忍者ブログ
HOME Admin Write

まあの日記

つれづれなるままに・・・

前回読んだ本の話はどこまでやったかな・・・ってしらべたら、「暗殺」とか「彼女が好きなものは・・」かぁ・・。

そのあと、
直木賞獲った「ツミデミック」とか
「消滅世界」とか
「この夏のこともどうせ忘れる」とか、
「成瀬は信じた道を行く」とか、
いろいろ読みました。

でね、
職場に理学療法士さんが週に3回ぐらい来られるんですが、
時々本がまわってくるんですよ。
それで


「アリアドネの声」 井上真偽

が回ってきて。
「ん?本屋で平置きされてるのを見た気がするけど・・」って
おもったものの、
「おもしろいです?」なんて疑惑の目を向けたら
「面白いよemojiって珍しく断言されたので、
ほんまぁかぁ・・・・な感じで読んだら

マジで面白かった!emoji

ドローンが今よりも発達している世界。
地下に新しい建物ができた。
地下5階建て。地下5階は地下鉄が走っていて、
地下1階、2階はショッピングセンター。
地下4階はスパがあるんだっけ?(もう手元にないので詳しくは覚えてないemoji

知事の姪(成人30歳越えてたような気がする)が、見えない、聴こえない、しゃべれない3重苦の人なのですが、付き添うと指文字で意思疎通ができて、その人に代弁もしてもらっていて、
生活をYou Tubeで「3重苦の人の生活」を明るく配信していたりして、
ちょっとしたアイドル的存在だったりする。
この地下建物はそういう障がい者にも対応できるというのをフレコミにしていたので、彼女がオープニングセレモニーに出席していた。
そして付き添いの人とその場から去るところで、大地震にあった。

出来上がってすぐの地下建物は崩壊。1階2階は火事になってしまった。
中にいた人は誘導されて脱出した。かにみえたが、彼女は付き添いの人とはぐれてしまって5階の地下鉄ホームに取り残されてしまう。

彼女は見えない、聴こえない、しゃべれない。
今時分がどういう状態にあるかもわからっていないかもしれない。

そこで、ドローンで地下5階までとばして、地下3階にあるシェルターに避難させようということになった。(ドローン専用通路で5階までは降りれた)
ドローンにひもを垂らして、それにつかまってもらって誘導する。

見えない聴こえないしゃべれない彼女を、どうやって無事3階のシェルターに移動させることができるんだろうか?

って話です。
途中いろんな困難が出てきます。
ドローンのカメラが壊れてしまったり(サーモスタットで彼女の場所はわかる)ネズミが出てきたことで、ある疑問が生まれたり・・・

最後、「なるほど!」っていうか、なんかすごいパズルがパチッと合うみたいな感覚でした。

これほんとにお勧めしたい!!

でね。
次に何を読もうかと思ったけど、慌てて一番上にある積読本emojiemojiをもって出かけたら



「方舟」夕木春央
だったんですよね。

何にも考えないでこれを読み始めたんですが、
これも地下にとじこめられる話でしたemoji


しかも、どちらも地下水があがってきて、〇〇までに外に出ないと!ってやつ。
アリアドネのほうは数時間後(5時間?)で、
「方舟」は1週間。

方舟は、大学のサークル仲間で一人の別荘にきた。
その裏の山の中に不思議な場所があると、みんなで行ってみた。
地面にぽっかり空いたマンホールの扉のような場所。
どうやら日本軍が作った?宗教が作った?

もともと自然にあった洞窟を利用して部屋や設備をつくったらしい。
入り口から入って、扉のところに大きな岩があった。
自家発電があり、電気は利用できるようだ。emoji
遅くなってしまったので一泊することに。
そこに、矢田一家もはいってくる。キノコ狩りで迷子になったという、父、中学生男子、母。
総勢10人となったその夜、地震が起こった。
そして入り口ににあった岩が動いて扉をふさいでしまった。

中は3層になっていて、
地下1階は食堂のような広い場所と、個室。
地下2階も個室と、倉庫など。あとで出入口にカメラが設置されていてモニタールームもあることが分かった。
地下3階は水没している(のち出てくる地図では、大きな部屋があったっぽい)
水没している水の増え方を見ていると1週間で地下1階まで埋まってしまう。
出入口はみんなが入ってきたところと、もう一つあるらしい。
が、それは地下3階につながっていて、地震の時に土砂崩れでうまってるっぽい(モニターで見えた)


調べると、2階の端っこに鉄格子の部屋があり、
そこの巻き上げ機をまわすと、地下1階の大きな岩がこの部屋におちてきて、扉が開くシステムになっている。
敵が攻め込んできたときに岩で中に閉じこもり、この方法でのちのち脱出するための装置だったらしい。
が、今それをやると、巻き上げ機を使った人は岩でこちら側にこれず、閉じ込められて、地下3階からの水でやがで溺死するだろう。

そんなとき、仲間が一人ナイフで殺された。

そこで犯人をみつけて、その犯人に犠牲になってもらおうということになる。
が、
犯人ってわかったら、自分はここで死なないといけない。そんなん、絶対犯人は犯人であることを自供はしないだろう。
それなら見つけるまでだ。

水があがってきて全員が死んでしまう前に、巻き上げ機を使うべく犯人を見つけ出せ

という話。


これもラストは衝撃だった。
え?!まじで?えぇ?終わり?えぇぇぇぇ
ってなった。
もう1枚ページが隠されてない?
って思った。


どっちもめっちゃ面白いんですが、
続けて読むもんではないですね。

どっちも地下から脱出できなくて、なんとなく息苦しいemoji


でね、もっと能天気なものが読みたい!
恋愛ものとかそういうやつ!!emoji

「そうだ!あとで再読しようって思っていたものがあった!」って思い出して手にとったのが





儘ならない彼 凪良ゆう
時間をおいて再読したら、気が付かないところに気がつけるだろうと思って、
あえて、2回目を読んでなかったんですよね。
で、ここで読んで最後に気が付いた。


これも土砂で埋まる話だったemoji(すいませんネタバレです)

うわぁぁぁぁ。
誰か私を地上にあげてくれぇ~~~emoji



2回目読んで思ったことは、
1回目読んだときにその土砂に埋もれて、平良が清居に遺そうとした写真が
「自分の愛を伝える写真」なんだけど、
ストロボをがっつりたいて、なんとなく目を見開いて必死の形相を想像したけど、
2回目読んだ時に、
いや、愛を伝えるために、平良は穏やかな顔をしていたんじゃないか・・・って思った。
愛してるって微笑んで、口パクで「あ」「い」「し」「て」「る」ってやったか、
ただ柔らかにほほ笑んだか・・・

映像化されたときにどっちを表現されるんだろうなぁ(映像化はされると信じてる!)



読んだ漫画はいろいろあるけど、とりあえず割愛して(あまり堂々と書けないジャンルemoji



映画はこの間、ま☆と

「はたらく細胞」みてきました。

アニメも見ていて、めっちゃ面白かったんですが
映画もめっちゃ面白かったです。

もちろん、アニメは一つの病気を30分かけてやるけど映画はそうもいかず、さらっと終わるんですが
まぁまぁそれはしょうがないって感じで。

やっぱ最後は役名を伏せている、Fukaseさんの話。
でもさ、最初にFukaseさんが出るって報道があったときは役名(病名)がでてたんだよ。
急に、「????」になってていまさら?って思ったよ。

やっぱ泣けた・・・
笑って、笑って、笑って、泣けた。


今年は、萩原利久くんと、斎藤潤くんのおかげもあって映画を沢山みた年でした。

半券をスケジュール帳の最後に貼るようにしているんですが、
これ、思い出にもなっていいですよ。
来年のスケジュール帳にも貼っていこうと思います。



小説は記録しているものでは102冊。(再読は除く)
もうちょい読みたかったかな。
でも沢山読んだ方だと思う。

漫画は190冊ちょっとだった(こちらも再読は除く。漫画は再読率高いからな~)

来年も本や映画と沢山であえたらいいな~。






PR
前回のブログで「忘年会はいらん」とかいたけど、
その翌々日は、
クリスマス会をしてきました!


クリスマス会はえぇんかい!?emojiえぇんですemoji


メンバーはメイトさんたち。
うちでやる予定だったんですが、この間、東京の「おしゃれ紳士」を見に行った時にダイヤさんにお会いして「クリスマスメイト会あるんですが、来ます?」って聞いたら「いきます」っておっしゃってくださって。
私んちは新大阪からは、まぁまぁ遠いので、レンタルルームをさがしたら
なんと新大阪駅前にいいのがありました!emoji

ばっちりじゃない?
はい、ダイヤさんはわざわざ、このために東京から新幹線でやってきてくれたんですemojiemoji
ありがたいねぇ。


ちなみ、
北海道にいったときにやまがじさんもお誘いしたんですが、さすがにそれで大阪にはいけないってことで、
でも、「みんなでたべて」ってお菓子を送ってくださいました。emoji
めちゃくちゃありがたいですねemojiemoji


ダイヤさんの新幹線到着時間に集合して、
新大阪駅内で、駅弁かったり、
ケーキ買ったりして、
途中のコンビニで飲み物とお菓子も買って、

いざお部屋へGO!

こういうお部屋でした。6~7畳って感じのワンルーム。
もうひとつ椅子があります。

いざ、祭壇!

とはいえ、あまりみんなもってきてなくてちょびっとだけだけどね。
足りない分をスマホでカバーする。
奏くんの手袋と、眼鏡をもってきてくれたダイヤさん!
ありがとう!
やっぱ奏君といえば、眼鏡と手袋だよね。


そして片付けて

ごはんをたべます。
私は

かにめし二段重を買いました。

カニごはんとおかずがはいっててめっちゃお得でおいしかったよ。emoji



ごはんを食べている間は、何見る?って話になったので、
「イレギュラーレンジャーのライブ」ってリクエストして見せてもらった。
これ、
ライブ自体はDVDになっていなくて、
アルバムの特典映像としてはいっていたんですよね。
なんのアルバムだったかみんなで思い出そうとしても、思い出せず・・・
ようやくわかったのが


「アルスロットル」でした
ただemojiこれは初回B盤なので、イレギュラーレンジャーがはいっているA盤ではありません。
アフェリエイトになかった。

ごはんたべてから

ケーキもたべました。

めちゃ可愛くない?!emoji
これ、新大阪構内にあったんんですが、一つ一つがまぁまぁお高いのemojiemoji
どうする~って話し合って、
ホールケーキをかってもあんまり変わらないお値段になるし、
しかもホールケーキだとひとりあたりの量がめっちゃ少ないので、
思い切ってこちらを購入!

並べたら、かわいい、かわいい!!

そしてケーキ選びも話し合いw
「チーズがむり」「チョコケーキはちょっと」っていうのを考慮して、
みんなでえらびました
私は

ピスタチオのケーキ!!emojiemoji
めっちゃかわいい。

この松ぼっくりなのはチョコレートでした。
まぁまぁ食べ応えのあるチョコだったww
そして下はピスタチオのムース。めっちゃおいしい!!

「イレギュラーレンジャー」みたあとは

アルスの初の全国ツアー「夏合宿」を見ました。
あぁ・・このころが懐かしい。

見ちゃダメってタツキ先輩(高3)の目を隠す泉奏(高2)

そのあとは、
オリメン最後のライブ
「グラディエーションパーティ」(通称グラパ)を見ました。


あぁ・・・なんて美少女emoji

久しぶりにみたら、泣いたわemoji
何人かは、このDVD持ってるのに家では見れてないらしい。
見たら泣くから。
こうやってメイト会の時にみているらしい。
分かる分かる。

でもグラパ最後までみれなくて、途中とめて掃除をしました。
18時までなので17時半にいったん終わって掃除したけど、
あんまり散らかしてないし、せまいし、主婦の塊なので
掃除が10分もかからず終わり、
結局また座ってギリギリまでグラパみて泣きましたemoji


いやいや、楽しかった~~~emojiemoji

ちなみ、一番最初にUPした写真は掃除後の写真です。
掃除したあと、写真撮って、「おわりました」の報告と、掃除後の写真を送付して
レンタルルームの使用は終わります。
(お金は事前にクレカ払いです)



新大阪駅でダイヤさんとバイバイして。
ダイヤさんは551の蓬莱チルドの列に並んで、しっかり購入して東京に帰っていきました。


私たちは大阪に移動して


「変なプリ」を撮りにいった。
期間限定でこんなんあるの!!
1月5日まで!

お金いれて、「変なプリ」を選んだら
雨穴さん(この画面の白いお面の人)がでてきてお話が始まります。

JKがプリクラにはいって突如消えたらしい。
それがこのプリクラらしいので、調べてほしいとの依頼をうけます。
なかにはいると、JKが消えた時の様子が防犯カメラに映った風に流れます。
彼氏と二人でプリクラとってると、後ろにちいさい女の子が立っています。
彼氏は女の子がみえてないみたい。
彼女は「どうしたの?なんでいるの?」って聞いて・・・

そんなストーリーをみせられるのですが
とはいえ、
普通に撮影がはじまります。途中、画面が、がががが・・・・ってなったり、消えた女の子っぽいのが映ったり、
明らかにこちらを怖がらせる感じ。

私とまなさん。がうしろに立っていたんですが
「前後逆になろ」って言われて
最後の1枚、逆になったとたん・・・


ビビりましたemoji

が、
出来上がったら全員が「これダレ?」レベルに別人になっていることが一番恐怖でしたww

プリクラおもしれぇemoji


あと最近のプリクラって2枚しか印刷してくれないのね。
5人いるから困るわemoji(ふつうは大人数で撮る仕様ではないんだろうけどね)

プリクラ撮って、

最後にグランフロントのイルミネーションみて帰りました。



楽しい1日だった~。
また来年も集まれるといいなぁ。

オリメンがいなくなってもう3年?4年?
それでもまだまだ、アルスのオリメンが好きなんだよな~














あっという間に12月も終わり。

なのに、12月のことを何もかいてなかった。やばい!

とはいえ、
本当は7日8日で福岡にSUPEREIGHT見に行くはずだったのが、
ま☆の実習がはいってなくなり、13日までは何もなく平穏にすごしておりました。

13日の怒涛があったわけでもないけど。
いや・・
まぁ、1日忙しかったから怒涛かな?emojiemoji


この日は午前中にお仕事をして、
午後から有休とって、
ま☆を病院に連れて行きました。emoji

初めて行く病院。おっきなところ。

心臓のほうをずっとこどもの病院でお世話になっていたんですが、21歳にもなったので
大人の病院に変わったんです。
今後、成人病に心臓疾患がかかわってくることがあるらしく
多少なりとも注意が必要になってくるんだとか。


もらった番号札に、「成人先天性心疾患」ってかいてあるのをみて
なんか・・・ちょっと感慨深かった。

そうか・・・もう「成人」なんだなぁ・・・
(いやもう18歳から成人だから3年がってますけどねemoji


数年前に移転されて大きくきれいになった病院(前の病院は私も入院したことがあった)は、入ったらデパートの受付?なにここ、何の施設?
っておもうほどきれいだった!!
まぁ、14時予約で普通の診察の人があまりいなかったのもあるかもしれないけど。

まず、心電図、レントゲンとって戻ったら「心エコーも!」って追加されて、
再び検査室言ったのに、全然呼ばれず。
あとできたおじさんのほうが先に終わってしまった。

あれ?もしかして追加されたから忘れられてる?
って聞いてみたら
「女性の技師さんを待ってるんです」と言われて、「ほぉ~~~emojiってなった
前の子どもの病院の時にはそういうの、なかった気がする。
たしかに、成人女性、しかもぴっちぴっちの女子大生だもんね。
女性がいいよねぇ。

が、担当医(♂)があとから入っていったから、あんまり意味があったのか?
疑問emojiemoji

まぁ技師さんは触るからねぇ。見てるだけの人は触らないからねぇ。
そこが大きなポイントなんだろうか?

