これは9月22日~23日までの東京旅2日目のお話です。
一日目は
http://maablog.7narabe.net/Entry/221/
舞台のお話は
http://maablog.7narabe.net/Entry/220/
↑こちらからどうぞ。
朝、まぁまぁ早めにおきてバタバタチェックアウト。
心配していた空はまぁまぁ青空ものこしつつ、
信じられないスピードで雲が流れていくのが、ちょっと不安。
なんとか予定していた電車にのって、乗り継ぎ、乗り継ぎ・・・。
なんせ1日目と違うのはキャリーケースひっぱりまわしているってとこ。
邪魔だ~!
三鷹駅についたらすぐにロッカーにあずけてバス停へ向かう。
こんなバスがお迎えにきてくれます(これは帰りに撮ったバス)
10時のチケットもっていたんで(ジブリ美術館は予約制)
9時半ぐらいに到着して入場並ぶ。
ふっと道をみたら
いがぐりおちてた!
え?え?
栗の木ってこの辺にないけど?
どこからきた?
ってか、
自然のいがぐりって何年ぶりに見たよ?!!
井の頭公園のどこかにある栗の木からころがってきたんでしょうかね?
ちょっとしてから振り向くともう列がとんでもないことになっていてびっくり。
10時の回は予約多くて、入場の待機列もとんでもないことになるから
早めに行ったほうがいいよってアドバイスもらっててよかった。
外からロボット兵がみえるの、ちょっとテンションあがるよね。
あぁ・・この景色もなつかしい。
ずいぶん前、のぞみ君が池袋で舞台をやったときにクロ美さんたちと来たの。
ま☆はところどころ覚えているだけだって。
さっきのロボット兵がいる屋上で鐘が高らかに鳴らされて、入場がはじまる。
今回、ちゃんと
飛行石も持ってきました。
前回、忘れたのが心にのこっていたの。
10時の回のなかでも早々に入場できた私たち。
みんなが地下階(入場は地下階)から回っているけど、即座に2階へあがって
屋上へ上る(すぐにいったのに、2階のネコバスにはもう子どもが遊んでいた)
いたぁぁぁぁぁ・・・・
ロボット兵・・・・・・
まだ誰もきていないので独占。
それもあるからか、なんかね・・あぁ、一人でここにいたのね
ってあのラピュタの世界感がすとんと入ってきた。
ロボット兵をなでなで。
壊れたところもなでなで。
キミは・・・ずっとここにいたんだね。ひとりぼっちで・・
って思うと、泣きそうになって・・・。
人がきたので交代する意味もあって奥に移動しました。
線路の轍ととおるとそこには
ラピュタの石版!!
これに
飛行石もって
この二人にやってもらいました。
「バルス!」
・・・やっても、地球どころか、三鷹も、博物館も
何もうんともすんともいいません
私がラピュタの血筋ではないからでしょうね。
まぁよかった、壊さなくて・・ww
さっきのところに戻ると、ロボット兵の後ろ姿が。
な~んだ、キミは人気者だから
全然さみしくないんだね。
一番やりたかったことが終わったのであとはのんび~りあれこれみました。
「仕事場」がすきだな~。
はいったとたん、原画がずらっと並んでて、
知ってる映画がほとんどだから「あのシーン!!」ってなる。
今回はミニシアターもちゃんとみたよ。
「星を買う」でした。
独特なジブリ感!
主人公の男の子の声が神木隆之介君だったのが、もう、まさに、ジブリっぽいっ!!
ジブリ美術館、そんなに広くはないけどめっちゃじっくりみたら
めっちゃ充実しててたのしいよ。
「○時までに出なきゃ!」っていうのがないのがいいわ。
二人ともジブリを堪能しまくって、バスにのって再び電車で移動。
新大久保へいきました。
言わずと知れた、
コリアンタウン!!
鶴橋もたのしかったからどうかな~って思ったんだけど、
なんか人が多すぎてよくわかんない。
あと、同じ韓国アイドルのお店が多くて・・・
韓国アイドルよくわからない私にはなんのことやらさっぱり。
チーズホットクがやたら並んでて、タピオカもちょくちょく。
レストランもどこも列ができて
ぞろぞろなにかたべたい。
で、
ま☆がググってみつけた、
サムギョッサルを含めて食べ放題のお店。
サムギョッサル以外のおかずが思ったほどなかったけど、
食べたかった
ヤンニョムチキンがあったのでそれで満足。
このあとのことは分っていたのに・・ついつい、食べてしまった

