忍者ブログ
HOME Admin Write

まあの日記

つれづれなるままに・・・

選択したカテゴリーの記事一覧
おかしいなぁ・・・気が付いたら7月もかなりすぎているemoji
日々があっという間にすぎています。
やばいっ
あっという間に年を取るわけだわ


7月入って・・・1日から始まった、KoRocKのオンラインスタジオに入り
(いわゆる、ファンクラブ
3日にはさっそくその配信があり、
確か4日か5日もJさんが生配信してくれて、
7日は、signっていうJさんのブランドの一定のお買い物をした人だけの配信があって、
14日はこれまたKoRocKのオンラインスタジオの、たいちくんのダンスレッスンがあって
KoRocKのいわゆるFCは、ダンスレッスン月に3回付です
その夜には、Jさんの配信があって・・・


なかなかKoRocKは密にいろいろあったので、楽しい日々ですemojiemoji

次のいっとんのオンラインダンスレッスンは、リアタイできないけど、Jさんのはできる、ハズ!


そんな日々の中
7月11日にはうちemojiに、さらさんとみのみさんが遊びにきてくれました。

駅にお迎えにいってから、びっくりドンキーで

お昼ご飯~~!
ランチは、ハンバーグとお味噌汁のセットです

それから

いちごみるくも!emojiemojiemoji

こんな風に、普通に写真撮っちゃったけど、
メイトさんが集まると、大体アルスぬいか、コンチャンがいるんだけど、
さすがに持ってなくて。

思い出したのは、私のスマホのロック画面!

こんな風に2Aを撮ってみました。

そういえば、白×赤・・・まさに、A!!emojiemoji

ドンキーでめちゃめちゃ話が盛り上がってしまって
気が付いたらもういい時間になってしまった。

今回の会合は某種類の漫画について語り合う会!
のはずが、
主婦であり母である3人が集まると、どうしてもそういう話で盛り上がるのよね~

我が家でも

ヲタクちっくなクリームソーダーつくって、
やっぱり2Aを並べてみる。

みのみさんが赤推し。
私とさらさんが青推しだからね!

しかし、さらさんの写真は綺麗~

フィルターがはいっているからか、
画面の2人がなんだか幼い感じになるのも面白い。



うちであんまりしゃべったような気がしないけど。。。
とりあえず漫画を大放出して
でも、さらさんはほぼ、お貸ししたし、
みのみさんも厳選してお貸ししたので、
家にいっぱい残った!

この時に「美しい彼」と「窮鼠はチーズの夢を見る」の話を中心に
その手の話をしよう~って言ったのに、
ほぼ、しなかったので

またやりたい!



次回、お会いするのは8月かなぁ?
アキラ君とタツキっくの誕生日会を予定しています。

先に予定があるのはバイバイする寂しさは半減です。

またそのときまで~~~emoji

PR

本当は5日に行く予定だったのですが、
桃の収穫が今年は遅れているらしいのと、
予報では5日がすごい雨だったので(結局そんなに降らなかった)
今年の桃は、1週間延期で

7月12日に行ってきましたemojiemojiemoji


桃を買いに和歌山まで行くのは、今年で3年目!
メンバーはいつもの5人。
出発時間も「去年と一緒でいいよね」で終わりw



到着!!emojiemoji

こちらの、サンワピーチサービスさんにくるのも3年目です。
なぜか桃畑にいる、恐竜が目印ww
でも、紀ノ川沿いにたくさんある、桃の直売所からはちょっと離れた場所にあります。

9時半ごろにその紀の川あたりに着いたんですが、直売所はどこも人が多く
でも、あまり桃が並んでいる様子がない。

ほんとに品薄なんだ~。


こちらのサンワピーチサービスさんも、いつも買う、めっちゃ安いやつ(ジュース用)は
お願いしてだしてもらっても3箱しかなくてemoji
沢山入っているので、5人で3箱買って分けることにしました。
あとは、ご自宅用のもう少し高いやつ(っていってもスーパーにお値段考えるとかなり安い)

毎年、買いすぎちゃうので、今年は自制しよう~ってのが各々テーマだったみたいemoji

私たちは辛うじてお買い物できたけど、
あとで来たおばさまたちは何も買わずに出て行っちゃいましたemoji

しかし!!
もと来た道に戻って、直売所が並んでいる通りをいくと、
人もほとんどいなくて、当然のように桃もない・・って状況だった。

その前に・・
桃の美味しいジェラートのお店

藤桃庵(とうとうあん)にも行ってきました。

藤桃庵 (トウトウアン) - 下井阪/アイスクリーム | 食べログ (tabelog.com)

昔の田舎の細い道をいくと、おじさんが「店の前はとめられへんで~」って第三駐車場を案内してくれました。
が、こちらも辛うじて停められました。
最後の1台だったんじゃ?

そこから少しだけ歩いてお店を発見!!
列に並んでしばしまち・・・


桃ミルクと、まりひめ(苺)ソルトミルクのWにしました。emojiemoji

桃ミルクは、めちゃめちゃミルクが濃ゆいっ!
美味しい濃厚ミルクアイスのなかに、完熟桃の果肉がごろんごろん・・って感じ。
その下のイチゴソフトミルクのほうが、アイスとイチゴが融合していました。
イチゴ甘かった~。

少しだけある、エアコン付きの食べれるゾーンにたまたま座れてラッキーだった。

ほかのお客さんが食べてる、パフェもなかなかおいしそうだった~。
ランチの予定がなかったら、パフェでもよかったんだけどね。


そこを出て、次の目的地。

めっけもん市場!

平日なのにすごい人、すごい渋滞!
お店の前の駐車場はあきらめて、こちらも第三駐車場にとめて少々あるきましたが、
どうやらみなさん、直売所で買えなかった桃を狙っていらっしゃるようす。
ほとんどの方のカートに桃の箱が入っていました。

が、
私たちは「買いすぎない」をテーマーにしていたので、こちらでは桃は買わず。
ただ、桃の販売ゾーンを覗くと、すごく長い台の上に桃の箱が・・・1つもなかったemoji
その空っぽの台の前に人が3重にも4重にも群がっている!emojiemoji
「おひとり、一箱とられたら、後ろに並び直してください」ってマイクで叫んでいたけどemoji
レジの皆さんのカートに2箱~4箱乗っているので、
めっちゃ粘って購入したんでしょうか?

すごい戦いだわ


買い物あとのみんなの荷物ww

ここの大きな麩が美味しいんだよ。
お味噌汁とかにもいれていいけど、麩チャンプルが好き。
豆腐ハンバーグに混ぜてもいいらしいので、やってみます。



少し迷ってたとりついた
ベルクラインというお店。
ベルギーカフェ ベルクライン - リニューアルオープン (bel-klein.com)



チキングラタンのセットにしたら、
ミニハンバーグと、一つオムライスもありました。
アイスカップにはいっているのはポテトサラダ。
パフェっぽいのは、サツマイモの甘露煮?

こちらは、1杯はメニューから、
それ以外は、おいてあるドリンクバーを栄養できあmす。


80円だっけ?90円だっけ?追加すると、ワッフルも食べられます。

めっちゃサクサクのワッフル!
美味しかった!
けど、お持ち帰りのはモチモチなんだって。
残念。


ランチして、いつものように和歌山イオンまで行って
ふら~っとお買い物してからかえりました。




今年の桃はこんな感じ。
今冷蔵庫に入ってますが、傷んでいる桃ばかりなので、早めに食べなくてはっ!!











6月28日の予約が奇跡的に(?)とれたので行ってきました。


チェリまほカフェ!
予約開始時と同時にポチったのでなんとかとれたんです。
ま☆は後半を狙ったけど、こちらはとれなかったらしいから、
本当に激戦だったんだね。


チェリまほとは

ちらが原作の漫画。

そして


こちらがドラマのほう。

私は原作が好きでドラマを見始めて、
ま☆は(非腐女子)、主人公の足立君役の赤楚君が好きで見始めたらしいww
そのあと、原作もよんで、原作も好きになったというわけです。


簡単にいうと、冴えないサラリーマンの足立は、
30歳の誕生日から人に触れるとその人の考えていることがわかる魔法が使えるようになった。
それは、彼が30歳まで童貞だったから。
会社に出社し、同期でイケメン仕事もできるモテモテな黒澤に触ると、
どうやら黒澤は自分の事が好きらしい。

え?え?このモテモテ男が、俺の事好きなの?
俺、男だけど?えぇ?

そして、自分の事が好きすぎる黒澤の心を読んでしまって、
日々戸惑うばかり・・・

なお話なんですね。


なので、そんなにエロエロBLではなく、普通にコメディなかんじです。

最近でた10巻が



両想いになった二人は
思い切って周りに自分たちの事をうちあけて、結婚式をすることにした・
ってお話。

なのでこのこのコンセプトcafeは二人の結婚式がテーマなのです

ってことで

お料理~~~emoji

サンドイッチにビビンバにローストビーフってどんな結婚式のお料理やねんww


あと、アイスココアはま☆、ジンジャエールは私。

おめでたい席らしく、金粉が乗ってる~


このお店、思っていた場所じゃなくて、意外と遠くて、
のどか沸いていたのに、全然ま☆が飲ませてくれない~(この写真撮るため)
つらかったよ~

ドリンクでも、お料理でも、注文するとコースターがもらえます。
まぁ、それ目当てといっても過言ではない。


デザートは、しゅーアイスと抹茶パフェ。

アンコ嫌いだけどがんばった!
生クリームにつつんで何とか食べた!
しか~し、
甘いアンコを駆逐したと思ったら、
下にたまっているこの抹茶が、シロップの原液?っておもうほど甘い。
ギブアップしました・・・
もうむりだだぁ~~

このカードは、結婚式の招待状です。
あら、ちゃんと「出席」でださないとねぇ。
(10巻の初回限定でついてた)
(アニメイト限定かもしれない)

まぁ‥正直、これだけでめっちゃ払いましたemojiemoji
ホテルビュッフェ二人分・・・よりはちょっと安いぐらい。

味はねぇ・・まぁ・・コンセプトcafeだからねぇ・・・。


こんな時代だからあまりわちゃわちゃもできないし、
ひとりで来ている人が多くて、
2人できてるのは、私たちともう一組ぐらいだった。
あと、おもったよりも狭い~
これは予約とれんわemoji



こちらが入手したコースター!

1枚だけカブったけど、あとはまぁまぁ・・ね。


一生懸命撮るま☆


あだちくんをなでなでするま☆(赤楚君推しです)


原作者さんのサイン。
どっちもベールかぶるんだ?!

 
会場は2階だったので、入り口にあるこのパネルの写真を撮ろうとするものの、
人がいっぱいで撮れなくて、
帰りにゆっくり撮って帰りました。
私たちが最後だったもんでemoji

時間制なのであんまりゆっくりもできなかった。
前に心斎橋のme can jukeのコンcafeは時間制限ないので、いっぱいたべたし、
展示している衣装の写真撮ったり、いろいろ楽しかったんだけどなぁ。
やっぱ、し~んとしていると、ちょっと・・ねぇ・・。


食べ終わって一路戻る。
途中、いろんなお店に立ち寄ったりいろいろ。
久しぶりにのんびり難波でま☆とショッピングしました。


なんだかんだでまんまとワンピース買わされた~~emoji





この日の歩数~emojiemoji

カバンにいれずにズボンのポケットだともっと歩数でたんだろうなぁ。

ま☆が13日休みだからって「梅田にいこう」って誘われまして。
ほいほいと行ってきましたemojiemojiemoji

「ここいこう」って言われたお店があり、そこに向かったんですが
家をでるのが遅くて、たどりついたらもういっぱいemoji
14組まちだったかな。
まぁまぁ時間があるので、お店をぶらぶらしながら待ちました。

ザ プラチナム ルクア大阪 (THE PRLATINUM) - 
 emoji
 こちらのお店。


「スイーツが美味しいから!」って言われたのに、
めっちゃお料理とってしまったemoji

右側のお皿はサラダばっかりなんですが、
アサリやらイカやらカツオのたたきやら、シーフードもたくさんありました。
この一皿だけでもおなかいっぱいになりそう。

でも、フォーにパクチーいっぱいいれたり、
水餃子もおいしかったし、
もちろん、左側のお料理もおいしかった。



もうね・・・
ビュッフェとか、バイキングとか・・・無理よ。
コンだけ食べて、何を言う?!って言われるかもしれんけどww

でも、ま☆はもりもりたべて、デザートもしっかりたべていました。
私もなんとか

目の前で焼いてくれるクレープはいただきました。
マンゴーとイチゴとアイスをトッピング。

・・・まぁ、十分すぎますよねemoji


90分なんですが、しっかりギリギリまでいましたねemoji




そこから新大阪駅まで移動emoji
ま☆が7月に関ジャニ∞ライブ、横浜のを当ててしまったので、
それの移動手段として、ぶらっとこだまを選ぼうとしたんですが、
そこで相談するものの、もう繁忙期にはいっているので、
お値段的にまぁまぁかかることが判明。

お姉さんに「普通の切符と数千円しか変わりませんけど、どうします?」って言われて。
次に、JRの新幹線切符売り場に行く前、
どうやら新幹線には学割があるとネットでみつけて、そちらを相談する。

まぁ、それだと1か月前からしか買えないので、それまでに学割使えるように書類をそろえなければ。

(ちなみ、行きは大学の友達と行きます。東京で私と合流し、
友だちは日帰りで帰り、私が翌日のライブに参加します)




再度、梅田に戻ってemojiemoji

貴和金属でパーツ買ったり、
ビックカメラで写真印刷したり、

色々するものの、
「やっぱ難波がいい」ってことになり、難波へ移動。
とはいえ、
結局、本屋さんに行って、
あとは・・・


あれ?なにしたっけ?(笑


ひたすら歩いていた気がするemojiemoji


なのに、スマホをカバンにいれていたからか、あまり感知しなくて



11401歩。


いやいやいや、もっと歩いただろう!!



ちなみ、前日の12日は

13631歩!

神戸に行ったより、梅田の方がしんどかったのに~。
ひたすらずっと歩いていたのに~~

普段、歩数稼げないからここで稼いでおきたかった。


2連ちゃんでこれだけあるいたので、結構ヘロヘロでした。
が、
前日のWEBERライブのアーカイブ見なきゃ!!って夜見て、
10時半ごろ終わって、Twitter見たら

Jさんがツイキャスやってたemoji

ひぃ~っ、気が付いてなかった~~~
もう、30分ほどすぎていたemojiemoji

フリーになって1回目のツイキャス。
なんとなく・・・雰囲気が違うきがする。

一応、signの5thコレクションの話だったんだけどね。
雑談のほうが長いからね。




んで、
翌14日はRoom限定(月額千円でいろいろできる)のツイキャスやって。
どっちもなかなか感慨深いものがありました。

今日のRoom限定のはね。
内容はお話できないんだけど(それがルールなので)
お顔はだしてくれるんですよ(普段のキャスはお顔みせてくれません)
めっちゃいいカメラを使ってみたらしく、画質がいいっ!
しかも、お顔が近い!

