow ManやAぇグループの子たちもでていて、
映画館に見に行ったらしい。

それで、ちょこちょこ若い女の子が見学ツアーの中にいたのね。



ま、それはさておき。

無事、父が前々から「行きたい」って言ってた場所、1つクリアーした~。

さて、
次はどこい連れていくかな?

 
分かってる・・・日本大道芸フェスのことを書きたい。

でもあれは・・・手を付けると長いフラグ・・・emoji
ぼちぼち書きます。忘れないようにemoji


今日、某セミナーに行ったのね。
あっ

決して怪しいやつではありません。
内容は割愛するけど。(お仕事関係、とだけ書いとくね)

電車で3つぐらい先なのですが、いつもは車で行くのにemojiemoji
今日は旦那がゴルフいって車なくて、emoji
さて、どうしよう・・・って思って電車で行ってきたemoji

3時過ぎからだったので2時すぎに家をでたら、1本早い電車に乗れたため
現地最寄り駅に30分以上早めに到着してしまった。

駅に本屋があるのでふらっていくと
買ってるマンガの7巻が発売されててとりあえずGET!

いつの間に発売されていたんだ?!
スマホのスケジュールにいれてるけど、アップデートされてから表示されなくなったかな?


それからセミナー早めにいく。
思わず・・・知ってる人がいて隠れたけど、
その人が受付(のお手伝い?)されていたので、逃げようがなかったemoji

オトナなのでちゃんとご挨拶しましたよ。
あちらはたぶん「なんでキミがここに?」って感じだっただろうなemoji


かなり早めに到着したので、端っこの真ん中あたりの席をGET。
筆記用具emojiを忘れたことに気が付くemoji
まぁ。。いっか・

でも、メモも取らずに1時間弱のセミナーは・・・眠かったww
私は基本、眠いんだけどね(万年睡眠不足)


終って「アンケートを書いてだしてください」っていわれたけど、
筆記用具ないし、貸出もなさげだし(コロナだしね)、
おもいっきりアンケート回収はスルーして、
必要な書類だけもらって帰ってきたさ!emoji

で、スマホみたらメールがちょうどきたところで
【お取り寄せしていた本が届きました~!〇日までにとりにきてください】
って内容だった。

家から最寄り駅←某駅←本屋最寄り駅←セミナーの最寄り駅

で、途中下車したらまた電車賃かかるしなぁ・・・
家に戻って明日とりにいくかな?
とかかんがえたけど、

一駅ぐらいあるいてやれ~!emoji
って歩いてやった!!
距離は分かっていたので、まぁ・・いい感じの散歩になった。

本屋でもらって残りは電車+自転車なので、荷物増えても大丈夫だろうと。




もちぎさんって方のエッセイ5冊!!
いっぺんに買いすぎ問題(笑


家から持って行った1冊。
途中の本屋で買った漫画1冊。
帰りにひきとった5冊。

計、7冊の本持って帰ってきましたわemoji

業者かな、私ww



Twitterとかでちょこちょこっと半生を垣間見たり、
You Tubeで、猫動画拝見したりしてるので、
もちぎさんの本はどれも楽しみです。

なかなかハードな半生をおくってらっしゃるんですよ。



とりあえず、
寝落ちせずにいかに読むか・・・が課題だわ。


だったら、さっさと寝ろよってね(現在AM1時10分)
おやすみなさ~い

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
まあ
Webサイト:
性別:
女性
趣味:
手芸・読書・大道芸・音楽
自己紹介:
平成10年生まれのみ☆
平成15年生まれのま☆の母です。
コザクラインコのテトもいます。
ロボットのぞみクンと出会ってから
大道芸が好きです。

読書も好き。
映画見るのも好き。
漫画読むのも好き。

最近は2.5次元コスプレダンスユニットにも夢中。
2A推し。

なんでも興味があるお年頃・・・(笑

最新コメント

P R

Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]