ぜんぶ終わって診察室の前にもどったらもう待ってる人が2組ほどしかいなかったわ。

これから担当医になる先生emoji
元のこどもの病院を主に勤務されている先生で、月に1回だけこちらの総合医療センターにこられて、
こどもの病院を卒業した人を診ているらしい。

で、何か入院すべきことがあれば、こどもの病院で入院処置となるらしい。
大人なのに?
って思ったら、今はそうなんだって。
ま☆、その子供の病院のほうに実習で行ったんですが、やっぱり大人が入院されているらしい。

「こっちの病院がよかったらこっちでもいいですけどね」
とは先生がおっしゃっていましたが。

今は何もないので、次回は2年後
2年後の12月は予定としては、ま☆は就職して半年ぐらい経っている頃。
予定どおり看護師になっていたとしたら、その激務を半年やって心臓がどうなっているのかを検査するらしい。


病院終わって、私は歩いて駅までいきemoji、ま☆は車で帰宅emoji


電車で天王寺にいって、いつもの友だちと合流しました。
忘年会があったんです。
みんな有休とって、朝から集合して天王寺のあちこち行ってたので、私は途中から参加。

ちょうど暗くなってきたので

てんしばのemojiemojiにいってきました。

入り口にリスボン上田さんが大道芸のスタンバイしているのをみて、
「もしかして?!」ってお客さんをさっとみたら
思った通り、ぺけちょんさんがいた~。emojiemoji
わ~いわ~いってやっちゃった。
ぺけちょんさんがリスボンさんに「まあさん!!まあさんがいるよ!」って報告してくれた。
(なんの報告?ww)
で、「どうも~。通りがかったらリスボンさんがいたので、もしかしてぺけちょんさんもいるかなぁって思って~」って言うと「えぇ!偶然なの?!」って驚いていたww
「ここ(ぺけちょんさん)と、ここ(私)、めっちゃ久しぶりなんじゃない?」って言われて
確かにそうだ・・・っておもったわ。
リスボンさんは夏ごろ京都で偶然みつけたもんね。

とはいえ、私は友達と一緒だったので、お二人にはバイバイして。
あとでコーヒーと紅茶の差し入れをぺけちょんさんに託しました。

クリスマスマーケットは思ったよりもお店は少ないけど

こういうイルミネーションがちょこちょことあります。
親子のキリン?
クリスマスに、キリン?



ツリーと通天閣を撮ろうとしたけどうまく画角にはいらなかった。


馬小屋でのイエス・キリストの誕生の様子。


一通りみて、時間なのでお店にいきました。

忘年会はもつ鍋~。

他にもいろいろあったんですが・・・ちょっとね、しょぼかったというかなんというか・・。
それを見越して、追加注文できる予算にしてくれていたので、
好きなものを追加できたのはよかったかな。

うしろが団体の忘年会のお客さんで、衝立も何もないワンフロアーだったので、
ちょっとうるさくて話しづらかったemoji
emojiemoji

お店探すのって大変だよね。

忘年会のメンバーは、私らはいつもの5人のうち一人はお子さんが受験生なので夜はパス。
男子(定年してからも働くげんきなおじさまたち)もいつもの主要メンバー。
+女子が一人追加。
えぇ~知らん人やったら人見知りするしなぁ・・・って思っていたら、
知ってる人だったemoji

「●×さんって人」って聞いていたけど、よくある名前だったからピンとはきてなかった。
お会いした時に「あれ?この●×さんって、昔△△△でご一緒した人かも?でも、遠いところにおられたしあまり接点なかったし、覚えてない?いやでもいま◇◇◇課にいるってことは違うかも?」
(△△△と、◇◇◇課は団体がそもそも違う。私は△△△で半年契約で働いたことがある)
って思っていたし、あちらも私をみてなんにも言わないし、
やっぱ違う人だったかな・・・って思っていた。
で、●×さんに「今の前は、どこの課にいたの?」って言われて
「最初はemojiemojiで、次がemojiemojiで、その次がemojiemojiで・・・」ってまぁ、短期の契約をくりかえしてたので10部署どの経歴を話したら、そのなかに△△△もあって、
「え?私もそこで働いていたよ」
って言われて
「・・・・ですよね?たぶん、一緒の時期ですよね?」
なんて話になって、情報を摺り寄せたら私が脳裏をかすめた●×さんと同一人物でしたemoji

彼女は△△△での専門職の人だと思っていたので、別のところに行くとは思ってなかったんですが、
そこを離職して、同じ建物内の◇◇◇課でパートとして働いているんだそう。
そこでもたぶん、お持ちのスキルを生かせるお仕事をされているんじゃないかな?
(たぶんちょっと特殊なお仕事)

「東京ゲゲゲイ好きって言ってなかった?」
って言われて、なんでそんなことを覚えてるんだ?!ってびっくりしたw
なかなかマニアックなやつww
たぶん、一番はまってた時期なんだろうな。

でもほんとにワンフロアーだったけど、遠いし、
5人が机くっつけている島の中でさえほぼ交流のないところだったんですよ。

しかも私、半年だけで午前中のみのお仕事だったんですよね。

当時の一番エライ人は、☆☆☆課にいらっしゃってたまに私の職場(外部署なためあまり交流がない)にも来てくれるし、その時の2番手の方も年に1回ほど用事があってこられることがあるので、お話はするんですが、
他の人は全くその後どうしているのか知らなかったです。

帰りの電車の中emoji
「(まあ)さんは、いろんな推しがおるからな~」って友達に言われて
「今は何?」って聞かれたので
「とりあえず今.は・・わかりやすいのは萩原利久くんですかね」って答えると
(Jを説明するのはむずい)
「・・・・え?知らない」
って言われてショックだったemojiemoji

まじか・・・萩原利久そこそこもう有名だと思っていた。

emojiVIVI国宝級イケメンランキング、NOW 部門2年連続2位だぞ!!emoji

https://youtube.com/shorts/G2G9IqSBoGI?si=PlWmVi3AmO70Elsy
    emoji
ショート動画は張れなかったのれリンク張っておきます

おめめきゅるきゅるemojiemojiemojiemojiで、戸惑っている様子がとてもかわいらしいですねemojiemoji


「忘年会」という名がついている会は、これが最初で最後です。
職場の人たちの忘年会は・・・あんまりやりたくないので、言い出さないし、誰も言い出さないことをひそかに祈ってる。
ちらっと話がでたけど、めちゃくちゃ激流で流したww


ちなみ、
義母が10日にコケて腕を折ったらしく、
この日の夜にごはんをつくって、翌日旦那にとどけてもらうため
お酒もお付き合い程度に1杯のんだだけでした。

もうお酒・・・いらんかな~~emoji
11月30日のこと。

実はこの日、お仕事があって、土曜と月曜日は隔週でお仕事なんですが、お仕事の日にあたるとほぼ休めません。頑張れば休めるけど、結構迷惑かけちゃうので、なかなか厳しい。

が、
萩原利久くんの写真集お渡し会となれば、そりゃ行きたいです。
行かねば、です。

うまいこと、大阪は夕方で、ちょっと早く出れば行けるってことで、
いつもは土曜日に遅番をかってでるのですが、この時ばかりは最早の早帰りで行かせてもらいました!
(遅番決めるの私なので、この日に最早が出来るように仕組んだのも私ですemojiemoji


ちなみ、私は1冊買ってお渡し会抽選にいどんだのですが、
みなさん、複数冊買われてて、落ちた~emojiとか言っていたので、
「マジか・・そんな買わないとだめだったのかemojiとあとで知った。
1冊でいけるっしょ!emoji
って舐めてましたemoji(当たったのでよかったけど)

ちなみ前回はこちら
  emoji
まあの日記 萩原利久くんに生で会った話!~写真集お渡し会~


お仕事終わって紀伊国屋グランフロント大阪店にダッシュemojiemoji

到着しました。

先週、岡山の学祭でお会いした、yukoさんと、るるかさんと合流。
yukoさんは朝、名古屋であったお渡し会からのハシゴです。
さすがemoji

私が17時40分の枠、お二人は18時の枠だったのでひとりで先に並びました。

チケットと身分証明書を見せて
いざ!(チケットは半券もぎるのではなくぜんぶもっていかれたので写真撮っておいてよかったと思った)


あ!前にもみたことあるやつ?!


キヨジロウもいました。
アヒル隊長の「不審くん」もいるww

曲がったところに

もうすですっていうのも。
ここを曲がるともう見える場所にいます。

前は荷物置く場所が倍ぐらいあったけど今回は4つしかなかった。
そして、前はもっと奥にご本人いたけどかなり手前にいる。
(気のせいかもしれません)
まがったとたん
「うわ!近くにいる!emojiemojiって思いました。


アクリル板越しです。
前は立ってたけど、さすがに朝からずっとこれやってるからか、椅子が用意されていました。
が、足が長すぎてめっちゃ足開いて座ってた。
今考えたらこの台、足を入れられないやつなんだろうなと思う。

もう前にいる人がスタッフさんだと知らず、その次だと思っていたら
「はいどうぞ」って言われて大パニックemoji

「あの、こんにちは。まあといいます」
「まあさん」
はいもう、これでこの日のミッション終了~~~
あの萩原利久くんが!!名前呼んでくれたんだよ!やばいよね。

実は前日にちゃんと名札つくったんですが、仕事中にちょっとみてみたら、
インクがにじんできちゃなくなっていて。
やばいこれは!って思って
暇だったので

作り直しておりましたww




「〇△×◇&”I"&Q%」emoji何しゃべってるかよくわからん早さemoji
「え?emoji
 emoji
この時の顔がものすっごいお目目おおきくて、真っ黒で、めちゃくちゃかわいい。
本当にemojiこういう顔してましたww

「あの、〇△×◇&”I"&Q%」emojiあほなので繰り返す。当然伝わらないemoji


「はいお時間です~」とはがされておわりましたが、もういいです。
十分です。
お近くで。1mない近さで、お顔を拝見させていただけたらもう、何も望むことはありません。


帰りにもアヒル隊長が。
はい、無事に帰ります。

その前に


ご一緒せてもらった、yukoさんと、るるかさんと一緒にごはん食べました。
利久くんのイベントでアフターできる人ができるなんて思わなかった。
この感動と、オタク話をできるひとってありがたい。

お二人とも遠方なので、さくっとたべて別れました。
また次、大阪で舞台挨拶とかあるといいね~って話をして。

年が明けたら、利久くん主演映画2本公開予定です。
そのうちの一つは大阪ロケなので、
きっときっと、大阪で舞台挨拶してくれると信じたい。




とっても楽しい、盛沢山な一日でしたemoji


これで年内のオタ活は終了です。
家でTV見たり、動画みたり・・ってのはあるけど、
イベントは終了。

12月25日に横浜でオーケストラで見る「美しい彼~eternal」があるのですが
さすがにそれは無理だわww

ってことで、

また来年のオタ活まで頑張ってお金と家族孝行ポイント、ためなくては!!









11月25日のお話。

よく、めちゃくちゃ豪華なランチをおごってくれる従姉がまたまたごちそうしてくれました。
まずは、梅田で集合してこんな機会がないと一生足を踏み入れないような場所へ。

めちゃくちゃ豪華なクリスマスツリー


豪華でかわいい!!
これもツリーなのか?
沢山のツリーで森ができている。
そして電車が走っている!!

可愛すぎるっ!


ツリーがないところにいくと

どっかのお城の中かな?
あれ?今私、日本だよね?大阪だよね?
って一瞬疑うようなところ。


アンティークで落ち着いた、めちゃくちゃ素敵空間。


こちらは、リッツカールトン大阪!!
超お高いホテルです!!
今さっと調べてみたら、一番お安くて一人6万5千円でした。
もちろん朝・晩御飯はついてませんよemoji


予約していたお時間になったので、
お店にとおされて、しばらくしたら


アフタヌーンティ到着。
後のツリーもゴージャスですemojiemoji


一番下がスコーン
真ん中が、スモークサーモンのベーグルとか、ローストビーフのタルト?とか。
ちょっとおかずっぽいもの多め。
一番上は甘い甘いスイーツ!
最後に食べたピスタチオのがおいしかった・

でも、どこもそうだけど、アフタヌーンティって全部がちっちゃくて
全部味見している気分なんだよね。
いろんなものを食べれるけど、一つ一つの記憶が残りにくい。

お値段ももんのすごくお高いんですが、
お店、満員でしたよ。
お金持ちしかいない世界!!emojiemoji


ひさしぶりに従姉とゆっくりおしゃべりできて楽しかったです。
従姉の父と、私の父が兄弟なんですが、10歳も離れているんですよね。
(従姉と私は4歳違い)
なのに、私の父より、叔父がめちゃくちゃ元気!!
ずっとしっかりしている!!
とはいえ、
そう遠くない介護とか老いとか、幸先不安なこともあるので
話は尽きずに延々しゃべっていました。



しばし、2次元ちっくな幻の世界を味わえて、たのしかったですemoji






レポが文字数制限になったので2つに分けました。
文字数がおおすぎるのがダメなのかぁ~。

ってことで順不同の思い出したら書いていったレポです。


emojiMC相田さん
emoji利久くん

emojiサンフランシスコで試合以外のプライベートで楽しかったことは?

emojiNBAのガチャがあったんですよ。ウォーリアーズのやつ。
コンプしたくて(ほしいのがあって?かな?)5回回したんですけどでなくて、

もう5回回しても出なくて・・・

emojiそれいくらするの?
emojiえっと(苦笑い)・・・1回・・・1300円・・・かな?
emojiえ?まじで・・
emojiそれで、ちょっと移動したところにもあって、もう5回やりました。
emoji‍いくらになるの・・?
emojiそんなんかんがえません。・・・くそ~っまた〇〇かよ(誰かの名前)もういらないって~もぉ~~~っ・・・とかやってました

emoji‍3回目の学祭ですが、今日改めて感じた岡山のいいところは?

emoji・・・・実はですね、ずっとウォーリアーズの試合を見ておりまして。全く外を見てないんですよ。

(今日,昼間は試合だったもんね。。やっぱ見ながら移動だったんですね)

emoji今日の朝ごはんは?
emojiトルネードポテト、たこ焼き、フランクフルト、ホットケーキ


emoji学生時代で一番楽しかったイベントは?
emojiんー!スポーツ大会!!
emoji何の競技をやったの?
emojiバスケ!!高1年の時クラスにバスケが5〜6人いて、もうぼっこぼこ!
emoji優勝した?
emoji圧勝!!☝️emoji☝️
emoji修学旅行とかは?
emoji修学旅行・・・うーん。あんま覚えてないんですよ
emojiなにやったとか、どこいったとか
emoji覚えてないんすよねー。マレーシアに行ったんですけど
emojiあーそっち?(そっちとは?
emojiなにしたっけなー
emoji現地の人と交流とかは?よくあるじゃん
emojiあ!ありました!ありました!!やりました交流!他,何あったっけ。
(ほんとに印象にないんだな)

emoji松ぼっくりとドングリ、どっちがすき?
emojiえー松ぼっくりとドングリ?!なんで?!
emojiこれを聞いてどうなんでしょうねー
emoji(めっちゃ悩んで)どっちかっていったら、ドングリ。食べられそうだから。松ぼっくりは食べられなさそう
(そう言う規準?)

emojiアイドルになるとしたら?歌う?踊る?カラーはなにがいい?
emojiえー!(後ろでなんか踊ってる風。首を傾げて,マイク持って歌ってる風、首を傾げて)無理だぁ。どっちもできない
emojiできますよ!
emojiいやぁー(もう一回踊るemoji
emoji色は何にします?
emojiんー。(なやむ。一回自分の服を引っ張ってみる。けど、皮のジャケットなので何にも参考にはならないはず。でも彼にはウォーリアーズのユニフォームが見えてるっぽい?)
emoji水色と青で!!二色にします。ホームカラー!
(水色がマンチェスターシティ、青がウォーリアーズ)
emoji水色と青ね。またこれペンライトにすると難しい色
emoji‍2色(本)持ってください(←ってなニュアンスの事を言った気がする
emojiアイドル、いけますよ!今でも(アイドル)みたいなもんじゃないですか!
emoji‍いやいやいやいや、そんないいもんじゃないです!!

(アイドルよりも、いいもんです、萩原利久は!)emoji


emojiお母さんのことをなんてよんでる?お母さんのご飯で好きなものは?
emojiこれがねー最近,母上って呼んでるんですよ
emoji母上?!
emojiはい、誰かに話すときに「うちの母上がさー」とか
emoji呼ぶ時は?
emoji呼ぶ時ー?!(語尾が上がる)(悩む)呼ぶ時は何って言ってるんだろ?
ほら、男の子って何で呼んでいいか分からなくなる時あるじゃないですか。最初はママ!で、だんだん何って呼んでいいかわからなくなって。「おかん」も思ったんですけど,なんか違うなーって。だから「母上」ですね。
emojiなんて呼んだらいいと思います?(質問者に質問)
emojiおかん!
emojiおかん、おかんね、今度呼んでみまーす(絶対呼ばないだろ?)
emoji好きなお母さんの料理は?
emojiんー。お母さんのごはん、基本全部おいしいですよ。なんだろうなぁ・・・グラタン!!
(グラタン作るお母さん,なかなかの料理上手?)

emoji俳優のきっかけと、やりがいはどんなとこ?
emojiこれは完璧に小島よしおさんに会いたいために芸能界入りました!!
やりがいかー。一つのことに集中すると言うか,深掘りするのが好きですね。だから、そう言うところは良かったかなと。
emoji俳優さんも、向き不向きがありますもんね。
emojiそれはよかった点ですねー。

emoji最近買ったユニフォームは、どのチームの誰?
emoji最近何買っただろー?あ!自分のじゃないですけど、小島よしおさんにカリーのユニフォームを買ってあげました!!
最近はユニフォームを配って布教しています。

emoji朝はパン派?ごはん派?
emojiどっちでもない。
最近はパンかなぁ?
でも今日はおにぎり食べました。
なるべく朝は食べたい。
emoji食べれてる?
emojiたべれて・・ないです。
emoji寝る方が大事?
emojiうん・・


emoji冬の過ごし方は?
emojiずっと家にいます。だらだらしてますよ、ほんともうっ
スマホの歩数みたら、60なん歩だったりします。
emojiおじいちゃんやんwww


どのタイミングだったかな?
みなさんに「どこから来た?」って話を聞いたときかな?
emoji倉敷?ミステリのときにいって・・寒かった~~~っ


以上かな?
また思い出したら書くかもです。emoji


こちらは11月23日に岡山理科大学で行われた


萩原利久トークショーのレポだけです。


ちなみ、新幹線で思い出したものをぽつぽつスマホでメモや、プライベッターに書いたものを
転記しているので内容が前後します。

思い出した順ですww


SNSレポ禁止って話だったのでそういうところにメモったんですが、
その後SNSがOKになり、Xに30記事ぐらいに分けてUPしたんですが(大迷惑ww)
文字数の関係であちらは言葉を省略したりしています。


ではどうぞ~

emojiMC相田さん
emoji利久くん


emojiこの中で一番遠いところから来た自信のある人?
✋徳島!
emoji徳島、ちかい!!1時間半くらいでこれる!
(↑このやりとりが、ユニバのヤツに思えたw)

✋沖縄!
が最大かとおもいきや私の斜め前が
✋チャイナ!(←なかなか通じなくて、誰かが中国って言って通じた。ってか国境超えて?!)

