忍者ブログ
HOME Admin Write

まあの日記

つれづれなるままに・・・

11月5日、世間は3連休明けですが、
私は火曜日休みなので、4連休目でした!emojiemoji

この日、ま☆も創立記念日でお休み。emoji


しか~し、
関ジャニ∞のツアーグッズ(ま☆は当たらなかったので行けないヤツ)の先行販売と、
夜は安田君の舞台でオリックス劇場へ。

私は午前中に買い出しがあるので
なんとなくすれちがい~~~


だったのですが、

「物販いって、舞台まで暇すぎるからママ、難波きてや」と言われ。

ん~~~っておもいつつ、行く事にemojiemoji
あぁ・・

甘いよな、私emoji

まぁ、アレだったら日曜日にいった写真展もう一回行こうかなって思っていたり
あるものを見そびれてしまったのよ!大阪にしかない、めっちゃ貴重なやつ!)
でも、まぁ、もういっか・・・って思っていたり。

ま☆と電車で途中で分かれて、私は難波について。
そこから心斎橋までぼっちでぷらぷら歩きつつ、お店を巡って。

「ママ!どこにおる?もう終わった」

ってLINEきているのも気がつかなかったemoji
 
慌てて心斎橋まで移動して、
OPAの本屋で無事合流~。

よかったよかった。

そこからアメ村ちょこっと行って、ま☆の友だちの誕生日プレゼント買ったりemoji
いろいろみたり、
また心斎橋もどってきて、うろうろしたり。

んで、
行けたらいきたいなって思っていたお店に辿り着いてしまった。

リゲッタの実店舗!!
http://regettacanoe.com/shop

心斎橋店!
 https://ameblo.jp/regettacanoe-minamisenba/


靴屋さんです。
友だちが履いてて、
「めっちゃいい!疲れない!歩きやすい!emojiって。

私、あんまり足が丈夫ではなく、あっちこっち痛くなっちゃうので、
スニーカーしか履けないけど、
スニーカーじゃない!!って時に履ける靴が欲しくて。

普通の靴屋さんの片隅にもコーナーあったりするけど、品揃えが少ないから
欲しい感じのがなかなかないし、
足がデカイからサイズと色も選べないし。

いつか心斎橋にいくならちょっと頑張って買おう!って思ってたのね。

やっぱりすごくたくさんの種類が置いてあった!
ただ、
もう一人の友だちがこの間買った、可愛いローファーがなかったかな。
(ってことはないのもあるのね)


お値段に悩む私にま☆が、

「ママ、その靴で足が痛くならないならいいやん。
その靴で病院にいかないですむなら病院代も節約できるし、
なにより痛くない方がいいやろ?
大事に履いたら長く履けるから、むしろ安いモンやで」


って背中をおしてくれましたemojiemoji

だよね、だよねっ!
ってことで

 
リゲッタの靴かいました!

諭吉さんが飛んでいったけど・・・まぁ、大事に履けばいいよね。

2日間、お仕事に履いて行ったけど、動きやすかったです。
柔らかいし、軽いの!
前に進むようなソールになってて、躓くことはありません。


これからリリイベとか個別イベとかあるし、
今日はKoRockのチケットもなんとかあたったし。
(2つ申し込んで1つ落ちた・・・)

友だちも
「いい靴は、いい場所につれていってくれる・・・って「花より男子」で言ってたで~」
って言ってくれたし。

うん、
この靴に、いい場所に連れて行って貰おうemoji


実はふたりともず~~っと喉が渇いていたので星乃珈琲に入りました。

入り口で、いやに男前なひょろっとした男子高校生2人とすれ違いまして。
なんかめっちゃ目が合う・・・って思ってて。

席についたらま☆に

「今すれ違ったの、(ジャニーズ)ジュニアやで」って

まじか!
道理で顔がちっちゃいと思ったわ!emoji

グッズみせてくれました


銀テ入れ。
めっちゃ可愛い!これ、アルスでもほしい!!emojiemoji
運営さん、どうにかなりませんかね?
(ってか、銀テ飛ばすライブがほとんどないかemoji



スフレパンケーキきた~。
シロップは私はメイプル。ま☆はハチミツにしました。

ちょっと味見させてもらったけど、
私はメイプルのほうが好き!
おいしかった~。

スフレってなんか空気たべてるみたい・・なのが多いのに、
ここのはちゃんとパンケーキ食べてるって感じがいいです。

珍しく写真撮らせてくれましたemoji
きっと舞台前のテンション、アゲアゲemojiemojiだったんでしょうなemoji


お茶したら少しだけオリックス劇場の近くまでついて行って
「もう、ここまででいいからemojiって追い返されてしまったemoji
えぇ~。
入場まで一緒に居てって言われると思ったのに。
突然、突き放されると母は寂しいじゃん。


とはいえ、早く帰って御飯の用意もしたいので、そこでバイバイして、
私は家に帰ったんですけどね。


欲しかった靴も買えたからウキウキだったし~emoji
さて・・

素敵な場所、どこにいこうかな~。

PR
連休が予定なくて、暇すぎて、
9日に予定していたのを3日に変更してもらいました。

だって、3日間旦那いるとかいうんだもん・・・・ううemoji
しかも子ども達はそれぞれ忙しく家にいないemoji


まぁ、2日は家にいたり食料品買い出しに一人で行ったり。
あと、家を片付けつつ
いい加減つくらねば・・って思っていたものを製作。


ナウシカの王蟲!!

この間ジブリ美術館に行ったときに買ったプラモデルです。

プラモデル用塗料を買うのが・・・もったいなくて(だってこれしか作らないモン)
家にあるトールペイント用の塗料つかったら、
ハゲたりしてあんまりきれいにならず。
ナウシカは隠しておきますww

この目は前にミニチュア作った時に使った
クリアーのプラモデル用塗料!
たまたまあった!

怒った王蟲なのは
  
ほら、杭を打たれているからなんですね。
(ナウシカが見切れてる)

2日は実はこの王蟲の足を一本一本埋め込みながら、
nikonikoの生放送をみていました。
池袋のイベント?に、コスプレなあの5人と1匹が出ているのを見つつね。

んで、9日の予定を変更してもらった3日!

にしかなさんと、日にちが変わったことにより参加できたさらさんと3人で
谷町6丁目駅で待ち合わせ。
こんなとこきたの初めてだわ。

ちょっと迷ったりもしたけど、
予約していた時間にかなり早く到着。
この時間の予約では1番のりでした!emojiemoji

2日から始まったこのイベント。人気があるため4日までは予約しないと入れないのですが
予約状況みてみると、3日なら予約がまだとれる時間があったので思い切って予約しました。

んで細い路地をとった、古い町並みっぽいところにあったのが


「虜」というイベントスペース。


開いてるけど、時間にならないとはいれないため並びます。

ん?
なんのイベントって?
大きな声では言えないのですが

こ~ゆう写真展&コラボcafeです。

あっ、男性です。めっちゃ綺麗なおからだのモデルさんemoji
もう、みとれちゃうぐらい。

絵を描く方なんかはよくご存じかと思うんですが、
「ポーズ集」といって、
『○○をしている』姿を漫画や絵に描くときに、真正面から描くことよりも
ちょっと斜め前だったり、ちょっと斜め上からだったり、
時には真上だったり・・・することってあるけど、
普段、そこからそんなポーズの人をみることってないでしょ。

「ポーズ集」ってのはそういう視点のポーズがいっぱい載ってる写真集。
だからお顔はでません。

そして、たまに「スーツ男子」のポーズ集や「着物」のポーズ集などありますが、
服を着ていないモノが多く(女子のポーズ集も!)
この方のもほぼ服をきてなかったりする。
(着物のもあるけど、逆に、着物を脱いだらこういうシワがでる・・みたいなやつ。
あと褌がどうみえるか・・ってのとか)

そういうポーズ集のモデルさんだったりします。
だから身体がめちゃめちゃ綺麗emoji


・・・・・ってのはもう、ぶっちゃけ大義名分emojiemoji(こんな長く説明したのにw)

まぁ・・・エロくて美しいお身体をされております。
特に、お尻!
「雄尻」と表されることもある、彼のお尻・・ってか、背中からお尻にかけてのラインが
もうため息でるほど美しいのです。

なので、
ポーズ集のほかに、
エロい写真集と、服をきてどんだけエロくなるかを追求した写真集がでてて
同人誌も3冊?4冊?でてたりしまして・・・。
まぁ、Twitterが一番ヤバイいやつww

今回はエッセイ集がでたので、開催されたイベントですね。
(前回は服をきてエロい写真集の時に大阪でも写真展がありました)

なので、この入り口のお写真なのですねemoji

しかも、
彼の写真は全部トレースOK、商用利用OKっていう太っ腹!
写真展の中も撮影全然OK!!

もちろん、いっぱい写真撮ってきましたが・・・・正直、ここに載せられるのが厳しい。
ってことで写真は加工します。
加工しすぎてなんのこっちゃわかんないやつばっかww



店内はこんなかんじ。
ぶらさがっているのは、本人が着て写真とったもの。
お家で洗濯して、ここに送られているらしいww

3人でテーブルついて、まずは目的のエッセイを購入。
あきらめていた
   
サイン本が残ってた!emojiemojiemoji
 
題名ぐらいいいかなっておもったけど、
帯がもうヤバイww


こちらが中のサインです。
なので表紙がぐっと180度に開く。
おもいっきり開いてサインしたんだろうな。

ちなみ本はもう読みましたが(1時間足らず)、
めっちゃ「そうなんだ~」って思うことばっかりでした。
知らないこといっぱい書いてあったよemoji 
まぁ、普通に生きてて女子はしらんだろうね・・ってことが・・ね。

ちなみ、この方はゲイです。
腐女子的専門用語でいうところの、受です。(たまにリバもある)
なので、その辺のお体のお話とか・・ね。
普通の医学書では分らない実体験・・・的なww
なかなか興味深いお話でした。

このエッセイは某漫画雑誌に連載されております。

これ買って、あとcafeの注文もして。
3人分そろってから写真とりました


Twitterでは隠したけど、こっちではあげちゃう。

「尻」と描かれたケチャップは
店員さんに「自分で何かきます?こっちでかきます?」って聞かれ、
「お願いします。おまかせで」っていうと「尻」って書かれますww

それぞれすごいお名前だったりビジュアルだったりするお料理。

やばいww


やばいやばいww

白くてとろっとしたのは・・まさかの餅ソース。
バナナ×餅ソースって
想像よりも



味がないemojiemoji

味がないのに必要?練乳じゃだめだったの?
って思うでしょうが、
これはこれで正解なんでしょうね。

ビジュアル的にww



友だちが食べたきりたんぽのビジュアルはもう、モザイク必要?(笑
お箸でたべて
「食べにくい・・・どうやって食べるのが正解?」ってきくので
「じゃ、手でもってぜひぜひ」とおねがいしておきました。
リクエストに応えて、手でもってがぶっと・・・emoji


んでもって

お料理が来る前と食べ終わってからあちこちがっつりがっつり拝見!
 
こんなメッセージもありました。


大きなパネルもかざってあったり


図書館司書風写真のときに着ていたニット。
めちゃめちゃ細い!

あ、衣装も触ってOKです。
店員さんに
「もっと、もっとさわっていいですよ。匂いかいでもいいですよ」
って言われましたけど、
さすがに匂いは・・・・


ズボンのここの部分がすけすけなやつ。
結構くたびれてる~。
着用感あるのがいいです!

それから

よく(なぜか)お見かけするおパンツたち。

TだのOだのいろいろww

あとこれもご本人着用もの

 人形がマッチョすぎて、イメージが全然違うww


後ろはこんなんでした。

この腰のエプロンをちらっとめくっていいですよって店員さんにいわれたので
遠慮なくめくらせてもらいましたww


こんなのもありました。
 

そうこうしていたら、15時になりまして。
この日も前日と同じ番組でnikoniko 生放送でコスプレな5人がでてくる予定。
小林幸子さんと同じステージでおどるんだろうな。

なのでここで鑑賞会!


でも全然出てくる様子もないので、
一旦このお店を去りました。


で、すぐ近くにある公園のベンチに3人並んで座って
 
生放送鑑賞しました。

幸子さんがメインなのでそんなに沢山でないし、
アキラ君は歌うから、画角にはいるけど、
一番端っこの奏君はなかなか画角にすらはいらなくてemoji

昨日のも含めてもう一回タイムシフトで見なくちゃ。


正直・・・コラボカフェってお腹いっぱいになるものではないので、
駅へ向かう道すがらみつけてカフェでお茶することに


クランベリーのチーズケーキ。
奥のは、にしかなさんのガトーショコラ。

めっちゃ美味しかったです!
ケーキとコーヒーで880円だったかな。
さっきのコラボカフェよりも全然やっすいemoji
 
ここでかなりくっちゃべってましたわ。
たのしかった~




実は、みんなと合流する前に高島屋でこれを購入。

ジルスチュアートの香水!
  
バニララスト

今めっちゃ好きな小説(ネット)の、主人公がこの香水をつけているんだけど、
この間みつけて香りを匂ってみたら
もう私のドストライクな香りでした。

めっちゃいい|emoji

今度これつけてどこにいこうかな~
 
 
10月14日のお話です。


連休のこの日は、メイトさんたちとランチにいってきました。

先日の奏誕祭にこれなかった方がいたので、仕切り直しってことで。
でも結局、2人ほどこれなかったんですけどね。


ちょっと小雨も降ってたけど、
待ち合わせの場所は地下。
そこからお店をさがすも、かなり行き過ぎて(ごめん!私が間違ったemoji
ようやくみつけました。


サンミ 心斎橋店

https://retty.me/area/PRE27/ARE94/SUB9401/100001208237/?rtm=rtm_share_line

このサイトではお店の名前がカタカナなんだけど、
お店の看板は漢字だったから気がつかなかった。

「実身美」←これが正解だったらしい。

ランチは日替わりカレーの2種類。
この日の日替わりが、
タンドリーチキンだったので、日替わりにしました。


プレートにいっぱいのってる!!

御飯も雑穀米で、お味噌汁はすっごい出汁の味が美味しかった!

LINEのお友達になると

豆乳プリンがついてきました。
あと、ドリンク付きにしたので、たんぽぽコーヒー。

身体にいいものばっかりおいてるお店なので、
普通のコーヒーはなくて、
ノンカフェインのたんぽぽコーヒーです。
あと、ルイボスティとかもあったけど、
ルイボスティは家で普通にのんでるので、こっちに。

たんぽぽコーヒーはお砂糖いれなくても
ほんのり甘い。
そして、コーヒー感はほぼない。
後味コーヒーって感じ。


やさいばっかだからお腹いっぱいになるのかなぁ・・って思ったけど
全然満腹~~~emoji


すんごい内装も素敵なお店で、お料理もおいしかったです。

カレーも辛くないらしい。


ただ、そんなに広いお店ではないので、
あんまり長居はできません。

食べてしばらくして退散しました。



で、ゆっくりしゃべれるところ~って探して、
長堀橋の地下にある、タリーズコーヒー・・・だったかな?
店の外にも机と椅子があったので
あえてそこにしました。
わぁわぁ言ってもお店に迷惑かけないもん。

 
コーヒーのおっきいやつ!

先のたんぽぽコーヒーでは私のカフェイン欲が満たされない!
まぁ、
そもそもたんぽぽコーヒーにカフェインはないんだけどさ。

 ここでわぁわぁ6人でよくしゃべったな~。
アルスの事も、WEBERのことも、この間の先生の舞台のことも。
子どものこと、過去の話、お家のはなし。

涙と笑いのすんごい満喫した時間でした!!



んで。

ついでに。

18日に
11月に発売するアルスのベストアルバムの予約にいってきました。

休日出勤した分の振替休日を今月中にとってくれっていわれていたのでお休みいただきましたemoji

さらさんと難波駅で待ち合わせして、駅前のタワレコにいって


予約してきました~!

これ、emojiemoji人分ね。
さらさんが頼まれていたの。スゴイ量!!

久しぶりに予約にきたら、予約がQRコードになってて
私のはメールアプリがだめで、予約できなくて、
結局、さらさんにお願いしてしまった。

さらさん、すいません~emoji
ってか、これから予約するのどうしよう。
メールアプリどうにかしないとだめだなぁ・・・emoji

さらさんがあまり時間ないとのことだったので
なんばパークスで
 
映えるハンバーガーemojiたべたww

めっちゃ肉emoji~~ってかんじ!
ハンバーガーとあなどるなかれ!
パンとハンバーグとサラダってかんじですね。
付け合わせにポテト!
これはもはや、ファーストフードじゃない!

雨上がりで、気温も空気もいい感じだったので
外でいただきました。

そこでまたいっぱいおしゃべりして。
動画みたり、子どもの話したり~~。

そしたらさらさら・・・って小雨がぁ~emoji
慌てて建物内に入って、もう解散しました。

さらさん、学校に行かないとだめなんだって。

ってことで2時頃にぼっちになったわたし。
実は、学校終わりのま☆と約束をしていまして。
金曜日はま☆、学校が7時間授業+生徒会で遅くなるから何時になるかわかんない。

もう「今日はなし~emojiってLINEしようと思ったけど、
ま☆から「何時にどこにいけばいい?」ってのがあったし、
時間ができたらネカフェで漫画読みたいって思っていたので
そこからスマホで調べて、道頓堀のネカフェいってきました。

そこ、女性専用エリアあるし、読みたいと思っていた漫画の続きがあったし
丁度いい~~!

ただ、ちょっと迷ったけどねemoji

ここは6階が受け付けで、

女性専用エリアは8階。

漫画は6階

トイレとドリンクは7階。

・・・・・・不便だemoji

とりあえず、6階で受付してい~~~~っぱい漫画持って部屋にいき、
7階でドリンク2つとソフトクリームGETして個室にはいって
漫画三昧~。

女性専用エリア、いつも使うところよりもめっちゃいっぱいブースあったけど、ちょっと暗い。
個室の手元ランプでマンガ読むには困らないけどね。

漫画の量はそんなに多くなかったなぁ。

もうすぐ千日前店ができるらしい。
そっちは完全鍵付き個室?
それはもうすでに、ネカフェではなさそう・・・

ま☆から連絡くるまで3時間ちょっとマンガ読みまくりました。

で、ま☆と合流してから御飯屋さんへ。
思っていた店にいくと「予約ないとはいれません。50分まってください」と言われて断念emoji
結局、いつもいく鶏料理のお店にはいりました。

沢山お店あるのに、同じお店ばっか行っちゃう~。


そんなこんなで、
長い一日もおわったのでした。










ぼやぼやしていたら10月もおわってしまう!

なんか毎日眠くてブログどころか、何もできてな~いemoji

10月13日のお話ですが。

リア友とま☆の3人で一路神戸へ!

いつもあそびにいくあの一派(仕事仲間)の一人です。
お互いの地区がだんじり祭で、
あんまりソレ好きじゃなくて・・・家にいたらうるさいんだもん。
なので、脱出を兼ねてお出かけです。

電車でおちあってそのまま元町まで行きましたemojiemoji


たどりついた、元町の中華街!!
久しぶりだ~~~emoji

横浜よりは全然狭いけど、長崎よりは広い。
まぁ、いい感じの広さではないでしょうか?

早速

北京ダックと、角煮まんをいただく。

北京ダックはま☆ので、500円だったのですが
う~ん・・・って感じだったな。

角煮まんは、300だか350円だかしたけど、これは美味しかった!


こんなお店だった。入ってすぐの。

でも入ってすぐのお店でなくてもよかったかとおもうほど、
この先に同じようなものがうられているお店が軒並みつづきます。

次は、ネットで見た「焼き小籠包」

YUN YUNというお店へ。
めっちゃ並んでました。お店の裏まで!
でも30分も並ばなかったとおもう。

順番が回ってきて店頭で並んでいたら、
餡を包んでいるところとか、

やいているところとかが見れます。
大きなフライパン?に沢山並べてフタを開けたら、
蒸気がぶわ~ってあがります。
もう、ここから分る!
おいしそ~~


基本3個売りなのですが、
バラもOKなので、
4つにしてもらってま☆とわけっこしました。

包んで巾着になっている部分を下にして焼くので
底が破けることもないし、
はむっ・・・・ってかぶると、肉汁がじゅっ・・ってでてきて
それをそのまま、ずずずっつって吸いました。
もうサイコ~!