カメラ初だしなので、いろいろ調整したりして、
パソコン画面をじっとみているのを斜め前からずっと、眺めていられる配信emoji
黙っていても、大満足でした。

ほんっとに、綺麗なお顔してるなぁ~~~









少し前から計画していた「大人の遠足」を久しぶりに開催しました。
今回は、神戸・異人館巡りを中心にあれこれと。emojiemojiemoji

今回、


こちらの、KOBE観光スマートパスポート プレミアム1DAY
を利用しました!
普段3600円が半額の1800円!
いろいろな場所が入れます。

まず、新神戸まで電車で行ったものの、このチケット売ってるのは新幹線改札の前。
市営地下鉄山手線でいくと2分なのですが、この駅から新幹線改札まではまぁまぁ遠い。
でもそれだけの価値はありました!
(できたら三宮で買うか、ネットで買うのがオススメかもです)

パスポート買って、また元の場所に戻ってきて布引ハーブ園行きのロープウェイ乗り場に向かいます。
(ロープウェイ乗り場は山手線新神戸駅の真横なので、JRまでの往復がほんとにめんどかったemoji


ロープウェイ乗り場・・・めっちゃ混んでるやん。
パスポート販売のお姉さんも「昨日は最大40分待ちでした」って言ってたけど、今日はもっとひどい?
とはいえ、
ロープウェイはずんずん来ているので、長蛇の列もまぁまぁ進みました。
ひるまずに並んでよかったemoji


いつもの「大人の遠足」のメンバー。
まだスタートなので元気ですw


意外とロープウェイは早くて、ちょっとこわかった。
神戸の街が一望できます。

中間駅までに向かって右側下に「布引の滝」が見れます。
めっちゃデカい!
ロープウェイ使わずに、ハイキング(山登り?)で上るとこの滝の近くまでいけるらしい。


山頂駅に到着。
そんな広くないエリアにすでに人がわんさかいましたemoji

そりゃあれだけ次々と運んでこられるんだもんねぇ。


山頂にはローズガーデンがあって

写真が上手く撮れてないけど、
5人で「キャンディキャンディの世界~」ってはしゃぎました。
ふふふっ
キャンディキャンディがわかる世代ばかりでよかったemojiemoji

「アンソニーの薔薇園やんな~」ってemoji
キャンディキャンディ談義、もうちょいやりたかった

奥に見えている三角屋根の建物の中は、「香り」をテーマにしていて
かたっぱしからいろんな香りを嗅いだものの
なかなか気に入るものがないemojiって話にもなり。


でもここは、4つの香りがおいてあって、
そのなかで一番好きな香りと嫌いな香りを選ぶ、「香り占い」のようなものがありました。
好きな香りはすぐに決めたけど、
ここのは4つともいい匂いだったので嫌いなものを決めるのがむずかしかったな。


ハーブ入りの石鹸をつくる体験がどこかでできたらしいのですが、
その場所がいまいちわからず。
お買い物だけをして降りていくことに。

  
薔薇も綺麗だし、イングリッシュガーデンも花が咲き誇ってます。



これはアンティーチョークらしい。
言葉ではしってたけど、実際見るの初めて。こんなんなの?
アンティーチョークのあった場所は「キッチンハーブ」ゾーン。
お料理で使うハーブがたくさんうえられていて、
なんとな~~く、カレーっぽい、いい匂いがしましたemoji

神戸の山ってさ、めちゃめちゃ傾斜が急なので、
ハーブ園を降りるのもすごいしんどい。
特に、私は膝がわるいので降りるのが怖い。
後ろ向きに歩くと楽かも~なんて後ろ向きに降りたら、急すぎて怖かったから
なるべく、膝を曲げながら歩いてみました。

下っていくだけだけど、まぁまぁしんどくて途中で水分補給休憩いれたぐらいです。
お天気もよかったしねemoji
オバチャンたちなので、無茶はしてはいけませんよね。


ずんずん降りて、ようやく、中間駅まで到着。
ロープウェイから見えていたコレ、やりたかったやつ!!


ハンモック!!
地面すれすれやけどねww
寝転んでみたかったの~。
全員順番に体験してみましたが、なかなか揺らせられないことが判明。
私、カメラマンなので最後に体験したら、みんなに揺らされて怖かったわ~ww
ちょっとしたアトラクションでしたww

あと、低すぎて、立てないemojiemoji

ここからロープウェイでしたまで降りたところで
お腹すいた~っと。

予定では異人館巡りますが、異人館内でランチはなかなか厳しいかもってことで、
結局また新神戸駅へ。
正直・・・大きな建物だけど中は閑散・・・・。
う~~んとまえに、OH-SEさんが出ていた「懲悪ブラザーズ」の舞台と、はやぴがでていた「サムライなんちゃら」(題名忘れた)の舞台でもこちらにきましたが、
あの時も閉まってる場所が多すぎたけど、
今はさらに閉まってて、ワンフロアー全部真っ暗ってところも多々。

その中で2階にカレー屋さんがあったのではいることに。

「ナマステ タージマハル 新神戸店」

インド人っぽいひとが店員さんですが、ちゃんと日本語でしゃべってくれます。
日替わりランチが日曜だけどありました。

ジャガイモとえのきのカレー。

ナン大きいけどぺろっといけるな・・って思ったら
最後の方、まぁまぁきつかったemoji
粉モンはあとはと響くよね。

ほんのちょびっとしかないセットのスープが、これまためっちゃ美味しかったですemoji


ここでめちゃくちゃ萎える事件が・・・emoji

この日、私は初出しのJさんブランドのsignの白いTシャツの上に、ワンピを羽織るようにして着ていたんですが、
その大事な白Tシャツにいつの間にかカレーが付いてた・・

なんで白い服を着た時に限ってカレーなんて・・・emojiemoji
あわてて拭いても、なぜか拭いた方にはシミ一つ移らない。全然とれない。
水で叩いてもダメ。

内心、めっちゃ凹んだ~emojiemojiemojiemoji




でももうしょうがないので帰ってからなんとかしようと考える。


お店をでてから異人館まで歩きます。すぐ横だと思ったら、意外と歩いた。
しかも、坂道。しんど~い。


北野通りを超えて、もう少し山の手にある道をすすみますが、
車とかとおれるんだろうか?とおもうほど狭い。
そして坂は急emoji

ウロコの家とか数件はお休みしていたのですが、
例のパスポートで入れる異人館をめぐっていきます。


香りの家 オランダ館。
  emoji
香りの家オランダ館公式ホームページ (shop-site.jp)

入り口に木靴がおいてかってかわいい。
むか~し昔、ここでじぶんで香水を作った記憶があったけど、今もやってました。
思ったよりもお値段が上がってた。


台所、かわいい。
薪ストーブでご飯をつくっていたんだね。



お部屋も素敵~~。

ここはあまり広くなくて、人が多かった印象。
ゆっくり見れなかった。

でも出てきたら

大きな木靴があって、「写真とろ~」ってオバチャンたちはしゃいだら
スタッフの女の子が「撮りますよ!」って言ってくれて、
しかも「中に3人ぐらいはいったらいい感じです」とアドバイスまで!
(木靴の中にはいれました)

入り口にお客さんきているのに、対応してくださって、ありがたい!


それから隣(坂を上ったところ)には

デンマーク館

ウィーン オーストリア館
がありました。

オーストリアといえば、マリーアントアネットの故郷。

マリアテレジア!!すごいこの人、11人も子ども産んだんだね。

優雅な貴族の世界にしばしふれることができます。

当時の衣装たち。
女子5人なのでね、「どれがいい?どれ着たい?emoji」なんて
乙女心が爆発でしたわemoji


こちらの2階は一旦外にでてから正面の階段を上ります。

上には小さなピアノ。
フォルテ・ピアノというらしい。

そしてモーツアルトのいろんなことが展示されていました。
幼い頃から音楽の才覚をみいだしてきた彼が
どうやって生きてきたか。

才能があるのって、、幸せなんだろうか?


デンマーク館もおなじところにあって

こちらはアンデルセンがメインテーマ。
それとバイキングかな。


外に顔出し看板があったのでとりあえずやってみた。

人と人の間の隙間にも、もう一人いますww
そこは顔をだすところじゃないんだけどねemojiemoji

アンデルセンとかの童話が好きな私としては、
バイキングより、そっちをいっぱい見たかったなぁ。


ここから次に向かうにはさっき上った坂を下らねばなりません。

坂を上るのは体力的にしんどい。
でも、下るのは膝がしんどい。下る方が辛いemoji

まぁまぁ細い道を歩いて(ここはフラットだった)
こんなところにあるお家は、スーパーもないだろうねぇ?
坂を上ったり下りたりするのはしんどいから引きこもりになりそうやわ!
とかいいつつ(笑)歩いていくと

風見鶏の館がありました。


屋根の上に風見鶏があるのが・・・わかんないよねw


女の子と夫婦が住んでいたこのお家は
パーティだの、何だのするのは1階。
生活のほとんどは2階だったそうです。
そしてその2階のほとんどといっていいほどのスペースが娘の部屋でした。
しかも景色がいいところ!
めちゃくちゃかわいがられていたんでしょうね。

客間もめっちゃ可愛い壁紙!
スタッフさんがいろいろ教えてくれて、
客間のとなりに、お客さん専用のバスルームがあったらしいのですが、
めちゃくちゃ幅が狭くてどうやってはいったんだろう?っておもうほどだそうです。
現在、荷物部屋らしいのですが、荷物をもって中に入って移動するのも大変なんだとか。

家族のお風呂はちゃんとしていたらしいです。


食堂~~すてきだぁ~~~emojiemoji
キッチンは地下にあるらしい。
エレベーター?みたいなので、食事をはこんでいたんだって。



第一次大戦前にドイツに帰国したこの家族は日本にかえろうとしたときに戦争が勃発し、
この家にかえってくることができなかったらしい。
のち、奥さんがイベントかなにかで日本のこの家にもどってきたことがあるらしい
(すでに「異人館」として営業されてから)


なんとなく、ここが一番住んでいた人の背景を見ることができて、
ちょっと感慨深いものがあったなぁ。



ドイツで「日本に帰りたい。あの頃が一番たのしかった」って想いを馳せる
トーマス一家をかんがえると、
窓からの風景もなんとなく切なく感じられました。


風見鶏の家のすぐ右手には
萌黄の家があります。


エメラルドグリーンのお家は、めっちゃ可愛い!


こちらは、シャープさんって外国の方が作ったんだけど、
なんだかんだ代替わりして、
今は小林さんだったかな?の持ち物だそうです。

暖炉のタイルがめちゃ可愛くて!!

出るときに「お庭もみていってくださいね」って言われたけど、
お庭みてもよくわかんなかった。
が、
レンガのなにかが地面につきささっている!!emojiemoji

どうやら、この家の煙突が阪神淡路大震災の時に折れて、庭に刺さったらしい。
ひえぇ~~。

あと、別件で知ったんですが、この庭は今は裏庭的な場所にありますが、
実はこちらが表だったらしい。


最初に買ったパスで回れる異人館はこれが最後。
ここから目の前の北野坂をどんどんどんどん下ってemojiemojiemoji
三ノ宮駅までいきまして、
そこから電車の高架下を通って元町まで歩きました。

三ノ宮駅までの下り坂がしんどかった~~。
膝がいたい~っemoji

 
元町に到着

しかし、相当疲れていたのと、
思っていたお店が閉店してしまっていたのと、
思っていたモノが門をとおってすぐのお店で売ってたのと、
まだみんなお昼ご飯のカレーがおなかにあったので
食べ歩くこともできず、
すぐに帰ってしまいました。
その代わり、
元町駅で

お茶したんですが、イッキに水のんで
注文したアイスコーヒーも飲んで・・・

自分たちがおもっているよりも喉が渇いていたようです。

ここでかな~~~り休憩して足をやすめまして。
目の前の駅から電車で大阪まで帰り、
阪神百貨店で、先ほど元町で閉店してしまっていた焼き豚の店に行き、
阪急で抹茶ゼリーさがしたものの売り切れていて。

そろそろおなかもすいたので、阪急で晩御飯。

みなさんハンバーグたべていましたが、私は

チキンにしました。
ローズマリーがよく効いてておいしかった。
付け合わせのジャガイモのフライも甘くておいしかった。

ここの名物?なのか。


トマトサラダが丸ごとでしたww
見た目のインパクトがいいっ!

購入したもの~


ハーブ園で買った、レモングラスと、ローズマリーのお茶が最高においしい。
実はわたし、この2種を混ぜて飲むのが好き。
ま☆におしえたら、ま☆の方がよろこんで飲んでいます。



この日の歩数は23935歩!
ほぼ、2万4千!!

やばっ・・・・そりゃしんどいわemoji

翌日予約していた接骨院の先生にも「無茶しなや~。膝、よくもったね」って言われましたemoji

ほんとにねぇ?ww


ってことで
またこれに懲りず遊びにいきたいぞ~~っ

これは、5月14日~15日にかけて、み☆の住む東京に父母とま☆を連れて行った珍道中(?)の後編(2日目)です。


父母とは部屋が別だったので、朝フロントで待ち合わせしまして朝ごはんをたべることに。
(ホテルに朝ご飯はついてなかった)

道を挟んだ向こうにドトールがあったのでそちらへ。


サンドイッチだった記憶(笑

そこから原宿へ向かいました。

ここにある

東郷神社にまずはお詣り。

去年の秋、ケント先生の舞台に行った時に
こちらの神社でま☆の合格祈願をしたのでお礼参りです。
こちらは、勝負の神様だとか。


まあの日記 2021年09月 (7narabe.net)
  ↑
 前回東郷神社に行った時のブログ(ほとんど舞台の話だけど)





手水のところ、前回はお花がういていましたが、今回はなくなっていました。

お詣り終わってから
私の用事!!


ここからそう遠くない場所にある、ohito(オシト)さん!!(2階)
ohito
 emoji
お店のHP

この建物の2階、前に来たことあるなぁ・・・。
なんかゆめかわなショップじゃなかったっけ?