岡山弁の話。
ほっけぇ だっけ?

〜じゃけん で
‍すきじゃけん?
オタクわく

あとよく分からん長々しい方言も客席からとびだす。

emojiここで2年前「美しい彼」の八木勇征さんがいる,ファンタスティクスさんがきたんですよ
emojiえぇーここで?!
emoji勇征さん、ここで歌ったり、みなさん、おどったんです
emojiここでうたったのぉ~(素っ頓狂な声)(なんかわやわや踊る)
emoji‍な,何してるんですかー
emojiいやぁー(照
emoji八木勇征さんがきて、利久さんがきたので岡山理科大学は「美しい彼」コンプリートって話も。
‍そーなんですね。ま、おれも野良スティクスですけどね



映画の話
emoji「世界征服やめた」の話
emoji北村匠海くんからどう言う話で出ることになったの?
emoji最初、一緒にごはん食べてる時に、今脚本書いてるって。その時「出てよ」って言われて「おうっ!いいよー」なんて気軽に返事していたら、
意外と早く脚本もできて、正式にオファーが来てってかんじです。
匠海が監督で、照れたりするのかなぁって思っていたけど、普通に監督でした。監督と演者ってかんじで照れとかはなかったです。
emojiちなみに、北村匠海くんもここにきたんですよ。DISH//で。
emojiえ~~~
emojiここで歌って、踊ったんです。
emojiここ、すごい~

emoji「今日の空が一番好きとまだ言えない僕は」
emojiジャルジャルの福徳さん原作の小説なんですが、大学で撮影してまして。ちょっと大学生気分を味わいました(キャンパスライフだったかも?)
emojiどんな役?
emojiすごい言葉をそぎ落として、そぎ落として、そぎ落としていうと、さえない大学生の役です。
さえない大学生が、恋愛するんだけど、恋愛映画ってだけでなく、青春映画ってだけでもなく、なんかいろいろ一言では言えない映画です。

学生さんが岡山理科大学をプレゼン
1.景色が綺麗
2.学食が多い。メニューが多い
3.恐竜の研究がすごい。来年、日本初の恐竜学科ができる

1の景色が綺麗のなかで
emojiほんとにここ、景色が綺麗なんです。上に上がると展望台が。
今の時期紅葉もきれいで。
夜景も綺麗なんですよ。
emoji夜景!夜景か‥でも、時間が・・
emoji利久さん、泊まりましょう!1泊していきましょう
emojiえぇ~。でも・・それは聞かないと。マネージャーさん~(後ろの方を探す)

(このやりとり、あと最後にもう一回ありました)

質問コーナー

emoji写真集の好きなページは?
‍NightNight
いっしゅんぽかーん
‍え?ありますよね?ありますよ。砂浜のやつ。
(それはそう言う意味だったのか?)
(前方オタク、写真集を取り出して探すemoji
emojiあ、写真集もってる?!
‍え?すごい。みんなもってる!!
(下手で見つかる。‍が取りに行く。みんなに見せる)
(帯がべろ~んってなる)
‍帯!!おびがっ!!
emojiこれ,利久さんに返してもらいましょーね
(さすが!出来るMC!
写真集の帯をしっかりなおしてから
階段おりる)
‍高いところから失礼しまーす
(場内悲鳴)
(実質お渡し会やーん)


emoji寝ぐせがすごいですがどんな寝方してるの?寝る時は何をきてる?
‍パジャマ!
emoji意外!!スエットとかじゃないんだ
パジャマです。ちゃんとパジャマ着てねます。よく眠れるんですよね、パジャマ。
emoji寝ぐせすごいの?
‍すごいですよ。もうほんと。どんな寝方・・・?ちゃんとまっすぐ寝てるつもりなんですけどね(気を付けの恰好をする)


emoji文化祭で女装をすることになりました。さてどんな服を着ますか?
えーー!(かなり悩む。悩む時はだいたい後退りして
回る。反対周りもする。上を向く)
emojiミニスカボリスとか?チャイナ服とか?ナース服も
ナース服、ナース服かぁ。何ならいけるだろ?なに?でも、まぁ、せっかくだからスカートは履きたいですよね
emojiスカート履きたいの?
スカートは履きたいですよ。あ、いっそ,ディズニープリンセスみたいな!(手でふわっとしたドレスのジェスチャー)
emoji何プリンセ(言い終わる前に
ウエディングドレス!!ウエディングがいいです!!

どこかの関係者さん!ぜひ、利久くんにウエディングドレスを着る役をお願いしますっ!



emoji‍好きな食べ物は?
トマトっ!トマト一本でやらせてもらってます。

emoji好きなおでんの具


1位 大根
2位 もち巾着
3位 がんもどき

(がんもどきっておでんに入れるんだ?!)

emoji‍2024年,一番よかったことは?
‍うわっ!これきた!
これが来たら言おうと思ってたことがあるんですよね。なんだっけ?
えーなんだろ。なに?なんだ?
(めっちゃ悩んで試合の話をする)
もう、自分のことなんてどうでもいいんです。え?なに?

「カリーは?」(客席から)

‍いやだから、カリーしかない。いい試合がいちばん。え?え?ちょっとまって(引いた質問の紙をもう一回見る)
あ!カリーのあれ今年だった?3月だ!?
うわっ!カリーです!カリーのあれ!(会えたとかは言葉にできないらしい)
emojiカリーのあれ?
はい!90万ぶっこんだやつ!
emoji90万?!
うぅわ!もうあれ、体感2.3年経ってるとおもだてた。やべっ。
 なんならいま、スマホの待ち受けそれです。
 (ジャケットのポケットから自分のスマホ取り出す。おいおい、もって出てきたの?!)
 うわ!通知がいっぱいきてる!
 (通知を全部頑張って消して、画面をみんなに見せてあげる。私のところは遠すぎてみえません)


(その2へつづく)

11月23日、岡山いってきました~emoji


当初行く予定ではなかったんだけどなww

この間の大阪大谷大学での学祭で、ご一緒させていただいたyukoさんにお誘いいただいて
娘にも前に「もっとすごい俳優になったら、学祭なんて来ないで。今しかないで」とも言われて
あとJTBでお安い新幹線チケットみつけたので、emoji
思い切ってしまいました。

でも、新大阪につくと人が思ったよりも多い。どうした?って改札行ったら(改札いくまで人をかき分けないとだめだった)

新幹線、運休と遅延

最初、東京行きの方を見たら「運休」ってでてるし、放送をよく聞いたら「復旧のめどはたっていません」だし、
まじか~~~って思ったんだけど、かろうじて反対向きは動いていた。10分遅れだった。
予定より1本早い電車で来たこともあり時間があるのでトイレに並ぼうと思ったら、いつも5人からせいぜい10人ぐらいはトイレの外まで並んでるけど、壁に沿ってウン十人は並んでいたemoji
これ、普段だったら絶対ならばないわ。
でも10分遅れてるし、全然間に合いそうだし、暇だし。
ってトイレから出てきたら、私が並んでいた時の倍になっていた。emojiemoji
スタバも見たことない人数並んでいた。
ドトールはそうでもなかったので、ドトールでコーヒ買ったけど、熱いのをずっと手に持ってるのが辛いとおもって、氷少な目のアイスにしたら、すいすい飲んでしまった。emoji

21番線の階段までいくと「〇〇分遅れ」がなくなり、そもそも私の乗る新幹線の表示が消え、
私がのる新幹線の後に出発する新幹線が先に出てしまった(新大阪発)
放送でほかの新幹線の指定持ってる人も、その新幹線の自由席に乗ってくれ
という。まじか・・・のるべき?いやたぶん、もうすごい人が自由席にのっているはず。
もうちょい様子見よう。
っておもったら、どんどん構内に人が増えていく。
そりゃそうだ。あとからの予定の人も到着するんだもん。
うわぁ・・やばい・・自由席乗れなくなる?って思って、
とりあえず、21番のホームまで行ってみたら、私がのる新幹線の案内がでていた!おぉ!くる?!

ってことで、15分遅れて新幹線到着~emojiemoji
マジ焦った。おかげでちゃんと指定席で座って

朝ごはんも食べれました。お腹すいてた~。

岡山には25分遅れで到着。
朝イチ予定していた、岡山の本屋さんで御書印もらうのはあきらめて、お土産屋さんをうろうろして、
11時前に約束していたyukoさんと無事合流~。

お顔、まだ覚えてないけどemojiなんとか会えるもんですね。(yukoさんがみつけてくれた)

そして前もって探しておいたお店にオープンをまって入りました
吾妻寿司さん!emoji
普通に握りとか巻きずしとかカウンター食べるのと、テーブルがあり、
テイクアウトもありました。

こちらで
 
さわら丼をいただきましたemoji(With萩原利久emoji

さわらって傷みやすいから、産地でしか生で食べることができないらしい。
岡山は産地だから、食べれるんだって。
ただ、季節的には、魚へんに春と書くぐらいだから、春の魚だからなのか、生ではなくタタキでした。
でも真ん中は半生でしたよ。

まだまだ時間があるのでお茶しましょ~ってことになって、うろうろしていたら、
なぜかお茶じゃなく


パフェをたべてしまった。


天王寺にも藤井寺にもなくなってしまった、からふね珈琲がこんなところにあるなんて!!emojiemoji

そろそろ学校にむかいましょ~って目の前のバス停にいったらなくて、
聞いたら駅の向こう側だといわれた。まじか。そんなにたくさんバス停があるのか?!

いわれたところにいくと、長蛇の列がありその先頭に「岡山理科大学 岡山大学」とありますが、
なんせ列が長すぎて、ほかの停留所もいくつか超えてしまっているので、念のため最後尾の人に
「これは岡山理科大学にいきますか?」って聞いてみたら
「はい」emojiとこたえてくれたので並んでいた。
するとそのとってもかわいい彼女たちが振り返って

「コレは、オカヤマ大学、イキマスカ?」と片言で聞いてきた。
え?いや、わからん・・・emoji
するとyukoさんがまたスタッフさんに聞きに行ってくれた
「ワタシタチ、オカヤマ大学、ハジメマシタ、ナノデス」
「そうなんですね。大学祭ですか?」「ん?」「オープンキャンパス?」「ん?」
何も通じなかったemoji
一応
「フェスティバル?」って聞いたけど「ん?」だった
その間に、聞いてきてくれて、「岡山大学いきますよ」って教えてあげた。

ん?
私ら、この人たちに「岡山理科大学いきますか?」って聞いたら「はい」って言ったよな?
あれ・・・本当にわかってての「はい」じゃないな・・・emoji
よかった、まちがってなくて~~~emojiemoji

彼女たちは途中の岡山大学に無事降りていきました。にこやかに、手をふってくれましたよemojiemoji

岡山理科大学はそこから山をぐんぐんのぼったところにありました。
「JRで行って、20分ほどあるく?」なんて言ってた私たち、ばかだわ。これ、なかなか急な登山になったところよ。


到着しました!

実はこの写真を撮ったのはあとで。
着いたときは霧雨がすごかったのよ。
雨なんておもってないから、傘もってきてない~。

バス停からこの門までエスカレーターを2つ乗り継ぐんですが、その時から雨ふってきて
「うわぁ・・どうしよう」emojiなんて言ってたら、後ろにいた人も
「傘あります?emojiなんて声かけてきてくれて「いや、ないです。晴れって言ってましたよねemojiなんて会話になり、
エスカレーター登り切ってこの門を一瞬でかけぬけ、雨宿りまでその人とも一緒に行ったんです。
そしたら、そこにも同じ年代の人が一人いて、
「雨、すごいですねemojiなんて会話して・・・

はい、みなさん、萩原利久ファンでしたww

萩原利久ファンって、わか~~~い子が多いですが、
意外と私ぐらいの人もちらほらいるのがありがたいemoji
みんなやっぱ「可愛い息子」みたいに思えるんかな?

構内をうろうろと会場を探して、スタッフさんに聞いて、
マジで「これはさすがに迷路・・」っておもうほど難しい場所にソレはありました。


トークショー会場!!

今回はチケットが指定席ではなくて、整理番号なので、その番号順にはいり好きな場所をとります。
私はとっても遅くとったので、当然後ろの方。930番台。
でもまだ後ろにかなりいましたよ。



並ぶころ、雨はやみました。
むしろ日差しがぁぁぁ。emoji



私の視界はこんな感じ。

卒業式でいうと、在校生の真ん中ぐらい。
保護者席まではいかないかんじですね。

利久くんは今回も後から登場~!!
ゆっくり客席の通路を通ってくれました。
私の前数列あって通路なので、かなり近くで一瞬見れましたよ。

あとは、まぁ・・心の目で見れば、ねww

今回のMCの方は相田さんという方で、中国地方で有名な方らしい。
大阪でいうところの、タージンさん?
去年の岡山商科大学でも、この方がMCをされていて、
利久くんとはもう何回もやっているので、利久くんもリラックス。
そしてとっても上手なMCなので、面白かったです。


ここでレポを入れたら、久々の「文字数が多すぎます」ってでてしまったので、
レポは次にまわしますemoji


まじで長いですww


終わって、無事4人合流することができて、
バスへ向かうのですが、めっちゃ坂を上ったよ。
そして、どこに向かわされているんだ?!ってかんじ。
あの大学、まじで迷路ですemoji

でもなんとか見たところに到着したので、バスにならぶことができましたが、
これがまためちゃくちゃ長蛇の列です。
エスカレーターはすでにとまっているので、階段を延々降りるんですがその階段が全部詰まっている。
タクシーを呼ぼう!emojiって電話してみたけど、タクシーも「いま、ほとんどの車がそちらの大学に向かっているのでもうないです。かなりお待たせしたらうかがえますが?」と断られた。だよね。みんな同じこと考えるよね。
ってことで、あとは自力で歩くか、emoji
バスを長く待つか・・・で、バスを待つことに。emoji
自力であの坂を下ったら私の膝は大破壊されてしまう。emoji


でも時刻表にないバスが沢山きてくれたので、思ったよりも待たずに乗れました。
学生さんたちが「これ以上バスの便を増やせなくてお待たせしてすいませんemojiっておかし配ってくれたよ。
優しい~~~emojiemoji


岡山駅には思ったよりも遅く到着したけど、予約している新幹線はかな~り余裕をもっていたので大丈夫!
でもお土産を買う時間があまりない!