本当は普通の小籠包も食べたかったけど、
なんか、これで満足してしまった。


真ん中の公園にやっとたどりつくww

もう人もめちゃめちゃ多くて、歩くのも大変。

今回、老祥記はやめておきました。
このあと、学祭にいくので荷物を増やしたくない。

ちょっといくと、

友だちがさがしていた「よりより」発見!!
なぜか彼女はコレが食べたかったのもあって
元町に行きたい~って言ってたのよ。

これは割れちゃったやつなので少量パックで100円!
ただ、
他のお店のをあとでたべたけど、そっちが美味しかった。

そしてこの店には

ごま団子emoji
 
アンコは苦手なのですが、ごま団子は大好きです!
このごま団子、よそよりちょっと大きめだけど、
余所は100円ぐらいなのに、200円もしたわ。
あとで他のお店のお値段みて「失敗したかも・・・」って思った。
でも、美味しかったよ!

雑貨屋さんや中華食材のお店をのぞいてうろうろしつつ、
さらにすすむと、

中華街の反対の門に到達。
ここまでで終わりね。
そのよこにあった


タピオカのお店。
これはま☆だけのんだ。

ま☆、タピオカ好き過ぎるemoji
もうそろそろ飽きたけどなぁ・・・


ここからUターンしてもどりましたが、
途中で

どうやら見た目がトイレっぽくないトイレがあるらしい

とのことで行ってみた。
メイン通りをちょっとズレると


みつけた!
これ、トイレ?
前をとおっても絶対にトイレっておもわずに通り過ぎるわemojiemoji

中覗いてみたけど、ちょっと扉に絵があるぐらいの普通のトイレでした。
公衆トイレなので、だれでも利用できます。

帰り際ギリギリにたべた

ニラまんじゅう。

これは・・・正直あんまり・・・・だったわ。
他のお店のは美味しいのかも知れないけど、
これは冷たかったし、ニラがめっちゃにら!だった(当たり前だけど)


中華街をでて、電車の高架下を歩く。emojiemojiemoji
左右にお店が連なってて、通路がめっちゃ狭い。
おしゃれなお店も多い!
が、
シャッターが多い。emoji
どこもこんな感じなのかしらね?

三宮の駅に到着し、バス乗り場をさがし(まぁまぁ面倒くさい場所だったわ)、
バスにのって次は


兵庫医療大学の大学祭へ!

実は、ま☆はこの大学にちょこっと興味があってついてきたのです。
看護科があるからね。

中に入って、受付みたいなところでパンフレットを貰う。

「今日はウィバーですか?」

は?うぃばぁ?
びぃばぁ?
なになに?医療大学だから、ビーバーの研究とか?調教?まさか、解体・・?

「はっ?」
「うぃばーでこられたんですか?」


めっちゃ頭でいろいろ推測して、分った!

「もしかして、うえばぁーですか?」

「えっ?!あっ・・うぇばぁって言うんですか?!
私、ずっとお客さんにうぃばーっていってましたっ!
あっ、やだ・・はずかしっ!」


いやいや、実行委員さんじゃないんでしょうか?
だったら呼んだアーティストの名前ぐらい・・おぼえておこうよ。

でも、本気で恥ずかしがって、わなわなしていたお姉さん・・・・可愛かった~emojiemoji
 
ライブは18時半から。
この時まだ14時台。まだまだ時間があります。
パンフをみると、
レストランで薬学部による、ハンドクリームと、入浴剤を自分でつくるイベントがあるらしいので参加しました。

ハンドクリームをねるねるねるねしているところww
   
白色ワセリンにアロマオイルをたらして、ねるねるねるねる。
これでできあがり!

まぁ、市販のはこんなに簡単なもんではないんだろうけどね。

私の担当のお兄ちゃん、お手々が白くて指が長くて、すごく美しかった!emoji
指フェチには溜まらんお手々だった!

将来薬剤師になって、色んな人をたすけるお薬をつくる手・・なのね。
それだけでも「いい手」だし、
こんな綺麗なお手々でつくってくれたお薬なら、効き目バッチリ!!な気がするわ。

次に

自分で入れるモノをカスタマイズして、


ゴリゴリゴリゴリ・・・・

こんな原始的なつぶし方するのね。
おもしろいemoji


完成品いただきました!

あ、このもものジュースと飴ちゃんは、
このあと行った、

車いす体験しつつ、部屋の中に隠された文字をつくる・・ってやつの参加賞です。

私、以外と車いすがうまく操縦できたよ!
まぁ、ほんのちょっとの間だから出来る芸当だよ。
ずっとず~~っとじゃ、絶対に無理。
アレ乗ってる人、さすがに尊敬だわemojiemoji


時間つぐしてつぶして、ようやくWEBERの始まる1時間ぐらい前に
野外のメインステージみたいなところに到着。
まだ大学生のアマチュアバンドがやっていました。

そのうち、学生さんがわ~~ってあつまって、
モッシュみたいなのしてたり、
それを俯瞰でみて「あぁ・・なんかよく分かんないけど・・青春だ~」って思ってた。
終わって、お客さんの大学生がはらはらはら・・・っと退出するなかで、
最前列だけは動かない!

うわぁ・・・
もう、WEBERのファンが最前列をキープしてたの?
もしくは、あの中にまぎれて、出ていったタイミングでがしっと陣取りしたの?

その根性は、うん、いいと思う!
ちゃんと学生バンドも盛り上げたんならね。

んで私らは2列目になったんですが・・・・なったのよ!2列目!
端っこだけどやった~っておもったわよ。
なのに、

割り込まれた~!!emojiemojiemojiemoji

最前列の子に「○○ちゃ~ん」って背中にしがみついて
「あ!△△ちゃん!きたの!」「うん!」みたいな感じで
ちょっとご挨拶するよ・・って雰囲気ではいってきて
そのままそこに居座る・・・emojiemojiemoji

そのご挨拶のあとおしゃべりとかしてなさそうだったから・・・
そんなに仲良しでもなかったのか?って疑いたくなる。

おいおいおいおい!
用が済んだら後ろにいけよっ!

まぁ・・それはいい。よくないけど、もう、許すとして。

前にいきたいなら、帽子を取れっ!emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji
いやマジで萎えるから。
なんなの?Jのファンはみんな常識ないの?
ライブは帽子とるもんなんだよ?
なんでベレー帽かぶってんの?
普通にそれ、後ろにたつと見えないからねemoji

先日のKoRocKの時も最前ドセンの女がベレー帽でさ。
ライブはじまったらとるよね?とるよね?常識だもんね?大人だから分るよね?

って思ったけど案の定、そのままだったし・・・emojiemojiemoji

し~か~も~今回、ベレー帽かぶってんの、2人並んでるんだよ。

みえね~~よっ!emojiemojiemoji

3列目ですでに見えねぇよ。

ここでさ、BBAが「すいません、帽子とってください」って言えばよかったのかもしれないけどさ。
なんかさ、若人の団体(笑)で、あとでつるし上げられそうだったしさemoji

「DBのBBAキモイ」とかどっかの掲示板で書かれたら
もう私、WEBER二度と行かないと思うしemoji


・・・ってここに書くのも正直恐いけどね。

まぁ、アルスの時には「帽子とってください」って言えたけど
なんかもう・・・民度の低さに萎えそうだわ。

でもさ、でもさ。
ヒール履いたら後ろの人が見えないからって、ライブ用にベタ靴持ってくる子もいるんだよね。
それってすごいとおもう!

うちの子もこの日、「私ヒールやし、後ろいくわ」ってめっちゃ後ろに行ったし(まぁ、興味のあるなしもあるけど)

みんながみんなじゃないんだけどね。


まぁ、そんなこんなで不満をかなりもちつつ、ライブです。
右側の校舎のガラス張りの渡り廊下にメンバーがとおっていき、
そのうち、
リハにでてきました。

もちろん、リア友、初生Jさんです。

舞台の上ではやぴがしゃべる。TAKAもちょこっとしゃべる。
Jさんは真顔でメンバーに指示している。
うん・・・今日もイケメンemojiemoji

「どぉ?どぉ?」ってリア友にきくと「確かに・・ハンサムやなぁ~」
でしょでしょ!emoji

舞台の上では照明にあつまってきた虫で、TAKAが恐がってくねくねしてるし、
Jさんは真顔から、客席には笑顔をふりまいて、お手フリするし。
ほんの少しのリハも充実でした。

しばしまって、本編はじまります。

最初の曲は・・・
まさかの、Jさんとスキートのダンスナンバー!!

ひゃ~っ!もう、めっちゃかっこいい!
夏にみたやつ!
これから始まるの、やばっ!
ってか、
これ、また見れてうれしい~~

Jさんが、スキート持ち上げて、ひっくりかえして・・・。
いやぁ・・もう、
スキートになりたい・・(重くて無理)


それからはやぴとTAKAがでてきて、
「deception」

https://youtu.be/o-koIgjan8k

この曲、アップテンポで好きなんだよね!
ダンスも!!
今までのメッセージ性が高いというよりは、
音がはねてて、ダンスもいい。


次の「Summer Volcano」も好きなやつ。
手をemojiいっぱいあげて、前後にふるの、たのしい!

お隣のリア友をみるとなんとなくついてきていたので、ほっとしたemoji


ここでMCがあった・・・ような気がする。
挨拶して、自己紹介して。

最後のはやぴが自己紹介したのに、あとでJさんが「あれ?」って指さしててemoji
はやぴも「え?え?なに?」って聞いて
J「自己紹介ちゃんとした?」
はやぴ「え?したよ。ま、とりあえずもう一回、はやとで~す!」っていうクダリだけおぼえてる。

はやぴ、ちゃんと名前言ってたんだけど、
言われて、「言った」「言わない」の話をするより、
自分がさくっと言っておいた方が無難!って判断の早さと軽さはいいと思う!



「READY」

https://youtu.be/PKOTkbMeg2M

これは冒頭のJさんとスキートの手のゲートが開くのがすきだな~。


「懐かしい歌もするよ~」ってはやぴが言って。


「秋色の風」

https://youtu.be/AYv2o3jYUZM

これ初期の歌だけど、いい曲なんだよね~。
MVみたいなのがあって、それは全然踊ってなかったんだよね。
ただそのMVがようつべさがしたけど、見つけられなかった。

終わってから
「秋にライブがあんまりないので、あんまりやらない曲」
って言ってたかな。

「だからもっと大学祭とかに呼ばれたい。秋にライブしたいです」とも。



「STAND UP」

実はこれがリハの曲。
おぉ!ここできたか~って感じだった。
(もしかしたらこの前に「もう後半」的な発言があって「え?早すぎ」って思った記憶もある)

曲はアップテンポで好きなんだけど・・・
拍手のタイミングがめちゃめちゃムズカシイ。
これ、ちゃんと出来たためしがないemoji


もう、ぐっちゃぐっちゃでしたわ(笑


でもムズカシイから指南するためにJさんが舞台ギリギリまてきてくれたりして。
おかげで、近くでお顔をしっかり見れました。
あぁ・・やっぱ男前やわ~!emoji


最後は
「雨上がりのキミとボク」

https://youtu.be/2WIcAaSSfdA

この動画のここ・・・原宿のJOYだっけ?
のぞみクンが、ミライ君として活動してた場所だわ。
あぁ・・なつかしい。

これ、ライブで最後の方にやるの。なんか寂しい気持にもなるやつね。
ちゃんと手を左右にフリフリしましたよ。
(リア友もね)

そんな感じで30分ちょっとで終わり。
なんか、めっちゃ短くなかった?

当初、50分ぐらい時間あったような気がするんだけど・・・
あれは台風で時間延長する前の話だったからかな?


終わってすぐに、バスにのろうとバス停へ。
しか~し、
もう、すっかり遅い時間(19時すぎてる)。バスは終わってます。
なので、駅にむかうことに。


来るときにバスだたので駅の場所は分りません。
が、
それらしき女子達について言ったら、なんとか駅にたどり着けました。

あとで聞くと、もうちょっとライブ会場で粘っていたら、
渡り廊下をとおるメンバーが見えたらしい。

まぁ・・それはいいっか。emoji



リア友とは朝合流した駅で分れて、
私とま☆は難波で晩ご飯!



明太子乗せ放題!!
なのでいっぱい食べちゃった。

ま☆は「明太子そんなにすきじゃない」って言ってたのに、
ちょっと味見で食べたら美味しかったらしく、

まぁまぁの量の明太子たべてましたww
好き嫌いが一つ減ったね。


晩ご飯食べて帰った理由の一つが、
地元でお祭りやってて、知り合いがうようよいて、青信号なのに通れない・・・っていう
しょうがないけど理不尽なやつが終わっている時間で、
旦那がみている、ラグビーが終わっている時間に帰りたいってことで、時間つぶしも兼ねて。


ただ、残念なことに。
帰宅したら丁度ラグビーがおわってたんだけど、
勝った事により、大喜びで、お酒もめっちゃんで、べろんべろんにっぱらって、絡まれて大変だったわ。
「なんでラグビー好きちゃうねん」
とか
「イケメンばっかりやろ!」とか
もう、うっとうしすぎてラグビー嫌いにあったわ。


せっかくイケメンおじぇいを眺めてきたのにな~・・・・・







10月12日のお話。

この日は台風がきてまして、大嵐!emojiemoji
その中をま☆は「カバン買いに行きたい」emojiとごねにごね。
旦那も「どうしてもスーツがほしい」emojiと言いだし、結局ソレはかいにいくはめに。

買いに行ったら店員さん、びっくりしてたわ。
「え?いまですか?どうしても必要だったんですか?」emojiemojiってww

そりゃそうだよね。

夕方には関西は台風もあまりなく

ちょっと恐いぐらいの夕焼け空になっていました。

旦那、実はこの10月に昇進したので
うちの親がお祝いに御飯つれていってくれまして。
それもこの日の予定してて、
まぁ、よるにはおさまったので、諦めていたけど、いくことに


焼肉!おいしかったです~~
塊のがいいよね。

その夜、

1週間ぐらい前からケント先生がブログで
「ガリガリくんのたまご焼き味が気になるけど勇気が・・」
みたいに書いてて、
12日(土)に、メイトさんもみんなで一緒に(それぞれの場所で)たべよう!
って提案されていたので
私もちゃんと探して、買って用意しておきました。

ガリガリ君たまご焼き味!

実は私、「初ガリガリ君」emojiです!
まわりに
「今までナニをたべてきたんだ?」とか
「初がたまごやき味はハードルが高すぎる」とか言われたけど、
いいんだっ!!

先生のブログがあがってからだったかな~。
Twitterでもメイトさんたちが「ガリガリ君」って言い始めてから
私もたべてみました。


甘くって、プリンのよう!
中に入ってて、時々口に残る「卵焼き」のカケラみたいなのは、
焼きプリンの上の膜の塊が口に入ったかんじ。

だから全く、プリン!

めっちゃ美味しかった!

あと、ガリガリ君ってもっと歯が立たないものだと思ってたから
今まで食べたことなかったんだけど、
意外と普通のアイスキャンディーだったことに驚き。

これなら全然たべれるじゃん!emoji

来年の夏はガリガリ君、もっとちゃんと受け止めよう~~って
めちゃめちゃ思った出来事でした。









奏くんのお誕生日は9月11日。
その
「誕生日パーティ」を1ヶ月おくれてやって、
しかも、
それのお話をさらに半月後に書くという・・・


あぁ、なにをやるのも遅々としてしまっているemojiemoji



5日(土)に実は休日出勤っていう珍しいことをして、
実は、2~5日までがフルタイムで働いていたって事もあり、
まぁまぁ疲れが・・。

どっちかっていうと、体力より気持ちの方ね。

「これを乗り越えたら、週末はお楽しみがある」ってことを気力に乗り越えました。
 
ってことで、

10月6日に1ヶ月おくれの奏誕祭emojiしてきました~!emoji

今回は天王寺のパセラ。

こちらはパセラのホテルの地下なので、入り口からもう雰囲気!

パセラ自体が南国風なので、入り口にはこの不思議な像があり、
(タワーオブテラーのあの呪いの人形を彷彿とさせる?!)

ここの人気イベントんでもあるリムジンも飾ってあります。


今回は地下のカラオケでの鑑賞パック
まずはやっぱり

祭壇をつくるww

 
それを撮るメイトたちww
今回は後ろから撮れなかったので(狭かった)、
前からとって輝かせてみましたww

参加したのが5人だったのでハニトーが一つ。

それでも飴細工がゴージャス!!emojiemoji
 
予約したのは私だけど、
ネットでは色指定もできず、メッセージも指定できず・・だっていったら、
さらさんが電話で全部手配してくれました
ありがたい。emoji



暗くてわかりにくいけど、

ともさんが手袋と眼鏡ももってきてくれて、
もう奏君を語るにはばっちりな小道具!!


んでこの日は


この3本を見た・・・気がするw

「鏡のなかのアウフタクト」がメイン。
これなんて、もう、何回みただろうemoji

弱気で、ずっと身を抱きしめつつうつむく奏君!

放課後の大聖堂の鏡の中、夕焼けに写る自分の姿に

もっと集中するんだ。もっとちゃんと
って己を戒めつつ責める姿。

最後は逃げ出して、見つけられたアキラ君に
「ダンスをやめなきゃいけないんだ」って叫ぶシーン!
そして、
「ただ、お前とダンスをおどっていたいだけなんだよっ」って
アキラ君が胸ぐらつかむシーン・・・

あぁ・・素敵すぎるemoji



ちょっと次元が違うやつのキネマのやつもみつつ。

me can jukeのDVDでは、Wit-me様が大画面でうつると・・・美しすぎるぅemoji

ってなかんじでわいわいがやがやと
7時間パックキッチリ楽しみました!emoji


あっという間だったわemojiemoji



んでもう、晩ご飯もたべてかえりましょ~ってことになり
(ビーフシチュー炊いておいてよかった)
お店をふらふら~と探していたら、
これまた、こんな日にどんぴしゃなお店をみつけた!


 
名前できめましたww

まぁ「奏」は「そう」ではなく「かなで」と読むんですがね。

こちらでまたまた乾杯して、わいわい、がやがやと
あ~でもない、こ~でもない・・・って
今までのお話も、
先日の先生の舞台のお話の見解も、
今後、どうなっていくんだろう・・っていう不安と期待のお話をして、

もう、大満足で帰りました~emojiemoji

この時は今後のスケジュールがあんまり発表されていなくて、
不安がいっぱいだったけど
「きっとこうなるよね!」って離していたとおりぐらいに、
今、スケジュールが発表されて、ちょっとほっとしています。

まぁ、そのお話はまたのちほど・・・・



もう、おでかけブログばっか書いてて、ちょっとつまんないemoji

とはいえ、
日常では書くことが1mmもない。

うう・・

最初は
「道ばたでお花がさいてました。お花も元気!私も元気!emojiemoji

みたいなふわふわしたやつを目指したのに。
毎回の長文ブログemoji

長文だから1日で書き切れなくて数日かかって、
結局次にどっかいくから
おでかけブログばっかになるんだけどね。


まぁ、

出かけなかったら書くことないから
そもそも書かないかemoji

はい、では本文(笑)にはいります。


9月29日に、メイトさんの明日穂さんと二人で京都に行ってきました。
とはいえ、明日穂さんは元々京都のひと。
年単位でう~んと前から行こうと約束していたとある場所へも行ってきました。

まずは、待ち合わせの三条駅。阪急に1時間弱乗るので本を持って行ったら・・・酔ったかもemoji
私もさ~でかいけどさ~
私のよこに、めっちゃめっちゃでっかい人が座って、
しかも腕組みしてるから私の陣地をかなり奪ってきて、私、ちっちゃくなってたらだんだんしんどくなってきて。
もう、ギリギリのところで三条についた。

お腹すいてるのもダメだったのかと、予定より30分もはやくついたので
朝ご飯でもたべようかと思ったら、
明日穂さんも同じ電車にのっていたらしく、ご一緒に朝ご飯しましたemojiemoji

時計みたらもうバスの時間ぎりぎり!
あわててバス停にいくも・・・あれ?50分ってネットで書いていたバス、54分発だったみたい。

まぁ、それはいいとして。

なんとか

平安神宮到着!!
でも、目的地はここじゃなくて、もう少し先なので歩いて目指すemojiemoji

emoji京都動物園emojiが右手に見えてきた。
あれ?あんなに綺麗だっけ?