こちら、アルスのグッズがおいてあるんですよ。
私はもう、ほしいグッズがないのですが、関西メイトのおつかいでやってきました。


ガチャガチャ!!

「何回ずつ回してほしい?」って聞いたらみなさん、
10回10回10回5回

とのことだったので、私の分も5回まわすとして・・
合計40回のガチャ!!
小銭を用意しなかったので(だって重いもん)
店員さんに
「1万2千円分100円玉に交換」emojiemojiっていう無茶をいうが、
やっぱりなかったらしくemoji

3千円分交換してガチャまわしたあと、その100円を回収して
それでまた交換して・・・また回収して・・・っていう、
100円玉ぐるぐる回ってましたww

他にお客さん誰もいなくてよかったww


大体の時間をお知らせしていたので、
LINEのテレビ電話で生中継しながらガチャしました。
まなさん。と、にしかなさんが見守ってくれていました。

ま☆にも手伝ってもらいました!(誰がどの景品かをしっかり整理整頓してくれたり、カメラもっていてくれたり)

私が最後に引いたのは

こちら!
奏君がでたのはいいけど、おなじやつカブってるしemoji
アキラ君や先生もあるので、
6月にメイト会するからそのときに交換してもらおう。

ガチャ回している間に、み☆も合流~!
み☆は13時から眉毛サロンを予約しているとのことで
急いでご飯たべようってことになったんですが、
原宿で、父母も食べられるご飯って・・・?
ってなり、
表参道までも歩いたけど、全然なくて
(混んでてみ☆が間に合わないとかもあった)
見つけた「京都 牛カツ」ってお店に入ったww

わざわざ東京にきて「京都」ってお店にはいるとはemoji
でも


めちゃめちゃ美味しかった~~~~



赤いんだけど、この鉄板(下に火がついてます)にのっけて焼いてたべます。

めちゃめちゃ柔らかくて、なんじゃこりゃ?!って思う程だった!!

【公式】 | 牛カツ京都勝牛 GYUKATSU Kyoto Katsugyu (gyukatsu-kyotokatsugyu.com)

大阪にもお店はあるらしいので、今度は大阪のお店に行って見たい!


食べている間に、み☆は時間になって、一旦ここでバイバイしましたemojiemoji

私たちはここから池袋に移動~~~emojiemoji
原宿もすごい人だったけど、池袋はもっとすごかった。
親もびっくりしていましたemojiemoji
まずは、池袋サンシャイン60に移動して

プラネタリウムを見ることに。emojiemoji

父母も2日間いっぱいあるいてつかれているから、あまり動かなくてもいいものを考えた結果です。
メイトさんたちにもオススメされたのもあります。

いやぁ・・・
よく寝たemoji

前にひとりでぶらぶらのときもスカイタウンでプラネタリウムみて寝てしまったけど、
今回も寝てしまったわ。
椅子もいい感じで、なんだかめっちゃいい匂いがして、
声もいい感じで・・・emoji



疲れが取れました!(笑




プラネタリウムを見ている間、ま☆は別行動。
サンシャインでひとりぶらぶらお買い物して、サロンおわったみ☆と合流して待っててくれました。

5人になってから、近くの執事喫茶スワロウテイルのショップにいってお買い物。
母はここの紅茶好きなので、いつも買って買えるんだけど、
一回連れて行きたかったの。
初めて見る執事さんの姿に

「結婚式帰りかと思った」emojiemoji
って・・・なんでやねんっ!

み☆にも私たちにも紅茶買ってもらいましたemoji
もちろん、母の分もね。
(父は外で待ってました)


母、いつものようにペラペラいらんことしゃべったりしないかなぁ・・・って思ったけど、
なんとなく雰囲気を察したのか(笑)大人しかったのでよかったemoji


時間がまだあったのですが、あまり父母をこれ以上うろうろさせるのも・・って思って、
デニーズに入って

デザートたべてまったり~


相変らず仲良しな姉妹。
次に会うのは、お盆かなぁ?

それまでに、ま☆が某チケットを入手したら、み☆の家に泊りにいくらしい。
そのため、今回はちゃんとマンションまでの道のりを覚えたであろう。
(分からんかったら駅まで迎えに来てくれるだろうし)

池袋でみ☆とバイバイしました。
み☆はどこか、お店寄ってから帰るって言ってたな。
すっかり東京生活に慣れたようです。

私たちは東京駅まで向かって駅弁を購入。
まだ18時だったのに、もうほとんど駅弁売ってなかった。
おそるべし、東京駅!

「山賊焼き」
ってことは、焼いてるからこれにしよう。
唐揚げ弁当的なものはあったけど、
揚げ物はちょっとなぁ・・・

って思ったのに、開けたら

思いっきり、鶏肉の揚げ物だったemoji
なんでやね~~~んemojiemoji


そんなこんなで、無事、4人の東京旅は終わりました。
父母は楽しんでくれたかなぁ?
1日目に歩くのがかなりしんどかったらしい。
けど、
それも思い出・・・にしてくれたらありがたいんだけど。


いま、この旅の写真を小さい写真集にしようと注文しました。
そろそろ届くかな?








5月14日15日は、
父母をみ☆の家まで連れていくために、東京まで行ってきましたemojiemoji


まじ・・・つ~か~れ~た~emoji


実は2月に行く予定していて、飛行機のチケットも買ってホテルも予約していたけど、
父母が「コロナ増えてきたから怖いから行かない」って言い出し。
ホテルはキャンセルできたけど
飛行機は丸々お金帰ってこなかったemojiemoji


まあもうそれはしょうがない。

今回はギリギリまでキャンセルできるように・・と、
やっぱ年寄りは飛行機よりも新幹線の方が楽かなってことで、新幹線で。


家の最寄りは始発でいきましたが、いつもより少し遅めの新幹線。
6時半すぎだったので、新大阪の駅構内のお店がつぎつぎ開いていく~~
(いつもは閉まったまま)

朝ごはんにパン買って乗り込みました。
お昼ご飯、いつ食べれるか分からないから2つもたべておいたemojiemoji



9時過ぎ、東京に到着!

まだ早すぎるので、まずは泊まるホテルまで向かいます。
電車に乗り換えて、階段をのぼったり下りたり・・・

もう親は「しんどいemojiってemoji
やっぱ東京駅か品川駅で待っててもらったらよかったかなぁ。
ま☆は「待ってもらってるのも不安やんemojiって。私もそう思った。

ホテルに荷物をあずけ、来た道をまた戻る。
んで品川駅に到着。

父は「なぜ品川駅目的なのに、東京までいったのか?なんで先にホテルいったのか」
って事が疑問すぎるらしい。
何回も「この時間に行っても開いてないし、この後の行動で荷物があると大変だからね」って説明はするんですけどね。

とりあえず、思ったよりも少し早く

品川のアクアパークに到着!emojiemoji

この日は時間整理券を事前に予約しておかないといけなかったので、
ちょっと余裕をもって10時45分のチケットを購入してたんですが、
10時半にはついていたので、まぁまぁ待つことに。

そりゃ、丁度のを常に買えればいいけどさ~。
余裕ないと怖いじゃん。


イマーシブエリアというらしい
プロジェクションマッピング?
そういうのと、魚のコラボ。
川魚なので、森の中にいるみたいな景色です。



サンゴと熱帯魚がキレイでした。


 
クラゲゾーン!!
めちゃめちゃキレイ


ここには数年前、tamtamさんといっしょにのぞみクンの舞台行く前に来たんですが
その時からかな~~~~り、クラゲの数が少なかったように思う。
もっとうようよいたのにな~


チンアナゴ。
かなり砂の上にお顔をだしています。

通りすがる魚にかなり喧嘩売ってました。
テリトリーに入ってきただろうかなぁ?
_
ワンダーチューブ

おおきなエイとか下からみるのはめっちゃいい!!
ノコギリザメだっけかな?
真下からみたら、めちゃくちゃキュートなんだよね!
笑っちゃうemoji

そしてお待ちかね!

イルカショー!!

ここのイルカショーはめちゃくちゃ綺麗~emoji
イルカショー見るためにここに来たんです。





イルカショーなんていつぶりだろう?
もしかしたら、最後にみたのもココだったか?!emoji
数年前、のぞみクンのショーをみるために東京にま☆と一緒にきて、
tamtamさんと合流してここのショーをみたの。
それを思い出して、ま☆が今回の旅行で「マリンパーク行きたい」って言い出しました。

父母にもきれいなイルカショーを見せられてよかったemoji

そのあと、お昼ご飯をどうしよう・・・ちょうど12時でどこも混んでるよねぇ。
でもダメ元で行った、プリンスホテルのフードコートにいくと、
辛うじて席が空いてた!
なのでここでお昼ご飯することに。


前に来た時も、ここの叙々苑の

焼肉丼食べた記憶・・・・。

マリンパークにtamtamさんと来たとき以外でも、
その横にある、ステラボウルってライブハウスに、
生徒総会と、YOU TUBERのイベントできたことがある!
あれ?生徒総会2回ぐらいここだっけ?

まあの日記 2016年03月14日 (shinobi.jp)

 ↑
懐かしい生徒総会のブログ探してきたww
この頃は、アルス沼に堕ちたものの、
いつ抜け出すか考えつつだったんだよね。

すぐにメイト辞めるつもりだったからこそ、
突き進んで生徒総会に東京まで行ってしまったとも言えるww
なんか、おもろいやん、ライブじゃなくて『生徒総会』なんてさ。
ってね。
来年は行かないだろう・・・って気持ちもありつつ。

今2022年行きたくとも、推しがいなくなってしまったけどemoji
まさかここまで沼底に堕ちてるとは思わなかったわww



はい、脱線はここまで。(自分のブログを今読んできたので↑から時間がたっている)


ご飯たべたら、そのままみ☆の家へ向かいました。
1回行ったから覚えてる!emoji(ちょっと迷った)


まぁ狭いお家なのでね、そんな長居することもなく。
父と母も思っていたよりもちゃんとした生活に安心したようですemoji




そして、次は浅草に移動~~emojiemoji


雷門前にて。
結局5人で撮った写真はこれ1枚だったなぁ。
もうちょっと一杯撮ればよかったよemoji


久しぶりに会っても、この姉妹はほんとに仲がいい。


のどか沸いたので、みんなで冷たい抹茶の飲み物を飲む。


お詣りの前に、手を綺麗にする。

ここでま☆の「プチ手洗い講座」が披露されていましたww
最近、習ったらしい。
さすが、看護学校!emoji
(でも手水はそれとはちょっと違うww)


例によって煙を頭やら膝やらいろんなところにかけまくる。
不調ばっかで、全身どうにかしてほしいわemoji(神様に対してがめついemoji

お詣りしたあと、
父母は御朱印を頂き(私は前回来た時にいただきました)
浅草寺の横の
 
花やしき遊園地にはいってみることに。
ずいぶん前、ま☆と二人で来た時に入ったことあるわ。

その時も乗った

これにみ☆とま☆が乗ってきました。

よくわからんけど、二人ともよくみているYOU TUBEでこれに乗っているのがあるらしい。

子どもらはもうひとつ、自分で漕いで、前に進むやつに乗ったんだけど、
それを待っている間の

父母がなんか仲睦まじくてよかったので盗撮emojiemoji
二人はバルーンアーティストをみていますemoji

結構、ここは早々に出て、
次にスカイツリーに向かいました。


18時の予約を取っていたのでしばし時間を潰す。
お茶でも・・・っておもうけど、
なかなか見つからず、自販機もなくて
ただただぼ~~っと眺めていましたww

そろそろいいかなって行ったら、乗り口はガラガラで
時間関係なく登れたらしいemoji

いやでも、まぁ、私は18時にした意味があったんですよ。



夕焼けがみたかったの~

でも、雲が多くて全然だめ。emojiemojiemoji
写真の撮り方下手くそだから伝わらないけど、
この光っているところはほんっとに、オレンジが輝いていたんですよ。
左側のオレンジではない部分・・・富士山です。

でも、前日までの大雨。東京も朝の9時までは雨だったので
これだけでも見れたらよかったほうかな。

あと、

夜景もみたかったのに、全然だったemoji
4人とも「もう飽きた。もう夜景まで待ちたくない」emojiとのことで。
えぇ~~せっかく、ここまできたのに~。

この日、スカイツリーでは



「ジョジョの奇妙な冒険」のコラボをやっていたので
窓の外をみるひとよりも、
壁側を写真撮っている人が多かったですemoji

カフェもコラボカフェになっていて長蛇の列なので、どこにも入れなかった。



スカイツリーの一番高いところ(一般客の入れるゾーンの)の、ちょっとした高い台の上に立つみ☆。

おそらく、この瞬間、東京で一番たかいところにいたのは、み☆でしたww
(東京で一番高い女のポーズ)

少し降りていくと


床がガラスになっているところがあります。
ここまでくると、なんとなくCGとかARとかVRとか・・・
そういう感覚ですemoji


一番下まで降りてきて、
さて、晩御飯は・・・ってなりましたが、
やはりどこも混んでいて、あ~でもない、こ~でもないとうろうろした結果、

牛タンやさんに入りました。

かんぱ~い!emoji

ようやくご飯にありつける~~~。
ありがたい~~。

もうみんなへとへとです。

他のお客さんは定食をたのんでいるようですが
私たちは

一品ずつ頼んで、シェアしてたべました。

牛タンどれも美味しかった。
私も今日は運転手じゃないのでお酒飲めた~~!