行きでみていたものをちょちょっと買って(並んでいる途中で賞味期限が短いことに気が付いたけどもう買いなおす時間はなかった)

みなさんとお別れしましたemoji

でも、みんな来週の「お渡し会」に大阪にこられるらしい。
また会えるね。
(ごめん、顔は全く覚えてないemoji


新幹線無事定刻通り到着!
朝の事があるので、ドキドキしたわ。


駅弁も無事購入。
本当は全部アナゴがよかったけど、お高かった。
でもね、これ、お肉の部分のごはんは甘めで、アナゴのほうは味薄目ごはんで
2パターン食べれてよかったよ!!
めっちゃおいしかった。大正解emoji

実は岡山⇔大阪って新幹線乗ってる時間が40分ほどなので、大急ぎでたべて、
残りの時間はぽちぽちとレポを打っていました。
当初はMCの方が「内容をSNSに乗せないで」っておっしゃっていたのでレポは禁止だと思っていたら、ぜんぶプライベッターに書いていたんですが、
その発言を撤回されていたので、あとで分けて表にUPしました。

ちょっとぷちばずったww
さすが、emoji萩原利久!!emojiemoji



次のはそのプライベッターをコピペ+αにしようかなと思っています。
ってことで、
一旦、おしまい~~~



日々のもろもろのこと。
そういうのも、こまめに書けばいいのに、
ついつい、これだけで一記事つくるのはアレかなぁ・・って思って。

11月18日は「ひらきよの日」だったんですよね。
あ、はい。
美しい彼の、平良一成と、清居奏ですemojiemojiemoji

3年前の11月18日に「美しい彼」シーズン1の1話が放送された日で、
その日を記念日にしよう~って公式さんが言い、
萩原利久くんと、八木勇征さんが「ひらきよの日にしよう」と決めたんです。

で、XのTLにお祝い絵をながしましょう~ってことがあり、

ひさびさに描いてみましたが、かなりエフェクトでごまかしました。
ちな、トレースしてからなので、ほぼ塗り絵です。





映画「室井慎次 生き続ける者」も15日の公開日にみてきました。

もちろん「負けざる者」もみましたよ。

こちらは斎藤潤くんがでているんですよ。
被害者の遺児、タカの役。

室井さんは警察にいたとき、青島君と約束した「警察内部を変える」というのを守れなくなり、
意に介さない人事になったので、早期退職をして故郷の秋田に戻ります。
そこで、被害者の遺児で、中学生のタカと、加害者の子ども(母はいない。父は刑務所)の、リク(小学低学年)をひきとって育てます。
でも、町の人からは理解してもらえない。
被害者の息子を保護するのはわかるけど、なぜ加害者の息子も?
そんな時、家の前の綺麗でおおきな池の端っこに遺体がみつかる。
なぜここに?
警察が沢山きて、家の前がにぎやかになる。
どうやら特殊詐欺グループの一人。なので秋田県警だけじゃなく警視庁管轄に。
町のひとたちは
「あんたが来てからここが騒がしくなった」と、室井さんをじゃけんにする。
よそもん排除の姿勢なんだよね。
でも室井さんは何も言わない。
そんなとき、女の子も室井家に。この子は実は昔の事件の犯人の娘らしい
(踊るシリーズしらんのだけど、小泉今日子の役の子)
アンというその子を招き入れてから、また室井家がおかしくなっていく。

って話なんだけど。
「負けざる者は」、その事件とか過去の話とか、あと、タカの折り合いのつけ方とか
そういう部分が多くて、
でも、問題提議はしてあんまり解決せず。

「生き続ける者」で殺人事件について解決していくのか・・と思ったら、
まぁ、解決はするんだけど重きはそこではなくて、
前作よりも、「家族」とか「どう生きるか」とかをメインに描かれていて、
ものすっごいよかったです。
最後は号泣で、しばらく立ち上がれませんでしたemoji



本は相変わらずぼちぼち読んでおります。
これ苦戦しました。

「暗殺」柴田哲考

もうぶっちゃけいうけどww
安〇元首相っぽい人が、山〇っぽいひとに撃たれた?的な事件が
実は、山〇っぽい人が撃ったのではなくて、
別にスナイパーがいて・・・
ってな話。

K国の某宗教が、日本に進出してきていることを危機感としてもつアチラ側の人たちが
その某宗教に傾いてる?仲良しな?その首相をヤルemojiemojiってことになって、
でも、ある一人の人間の単独犯にしたいと計画する。
その犯人役には某宗教を絡ませて、とりあえず最終的にその宗教を徹底的にたたくこと。
計画して暗殺までが半分。
そこからあれよあれよという間に、山〇的な人が犯人としてつかまり、某宗教のせいってことになっているが、
それっておかしくない?っておもう数人がいて・・
って話なんですが。

これ、職場の人が貸してくれて、
その前に違う人も読んで「面白かったけど、ラストがなぁ」って言ってたんですよね。
でも私はラストも「おぉ~」ってなりました。
「ラストがなぁ」の人はラストが現実的じゃないと。
だってこれ、「小説」ですもん。フィクションですもん!!ww

いやぁ、リアリティがありすぎて、これって本当の話?って勘違いしちゃう。


これを読んだら、世の中のマスコミも政治家もちょっと信じられなくなりますよemojiemoji


うってかわってこちら

「彼女が好きなものはホモであって僕ではない 再会」
浅原ナオト

これはもともと「彼女が好きなものはホモであって僕ではない」って話があって
その続編ですね。
最初の方のは、NHKドラマ「腐女子うっかりゲイに告る」という題名で、
映画では神尾風樹くんがでてて「彼女が好きなものは」という題名で
映像化もされております。

最初の方の話は
安藤純は高校生で、ゲイで、既婚男性とつきあっていた。
三浦さんは腐女子。中学時代それでいじめられたので高校では絶対に言わない。
だから遠くの本屋さんでBL本を買ったら、安藤純くんと会ってしまい、腐女子であることがばれた。
引かなかった安藤君に三浦さんはなついて、仲良くなっていく。
みんなで遊びにいくことになり、周りがおぜん立てして二人は観覧車に乗る。
そこで三浦さんが安藤君に告る。
でも実は安藤君の幼馴染の高岡くんが、三浦さんを好きなことを安藤君は気が付いていた。
が、ここで三浦さんと付き合ったら自分は『普通』になれるのでは?
いつか普通に結婚して子供ができて家族をつくることができるかもしれない・・・とおもって了承してしまった。
親友の好きな人なのに。

まぁいろいろあって、安藤君がゲイだとクラスにばれ、意地悪をされるようになる。
三浦さんは「被害者」とされ、三浦さんがかばっても、憐れまれるだけ。

と同時に、このころ安藤君が心のよりどころにしていたネットで仲良くなったゲイ友が恋人が死んだことで、自殺してしまった。
そして安藤君もある日、同級生のひとことで教室から飛び降りてしまった。
大けがをしたが命は助かる。安藤君はそのまま大阪に転校することになる。
三浦さんは「最後に終業式だけきて」とお願いした。
そして終業式の日、三浦さんは絵を表彰されそのまま先生のマイクを奪って「私はBLが好きです~」と叫ぶ。好きなものを好きだといって、何が悪い!他と違って何が悪い!
先生が止めに入るが、みんなが先生を止める。その一番が高岡君だった。

って話でした。
続編は
大阪に転校した安藤潤くんは初日に「僕はゲイです」と宣言する。
実はクラスに隠れゲイの明良がいて、堂々という彼が気に食わない。
でも、それだけじゃなくて・・・

話と、
残された三浦さんは、高岡君にずっと「好きだからつきあって」と言われていた。
返事はちゃんとしていない。
最近、学年下の子に「私も腐女子なんです」と付きまとわれてうざい。
彼女は空気も読まずにBLトークを大声でする。それはマナー違反だと思うのに。
注意すると「BLが悪いっていうんですか!」と怒る。
あぁ・・こまった・・

って話と、
三浦さんと高岡くんと、安藤君が飛び降りる最後のきっかけになった一言をいった小野君が、
大阪の安藤君に会いに行く話。

すでに、三浦さんと高岡君はお付き合いをしていて、
安藤君と明良くんもお付き合いを始めていたんだけど、
元恋人がくると聞いて、高岡君がその恋人だと勘違いした明良が暴走する話。

そして、三浦さんもこの再会をきっかけに、ちゃんと安藤君への気持ちを断ち切ることができた。

ボーナストラックでは
ある少年が、ゲイの従兄のことをとってもとっても好きで、家にずっと入り浸っている。
従兄は親戚にゲイとばれて、縁をきられてしまい、
少年の親は従兄と会うことを禁止していた。
そうこれは、安藤潤くんがずっと心のよりどころにしていたチャット相手、Mr.Fahrenheitの話。

だからね、読んでいて彼はもう自殺していることが分かっているんだよね。
しかも、恋人はエイズで死に、彼も感染していることもわかって、読み進めていく。
めちゃくちゃ辛い。

最後はもう号泣でした。
いかないで・・・Mr.Fahrenheit・・

これを読んでNHKのほうの「腐女子うっかりゲイに告る」を見たくなった。
NHKだから配信にはないんだよね。
NHKプレミアムに入れば見れるっぽい?
どうなんだろ。
DVDにもなってなさそうだしなぁ。



そんな日常を送っていますww
基本、推しと本と漫画ですね。


そうそう、今日見つけました

ずっと探していた、本屋さんのブックカバーのチャーム!!
まじで探していたんだよ。
諦めてたんだけど、再入荷!ありがたい。


代理購入の分もふくめて5回まわしたらコンプしましたww
私のが下の3つ。
友だちのが上の2つ。


本当はアヒル隊長の温泉のガチャをさがしてたんですが
それは見つからなかったんですよね。
でも、
遊びに行ったま☆が見つけてくれました


アヒル隊長~~~~っ!!!


めちゃかわいいですemojiemoji
うち、アヒル隊長何匹いるんだろうww


あとは深夜ドラマばっかりみているので寝不足の日々ですね。
深夜ドラマおもしろい~


早く寝なきゃ!!















11月19日に本当は西宮にみんなで行く予定だったんですが、私の母の病院DAYだったので車を出せず、
梅田に行き先を変更となりました。

私は母の病院が終わってから、みんなに合流しました。
みんなはランチしていたので、その時間待っているため
大丸梅田の

みなと商事コインランドリーのPOP UPショップをのぞいてきた。

なにか原画の一つでもあるかとおもったけど、なんもなかった。
普通にこれとグッズが置いてあるだけだったemoji

これにかんしてはお話が好きなだけなのでグッズはいらないかな・・。
(ドラマも好きよ。話は全然違うけど)

みなしょーといえば、最新で更新されたpixivの話がもう・・・やばかったemoji
ドラマとは違い、まだまだ全然お付き合いとかしてなくて、
シンはずっとただただひたすら「湊さんが好きです」で
湊さんはずっと高校生のシンに、アラサーの自分と付き合って将来が変わってしまったらだめだと、ゆる~くだけど拒否していて・・・
そんな二人のやり取りが面白い漫画なんです。

ここからネタバレemoji
漫画は、シンは18歳になりました。成人です。
その成人になって再度、湊さんに「俺はもう成人になりました」っていってもう一回真剣告白するのだけど、
湊さんはそれでも、シンはまだまだ子どもで、その未来を・・・ってうじうじ悩んでいて、
とはいえ・・もう、気持ちがあふれてしまって・・
なやつで

あぁ・・・早く続きが読みたいですemoji


POP UPショップはサラ~っと流し、みんなと合流しました。
で、ルクアとかリンクスとかうろうろ~ってして、
16時半ごろグランフロントにいってみました。


ちょうど、色が変わっていく時間だったので


いろんな色を見れました。

人もまだ少ないので、じっくり見れました。
12月はいったらもっと見に来る人が多いんだろうな。

北館と南館をつなぐ橋の上がめっちゃ綺麗だったよ。
ちょうど終わりかけの夕焼けが、ほんの少し空をピンクにしているのがよかった。



とりあえず晩御飯を食べることにして。

グランフロントでハンバーグ食べた。

 
窓から見える景色もイルミネーションが素敵です。

ハンバーグにフレッシュトマトのソースって初めてでした。
ケチャップは苦手だけど、こういうのは好き!!
今度家でもやってみようと思いました。

ごはんたべてから御堂筋に移動emojiemojiemojiemojiemoji



大阪駅から一番近いところはブルーでした。
色はところどころ変わるのですが、
これが難波まで続いていると思うと、すごい労力!!


道を渡ったらお初天神がありました。
初めて来たお初天神!!
このあたりにあるとは知っていたけど。
あと、お話もあんまりよくしらん。曽根崎心中だよね?
何回かきいたんだけどな。

(wikiでみてきた。仕事熱心な徳兵衛が叔父に娘の婿になるように言われたが、恋人(お初)がいるので断っていたのに、継母が結納金をもらってしまった。
でもやっぱり叔父に断ったら仕事をとりあげられ、お金を返せと言われた。
ようやく継母から結納金をうばって、叔父に返す段階で親友にが「2~3日貸して!絶対返す」というので貸したが、親友は「そんな金借りてない」という。さらに公衆の面前で徳兵衛を詐欺師呼ばわりして殴る。(証文もあったらしい)徳兵衛は悲観して、もう自分の潔白をっ証明するのは命をもってでしかないと思い、お初と一緒に心中をしようとする。
露天神の森で二人は自害する
っといった話らしい。その露天神がこの「お初天神」らしい。つまりここで死んだんだね)


提灯と風鈴が飾ってある参道です。


お初と徳兵衛
お初は源氏名で、本名はお妙だった説があるらしい。


手水が美しい。
水おみくじというのがあるらしく、おみくじにここの水をかけると結果が出るらしい。


萌え絵の二人が鳥居の向こうに。
この鳥居はお稲荷さんにつながっています。


ちょっと露出をおさえて撮った。提灯の色が綺麗。


顔出しパネルで撮りたがるお年頃ww

何事も、楽しまなくちゃねemoji

ま☆と一緒だとこういうことをあんまりできないので、
このメンバーはたのしい~



奥にも神社が。
ちょっと暗い(でも実際はもうちょっと明るい)

今度は17時までにきて御朱印をもらいたい。
めっちゃ綺麗なのがいっぱいあるんだよね~。


どうやらこちらが表の門だったらしい。

この門をでて御堂筋がみえるんですが


ちょうど色が変わる地点だったらしい。
2色みれるのはこういう色が変わる地点だけ。

ここからもう戻ります


横断歩道の真ん中から撮った。
ず~~~っと難波まで歩いてみたいけど、
すでに私の足がやばいことになっていたし、
みなさんも朝からお出かけしているのでここまでにしましたemojiemoji

翌日もお仕事だしね。


本当は中之島も見に行きたいんだよね。
むか~~~~し昔、ま☆がまだちっちゃいころにクリスマスイブの日、劇団四季を見た帰りに母も一緒に寄ってみたけど、やっぱあそこが一番うつくしい。

あと、せめて、なんばパークスも見たいなぁ。



今年はもう、利久くんのオタ活で遠征するのは控えようかと思っていて、
学園祭のこの時期も、関東方面はいろいろありますが、
「あ~~ねぇ・・」ぐらいの感じ情報を見ていました。
が、
なんと、大阪であるではないですかっ!
こ、これは行きたい。遠征じゃないもん!
あと・・・

恥ずかしながら・・・・母校です。
(もう言っちゃいます)
当時、名前はちがいました。女子大だったしね。
今は共学。
あと私が出た幼児教育課はなくなって、教育学部になっていました。

ちなみ付属高校にかよっていたんですが、
そちらは、移転して治安がいいところになったし(私らの時はなかなかの治安だったemoji
制服もかわったし、
男女交際もアウトな厳しい学校で、学祭に父ぐらいしか男は入れない、校門に毎日生活指導の先生が立ってるような学校だったんですが、
しれ~っとこちらも共学になっております。

もうね・・高校にいたっては、名前が同じなだけで母校な感じは全くないですね。




チケット発売日が仕事中だったけど、「チケとりたいんですっ」emojiemojiって
電波いいところに移動して、チケ取りもがんばりました!emojiemojiemoji

ま、

フタをあければ、当日券もあったんですけどねemoji

うれしいことに、
今年の春ごろ?愛知の舞台挨拶に行ったとに出合った、利久くんのファンの方yukoさんとご一緒することになりました!
いつもボッチだからうれしい~~~emoji

天王寺駅で待ち合わせして

牛タンの利久(りきゅう)でランチしました。

利久くんに会う前に、利久を食らう!!