明日穂さん曰く最近立て直したそう。
な~んだ、残念。

実は前日、「京都動物園の近くに行くんだ~emojiって思って


「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」
を前の方だけよんできたんだ。
ここに京都動物園がでてきたはず。

だた、リニューアルする前だからなぁ

なので「入りたい!」って言わず。
そのままお店を探しました。

ほんとにあるのかなぁ?って思ったところに

ありました!
「菓子 Chaka」
もう入り口からオサレっぽい。


中はそんなに広くないケーキ屋さん。
その2階がcafeです。やっぱ狭い。

テーブル席1つ。
窓際が3席。
お座席?1つ。


お座席に誰もいなかったので。

自然光がいい感じのお店です。
注文は下で言ってから2階にあがります。
まぁまぁの時間がかかってやっときました。



9月限定のプリンかき氷!emoji

ふわっふわのかき氷にプリンがとろんとろんにかかっています。
カラメルは、「THE カラメル!!!」って味!
ほろ苦もあるけど、甘々が勝つ。

中にもプリン層があって、
どこをどうすくっても「プリン味」です。
しかも

 
底にはプリンそのものがはいっていました!
めっちゃおいしい!とろとろだ~!

これ、プリン食べてるのか、かき氷たべてるのかわかんなくなります。
おいしかったよ~~~~っ!!


次の目的地を、YAHOOの乗り換え案内で行き方を調べたら
お店の目の前のバス停からバスに乗れというので、従う。

そして、
ナントカ寺ってとこで降りて(もうわすれた)なかながと歩けという。

まぁ、しょうがない。それしか方法はないんだろうから。
バス停から住宅街をてくてく歩く。
目的地は右手にみえるこのうっそうと茂った小山?森?の中だろう。
ただそこに入る道がない。

てくてくてく・・emojiemoji

ここ曲がったらいけんじゃない?ってとこをまがったらビンゴ!
そこの端っこにたどりつきました。
そこも

どうやら神社のよう。

お詣りして、
境内の横に道があったのでそちらに向かう。
だって目的地はそっち方向だったんだもん。

道?獣道?公園の草っ原?みたいなところにでて、
でもやっぱちゃんと舗装されている道にもでて、
分かれ道で
左側が目的の名前。
当然、そちらに向かう。

がその道がすぐに

こういう道になってしまいましたemoji
(もっと獣道っぽい場所もあった)

やばい・・これ、間違ってる?emoji

でもたまにでる道案内はこっちを指している。emoji
他に道はない。

不安になりながらも、幸い、ゆるい下り坂だったのでドンドン進むと


ガ~ン!!!emojiemoji

通行止め!!emoji


え?え?
くだりだからなんとか進めたこの砂利の多い道、ノボリは・・滑るよ?恐いよ?
もちろん、手すりなんてないから転けたらアウトだよ。

でもこの向こう・・・ほんとにでっかいスズメバチがぶんぶんとんでる!emoji

強行突破は絶対無理。

ふとみると、階段で上がる道がありました。
よかったとりあえずここから進める?
とはいえ、
目的地への道は???


あとはカンです(笑
スマホの地図(山の中で道はかいてない)で方角だけをたよりに
あってるかどうか分らない道を進むと


ありました!!



吉田神社!!

ここは


映画「鴨川ホルモー」にでてきた場所。

ホルモーの代がわりの儀式をするシーンです。
代替わりが成功したら、屋根の上からちちゃい鬼がわらわら出てきた!かわいいやつ!

そして

このシーンのこの場所!!(笑

右の一番はじっこがOH-SEさん!emoji
最終的にあられもないお姿になります。


この写真では左側の端っこが境内。
真ん中に建物があって、
踊ったのは右側のスペースかな。

カメラワークは

こうです!(笑

そうか・・ここでOH-SEさんはスッポンポンになったのか・・・
う~ん・・・感慨深い(笑

帰りに通った

こちらは、この儀式は女人禁制のため
女子部員が儀式終わるまで待機していた場所。
上の動画でいうと59秒あたり。

そしてここを下りてすぐに
この映画の主人公たちが通う

京都大学が!!emoji
うわぁ・・・
歩いてる人、全員天才なんだろうな~~~emojiemoji


ちなみ、こっちからくるとバス停から難なくこれました。

なんで私たちあんな山道を探検したんだ?!emojiemoji

そしてそのバス、私が行きたいって言ったけどちょっと遠いからね・・
って言ってた場所を通ることが分かって。
急遽そちらにも。


一本橋!!

こちらも「鴨川ホルモー」に出てきた場所。
OH-SEさんが後輩たちを特訓する場所です。

渡ってみた(OH-SEさんは岸辺にいた。主人公たちがこの橋の上で特訓をうけていた)

細いのでなんとなく不安定な気持ちになる。
慣れたらどおってことないのかも?


ここから歩いていくと
 
「知恩院」がありました。

「ちょっと行きたい~」って言って門前まで。
だって
ここから見える門のムコウ・・・どうみても階段ばかり。
どうやらめちゃ坂が大変らしい。

それは・・もう・・ごめんなさいってしよう。

ここの自販機でお茶だけかってふっと見たら

こんなチラシが。

ん?!
お坊さんがブレイクダンス踊ってる!?
下のこれはバンド?
え?え?
なにこのアグレッシブなお坊さんたち!!

めっちゃ笑いました。

そこから丸山公園ゾーンにはいって、ちょびっと散策
そのまま八坂神社ゾーンにはいったので


ちゃんとお詣りもしてきましたよ。

ここはオオクニヌシノミコトとウサギ銅像が。

どうやら、オオクニノヌシノミコトが祀られている境内は工事中で
こちらだけが残ってるっぽい。

「京都でオオクニノヌシノミコト?」ってきくと、
明日穂さんが教えてくれた話が合って
私がおぼえてた話があって
どっだろうね~
なんて離してたけど、今ググったら、全然違う話だったemoji
 


八坂神社から祇園の景色。

この緑色の屋根がず~っと向こうまで真っ直ぐあるんだけど、
なんとな~く、
ここは色っぽい世界が神社から向こうまで並んでいたのかなぁ・・って
ちょっと想像する。

京都って、昔昔を想像しながら歩くのが一番楽しいよね。


 祇園は人がめちゃめちゃ多くて歩きにくいぐらい。
外国人も沢山で、スーツケースひっぱっているからなおさら。

すぐのところに
漢字ミュージアムというのがありました。

https://www.kanjimuseum.kyoto/

ちょっと入ってみたくて明日穂さんを半ばひっぱっていくww

大人800円というお値段が妥当かどうかは・・・ちょっと疑問emoji
中は全然広くないです。
でも楽しい!

亀甲に刻まれた象形文字のようなものとか実際触ったりもできます。
教科書でみたことはあるけど、
実際触ると「こんな風だったのか!」って思う。

感想は、思ったよりも小さくて軽い。これなら持ち運びはできる。
(想像していたのはもっと大きくてお家においておくものだった)


こういうこともしましたww

さすがに顔をだして写真を撮る勇気はなかったemoji
 
 ほか、企画モノとして忍者になって、館内に隠されたスタンプをあつめるのとかやってみたり。
最初の1つを勘違いして押したため、二人とも大変だった
(ごめんよ~私がまちがった~)



万葉仮名のスタンプを押すところでは
二人ともめちゃめちゃ楽しんだ!

♡のところは自分の名前なので隠しておきますww

そして、見えている
「以授美 所宇」と「伊受弥 曾干」は
どちらも「いずみ そう」です。

明日穂さんは当然、推しの「かのうあきら」をいっぱい押してました。

ここだけでどんだけ楽しんだか!!ww

変なところに楽しみすぎて、
壁面に描いてあったものとかちゃんと見てないわ。

楽しみ方が小学生レベルだわww


漢字ミュージアムをでて、
もう少し先にすすむと、花見小路」にきました。
曲がってみた。
めっちゃ広くて整備された道に、これまた観光者がぐちゃ~。

どこからのテレビ局のカメラが設置されつつあったからなにかを撮ろうとしてたのね。

とにかくすごく人も多いし、お店も高いので少し行っただけでもどるemoji


更に進んで、


先斗町へ
こちら細くてせま~いみち。
でもこっちの路地っぽいほうが、花見小路よりも好きだな。

お昼ご飯たべようとしていた私たちは、
どっちもなかなない。

けど、もどって明日穂さんオススメのおうどん屋さんにはいりました。
  
「おめん」といううどん屋さん。

せっかくなのでおばんざいがついてるセットにしました。
イチジクのクリームごまダレ・・・めっちゃおいしかった!

 
おうどんはつけ汁の器がでっかくてびくりしたけど、
この中に薬味とゴボウのきんぴらをたっぷりいれて、
うどんと一緒にすすってたべるのが、めっちゃおいしい。

具だくさんだから、うどんと一緒にはいる薬味たちで
毎回味がかわるっていうね。


 お昼ご飯を食べ終わったらもう15時すぎ。
もう行くところもないし、解散することに。

なんだかんだで家についたのは18時頃だったからやっぱりまぁまぁの距離だったんだな~


京都の東側をめっちゃ堪能した1日でした。



 
これは9月22日~23日までの東京旅2日目のお話です。

一日目は
http://maablog.7narabe.net/Entry/221/

舞台のお話は
http://maablog.7narabe.net/Entry/220/

↑こちらからどうぞ。


朝、まぁまぁ早めにおきてバタバタチェックアウト。
心配していた空はまぁまぁ青空ものこしつつ、
信じられないスピードで雲が流れていくのが、ちょっと不安。

なんとか予定していた電車にのって、乗り継ぎ、乗り継ぎ・・・。

なんせ1日目と違うのはキャリーケースひっぱりまわしているってとこ。
邪魔だ~!
三鷹駅についたらすぐにロッカーにあずけてバス停へ向かう。


こんなバスがお迎えにきてくれます(これは帰りに撮ったバス)

10時のチケットもっていたんで(ジブリ美術館は予約制)
9時半ぐらいに到着して入場並ぶ。
ふっと道をみたら


いがぐりおちてた!
え?え?
栗の木ってこの辺にないけど?
どこからきた?
ってか、
自然のいがぐりって何年ぶりに見たよ?!!

井の頭公園のどこかにある栗の木からころがってきたんでしょうかね?

ちょっとしてから振り向くともう列がとんでもないことになっていてびっくり。
10時の回は予約多くて、入場の待機列もとんでもないことになるから
早めに行ったほうがいいよってアドバイスもらっててよかった。

外からロボット兵がみえるの、ちょっとテンションあがるよね。


あぁ・・この景色もなつかしい。
ずいぶん前、のぞみ君が池袋で舞台をやったときにクロ美さんたちと来たの。
ま☆はところどころ覚えているだけだって。

さっきのロボット兵がいる屋上で鐘が高らかに鳴らされて、入場がはじまる。

今回、ちゃんと

飛行石も持ってきました。
前回、忘れたのが心にのこっていたの。

10時の回のなかでも早々に入場できた私たち。
みんなが地下階(入場は地下階)から回っているけど、即座に2階へあがって
屋上へ上る(すぐにいったのに、2階のネコバスにはもう子どもが遊んでいた)


いたぁぁぁぁぁ・・・・
ロボット兵・・・・・・emoji

まだ誰もきていないので独占。
それもあるからか、なんかね・・あぁ、一人でここにいたのね
ってあのラピュタの世界感がすとんと入ってきた。
ロボット兵をなでなで。
壊れたところもなでなで。

キミは・・・ずっとここにいたんだね。ひとりぼっちで・・

って思うと、泣きそうになって・・・。

人がきたので交代する意味もあって奥に移動しました。


線路の轍ととおるとそこには



ラピュタの石版!!
これに

飛行石もって
この二人にやってもらいました。
 
 
「バルス!」

・・・やっても、地球どころか、三鷹も、博物館も
何もうんともすんともいいませんemoji

私がラピュタの血筋ではないからでしょうね。
まぁよかった、壊さなくて・・ww

さっきのところに戻ると、ロボット兵の後ろ姿が。

な~んだ、キミは人気者だから
全然さみしくないんだね。
 
一番やりたかったことが終わったのであとはのんび~りあれこれみました。
「仕事場」がすきだな~。
はいったとたん、原画がずらっと並んでて、
知ってる映画がほとんどだから「あのシーン!!」ってなる。

今回はミニシアターもちゃんとみたよ。
「星を買う」でした。
独特なジブリ感!emoji

主人公の男の子の声が神木隆之介君だったのが、もう、まさに、ジブリっぽいっ!!

ジブリ美術館、そんなに広くはないけどめっちゃじっくりみたら
めっちゃ充実しててたのしいよ。
「○時までに出なきゃ!」っていうのがないのがいいわ。

二人ともジブリを堪能しまくって、バスにのって再び電車で移動。


 新大久保へいきました。
言わずと知れた、コリアンタウン!!

鶴橋もたのしかったからどうかな~って思ったんだけど、
なんか人が多すぎてよくわかんない。
あと、同じ韓国アイドルのお店が多くて・・・
韓国アイドルよくわからない私にはなんのことやらさっぱり。

チーズホットクがやたら並んでて、タピオカもちょくちょく。
レストランもどこも列ができて
ぞろぞろなにかたべたい。
で、
ま☆がググってみつけた、
サムギョッサルを含めて食べ放題のお店。

 

サムギョッサル以外のおかずが思ったほどなかったけど、
食べたかったヤンニョムチキンがあったのでそれで満足。
 
このあとのことは分っていたのに・・ついつい、食べてしまったemoji
おいしかった(そして安かったの!)

本当はね~、あれたべたりこれたべたり・・・って
ちょこっとづつ買い食いするつもりだったのに、
ちゃんと座って御飯がたべたい・・・って言われてしまってついつい。


結局、がっつり食べたら、これ以上買い食いすることもなく、
韓国コスメも人が多すぎてあんまりみれず。

「鶴橋の方がなんか・・すきだな」って結論になってしまいましたemoji
 
で、ここから新宿へ移動。
時間までまだずいぶんあるけどな~。
じゃ行くだけ行こう。何もしなくても、行くだけ・・・
っていうま☆のお誘いで


東京ミステリーサーカスへ。
https://mysterycircus.jp/

ここはビル全体が謎解きとなっています。
謎解き好きの二人なので、わくわくはするんですが、
いくらやっても、初心者~中級レベルぐらいの私たちには無理かも・・・って思って。

あと、他の人と一緒になって謎を解くパターンのものはやったことがないから、
人見知りの2人なので(そこ、つっこまないっ!)
謎を選んでしまいます。

でも一応。一応ね、事前にしらべておいたの。何があるかな~って。
そしたら気になるのがひとつあって。

16時半からの回が残ってて、謎自体は15分で解くし、
次の待ち合わせ場所は目と鼻の先で、17時頃なので間に合うかな。

時間になるまで

謎cafeでお茶。
ま☆のはフルーツたっぷりのティ。
私のはナゾがついてフロート。

この黄色い矢印の裏が

謎となっております。

答えはそんなに難しくなかったよ。
すぐに解けました。

そして時間になったので2階にあがると、
色んな謎の入り口とロビー。そこにも謎のヒントがあちこちあるのか、色んな人が色んな方向むいてナニカをかいていたり、考えていたり。

私たちの目的の場所はすぐ目の前でした。

これ!

サバンナの高橋さんが考えたという、謎!
「絶望トイレからの脱出」

2人1組でないと解けません。
それぞれがAとBのブースにはいって、協力して解いていきます。
ちゃんとそのブースがトイレになっていて、
お互いに何があるかを伝え合ったりします。
 
結構さくさく解けたんですが、ひとつつまづいたらもうアウト・・・
全然先に進めなくて焦ってあせって。

終わりました。

お隣のブースからの声も聞こえてきててあれはなんか・・うん(笑


でもめっちゃ面白かった!!emojiemoji
リベンジシステムがあるので、答え合わせはしてくれないのが辛いemoji
結局私たちが躓いたのはなんだったんだろう?emoji

レベルとしては中級から上級にかけてぐらい。
上級のひとは1回でとけるけど、なかなかムズカシイモノだったらしいです。
私たちの回では誰も解けてませんでした。


終わってから急いで歌舞伎座のむこうまで一生懸命歩く。
待ち合わせしていた明日穂さんとりんむーさんはまだついてなくてしばしまつ。


こちら
アインソフ リプル 歌舞伎町店
http://ain-soph.jp/ripple/
 
フェイクミートをつかったハンバーガーemojiなどのお店です。

以前、アキラ君のラジオ「ニコパク」で奏君にたべさせていたハンバーガーのお店。

でもお腹いっぱいだったので私はチキン・・・ぽいものが入ったサラダ。

奥にあるのがま☆がたのんだハンバーガー。

結局、ま☆の口にあわなくて半分以上残して
「交換して」ってemoji
うえっ。。。まじか・・・
サムギョッサルでお腹いっぱいだからサラダにしたのに・・。

ま☆たたべたリンプルバーガー?
そっちはあんまり肉っぽくはなかったけど
私がたべたチキンっぽいものは、お肉の弾力があって肉っぽかったです。
でも、まぁ・・
違うな・・とは思ったけどねemoji
歯ごたえは一緒でも、肉汁がないからね。

ただ、ナニカの理由でお肉が食べられないから
代わりにコレを食べる!!は、全然アリだと思いました。
代替品には確実になるものでしたね。
 
ここのお店でもう時間がきてしまいました。
羽田から北海道に帰るりんむーさんとバイバイしてemojiemoji
たまたま同じ新幹線だった明日穂さんと東京駅のホームまでご一緒しました。
その間に、
先生の舞台のあれこれと考察しつつ・・・


あぁ・・・
もうすぐこの旅がおわると、舞台が過去のことになってしまう・・・。


いっていう一抹の寂しさと、
無事に大阪まで帰れそうだという安堵感ので、新幹線ほとんど寝て帰ってきました。


ってことで。
遅くなりましたが、東京旅は終わり~。
楽しい1泊2日でした。

年開けたらまたイベント・・・あるかなぁ?
ないかなぁ?
行けるのある?

3月末にありそうなイベントには行きたい!

公式さん~おねがいしま~す!



追伸。
実は、ま☆が「ネットで知り合った友だちと会う!」って言い出して大反対をしていたんですが
(関ジャニ∞関係のお友達らしい)
もし、ま☆本当にその子と会うなら、
その数時間の間セクシーさんがやってた立川の大道芸フェスに行く予定を密かにたてていましたemojiemoji

メンバーが素晴らしいんだもん!!
 http://www.tachikawa-minami.com/event.html

結局先方の都合が付かずに今回は流れたのですが
(6月のディズニー旅の3日目にもま☆はそんな事を言って、結局なくなった)
めっちゃ残念だったなぁ・・・
あれは行きたかったなぁ・・・


あっ、でも、
ネットでしかしゃべった事ないような友だちは恐いので会いに行くのはやめてほしい~~。
こわいこわい

本人、全然危機感もってないのが、何よりも恐いわ!
9月22日~23日にま☆と東京行ってきました!


今回は新幹線。

はい、
つい2週間前にも東京行ってましたね(笑
あのときは飛行機でした。

ま☆は

先日ヘップで買ったワンピース着て行きました。
だってね。

今回は、九瓏家におよばれなのです。
・・・
・・・・・あ、いや、えっと。

九瓏ケント先生の舞台に行くだけなんですけどねemoji
その場合、お客さんの私たちは「九瓏家ゆかりの方々」で、お呼ばれされている・・・
っていう設定なのです(笑

安い新幹線パックを選ぶとしたらこのド早朝しかなかったのemoji
おかげでかなり寝不足。
新幹線のなかで熟睡でしたemoji

でも新幹線の中、ま☆はしっかり朝ご飯に

牛カルビ弁当たべたからね。
さすが!高校生の胃袋!

本人曰く、毎朝6時に朝ご飯たべてるから平気~だそうで。
それでも朝から牛カルビは食べないはずなんだけどemoji
 
東京には9時過ぎに当着。そのままホテルへ行って荷物おく。
ホテルが両国の駅前だったので荷物おいてちょこっと国技館にいってみる。


賑やかなのぼりが沢山立っていました。
ちょっと圧巻!
あの光景は絵になるわ~。

これは番付。こんな風に貼られてるのね。

チケットないのでいけるのはここまで。中にはいるといろいろありそう。
戻り際、丁度お相撲さんの出勤時間なのかたくさんのひととすれ違いました。
初めてお相撲さんを見たかも。
すれ違うとき、めちゃめちゃいい匂いがしたemoji
あれが鬢付けの匂い?
その辺の女子よりもいい匂い~emoji
 

それからま☆に交渉しまくって、
次の駅、「浅草橋」で降りる。
迷子になって、全然場所がわかんなかったけど、なんとか見つかった!

ビーズ&パーツ・・ってお店だったかな。

ビーズもレジンパーツもめっちゃ安いの!