ご飯食べ終わって、外にでたら、
「どんぐり共和国」があったので、姉妹が「ちょっと行ってくる~」って。
家の近所にもあるのにねww

やっぱ久しぶりに会ったのがうれしいんだろうね。
(まぁ、3月末にも帰省してたんですけどね)

なかなか撮らせてくれないような、ま☆のこんな写真。
笑顔の写真は、長女は撮れるんだなぁ~。

ここで、
電車でかえるみ☆と分かれ、
私たちはタクシーでホテルに向かいましたemojiemoji

相当足にきてたし、ホテルの最寄り駅の階段がまぁまぁキツかったんですよね。

ホテルは父母部屋と、私とま☆部屋の2つを取っていたので、部屋の前で「おやすみなさい」をして、
それぞれ就寝となりました。



疲れ切ったま☆。
(撮ってる私も疲れてる)



12月にアルスのオリメンラストライブ時にも泊まったホテルなんですが、
フロントの記憶はあるのに、
部屋の記憶が全くなかったemoji

「グレードアップしておきますね」って言われたのも覚えてるのに。

たぶん、あの時は福井から豊洲まで必死で行って、
ライブが終わって、ほっとするやら寂しいやら、もう2度とオリメンのライブがみれないつらさやら・・・
いろいろ思うところがあって、部屋の記憶なんてすっぱり抜けたんだろうねemoji


安いホテルなんですが、お部屋もいいし、交通の利便性もいいので、
また泊まりにくるかもですemoji

でも、その前に泊ったホテルもよかったんだよな~(このホテルとそう遠くない)



ってことで、
2日目はまた後日・・・・





私の仕事は、
月水木金
か、
水木金土
のどちらかの出勤になるので必然的に
土日月火
と休みが2週間に1回続きます。
(そうでない場合は土曜出勤日曜休み月曜出勤、火曜休みってめんどくさい)

もうすぐこの形態の職場に来て1年になりますが、慣れたような慣れないようなemoji
普通に、土日休みがいいよぉ~~。


んで6日7日と、実はみ☆のいる東京に父母を連れて行く予定をしておりました。

はい、予定、です。

コロナひどくなりすぎて、自粛しましたemoji
ピーチemojiのやす~いやつを予約したので、お金は1円も返ってきませんでした。

こんなひどくなるとはおもわなかったんだ~っ!
(予約したときはまだオミクロンとか流行ってなかった)


ホテルはキャンセルできたんだけどね。


ってことで、
この週末は予定がなくなったので
ま☆と「あべのハルカスでゴッホを見に行こう」って話をしていたんですよね。
人がすくないほうがいい・・って事で、月曜日いくことしにたら、
開催期間中たった2日しかない休みにどんぴしゃりemoji
ついてない・・・emoji


まぁ、しょうがないので、7日
3月早々にある、ま☆の高校の卒業式に持っていくカバンを買いに
りんくうアウトレットへ行ってきましたemojiemoji

平日だから人も少なめemoji

卒業入学のカバンなので黒がいいかな~って
そんなに迷わずに購入したほうだと思う。
んで、お会計の時にバックチャームみたら

「J」が!!
こちらはおやすくなっていなかったのですが、元々お安かったemoji

ま☆には「えぇ!リボンやで?」っていわれたけど、いいんだいっ!
可愛いじゃんね?

あと、
日曜日の「うえばらじ」(you tubeで配信されてるラジオみたいなやつ)でJさんが

「大戸屋にいくと、チキンかあさん定食食べる」
ってちらっと言ったので


大戸屋で「チキンかあさん定食」頼んじゃう、チョロヲタemojiemoji

ただし、ま☆には
「それは普通に、いつも行く店で、いつも頼むメニュー頼んだんやとおもうけど?」
って言われました。

はい、
りんくうにいくと、大体が大戸屋にはいり、半分の確率で「チキンかあさん定食」たべてますww

むしろラジオ聞いて「あ!同じものを食べてる!うれし~」って思ったぐらいですからww

あと、天王寺にあったけどなくなってしまった美味しいベーグル屋さんがあったので

7つ買うと安いっていうからぁ~emojiemoji
母とわけっこしましたよ。

BEIGEL&BEIGELのベーグルはもちもちしてておいしい!
このままたべてもおいしいけど、
挟んで食べたら絶品です!
なんで天王寺のお店、なくなっちゃったんだろう~emoji


アウトレットで買うもの買ったらさっさと移動して。
りんくうイオンへ向かいました。
こちらはま☆が靴下が欲しいとのこと。
結局、1周はあるいたけど、本当に靴だけ買って帰りましたemojiemoji
近所にも同じ店あるのにね。


んで
翌日急遽、ま☆はヒマになったので、
8日火曜日に、元々行く予定だったあべのハルカスの絵を見に行ってきました。

午前中は食料品の買い出しして、午後からね。
念のためもあって車でemoji(駐車場がどこからはいるのか分からなくて天王寺駅ぐるぐる回った)


「印象派 光の系譜」展

ちゃんとした絵画展に行くのは初めてってわけではないけど、
コロナでしゃべっちゃいけないのもあってか、
シ~~~ンとした中で絵を見るのは、緊張感がありましたね。


超素人なので、イヤフォンで解説をききながらいくことに。
榎木 淳弥さんっていう声優さんのお声。
調べたら、鬼滅の刃で、煉獄さんのお声らしい。
鬼滅・・・私、未履修なのでよくわかんないのですがemojiemoji
さすが、いい声でしたわemoji

絵画にそんな詳しくないので、あまり知らない作家さんたちばかりでしたが、
見たかったのは

ゴッホ!!


こちらの展覧会、一部の絵は写メOKなのですよ。
(SNSにも結構あがってるのでここにUPも大丈夫かなって・・・ダメなら消しますぅ~)

でもね、
ここでUPしても、スマホの性能がよくても、
ゲンブツは全然違います!
やっぱ、生!!ってか、実物ってすごいなって思いました。

一つ一つの線が、実際、ゴッホが描いたものなんだって思うと、ちょっと感動だよねemoji

ゴッホの横にあるのが

ゴーギャン!

この二人の物語は

こちらの感想文書くときがきたら、書きますねww

いやぁもう・・・ほんとこのお話面白かったんですよ。
なので
慣れない絵画展にゴッホとゴーギャンの絵を見にきたんですよ。

めちゃめちゃ興味深いはなしでしたよ。

ほかにも数点写真OKのがあったんですが

モネの睡蓮。

あれ?こんなんだっけ?
って思ったんですが、
どうやらこの頃の「印象派」の方々は、
同じモチーフで違う絵を描くことが多かったらしい。

これとこれ、あんまり変わらないけどなんで?
なんてのがいくつかありました。
だからモネも睡蓮って絵を幾つも書いていて、
光のさしかた、睡蓮の位置の違いとかで、作品をつくっていたり、


上の「リボルバー」にもあったんですが、
ゴッホの有名な「ひまわり」という絵もたくさんあって、
日本で3億で購入されたのはそのうちの一つらしい。

このひまわりがいくつもある理由がまた、萌える話なのですよemoji
やっと一緒に絵を描く仲間になってくれたゴーギャンがやってきてくれる時、
彼を迎えるために、部屋にたくさんのひまわりの絵をかざってもてなしたんだって。emojiemojiemoji

なんかもう、けなげすぎる~~~emoji


結構、じっくり一つ一つ見て、堪能しました。
たまには絵画見るのもいいよね。


そこからま☆と一緒に、
天王寺公園のてんしばまでお散歩してもらいました。

ここって、動物園と美術館が並んでるから、
歩いて集める、ピクミンの「動物園ピクミン」と「美術館ピクミン」をみつけられるかと思って。
まだその2種類は1匹もつかまえてないんだよね。

でも全然いなかった・・・・emojiemoji

この二つのピクミンはかなりレアっぽい。


しょうがないからてんしばの、タリーズコーヒーで

まっちゃのドリンクのんで帰りました。




その夜、
あつ森で通信させてもらった~

アンソニーのお家にみのみさんが訪問中。


アンソニーが「Aキラキラ島のみのみんって・・・」っていうからさ。
遊びにきてくれたのです。

私は邪魔にならないようにお外で待機していました。



ここんとこ、あつ森再開して、友達とやり取りするのが増えてきてたのが楽しいですemoji



あつ森のブログばっかりになりそうな気配・・・やばい。
リアルより、あつ森生活のほうが充実してるわ~emoji



12月19日のこと。

この日は浅草のホテルに結構ながながとダラダラしていましたemoji
目的地が浅草なのと、そこのオープンぎりぎりまでだらだらしようってことになり。

私は福井からの荷物があり、帰りは飛行機だったでの
受託荷物ではなく、郵送って方法をとることにして、
フロントで荷物を郵送してもらう手続きをし、
みんなで10時半ごろホテルを出発~~~


雷門到着~~~



第一の目的地は
花月堂のメロンパン!
実は何度も行ってるんですが、行ってるとこはどうやらアルスが行ったみせではないらしい。
雷門から近くをちょっと行ったところが
アルスがいったところなんだって。

初めてこちらに連れてきてもらいました。

お店の全景撮るの忘れた
でも、入り口に

ポスター(サイン付き)が貼ってありましたemoji
結構、前なのにまだ張ってくれててうれしいですね。

タツキのサインも袋に。
別口でなんかの撮影できたっけ?



当時の写真も貼ってくれています。
(ぼかしています)

これらを撮影していいですか?SNSにあげていいですか?
って聞いたら「どうぞ」って言ってくれて、
「撮影もお2階でやりましたよ。お2階へどうぞ」って教えてくれました。

こちらは

こちらのDVDに残っていますが、
昔々、アルスマグナの冠番組がなんとMBSであったんですよ。
まさかの関西ローカルww
その時に訪れたお店の一つなんですね。

しまった・・・
メロンパンの大きさをこれではわからない~~。

とにかく、ここのメロンパンはでっかいんです。
でも生地をたくさんつかっているんではなく、
ふわっふわにしてあるの!
それでいてさっくさくでめっちゃ美味しい!!


撮影された場所はたしかここ!
めっちゃ雰囲気、いいっ!

違うテーブルには若い女の子が2組いて、
やっぱりオタク女子的な会話をしていた。
どうやらジャニーズの誰かもここで撮影したらしい?

古き欲時代の居間のような空間に、昔のおもちゃがおいてあり、

アキラ君が好きな、スラムダンクの人形がいたので、2ショット写してあげた。

後ろに見切れている白髪www

時間がいい感じになってきたので、こちらを去って、
また大移動~~~emojiemojiemoji

ここでにしかなさんはお別れしました。

次は

この間一人で来た「来集軒」
まだ他の人たちが来たことないって言ってたし、私ももう一回食べたかったの。

12時オープンでまだ30分ぐらいあったけど、
とりあえず待つことに。
中からオバチャンでてきて
「まだ30分あるよ?浅草寺でも見てきたら?」って言ってくれたけど、
「いや、あまり時間がないので一番にラーメン食べたいんです!」って言うと
ちょっと笑われましたemoji

中は前回と同じくソーシャルディスタンスのために、
4人席でも互い違いに2人しか座れず。
だから私たちも別々にすわることに。

ラーメン!!きた~

やっぱおいしい~~~~。
色が濃いのに、全然醤油濃くない!旨味がいっぱい!
チャーシュー分厚い!
肉~~って感じがする。
そして、メンマがあまくておいしい~~~


前回、半熟撮影のときのサインしか写真とらず。
隣の「00万円あったら××できるでしょ」撮影のサインは気が付かなかったので
今回はリベンジできました!
(こちらも撮影の許可等とっています)


すでに並んでおられたので食べて写真撮ったらさっさと退出。
外に出ると

さっきはなかった暖簾が・・・・。
それでも真ん中の棒はとらないんですねwww

お店の名前わかんないじゃんww


みんなと浅草駅までもどってきて、地下鉄にのりこみ、
このあと、私は池袋へ。
明日穂さんは、原宿へ。
さらさんとみのみさんは東京駅へ行くため、
電車のなかでバイバイしていきました。

私は上野で乗り換えて、山手線で池袋へ。
み☆と合流!

ガパオライスをたべるみ☆emoji

約1か月ぶりに会いますが、全然相変らずといったところでしょうか?
話をきくと、かなり東京に住むのは慣れた様子。
休みの日も、籠るのはダメだっておもって、
あえて、渋谷とか原宿に何かの予約とったりして、
ひとりででも出かけるようにしているんだって。

ご飯もそこそこちゃんと作っているようです。
ただ、職場の人たちに可愛がられているらしく、よくご飯も連れて行ってもらえるそう。


ふたりで池袋の執事喫茶~スワロウテイル~の、ショップに向かいます。
こちらで紅茶がほしかったのよね。
み☆にも場所を覚えてもらって、
今度帰って来る時にかってきて~っていうのも目的emoji

そしたら、ちゃっかり紅茶ひとつ買わされて、
「次からお願いね」(もちろんお金はこちらが払います)
っていうと
「池袋は家からくるのにめんどくさいから嫌」emoji
って言われました。

大阪から行くよりはめんどくさくないやろ~~っ!ろ~っろ~っ(やまびこ

まじで、ここの紅茶おいしいんだもん~emoji
母も「もうなくなった・・・」ってちょこっと寂しそうに言うんだもん。

たまにはいいやんね~。親孝行、祖母孝行やん~~~emoji


紅茶かったらさっさと池袋脱出emojiemoji

み☆の家に行こうと思ったんですが、あまり時間がないことが分かり、
結局、途中のお茶の水でお茶してバイバイすることに。
スタバみつけたけど、座ることろなく、
次、星乃珈琲みつけてお茶することに。

でも、なんだかんだで、コーヒーが出てくる頃には残り時間が少なくなってて、
慌てて飲んで、慌ててまたそこを脱出。
み☆とはここでバイバイしましたemoji


丸の内線東京駅に到着。
さて、空港までのバスに乗ろうとしたら・・・・あれ?八重洲方面にどうやって行ったらいいの?
全然向こう側に渡れない~っ!

これは地上にでてみようってでたけど、やっぱ無理。
戻って、警備員さんに聞いてみたら「途中までいきますよ」ってついてきてくれたんだけど、
結局めっちゃ歩いて、有楽町あたりまで行って、折り返してくるemojiemojiしかないらしい。

バスの時間ないのに…歩きましたわよ。
ほんの数十メートル向こう側なのに、一駅分ぐらいあるいて戻って行きましたよ。

荷物を増やしたくなかったので、この日着ていた服が
福井で来ていた、Jさんのsignパーカーと、裏起毛ぬっくぬっくズボン。
そしてロングコート。

暑かった~~~っ!emoji

警備員さん「JRの中をお金払って通り抜ける方法もあるけど、慣れてない人は難しいから」emojiって言ってたけど、
その方法でいけばよかったとなんど思った事か!!

上はJR、地下はメトロが走っている東京駅、なかなか八重洲⇔丸の内の連絡って難しいんかもしれないけど、どうにかしてくれぇ~~~
あと、トイレ少ないのもどうにかしてくれぇ~~~

行ったらバスがちょうどいて、運転手さんが親子連れとなにやら話し込んでいた。
その横を
「乗っていいですか」って勢いよく聞くと
「はい、あっ、現金ですか?ICカードですか?」って聞かれ
現金のつもりだったけど、さっさと乗らないといけないのかと思って
「じゃ、ICカードで」ってICOCAで乗り込んだ。
emojiemoji

何かよくわからないけど、
払い方で話し合ってたお客さんのおかげで、バス、ギリギリ乗り込めました~

よかった~~~。

バスに乗り込んでも、息が全然整わなくて、
かなりながいことぜいぜいはぁはぁやってましたemoji
はずかしい・・・emoji



でもおかげで、なんとか間に合いました~~~。
手がちぎれるかとおもうほど重たかった手荷物は、5kgちょっとで
手荷物7kgまでもクリアー!