とてもとても、おいしかったですemoji
レディースセット。
塩焼き牛タンもおいしかったし、煮込みもおいしかった。
スープにもはいっていました。
これに飲み物まであるので、お得ですemoji

近鉄阿部の駅から久しぶりに南大阪線にのって滝谷不動へ。
とはいえ、
私は当時、河内長野駅から滝谷不動っていう逆から行ってたので、
あんまり懐かしさはなかったですww


到着!!
この階段よりもここから右にいくと坂があってそちらを使うことが多かったです。
ってか、駅から抜け道みたいなのがあって、そっちを通っていたんですよね。
今回通った道はあんま使わなかったな。


階段あがったところではにぎやかに舞台があったり、お店があったりしましたが、
少し奥にいくと、生徒もちらほらです。

あぁ・・懐かしい・・・
この右側の建物が安い方の食堂で、ラーメンの麺が太くておいしくなかったww
でも安いんです。
もうひとつ、綺麗な建物の中に学食があってそっちが人気で、そっちのほうがお値段が高いけどおいしい。
300~400円ぐらいのお弁当も売っててよくそれを食べてました。

左側は図書館です。
奥は体育館。プールもあったけど、今もあるのかなぁ?
(教員免許とれるからあるんだろうけど)

トークショーの場所はもっと奥。私は入ったことのないゾーンでした。
昔は短大もありまして、短大が奥にあったんですよね。
(中で行き来もできたっぽいが、入り口は別にありました)
旧短大の講堂が今回の会場のようです。

旧短大ゾーンにはいるとき、ちょっと「うわぁ~未知の世界だ~」って思っちゃった。

こちらが今回の内容です。


中に入ると、利久くんへの質問用紙とともに今度の映画の

こちらのフライヤーがおいてあったので、しっかりいただきました。
質問は・・書かなかった。
こういうの書くと、ドキドキしすぎるんだもん。
で、全然話がきけないんだもん~



私は通路のすぐ後ろだったので、よく見えました。


一部の人にはとてもエモいemoji

「あしたにらいはい、
 ゆうべにかんしゃ」

ってのを3年間ほぼ毎日HRで朝晩唱えた記憶(高校時代)
本日の歌ってのもあって、今もおぼえているのはなぜか「いろはうた」みたいなやつ。

emojiいぃ~ろぉはにおえど、ちりぬるをぉ~~

っていろは歌をメロディでうたんですがおかげでいろは歌で50音全部言えますemoji
3曲ぐらいあって週に2回おなじ曲を歌ったなぁ。
普段、学年ごとに週に2回講堂で礼拝があるんですが、
私は半年だけ生徒会やっていたので、講堂で礼拝を毎日やってた・・・っけ?
裏方だったからその期間はみんなが歌ってるのをただ見てましたww


はっ
懐かしい話はおいといて

私は上手2席目だったので、端っこに立ってるスタッフの子がめっちゃ可愛かった。emojiemoji

「お席わからない人はいってください~」
「写真撮影はやめてください~」
のち、
本人が出てくるまでは写真撮影OKってなって
「写真撮影、いまだけですぅ~~。本人がでたらできません~」
ってなったんですが、
その言葉のチョイスにいちいち迷っていて
小さい声で「あっ、どうしよう。伝わらない・・日本語難しい」って言ってたのがめちゃくちゃかわいいemoji

トイレの場所も
「トイレは外にあります~。あ、でも、外っていっても建物の外じゃなくて、ここの外で・・えっと。ここっていうのは・・」
ってのを周知する声で叫んでるのでめちゃくちゃ笑いをこらえていました。

「質問用紙をもらわなかったemojiってちょっとお怒り気味な声で言われて
「質問用紙は外にあるんですよ。えっと、ほわいえ・・?ホワイエかな?わかります?あっと・・チケットみたところあるじゃないですか、その横にあるんですけど・・・わかります?」
全然伝わってない様子
えっと、とりえずここを行って、外にでて・・あ、建物は出ないでくださいね」

もう可愛すぎて!!
同級生男子だったら惚れてるわemoji
絶対あの子はいい子だわ!!


時間になりまして。ご本人登場はなんと通路から!
私の座っているところと反対側の入り口なので、全然前を通ってくれるとかはなかったんですが、

角っこで一瞬止まってくれたような気がする。
で、しっかりこちらを見てくれた気がする!
目があった気がする!!emojiemojiemoji



頑張って描いた利久くん!!(似てないのはご愛敬。とりあえず衣装を描きたかっただけ)
黒いタートルネックがめっちゃ似合っていた!首長い。
そして袖が長め。サイズも大きめ。
ズボンが後ろの幕と同化していたww
幕の色と同化しすぎて、うごきまわるけど、黒いタートルネックから上ばっかりが動いているように見えなくもなかったのがめっちゃ面白かった。

MCは女性の方。
ごめん・・・あんまり上手な人でなかいかも・・って思ってしまった。
利久くん、質問されたりして一生懸命「ん~」って迷っていたりするんだけど、その間をあんまり埋めてくれない。
たとえば、ヒントっぽいことを提示したら「あ、それは〇〇なんですけど、僕の場合は~」とか違ってても話を膨らませられるのに、
何もいわないからただの、間・・・
余計に焦ってわからなくなるよね。

あと利久くんが答えたことを、オウム返しにするだけで、そこからもっとひろげたらいいのに~って思ってしまった。
時間とかいろいろ気にするところがあったのかもしえれないけど。

最初は特に、全然かみ合ってない感じたして、もどかしぃ~~~って思ってしまったわ。


最初は座ってトーク。
(あんまり利久くんのことを調べてないんだろうな・・・って感じの質問が多かったemoji

「学祭」ってのと「学生」ってのばかりを注目して感じ。

emoji「学生時代はどんなかんじでしたか?」
emoji「学生時代ぃ~?!(声高)どんな・・・って・・普通ですよ、普通。こんなかんじです」

お客さんから「もてた~?」って声(私はあんまり聞こえてなかった)
emoji「いやいや全然ですよ。ふつうです、ふつ~~~」

emoji「学祭とか体育祭とか・・・?」

ここからもう、言葉のニュアンスだけ書いていきますね。
あんまり覚えてない。
多少箇条書き的メモで(当日、電車で書いたメモです)

emoji高校時、体育祭は仕事で2回出られなかった。なので予行でクラスTシャツを着た。

emoji他のクラスの人も一緒に着てくれたんですか

emojiいやいや、自分だけです。みんなは体操服で俺だけクラスTです。

(ここでは語られなかったが、予行練習で全力で走ったりして本番の運動会さながら楽しんだというのは利久ファンでは有名な話)

emoji学祭は、ケバブ屋さんでした。僕は肉を調達する係で、上野のお店まで朝いって肉を調達してきました。
emoji売り場を担当したりは?
emoji売り場をやると、ずっとやらないといけないし、さぼれないので、裏方ばっかり。ずっとキャベツ切ってました。
emojiじゃ、利久さんが切ったキャベツを食べた人がいると?
emojiみんな食べたのは僕が切った(キャベツ)んじゃないかな?
キャベツ切って、時々食べたりして。抜け出して遊びに行ったりしてました。((⌒∇⌒)

emoji文化祭で食べたものとか、思い出はありますか?
emoji思い出・・・?あ!タコせんたべました!たこせん!

そうだ、この前の会話で

emoji大阪の何かおいしいものはもうたべました?
emojiまだ大阪きて何も食べてないです(スケジュール的にギリギリ到着しているはず)
emoji大阪のごはんで何か好きなものとか食べたいものとかありますか?
emoji食べたいもの・・・・?あ、たこ焼きが食べたいです。
emojiたこ焼きね。粉もん好きですか?
emojiう~ん・・そうですね、好きですね。逆に他になにがあります?
(客席に聞いてました。「蓬莱」って叫びたかったけど、「551」って言ってる人がいてそれだって思いました。なんでみんな551ってよぶんだろう?私、ほうらいだわ)

この話の流れがあったので
「たこせん」っていうと、
MCの方が「やっぱ粉もん、たこ焼きすきなんですね」って妙に納得していたww

他、りくろーのチーズケーキが好きでいつも買って帰るそうです。

その流れだったか「大阪に1か月ぐらいいた」って言ってました。
たぶん

この映画の撮影ですね。
これ、うちの長女が卒業した大学で撮影されています。
卒業してなかったらめっちゃ遭遇しただろうに~~っemoji

学祭と運動会の話はよくエピソードとしてきくので、次は修学旅行の話を聞いてみたい。
マレーシアだっけ?(はぎわランドでちらっといってた)


箱にみんなが書いた質問が入っていて、それを引いて答える
箱に手をいれると、めちゃくちゃ手が長く見えて、人の長さではないぐらいに見えてww
箱の中ずっとずっと奥まで手が続いているんじゃないかと錯覚してしまうほどww


朝ごはん何をたべましたか?
って質問が最初だったんだけど、あとで同じものがありました。

ポテトとから揚げ!!
さっき、もうひとつ学校にお邪魔していて、そこで食べました

2回目の同じ質問を読んだ時には、
昨日の朝ごはんは・・・・え~っと・・・え~っと(かなり動き回ってしゃがんだりしてようやくようやく思い出す)・・・プルコギ!

朝からががっつりたべるほうですか?

いや、
必然的に「あ~これ朝ごはんだなぁ・・」って感じになるだけです。外でたべるので

この後の質問で
目覚ましの音は何?
1つ目は普通の目覚まし時計。ぴぴ・・ぴぴ・・ってやつ。
2つ目のiPhoneは「Dr.stones」の「Good Moning world」3つ目も、同じ。
前奏があるとそこで寝ちゃうから、この曲は最初から「おはよう、世界!」から始まるからそこがいい!


ちなみ、これです。

今日、起きた時間は?
起きた時間っていうか・・出かける10分まです!!
10分あったら大丈夫。出れましたもんね。
はい、大丈夫です。出れました!!



最近食べたものお気に入りベスト3は?

最近・・?トマトはとりあえずおいときます(トマトが大好き。)
う~ん・・・(かなり悩む。舞台上あっちこっちいって、しゃがんだりのびたり歩いたり)
わかったできました。
第三位!どぅるるるるるる(セルフドラム)ばん!
ビックマック!!

そんな感じで
2位は、ケバブのくるっとまいたやつ。
1位は牛すき鍋(吉野家)

牛すき鍋はこの冬すでに4~5回は食べたらしい。

萩原利久が出没する吉野家の店員がうらやましすぎる。


ついでに、
最近食べた一番おいしいものは、どこのお店の、なに?
って質問だったんですが、どこのお店とはいわなかったけど、
濃い醤油ラーメンのお店があって、それが一番おいしかったです!

とのこと。どこだろう?最近、北海道には行ってたけど北海道はみそだよね?


好きな焼き肉の部位は?
たん・みの・はらみ。
逆にそれしか食べない。
タン・はらみは、塩。ミノはみそ漬けとかだったらなおよい。
カルビの脂は昔っからうけつけない。

前の真ん中あたりの人が一心不乱にメモっていたらしく、MCの方に
「塩・塩・味噌だそうですよ。しっかりメモってくださいね」
って言われてたの、面白かった


今日の衣装のポイントは?!

え?衣装?!(とりあえず自分を下から上まで見る)く、黒のニットですかね!
えっと・・えっと・・・
あの・・・(ちょっと小声で)ときたさんが選んでくれました
(声が戻って)あのっ!スタイリストの鴇田さんって方がいて「今日これ。いい?」って言われて「はいっ!」って着ました。
あ、でも「こっちもあるんだよね~」って言われて(左右の手に衣装をもっている風)
「どっちがおすすめですか?」って聞いたら「こっちかな」って言われたので「じゃ、そっちで」って着ました。

全幅の信頼をしてるんですね。

えっと・・・あ、はい、そうですねっ(おそらく衣装なんてどうでもいいと思っている)

お好きな色はあるんですか?
(この質問だけで会場がちいさくざわっとする)
(利久くん張り切ってこたえる)
好きな色は、青!(ここでもう笑いが起こる)黄色、白です!!(なぜか拍手)
(利久くんの好きなバスケチーム、ウォーリアーズの色です)

いつも湯船に浸かるとおっしゃっていますがお気に入りの入浴剤はありますか?好きな香りは?
入浴剤・・・入浴剤・・・・(苦笑いしつつ。たぶんあんまり入浴剤いれてないな)
あ!香りとかは(考えて)ないんですけど、あの、ほら、丸い、おっきなやつとかあるじゃないですか。
いれたら中からなにかがでてくるやつ。あれをたまに入れます。水がすんごい水色になったりして。わぁ!ピカチュウでた!とか、スポンジボムだ!とかやってます。
香りとかじゃなく、何かがでてくるってところがポイントです。高くつくんですけど。

お風呂もしっかり小学生な遊びなんだよな~emoji


髪色を変えるとしたら何色をやってみたいですか?
髪色?髪の毛の色を変えるってことですよね?(そこ確認する?)
え~何色がいいんだろう?え~・・・?
逆に、みなさん、何色がいいと思いますか?
(ここで客席挙手性でアンケートするemoji
赤、青、白、茶色、ピンク・・・とつづき、
銀髪が多かったのと、
それを聞いたら、サイヤ人のナントカの色だな・・ってサイヤ人に例えてるの面白かった。


人生で一番大事なことは何だと思いますか?
え~人生で?何?人生で一番でしょ?
あ、「睡眠」です!
(起きれない話とかずっとでてたからちょっと笑いが起こる)
ボク、食べるよりも睡眠のほうが断然、上です。大事です。
だってね、もし、今日が徹夜でここに来たとしたら・・・やりますよ。
(ここから演技がはじまります)
(だら~っと)ちわ~
な感じではじまる。
あぁ・・・はい、え?なに?え?・・さぁ?
って座って、めっちゃ態度悪い感じでやって
って感じでね!ダメでしょこれは。だからしっかり寝て、ちゃんとしないとだめです。
こうならないためには、ちゃんと寝る!睡眠が大事です。


今日はちゃんと寝ましたか?
今日はちゃんと寝ました!
出る10分前までねてたんですもんね。
はい、出る10分まえまで寝てましたっ!(元気よく)


それに近い質問で
明日テストです。今からどうしたらいいですか?
みたいな質問にめっちゃ悩んでなやんで。
明日だもんな。今からできることってな・・・あ!!寝ること!寝ちゃいましょう。
司会者さんもちょっと「えぇ~」みたいなリアクション。
客席も笑う。自分も笑う。
でも、寝ないと記憶が保持的ないっていうじゃないですか。寝ることは大事です。
僕もセリフを覚えるのは寝る前です。
一回寝ないとだめです。保持できないです。だから前の日にちゃんとセリフをいれて、寝ます。

利久くんがセリフを覚えてる風景を見てみたい。

利久さんは学生時代、テスト勉強ってどんな感じでしたか?
テスト勉強ですか?前日?でしょ?
「あ~範囲、ここからここまでか~」(前日に範囲を知るっておそすぎww)
「・・・・・・・はっ、朝だ!emoji」です。
大体気が付いたら朝になっちゃってるんですよね~。
(ちなみ公式発表はないですが、利久くんは中高一貫校で偏差値は50ぐらいのところでした)
(大学には進学していませんが、いったん大学のことを考えたらしいので進学するぐらいのレベルではあったんでしょうね。その場合AOだとは思いますが)

真面目な質問(?)もありましたよ。

自信が持てません。どうしたら自信がもてるようになりますか?
自信なんて持ってません。もてません。いつも不安です。
実はすごく心配性なんです。
なので、「不安」をひとつひとつ消していきます。
最悪から最高まで(手で表す)を並べて、こういう場合はどうしよう、こういう場合はどうしようってそうなった場合の対処法を先に考えておきます。
そしたら、何があっても対処法を考えているので大丈夫ってなります。
すごく不安ばっかりなので、消すことばかりです。
でも、それで自信はもってません。
ってか、自信って持たなきゃダメ?自信がなくても、不安がなくなればそれでいいのかなって思います

めちゃめちゃポジティブな人なのに、「いつも不安」なんて思ってると思わなかったよ。


学生の間にやっておいた方がいいことって何?
これは質問ボックスじゃなくて最初のMCの人の質問だったかな?
これも悩みに悩んで。
やりたいことをやってみるってこと。僕も趣味が仕事になったりしている。
やってみてダメだったら、辞めたらいいんですよ。
やらないで終わらせるよりも、やってだめで、だめだったな~って辞めるほうがいい。
今の間にやりたいことをやってみてください。
・・・
あっ!学生さんだった!えっと。勉強です!勉強!!(とってつけたようにいうw)



あとは・・・・なにだっけ?
あ、この日の朝ごはんは、ポテトフライとから揚げでしたが、
他にもサッポロポテトをたべたそうです。
飲んだのは、ミルクティーと、コップ一杯のコーラー。そして、いま壇上にある水。
MCの方に
「全然飲んでないじゃないですか。お水飲んでください!!」って心配されてた。
結構、壇上で水飲んでた気がする。



最後に、3人にサイン色紙があたる抽選会がありまして。
もちろん、外れましたww

2人名前を呼ばれて、最後の3人目のときに、客席から小さい男の子の声で「あたれ」かなにか叫んだんですね。
で、全然違う人が当たって、壇上から男の子に
「ごめんね、カリー」って言ってたんだけど、その小さな男の子はNBAのカリー選手が来ていたユニフォームをきていたらしい。

色紙抽選の最後の人ぐらいだったとおもうけど、2人目をおわってMCのひとと抽選ボックスの前に二人で並んで3人目引く前に
「はい、では次」「はい、では次」って仕切り直しの掛け声がびっくりするほど完全にカブってしまって。
MCの人はつづけたけど、利久くん途中で笑いをこらえられず後ろ向いて笑ってました。


最後にみなさんにご挨拶と告知をどうぞ
え?告知していいんですか?
写真集、でま~す!11月の・・・いつだったかな?あれ?いつだっけ?とにかくもうすぐでま~~す!!
こういう学祭とかに出させてもらって、普段あまりこういう形でみなさんとお会いできることがないのですごくうれしいです。
普段は・・・あっ、ぼく、俳優やってるんですよ(え?今?)
なので、画面をとおして、ドラマとか映画とかなので、直接会える機会って貴重なので、またどこかでお会いしましょう。


的な感じで最後のご挨拶が終わり。

萩原利久さんでした~emojiemojiemoji
で、利久くんが壇上の上手にはけていきました。帰りも通路通ってくれないかなってちょっぴり期待したけど残念。

でもMCの方がまだしゃべっているときに、光の速さで舞台に上手から誰かでてきたと思ったら
一枚わすれてたぁ~~っつ(高音)って利久くん、emojiemojiemoji
机の上に色紙を置いて行ってしまったらしい。
いやいや、スタッフがとりにくんじゃなくて本人がいくの?ww
笑ってしまったemojiemojiemoji


そんな感じで1時間ちょっとだったかな?トークショーが終わりました。
またyukoさんとおちあって、帰りました。

帰りはルートがきまっていて、懐かしい大学内を歩いて、志学館っていう私たちの時は新しかった建物の前をとおり、
あぁ、ここで献血して倒れたな・・・って思い出し、
その前の掲示板見て
あぁ、ここで「休講かよっ!この一コマのために2時間かけてきたのに!」(変な時間にいくと2時間かかりました)って膝から崩れ落ちたりしたなぁ・・って。
門をでて、今度は坂道をとおったんですが
ここは4月になると桜が満開でその下を通るのがうれしかったな~とか。

うん十年も前ですが、まだ周りは・・・・田舎でしたww
多少お店が変わったり、田んぼだったところが駐車場になっている?感じもしますが、店が増えたってよりも、閉店しているところが増えた感じもして。
相変わらずだなぁ・・・って思いながら帰りました。


Youkoさんとは天王寺まで一緒に帰って、そこでバイバイしましたemojiemoji
ですが、
帰りの電車でお話していて、
今月中にもう一回、岡山で大学祭があるんですがチケットまで売ってるらしく・・・
行くことにしてしまいましたemoji

だって楽しかったんだもん~。
やっぱ利久くん、おもろい子だもん~。

ってことで、また近々行ってきます。

11月9日土曜日、紀伊国屋梅田本店で


凪良ゆう先生のサイン会に行ってきました!