 
かえってきてから写真とったやつ。
思ったよりも買ってしまってるww

でもめちゃめちゃ安い!
セ○アで2つ100円で売ってそうなもの(それでも安いけど)が
10個で100円とか!

これが大阪にあったら・・・emoji



あります(笑

http://www.beads-parts.jp/
堺筋本町に・・・
うん、遠いemoji(浅草橋店よりは近いけどww)

このお店を教えてくれたメイトのにしかなさんとこの店でばったり会いましたemoji
沢山かってたな~。
あれ、いっぱいつくるのかなぁ?
 

こうみたらいろいろ買ってるemoji
この革紐とかセ○アとかで100円でうってたりするけど、
なんと10円!
あとセ○ア安い~って思って買う、2個はいって100円のが
100個で100円だったり・・

やばっ!
ここで買うとセ○アで買えない・・・
ただ残念なことに、ここ・・・・東京だから買いにくるのに
もっともっとお金がかかる(交通費のバカヤロー!emoji


 時計見たらやばいっ!って時間。
慌ててお会計してお店をでまして、
ま☆に約束していたタピオカ飲む~。

この店にくるのを条件に浅草橋で降りてもいいよって約束だったのです。

 
PANDASUGARのタピオカ!
ここは
お店の名前通りお店の前に


パンダのぬいさんがいます。かわいい。
いちおう、うちの可愛いぬいさんと写真撮影emojiemoji
うちの子たちもかわいい。

私は紫芋のミルクタピオカ
ま☆はキャラメルミルクティとかだったかな。


さっき調べたらここのお店は全体的に甘さ控えめだそうです。
甘いのがほしいなら「甘さ多め」を注文する必要があったって。
しまった・・
 あと、おもいっきりまぜまぜemojiしないとだめでした。
映えるようにコップの縁に紫芋をかけてあるけど中は普通に牛乳。
タピオカは美味しかったよ。

慌てて飲んで、鶯谷に向かいましたemojiemojiemoji


何年ぶり?2年ぶりぐらい?3年?

emoji東京キネマ倶楽部!!emoji

私たちは夜の部をみるのでこの早い時間にこなくてもいいんだけど、
物販がお昼の部の前1時間しかなくて・・・。
行ったらもう、すっごい列!

ここでパンダさん、くららさんが「一緒に買ってあげる」って言ってくれて
私のと明日穂さんに頼まれていたパンフ、2冊をお願いする。

先日、KoRockのチケットゆずってくれたマチコさんもいらっしゃって
ものすっごい感謝の意をのべまくって、
「よかったよぉ!ほんっと、よかったよぉ!たとえ空港で1泊しても後悔ないぐらいよかったemojiemojiって言ったら
「それだけ喜んでくれる人の元にチケットが行ってかえってよかったemoji
って言ってくれました。
あぁ・・・
マチコさんにお会いできるなら大阪からた~んとお土産もっていくんだったな~emoji

物販おわってみなさんと一旦バイバイしたけど、
明日穂さんとここで待ち合わせていたので
ダイヤさん待ちのNoëlさんと一緒にお茶して待ち、emoji
すみだ水族館に行っていたダイヤさんと明日穂さんと合流。
ダイヤさん、Noëlさんはお昼の部を見るのでここで一旦解散。

私と明日穂さんは一駅先の日暮里へ。


谷中銀座商店街へ~~emoji
ここは、そのなかの「夕やけだんだん」って言う場所。
そしてこちら


「半熟男子の野望2」で写真対決が行われた場所。
そのオープニングを撮ったところです。

・・・って
前回の先生の舞台のときもここにきたんだけどね。

明日穂さん、前回きたらお店がほとんどしまっていたらしい。
だから・・ってきたけど、今回はものすごく人が多くて
同じ場所とはおもえないぐらいになっていました。


階段降りる前にある、「ねこあくしょん」さん。
前回は、母の携帯に貼るシールをかってあげたんだけど
めっちゃ喜んでくれて。

今回もとあるひとにプレゼントを買いました。

とにかく谷中銀座商店街はすごいひとすぎて通路もまともに通れない。
ま☆は「買い食いじゃなくて普通に座って御飯がたべたい」というし。
ここのアタリにはなかなかそういうお店はなくて。
千駄木駅あたりまでてくてくemojiemojiemoji

ようやくみつけたお店


おにぎりカフェ「利さく」
https://www.risaku-tokyo.com/

もう、まぁまぁの時間になっていたので
かるくこんなもんでよかった。
おにぎりだから腹持ちいいしね。

このセットはモチ麦のおにぎりともう一つを選べます。
鮭と筋子にしました。
筋子、めっちゃ中にはいってて贅沢なおにぎりだったよ。

モチ麦もめっちゃおいしかった~

朝8時からやってるから、前回この辺りのホテルにとまって
朝ご飯探すの苦労したんだけどここにくればよかった。


御飯食べたのでちょっとお腹も気持ちも落ち着いてww
再び谷中銀座商店街に。

前回食べそびれた

ネコのしっぽをいただきました。
ココア味です。
ま☆はソフトクリームにしっぽがついたこれ

猫の顔の向こう側がソフトクリームです。

しかし、ソフトクリームも半分ぐらい「いらない」って渡されました。
食べないなら買わないで~~emoji

2回目だし、人も多いのでそんなにのんびりもせず、
再び鶯谷へ戻って、昼の部が終わった人でお会いできてなかった方とかにもお会いでき、
そのままそこで待機して。

舞台をみました
  ↓舞台の内容はこちら
http://maablog.7narabe.net/Entry/220/

終わってから
ダイヤさん、Noëlさん幹事でアフターに参加させて貰いました!
秋葉原の駅前のお店!(名前は覚えてない。ついて行っただけだから)

 
かんぱい~!!emojiemoji

ちなみこれ

シャンパンですemoji
まだ私たちは「九瓏家ゆかりの方々」ですものemoji(意味は舞台の内容へ)

野菜串もり?

3種類のお味噌で食べるお野菜。
 
タマネギやいたやつ。

・・・って野菜ばっかじゃんって思うけど
ちゃんと

牛タンもいただきましたよ。

ここで舞台の考察いろいろ。
みんなすごいな~。台詞一つでその奥まで考察出来る。
私なんてぼや~って見てたわ。

同じモノを見ていたはずなのに・・・

ラストオーダーが結構早くて、解散も早め。
両国は秋葉原から1本、2駅先なので楽々帰れました。

ホテルはいるまえに、コンビニで朝ご飯を調達。
本当は24時間営業の海鮮のお店で丼でもたべようと思っていたけど、
ま☆が「もう、部屋でパンたべるからいいわ」って。
外でたべたらその分早く起きないとだめだからね。


お部屋は

2段ベットのお部屋!!

口コミで「狭い」って見たけど、全然そんなことない。
むしろこの部屋のサイズでダブルベットおいてあるホテルとかもあるから
そっちのほうがもっと狭い。
そういう部屋はキャリーケース広げる場所ないもん。
ここは2段ベットがシングルなのでまだましでした。

ま☆はお風呂入ったら早々に2段にのぼって寛いでいました。
半個室みたいな感じで落ち着きましたよ。



この日お会い出来た方々。

ありがとうございました。

遠征してもこうやって会ってくださる方がいるのは
すごく幸せな事だよな~。
もちろん、何ヶ月ぶり、ヘタしたら一年とか2年ぶりだったりするのに
会ったらいつも会ってる人のような気持ちになるのが不思議。


そして
続きは2日目へ。




 


とりあえず、舞台の内容から。

思い出せる部分を頑張って書きますが、見ている途中から確信した。

これ、覚えきれない・・・emoji

90分の舞台です。
ライブよりは覚えやすいはず(ストーリーがあるから)
でも
ほかの方々の記憶がすごすぎる!
そして、
理解力、観察力、考察力がすごすぎる!!


はい、これは9月22日に東京キネマ倶楽部で行われた

KENTO KUROU in
“Dark Retribution”~紫焔の天穹~


の記憶健忘碌です。


場所はここ。
鶯谷の「東京キネマ倶楽部」

前作もこちらでした。(WEBERもよく使うから、プラチャおかかえ?)

入場して席について、ドリンク引き替えて(モスコミュールいただきました。ちょっと酔った)
執事さんのお声でアナウンスがあって。
音楽流れて。

上階の「貴賓室」emojiと呼ばれるお席では
ケント先生であろう影とどなたかの執事さんのお姿がちらちら見えました。
あとでお聞きしたら、執事さんは香川さんだったらしい。

その頃、他の執事さんたちも一番後ろにスタンバイし、1つの通路に2人ずつ前にすすみつつ
通路側のお客さんに話しかけていきます。

私、通路側だったの!(ま☆が譲ってくれた)

どの執事さんかなぁ・・ってドキドキしたら、影山さんでした。
そして、私の推し執事さんである、瑞澤さんは通路はさんだ向こう側!
あぁ~おしぃ・・emoji

でもひたすら後ろ姿を眺めておりましたemoji

影「どちらからいらっしゃいましたか?」
私「大阪です」
影「それはそれは。台風が心配でしたね」
的な話をした。けど、あんまり聞き取れなかったemoji

全員が一番前まで進んで、舞台にのぼって整列する。
伊織さんだけ舞台の下でスタンバイ。
上を見ていたのかな?

貴賓室でもケント先生は一番端っこまで進んで。
(貴賓室は2人掛けのソファーが20客しかありません全部最前列)

伊織さん、舞台に登って執事さんたちの真ん中に立つ。
少し前に進むと、後ろの執事さんたちも前に進む。一斉に礼をしてはけていく。

拍手しないの??って思った。
きっと、執事さんたち=使用人さんで、
あれは舞台始まりのご挨拶というよりは「ようこそ九瓏家へいらっしゃいました。」のご挨拶だからかな?


ちなみ、この舞台の中では私たちお客様は「九瓏家ゆかりの方々」と呼ばれます。
お呼ばれしている人・・・・設定です。

クラッシックが流れて(題名わすれた)

たんた~んたたたたんたんたん、たたたた~んたた~、たたた~たた、た~たた、た~たた、た~た~
ってやつ(笑


白い衣装の女性2人と黒い衣装の男性2人が踊ってオープニング。
先生は下手サブステージ(高い位置にある)から階段を降りてきてダンスに加わる。
そのうち、執事さんたちも後ろに並んでちょこっと踊る。

んでもってはじまりました。
例によって執事さんたちがお掃除したり、なにやら運んだり。

香川さんがやたら挙動不審。

どうやら前回の舞台から1ヶ月後のお話らしい。

(1ヶ月前→23年ぶりに兄弟が会い、幼い頃兄弟げんかの末ケント先生が兄のカイトさんを大けがさせた事をちゃんとあやまって感謝をし、多少なりとも和解した一件)

 
カイトさんが九瓏家に帰ってくるのに合わせ、ケント先生も帰ってきた。
それでも予定よりも遅かったため、執事たちがやきもきしていた。
香川さんの挙動不審はどちらかというと、カイトさんの帰宅が遅くなっている方らしい。

カイトさんは渋滞に巻き込まれて遅くなったらしい。

「ケントに負けたな・・」と苦笑。
「え?なに?」
「いや、なんでも」

ひそかに、ケント先生と競争していたらしい。
前回のただ恐いだけのお兄さんとは全然違う印象。

あ、印象が違うといえば!
今回のお兄さん、お顔に黒マスクをしていない。前回は左目だけがみえていてあとは全部黒マスクだったのに。
それから・・前回と髪の色が違うような気がしていた。
光の加減で?少し、赤っぽいメッシュがはいってる?


下手から赤っぽいワンピース(にエプロンもつけてたっけ?)の九瓏アイさんがでてくる。
(アイさんは二人の母親)

いや、あれ?
アイさんでてきたのはケント先生が帰ってきてから、カイトさんが帰ってくる前だったっけな。

ケント先生をみるやいなや

「ケントさ~~~んっ!おかえりなさ~~~~いっ!」
めっちゃ甲高い声でハグしてぐるぐる回って、全然先生を離さないemoji

「わかった、わかったから母さん!」
ってたしなめるも全然離さない。

でも、カイトさんが帰ってきたのをみると、静かに駆け寄って
めっちゃ噛みしめるように

「カイトさん・・・おかえりなさい」

1ヶ月前のお父様の功労賞受賞パーティでは、父ヒロシによって早々に二人とも帰されて
おそらく、母とは会わずに帰っているから、
アイさんが家でカイトさんを迎えるのは、23年ぶり。

両腕をしっかりもって、目をみて。

カイトさんも
「お母さん・・・ただいま。おそくなりました」
って。
ほんとだよ、23年も経ってるよ・・・。

「今日は兄弟そろったから」
「まさか、かあさん・・」
「そっ!ローストビーフよっ」
「えぇ~またかよぉ~」
な、ケント先生。

アイさんと一緒に、伊織さんがお手伝いをしているらしく、
花柄ふりふりエプロンに帽子までつけて。
「いおりちゃ~ん」って呼ばれていました。

他の執事さんだったかに
「ほら、せっかくのローストビーフが、仕上げて失敗されますと大変ですよ」
とたしなめられ、アイさんが
「あら、大変っ!伊織ちゃん、いくわよっ」ってひっこんでいく。

舞台の上ではディナーの準備emoji
長細いテーブルの端と端、下手にケント先生、上手にカイトさん。

ローストビーフの前にサラダがでてきているらしい。
先生がお皿からぴっ、ぴっ・・と何かを飛ばす。
百合野さんだったかな?それを拾う。

「ケント様、好き嫌いはいけません」
と執事にたしなめられる。
「え~、いいじゃん」
先生はアルスでみるあのしっかりした大人ではなくて、まるっきり小学生の男の子みたい。
「サラダを先に食べるのは身体にもようございますよ」
「いいよ、別に~」
その分、ローストビーフはおかわりする。

「ケント、肉だけでお腹いっぱいにするつもりか?」
とカイトさんにもたしなめられる。

執事の話が面白くて、テーブルに肘をついてわくわくして「それからそれから?!」
カイトさんにそれもたしなめられる。

「兄さんはあれもこれもダメって。まるで父さんが二人いるみたいだ」
「お前が大人だったら出来ることが出来ていないからだろ?」
「外だったらちゃんと出来てるよ!家だからだらだらしてるんじゃないか!」
 
ケント先生を お迎えにきていた執事さん・・・あれ?だれだっけ?環さんだっけ?

先生が「外ではちゃんとしてるよな」ってフルと。

走るの禁止とかかれた廊下を猛スピードで走って逃げる(お迎えにいってなかなかつかまらなかったらしい)
最近は煙草の匂いがあまりしなくなった→でも吸ってる。
女生徒に人気でお手紙をいっぱいもらう→ラブレターを沢山もらう

「全然できてないじゃないか!」とカイトさんにたしなめられる。


えぇ~。でもでも、ラブレターもらうのはいいんじゃないん?
先生だから、だめなの??
嫌われてるより、慕われてるからいいとおもうんだけどなぁ・・・
(手をだしたらもちろんNGなんだろうけど。公にでたらww)




 んで、どっちかが執事に対して「なぁ」って同意をもとめて
「私たちは、ご主人様に楽しんでもらえるためにお仕えしているのですから」
的な事を言って。

ケント先生が
「僕が主人というなら、カイト兄さんも同じ。じゃ、みんな、カイト兄さんに楽しんでもらおう」
とかなんとか言い出して。
執事さんたちは苦笑いで整列させられる。

「はい、笑顔で!」ってケント先生の声に執事たちは笑顔で踊り出す。


執事さんたちの無茶ぶりタイム!!
今回はジェスチャーゲームでした。お題は
「あおり運転をする椎名執事」
(椎名執事は、今、お父さんと一緒にフィンランドに行ってます)

影山さんが最初に選ばれて・・・?あれ?瑞澤くんだっけ?
リーゼントを手で表現したのが他の執事に「椎名さん」ってわかったっぽい。
あとは2人ぐらいか「運転する」とか「暴走する」とか言ったので、正解とされました。

どうやらこのジェスチャーゲームではポイントがもらえるらしい。
100ポイントになったらご褒美がもらえるんだって。
たしか・・・ケント先生からミルクティがプレゼントされる?
ただし、買ったやつだけどね(それでも執事さんたちはうれしいらしい)

呆れかえるかと思ったら、カイトさん楽しんだらしい。
そこにきたソムリエ兼執事の能見さんに
(カイトさんがテイスティングしたワインをデキャンタしていたのでジェスチャーには参加していなかった)
「お前はできないのか?」とカイトさんがふると、能見さんが真ん中にいって

ソムリエあるあるを、「ヒロシです」風に・・emoji

2つぐらいやったけど、一つだけ覚えてる。
グラスにいれて、くるくるまわして、電球にかざして、香りを嗅いで、一口ふくんで・・
「イソジンでした」

「お前までそんな事をするとはな」
というカイトさん。
そういえば、香川さんがカイトさん付きの執事だったんですが、
椎名さんがお父さんと一緒にフィンランドの学会に行ったので、香川さんがトップになって、
カイトさん付きの執事さんは能見さんになったらしい。

場が和んで、デキャンタされたワインも運ばれ、二人のグラスにつがれる。
離れた席で「乾杯」というカイトさん。
先生は立ち上がってグラスをもってカイトさんの近くにいって、グラスを合わせようとすると
「ケント、グラスを合わせてはいけない。割れたらどうするんだ」
「でもね、兄さん。グラスが合う音は魔除けになるんだよ」
と。
二人のグラスがいい音で鳴る。


暗転。
(暗転中、先生の姿はさっと下手にはけていくのが見えて。
お兄さんにはちゃんと執事さんが駆け寄って、よりそって上手にはけていくのが見えた。
暗転してもちゃんとそこをしっかりしているのがさすが!!って思った)


サブステージ。
香川さんがスマホでしゃべっている。相手は椎名執事らしい。
嬉しそうにケント先生とカイトさんが仲良く御飯たべているとかいう話をしているが
「あ、申し訳ありません。いただいた電話でしたね」
というからには、フィンランドからの電話らしい。
え・・まさか・・・」
言葉につまる香川さん。

「ご主人様が・・・亡くなられた・・・?」



舞台は上手に長机。百合野さんと・・・あれ?だれだっけ?並んで立っている。
どうやらお葬式の受付らしい。

下手から参列者らしき人がこられる

その合間に会話。
どうやらケント先生、どこかに行ってしまったらしい。
「ケント様は分るのですが、なぜか瑞澤さんまでいらっしゃらないんです?」

そうしたら女性の参列者さんがこられておしゃべり中断。
女性の参列者さん、少し離れて

「あの・・・ご親族の方々は?」
「今、少し席を外しております。式にはもどりますが」
「・・・そうですか」
記帳してなかにはいっていく。




この辺でちょっと記憶曖昧なんだけど。


先生が泣いて舞台の上に立って

ヒロシさん「期待しているぞ、ケント」って前回の声が流れて。
先生がめっちゃ泣いてて。

「結局、期待しているって言ってたけど最後までみてくれなかった」
って泣いて、泣いて。

「どうせボクのことは期待なんてしてなかったんだ。最初から!」
って卑屈になって・・・。

先生、ソレはあまりにも卑屈ですemoji
そりゃお父さん死んじゃったから分かんないけど、
あのとき、「お前のやり方を私は認めている」って言ってたじゃん!
先生の事をきっと評価してくれてたんだって!