保安検査所は相変わらず、1回はなにかに引っ掛かりますemoji
今回は、知らずに入ってたカバンのお茶。
言われて初めてお茶持ってたことに気が付いた
バスの中で、「しまった~お水飲みたかった~。のどかわいたぁ~」って思っていたのに持ってたのねemoji

とにもかくにも

飛行機間に合いました~~~emoji





この2泊3日の旅、おもえばずっと大移動はドキドキハラハラだった気がするemoji
それでもなんとか、全行程、無事終了できました。

大冒険だったねww


家に帰ると旦那が

たこ焼き焼いておいててくれました。
ありがたい~emojiemoji




ま☆とは別れてから結構、密に状況を聞いていました。
彼女はひとりで悠々のお昼ご飯を食べて、
私がちゃぁんと並べて用意しておいたお昼ご飯代、もしものお金、チケットのうち、
なぜかチケットだけをホテルにおいていき、
大慌てでホテルに連絡してもどって、チケットをもらってきたとのこと。

なぜ、一緒に置いてあるチケットだけきっちりおいてくるかなぁ?emoji



2日目の関ジャニ∞は、前日より前の方だったらしいけど、席的には1日目がよかったらしい。
最後の最後、挨拶の途中で帰ったらしい。

関ジャニは最後に
「男エイタ~に拍手~emoji」「子どもエイターに拍手~~emoji」「ここの会場に拍手~emoji
とかやるんだけど、丁度ま☆が退出しているときに
「時間の関係で、途中で帰らないといけないエイターに拍手~emoji」ってタイミングだったらしく、
出口で一回とまって、村上君にめっちゃバイバイして出て行ったらしいemojiemoji
だからそれはそれで満足だったって。
それより、電車に乗れなくて帰れない事のほうが大変emoji

サンドーム福井から、鯖江駅までダッシュ~~!emojiemojiemoji
同じ状況の女子が結構多かったらしく、周りはみんな走っていたらしいww
で、駅に預けたキャリーをだして、無事、予定通りの特急に乗り敦賀へ。

敦賀でサンダーバードに乗り換えがちゃんとできるか、心配だったのですが、
降りたホームでサンダーバードに乗れたらしい。
ので、こちらもクリアー~~~emojiemoji


ダイヤが乱れまくっていた前日とは違い、ちゃんと時間通りにすべてが動いていたので
難なく、最寄り駅まで帰ってこれたそう。


終電で帰宅だったのですが、
駅に父が迎えに行ってくれる・・・ってその日のお昼に連絡があったんですが、
これまた、それを聞いた旦那が
「俺が行く」と言い出して、旦那が迎えにいってくれたようです。

(旦那に頼んだら「俺は飲みに行くから無理」って言ったのに、父が行くと聞いたら
これはまずいって思って、飲みに行くのを断ったらしい。
「無理」って言われたときに思わず、厭味ったらしい事を言いそうになり、口をつぐんだ私エライww
なんでこんな日ぐらい我慢できないのかねぇ?って思ったもん。
ちゃんと最寄り駅まで戻れればいいけど、もし、だめだった場合迎えにいってあげて・・・っておねがいしたら、
「タクシーで帰れば?」って一言でさ。
はぁ?emojiってなったよね。
まぁ、だったらお前が東京なんて行かずに、一緒に帰ってくればって言われそうだから辞めたけど)



まぁ、ってなことで。




終っちゃったなぁ・・・・・
こうやって一つ一つ、終わっていくんだなぁ・・・

でもまだこの時はそんなに実感がわかなかったかな。



あっ、ライブの話はまた書きますね。
ってことで、年内最後の冒険は終わりました。













12月17日から19日にかけて、なかなかの冒険をしてきましたw

まず、
17日早朝、大阪駅をでる、サンダーバードにのります。

サンダーバート初めて乗る!!emoji

3号車のレディースシートを購入したんだけど、

3号車全部がレディースシートなのかと思ったら、一部だけなんだね。
なんじゃそりゃ。
まぁ、いいけどemoji

2時間ほどで

福井に到着です!
福井といえば


恐竜~~!!

駅ナカに翼竜が。

 
外のこの子たちは動くんですよ。
さすが、福井!!
すんごい恐竜博物館があるんだけど、
そこに行くべきかどうか迷った。
でもいけば半日以上はいたいので、今回は断念。
もう一回行きたい・・・

今回は、
関ジャニ∞のライブの為に福井県に来たんです!!
ただ、ライブまでは時間が全然ある!
(安いチケットが朝9時半につくのしかなかった)

ある日突然「ママ、12月17日と18日時間つくって。福井いく」
って仕事中にLINEがきて
「は?」ってなりました。
当たると思ってなかったのに、なぜか鯖江があたったらしい。
しかも17日(金)と18日(土)

しか~し、
18日は死んでも無理っ!!emoji
ってことで、話し合いの結果、今回のめっちゃ強行旅行になったわけです。
(その理由はまたのちほど)


だがしかし、福井駅前に若い子があそぶようなところがあんまりない・・・
調べみたら、どうやらプラネタリウムがあって
でも、プラネタリウムは平日午前中は学校用で、
その横の展示ゾーンしかむりらしい。
でもせっかくだからはいることにした。

「お二人で840円です」
お金払って
「(コロナの関係で)お名前と住所等書いてください。よかったら簡単なアンケートも」
って言われて、書くとお店の人に「えっ」って言われる


「高校生なんですか?!emoji

どうやらま☆、成人だとおもわれていたらしいww

まぁね、髪の毛ブルーメッシュだしねw
(この日の為に美容院でエクステいれた)
(安田君の担当は青です)

高校生は無料だったらしいww
お金返してくれましたemojiemoji

ひとり410円にしては、
めっちゃ楽しかったの。
セーレンプラネット(福井市自然史博物館分館) (fukui-planet.com)



あと、誰もいないから貸し切り~~~。

私らが来たから電気つけてくれた?


左側に太陽があって、
この地球をいい場所に置かないと、地中が真っ赤に燃えたり真っ白の雪の星になったりするの。
でも、この綺麗な地球にするのってすんごく微妙な位置なんだよね。

まさしく、奇跡的なんだわ~って思った。

 
よくゲーセンにある、砂を積み上げたら山になったり川になったりするやつ。
めっちゃ高い山をつくったり、
全部平地にしたりして遊んでいましたww

他にもいろんなものがあってめちゃめちゃ楽しかったです!

ここを出てから同じ建物内をうろうろして、
福福茶屋だったかな?

せっかくなので、福井名物のバイキング!!
鯖寿司とお蕎麦が美味しかった!
あと、こんにゃくの煮たものも。味がしみしみだった~

ま☆はイカ丼でした。
おいしかったって~

そこからちょこっとお買い物して、
時間までカフェでお茶しようってことに。


おばさまたちがモーニングからきて、ランチもたべて、最後ケーキまで食べる
って感じのお店だったww
西武にはいってるけど、お値段お安い!

ベリーのタルト食べようとしたら、私の目の前でサービス分がおわりましたって言われて、
バナナのケーキにした。
これはこれで美味しかったからよしとするか。

実は、アルスにお手紙を書こうとしてかけてないんだよな~って話たら
ま☆が
「じゃ、今書けば?ヒマやし」emojiってカフェでお手紙書いてたww

その間、ま☆はウトウトしてたemoji
時間はたっぷりあったので、しっかり
奏君
アキラ君
先生にお手紙書けましたemoji

そしたらまだちょっと早いけど、
どうやら天候がやばいらしい・・・ってことで早めに出発することにした。
福井駅に戻ると、サンダーバードがいくつか数十分の遅延。
え?
どういうこと?
この後、どんどん遅延する予定とか。

本当はもう少しあとの電車に乗る予定だったけど、
福井駅からコンサート会場のある鯖江駅まで臨時特急がでていたのでそれに乗ることにしました。

ホームにのりきらんばかりの女の子たち!emoji
すごい!
その子たちが電車に乗り込むとさすがに結構まんたん!emoji

鯖江到着したら・・・思ったよりもちっちゃい駅でびっくり。
すごい人数が狭いホームを移動します(片側からしか出入り口がないので、のぼってわたっておりてホームをあるいて改札・・っていう遠い道のりです)

そしてそとは冷たい雨とものすっごい風!!emojiemojiemoji
コロナの関係で、入場規制もあり、一番最後の入場だったので行っても入れないってことで、
駅の待合でかなり時間を潰してから、
それでもまだ早い時間に出発。

行きはね。まだ日が落ちてないからよかったけど、帰りは街灯もない真っ黒な道。
しかも、全然大きくない道。
かろうじて2人並んで歩ける歩道があるのみ。

風で傘をまともにさせず、吹いてくる方向にさすと前が見えないっていう罠!


とにかく、前を歩く子の足元をみて20分以上かけて


「福井サンドーム」に到着
サンドーム福井 | 一般財団法人 福井県産業会館 (sankan.jp)

すごい雨と風でもう入場制限なしで誰でもいいから入ってください!
ってアナウンスが流れてたemoji

ジャニーズのライブは2回目。前回も関ジャニ∞。
入場するときにQRコードかざすとチケットがでてきて、そこに座席が書いてあるシステムなのね。
それみて、ま☆が歓喜の声をあげる!emojiemoji
どうやらいい席のようだ。
アリーナのC。3列目。
でも図面みたら後ろじゃん。アリーナの後ろって平だから見えにくいよね。スタンドのほうがマシじゃない?
って思ったら、
目の前(cエリアの前の通路)を、トロッコで頻繁にメンバーがくるし、
バックステージの2列目だったので、そこにメンバーがくると実質2列目。

やばい・・・ここ、ほんと・・・やばい・・・。

大倉君・・めっちゃ綺麗な顔してる~~~emojiemoji

ま☆に言われて持たされたウチワはがっつり大倉君で、ハートの形してるw
持ってるのが恥ずかしくなるぐらい、本人が目の前!emoji

これ、絶対奏君よりも近いやんww

でもふっと
「大倉君綺麗な顔してるな~。でも、やっぱJのほうが好きな顔だなぁ・・・。それより奏君が一番素敵だなぁ・・・emojiっていう、
めちゃくちゃ罰当たりな事を考えていましたemoji


人それぞれの好みってちがうものですw

結構長い時間やってましたよ。
アンコール含めて3時間弱emoji
今日はいいけど、明日・・・大丈夫か?!

規制退場に従い、外に出ると
雪が水平に降ってる!!
風が強く、さっきの雨が雪にかわってしまってるの。ひえ~。
でも、雪ならまだ雨よりましかも・・・なんて思ったのが間違いだったemoji

まず、傘を行きと同じくまっすぐさせないので、
結局視界は、前を歩く人の足元だけ。
ほとんどカラダは雪がつもっている。
この日

九瓏ノ主学園の制マフラーつけていたんですが、
これにも雪がつもって、触るとジャリジャリ・・・・え?凍ってる?!emoji


これは駅に着いてから撮ったものですが、
あんまり分からないかもだけど、すごい雪が舞ってる。

空に円を描くように雪が踊ってましたemojiemoji


途中、「すごい!雪国だ!」って思ったのが、
道路の真ん中から水が噴水みたいに噴出してるのね。
あれって、雪が積もらないようにでしょ?
教科書とかでみたことあるやつ!emoji
最初はちょっと感動だったけど、おかげで道路がびちょびちょemoji
ブーツ履いていったけど、防水スプレーまではしてなかった~。

たぶん、30分ぐらいかけて鯖江駅到着。emojiemojiemojiemoji
駅の手前の少しの広場にすでに女の子たちがすごく列をなしている。
え?なにこれ?
そしてその列は、駅の反対側に行くための地下通路へと続く。
そこに並び始めたんだけど、そこの人が

「福井駅に行かれる方は、並ばず駅に入ってください」
って言うもんだから、
念をおして
「福井駅に行くんですけど?」
「あ、じゃぁ駅内に行ってください」
「でも、普通の急行・・っていうか特急?って言うか‥サンダーバードじゃないやつに乗りたいんですけど?」
「大丈夫です。駅の方へ行ってください」

なんていうから、離脱して駅に行くと

「有料特急に乗られる方だけです」
って言われた。
「えっと・・普通の特急にのりたいんですけど」
「じゃ、外にいって並んでください」


は?emoji

え?emoji

まじ?emoji

さっきの人、それでも中に行けって言ったんだけど・・・?


もうね、今から外の列に並ぶのは精神的に無理ってなってたemoji
きっとこのロスタイムで列はものすっごい増えてるだろうし、
またあの嵐の中に飛び出る気力がない。

なので「特急買います」
240円で行ける福井駅に、1000円だしましたわよemojiemoji

「でしたらあと5分か10分で遅れている特急が到着するのでそれに乗れます」っておっしゃってくださって、
まぁもう背に腹は代えられぬと清水の舞台から飛び降りる勢いですよemoji

「あ、僕がチケットの自動販売機操作しますね」
よっぽど出来ないBBAだと思われたのか、普通にチケット買ってくれた(笑
(お金はすでに渡してあった)
お兄さん、大丈夫よ、このBBA意外とデキル子よ?emoji

で、操作してくれている駅員のお兄さんに
「明日までサンダーバードこんなんですかねぇ?」
「あ~そうですね。明日の午前中はちょっとむりですね」emoji

無理…?とは・・・?


「えっと、明日の朝、サンダーバード遅れるって事ですか?」emoji
「そうですね、動かないかもしれませんね」emoji


うごかない・・・とは・・・?


「明日、私、金沢からの新幹線のチケットあるんですよ」emoji
「あぁ・・・大丈夫ですよ」emojiemoji

よかった、大丈夫?なのね?