ま☆が梅田に行く日に申し込んできてもらったemoji
ありがたい。


が、当日の午前中はま☆が第一志望の病院の見学会があり、
車では近いけど電車ではなかなかの距離になるので送り迎えもせねばならずemojiemoji
緊張するとかそういう感じではなかったです。

朝、ま☆を送っていって
帰ってきて、凪良先生にお手紙書いて
(本の感想をお伝えしたかった)
迎えに行って、お昼食べて、駅まで今度は送ってもらいました。


おひるごはん~
ガストのチキン。ま☆がクーポンもっていたので少しお得に食べれました。

紀伊国屋梅田本店について、場所を確認するもよくわからない。
時間もまだまだあって、文庫本をみてうろうろしていたら


見つけてしまった!
「彼女が好きなものはホモであって僕ではない 再会」
これ、続編?!
そんなのあるの?!

題名的にBL?って思いますが、そうでもなくて、
腐女子の女の子が、クラスの男子を好きになっちゃうんだけど実は彼はゲイだった
って話なんです。

これ、NHKでドラマ化もされているし、
神尾風珠くんで映画化もされていて、どっちも面白いです。

ゲイの男の子が女の子(彼がゲイとは気が付いてない)に好かれて、一瞬「普通に恋愛できるかも?」と付き合うことにするけど、
やっぱり自分はゲイで、どうしても無理で、
それを相談しているネット友のゲイの仲間や、
不倫相手の彼氏がいて・・

みたいな話。
めちゃくちゃ切なかったから、続編あるの、読みたい!!
って即、購入してしまった。

見たら去年発売されているんだよね。
これけ本屋をうろうろしているのに、全然見つけてないって
本も一期一会なとこあるよね。


ま、それはさておき。

時間になって店員さんにきいたら、めちゃくちゃわかりにくいところに入り口があった。
待機列に並ぶ。

こちら、紀伊国屋梅田本店さんのSNSから画像を拝借しました。
こういうところに並びます。

8番目ぐらいだったかな。
本に書いてもらう名前と、先生へのメッセージを書いて待機。

順場になって先生のいるゾーンに入る。
店員さんが入り口で立っていらして


目の前の壁がコレでめっちゃかわいい。
(こちらも紀伊国屋梅田本店さんのSNSから画像を拝借しております)
@KinoUmeda
↑こちらがアカウント

小さい声で店員さんに「めちゃめちゃかわいいですね」って話かけました
「熱がこもってます」ってお話してくださって
「ぜひ、これをSNSであげてください」ってお願いしたんですよね。
そしたら


あげてくださっててうれしかったです。
私がいったからではないんだろうけど、きっとみなさん熱望されたんでしょうね。

いよいよ私の番!!


相変わらずひどい配置図emojiemoji

奥の二人の店員さんは、たぶん・・ではなくほぼ確実に店員さんではなく、編集さんとかそういう人だったかもしれない。
中に入るとこんな感じでした。


名前は、ひらがなもしくは、カタカナで、名前か苗字のどちらか一つ
とのことだったので、悩んで、HNにしてもらいました。

本名よりこちらの方がよく呼ばれている名前ww


お名前書いてくれているのにしゃべりかけてしまって、手を止めてしまう。

emoji美しい彼の続きを書いてくださってありがとうございます
 もう、ながらくなかったので、終わりかと思っていました。
 だから続いてうれしいです。

emojiお待たせしてすいません

お顔をあげていってくださって、逆に申し訳ないっ!
待ちます!待ちますとも!!

emojiいやいや、もう、書いてくださったことがありがたいので!

あと、言ったと思うけど
記憶があいまいなのが・・

emoji平良がキモくてめっちゃよかったです。
 ドラマの平良は平良でいいんですが、
 原作の平良はちゃんともっとキモくてとてもよかったです!


すごいセリフだなww

emojiまた、あの、長い先になるっておっしゃっていましたが、ぜひ、早めに続きをお願いします!

emojiわかりました(にこ)

emojiあ、でも文芸も!文芸の方もおまちしています

emoji(あぁ!ってかおで)はい、わかりました。ありがとうございました

本を渡されるemoji

ってかんじでした。

一緒に

これを渡された。(思い返すと、本と一緒ではなくて並んでる時だった)

なぜ今更?っておもったら、
12月25日に横浜でオーケストラの演奏とともに映画を見る・・っていうイベントがあったんでした。

終わってふっと、めちゃ喉が渇いてることに気が付いた。
緊張から?
おひるごはんのせい?
とにかく、いったん落ち着きたい~

ってことで、
阪急のフードボールにいってみた。一人だからさくっと座れるところがあるかなって。

ちょっと大きなテーブルで相席させていただいて、ホットコーヒーで落ち着く。
あ、この牛乳石鹸は、中身が本です。
正和堂のかわいいカバーのやつ。

「くらのかみ」おもしろいです。
まだ半分ぐらいしか読んでないけど。

そうそう

サインしてもらった「儘ならない彼」に、紀伊国屋限定ブックカバーをつけてくれました。
これもよい。

家にはすでに「儘ならない彼」があるので、こちらはブックカバー込みで保存用になる予定です。

しばし読書タイムしましたが、
なかなか人の通りが多く、店の待機列が私の真後ろになってしまって落ち着かないので
コーヒーのんだらそこそこで帰りました。

宝物、増えたemoji






11月3日、ド早朝。夜明け前に車で出発~emojiemoji

本当は電車で行きたかったんですが、予約したあと始発で行っても間に合わないと気が付いたんです。
夜明け前、車でびゅーんといって、橋を渡って、さらにまた橋を渡って。
なんやかんややったあと、


朝ごはんemoji
ずっとお腹すいてたから何も考えずにお店に入ってしまった。

で、ごはん食べてたら思ったよりも時間ギリギリになってしまって慌てて搭乗口へ急ぐemoji

無事、乗れましたemoji

はい、今回の旅は飛行機です。題名に書いたとおり、北海道です!
peachだったので、第二ターミナルでした。

たまたま飛行機とったときにスーパーセール的なものをしていて、
座席めっちゃえらべるやつと荷物がセットなのに、何もついてないのと同じ値段だったので、
思い切って2列目にしてみた!こんな前、初めてだ。
そしたら1列目がいないので、CAさんの動きがよく見えて面白かった。安全確認とか。

いよいよ出発だ~って思ったら、なんとさっき離れていったタラップがまた近づいてきた。emoji
誰か乗り遅れた?でもここまできて乗せてもらうなんて恥ずかしい。VIP?1列目の人?
って思ったら、入ってきたのは作業服の男性数名。
その前に、しゃ~っとカーテン引かれて、作業服の方々は操縦席へ。

「ただいま、エンジンのエラー表示がでたため、安全点検をおこないます」

え?まじで?エンジントラブル?大丈夫なん?
時間的には全然余裕なのでいいんだけど、これ、無事に飛ぶ・・よね??
ほんの数分前、珍しく真面目にCAさんの安全のためのやつ、見てて「荷物を持たずに避難してください」ってところで
いま、自分の服にポケットがないことに気が付いて(上着にはあるけど上に片付けた)、このままだとスマホももって逃げられないなぁ・・・もし今日避難しないといけなくなったら、避難できた後にどうやって連絡すればいいんだろう・・emoji
ってめちゃくちゃ妄想していたので、余計に怖かった。

さっきの妄想が本当になる?!

結局、30分ほど?たって無事に飛びました。
そして無事に、新千歳空港に到着しました。

よかったよかったemoji

新千歳空港から特急で札幌まで行くのですが、座席と逆の進行方向だったのもあって、
電車酔ってしまったemoji
正直、飛行機もやばかった。しんどかった。だからなおさら辛かった~。
まずホテルに荷物を置きに行くのですが、歩いて12分って書いてたのでそのまま歩くことに。emojiemoji
札幌、さむ~っ!思ったよりも寒かった。

帰りはそう思わなかったけど、どこにあるんだろう?まだかな?って思いながら歩くとこの12分がなかなか遠かったですemoji
そして、ホテルを出たら・・・・北海道在住のメイトさん、やまがじさんが迎えに来てくれていました!!emoji

札幌って今服装どう?って聞いたら、いろいろ教えてくれて、おいしいご飯屋さんも教えてくれて、最終的には「車で連れて行ってあげるよ」emojiって来てくれたんです!
マジでありがたい。女神!emoji

で、やまがじさんのおすすめのスープカレー屋さんに連れて行ってもらいました。

やまがじさんと、ま☆。

ラマイ 札幌中央店 - 中央区役所前/スープカレー | 食べログ

「並ぶような店じゃなかったんだけど」って言ってたけど、めちゃくちゃ並んでました。
いくつか店舗があって、ここはとても広いので並んでいた人もかなり収容できたし、
私たちもすぐに入れたけどね。
列は外でなく、店内でみなさん待つようにできているっぽくて、
「冬は寒いからね」って。
そうか!雪国だもんね。emoji

とてもエスニックな店内。雰囲気もよい。
席は背もたれが高くて半個室って感じ。
配膳はロボットが持ってきてくれました。


こちらはブタのスープカレー。ごはんは小(180g)
ごはんは小中大と選べて、
スープの量も多めが選べます。
辛さはある程度まで同じ値段。そのあとは有料です。

私は辛さは8にしました。
まぁまぁからかった。でもおいしかった。
(辛いのが強い人の感想です)

豚肉はごろんごろんしていてるけど煮込まれているのでスプーンでほぐしながら食べました。
見えてないところにもお野菜がはいっていて、キャベツが煮込まれてるのがよかった。
やまがじさん曰くキャベツが入っているのは珍しいらしいです。

スパイシーだけど、そんなに癖があるわけではなくて日本人もおいしく食べられるカレーでした。
ごはん小にしたのに、おなかいっぱいになった~


このあと、「カレー食べたからスイーツたべよう」って提案してくれて、車ですすきのへ。
ま☆がおもったよりも寒くて、ヒートテックが欲しいっていうのと、
私が札幌の御書印が欲しいってのと、
お土産も買うでしょ?ってのも考えてくれて
すすきのをぐるん・・と回ってくれました。

ま☆はドンキで、ヒートテック買って、
お土産屋さんでお土産買って、

私は無事、丸善&ジュンク堂 札幌店で御書印もらいました。

本当は買おうと思っていた本があったんですが、ここのお店にはなかったんです。
検索しても「取り扱いありません」って出てきてしまった。
で、どうしようかな~って思っていたら、この本が平置きされてた!

門賀美央子さん、実は高校の同級生です。めちゃ仲良しだった。
恥ずかしながら、一緒に二次創作したり、お泊りしたり、高校生クイズ選手権に一緒に出たり、高校の卒業旅行も一緒に行ったぐらい、仲良し。
フリーライターさんをされていて、山寺とか幽霊とか仏教(ってか仏像?)とかが専門っぽい。
でも、雑誌の「ダ・ビンチ」でもよく書かれているので、たまにダビンチ読んでいます。
あと妖怪の絵本と、仏像の絵本も持ってる。
これはWEB連載されていたもので、ちょくちょく読んでいるけど本になってるのは持ってなかったんですよね。
北海道の地でこの本に出合うのは、なかなかの運命?縁?ってことで、さくっと購入しました。


私が本を探している間、ま☆は隣の

「薄荷堂」チョコミントアイスをたべていました。
やまがじさんもま☆につきあってくれてました。
いやぁ、ほんとお世話になりました。

ミントがほんまもんって感じだったらしいです。
さわやかさとかす~す~する感じが、他のミントとは全然違うんだって。emoji

私、ミント食べられないので、わたしとやまがじさんは

ノースマンってところでソフトクリームたべた。
この刺さってるおせんべいは「山親爺」って商品で、こちらも素朴な味でおいしかったし、
ソフトは濃厚ミルクでおいしかったです。

そのころには14時すぎぐらいになっていて
駐車場に戻って、今回の目的地まで送ってもらいました。


真駒内セキスイハウスアイスアリーナ!!

はい、SUPEREIGHTのアリーナツアー最終日でした!

ま☆、今回のアリーナツアーここしか当たらなかったんですが、実習のあれこれを考えて一回は断念したんですemoji
でもこれまたいろいろあって、どうしても行こうってことになり、
慌てて飛行機emojiとホテルemojiをとったので、
朝、めちゃくちゃ早い飛行機で、
翌日も朝発の飛行機になってしまったんです。
つまり、
北海道に来てるのに、弾丸旅になってしまったんですemoji

3時入場で、

入場列がこれでした。
1時間しかないのに入りきるんだろうか?

SUPEREIGHTのライブは楽しかったです。
私は半分Eighter、半分付きそいな感じなのですが、何回か来ているのでなんとなくわかるww
曲は知ってるし、こういうときはEighterはこういう風に動く‥とかもわかってるけど
その曲の題名をあんまり知らない。
あと歌詞もうやむや~にしかしらない。

それでも全然楽しいんですよね。さすが旧ジャニーズのライブ演出!!

「喝采」って曲と「ブリュレ」って曲が終わってからも頭をぐるぐる回っていました。
ま☆曰く、
「この間でたアルバムの曲がメインだった」らしい。
いつも車に乗った時にま☆がさりげなくかけているので、どれが新曲かいまいちわからんかった。
ただ、ライブで「これ初めて聞く曲かも」ってのもいくつかありました。

面白かったのは、最後の最後、「勝手に仕上がれ」って曲をやったんですが、
これ、めっちゃ盛り上がって、最後の方にやる曲なんですよ。

emojiだからHey!Hey! 終わんないでtonight
 勝手に仕上がっちゃってもりあがってくれ
 だからHey! Hey! 行かないでtonight
 だからHey!Hey! 終わんないでtonight

って歌詞が、盛り上がるけど名残惜しい・・・って感じで好きなんですよね。
バンド曲で、安田君がずっとドラムの大倉君のところにいたので
あとでま☆に「安田君、つかれたんかなぁ・・って心配したわ」って言ったら

「大倉君はドラムで動かれへんから、ヤスはそこにいるんやで。
だってヤスが歌ったら、大倉君も一緒に映るやろ」
ってのに
え・・まじで・・・そんな理由があったん・・?!
ってちょっと感動してしまった。

そして、そこにいるときからちょっとヤスがあれ?って感じはしたんだけど、そのあとすぐにMCでしゃべってて
めちゃくちゃハイテンションで、めちゃくちゃ楽しぃ~~~~!!emoji
って感じがすごいありありと伝わってて、
「なぁみんな、楽しかったやろ?戻りたいよなぁ~emoji
って客席に言い始める。
「どこから戻りたい?・・・え?そこ?もっと戻りたくない?」
この辺で大倉君があきれたような顔をする
で、二人なんかしゃべったりしている。
あとのメンバーもなんとなくわかってる風だけど、「まじか」emojiemojiの顔になっている。
「大倉、ごめんemoji
っていうと、大倉君まじであきれ顔で、でも了承したかんじ
「大丈夫?大倉、いける?いい?emoji
何回も聞く。
で、
すぐにもう一回「勝手に仕上がれ」をやりました。


ま☆曰く「あのヤスは異常なほどテンション高かったから、誰も止められへんかったんちゃうかな」ってww
あれは演出じゃないのか?!
まじでもう一回、あの楽しい曲をやりたかっただけなのか?!