って思う。でも先生はどんどん、ネガティブemojiemojiになっていく。

ここで踊った・・・はず。
なんか全然覚えてないんだよね。
曲も知らない曲だったと思う。ボカロとかじゃなかった。(と思う)



次に、
舞台に瑞澤さんがうずくまって泣いていた(と思う。記憶あいまい)
そこに影山さんがやってきて声をかける。

瑞澤さんが、孤児院の出であることはいつだったかの舞台?ライブでの短い話?
どこかで出ていたんだけど。

その孤児院に居た頃、ケント先生が訪問されららしい。
そしてダンスを披露してそれをみてケント先生にあこがれ、ダンスがしたいとケント先生に言ったら
「まずはちゃんと勉強をしなさい」と言われたらしい。
が、やっぱり諦められなくて。
卒業したときにやっぱり先生にお願いしたのか、先生が
「それなら、うちにきてお仕えすればいい。近くでダンスをみて盗むといい」
って言われ、九瓏家にお仕えする事となった。
そのときに
「執事の手はいつも綺麗にしていないといけない」とハンカチをプレゼントされた。
といって、そのハンカチを握りしめていた。

「ハンカチもっているなら、それで涙をふけばいいのに」
「だめです!これは大切なモノなんです!」

でも、実際九瓏家にお仕えし始めたら当のケント先生は全然家に帰ってこない(先生は一人暮らしをしています)
全然お仕えすることができない。
それでやる気を失っていたとき、旦那様のヒロシさんに
「では、ケントが帰ってきたときの為に私で練習をしなさい」
と言われたらしい。
ヒロシさん、恐い人のイメージだったけど瑞澤くんには優しかったのね。

「でも私は、そんな旦那様にご恩返しすらできなかった。もっとお仕えしたかったのに」
って泣く瑞澤さんが悲しかった。


そして。
サブステージでは能見さん。
あれ?香川さんだっけ?
どっちかがいて、どっちかがくる。

元々、カイトさん付きの執事さんだった香川さんは、いろいろ落ち着かない。
カイトさんが気になってしょうがない。
出も今は、椎名さんにかわって執事さん全体をたばねる立場。
カイトさんのことは能見さんに任せないといけない。

でも・・・香川さんは待ちに待ったカイトさんを・・

そこで能見さんが「カイトさんを見に行ってあげてください」っていうけど
「いえ、ソレは私の仕事ではありません。今の担当は能見さんです。能見さんが見に行ってください」と断る。
そこで、
「では、香川さん、休憩をとってください。順番に休憩をとるのも必要です。
休憩中にあながたどこで何をしていてもソレは自由です」
って。

「・・っくっ・・・ありがとうございます」
香川さんはどこかに向かった。



先生は秘密基地に。
後ろからカイトさんが近づく。


「またここにいたのか?」とカイトさん。
ここで・・・あれ?なんかおもちゃの話をしたような気がする。

「ねえ、兄さんこれ。父さんにもらったポーズ人形」
「あぁ、お前が変なポーズばかりさせるから壊れてしまったんだよな」

この人形をみて絵の練習をしたんだ。
父さんにみとめてもらいたくて。
けれど、いくら練習しても兄さんみたいに上手くは描けなかった。
父さんからもらったのは唯一、これだけだったのに・・・

そんな感じ。

カイトさん「それで逃げ出すのか」とかそんな事を言ってた気がする。

「だからといって、葬儀を欠席する理由にはならない。お前は母さんにまで恥をかかせるのか?」

カイトさんが舞台に向かって歩きだす。
舞台の手前階段のところでケントさんととっくみあいの喧嘩になる
けど・・

全然見えなかったemoji

私、上手の通路だったんですが、
それが下手の舞台際だったのでお客さんの頭でまったく・・・emoji

見えた人の話によれば、
カイトさんが先生を突き飛ばしたらしい。emoji

そして、倒れている間にカイトさんが舞台の上にあがる。
右足が不自由だからゆっくりと。

そしたら先生がもどって来て、またカイトさんにつかみかかる


「兄さんが一番わかってるじゃないか!テストで100点とっても1番になっても
絵で優勝しても、父さんは褒めてくれなかった!
父さんの思うようにはなれない(ならない?もしくは、なったらロボットだ!なのかそんな事を言ってた気がする)」


「兄さんはロボットなの?父さんが死んでも涙一つ流さない!!そんなのおかしいよっ!」
「だが、葬儀に(出るべきだ。だから戻れ・・的な事を言ったと思う)」

そんなこんなでケント先生はおもいっきりカイトさんを突き飛ばして行ってしまう。
カイトさん、舞台のうえふっとんだ!emojiemoji
そして、杖がこれまた飛んでいった!emoji

舞台に転がったカイトさんに見向きもせずに先生は上手に引っ込んでしまった。
ちょっと唖然・・・emoji


下手からそっと香川さんが現れて、ふっとんだ杖を拾い、カイトさんを支える
「おやおや、珍しくそんなところでお座りになっているんですか?」
とか。
見ていたのかどうか分かんないけど(見ていたんだと思う)
何でもなかったかのように、そっとでてくるのがいい。

「大丈夫だ、自分でできる」
とカイトさんが言うが、香川さんは離れない。
「そんなところですわっていてばお召し物がよごれますよ」
「ふん・・・・」

この辺のやりとりはきっと長年の信頼があるからこそだな。
まだ
カイトさんは立ち上がらない。
「ボクの涙の分、ケントが流してくれるだろう」
泣かないのはそういうこと?
まぁ、二人泣いたら、お葬式ができないもんね。
どっちか、誰かが感情的にならずちゃんとしなきゃ。


「お父様は・・なぜケントを今更候補者にしたんだろう」
「僕は、たいそうな九瓏の苗字になる前から父さんの長男なのに」

香川さんの手がとまる
「やはり、血のつながりか?僕に九瓏の血がながれていないからなのか
え?えぇ?emoji
何っておっしゃいました?

九瓏の血が流れていない、ですって?emoji
どういうこと?
え?え?

私は「もらわれた子?」って一瞬で思ったんですよね。
もしかして、ヒロシさんとアイさんの間になかなか子どもが生まれずに
養子をとったのかと。
で、おもわずケント先生がひょこっと産まれたのかと。

でも、帰りの東京駅で明日穂さんの考察をきくところによると
「たいそうな九瓏の苗字になる前から父さんの長男
と言ってるから、ヒロシさんの子ではある。
ってとは、
妾の子?もしくは再婚した連れ子?

夜、ダイヤさんのお話で
追加された資料設定集でカイトさんの血液型がA型
ヒロシさん、B型
アイさん、B型
ケント先生、O型

ヒロシさんとアイさんの間にA型のカイトさんは産まれない。

最初は「公式もあまいなぁ。設定まちがった?」って言ってたんだけど、
まさか伏線とは!

それから髪の毛。
今回みえる、ちらちらとした九瓏家とは違うメッシュの色の髪。
あれは・・血のつながりないという印?


最初、先生におもいっきりハグをしたアイさん。
23年ぶりだからハグしなかったのかと思ったけど、もしや自分の子ではないから遠慮した?

ヒロシさんがカイトさんにめちゃめちゃ厳しかったのは
九瓏家親戚、及び関係者に、「カイトが後継者」とみとめさせる為?

もうここ、一瞬でいろいろ考えたし、あとでみんな考察しまくった。
ひとりでは全然かんがえつかないemoji


なのにこんな重大発表しておいて、この話はここだけで終わる。
次回への伏線?

「ケントは秘密基地にいないとしたら自分の部屋に篭もっているんだろう」
とカイトさん。
香川さんに支えられ去る。


舞台はケント先生(おそらく自室)
やっぱり堕ちてて
期待しているなんて最初から嘘だったんだ。
ボクもこれからすごくがんばろうと思っていたのに。
どうやったら認められるか、一生懸命考えていたのに。
どうして死んでしまったの?
どうしてみてくれないの?
どうせ
父さんは自分を認める気なんて最初からなかったんだ。
だってみてくれないんだもん。

って絶望してて。
音楽が流れる。

『meteoro(メテオーロ)』とう曲らしい。
よくアルス関係で曲をつくってくださる汐日さんという方がつくってくださったようです。
   ↓
https://ameblo.jp/floorin/entry-12528974279.html

『NAzNA 』のように動画UPしてほしい。

歌詞がしっかりあるというよりは、先生の心情が音になったような曲。
悩みい、怒り、泣きわめく。

途中、フードを被った4つの亡霊のようなものと踊り、戦う。
執事さんも周りを囲って、全体的に表現する。

執事さんたち、出て来た時に、2人だけ客席後方から走って舞台に上がるんですが、
私の横の通路を百合野さんがめっちゃスピードで走り去って行ってびっくりした!!
ぶわんっ!
って風をかんじで「え?なに?emojiっておもったよ。

執事さんたちあんまり動きが素早くないので(執事って普通はそうだよね)
あのスピードはすさまじかった!
ちなみ、反対側の通路は環さんだったらしい。


 
辛い・・悲しい・・寂しい・・・どうして?・・・嫌だ・・・

踊って気持ちが晴れるのならいいんだけど。

曲がおわって、先生以外がひいていく。

ただ、瑞澤さんだけ残って。
しゃがんで泣くケント先生に近寄ってあのハンカチをだす。

「瑞澤・・これ・・」
そのハンカチを見て先生が気がついたようだ
「まだもってたのか?」

「これは僕がとってもあこがれている人にいただいたものです。
なので、涙を拭いたらちゃんと返してください」


「瑞澤・・・・」

「ケントさまだからお貸しするんですからね。でもケント様といえども、返してくださいね」


場面が変って。
サブステージで先生が煙草をすっているとカイトさんがはいってくる。

「タバコ、すうのか?俺にもくれ」
「いいよ、兄さんも吸うんだね」
って箱から出そうとすると

「これでいい」
と、ケント先生のくわえてるタバコをふっととって吸う。
 
ひゃーって腐った脳は喜びましたemoji

 男前の煙草のシェアは美しいよね

煙草をくわえて後ろに少し下がったカイトさん。
「ボクだって父さんが吸ってるのをあこがれた時期があったんだよ」
いつも完璧だったカイトさんのなんだか人間くさい一面。
でもきっちり
「煙草は百害あって一利なしだ」
と窘める部分もあり。
彼らしいといえば、彼らしいemoji
ここのシーンだったかな?
カイトさんが先生に
「まだまだ甘えたりないのなら・・・・私に甘えたらいい」
って言ってた。
足りない部分は補うべきだと。
カイトさんの杖の代わりに先生が肩をかすように、
ケント先生が甘えたいときはカイトさんがいる・・と。
 
ここで落ち着いて話しが出来たからか、先生もそこで落ち着きをとりもどしたらしい。

前作でケント先生が確か
年が離れすぎている兄さんとは大喧嘩もしたことがなかった。
いつも勉強や他のことで忙しくしているから。

そして最初の大げんかがあの事故となったわけだけど。

今回、秘密基地からの突き飛ばし合いは・・・・念願の大げんかだったんだね。
そして、
そのあとの仲直りも・・・

そう考えるとあの喧嘩からこの煙草のシェアの仲直りって・・・感慨深いemoji



 次のシーンは舞台に椅子が2脚。
カイトさんが上手側の椅子に座り、
アイさん登場。喪服らしいドレス。
アイさんがきて、カイトさんに帰ってきてくれてありがとう!的なことを再びいう。
(年ぶりの再会のときにも言った)


 ここでローストビーフの秘密が明かされる。
ローストビーフは、父ヒロシさんから子ども達へのプレゼントだった。
カイトさんが100点を取った・・とか、子ども達にいいことがあったときに、
ヒロシさんが指示していたものらしい。
しかし、
ケント先生はその父の気持を知らない。

なんっていうかさ・・
カイトさんも、お父さんも、不器用っていうかなんっていうか・・・。
言葉にしないから、ケント先生は分らないし、
分らないから、この家の歪みができたんだと思うんだよね。


まぁ最初にケント先生が
「えぇ~またローストビーフ?!」って嫌そうにいったのは
きっといつもいつもローストビーフたべてるからで、
それが「いつも」なのは、
カイトさんが優秀すぎるからなんだろうな。

そういえば、
冒頭のローストビーフだしたときに
先生が「うちにも肉番長がいるけどな」ってぼそっと。
執事たちが
「え?肉番長?」って聞き返していたけどさらっと流したww
   emoji
 どなたかのレポを横目でみて(笑)
 もしかしたらこれ、執事さん同士のお話だったかもしれません。
 そういえばサブステージで、能見さんがワインセラーのなかでワインを選ぶシーンがありました。
 アイさんが今夜つくるローストビーフのソースによって、
 ワインの種類をかえなければいけないので・・・とかなんとか。
 能見さん以外の執事さん2人いらっしゃったけどだれだっけ?
 この時にこの話題があったのかもしれません。
 とりあえず、ローストビーフは父ヒロシさんから子ども達へのプレゼントだった。
 それについて、ケント先生はその事実をしらない・・
 って事だけは確か(笑
      
 
 
  ケント先生登場してもう一つの椅子にすわる。
アイさん、間に立って。
 
二人に理事長と学園長をやってもらおうと思っています」
 
と発表。
 

この辺記憶が曖昧だけど、
このことはヒロシさんが亡くなる前からアイさんが考えていた事。
勉強が出来ない子、なかなか仲間に入れない子、いろんな子がいるこの学園で、
それぞれの子ども達を輝かせていくためには、二人のチカラが必要で、手をとりあって学園をやっていって欲しい
みたいな事を言っていた気がする。

「え?!でも、学園長はかぁさんが・・」
とケント先生。
そう!それ!
ケント先生がそんなエラくなってしまったら、ダンス部はどうするの?!
って不安になってしまった。
そしたらアイさん
「わたくしはまだまだ現役ですわよ。後々。のちのちの話です」
「な~んだ」
ケント先生もほっとしているらしい。
しかし、そうなると理事長の席が空白の期間ができてしまうってこと?

それともう一つ問題が。
カイトさんは現在ほかの高校の数学の先生なのです。
クロノスの先生ではないはず。
そしたら

カイトさんの今の学校には、カイトさんがサインすればいいだけの手続きはおわってるし、もうクロノス学園の採用通知もあります(渡される
 
いやいや、本人の同意なしにどんだけ話をすすめんの?!emojiemoji
カイトさんも「え?」って感じで戸惑いながら書類を受け取る。
 
というわけで、
来学期からカイトさんがクロノス学園の数学の先生になることになりました。
 
ここのシーンだったかで、
最後に香川さんがカイトさんの折れた杖に白いガムテープ貼ってるだけのものを持っていることに気がつき、
「香川、杖を」とそれに手を伸ばす
香川さんはあまりにも粗末な修復のそれを渡すかどうか戸惑うものの、カイトさんに渡し、
カイトさんはその杖をもってはけていく。
その杖が折れないか、香川さんが心配そうにおろおろしていた。
 最後は献花台?

白い布が被された台の上に百合の花が置かれてある。
(棺かと思ったら、あれはたぶん献花台だって教えて貰った)
その前に立ち、斜め上を向いてひとりづつ話をする。
その目線の先、貴賓室の壁にはヒロシさんの遺影がかざられてあったらしい。
しかも祭壇のようなものまであったとか。
つまり、貴賓室に入るとネタバレするわけねemoji

アイさん、カイトさん、ケント先生の順だったかな?
それぞれがヒロシさんに向けてのメッセージを語っていく。(内容はすっかり忘れた)
ケント先生が
「とうさんが悔しがりますよ」って言ったのは
確か、
ヒロシさんが想像していたよりも自分はすごいことをやって
それを横で見ていたかったって思わせることができるように・・・だったと思うんだけど、なんだっけ?
 
これで物語は終わり。
オープニングの白い衣装の女性、黒い衣装の男性がそれぞれ2人でてきて踊り、
執事が加わり、
カイトさんとアイさんも加わり、
最後にサブステージから先生がおりてくる。

オープニングと同じようにクラッシック音楽でダンスをして、
頭をさげて、終わり。

カーテンコールは1回。
先生、よく噛んでいましたww
挨拶で2回噛んでた。
(ちなみ最初にでてきて執事さんとのやりとりでも1回噛んで、頬をはたいてた)
ご挨拶は百合野さんだったと思う。

みんながひっこんで、最後は、先生、アイさん、カイトさんがひっこむときに、
アイさんがケント先生をおして舞台に残るようにし、
先生が、しかたないな~って感じで振り返り、
もう一回頭をさげて、はけていきました。
 
もう一回カーテンコールあると思ったらなくて。
電気も付いてしまって。
終わっちゃいました。


いつものように、長々としていて、
ねつ造、妄想、記憶曖昧・・・なレポで申し訳ない。
年明けにDVDが出るので詳しくはそちらをご参照ください。

読んだ方で「ここはこうだったよ」って情報お待ちしております~。


 
9月は2回連休がありますが、
今日からその2回目の連休が始まるにもかかわらず、
先週の週末のお話から。


14日は珍しく(笑)掃除に火がついてemojiemoji
お風呂と洗面所を中心に大掃除しました。


オキシクリーン、ずいぶん前に買ったけどまだつかってなくて。

これでお風呂の床と洗面所を磨いたらめっちゃ綺麗になった~!
ただ、
お風呂の床はいつもの掃除のブラシではなく、
歯ブラシで地道にごしごし。

歯ブラシはすごい!
お風呂の掃除ブラシでは全然とれなくて、
「オキシクリーンってそんな効果ないじゃん」って思っていたら、
歯ブラシにしたとたん、あっという間にきれいになったのよ~。

他の洗剤で掃除して綺麗になっても、すぐにまた黒くなってくるのに
オキシクリーンで磨いたら全然それもない!

洗面所はうっすらと傷ついた場所にま☆の習字の墨がはいりこんでとれないんだけど、
それは・・・なかなか難しかった。
でも全体的に明るくなりました。


おかげで2日後ぐらいに両腕と、足が筋肉痛になってしまったemoji


翌日は義実家で義父の命日の法事でした。

朝10時すぎにお坊さんが来て、お経あげてくれて。
近所のお寿司屋さんで

みんなで御飯たべてきました。

厚切り刺身御膳・・だったかな?
「厚切り」というだけあって食べ応えのあるお刺身でした。

そのあと、義理の叔父叔母も一緒に近所にできたショッピングセンターへ
前日にオープンしたところで、立て替えだったんで、期待していたら

「え?emojiemoji

ってなるほど全然おみせがない。
前はもっといっぱいあったじゃん。

そういえば、前は4階建てぐらいで、今回は2階建て
なぜ2階?
こんなド駅前のいい場所にあるのになんでこんなしょぼい・・・・emoji

オープン翌日で人が多かったのもあってなかなかお店も見れなかったので
とりあえず、もう1回、人が少なくなったら行こう。
あと、
ここに入ってるお肉屋さんのお肉がおいしいから、
それだけ買いにちょこちょこ行くかもしれないかな。


お昼ご飯遅かったんだけど
子ども達のリクエストで「しゃぶしゃぶ」って。
で、お店に予約したら・・・「5時半ならあいてます」って。

え・・・はやっ・・・

でも行ってきました、「きんのぶた」!!

この手のお店に来たことがない義母、めっちゃお気に入りになったらしくて、
やたら「またこよう!」って言ってましたww


翌日、16日はま☆と久しぶりにデートemoji


梅田にユザワヤがあってまぁまぁ大きいよって聞いていたのでそれに行きたい!
ってのとか、いろいろもろもろ。

ユザワヤは「阪急三番街地下1階」にあることだけは分ってて。
でも未だに梅田がよく分らない私たち。
とりあえず、
阪急にいって、地下に行ったけど、そこは食料品売り場。

次に阪急32番街に行ったけど、どうやらココも違うemoji

そしたら、ま☆の行きたかったヘップファイブの前にきたので先にそっちに。

この間までユニセックスのTシャツと黒いズボンばっかりだった子が
こんな女子な服をきて、ヘップにいくとはemoji

そしてまた、「The 女子!」みたいなお店にはいり、
赤いワンピースをかって来ました。
(明日着ます)

ようやく、阪急3番街にたどりつき、その途中で御飯もたべて、


ユザワヤにたどりつきました。


うろうろして買った生地!

これ、赤emoji・青emoji・黄色emoji・緑emoji・紫emoji・・・のウサギちゃんなの。
うふふ
いつかこれで、お渡しつくりたいな。

私がユザワヤでウンウン悩んでいる間、
ま☆は隣のキディランドで、ジャニーズのウチワのカバーを悩みまくっていました。

それから難波に向かって。
なぜか、

ユザワヤのハシゴ(笑
写真のピアスは難波のユザワヤで購入しました。

これに色をつけようと思ってる!

しまった!紫がないわ~。青にするしかないか・・・。

難波にいったのは
ナナズカフェで


黒ごまパフェたべたかったから~~!!

つぼ市でもよかったからスカイオ行ったら、めっちゃ並んでて
抹茶パフェ・・・よりも、黒ごまパフェがいい~って思ってしまって。
(その道中でユザワヤ寄り道したんです)

黒ごまパフェのいいところは、アンコがたべれるところ!!
ごまのアンコなので美味しいんですよemoji

ま☆、バイト始めてからなかなか遊んでくれなくてがっつり梅田とか難波に一緒に行くことがへって、ちょっと寂しかったから、この日は一日楽しかったな~。


先週の連休はそんな風に終わりました。

19日の朝。
仕事行く前にやり始めちゃったんだけど。


ガラスドームで空玉作りました。

お渡しでガラスドームしようと沢山かったけど、
結局いろいろ試して見て、うまくいなくて。
ガラスドーム、挫折。

ふと、前にコレ作りたいって思ったやつを思い出して
やってみたんだけど、
実はこれ、ガラスドームじゃなくて球をつくるシリコンモールで作るモノだったので
あんまり上手くいかなかったんだよね。

空玉、北海道でみたとんぼ玉がこんなだったのね。
でもものすっごいお値段だったからさ~。
自分でつくれてうれし~。

今度はちゃんと球のシリコンモールでやろう。

って思ったのに


今日は夕焼けの空をつくっていました。

夜と夕焼けの境目。
ここが一番綺麗だよね。

やっぱムズカシイ。
(コレ作ったから紫のレジンがなくなったの)

それからこっちも

ハーバリウムのガラスドーム!