「払い戻ししますから」emojiemojiemoji

ち~~~~~が~~~~~~う~~~~~~~!!!!emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji


「いや、明日、絶対東京行かないといけないんですっ!」
「あぁ・・そうなんですね・・・。はは・・はは・・あ、はい、こちらが特急券です」
emojiemojiemoji


もう絶望感しかない・・・・emojiemoji
ようやくホームにはいると、ものすっごい列ができていて、
これ、つぎにくるという特急に乗れるの?ってぐらいで・・・。
しかも、5分か10分でくるといってたけど、全然来なくてemoji
(すでに電光掲示板では50分遅れって表示が。どうやら滋賀県のどこかが強風すぎて電車が走れず、どういうアレなのかわかんないけど、迂回して鯖江までやってくるらしい。)

並んでいる間に、ライブ中にはいっていた仕事の電話を一つ済ませて、
あとはもう、泣く・・・emojiemoji
マジで泣いたemojiemoji


翌日会う予定をしていた友だち、お取引をする予定だった人もいるので、Twitterに


ってツイートする。
(はい、こちらのアカウント知らない方もいらっしゃるかもしれませんが、
Twitterのアカウントいくつか持ってますemoji

その横で、ま☆が

「ママ、大丈夫!ウチが金沢に12時までにたどり着く方法を探すから!」emojiemoji
ってめっちゃスマホでサンダーバード以外で行ける方法を考えてくれてて、また、泣けた~~。

「だからな、もし、ちゃんとママが明日東京に行けたら、この福井の思い出は楽しいままでおってな。関ジャニライブ楽しかったって思ってな」

って・・・
うう・・・大丈夫だよ。
東京、行けなくても、ま☆と福井に来たことは楽しい思い出になってるからemoji


はい。実は・・・
翌日はアルスマグナのラストライブです。emojiemojiemojiemojiemojiemoji
5人が卒業するライブ。なので私は元々東京に行く予定でした。
なのに、ま☆が勝手にこの関ジャニライブを申し込んで、当ててしまったので
こんな強行旅行になってしまったんですね。

で、
翌日の関ジャニのチケットもあるので、ま☆は翌日も関ジャニをみるため福井に残り
私は朝、福井から金沢に行き、12時の新幹線で東京に向かって
アルスライブのある豊洲PITに行くんです。


だからどっちも翌日の天候次第では福井から脱出できないのです。
自分も大変なのに、私の事を心配してくれて・・・・ううう・・・
人目がなかったらぎゅ~ってハグするところでしたよ。


とにかく、ようやく特急がきて、
なんとかかんとか乗り込む事ができて、福井駅に到着。


小さい駅に、1万人近くのエイターさんが集まって、電車がこない!ってパニックになっていた鯖江駅の緊張感とは違い、
大きな駅の余裕すら感じられる、さっきとはえらい違いの空気。

とりあえず、福井駅の駅員さんに翌日のことをもう一度相談する。

「明日、10時半のサンダーバードのチケットをもっていて、
金沢発12時の北陸新幹線のチケットを持っています。
この10時半のチケットをもっと早い時間に変更することはできますか?emojiemoji

「出来ますよ。みどりの窓口に行ってくださいねemojiemoji
「そうなんですね(ちょびっとホットするemoji)。ちなみ、明日ってどのぐらい遅延すると思います?」
もちろん、「分かりません」って言われるんだろうなって思っていたんですが、意外な答えが。

「あ~。そんなに遅れないと思いますよ?emoji


え?

まじ?emoji


鯖江の駅員さん、めちゃくちゃ遅れて、下手したらサンダーバード動きません
って言ってたよ?!
どういうこと?!


「あ、でもね、今日の夜の雪の状況で送れる可能性もないとは言えないんですよね」

そういうと、どこかから
「ここに一番最新の遅延情報が一番早く載ります。なので、これでチェックしておいてください」
って名刺サイズのQRコードがついた、カードをくれた。

一気に体の力が抜けた~~~~~。emoji
ま☆もほっとした様子だった。
(午後のほうが電車は遅延しないという情報もありがたかった)


で、とりあえず
強風で折り畳み傘が壊れてしまったので、コンビニでビニール傘を購入し、
その目の前の焼き鳥屋さんにはいりました。

店を選んでいる余裕すらなかった


レモン酎ハイで乾杯。

emojiお前たちのライブ、よかったよ!
安 ほんと?ありがとう。
emojiはい、楽しかったですよ。
大倉 またきてくださいね。
emoji俺たちはこれからなかなか外にであるかないかもしれませんが、まあは参加させてもらいたいみたいですよ。
大倉 君たちは明日、ライブですよね?
emoji おう、そうなんだ
安 がんばってくださいね~
emojiありがとうございます。関ジャニ∞さんも最後まで走り切ってくださいね。


ゆっくりご飯たべたいところだけど、
夜も遅いし、
ホテルまで13分ほど歩くので、早々に出ました。
(それでもよく考えると、いいお値段払った気がする)

実は福井駅ついてすぐにホテルに荷物を置きに行ったので、ルートは分かっていましたが、
途中、大きな公園をつっきると早い事もその時に気が付いたので、そうすることに。

めっちゃ雪積もってる~~~~っ!

そしてほんっとに何もない広場なので時々、猛烈な風が吹いてくるんです。
私、今までの人生の中で、一番、風で前に進めない、よこに飛ばされるって経験でしたemojiemoji
ふわっととばされるのではなく、
ほんっとに、踏ん張っても後ろにこけそうになるっていうか、
違う場所に移動してしまうっていうか・・・

漫画みたいな状態でしたemoji

ようやくホテルにはいり、部屋にチェックイン。
お風呂に順番に入って、
ま☆は早々に寝ました。


部屋からさっき歩いてきた公園が見えた。
真っ白だわ・・・・・。

emojiすげぇな・・こんな雪景色みたことない
emoji時々、すごい風の音がしますね
emojiうわっ、さみっ
emoji明日の事がありますし、早く寝ましょう。


ってことで、
冒険?っていっても過言ではない、旅の1日目が終わりました。


翌日の事は、また次のお話へ・・・・
11月14日の事。


去年の11月初めに「丹波篠山バスツアー」行ったんですが、
(その時のレポ➡丹波篠山バスツアーレポ

バスツアーだったので思っている場所の時間が短すぎて楽しめなかったため、
リベンジ丹波篠山emojiに行ってきました。

相変わらずいつものメンバーです(笑)

今回はツアーではなく、私が運転して丹波篠山へ。
最近、あまり長距離運転してなかったのですが、
わいわいしながら行ったのであっという間に到着しましたemojiemoji

「小西のパン」というのが有名らしくて、

前回もそれを目指していくも、売り切れで買えずemoji
今回は予約していきました。
すると、駐車場に着く前にそのお店の前に到着。

2人が降りてパンを購入してくれている間に、駐車場にとめてくるね~

って言ったら
「はいはい~」emojiって返事したから出発。


車を停めて、途中でトイレに入ったりして、お店にいくと・・・


あれ?いない・・・emoji

電話してみたら、彼女たちがおいて行ったカバンの中で鳴ってる・・・。

えっ。えっ。ここにきて、迷子?!

もう一回戻ってみる?って戻りかけたら
パン屋の後に行こうって言ってたお蕎麦屋さんがそこにあったので
(そこにあるから、あとでここに戻って来るねって言ったの)
もしや・・・
って行って見たら、emojiビンゴ!!emoji

いました!!
よかった~~~~


二人とも、「はいはい~」って返事したのもあんまりおぼえてない~ってemoji
彼女らはパンの袋を12袋ももって、駐車場まで歩いたけどいなくて
(実際は彼女らが言った駐車場のまだ奥にあるお城の駐車場にとめてました)
携帯もお財布も上着もなくて、
どうしよ~~~ってなり、次に予定していたお店に行けばみんなが来るのでは?!
って思ったらしい。

ほんと、よかったよぉ~~emoji


とりあえず「一休」というお蕎麦屋さんに並ぶ。
(彼女らが先にいってくれたおかげで、名前も書いてもらえてました)

やっぱ人気店なので、オープンと同時だったにもかかわらず、まぁまぁ待ちました。
6人ぎゅ~ぎゅ~で座れる席(笑)にとおしてもらって

天丼とお蕎麦のセットいただきました。
これ、十割蕎麦らしい!

天丼もご飯ちょびっとで、天ぷらたっぷりなのがいいっ!
炭水化物はお蕎麦でとってるから、気持ち程度なのがありがたいのです。
天つゆが甘めでおいしかった~~~。

門のところにいる、ちっちゃいお地蔵さん?

 
帰りに5円玉のお守りを頂きましたemoji

ここから本来の目的、
篠山城下町散策です。

もう一つ有名らしいチーズケーキのお店にもはいったけど、
残念ながら売り切れ。

またうろうろ~ってする。

途中、みんながどこかのお店に入っていったすきに、

ひとりで焚火の前で黒豆コーヒー飲んでみた。
これ、150円なんです。
ちょっと味見したかったの。

150円なのにしっかり入ってて結局みんなに待ってもらっちゃった。
本当に黒豆の味がして、
ブラックで飲んでるのに、後味が甘い。
焚火の前でおしゃべりしながらぼ~っとしてるの、いいよね~。


ここから野菜のお店やらいろいろめぐって、

焼き栗かってみた。

去年と違うお店と、去年と同じお店の2か所で高級。
私は去年と同じお店のほうが美味しかったです。
ちなみ、
角のお店ですよ(名前は忘れた)

あとは

栗ソフトも食べた!!
去年も食べたけど、去年はドライブインみたいなところだったから
あんまり栗って感じじゃなかったけど、
これは細かい栗が入ってるみたいで、
ちゃんと栗の味がしました。
ミルク部分も、美味しかったです。

お店の奥でアイスたべれるところがあるので
ちょっとのんびりしながら計画をたてる。
このあと、お隣の

「大正ロマン館」でちょっとお買い物。

これは去年の写真。

元々、篠山町役場だった建物が、お土産屋さんになっていたりします。
モダンでちょっとおしゃれな建物ですね。

ここでお買い物しようかとおもったんですが、
この次に「黒豆の館」にいこうとおもっていたので、
どうせならそっちに。


車に乗り込む前に、篠山城址にも行ってきました。
結構長いくたのに、一枚も写真撮ってなかったemoji

かろうじて、入り口だけ撮ってたw



地面に何々の間・・みたいに書いてあるだけなのですが、
それをみながら、あ~だこ~だ想像してわいわい。
こういう風にワイワイできるのは、このメンバーならではだわ。



そして黒豆館emojiemojiemoji

さて、お買い物するぞ~~~
って思ったけど・・・あんまり・・・う~んemoji

篠山城址でお買い物すればよかったかな・・・うん・・・・emoji


ってことで、ここから大阪へ帰ってきました。
途中、宝塚で渋滞にハマったのですが、
まぁ、予定通りに帰宅できました。

ひとりだけ、早く帰るというのでお家まで送って行き、
残りのメンバーで

晩御飯~~。
これはタコライス。
ピリ辛でおいしかったです。

1日中一緒にいたのに、まだしゃべり足りない~~~

なので、次回の予定を立ててから帰ってきました。

おしゃべりの続きは次回に、ね。


これは10月31日~11月1日で、
東京に引っ越したみ☆に会いにいったお話の後編です。

題名が「み☆の家にいく」だけど、後編は行きませんし、み☆にも会えませんでしたww


後編は11月1日。翌日の話ですね。
私、この週は30日土曜日から3日水曜日まで休みだったんですよ。
なので、1日月曜日に帰宅することに。
飛行機の時間まで、さぁどうしよう・・・って家にいるときから考えたけどまとまらなかった。

ホテルは軽食付きなので、もらいに行く

ちっちゃいメロンパンと、ちっちゃいジュース貰いました。
まぁ、部屋にコーヒーあるからいいけど。

貰いに行くついでに、12階まであがってスカイツリーおがんできました。

朝のスカイツリーもいいね。

屋上で食べてもいいかなっておもったけど、
やっぱ部屋に戻ることにしました。

結構長い時間部屋でごろんごろんしてたけど、10時にチェックアウトして
(11時までチェックアウトは大丈夫だったんですけどね)
さて、どうしよう・・・
実はノープランだったんだよね。
それをTwitterにつぶやいたら「ソラマチは?」って言われて、
まぁ・・・ソラマチ・・行ってもなぁ・・・だって大阪にもある店が多いしさぁ、
ここで大きな買い物したら飛行機の手荷物オーバーしちゃうしな~。

とはいえ、12時にとある場所(浅草)にもどりあかったので、ソラマチが一番いいかなって電車のって、たどり着いた時に気が付く

あっ、プラネタリウムとすみだ水族館にいったことない!

ひとりで水族館はちょっと寂しいので、プラネタリウムemojiにする
10時半にチケット販売。ちょっと並ぶ

昨日みたあのスカイツリーのたもとにいるんだわ~~。
近すぎると、こんな風にしか見えない。


11時の回を買う。

「美ら海で星に願う」ってやつ。
HYの音楽とプラネタリウムの融合?みたいなやつ。

えぇ声でナレーターがしゃべり、
八重山諸島の海と港と島のきれいな映像がうつり、
星空が・・・
で、

気が付いたら終わってたemoji

ほぼ星みてない。
寝てたみたいですemoji

1500円払っていい睡眠を得ました。


ホテルで普段よりいっぱい寝たのに!!
あまりにも椅子がきもちよく、ナレーションの声も気持ちよかったし、
暗いし、
寝ちゃうには十分すぎましたemoji

そうそう。この日は11月1日、つまり、
ハロウィンの翌日ですが、ソラマチにはすでに

でっかいクリスマスツリーが飾ってありました!
昨夜のうちに用意したのかなぁ?
お疲れ様です。

ソラマチから浅草にもどり、そこからつくばエキスプレスの浅草駅までてくてく歩く。
浅草寺も横切る!emoji
目的地についたのは12時少し過ぎでした。
そしたらもう満席で並んではいりました。

浅草の「来集軒」というラーメン屋さん!
ここは、アルスが「半熟男子の野望」ってテレビで来たことがあるんですよね。
あと、「〇万円あった××できる」でも来たかな。


これ。
結構メイト的にはこの番組、辛いやつだったので、この14分26秒あたりからならまだ辛くないww
どうやらこの番組では


こっちからきたようですね。
私もこっちからきた!

そして

ラーメンはこちら~emoji
濃ゆい色だけど、意外と味はそうでもない。
旨味がたっぷり!!
シナチクがあま~くてめっちゃおいしい!
チャーシューは肉厚!!
お肉食べてる感がすごい!

さすが、人気のラーメン屋さん!

そこからまたてくてくと浅草寺にもどり、

商店街の花月堂のメロンパン買うかどうか迷ったけど、
カバンにはいりきらないのでやめた。
LCCは手荷物の制限があるからねぇ。

横の壁に風車がすごい!
お着物着た人たち、写真撮ってました。

映えるわな~。

浅草寺でお詣りして、

御朱印をいただきました。

御朱印帳はもっていってなかったので書置きでいただいたのですが、
これ、印刷なんですってよ。
なのに500円・・・・。

高くない?!emoji

仲見世をゆっくりみて、お土産を少々買って。




気が付いたら結構ギリギリな時間!!emoji
慌てて東京駅に向かって、
速足でバス乗り場へ!!