もう、楽しそうで楽しそうで、
そんなヤスを見守るメンバーが優しくて、
なんか、いいな~って思ったemoji

終わってからライブラストまでずっとヤスがメンバー、特に大倉君にあやまってた
「ごめんな、ごめんな。だってさ~楽しなってんもん。もう一回やりたかってん~~」
って言ってからまた
「ごめんなぁ」って言って大倉君は笑ってうんうん言ってました。

つくづく、
ヤスは病気して大倉くんはストーカーにあって横は家庭の事情が複雑で、村上君は一時期「人気ない」「守銭奴」キャラだったりして、マルは知らんけどw
脱退があったり、
それこそヤスの病気で一時期抜けたり、踊れなかったり、
名前がNGになって、改名したり、
大倉君が次は辞めるだろうと、かなりうわさされていたり、
そもそもデビューがTV局の屋上で法被着せられて会見しただけだったかな?めっちゃしょぼくて、
歌も、大阪の変な歌ばっかり歌わされて、ちゃんと普通の歌を歌いたいのにうたわせてもらえずにずっとスタッフに交渉したり。


この20年、平坦な道じゃなくて、本当に山あり谷ありの道だったんだけど、
ちゃんと続いて、ここまできて、よかった、よかった・・・って
しみじみ考えてしまったわemoji

ま、ぜんぶ受けうりの情報なんですがねemoji


終わって、ダッシュで退場したら外はまぁまぁの雨emojiやばいemoji
北海道の天気予報雨じゃなかったから、傘をもってない。
濡れて駅まで・・・?20分かかるけど。

って思ったら、やはりタクシーがたくさん並んでいました。emojiemojiemojiemoji
でもこういうのって大体迎車なんですよね。
『空車』を見つけたので窓をこんこんemojiするとすでに乗っていたりemoji

でも次にコンコンemojiしたタクシーはOKだったので、
若いま☆はガードレールをまたがって(ミニスカートだったのに!)
年老いた私はぐるっと回ってemoji
たぶん、ま☆は「真駒内駅まで」って言ったみたいだけど
「すすきのまでいくらで行けます?」って聞いたら「2500円から2800円ぐらいでいけるよ」っていうので、「じゃ、すすきので」ってお願いしました。

すすきのまでの30分ぐらいかな。タクシーのおじさんいろいろお話してくださって、
北海道の気候とか、
来週はスノーマンがドームであるので、来週はそっちにいくとか、
今日は昨日より30分ぐらい遅かったけど、なにかあったん?っとか(例のアレもあって2曲多かった)
もうすすきの界隈だなって頃に
「ごめんね、混んでて2500円ぐらいって言ったけどちょっと高くなったわ」って言いながらメーター触る。
その時2990円だったんですよね。ま、それぐらいは想定内だったし、しょうがないやって思っていたんですが
おじさんメーターを止めてくれたみたいで最後まで2990円でした。
なので生まれて初めてのセリフを言いました

「お釣り、いらないです」

あ、3千円だしたので、お釣りは10円だったんですけどねww

人生でこの大人なセリフを言うことなんてあるんだろうかって思っていたけど、ありましたね~~~emoji

おかげで予定の1時間前にすすきのに到着。
(だって予定だったら真駒内アリーナから、真駒内駅まで徒歩20分だからまだ電車にのるかのらないかぐらいの時間だった)
予約していたお店もまだ1時間前で一応いったけど「お席まだご用意できません」ってことわられたので
近くのスタバでお茶しました


寒かったのであったかいやつ。
私はゆずシトラスティーの茶葉を、ユースベリー変更して
ま☆は…忘れた。なんか紅茶に思いっきりミルクいれたやつww
ほぼミルクw

そこにいると、たま~~~にエイターさんが通るんですよね。
電車組もそろそろ到着?それともこの人もタクシー組かな?

お昼からそうだったけど、札幌にエイターさんめちゃくちゃいました。
大体、グッズのカバンもっているとか、

この子つれてるとかね。
(これは私がま☆に持たされた大倉君。はずいので、カバンの中に忍ばせておりました)

真駒内アリーナ7000人ちょっと収容できて、あと立見席もめっちゃ出てたけど
1万はいないはずなのに、あの遭遇率やばい。

お店の予約時間になったので

ジンギスカン!!emojiemoji



説明はなかったけど、こうやって焼くんだよね?

かんぱーい!

私は夕張メロンサワー、ま☆は濃い目のレモンサワーでした。


夜空のジンギスカン2号店(すすきの駅/焼肉・ホルモン)<ネット予約可> | ホットペッパーグルメ

最初の写真のお肉を食べないと次が注文できないシステムなんですが、
これが意外ときつかった。

正直いいます。
この何の味付けもしてないお肉、めっちゃおいしかったです!!
でも、しょうゆダレは、あんま好きじゃない味だった(でもあれは好きな人は好きだろうと思う)
塩だれは、最初の1~2個はおいしかったけど、味が濃すぎた。

なんの味付けもしてないのがいいっ!
この味付けしてるのを食べるのが辛かった~~~。

お野菜はもやしがボウルに山盛りはいっていて、それはそれでいいけど、
キャベツたべたいけどこれ制覇しないとたのめない~~ってなって大変だった。
頑張って食べて、キャベツ注文したらびっくり過ぎるぐらい少なかった。
けど、ま☆的に「もやしでいい」っていうからもやしも頼んだらこちらは山盛りだった。

ま、もやしがおいしかったからいいんだけどね。


キムチがやたらおいしかったのは、口直しができたからでしょうね。

ピリ辛キュウリは沢山はいっていておいしかったです。


まぁこの辺は好みの問題でしょうね。

あとね、スマホで注文する今どきスタイルなんですが、電波が悪いemoji
全然つながらない~~~。
場所が悪かったんかなぁ?
スマホ注文の悪いところがでましたね。

すすきのからは電車にのって、ホテルへ。
駅の近くに北海道にしかないコンビニ「セイコーマート」に寄りました。
初!!わ~い!!emojiemojiemoji

で、北海道にしかないという


とうきびアイスをいただきました!!

これさ、なんで全国にしないのかなぁ?めっちゃおいしかった。
めっちゃとうもろこしの味がした~~~~!!

かえりに

夜の北海道大学の銀杏並木。

本当はこんなに明るくないです。
iPhoneの性能がよくてこんな風になってますが、実際はもっと暗い。


ようやくホテルへ~


めっちゃ広かった~~~。
三連休の急遽の弾丸旅行だったので、ホテルももうあんまりなくて
ま☆がみつけたこちら「札幌クラークホテル」は、
佇まいやカギは古いタイプだけど、部屋はめっちゃ広くてよかった。
しかも、お値段とてもお安い。
ベットもセミダブルで、とっても寝やすい。
あとなぜか、でかすぎてどうあつかっていいかわからんクッションがあって、
とりあえず足乗っけて寝ました。沢山あるくと、足をあげて寝たいです。
朝ごはんが結構いいと口コミでみたのですが、
朝ごはん食べてる余裕がなくてですね。




翌朝早朝8時前の銀杏並木です。
とてつもなく美しいこの並木道を歩きたかった。
途中にあるクラーク像を拝見したかった。
でも

もう帰りますemoji
10時45分のフライトで関西に戻ります。この飛行機しかもうなかったemoji
あとはおたか~~~~~~~いやつぐらい。

札幌から新千歳空港までの特急にのったところ
電車急ブレーキで止まる。
「急ブレーキ踏みます」ってアナウンスがあったのは、急ブレーキのあとでしたemoji

どうやら車内で体調を崩した人がいるらしい。
そこから12~3分電車が止まってしまった。

まぁ・・そこまでギリギリの時間ではないんだけどね。
いつ動くかわからないと焦るよね。


行きの飛行機も、帰りの電車も、つくづく遅れがちな旅ですわ。
あと、
行きの飛行機もやばかったけど、
帰りの飛行機はもっとやばいぐらい、酔ったemoji
飛び立って30分ぐらいまじでやばかったemoji
前日は朝早かったから眠れたけど帰りは全然ねれない~って思っていたし(最後ねたけど)
どうしようかと思って、
とりあえずエアコンを自分に向けて涼しくして、
マスクしていたのをずらして呼吸できるようにしたらかなりましになった。
あと、帰りはANAだったのでドリンクサービスemojiがあって
アイスコーヒー飲んだらかなり落ち着いた

久しぶりにやばいぐらい酔ったので
翌日(今日)、スーパーでエレベーター乗ったら気持ち悪くなるぐらい、引きずっていたemoji


こんなにあっちこっち飛び回ってるけど、実は乗り物酔いに弱いのですemoji


自分で運転してあちこち行くのは、自分で運転すると酔わないからです。


新幹線もたまに酔います。
でも比較的まし。飛行機はやっぱしんどいな~。
仙台がギリかな?
でも、北海道は飛行機でないと無理だもんね。

全然時間ないのに、朝ごはん食べれてなかったから
空港で食べた

鮭といくらの親子丼(ミニサイズ)

これもおいしかったです。



結局、
スープカレーバニラアイスジンギスカンとうきびアイス鮭といくら
っていう、北海道のおいしいものしっかりがっつり食べれたので
この弾丸もよかったなとemojiemoji




また、今度はゆっくり観光もしたいな~



ってことで、

北海道弾丸旅終わり。
またね~ばいばいemoji












最近、本の感想とかあんまり書いてませんが

はい、これはもう書かせてください。

emojiemoji

emojiemojiemoji儘ならない彼、発売です!emojiemojiemoji

祭壇つくっちゃいましたよww

こちらは、
凪良ゆう先生の「美しい彼」の4巻という扱いですね。

「美しい彼」は2巻が「憎らしい彼」3巻が「悩ましい彼」
となっており、他にも番外編で「interlude」というのがでております。
番外編からは3年、
本編の「悩ましい彼」からは5年越しです。


その5年の間に、ドラマ化、映画化、コミカライズ化されて、
あれよあれよと海外にも広がっていったわけですね。


『美しい彼』特設サイト



「儘ならない彼」・・・これ、詠めないよね(私だけ?)
「ままならないかれ」と読みます。
2024年10月25日発売
スケジュール帳などなどに、何度か直筆で書いたけど漢字のバランスがめっちゃムズイ。
たぶん、人生で初めて書いたわ、この字。

この

何とも言えない直筆っぽいフォントがいい。ままならなさが感じられる
そしてそして

手をつないでる~~~~っ!!
みんな~~~!!ひらきよ、手をつないだってよemojiemoji(やることやってんだけどね)

そしてこの、はにかんだお二人の顔!!
最高です。イラストを描いた葛西リカコ先生、最高ですemoji


今までの表紙は全部笑っていないんですよ。
だからこの幸せそうな表紙がもう、尊いemoji



とはいえ。
もちろん、幸せいっぱい~惚気かよっ、ってことがあるわけではなく。
中身はとんでもなく大変でございましてemoji



とりあえす、ここまでのお話として・・・・って書いたんだけどね。
何回かいても膨大なあらすじになるのでもうあきらめた。

要は、高校時代にであって一目ぼれをした清居となぜかラブラブな毎日をすごしていることに
いまだに信じられない平良。

平良は吃音をもっていてコミュ力が低くネガティブで一見、キモい清居オタク。
言葉のチョイスが独特。
普段はキモダサ男だが、ちゃんとした格好をしたら、めちゃくちゃイケメン。
現在は清居と同棲中。清居が快適に過ごすために家事は完ぺき。
凄腕カメラマンの野口広海の愛弟子。
もともとノンケ・・というか、清居以外好きじゃない。タチ。

清居奏は、美しく孤高で鋼メンタルの俳優。
高校時代にキモイ平良からずっと見つめられていたことに気持ち悪いとおもいつつ、うれしかった。ずっと誰かに自分だけをあんなふうに見つめてほしかった・・というのは幼少期の経験から。
モデルとして芸能界に入ったが俳優となり、難航な上田監督の舞台で大成功を収めて一躍ちゃらちゃらした顔だけ俳優から、演技派になりつつあるところ。
もともとゲイ。ウケ。


まだ二人は大学生(原作は二人とも大学に行ってます。ドラマは清居は俳優一本ですが)
でももう二人ともカメラマンと俳優という将来はきまっている。
野口さんに出合うきっかけのヤングフォトグラフィカの賞を逃したときに清居がいった
「木村伊兵衛賞をとれ」という言葉を実現すべく頑張るが、
正直新人がおいそれととれる賞でなはい。(文芸でいう、芥川賞にあたるらしい)

なのに野口さんは、平良に学生時代に獲れるようにと、個展を開くことを提案する。

その個展を開く話からこの「儘ならない彼」は始まります


何の実績もない一介の大学生が個展を開くなんて普通じゃありえないが
野口さんの口利きで、入江さんというそういうことに強い方を紹介してもらう。
清居以外のポートレートは撮らないという平良は、今回廃墟に潜む自分(ヌード)の写真を作品のしていた。
それは暗闇からのぞく目・・不気味ででも、目が離せない作品の数々。
個展は大盛況に終わる。(かなり野口さんの戦略がつよかった)

木村伊兵衛賞にノミネートされるのでは・・ともささやかれるようになった。

そして、野口さんからは「もうアシスタントはしなくていい」といわれた。
しかも、誰かに「あいつは嫌いだ」といってるのを聞いてしまって落ち込むemoji

ある日、恩田という男が訪ねてきた。彼は平良のマネージメントをしたいという。
清居が撮影中に契約してしまったので、帰ってきた清居は自分の事務所の社長に契約内容と相手のことを聞いてみたが、どうやら条件的にもわるくないし、相手もしっかりしているし、だまされているわけではないという。

もともと営業活動などできる人間ではなかったので、撮影以外のすべてを恩田に任せられるのはありがたい。
が、
野口さんに言われた「嫌いだ」が気になる。いつ、いやな気持にさせたんだろう?
自分が写真をとることでお世話になった野口さんに嫌われるなら・・・いっそ・・

そして、恩田が「こういう写真を」というものが本当に自分が撮りたいものなのかわからなくなってくる。

恩田は毎日のように家にやってきて長々と平良と打ち合わせをしている。
清居にとってはそれが腹立たしい。そんなに打ち合わせいる?
だが、「恩田に家にきてほしくない」と一言いえば、神の啓示とばかりに平良は従うだろう。
恩田に嫉妬していると思われたら、恩田を切ってしまうかもしれない。
それは平良の仕事に悪影響を及ぼす。
何も言ってはいけない、ただ静観するのみ・・の清居もなかなかつらいemoji


木村伊兵衛賞の前に、新たな写真賞ができた。ノミネートに平良と野口さんの名前があった。
恩田は、これと木村伊兵衛賞の2冠を獲れるかもしれないと、張り切るが、
平良は野口さんと争いたくなくて、写真を撮らなくなってしまう。
それを清居は叱責する。
今まで我慢していた分も、怒る
「別居する!emoji
だけどかわいいのは「でも絶対別れないからな!emojiemoji
平良は自分が「別れよう」といえば「はい」としたがうだろう。そうじゃない。
分かれるための別居じゃないんだ。
ただ、反省してまたカメラをやってほしい、それだけなんだ・・・

ホテルに清居はおちつくが、平良から比較的早く連絡がきた
「長野に撮影にいきます。だから、家に帰ってきても大丈夫だよ。冷蔵庫に作り置きしたから食べてね」って
撮影・・・カメラを再びやる気になったのか。
家にかえると冷蔵庫の中にびっちりと作り置きがあった。やっぱ平良のごはんはおいしいemoji

だが平良が帰ってくる予定の日になっても帰ってこない。スマホのつながらない。
台風がきて長野のあちこちで土砂崩れが発生しているらしい。
まさか・・・emoji

清居はすぐに長野にとんでいきたいけど、助っ人で入った朝の帯の情報番組や、取材や撮影でスケジュールがいっぱい。それをほおりだしていくのは違う・・
でもこの状況で俺ははたして仕事ができるんだろうか?
そんな清居の様子に菅マネージャーが気が付いて「何があったか教えてほしい」という。
清居は話すが、「でも仕事は優先する」というとスケジュールを調整しだした。
「今夜は我慢して」どうしてもやらなくてはいけない仕事を今日中にぜんぶ終わらせる。
明日は長野に行って・・と。
かつて、上田さんの舞台に出た時に清居は演技に悩み自分の顔が役にあわないことで、20kg体重を増やして「美しさ」を捨てたことがあり、
そんな清居に気が付いてあげられなかったことが、菅マネージャーは悔しくてしょうがなかったのだという。タレントが悩んでいるときに相談してもらえないのは辛い。頼ってほしいと。
(私この辺から号泣し始めるemojiemoji

清居が現地に着いて地元の人たちに助けを求める。
この辺でよくYou Tuberや映画などで使われる廃病院があるからきっとそこに行ったんだろうといわれるが、もらったパンフをみて違うと思った。
そのパンフにはアヒル隊長emojiが書いてあって、昔、黄金の川と呼ばれた川のほとりに立つ旅館「金流亭」に行ったはず。
清居は年明けに太宰治役をするのだが、その金流亭は太宰が滞在したこともある、「じゃ、時間があったら写真撮ってきてくれよ」と自分が言った。
最後の電話で「お土産持って帰る」といったのはここの写真だったのでは?
他の捜索隊は廃病院に向かったが、清居は一人で金流亭に向かった。
雨が強くなり、泥でなかなか進めない。が、木にアヒル隊長のキーホルダーemojiがぶらさがっていた。少し行くと、また。絶対ここに平良がいる。