このガラスドームって入り口がめちゃめちゃちっちゃくて
大きなお花がはいらないから、細かいのをいれたんだけど、
細かいのはいれてもなんか貧相で・・・。
苦戦しました。

もっと小さいガラスドームもあるからそれでピアスでもつくってみるかな。


明日から・・おでかけです。
お出かけ先は・・・むふふ。。。
 




実は先にライブレポだけしれっと上げ
9月8日に日帰り東京行ってきました!


9月8日・・・・台風15号が関東に近づいてきつつある、あの日!


往復飛行機の予定だったので数日前からドキドキドキドキ。

「神様!東京にたどり着かせてください。帰りは翌日でもいいから!仕事は休むからemojiemoji
ってめっちゃお願いしたし(コラコラ

金曜日には上司に
「日曜日に東京に行くので、飛行機が飛ばなかったら帰ってこれなくて月曜日休みます」
宣言をしまして。


だってだって!

KoRockのライブなんですっ!!!

チケットとれません。
私、先行5つ×2回、会場先行5つ×2回、
ご一緒のKanadeさんも複数枚がんばって、
2回目は協力してくださった方もいたので、

全部で10~20×2回ぐらい申し込んで・・・・・・全滅emojiしたんです。

250キャパ・・・ふざけんなっ!無理にきまってる!!
1000あってもとれるかどうか・・。

で、あきらめていたんですが、女神様emojiが現れまして。
お仕事などなどで行けなくなったので、譲ってくれると。

し~か~も~
かなり良番!!いや、
神番!!!!!

23番と24番でした。
もうこれ、嵐がきても行かなきゃダメな奴。

ほんと、女神様ありがとぉぉぉぉぉぉ~~~~emojiemoji


心配していた台風は少し遅くなった?
ダメなら新幹線で行こうねってKanadeさんと打ち合わせていましたが全然大丈夫っぽい


始発の駅。朝焼けがきれい~~emoji
とりあえずこの時は「飛行機とんで~!飛行機とんで!」emojiemoji
ばっかりお願いしてました。

Kanadeさんとは空港の駅で無事合流して、久しぶりに第二ターミナルへ。
今回はemojiピーチemojiなのです。

搭乗手続きして、保安検査場通ったとたん、異変emojiemojiがありました!

天候?
いやいや


サンダル、切れましたemoji

これ、一本なくてもなんとかなるけど、あるとぴらぴらして邪魔。
はさみで切りたい。はさみだれか持ってないかな・・・って

保安検査場通った後の人は、はさみemojiをもってないemoji

東京ついてから考えよう。

搭乗待ちまでに朝ごはんでおにぎり2ついただきました。emojiemoji
お昼ご飯いつたべれるかわかんないから、念のため2つたべました。

無事、定刻どおり成田に到着!!
バスにも乗れて、東京駅に到着!!emojiemoji

パンダさんとくららさんにも合流して一路、六本木に向かう~emoji
後ろをついていくと、自動的に六本木に到着するシステム。
ありがたや~~~。

おかげで無事たどりつけました

六本木Morph

このライブハウス、初めて~!emoji

物販まであと1時間半もあるのに、ものすっごい並んでて、とりあえず並ぶことにしました。
他の人曰く
「ざっと120人ぐらい」だそうで。

限定ものが100しかないので、ここだと買えないかも?
まぁ、全員が買うわけじゃないしね。


途中、ゲリラ豪雨?通り雨のものごっついの?が降ってきてemojiemojiemoji
やべ~~っ台風、きたか~~ってなったけど、
しばらくしたら止んだので、ほっとしました。
今度は暑い・・・emoji

順番にコンビニ行って、お昼ご飯に菓子パン1個とコーヒー
立ったまま、いただきました。

なんとかかんとか物販の場所にたどりついた



欲しかったもの、無事GET!

ってか・・・
いっとんのCD、余裕あると思ったら全然なくて
私の後ろの後ろでなくなってしまいました。
そして、なくなっているからあきらめる予定だった(笑)プレスレット

残っていました
  
ブレスレット!

Jさんデザインのもの。誕生日にちなんでリングは11個!
鍵の中にヤヌスの記号もあります。
 
 ヤヌスは未来の扉と過去の間にたっているらしくて、
その手には鍵をもっているんだって。

その鍵をあけて未来へ・・・って
なんか、前向きになれそうじゃん。

あと、わっか11個って、Jさんの誕生日の11日をあらわしているし、
鍵の丸い部分の直径が11mmらしい。

イヤカフより、ペンダントより、なんとなく「これ、ほしい!」って思ったので
思わず買ってしまいました。
まぁ、WEBERの物販何も買わなかったからその分でね。

物販終わったらすぐに整列。そして入場です。

この階段の下。
この日、台風15号が接近していたので
大雨だと水没しない?ってちょっと心配だった。

階段降りたら

看板があったよ!

「KoRock 小学17年生」
前にKoRock liveがあったのが15周年だったので、
今年は17年ってことで、17年生。

そもそも「KoRock」→「ころっく」は「小六」ってことで
小学6年生の時に結成したから、この名前なんです。
この前は、Jさんがいなくて「弥富小学校」ってチームだったからね。
(そのまんま、その小学校の子達だったのです。Jさんは違う学校校区)

だから今回、彼らがきている長袖の胸のところには「小六」ってかいてありました。

あの上着・・かっこいいから販売ないかな?
T シャツよりそっちがいい。
(この話は、こっちじゃなくれ、ライブレポに書くべきだった)


なんとかドセンの2列目GET!
なぜかここだけぽこん・・ってあいてたのは、
最前の方の背の高さでしょうか?・・・・ってか。
その方、背が高いのではなく帽子被ってて後ろが見えないから
みんな避けていたのか?!

ライブで帽子は外してください。
ベレー帽でも身長より高い位置までひさしがあるんです。
後ろのひとはその分、見えません。
今までにも何人か注意したことはありますが、今回はなんとなく言えなかったemoji

あと、今回はいなかったけど、高い位置でお団子している子もいるよね~。
大きなリボンつけてる子とか!←だいたい双子コーデで並んでるから尚更視界が悪い。

会場はいるまでは可愛いのを優先してもいいけど、
始まったらとりましょ。
それが思いやりだとおもうemoji

でもまぁ、とりあえず、その人とそのお隣の人の間があったのでばっちり足の先から頭のさきまで見えましたよ!emoji



ライブのレポは

仲良し小学17年生の男の子たち
http://maablog.7narabe.net/Entry/217/
  emojiこちらかどうぞ  



ライブ終わって、ドリンクチケットでグレープフルーツジュースのんで。(喉渇いてた!)
お外でみんなとしばし「よかったね~かわいかったね~」ってわいわいやって。
お別れを名残惜しんで・・・
ハグもして。

改札までパンダさんくららさんが送ってくれて、しばしのお別れしました。
また、先生の舞台であえる?かな?

私たちはとりあえず東京駅へ向かって、お土産買って、
バスを並んで(2台のれずに3台目でやっと乗れた)、成田空港へ。


バスの窓からの空。
まだ雲の切れ間があります。

この頃(18時頃)にはすでに、新幹線は止ることが決まっていました。
だから飛行機もいつ「運行停止」となってもおかしくない状況。

二人ともスマホで何回も、peachの運行状況を見ていましたが、ずっと「定刻通り」
まじか・・いけるの?emoji
不安で不安で・・・

でも、もう新幹線では帰れません。
飛行機飛ばないと、ホテルがとれたらホテルで、とれなかったら空港で夜明かしするしかありませんemoji

ちゃんと職場には「東京にいきます。飛行機飛ばなかったら月曜日休みます」って言ってきたし、
カバンにこっそりパンツとスキンケアセットだけは忍ばせていました。
(ホテルで泊まれたらパンツは履き替えたい!)

不安をよそに、普通に成田に到着。
雨もまだ大丈夫でした。

そこでも何度も運行状況を確認。ずっと「定刻通り」
自動搭乗手続きが長蛇だったので慌てて並んで、
本当は晩ご飯を空港でたべようと思っていたんだけど、
アナウンスで

「本日は悪天候のため、時間がかかる場合があるので、早めに保安検査場をとおってください」

っていうので、もう晩ご飯あきらめて保安検査場をとおることに。
やっぱ、いつもよりも、少し並んでた。

無事そこをとおって、
待合で


おにぎり。しかも昆布2つ。emojiemoji

この日の御飯

朝→おにぎり(鮭・昆布)emojiemoji
昼→ちぎりパンemoji
夜→おにぎり(昆布・昆布)emojiemoji

・・・・
炭水化物ばっかりemoji


まぁ、東京に行った目的は御飯じゃないからいいのだ。
とりあえず、KoRockみれたらいいんだ!emoji

この日。
ライブが終わったあと、KoRockの3人がネットで生放送(イチナナ)やるというので待っていたけど、
結局、私たちが飛行機に乗る為に並んでいる間に始まった。
ちょびっと見たけど、5分もみれてないし、音は流せないし。

まぁ、さっき、生でみれたんだし、
とりあえず、定刻通りに飛行機とんでくれるんだからemoji

贅沢は言わないでおこう!emoji



まだ雨は降らない。

飛行機にのったらアナウンスで

「悪天候の為、離陸後30分は揺れが予想されます。
シートベルトサインが消えないかもしれません。

お手洗いは今のうちにすませてください。
お手荷物は中が出ないようにしっかり口を閉じて下さい」

的なものが流れてきて、kanadeさんと二人で「こわいこわい」ってemoji
 
今から台風に向かって飛ぶんだもんね。
大丈夫なんだろうか・・・
とりあえず、
遅くなってもいいから、関西国際空港にたどりついてくれぇ~~~~~~


って願っていたら。


気がついたら着陸していたemoji

二人とも、爆睡していたようです。
全然揺れなかったよ。

関西は台風の影響を受けなかったので、天気も悪くないし、
ちゃんと電車も走ってるし。

23時にお家に辿り着きましたemojiemoji



翌朝・・・・


関東のすごい被害をみてびっくり・・・
その少し前までそこにいたのに。

あのとき飛行機、乗れなかったら、
「成田空港1万7千人閉じ込められる」のうちの一人になっていたかも?emoji

やばっ!こわっ!


実は、
元々は新幹線で往復の予定。予約もしていたのですが、
kanadeさんが新大阪よりも関空のほうが近いので、そちらに変えたのですよ。
それをものすっごい後悔していたんですが、
逆にそれで帰れたとはっ!emoji
予約していた新幹線は、運行停止になっていましたもん。


何が幸いするか分りませんね。


翌日の月曜日に、しれ~っと職場に行ったんですが、
職員さんが私の顔をみて

「えっ・・・なんで・・?emojiemojiって固まったのが面白かった。

しかも2人。同じ反応だったWW

まさか帰れたとは思わなかったらしい。

この日は疲れと前日の余韻でぼや~~~っとしていましたけどね。


そしてそして、
そのさらに翌日の翌日。

9月11日(水)は、

泉奏くんと、Jさん
そして、
関ジャニ∞安田章大くんの

emojiお誕生日でした!emojiemoji

仕事終わってケーキ買いに行ってきた。


み☆も8日だったので一緒に書いたから、4人の名前がっ!

2枚までは無料でつけてくれるそうですよ。
おさまってよかった


【注意】ここから次元が錯綜します。emoji(次元警察、ごめんなさい)

私があの2.5次元のアレにハマったのは


最初、み☆に「これみて」って言われてみた動画だったのですが。

それはめっちゃすごいダンス(しかも私好み)を、なぜか奇抜なビジュアルでおどる集団。



あ~はいはい、色物かな?あ、企画モノ?
って思って。


み☆と一緒に武道館ライブに行かなきゃいけなくなって、とりあえず勉強することにして。

色がついてるので見分けはつくけど、名前も覚えられない状態から始まって。


『LUVORATORRRRRY! 踊ってみた 』見て。

あれ?この白い髪のひと、こんな悩ましげな動きをするけど、
普通の格好のときってこうじゃないよね?
って思って。

そこから実は、

KoRockの動画を見漁って、weberも見て。

え?同一人物?!って思ってemoji
ダンス全然違うじゃん。キャラも違うじゃん。
どうして?なんでこんなに踊り分けられるの?

ってまた2.5次元に戻ってきて

やばい・・・やっぱ同一人物じゃない・・・


ってなって。


どんどん、ドッチにも引き込まれていって・・




で、


今に至る(笑




あのとき、KoRockがなかったらドッチにもハマってなかったんだよな~。emoji



KoRockのJさんをもっと見たい!もっと見たい!!
って思ったら。

夜の部で、来年1月17日に名古屋のダイヤモンドホールにてワンマン開催されるらしい!
こちらは1000人キャパ!
チケット、まだとれそう?!
お願い!

今度こそ、チケットぷり~ずっ!


これは9月8日に行った、KoRockのライブ
「小学17年生」のライブレポです。



キーンコーンカーンコーン
 
チャイムの鐘がなる。
わーいってたいちくんが出てきて、椅子にすわってわちゃわちゃする。
 
J
机の上を整理する?
 
いっとん、ランドセル担いでできた(風)。ランドセルおいてから椅子に座る。
 
起立!礼!着席!
電子音?子供の声っぽく加工されたものが発する。
3人は立って、礼をして、
 
踊り出した!!emojiemojiemoji
 
曲は分かんないけと、たぶんいろんな洋楽の曲をつなげたもの。
一人一人前に出て踊ったり、3人で揃えたり。
途中、書いて、紙をめくって・・とかもあった。
勉強してるテーマに沿ってるダンス。
でもクオリティやばい!emojiemoji
 
いっとんふたたび前に立って一人で踊る。
二人は後ろで座ったままちょびっと煽る。
次たいちくん。
踊ってる間いっとんが椅子をもったまま退出。
最後Jさん。
真ん中で一人で立つとそれだけでなんか空気変わる気がした。
さっきまでの元気いっぱいー!から妖艶へ。
でもダンスは攻め攻め!
 
3人とも引っ込んで、
ここでオープニングかな。
画面に
「ようこそお越しくださいました」的なメッセージが表示される。
「とは」内容が、ウィキペディア。
 
 コレかな?
  emoji
KoRocK(コロック[1])は、メンバーが小学校6年生の時に結成された名古屋出身ダンスグループ。元々は6名で構成されていたが、現在はリーダーの泰智(渋谷泰智)、いっとん(伊藤裕之)、J(矢田悠記)の3人で構成されている。ダンサー事務所プランチャイム所属。

(Wikipedia参照)

自分達のことを、WiKiで紹介するってww


たいちくんの小さい頃の写真と名前とか、好きな科目とか、小学校の思い出とか、嫌だったこととか。
つぎ、いっとん
最後Jさん?あれ?いっとんがあと?
たいちくんといっとんはスナップ写真だったのに
(いっとんは運動会の写真で、手にふわふわしたやつをもってたから、いまからダンスするんだろーななやつ)
Jさんだけ、たぶん1年生になる時に撮ったであろう、写真館の写真!!
ランドセルしょってた。
 
やっぱ、Jさんってえぇとこの子?
あと、Jさんは算数と体育が好きだったらしい。
小学校の思い出は、「小学校の時の遅刻の理由がテレビ出演」
 
他は全然おぼえてないemoji
 
3人出てきて、はじまる。
いっとん「ころっく、初めて見る人ー?!」
Kanadeさん挙手!emoji
意外とまわり、あんまり手をあげていなかった。

KoRockってライブあんまりしないし、
やってもチケット争奪戦だし、
私たちも来れたのは奇跡だったし。

チケット、みんなとれるんだな。
ってか、
結構皆さん、昼の部と、夜の部見るよ~って言ってたんだけど、
そんなに当たるもの?
私、両部とも10クチ以上づつ申し込んだのにどれも当たらなかったんだけどemoji



ここでチームの紹介と、
それぞれの自己紹介がありました。

ここ、まぁまぁ長いことMCあったんだけど、何しゃべってたっけ?

いっとんがもうぼたぼた汗がおちてて、
Jさんのお顔も、玉のような汗が浮き出てて、
首筋とかもやばくて!!

あ、あ、汗かいてる~~~っ!emojiemoji
って、やっぱり毎度、びっくりしちゃう!!

だってアレのアレ・・2.5次元的なあの人emojiは異様なくらい汗をかかないんだよね。
どうして?って不思議なぐらい、汗ないのに、
Jさん、ぼたぼたよ。emojiemojiemoji
しかも、
なぜか舞台で全然汗を拭かない。
いっとんもたいちくんも汗をがしがし拭いてたのにJさんは舞台上で一度も汗拭いたの見てない。
私が見てないだけかもしれないけどさ。

たぶん、舞台袖にはいってからがしがし拭いて・・・ファンデーション塗り直してる?
すっぴんNGのひとだから(笑
舞台袖からでてきたら、すっきりしたお顔になっていましたもん。

自己紹介したあと・・・
もう一回ガッツリ踊ったような・・・気がする。
やばいまだ24時間もたってないのに忘れてるemoji
(ちょくちょく書き進めるつもりなので、レポの前後でおそらく日数かわってます)

いや、CDTVかな?

・・・どうやらここで歌がはいったようでした(どなたかのレポをカンニングしました。ごめんなさい~emojiemoji

「DANCE」って曲なんだけど、買ったCDにはいってると思ったら入ってなかった。
もう、KoRockの曲、全部CDにしてください~っ!

「夢」も「DANCE」も「名古屋」も!
まぁ、「名古屋」は著名人の名前ありすぎてダメなんだと思うけど・・・emoji
でも、「名古屋」すきよ(あとで歌う)

「夢」はDVDにMV入ってるけど、それだとスマホでは聞けないもん~。

んで、
「DANCE」については

たいち君「これ、DANCEでいいの?」って言い出す。
どうやらCDにするとき?編集するとき?
Jさんに渡したら、
「DANCEのうた」って名前をつけて返ってきたらしい。

Jさん、「DANCE」って曲じゃなくて、
3人でおどるための曲・・・って思ったらしいww

それからもう「DANCE」にするのか「DANCEのうた」にするのか・・・ってなって。

「ドッチもダサいからemoji
ってことで終息した(笑(たしかたいちくん発言)

めっちゃ近くでみたからか、何回か見ているのになんとなく印象がちがう感じだった。
なんとなく、余裕?みたいなのが見えた。
最初
「なんって歌だ?!」って思ったサビおちの
「だ~んだんすだんすだ~んす」って部分も
ここがいいっ!って思えるのが不思議emoji
1曲のなかに、いろんな音楽が混じってる感は、
踊るための曲って感じがすごくした。

ここでCDTV

いつもの、黄色い虎と、男の子の人形と、アレ絶対おっぱいの先っぽでてるよね?なリカちゃんがMC。
 
テーマは
「街中で聞いた、KoRockに踊って欲しい曲ランキング~!」
ってでて

「予想」とあとで出るパターンww



 10位
Yes or Yes/TWICE
9位
シンデレラガール/キンプリ
8位
Automatic/宇多田タイチ

と出て
(8位の名前はあえておかしいです)
もう、これは、あれだ!10位に踊るのはこの人だ!って即座に予想。
そう、

おじぇい~!!

あぁ、絵が描けたら・・・この可愛さが少しでも伝わるのに。

せめて本家を載せておこう↓
  
https://youtu.be/mAKsZ26SabQ
  
これ、初めて見たけど・・・いや、Jさんのほうが可愛かったからね。
にこっって笑って、これやられるともう、腰砕ける可愛さだからね。
凶器だからね。

Yes or YesってOKサインemojiを顔の左右にやるところ、サイコーかよっ!!

次が9位、シンデレラガール
こちらはいっとんが前にでて歌いながら踊ります。


https://youtu.be/j9dHcSlVL4c

プロが踊ると、ジャニーズもこうなるのねっ!
途中から、たいちくんとJさんも加わって、3人のキンプリは
人数少なくても満足度100点でした!

3人にほかのジャニーズもおどってほしい~~!!