聞いたらこの時間は予約なしでのれるとのことで助かった。
14時の成田空港行きのバスに乗り

ばたばたとした東京旅は終わりました。


今回、時間と経費の問題で
行きはピーチ航空、
帰りはジェットスターにしました。

成田も関空も、
乗る場所も、降りる場所も全部違うemoji
でも、あえて、こういうやり方もあるんだよねって思った。

み☆の家に行くことがちょくちょくあるのなら、
いろんな方法を考えないとね。



この旅で、ずっとみんなが言ってた
「すあま」を仲見世でみつけてたべてみた

関西にはないんだよねemoji
でも、この写真みせたらみんな「思っているものと違う」って。
どうやらピンクのものが主流?
地方によって形はちがうっぽい。

味はほんのり甘いお餅。これ、食べたことある!emoji
そしてめっちゃ好きなやつ!!emoji

残念ながらやっぱり大阪ではほぼ、売ってないらしい。
えぇ~なんでぇ。
アンコ嫌いな私にはこれはめちゃめちゃ好きなやつなんだけど!!



それからこれ。
「ツバメノートシリーズ」の3つをくららさん&パンダさんにもらった!

もうひとつ「りんごかもしれない」は私がやった!!
4つともガチャね。

かわいい!!ありがと~。



それから、それから、
前編に書かなかったけど(書きそびれた)、
10月31日のハロウィンの日の8時過ぎ、
京王線でジョーカーのコスプレした人が電車できりつけたり、火をつけたり・・・ってしたとき、
み☆と電話して「もう帰るわ」ってみ☆が言って電車にのった時間と一致したのね。

9時半過ぎに友達から
「まあさん大丈夫?こういう事件があったけど・・」ってLINEきて、
ん?って思って、知ったのね。
事件を調べてびっくりした。
「あれ?み☆って京王線じゃなかったっけ・・・?」って思って
もう、蒼白emoji
すぐにみ☆にLINEしたけど、当然、すぐに既読がつかない。
そりゃずっと携帯触ってるわけじゃないし。
もしかして誰かとしゃべったりLINEしてたら、親のLINEなんて後回しだろうし・・・
でも・・いや、、大丈夫って・・
ってなんとか落ち着こうとして。

そしたらまぁ、想像していたよりも早めに
「京王線には乗ってないから大丈夫」って連絡きました。
よかった~emoji


ひとり暮らししたら、何かあっても飛んでいけないのが辛い。
こういうとき、心配してしまう。


でも、まぁ、
思っていたよりもちゃんと生活しているみたいで、よかったです。

また次12月に顔をみてきます(行き過ぎ?!でも、他の用事のついで、ね)

神戸から帰った翌日の10月31日
始発にのって

機上の人になりました。emoji

東京までの飛行機はまぁまぁ満員。
コロナ禍がおちついたからなのか、
便がへってるからなのか?

そして約一時間後

成田に到着~。

飛行機久しぶりでした。ここんとこ新幹線多かったからね。
今回は

東京に引っ越したみ☆の家に行ってきました。

み☆、大阪に配属される予定で就職したのに、
いろいろあれこれがあったようで、(いわゆる、風が吹けば桶屋が儲かるシステムで)
急に東京配属になってしまったんです。
断ったら、会社辞めることになる・・なかなか苦労して入った会社を辞めるのは・・
でも、一人で東京に・・・
って悩んだ挙句、「行く」と決めたので、
親としてはそれを見送ってあげることにしました(めっちゃ断腸の思いでしたemoji

引っ越すにあたってもいろいろあったんですよemoji
途中「もう知らん、勝手にしたら?!ママは知らんからねemoji」って思う事もあったり。
でも、もうね・・20歳もすぎた社会人だもんね。

引っ越したのは10月22日。
19日に私が休みだったので役所に行って転居届出したんですが
正直・・・泣きましたemoji
市民課の前で待っている間に泣いてたら、友達がきてくれてお話してくれたから、
ギリギリ耐えたぐらい(いや、かなりアウトだったかもemoji
世帯主のところに娘の名前・・

なんかねぇ・・出て行くんだなぁ・・ってすごく感じたemoji

んで、22日(金)に引っ越して、
その時は他の人に頼んであるからこなくていいと言われて(母としてはちょっと寂しかった)
その代わり、31日にとのことなので、
この日、始発乗って東京まで行ってきたわけですね。

成田から電車でみ☆の最寄り駅までいくと、駅で待っててくれました。
こんな見ず知らずの土地でみ☆と待ち合わせするのってなんか不思議。
しかもみ☆にとってはここがもうホームグラウンドなんだよなぁ~。


駅からあれこれ引っ越しの話とかその後の話聞きながら歩いてマンションまでいきまして。

まぁ、マンションは「イマドキ」な防犯があれこれあってちょっと安心。
お部屋も狭いけど、ちゃんとしていました。
綺麗なのはまだ引っ越して1週間しか経ってないからねぇ。emojiemoji

しばし滞在して、時間もないので、そこから電車にのって秋葉原へ。
お腹すいていたからまずは、

腹ごしらえ。

本とは隣の洋食並んでたけどおなかすきすぎて、
並んでない串カツ屋にしたww
私はこっちのほうが好きだからありがたい。

大エビのセットにしたんだけど、大正解だった!emojiemojiemoji

写真をとるみ☆
元気そうでしょ?(見えないけど)

ご飯たべたら電気屋さんで、
炊飯器、電子レンジ、オーブントースター、テレビを購入
安いやつを購入したものの、トータルするといいお値段です。
諭吉さんが何人もとんでいきましたわemojiemoji

本当は掃除機も買いたかったけど、予算オーバーになったので(テレビ思ったより大きいのを買ってしまった)
それは自分で買ってもらうことにしましたemoji
フローリングだから、クイックルワイパーで当面は十分でしょう。


ついつい、ガチャガチャやっちゃうw
この子たちは、コードにつける鳥さん。
私とみ☆、それぞれ1回づつやったんだけど、
二匹ともみ☆にあげました。
ちょっとでも一人暮らしがさみしくないように。


あと、こまごましたものをニトリやらなんやらで購入しようと
上野までやってきました。
上野ってちゃんと降りたの初めてだわ。
駅前に思うようなお店がいろいろあって便利ですね。

でも、ほしかったものは結局なくて、
 そろそろ足が棒なので

スタバでおじぇる。
ふつ~~~に、アイスコーヒー。

この日、私には他にも予定がありまして。
ギリギリまで時間つぶし。
み☆と分かれて(晩御飯は一緒に食べようと約束しました)

すぐお隣の鶯谷へemoji
毎度おなじみ(笑

東京キネマ倶楽部!

つい、9月末にここ来て、九瓏ケント先生の舞台の最終回を見て

「あぁ、もうここに来ることはないんだろうなemojiって寂しく去ったのに、
ほんの1か月ちょっとしてからくることになるとはww

今回は

PLAN CHIME  presents
VALENTIA

~a story of Halloween Night~ vol.3


っていう舞台の大千秋楽です。
いや、来るつもりはなかったんですけどね、み☆に「31日きて」って言われて、
日帰りで帰ろうとおもっていたんですが、おもうような飛行機がなくて。
翌日なら安いのがあって、ホテル泊まってもそっちのほうが安くて。

そしたら「あれ?バレンシアの千秋楽じゃん。じゃ、夜それ行こう~」って思い立ち、
Twitterでちろっと「チケット持ってる人いませんか~」ってつぶやいたら
フォロアーさんがRTしてくださって、
譲ってくれる方を教えて下さったのです!

人のつながりって、ほんと、ありがたいemoji

とはいえ、ボッチだわ・・って思っていたので、入場時間ギリギリの5時に到着すると、
入場待機列すらもうない。
やば・・・遅かった?
って行ってみたら・・・・あれ?全然誰もいない・・・emoji

指定席なのでみなさんゆっくりこられたようですwwびっくりした~。

ボッチだわって思っていたけど、意外とフォロアーさんとかいらっしゃったんので、開演前まで楽しく過ごせました。

座席について、お隣が譲ってくださった方なので料金をお支払いして、すこぉしお話もしました。
お隣の方は「ギャビー」さん。
つまり、この舞台にも出ておられるENVi GABRIELLA(通称;エンガブ)のファンの方の総称で、
後ろの席もそのお友達だったらしい。
ギャビーさん、初めて接触する!!
んで「だれ推しですか?」って聞かれて、
「あ、私はメイトですemojiって答えると
(言わずもがなですが、「メイト」はアルスマグナファンの総称です)
「え?emojiって顔された。
「あっ。。えっっと。。。(とっさにどう言えばいいか、かわかんない)あっ、J推しです」
「あぁ、Jくん!」
よかった、伝わった~。
ん?伝わった??

そうかぁ・・・ギャビーさんたちは2.5次元の世界は知らないんだ?
いやきっと、アルスマグナは知ってても、
(エンガブの3人も、ナカノヒトとして、寮に住むブラウニーという妖精として生きてるからね)
ファンの総称までは知らないんだろうね。
ちょっとびっくりした。



https://youtu.be/MVaHfBKlmbE

今回のストーリーは、3回目なんですが、前回、前々回と基本的なストーリーは一緒。
ただ、今まで主人公をやっていた子が会社を辞め、
外部でミュージカルをやってる子を招いてやったので、
なんとなくかなり今までよりも本格的ミュージカルっぽさが増した~。
(去年は配信で見ました)

一昨年ははやぴ(WEBER)がいなくて、去年から参加。
そこからも、はやぴの歌声また上手くなってた気がする。
本当にもっと、ミュージカルやればいいのにって思った。

あと、びっくりしたのは
演出に今まで通りEBATOさん(電撃チョモランマ隊)がいるんだけど、
同時にOH-SEさん(電撃チョモランマ隊)がいました!
それもあるのか、大まかなストーリーは同じだけど、
場面展開とか変わっているところ多数!!emoji


ストーリーおおざっぱにいうと
ハロウィンの日には、妖精の島バレンシアにいく光の道ができると
祖母に教えてもらった少女、リサは、祖母が亡くなってもそれを信じていた。
兄はそんな夢みたいなことを考え、お転婆な妹に振り回されていた。

ハロウィンの日本当に光の道が現れ、りさは行ってしまう。
怖がりの兄は、本当は行きたくないけどリサを連れもどすために光の道を進む。


動物の姿をした、プーカや、小人の靴屋に出会いながらも前に進むリサ。
一報、兄は
どんな女性も、一目見たら恋焦がれて最後は死んでしまうという、ガンコナーや
男性の愛を探し求めて、それを死ぬまで吸い尽くすというリャナンシーという妖精に会い、
ファーガスというお酒好きの妖精に助けてもらって、リサの後を追う。

最後、リサは合いたかったバンシーという妖精の女王と会う。
祖母が小さい頃一緒に遊んだという妖精。
袂を分かちあったあの日の真実を伝えに来たのだ・


ってな感じのストーリーです。

Jさんはガンコナー役
ガンコナーという妖精は3人(匹?体?)いて、
本間ロイドくんと、鯉江至音(こいえしおん)くんがJさんの脇をつとめます。
本間ロイドくんとJさんは3回目、しおんくんはお初です。
ロイド君は先生の舞台でもアンサンブルに参加されていて、細くて背が高くてハーフなお顔の
めっちゃ貴族~って雰囲気。
最後のご挨拶も半分英語なのがかっこいいemoji
しおんくんは、初めて生で見た!
(実はアルスマグナ新メンバー津田リク君の中の人です)

結構周りで「しおん君が色っぽかった~」って言ってたけど、
私はJさんが出てたらもう、Jさんしか見えなかったemoji

なんだあれ?まじで色気のカタマリなんですけどっ!emoji
ちょっと胸やけするレベルw
今回もセリフありで(後日談で、歌わないのにマイクついているのはJさんだけだったとかww)
声が全然Jさんとは違ってて(こちらも後日談で、しゃべり方声色は演出家さんと相談したらしい)
セリフに至っては「自分とは真逆。絶対自分は言わないであろうセリフだった」らしい。

ぼくちゃん、迷子かい?
もし君が、女の子、だったら、寂しい思いはさせないんだけどなぁ。

あいにく、男には興味がないんでね。おかえり!

もう覚えちゃったわ(前回とほぼ同じなので)

あと、いちいち唇触るのやめてほしいemoji
そのたびに、「はうっ・・emojiemoji」ってなっちゃうから。
指差しでばきゅん・・・emojiemoji
されちゃった方はさぞかし、幸せだったことでしょうよ。

あとでリサと一緒に踊るんだけど、その時はリサにあわせて可愛いダンス。
こんなのもでやるんだぁ~。

リャナンシーを堕とすときはまたすげぇ魅力!
後ろからハグしてアゴをくいってして・・
うう・・
ヒデキズムさん(リャナンシー役のひと)、よくアレを耐えれたね。
すごいわ。
いや、リャナンシーはそのあと腰砕けになって堕ちちゃうんだけどね。
最終、指でぱちん・・ってやっただけで堕ちるからね。


ありゃ、一目で女の子が恋をして、恋焦がれて死んでしまう妖精

ってんも分かる気がするわemoji

あとでみた配信にはなかったけど、私らの時には、最前列の人を誘惑しまくってたんだけどさ、
フォロワーのsachicoさんがそこにいて、
もうたまらんかったことでしょうね!emojiemoji



あと、主人公の海人くんがうまいのはまぁ、ミュージカル畑の人だからわかるけど、
ほんっっっとに、はやぴが上手かった!emoji

WEBERのライブでも、毎公演ごとに上手くなっていくなぁ~って思うけど、
この舞台ではほんとにすごいや!って思ったわ。
(5年前ってほんっとにアレだったのに・・)

ハヤピは妖精の島に入り込んだ兄妹のご近所さん?
妖精の宝は本当にあるっておじいちゃんが言ったんだけど、
だれも妖精の島を信じなくて、おじいちゃんは嘘つきよばわりされたのを悔しがっている。

おじいちゃんの言ってたことが本当だったんだって、
そして宝を横取りしてやるんだ
って、毎年ハロウィンになったらこの兄妹を張り込んで見張ってたの。
二人が光の道を通って、バレンシアに行くのを見て、そのあとをついてきたのね。