一方、平良はやはり金流亭に向かっていた(廃病院は霊がでるというところで、恩田は心霊写真をおしたが、清居は家にそんなもの持ち込むなと言ったからそっちに行くことはないだろうと思われる)
中にはいると、すでに土砂で半分埋まっていたが、玄関や大広間など撮るべき場所がたくさんあった。
が、再び土砂がやってきて、埋まってしまった。が、平良は2畳ほどのスペースの中にいた。頑張って穴をあけたら腕が出るぐらいにはなった。
スマホは当然圏外。
そこに2日ほど閉じ込められていた。
が、清居の声がした。何度も答えて隙間から手を出したら清居が手を握ってくれた
「平良っ!」
だが、2人分の重さになったため建物が崩壊し始めたemoji
「清居、助けを呼んできて」「いやだ」清居は手を離してくれない。
このままだと、清居も一緒に土砂に埋まってしまう。それだけはダメだ
「お願いだから、助けを呼んできて」
だが、手を離したらもう2度と手を繋げないとおもう清居は離さない。
「いうことを聞かないと、清居の事大っ嫌いになる」
すると、手が離れていった。
清居は離れていってすぐ、建物の崩壊が進んだ。もうスペースはあまりない。
あの穴も消えた。
たぶん自分はここで死んでしまうんだろう。
このまま清居をのこしてしまったらだめだ。
嫌われたと思い込んだままの別離は清居の未来のためによくない。

真っ暗ななか、泥でカメラを乗せる土台をつくりそこに乗せ、フラッシュをたいて
連射で写真を撮る。
最期まで清居を愛していた。大好きだった。
その気持ちが写真に写ることを祈ってemojiemoji
残された清居に伝わるように・・

土砂がくずれはじめ、平良はカメラを守るようにだかえて土に埋まった



そして


写真賞授賞式。
そこに平良はいた。
清居が「金流亭」に向かうとき、マネージャーにも言ってたし
野口さんも平良救出で長野にかけつけ、もろもろをみて「これは金流亭だ」と確信し、
公的な救出隊は廃病院にしか出せないというなら、自分の資金で救出隊をつくって金流亭にすでに向かっていたため、土砂で埋まってすぐに救出ができた。

写真賞、優勝は・・・野口さんだった。

そこで平良は自分は自分が獲るものだと思っていたことに気が付く。
だから「野口さんに悪いから」なんて発想が出るんだと。何をおごっていたのか?と気が付くemoji


実はかつて、野口さんが新人カメラマンだったころ風景を撮っていた。
が、あるときから全く風景を撮らずポートレイトに切り替わった。

それは、そのころ野口さんは木村伊兵衛賞の有力候補として名前がささやかれていたにも関わらず、ノミネートすらされず、ある大御所カメラマンの弟子が受賞したことがあったのだ。

それを知っているその世界の人たちは、野口さんが獲るべきだったと思っていた。
そして、この賞をつくったのだ。
芸術でも商業でもなんでもいいから写真をもっと身近に楽しめる賞。

ようやく、
すべてが終わって平良は清居とマンションに帰る。
平良は明日からまたカメラマンとしてうごくし、
清居はマネージャーや社長が心配するほどの、スケジュールが詰まっている。

でも今はしばし、世界一安全なベットの中で抱き合って眠ろう


っていうのが全容ですww
ぜんぶ書きましたemojiemoji


号泣したって書いたところからまじで最後まで泣きながら読んだよ。
凪良ゆうさんは「BLは最後はハッピーエンド」って言ってたからこんなところで平良が死ぬわけはないと思っていたけど、
それでも、え?えぇ?えぇぇぇぇ?!emoji
ってなったし、
その「大嫌いになる」って言った平良の辛さと、たぶんその意味を分かって聞いている清居の辛さに胸が締め付けられた。


あと、今朝(読了した翌日)目が覚めてふっと、
あの「大嫌いになる」と言った平良のセリフって、野口さんがいった「あいつのことが嫌い」っていったあの「嫌い」と同じなんだと気が付いた。emojiemoji

もちろん、野口さんの「嫌いだ」が本当に平良を嫌いなんて思ってなかったよ。
平良救出のために私財をなげうって救出隊をだすぐらい、平良を大事に想っている。
(救出隊ってすごい金額かかるよね)
平良が木村伊兵衛賞を獲るために、自分の力を全部つかっている。
それは昔、野口さんがあの日に獲れなかった悔しさを、平良にかなえてほしいとおもっているし、
平良ならそれが叶うと思っているから。

だからあの日の「嫌い」は、平良を自分から遠ざけるためのものだったのか・・・って思った。

平良の事だから自分なんて・・・って思って独り立ちするのを躊躇して、いつまでも野口さんのアシスタントでいようとする。
なのでその退路を断って、一人で立て!!寄りかかるのではなく寄りかかられる存在なれ!
ってのを、どうやったって平良は理解しないから
「嫌い」という言葉で自分から遠ざけたんだろうと。

それを思うと朝からムネアツだわ~~~ってなった。

こんなところに最後の伏線が張ってあるなんて!!

たぶん、何回も読んだらそういう気付きがいっぱいあるんだろうなと思う。
まだ1回しか読んでないからね。

また読まなくては。

だけど

いまある積読を片付けなくては・・・emoji





はい、こちらは10月13日14日に、アトリエファンファーレ高円寺にて観劇した


オシャレ紳士のラムライト

についてのお話です。


とはいえ、ほぼ写真の羅列になる予定。


おしゃれ紳士とは


ジュリー(沢田研二)へのリスペクトからセンタークリースハットを被り、
黒のパンツスタイルをとるが、ダンディズムの曲解から上半身は素肌にネクタイ。
自らのパフォーマンスを「茶番劇」と位置づけるパフォーマンスグループ。

という集団です(公式サイトからの抜粋emoji

オシャレを極めたら、男は上裸にネクタイ!
っていうところから、「オシャレ紳士」という名前で、このスタイルでやっています。
こちらに、
我らが推しの、Jさんが出演すると!!

Jさんが!!Jさんが上裸?!emoji
泉奏なんて手首の絶対領域しか見せてくれなかったのに!!
あれもこれもみれるの?!
合法で?!


ってことで、実は4公演ぐらい見に行く勢いだったんですよね。
20日のJさんのバスツアー落ちたからその分!って思って。
だがしかし!
ま☆の推し活につきあわされることになり、そちらにおかねがかかるので1泊2日で2回にしました。
ううう・・・emoji


1日目は

5列目だったので、下の方は見えず。

2日目は

くららさんが譲ってくれたチケットで最前列に行けました!やばい!やばい。

始まる前に

作・演出の方による前説です。
こちらの劇場、なんとトイレが

舞台の上にあります。この扉がトイレemoji
そしてこの緑の線より右側が舞台。
上映中にどうしてもどうしてもトイレに駆け込まないといけなくなった場合、
ちっちゃくなってちっちゃくなって、トイレにはいってください
とかなんとかいろんなお話がありました。


掃除の人がはいってくると、もう前説も終わり。
この人の後ろをついてまわっていました。

ダンスのパフォーマンスなのでやはり舞台が汚れていたり濡れていたりすると大けがにつながりますからね。
2日目は途中で誰かの汗がおちていたのか、拭いていましたもん。



ストーリーはあるようなないような・・・。

正義の味方の5人がいて、悪と戦って終わった。
世の中は平和になった。
そして、彼らの役目は「次に悪いものが来た時のための集団訓練をする」人たちになっていた。

ってのがあるんだけど、
その話は時々でてくるだけで、
ほとんどが音楽に合わせて踊ったり、歌詞のワンフレーズに向けての寸劇があったり。
げらげら笑うタイプのやつです。

ここからほぼ、Jさんばっかり撮っています。


ヒーローの仕事がなくなって、役所の予防課で働いている。
そこにおひるごはんがとどいて、ひたすら食べている赤井(J)。

前ではほかの人たちのお芝居が続いていますww

でもどうしても後ろでもぐもぐしているJさんemojiばっかりみてしまい、
冒頭の話を全然聞いてませんでしたemoji

ここからもう順不同で

最初の方にあったバックナンバーの「MOTTO」で踊る。

emojiもっともっと私を知ってほしいんだって~

の部分のこの動きがめっちゃおもしろかった。
後日、このシーンとこの歌が頭をリフレインした


他の人のつぶやきでみたけど、MOTTOのなかでこれもあった。
お化粧しているおじぇいさん。
口紅をぬっていますねemoji
この動きがなんとなく、もの悲しい女性に見えた。



2日目、めっちゃ近いって!!
これ、たぶん1mも離れてない。


とはいえ、「上裸じゃないのかよ~」emojiって思いましたよ。
なんでベスト着てんだ?!
おしゃれ紳士って、上裸だろうがよっ

なんか日替わりゲストだからベスト着用してもいい・・・みたいなルールがあるとかないとか?
3人いる日替わりゲストの1人はベスト着用しなかったらしい。

筋肉つけながら6kgも痩せたじぇいさんのお腹、みせてくれよ~


でも、2日目にこの距離でみたら、上裸じゃなくてよかったって思いましたよ。
この腕を生でみただけでお腹いっぱい。
こんなんんで上裸なんて見たら・・・もうっ・・・・(*´ノi`)・:▃▃▃▅▆▇▉鼻血ドブシャ


くすぐられているおじぇい

コナンの音楽がながれてて、毛利さんが推理をしているのをきいている

おそらく女性役のおじぇい。



きゃぁ~って怖がるおじぇい(たぶん美人役emoji

コナンが毛利さんに針をとばすんだけど、うまく針がささらなくて
毛利さんの独断の推理論がすすむ。



舞台上のトイレを利用する演者たちww
だれか入っていた場合はどうするんだろう?
(一応上映中でもしんどくなったら利用してくださいって前説で言われていました)

perfumeの「レーザービーム」がながれて
舞台上では野球している。
そしてQさんが

emojiストレイト~まっすぐだね~

で、球がまっすぐだってことを表現していたww
これめっちゃつぼった。
このワンフレーズのために長々と野球してたのか?

そのあとofficial髭男dismの「Subtitle」

JさんがQさんにサインをおくるが、Qさんが「はて?」みたいな顔をしている。
だ~か~ら~・・・ってもう一回サインを送る。
でも「はて?」って顔をして
とうとうベンチからでて直接言いに行こうとして


とめられるJ
emojiつたえたい~
でJさんが全身して
emojiつたわらない~
でとめられて

なんとなくこのフレーズが何回かつづいたから編曲されていたのかもしれない。
ここもめちゃくちゃおもしろかった。
このフレーズだけのためにこの長時間コントやってんのかってww

これもなんの曲だったかわすれたんだけど

emoji想い~
の場所。演者がひとりひとり持ち上げようとして
そのたびに歌詞が
emoji想い~
なのです


蹴られるじぇい

たまに本文(?)の、ヒーローものの話がはいります。
ほんとうに、たま~~~にww

悪が来た時の為の避難訓練をするには、悪役がひつようで
それもノウハウをしっているこのヒーローたちが演じていたんですが、
このたび、「ヴィラン課」というものができて、ヒーローにたいする悪役だけの課をつくるという。

ヒーローをつづけるには、悪が必要なんだ

っていう、セカオワの「世界平和」の曲みたいなことを言ってましたemoji

んで仲間の中にだんだん悪に染まっていく・・って感じかなぁ?
なんか面白くてよくわからなかったw
哲学的といえば、哲学的だった



これもそのたまにあるヒーローの話の一場面

Qさんはもうヒーローとして戦えるからだじゃないんだ・・
みたいな場面。
倒れたQさんを助け起こすJ

ここ、かつての先輩後輩です。
Qさんは電撃チョモランマ隊のリーダー
Jさんが数年目まで所属していたプランチャイムにまだ所属されいます。
なので、もともと一緒に仕事をしていた仲なんですね。
とはいえ、
KoRocKが東京でライブしたら、いまでもQさんはライブにかけつけてあげる
とてもやさしい先輩です。

なので袂を分かっても、こうやって同じ舞台ででているのがなんか嬉しかった。

いつか、OH-SEさんともまた共演してほしいです。


これも面白かった。小田和正の「言葉にできない」

Jさんが一人舞台にたって、逆光で立っている。
左手にはおそらく受験票。

手にした番号・・・ない・・・emoji

たっぷり1番が終わるまでこうやってフリーズしていました。

2番はじまって振り向く。

「あ、母さん?・・うん、まだ見てない」
もう見たのにウソをつく
「大丈夫、大丈夫だよ」
大丈夫じゃないのはもうわかっているのに。



電話を切ったJさんの、何とも言えない顔。
どうしてあんなことを言ってしまったんだろう?
母さんにどうやって落ちたことを説明したらいいんだろう?


emojiちがう!きっと違う。言葉に・・できない・・
泣きそうな顔。こんなJさん見たことない!

周りで受かった人たちが喜んでいるのを、何とも言えない顔で眺めるじぇい。



あれえ?

受験票をひっくりかえしてもう一回みにいく。
なんと
 
受かってた~~~emojiemoji

胴上げしよう~ってことになって(ここからスローモーションになる)

え?Jさん、もちあがる?って思ったらemoji



暗転しました。
ですよね~~~emojiemoji

こちらは

古代から眠る秘宝を守る神様。
あまりにも強い力すぎて、愛するものも殺めてしまったので
自らここに封印されているという。

冒険者たちが「優しい神様なんだな。じゃ、大丈夫だろう」
と、扉の向こうで秘宝をカバンにつめていく。

ちょっと扉の向こうが気になってくる神様

そして、この神が封印されいる扉にまでてをかけたとき
 
なにかの力で封印を解かれないようにする。

この攻防が何度かくりかえされて


踊る神様

その後、なんやかんやで冒険者たちにのせられて
扉のこちら側にいって
乗せられて
乗せられて


DJまでやっちゃう神様ww




これはどのたいみんぐだったか

ダンスバトル風になるところ。




おぉ!!そんな技まで!!emoji



Jさんの写真ばっかり撮ってるので、全然ないんだけど、
途中、ケンタウルスがでてくる場面もあってこれがとても面白かった。



 


ストーリーは結局、もともと悪者の方だった人が、新たな何とかの穴みたいなの(そこから悪い世界に通じてわるいやつがやってくる?)が出来たので、
そこから向こうの世界にいってくる!その向こう側が見たいんだ!
そして、悪い世界の真相をさぐってくるよ!

ってな感じで終わりました

その会話のなかで、俺たちの出会いって何だったっけ?
みたいな話になり、

何色の人だったかが「俺が読んでる本を、赤井(J)が面白そうだなっていって、貸したのが仲良くなったきっかけだよな」
っていい
「それはない」とぶったぎる
「なんで?」
「だって俺、本読まないから」
っていうまさかのあほキャラだったww
まぁ、途中途中、ちょっとあほっぽいなって思っていたけど。
「いや、借りただろう」
「それはない。俺、生まれて一度も本を読んだことがないから」
「それはそれで怖いよ・・・」
みたいな会話が面白かったww

赤井のナカノヒトのJさんがどっちかっていうと頭いいひとであることを知っている人はなおさら面白いシーンです。


残った元ヒーローたちは、避難訓練要員っのではなく、ヒーローショーの仕事をすることになります。
が、
新しいなんとかホール(穴?)から、悪い世界に潜入していた仲間が戻ってきて、新たな悪が現れた!とかなんとかで
「どうする?次のヒーローショーまで3時間しかないぜ」
「どうするって?行くに決まってるっしょ!」
「3時間でもどればいいんだもんな!」
って感じで
 
合体の必殺技もきまりまして。



ポーズも決まって



終了となりましたemojiemojiemoji


これで大体レポったかな?とはいえ、Jさんのシーンばっかりだけどね。

推しの頭頂部を1m以内で眺めてしまったemoji

楽しかったです。
1日目は急にストーリーと関係ないことが始まって、なんだこれは?って思っている間に、ストーリーが始まって、また関係ないことが始まって・・・って
あわあわあしているうちに終わったwww

あと、写真とってたら見れないし、みてたら撮れないし
悩ましい~~~~ってなった。

ってことでとりあえず「おしゃれ紳士」のレポは終わり。

また、こういう外部団体?に出演してくれたら、たくさんおじぇいさんみれてありがたいのだがなぁ・・・emoji

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
まあ
Webサイト:
性別:
女性
趣味:
手芸・読書・大道芸・音楽
自己紹介:
平成10年生まれのみ☆
平成15年生まれのま☆の母です。
コザクラインコのテトもいます。
ロボットのぞみクンと出会ってから
大道芸が好きです。

読書も好き。
映画見るのも好き。
漫画読むのも好き。

最近は2.5次元コスプレダンスユニットにも夢中。
2A推し。

なんでも興味があるお年頃・・・(笑

最新コメント

P R

Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]