そしてなぜかタイチくんのマイクだけ、音がはいってて、二人は口パク。
タイチくんだけ要所要所で歌っていましたww

この曲の時だったかな?
いっとんだけが舞台で歌いながら踊っているときに後ろにいっとんの小さい頃の写真が次々出てきて!
赤ちゃんからそこそこ成長したものまで。
中学の卒業式っぽい写真では、お母さんみたいな人と肩組んで写っていましたemoji
あと、
ちょいちょい、ダンスチームで撮った写真には当然のように、Jさんとタイチくんも。

Jさん・・・・なかなかのヤンキーemoji



8位の「Automatic」で宇多田タイチ

前回のCDTVでも宇多田タイチで「花束を君に」をやったんだけど、
MVのカンコピ作った前で歌うのがなかなか面白かった。
で、今回はそれの「Automatic」!

ちゃんとMVの完コピしたのを流しながら、
パイプ椅子にだらっと座って歌う。


https://youtu.be/-9DxpPiE458

本家と見比べてないから分かんないけど、たぶんただただダラダラ座ってるMVが面白すぎた。
しかも、MVもパイプ椅子だしww



7位から4位はKoRockがかつて踊ったナンバーいっぱい。

それを過去の映像とともに同じダンスを前で3人が踊りました。


https://youtu.be/gvVYPTlAOfw?t=3m6s

これなんてKoRock中学生だから!(Jさんは黒い帽子)

・・・っていまもう一回みたけどコレだったかな?emoji
衣装はこれだったんだけど。
後ろの画面みたり、前の3人みたり忙しかった。

ジャンプで人を飛び越える場面では、タイチくんといっとんが身体を反らして
二人で支え合ってやるやつ(名前わかんない)やった上を
Jさんが飛び越える(しかもかなり高い)という、
高難度になった技を披露していました。

かっこよかった~
https://www.instagram.com/p/B2ML9_XgF-v/?igshid=1npss5il569t6
   ↑
Jさんがインスタにあげてた


どこかのYouTUBEでみたことあるような気がする、
マイケルジャクソン詰込みダンス!!
https://www.instagram.com/p/B2OaKDYgOhD/
  ↑
 Jさんがあげてるインスタ

このポーズから始まった。
いっとんたいちくんが、Jさんの足をもって、Jさんナナメ。
これ、足を固定してるけど、腹筋がそうとうないとできないポーズだよね?

ここからスタートだから、まぁまぁの時間このポーズだしね。



他の動画も探したけどなかなか出てこない。
いっこ、
「昭和高校」ってのがあったよね。
タイチくんJさん2人のやつ。

これ!!
これもなかなかよかった。

https://youtu.be/DJyLAXzv3w0
これもあった気がする。
この映像じゃないし、ヒューマンビートボックスじゃないけど
ダンスがこれ。


やっぱ、昔の映像と現在をリンクしてみるのって面白い。
まぁ、目が足りないけどemojiemojiemoji


いっこいっこ、めっちゃ大変なダンスなのに、それをず~~っと何曲も踊り続ける3人が
すごすぎるって思ったし、

まず、

いっとんの汗、「汗がとぶ」というレベルじゃなくて、
一番ぴったりの言葉が

梨汁、ブッシャ~!!emojiemojiだった。

お隣にいたkanadeさん、2回も汗かかったとかww


3位は
パプリカ/Foorin


これはいっとんが踊ったんですが、私オリジナルを知らなくてemoji
斜め前のひとたちはお手フリ一緒にやってたから
NHK、見てる人はみてるんだな~

今、↑を初めて見たけど、めっちゃこの子ども達になりきってて
イメージは、前列のツインテールの女の子っぽかった。

いっとんに「無邪気emoji」なダンスをやらせたら右にでるものはいないよね。


2位
ドレミソラシド/日向坂46
サイレントマジョリティー欅坂46
インフルエンサー/乃木坂46


ドレミソラシド

Jさんが一人で、これの最初の
「ドレミドレミドレミ・・・」って肩を上下に揺らすの。
口ずさんでて、笑顔で
もう、めっちゃいいっ!
ちらりとみえる歯が最高~(歯フェチです)

Jさん、可愛いにきまってるやん!
さっきのTWICEで証明されてるもんっ!
もう、追い打ちのかわいさやんっ!

で次にさらっとうつって

サイレントマジョリティー

目力つよくまっすぐ歩いてくるJさんの後ろに
いっとんが加わる。

二人で力強いサイレントマジョリティーを踊ったら


インフルエンサー

タイチくんも加わるインフルエンサー!
これ、ダンスがムズカシイ~って言ってたけど、
この3人にかかると、さくっと踊っちゃう。
さりげな~く、なんでもな~~く。

あと、
いっとんがうきうきっ!って踊るステップの感じが、たぶんワザと女子っぽくしてて
どう見ても・・

ウィト子だったwwemoji
(コラコラ)


1位の前に番外編だっけ?

小学校の頃やった競争、3番勝負!!
ってのが後ろに写される。

1つめ、牛乳早見競争

3人が部屋の後ろに寝転がって、ビーチフラッグ体勢。
よーいどん!
で立ち上がって走って、牛乳瓶のキャップとって飲む!!

たいちくん、早かった!
いっとんも僅差!
Jさんはフタがなかなかとれなくて、出遅れました。

2つめ、15m競争emoji
お客さんの反応、「みじかっ!」emoji

どこかの児童公園でひとりづつよーいどん!!

3人ともそんなにかわらないタイムだったけど、Jさんが一番でした!
ダッシュのJさんがこっちに向かってくるって・・なんか笑えた。
スゴイ必死だった!

いっとんたいちくんは普通なんだけどねぇ・・

3つめ、二重跳び!

これは画面3分割していっせいによーいどん!

いっとんが早々に離脱。
たいちくんもなかなかなが~~くやっていました。
が、
確か・・・泉・・・二重跳び得意でいつまででもやれるって言ってたような・・emoji
ってことは、Jさんも得意なハズ。

案の定、Jさん圧勝でした!
最後は疲れてやめちゃった・・ってぐらい。
でも、たいちくんもすごかったよ!


1位はNo Question

正直、この歌知らなかったemoji

オリジナルダンスって書いてあって、最初の出だしでは「ゆったりしたかんじ?」って思ったけど
途中から全然そんなことなくて!!!
3人ともめっちゃ迫力あった!


んで
Jさん、たいちくんひっこんでいって・・・だと思う。
この辺りからちょっと順番あやふや。


いっとんがMCするのね。
「あ~つかれた~」みたいな。
下手にお水あるから飲んで、前にいるお客さんに
「ねぇたのしい?」みたいに絡んで・・・
(この辺りの台詞ははっきり覚えてない)

「さっき、ボクの写真がいっぱい出てたでしょ。小学校の写真があんまりないんですよ。
親にね、小さい頃の写真送ってって言って、送って貰ったの。
あ、そうそう、中学の卒業式で、女の人とこ~やって(肩組んで)撮ってるのあったでしょ、
あれ、友だちのおか~さん

場内「は?」emojiって空気ながれて次に爆笑。
そりゃみんな、いっとんのお母さんだと思ったよねww
私もおもったよ~emoji

「友だちのおか~さん、広告代理店で働いてて、ちょくちょく、KoRockでお仕事もらってたんですよ~」
あはは・・クライアント・・ですか?
いや、中学で「お仕事もらってた」んですね(笑

「それでね・・」って言いながら、下手にうつる。
「あ・・・足が!足が攣った!足がっ誰か、誰かたすけてぇ~~

もうこの流れでわかる!アレ!

ヒーローっぽい音楽流れて

エイトマン!!
上手から青いマスクのエイトマンがでてきて、

「どんな問題も8カウントで解決する、エイトマン!!どうした?足が攣ったのか?
立ち疲れだな。だったらこの8カウントだ」


っていいながら、
身体のチカラを抜いて、下から上に血流を伸ばして~

ってな感じの8カウント。
もちろん、お客さんもやります。

前回のエイトマンはお葉書だったのに対し、今回のエイトマンは最新式!
腕時計をポンと押すと、空間に画面がでてくるシステム・・・らしい。

お悩み、2つほど解決する。
(2つめは彼女ができない・・・だったとおもう)

もちろん、お客さんも同じように8カウントのダンスをするww

すると、再び、ヒーローっぽい音楽が流れる!!emoji

え?え?
エイトマン、もう一人いるの?
舞台にいっとんと、エイトマン(タイチくん?)がいるってことは、
出てくるのはアノヒトしかいないじゃん!
アノヒトが・・・・アノヒトがマスク被るの?え?え?

客席がものすっごくざわつく。emoji
「え?え?うそっ?えっ?」

出てきたのは、真っ赤なマントにアイマスクの・・・
想像していた人より背が低い・・・・


誰?!emojiemoji

お客さん、Jさんがでてくると思ったので、更にざわつくww

その人は、bless4ってチームの、AIKIさんって方で高音が素敵な歌声でした。

コレを歌っている人。

エイトマン終わって、AIKIさんも仮面とマントを外す。
エイトマンは後ろにひっこんで。
Jさんは出てきていたと思う。

たいちくんがでてきて

「あ!AIKIじゃん!ひさしぶり~」
って舞台の上でハグする。

Jさんかいっとんが(たぶんいっとん)
「さっき、会ったじゃん!ここで!」
「は?久しぶりだし、あってないし!なっ」
「あ、うんうん、ひさしぶり!」
ってAIKIさんもちゃんとノル。



AIKIさんの紹介のときはJさん後ろにいて、
いっとんとふたりでしゃべってて。

「AIKIに歌を教えて貰って」
「僕がいっとんにダンスをおしえてもらったんだよね」
「KoRockでMVにもださせてもらったことあるよね」
「そう、僕もいろいろ出させて貰って・・・えっと・・あ、・・あの・・」

口ごもる。ん?忘れた?言いにくいこと?

「あの、あ・・アルスマグナとか、出させてもらったり・・・」

はい、場内へんな空気ながれました~emoji
どこかでクスクス笑う声とか、「え・・あ・・」って戸惑う声だったり。
いっとんは固まり、Jさんも固まりつつ苦笑いし。

えっと、えっと・・・
ほら、彼らは事務所の後輩・・・だからね!そういうことだよね?うんうんww

ご本人も「あ、これ、やっぱ言っちゃだめなやつなのか」ってなっていました。
いいのいいの、ゲストさんはそれでいいのよ。
そんなもんだからwwemoji

一瞬固まったけど、すぐにスル~っていう、技を繰り出して。
これ、OH-SEさんならさくっと処理しちゃうんだろうな。emoji

このあと、AIKIさんといっとんが作ったらしい「YOLO」・・・あれ?スペルわかんない。
この曲をJさんが編曲した?
で、あってる?

ちゃんとAIKIさんも踊っていたし、
たいちくんもJさんもマイクもって歌っていました。

今回、ちょくちょくJさんが歌ってるの!emoji
ってのは・・
次のコーナーだったと思うけど。



「ダンスボックス」
「小学生が遊ぶみたいに、ダンスで遊ぼうってことで。クジをひいてそこに書かれたお題でおどります」
「即興で」
「即興で!テーマも小学校にあることです」

くじ引きの黄色いBOXにボールがはいってて(4つ)、それを引いてやるらしい。

クジをひく順場でじゃんけんをする。
すぐにいっとん、負け。タイチくんとJさんがなかなか勝負つかなかったけど、Jさん勝ち。
ってことで、Jさんから。

引いたお題は「運動会」でした。

「リハでJはあんまり運動会やってないよね?」とタイチくん。
「中身しらないテイじゃなかったのかよっ」といっとんww
その間に真ん中で考えている顔のJさん。
いっとんになにやら言うと「いける?」っていっとんが聞いて「うん」

音楽はクシコスポストからの~~ちょっと編集が入った運動会っぽい曲。

真ん中で走る準備して、クラウチングスタート!
真正面向いて最初ははしって、
横に向き、下手から上手に走る(でもランニングマンだから前にはすすまない)
2回もコケた!(高い位置からのドルフィンジャンプ??)
上手からまた斜め前に走って行って、止まる。
玉入れして
いっとんが「え?え?走ってたんじゃないの?タマいれなの?」
Jさんうなづきながら玉をいれて、たまに走り出す。

そんな感じでおわったかな?もうひと技ぐらいはいってたかな?


次、たいちくんがやるはずだったのに、またいっとんとジャンケンしたがって
結局、いっとんが買って、いっとんがやることに。

「朗読劇」が、先だったかな?
読み手はJさん。Jさんが読む話に合わせて、いっとんが踊るっていう、なかなかのシュール。
だって音楽すらないんだもん。

「ごんぎつね。」
題名を言ったとたん、爆笑!!
かなり編集のクセの強い「ごんぎつね」だったし、
途中に詩?もあったし、
いっとん演じる狐が・・・・ちょっと怖いぞっつ

でも、いやな「怖い」じゃなくて、怖いもの見たさで見ていたいやつ!!!
ごんぎつねはこれを言って大きな事件もなく、ふつ~に終わりました。


タイチくんは「ラジオ体操」
まず、箱の中に手をつっこんでボール出せなくてわらったわ~
「おれ、手が大きいんだよな」っていいながら、ふたごと出しちゃう。

深呼吸は普通にラジオ体操しているのに、
だんだんファンキーなラジオ体操になっていく。
でも最後はちゃんと深呼吸に戻るっていうね。
 
※これ、おもいだしました!
タイチくんじゃなくていっとんが「ラジオ体操」でした!!

 
 
ここね。ほかの方のレポみたらい意見が2つにわかれるんだけど、
私はこれいっとんが引いたくじだとおもうのね。
でも、タイチくんだったって意見が多くて・・・自信ない。

とにかく、
なんかタイチくんがいっとんに「もう一回やって」って最後のボールを渡して・・・ってくだりがあって、
ラジオ体操をやったんだっけ?

「合唱」が先だっけ?合唱はそもそもタイチくん?あれ?

※すいません、ここも訂正!
歌ったのはタイチくんでした!!あとで思い出した!!
ラジオ体操と合唱がテレコになってました。


曲は
emojiいまぁ~わたしの~~~ねが~~~いごとが~~~

って「翼をください」がはじまる。

盛り上がるいいところで後ろからJさんが歌いだす。

お客さんも「え?え?」ってなる。
Jさん、生歌!?

emojiこの大空に!翼をひろげ~とんで~ゆきた~い~よ~


「まさかの、ご本人登場?」

Jさん、堂々と歌って、emojiどうぞってして、
いっとん、「ひゃ~やだ~」ってなって握手して

最後は二人で熱唱して終わりましたemoji

面白かったし、なによりもJさん・・・歌うんだ・・・emoji

 

この辺からもう記憶あいまい。
MCは入ったと思う。

「まだオープニングが終わったとこだけど、みんな大丈夫?」
本当にソコがオープニングだったらどれだかありがたいか!
もっともっと見たいのに!

たぶん、「夢」とかやったと思う。

ようやくタオルの出番がやってきました!


Jさんはけてスケッチブックをもってきた。
あのスケブ、この間近で見るの初めて!!
パパイヤさんがめっちゃ可愛くて面白かった!

グラビアアイドルがめっちゃナイスバディだった。

あれはいっとんが描いてるんだろうな。


途中、いっとんがねころんでやる気をなくす時に、
舞台の高さと2列目って好位置のおかげで、いっとんが目の前にいた!
Jさん、なぜか下手で画面を全身で指し示すポーズ。
何かにもたれているジェスチャー?

タイチくん、上手でだらける。

ぐるぐる3人舞台をまわるときはめっちゃ楽しそう~~。

終わってすぐに「名古屋」
途中、Jさんはけて、フィリップもってきた。



いっとん歌って、Jさんもって、たいちくんがめくっていく!
こちらは著名人のお名前がたくさんかいてあるやつ。
終わったら舞台にちらばるので慌てて拾うJさんのつむじにちょっと感動!emoji

「名古屋」「夢」も好きだから、CDにしてほしかったな~。
今回買ったCDのなかには入ってなかった。
「名古屋」は著名人の名前がいっぱい入ってるから、厳しいのかなあ?emoji

ほか、新しい曲もやったのかな?「MONO」?
(購入したCDに入ってた)

いっとんが作った曲を、
タイチくんが編曲したのと、Jさんが編曲したの、2種類CDに入ってるんですよ。
この曲のためだったか、
前の、YOLOのためだったか(それもJさん編曲)

emojiKoRockが初めてJさんちに訪問するっていう!!emoji

https://ameblo.jp/korock-korock/entry-12519978554.html
  ↑
 9月3日のブログですね。
え?5日前にまだそんなことをしていたのか?!emoji

そんなぎりぎりでやってたのに、あの息のあったライブができるのは、
やっぱ17年の付き合いだからでしょうね。


 
 最後です
って言って

https://youtu.be/JQSJBzDVyTU

これ!
このダンスをまじかでみたかった~~っ!emojiemoji


ずっと長袖きていた3人が脱いで、Tシャツになったんですが、
中に汗止めで着ているインナーが黒で、
白いTシャツが全員灰色に見えたww

汗でびちゃびちゃになってるんだもんemoji
もっと早めに脱いでおけばいいのに。なぜ長袖でずっとやってたんだろう?
最後の最後でやっとJさんの腕と腕の血管が見えたよemoji

あと、脇から黒いインナーもチラリと・・・。
普段見せない人が見せるとなんか、ドキッとする。
薄くすけてるのも珍しいのに。

まぁ、いっとんだったとおもうけど、襟からでてたからね、インナーww





目の前で床に寝転がるJさん・・・・やばい・・・
足がなんか・・・いいっ(もう語彙力なくてすいません)

なかなか推しが1m~2mぐらいのところの、目線で寝転がるなんてないですからね。
やばっ・・

いっとんの力強いソロのあと、
Jさんとタイチくんのダンス!
これ息があってないとできないやつ! 

3分16秒あたりのJさんの色っぽさね。
これは次元ちがうアレとは違う、ダンサーの魅力的なやつ。

4分あたりのスローからの最後までの流れもすきだわ~~。



これで終わって、
3人手をつないで、深々と頭を下げて。

Jさんのうなじをがっつり見ました。
首の後ろにポツン・・・と赤くなってました。
虫刺され?

(いっとんは首の前、タオルでごしごししすぎて赤くなってた)

あとつむじも。
どっちもアレのときはみれないやつ。

Tシャツの話を思い出した!
表の赤の帯に白文字でKoRockって書いてあるのはかっこいいってみんなに言われる。
けど、首のところに「太智」って書いてあるのはダサいからやめなさい
ってメンバーにも、プラチャ(会社)の先輩たちにも言われたらしい

でもみんなに反対されたからこそ、絶対はずさなかったんだってww

だから最後に頭をさげたら、3人とも首に「太智」って書いてあるのがツボったww


そんなこんなで・・・終わってしまった。
時計をみたら1時間半だった。
もっと長かったような気がした。充実しすぎた!
でもね、1時間半だからこそ、あるでしょ、アレ!

しば~~らくしてちょっとづつ

「アンコール!emojiアンコールemojiって声があがる。
照明も全灯にならないし、これはあるよね。

まぁまぁ長く「アンコール」ってつづけたんだけどなかなか出てこないなぁ・・
って思ったら、
タイチくん、Jさん、いっとんの順にでてきた

やった~!emojiってみんな喜んだら

太智君「違う違う!アンコールないから!」って
お客さんみんな「え~っ!」

もうやりきったからないよ、ってか、アンコール分も踊ったからね、もう、なんにもないよ!

って

そっか・・・残念emoji

あきらめてドリンク交換して飲んで帰りました。


これで私のレポは終わり。

ちなみ。
夜の部で「1月17日名古屋ダイヤモンドホールでライブ」の告知!!
1000人のきゃぱらしいです。
それでも・・
チケットとれるかなぁ・・心配。

私、KoRockは全部はずしてるからね。
今回のも、お仕事で行けなくなったフォロアーさんが「よかったら行く?」って声かけてくれたんです。
し~か~も~

emoji神番!!emoji

ほんっとにありがとう!ほんっとに、ありがとう!
あえて、ゆずってくださった方のお名前は書きませんが、
足を向けて寝られません!
またお会いするときにいっぱい「ありがとう」って言わせてくださいね。



まぁ、もう、言わずもがなだけど、
Jさん好きなんだけどね。

WEBERとKoRockとは全然違うお顔をされているんだよね。
ここの2つは・・・たぶん、自然と。
(次元違うやつは、演じてると思う)

んで、

KoRockのJさんが一番すきだ~~~っ!emoji

だってだって、めっちゃ弟なんだよ!
WEBERの頑張ってリーダーしています!って顔じゃないんだよ!