いわゆる、悪者。
でもバンシーは最後に
「孤独は人をむしばむからね。悪い子じゃないよ」っていう。
その孤独に長年、バンシーは苛まれていたからこそ、ね。


このヒールがはやぴにぴったり合ってて、よかった。

海人くんと一緒に歌うシーンも全然ひけをとらなかった。

ハヤピ、ほんとにミュージカルにもっと出た方がいいよ!もったいないよ!!emojiemoji

あと、願わくば
次回は違うお話にしてほしいなぁ・・・emoji
4回も同じでは、東京まで来る気にはなれないですもん。
チケットも安くないし。

去年みた配信と、生は全然違う。
やっぱ歌って生の迫力はすごいね。
帰宅後も、配信見たけど生で聞いた音はこんなんじゃなかった!!
やっぱ生は感動するなぁ~~emojiemoji


そんなこんなでバレンシアが終わり、
みなさんと鶯谷でお別れ。
(鶯谷の駅まえで自販機でお茶買って、ちょっとだけ立ち話したのも楽しかった)


一緒に晩御飯食べようって言ってたみ☆も
「明日仕事やし、お店閉まってきたから帰る」
って帰ってしまったemoji

実はホテルが浅草駅出て徒歩0分って位置。
もちろん、コンビニもない。
どうしよ~~って思ったら、
銀座線からはその「徒歩0分」の出口からは出られず、少し歩いたら、
喜多方ラーメンがあいてました!
うわぁ~懐かしい!
うちの近くにもあったんだよね。おいしかったの。でもなくなっちゃったんだよなぁ。
ってことで
ひとりで



喜多方ラーメン「坂内」に入りました。
久しぶりの喜多方ラーメン、美味しかった~~~っ!
これ、また近所に復活してくれないかなぁ・・・

隣のイオンも12時まであいてたので、
アイスとコーヒー購入。
ま☆に頼まれた「どん兵衛」の東京バージョン探したけど売ってなかったemoji



ホテルにチェックインして、
フロントの方がエレベーターのボタンまで押してくれて、乗り込み、3階だったので「3」を押し、「閉」を押す。
で、間違って、「閉」の下の「12」を押してしまった。
で、気が付いたら「3」はついてない。

あれ?押せてなかった?って押してみたら「その階にはとまりません」って表示される。

え?私、3階よね?
試しに11階から2階まで全部押してみる「その階にはとまりません」って表示される。

パニック!!emojiemoji
パニックになったところで、12がついてるので、12階には到着する。
12階は屋上でした。そういえば、屋上は宿泊者だれでも行けるって書いてたな。

で、ついでに行って見た。

スカイツリーと東京の街がめっちゃきれいに見える~!!
すごくいいロケーションだ!!

しばし、一人でこの景色を独り占めしてました。

で、
問題は例のエレベーター。
このままでは1階に降りてまた12階まであがって・・と往復するはめになる。
悩む・・・
とりあえず乗ってみた。やっぱり3階おすと「その階にはとまりません」ってでる。
また11~2階のボタンおすけどつかない。1階はついた。
悩む・・・・

はっと気が付いたボタンの下に「touch card」ってかいてある!
ま、まさか・・・
お部屋のカードキーをかざしてから、3のボタンおしたら、ついた!!emoji

そういうことか!emoji

宿泊者以外、部屋の階には入れないようになっていたのか!!

お部屋はダブルベット。

狭いけど綺麗。

しかも

コーヒーと緑茶、ミネラルウォーターも用意されています。
フロントでイオン水みたいなのももらいました。

ベットの頭のところにコンセントもしっかりあるし。

ここ、いいわぁ~~emojiemoji
み☆の家に来るときにここ、定宿にしよう!!


ってことで
長くなったので一旦ここで終わり。
翌日のお話は、またこの次へつづきます。


追記:
バレンシアの役名がわからなかったけど、動画みて分かった!

兄(新井海人くん)➡ファーガス
近所の悪ガキ?(HAYATO)➡ウォルシュ
小人の靴屋(リトルスキート他2人)➡レプラコーン
お酒のみの妖精(TAKA.)➡クルーラコーン
emoji自分の為の覚書)

追記2:
バレンシアに行くことになり、ちょっと悩んで注文した

パンフとトートと、ポスカにサイン!


https://youtu.be/Jzz8iTbuLro?t=5561
タカシママにお名前書いてもらいました。
(1時間32分40秒あたり)

コメントもしっかり読んでくれてありがとうございます!
さすが、タカシママ!emoji


トートがこひなたかおりさんのイラストで、かわいいし、
すご~くしっかりしてます!
これは普通に使おう!
これは10月30日のお話。

メイトさんたちと神戸で集合しました。
なぜなら・・・

-------------------------------------
あっ、実は。
アルスマグナの5人が卒業するにあたって、40mPさんが新曲をつくってくれるらしいのね。
そのMVに使いたいので、
卒業式に参加する保護者の恰好
もしくは、
九瓏ノ主学園の制服
もしくは、
ダンス部のジャージ
の恰好で、「卒業式のオフショット」って雰囲気の写真を撮って送ってください
って公募があったので、それを撮る事にしたのです。
一人づつ送る勇気がないので、グループで。
-------------------------------------  
        ↑
 こちら【映画と写真撮影と】
にも書いたこれ。第二弾です。


まなさん。がまだ兵庫から出られないのでみんなで神戸にあつまって写真撮りました。
今回は、

こ~ゆうものを用意した。
ジャニーズとかでよく使う大きなウチワに文字を書いてみた。
旅行で作った

これの大きい版ね。

今回は、まなさん。さらさん、みのみさん、みのみさんのおこちゃま2人、ともさん、と一緒に撮影。
ともさんが自撮り棒もってきてくれて、
なんとかかんとか、ポートタワーと一緒に撮影しました。



奏君(ぬい)で写真とるまなさん。とさらさんww

わたしがむか~し昔つくったセーラー服きて、
みのみさんのおこちゃまが写真参加してくれたのは、少しうれしかったなemojiemoji


写真撮ったあとは、
みんなでお昼ご飯~。

出石そば頂きましたemoji
そういえば、神戸って兵庫だからね。出石そばは兵庫だもんね。


はい、奏君にもお蕎麦あげましょうね。
お肉以外もたまには食べてね。



お蕎麦食べて黄昏るemoji

お肉じゃないからってすねないで~っ


4人以上は同じ席にすわれないとのことで、4人と3人に分かれたんですが、
みのみさんちのお子ちゃんたちが
「もう出て、シルバニアファミリーいってくる」っていうので
「ちょ、まって。おばちゃんもいく!」って慌てて私たちもお店をでて、

 
シルバニアのお店へ。
奏君、虫干しされてるみたいww

時期的に

ハロウィンだよね、やっぱり。emoji

そのあと、ガチャガチャしたりして
お茶したい~ってなったものの、7人だから一緒にはいれないよねぇ
ってことで、
入り口でみたアレを買って、またふ頭で飲もうってことに。


推し色なタピオカ!!

すごくきれいな青なのに

空と海の色に近くてよく分からないww



ドリンクたちも、勢ぞろいで写真撮影しましたw

ひろ~いとこなので、
おこちゃまたちも遊んでいるのを、オトナが眺めたり、
ただただおしゃべりしたり楽しかった。
(もちろん、マスク必須ですよ!)

そのあと、みのみさん母娘たちが帰る時間になったので、
私たちも場所を移動することに。

ちょっと寒くなってきたのであったかいもののみたいね~っていいつつ

MACCHA-HOUSEで、久しぶりに抹茶ティラミス食べた!

濃厚でおいしい~emojiemoji

でもでも、おしゃべりにかな~り夢中になってしまった。
最初の数口しか味わって食べたような記憶がないemoji

気が付いたらもう19時になるところで慌ててかえってきましたemoji

旦那が九州出張で、ま☆がバイトだからゆっくりでもいいや~って思っていたけど、
ま☆が帰って来るギリギリになってしまった~~~。


翌日も始発で出発だったのよね。
そちらも無事間に合いました。

その話はまた、あとで・・・
これは10月14日のお話。

さらさんと明日穂さんと一緒に映画を見に行く予定だったのですが、
さらさんが一身上の都合でこれなくなり、
明日穂さんと二人に。

でも、次の予定でみのみさんと合流する・・・ってことになりました。

まずは、
梅田のヘップFIVEがオープンする時間にその入り口で待ち合わせ~~~

したもののオープンしない・・・emoji

なぜだ?!

ん?

「臨時休業」

まじか!emojiemoji

だた、開いてる階があるとのこと。
要はゲーセンだけ開いてるらしく。
目的のお店もそのゲーセン内にあるので、一か八か行ってみたら、
ちゃんとあいてました。
よかった~。

お店のメニューみてたら店員さんにめっちゃ詳しく説明されたww
ふふふ。
こんなBBA二人がこれ目的に来たとは思ってないんだろうな。
ふらっと寄ったらこんなんあるわ~って見てるだけだと思ったんだろうなww

ちゃんとお買い上げしました


青いクレープ!!


ある意味ちょっと気持ち悪い


ここは推し色のクレープがつくれるお店です。
  ↓
推し色コーデCafé 『irodoru(イロドル)』

期間限定らしい。

ここのお店の横にいわゆる映えるゾーンがちゃんとあって

明日穂さんのと一緒に撮ったり、


アキラ君と一緒に撮ったりしましたemoji

んで、
お隣の建物に移動して、映画館へ。

今回みるのは

こちらです。
「抱かれたい男1位に脅されています」
通称「ダカイチ」

 原作emoji


あ、原作のファンです。
アニメもみてたけど、やっぱ原作がいいemoji


今回の映画はテレビアニメのあとの「スペイン編」でした。

そもそも「ダカイチ」ってお話は、
子役からずっとトップスターの高人は5年連続「抱かれたい男1位」だったのに、
あるとき、その不動と思われた地位を、最近デビューした俳優にとられることになった、
それが、東屋準太(あずまやじゅんた)。

その二人がドラマで共演することになり、撮影後に二人で飲みに行くことになる。
その時酔っ払って、高人は準太にくだを巻く。その様子を動画で撮られていた。

それを脅しと思った高人は
どうせ、いい役をくれ・・とか、そんな要求だと思って、
「いいよ、なんでも言う事きいてやるよ」と口走る。
すると、準太は鼻息荒く答える。
「なんでもいいんですか?・・・じゃ、高人さんを、抱かせてください」

まぁ、高人さんは逃げたけど・・追いつかれちゃって。
トイレでおいしくいただかれちゃうんですけどねww


そういうところから始まるこのお話。
なんやかんやで準太は、高人が好きで好きでもうしょうがなくて!!
高人は、最初はそうでもないけど、準太の俳優としての才能を見せつけられて
その一心不乱にぶつけられる愛情に、ほだされていきましてですね。
もう、二人、相思相愛になるわけですね。


映画はそんな二人が「血の婚礼」という二人舞台をするにあたって、
スペインの血が入ってる準太は難なくこなすフラメンコを
高人さんは情熱的に踊れず、
1週間ほど無理やり休みをとって、
準太にも言わずスペインに旅立って本場のフラメンコに触れようとします。
準太は何も言わずに去って行った高人に不安を感じ
(この一つ前が「パパラッチ編」で二人は一度別れたんですがそれがトラウマになっているらしい)
追うようにスぺインに向かいます。

そんなことも知らない高人はスペインでいろんなフラメンコに触れているとき、
あるギター店の前で踊る老人に惹きつけられます。その老人とは・・・

ってお話。

あっ、そうです。おもいっきり、BLです!!

オバチャンたち、カジュアルフォーマル着て平日朝一のBLアニメ見に来たんですww
・・・って長女に言ったら

「それ、一種ホラー(並みに怖い)やなemojiって言われましたww




原作読んでるので内容はちゃんと頭にはっているんですが・・・途中寝てしまったemoji
だめだぁ・・・ここんとこ睡魔がやばい。

終ってから、みのみさんと合流。

まずはお昼ご飯をいただきました。
唐揚げ定食、お腹いっぱいになったわ~。

LINEでお友達になるとアイスもらえました。

んでここでちょっと作業させてもらって、


こ~ゆうのつくった。
A4サイズ6枚分+メンバーのシルエットを八つ切り画用紙に貼る作業。

そして梅田のスカイビルの地下にいき、古き良き時代の風景のあるゾーンのなか、
茶の間みたいなところがあるんだけど、そこで3人でどーにかこーにか写真撮る。


あっ、実は。
アルスマグナの5人が卒業するにあたって、40mPさんが新曲をつくってくれるらしいのね。
そのMVに使いたいので、
卒業式に参加する保護者の恰好
もしくは、
九瓏ノ主学園の制服
もしくは、
ダンス部のジャージ
の恰好で、「卒業式のオフショット」って雰囲気の写真を撮って送ってください

って公募があったので、それを撮る事にしたのです。
一人づつ送る勇気がないので、グループで。

10月末に企画したんですが、その日明日穂さんがどうしても仕事休めないので、
今回は、みのみさん、私、明日穂さんの3人で撮ることにしました。

屋内の茶の間では、
イイ感じには撮れるんだけど、どうしても私たちの顔が影になって、
めっちゃ陰気な雰囲気にemoji
なるべく照明が私たちに当たるように・・・ってしたら
このプラカードが使えないパターンしか撮れませんでした

(ただ、この時点では公式さんに「スケブで文字いれたりしてもいいですか?」って質問の返事が来ていなかったため、もってないパターンと、もっているパターンの2つを撮影することにしていました)

で、外に行って撮ることにemoji
なかなか難しいねぇ・・・emoji

結局

私のカメラロールこんな感じ。(かなり加工しましたww)
めちゃ撮りましたemoji

ついでに

にゃんこに寄り添うアキラ君も撮ったw


このうちの1枚を多少加工して(技術がないからそこまで加工できない。加工OKです)
公式さんに送りました。


あとは、子どもさんがまっているみのみさんは帰宅し、
私と明日穂さんはちょっとお茶しながらおしゃべりして帰りました。




さて・・・どうなるかなぁ?
採用される?されない?
されるとしても、豆粒ぐらいしか映ってないかも?


にぎやかしの一つになってくれたらいいな~って感じで送ったからさ。

ま、それはそれでいいかemoji

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
まあ
Webサイト:
性別:
女性
趣味:
手芸・読書・大道芸・音楽
自己紹介:
平成10年生まれのみ☆
平成15年生まれのま☆の母です。
コザクラインコのテトもいます。
ロボットのぞみクンと出会ってから
大道芸が好きです。

読書も好き。
映画見るのも好き。
漫画読むのも好き。

最近は2.5次元コスプレダンスユニットにも夢中。
2A推し。

なんでも興味があるお年頃・・・(笑

最新コメント

P R

Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]