おいしかった(そして安かったの!)
本当はね~、あれたべたりこれたべたり・・・って
ちょこっとづつ買い食いするつもりだったのに、
ちゃんと座って御飯がたべたい・・・って言われてしまってついつい。
結局、がっつり食べたら、これ以上買い食いすることもなく、
韓国コスメも人が多すぎてあんまりみれず。
「鶴橋の方がなんか・・すきだな」って結論になってしまいました
で、ここから新宿へ移動。
時間までまだずいぶんあるけどな~。
じゃ行くだけ行こう。何もしなくても、行くだけ・・・
っていうま☆のお誘いで
東京ミステリーサーカスへ。
https://mysterycircus.jp/
ここはビル全体が謎解きとなっています。
謎解き好きの二人なので、わくわくはするんですが、
いくらやっても、初心者~中級レベルぐらいの私たちには無理かも・・・って思って。
あと、他の人と一緒になって謎を解くパターンのものはやったことがないから、
人見知りの2人なので(そこ、つっこまないっ!)
謎を選んでしまいます。
でも一応。一応ね、事前にしらべておいたの。何があるかな~って。
そしたら気になるのがひとつあって。
16時半からの回が残ってて、謎自体は15分で解くし、
次の待ち合わせ場所は目と鼻の先で、17時頃なので間に合うかな。
時間になるまで
謎cafeでお茶。
ま☆のはフルーツたっぷりのティ。
私のはナゾがついてフロート。
この黄色い
矢印の裏が
謎となっております。
答えはそんなに難しくなかったよ。
すぐに解けました。
そして時間になったので2階にあがると、
色んな謎の入り口とロビー。そこにも謎のヒントがあちこちあるのか、色んな人が色んな方向むいてナニカをかいていたり、考えていたり。
私たちの目的の場所はすぐ目の前でした。
これ!
サバンナの高橋さんが考えたという、謎!
「絶望トイレからの脱出」
2人1組でないと解けません。
それぞれがAとBのブースにはいって、協力して解いていきます。
ちゃんとそのブースがトイレになっていて、
お互いに何があるかを伝え合ったりします。
結構さくさく解けたんですが、ひとつつまづいたらもうアウト・・・
全然先に進めなくて焦ってあせって。
終わりました。
お隣のブースからの声も聞こえてきててあれはなんか・・うん(笑
でもめっちゃ面白かった!!

リベンジシステムがあるので、答え合わせはしてくれないのが辛い

結局私たちが躓いたのはなんだったんだろう?
レベルとしては中級から上級にかけてぐらい。
上級のひとは1回でとけるけど、なかなかムズカシイモノだったらしいです。
私たちの回では誰も解けてませんでした。
終わってから急いで歌舞伎座のむこうまで一生懸命歩く。
待ち合わせしていた明日穂さんとりんむーさんはまだついてなくてしばしまつ。
こちら
アインソフ リプル 歌舞伎町店
http://ain-soph.jp/ripple/
フェイクミートをつかったハンバーガー

などのお店です。
以前、アキラ君のラジオ「ニコパク」で奏君にたべさせていたハンバーガーのお店。
でもお腹いっぱいだったので私はチキン・・・ぽいものが入ったサラダ。
奥にあるのがま☆がたのんだハンバーガー。
結局、ま☆の口にあわなくて半分以上残して
「交換して」って

うえっ。。。まじか・・・
サムギョッサルでお腹いっぱいだからサラダにしたのに・・。
ま☆たたべたリンプルバーガー?
そっちはあんまり肉っぽくはなかったけど
私がたべたチキンっぽいものは、お肉の弾力があって肉っぽかったです。
でも、まぁ・・
違うな・・とは思ったけどね

歯ごたえは一緒でも、肉汁がないからね。
ただ、ナニカの理由でお肉が食べられないから
代わりにコレを食べる!!は、全然アリだと思いました。
代替品には確実になるものでしたね。
ここのお店でもう時間がきてしまいました。
羽田から北海道に帰るりんむーさんとバイバイして


たまたま同じ新幹線だった明日穂さんと東京駅のホームまでご一緒しました。
その間に、
先生の舞台のあれこれと考察しつつ・・・
あぁ・・・
もうすぐこの旅がおわると、舞台が過去のことになってしまう・・・。
いっていう一抹の寂しさと、
無事に大阪まで帰れそうだという安堵感ので、新幹線ほとんど寝て帰ってきました。
ってことで。
遅くなりましたが、東京旅は終わり~。
楽しい1泊2日でした。
年開けたらまたイベント・・・あるかなぁ?
ないかなぁ?
行けるのある?
3月末にありそうなイベントには行きたい!
公式さん~おねがいしま~す!
追伸。
実は、ま☆が「ネットで知り合った友だちと会う!」って言い出して大反対をしていたんですが
(関ジャニ∞関係のお友達らしい)
もし、ま☆本当にその子と会うなら、
その数時間の間セクシーさんがやってた
立川の大道芸フェスに行く予定を密かにたてていました

メンバーが素晴らしいんだもん!!
http://www.tachikawa-minami.com/event.html
結局先方の都合が付かずに今回は流れたのですが
(6月のディズニー旅の3日目にもま☆はそんな事を言って、結局なくなった)
めっちゃ残念だったなぁ・・・
あれは行きたかったなぁ・・・
あっ、でも、
ネットでしかしゃべった事ないような友だちは恐いので会いに行くのはやめてほしい~~。
こわいこわい
本人、全然危機感もってないのが、何よりも恐いわ!