二人に頼って、リラックスしているのがよくわかる。
そして、3人のダンスレベルが一緒だし、
ボーカルを生かすのではなく(そんなんもあるけど)、
ガッツガッツダンスをひたすら踊る!!
ってのがもう、

楽しいんだろうな~~~emojiemojiってめっちゃ伝わる~~~

終わって、なんかね。
心がほっかほっかしてライブハウスを出ました。



ってことで、
ライブのレポは終わり。

思い出したらちょくちょく書き足したり、書き直したりします。
(たぶん)


行きかえりのお話と、
お誕生日は・・・また違うお話で・・




  
  
  
  
  
  
  
  
  
  

気がついたら8月のことって、城崎しかかいてなかったじゃん。

他にもイロイロあったんんですよ!

ってことで8月まとめ!

そもそも、城崎に行ったのは父に御朱印集めをオススメしたからなんですね。

近畿には、「ぼけ封じ近畿十楽観音霊場」というものがあるらしく、


これですね。

近畿のぼけ封じのお寺を10個回ろうとおもったんです。
まぁ、御朱印もらったからってどうってことはないと思うんですがemoji(コラコラ
家に引きこもるより、外にでるほうがいいだろうと思うし、
新しい場所に行くのも、脳にはしげきになるだろうと思ってね。

これで10こ集まって達成感、感じたら、
もっと沢山の御朱印あつめようと思ってくれるかも知れない!

で、城崎の前に大阪のを先にまわっておこうとおもったんですよ。

8月4日
茨木市の「総持寺」に出かけました。
http://sojiji.or.jp/
 
結構立派なお寺だった!!
工事中だったんですけどね。

境内にこのヒモがあって

これ、観音様の手につながっているらしい。
このヒモをにぎると、観音様の手をにぎるのと同じなんだって。
つまり・・

観音様の握手会?(違

こちらで記念すべき初御朱印いただきました

 
上がぼけ防止
下は西国。

父と母に御朱印帳をプレゼントしたんですが、
父はボケ防止用、
母は西国など、他の御朱印をもらえるようにしたんです。

母のは可愛いワンコの表紙です。
それみたら「これっ!お母さんにぴったり」ってすぐに思いましたわ。

ま☆も一緒に来ていたんですが、その理由は
この近くの高槻のタワレコが


関ジャニ推しだからですww
特に村上君。
出身地だからね。

あっちこっちに関ジャニ色たっぷり!!




エイターさんのメッセージ!!

この日の主は父なので、父に
「お昼ご飯なにたべたい?」って聞いたら一番いわなそうなものを言ったので


オムライスたべましたww

え?お、オムライス食べたいの?!emoji
ってびっくりしたわ。

あ、この写真は私のやつ。中はバターライスでキノコの和風スープオムライス。
ケチャップ御飯あんまりすきじゃないんだよね。

それからたまたまやってた

ムーミンの期間限定ショップ!!
何も買わなかったけどたのしかった!

寝る前のムーミン?
なんかおびえてる? 

御飯つくってるママ!

パパとかもいましたよ(写真撮ってない)



ムーミンハウスのなかをのぞくと


歌の練習しているムーミンも

   
なにやらやっているパパもいました。

こういう世界感すきだわ!
見えないところも飾りたくなる!

翌日の5日
お仕事終わってから、ま☆と二人で


天気の子をみてきました。

これ・・よかった・・・ほんと、よかった~。
ネタバレになるから何を言っていいのかわるいのか分かんないけど、

最初の一文・・・は?って思うけど、最後は、あぁ~ってなる。
私は「君の名は」よりすきですね。emoji
最後、そうくるか?!って思った。

めっちゃ語りたい~~~!!
って思ったら、
旦那が数日後に行ってきて、帰ってきて同じ事を言ってましたww

その翌日6日の火曜日はお休みだったので
梅田にあるお寺、大融寺に父母を連れて行きました

こちらもぼけ封じ近畿十楽観音霊場の一つ、6番目のお寺です。
思ったよりも遅くに出てしまって、
お寺の周りに全然駐車場が全部埋まってて、めっちゃあせった!
結局、LOFTまで行って駐めて、あるきました。

暑かったんだよな~この日!emoji

 
大都会の中にこんなお寺があったとは!
しかも・・・片側は大きな道、反対側はラブホ街emoji
お詣りしてから御朱印いただくんですが、
お兄さん・・・寝てたよね?ね?
ヒマだからしょうがないんかもしれんけどさemoji

他にも御朱印女子っぽい人がきてました。
やっぱ流行ってるんだなぁ。

 
奥の方にはこんな場所もありました。
「奥の院」というらしい。

それから

淀君の墓。
どうやら違うところにあったお墓をこちらにもってきたものらしい。
 
 
本当はせっかくきた梅田で御飯たべてかったんですが、
LOFTの駐車場、1時間以内に出たかったので早々に帰りました。

お隣の丸善の本屋に入り浸りたかったな~emoji

帰り道のイオンによって、
 
ちゃんぽんたべて帰りました。

結論・・・ちゃんぽんはリンガーハットがおいしい!!

11日はライブでした!
久しぶりにクラブクアトロ!!
ご一緒したKanadeさんとは御堂筋線改札南口で待ち合わせたのですが、
二人とも違う改札からでてしまい、迷子になるというemoji
しかも、唯一わかるルートの
泉の広場をあがったところ・・・なのに、
泉の広場が工事中ではいれないっていう・・・・emoji

スマホの地図アプリでようやくたとりつきました。

わぁ!梅田クアトロだ~!

あ、ちなみ、私が最後にここにきたときは名前がちがいました。
何だっけ?

今回は

はい、WEBERですemoji
(・・・お顔、かくれてないからダメ?
おじぇいに関しては全然隠れてないww)

場所を確認してから、お昼ご飯たべに行きましたが、まだ11時過ぎ。
全然お店あいてない~
唯一開いてたのが

お野菜のお店!
二人とも「ここいいっ!」って入ったらこの日のお客さん第一号!!

店内涼しくて「あぁ~すずしぃ~~」っていうと店員さん
「今日、最寄り駅の温度計がまだ朝早かったのに29度でしたよ」って。
たぶんこの時はとっくの昔に30度は超えてたでしょうし、
おそらく35度とかになっていたんだろうなっておもいます。

 
お野菜中心のランチ。
お肉、ちょびっとだったけど美味しかった!
お味噌汁具だくさんだった!
御飯も美味しかった!!
御飯、お変わりできるんですが・・

これだけだと・・・あとですぐにお腹すいたemoji

でも、御飯おかわりしたら炭水化物とりすぎて眠くなるしなぁ・・
なのでここは我慢しました。

涼しいこの場所を動きたくなかったんですが、
いろいろしゃべってて、ふっと思い出した!
梅田で行きたかったところ!

数日前に御朱印もらいに来た大融寺が実はこの近くで、
LOFT横の、

丸善&ジュンク堂!!
https://honto.jp/store/detail_1570065_14HB320.html

ビル一つ全部本屋さんなんですっ!
わくわく、ドキドキするしかないっ!

しかも、Kanadeさんも本読む人らしく、二人でわいわい本を眺めて、
オススメされたこの本を買いました
 
本買ったの久しぶり~~~emoji

「どちらかが彼女を殺した」
これ、面白かったですよ!!emoji
最後の最後、読者には犯人が明かされないのです!emoji
登場人物たちは、誰か分っているんですけどね。

読み解くとだれか分る・・・っていうけど、
読み解いていってもどっちなんだろう・・・って悩む。
(犯人候補は2人です)

文庫本には袋とじがあってそれが大ヒントになっていて
それを最初に読んだら・・・私が思っていた方と違う?ってなり、
でも、もう一回袋とじよんだら、私が思っていた方の犯人って思って、
ネットでネタバレみたら、
やっぱ、emoji正解emojiだった!
いぇ~い!emojiemojiemoji

Kanadeさんの娘さんがLIVEの物販ならんでいるというので戻って、
お金渡したりして、
開演まで時間があるのでお茶する場所をさがして・・・

にしむら珈琲でちょっと待ってはいりました。

お腹すいてたから(笑)イチジクのタルトも頼んだ!
さすが、美味しかったわ。

今回、Kanadeさんと娘さんとKanadeさんのリア友もご一緒で
そこに混じらせていただきました。
お友達も気さくなひとでよかったです。

整理番号、あんまりよくなくてemoji

まぁ、アルスなら全然いい番号なんだけど、WEBERだと・・・う~ん・・ってかんじ。

昔きたときとは内装もかなり変ってました。入り口も違った。
なので戸惑ったけど、上段も逆最前もすでに埋まってるから、
いっそのこと、上手の一番下の段に行ったら
意外と6列目ぐらいに入れました!
その代わり、舞台よりも上手ですけどね(笑

でもでもでもでも!
Jさん、間近でみれたぁぁぁぁemoji

やばかったぁ~~emojiemoji
あの人、普通でもなかなか色っぽい感じで踊ったりはするんですよ。
WEBERでは例のアレemoji(2.5次元のやつ)とは全然違う、男の色気。
が、
なんかねぇ、もう・・・振り切った?のか?どうした?どうした?!じぇいっ!

って何度も思うほどに、妖艶に色っぽく、艶っぽく・・・・

ちょ、ちょっ・・トリハダたちまくりなんですけどっ!!


Jさんの本気を見ましたね。
やばい・・あれは、ほんと、やばい・・・。
白い髪の毛じゃないから、なんかよけいに・・・男なのに、コレですか?ってかんじで。

どんどん、ぐいぐい!!客席にのりだして、煽られたらもう、ほんと・・・ふらぁぁ・・ってなりそうでしたわ。
そして、そして、Kanadeさんのお友達、初WEBERだったのですが途中でめっちゃ笑いだし
「どうした?」って聞いたら
「やばい!ハマった!!」ってww

Jさんだけじゃなくて、あとの3人も気迫すごい・・・って思った。
でもやっぱ、Jさんが一番すごい!
ずっと踊ってるのを色んなパターンのを見たけど、このコレは本気で狩ってるなっ!
あ、

白い人の本気で狩ってる動画は

これです。(59秒あたりの表情がソレ)
画像あんまりよくなくて、ちょっとわかりにくいけど。

とにかく、
この回のWEBERのJさんは舌ペロは多いわ、腰のぐわんぐわんが多いわ、
指でなぞるフリがエロいわ、
もうほんと、すげぇもんみた・・ってなりました。

このライブはDVD化が決定しているので楽しみにしています!

翌日の12日は、義実家に行ってきました。
お盆だからね、こればっかりは・・ねぇ。

でもお寺さんは違う日にきたらしく、この日はみんなでお墓詣り。
そのあと一旦帰って、
大日イオンへいきました。emojiemoji

遠いわっ
もっと近くにいろいろあるのに、なぜここ?!


お盆だからどこも混んでて、すいてるところがここだった。
・・・・
あれ?どこだっけ?
もうかなり前の話で忘れた。


仲良し姉妹~emoji

母は入れてもらえなくてちょっと寂しいぞemoji 

ま☆はこの3日後、
み☆は1ヶ月後に誕生日なので、
義母に二人とも服を買って貰いました。

それが、城崎に着て行ってた服です。

この日は夜御飯、子ども達がめっちゃたべたい~~って行ってた
義実家近くの精肉店で買った焼肉食べました。
ここのはおいしい~

15日、ちゃんとま☆のお誕生日しましたよ

電気を真っ暗にして


ロウソクつけて


ふ~~~っ!


何回やっても、このふ~~って幸せTIMEだよね~emoji

16歳になって思春期まっただ中で、
今までよりもムズカシイお年頃になってしまったけど、
まだまだベタベタしていてほしいですemoji


城崎旅行を挟んで

25日

ケント先生の舞台の鑑賞会!inパセラ難波店


いつもラウンドワンだったんですが、今回パセラにしてみました。
こちらのほうが長く滞在できるのでね。

毎回のこの祭壇つくって

ソレを撮るメイトたちww

店員さんが全員の写真を撮ってくれました


すごいんだよ、すごいんだよ

ハニトーも、紫にしてくれて
メッセージもいれてもらいました

「アルスはメイトとともに・・」

これ、大事な合い言葉だからねemojiemojiemojiemojiemoji
 
 
それぞれの推し色ドリンクで乾杯しました~

他にも飲み放題のドリンクバーがありました。
種類はそんなにないけど、
お味噌汁とか、スープとか、梅昆布茶とか、ウーロン茶、ジャスミン茶・・など
変わり種がおおかったかも。

オレンジジュースとかありそうでなかったわemoji

5時間パックだからよかったけど、
さぁ、DVD見ようか?って言った時にはもう1時間たってたからねww
賑やかすぎてなかなか始められないw


先生の舞台のDVD「KENTO KUROU in “Dark Retribution”」
もう、何回も見ているのに、
ある場所にくるとまた泣いてしまったemoji

お兄さんが帰ってくる・・・っていう恐怖で先生が強いお酒をあおって
だんだんおかしくなっていくころ。
影となって思い出される。

先生一人の舞台、先生でないところ、誰も居ない場所にスポットライト。
そこで繰り広げられる声だけの幼い頃の記憶。

大げんかの末、兄弟に起こった事故。
怪我をした優秀すぎる兄。
その原因となった・・・弟。

退院した兄が屋敷で暴れ、周りの大人がなだめる。
それは、美しく賢く全ての遊びを犠牲にして一番をキープし続けていたのに。

顔に刺さったガラスにより容貌が替わり、目に刺さったために片目は見えず、
食器棚の下敷きになった足は自由に動かせない少年であるから
必死でなだめるのは当然。

だが、
弟は・・・・?
弟は、誰がフォローしたの?

小さい頃のケント先生は叫ぶ。
振り向いた大人のケント先生も叫ぶ

「どうして誰もボクの言う事を聞いてくれないの?」

そこから始まる、「敗北の少年」のピアノ曲でのダンスは
苦しくてつらくて胸がぐぅぅぅ・・・って押しつぶれそうで。
時々、踊るのを辞めるように立ち止まり、でも、また動き出す。

これが・・もう・・泣ける。


あと、その後あるもう、完全におかしくなってしまった先生と執事たちとの「NAZNA」ね。
これはもう、秒単位で先生の表情が変るのが、悲しくて恐い。
泣いていたと思ったら大笑いして、無表情になって、憎しみの顔になり、にらみ、無になり、泣いて・・・
みていると瞬きを忘れる。

いろんなところでNAZNAはやったけど、この舞台のやつは全然違う。
恐い・・恐い・・恐い・・・かなしい・・・

みんないるから泣かないでいようと思ったのに、涙流れてしまって「やばっ」ってなったわ。

先生の舞台を見終わって、
次に・・・

あぁ、そうそう、



「鴨川ホルモー」をみのみさんがもってきてくれていて
みんなで早送りしてみました(笑

だってOH-SEさんがでているところだけでよかったんだもん。
前半、あちこちでてるの、気がつかなかったところもいっぱいありました。

またCSでも放送してくれないかなぁ?

あとはドル様の映画かな。


「私の頭の中のパクドル」

アルスも出てますemoji 

そのまま
 
半熟男子の野望2も見て・・・

やっぱ時間がながいとたっぷりみれていいですね。
また鑑賞会やりたい!

御飯も


ロシアンタコ焼きたべたり(ハズレはにしかなさんでした)



大きなステーキ炒飯をシェアしたりしました。



30日は会社のおじさま達と難波で飲み会!
男5人女5人だったので
いつしか「合コン」とよばれるようにww

少し早めになんばパークスに辿り着いて(お店はパークスの近く)
さぁ、お店に向かおうと思ったらすごい大雨!
でも時間せまってきて、思い切って雨の中をとびだしました。

一瞬だたのにみんなびっしょびしょになってこれまた大笑いしました


おじさまにオススメのお店でどれもオイシイ

突き出しの盛り合わせ



 
飲み放題はあんまり種類ないけど
私はレモン酎ハイがあればOK。
この後、トマトジュース酎ハイ飲んでました。


お刺身の盛り合わせ。
蛸の吸盤あぶられてて香ばしさがおいしかった

ここのメイン!

鯛の塩釜焼き!!
マジで美味しかった~
自分達で塩がま割っていくの!!
初体験~emoji

 
豚の角煮はとろっとろだし、タレが絶品!!
向こう側に見える、パンは
エビグラタンのトースト!!

3時間コースの飲み会だったんでうが
あっという間におわってしまいましたemoji


解散~ってしてから、

一人のおじさまのマンションが近くにあって、
ビジターがはいれるお部屋が高い場所にあるから入ってみる?
って言われ、

オバチャンたち5人はついて行ったら

スゴイ景色でした!!
しかも、
すごいお部屋!!

セレブ!ゴージャス!!!

借りてパーティできるんだって~
いつか、借りてパーティしたいよね

31日は前夜、酔いつぶれて帰ってきた旦那がず~~~っと寝てて、
私は朝から必要な分のお買い物してきたけど、
なんとなく昼からは家を出づらく、
TVも消されてしまったので

しずか~~~~にダイニングで
こんなものを作ってました。

十字架のピアスと、ロボットのピアス


イヤカフとピアスがつながったやつ。


  
先生のぽんぽんの時につくったけど、
チェーンなかったやつ

久しぶりの手芸、楽しい!!

でも足りないパーツとかありすぎてこれ以上は無理~~~


最近、手芸も読書もあんまり出来てないので、
来月・・9月はどっちももうちょっとできるといいな~。


ってことで。
2019年8月まとめでした。


ちゃんとこまめにブログは書くべきだねww

これは8月17日~18日にかけての旅行のお話
その2です。


城崎?ってハテナ入れたのは、
結局泊まった場所が城崎温泉よりかなり遠くて、車で10分ぐらい。
なので断念しちゃったので、
いわゆる外湯巡り的な城崎は全然あじわってな~い。

夜御飯も朝ご飯も部屋で用意してくれたのですが

朝ご飯これ。
右上の白いヤツ、私はとろろだとおもった。
他の人はおぼろ豆腐だとおもったらしい。

あわや、お醤油かけるところだったんだけど、
実はヨーグルトでしたww

危ない、あぶないemoji

ホテルチェックアウトして外に出たら

野生の鹿がいた!
びっくり!
こんな所にも居るんだ。

ホテルの木をむしゃむしゃ食べていたから飼われているのかと思ったよ。
御飯たべたらさっさと山に帰っていきました。

ホテルから10分ほどのところに

城崎マリンワールド!!

親が「昔、小さい頃よく連れてきたなぁ」って言ってたけど
全然記憶にありません~~。

9時オープンで9時半頃?10時前?位に到着したんですが、
駐車場は第二の遠いところ。
ただ、エスカレーターで上がってこれたんでよかったです。
(帰りは階段しかないので、駐車場のおじさんに運転手さんだけ降りてみんな上でまったらいいよってオススメされました)


水族館は好き!emoji

の~んびり泳いでいる魚をみていると、うらやましいな~って思う。
きっと水槽の中の彼らは
人間みて、広い正解ですごしていいなって思ってるのかな?


チンアナゴ!!
じゃなくて、
このこたちはシマシマなのでニシキアナゴですね。

水槽の看板には「ニシキアナゴ」と「チンアナゴ」ってかいてあるのに、
この2匹しかみなかった。
もしかして・・・もぐってる?


ここの水族館は正直、魚の数はそう多くない。
めずらしいぞ!これ!
って思うモノもすくないし、
流行の海月もそんなにいない。

でも

ここはブリの魚ダンスが見れる場所。

沢山のブリが円形の水槽をぐるぐる泳いでいて、
エサをもらうとバシャバシャと違う動きをする
ってことがよく観察できるようになっている。

もうパブロフの犬状態で、人間がエサを投げるそぶりだけでも、騒ぎ立てる。

真ん中のステージがさがっていくんだけど、それだけでブリは円の中心によっていくのが面白い。

迫力もすごかった。


タッチプールも広かった。
でも、どれをさわっていいのかよくわからなかったわ。

ヒトデとウニは触ってみた。
ふしぎな触感。

どうやら正規のルートを通らなかったのか、
気がついたら頭の上に

ペンギンがいた。
正規ルートはここの陸の上らしい。

この地下ルートでくると、次に見るのはペンギンの裏側。

楽屋が並んでる(笑

一部屋1匹しかはいれないぐらいのやつ。
子ども達は

「この子らはエライ子なんかな。楽屋あるやん」ってわらってた。

外にいる子が変な毛並みだなぁ・・っておもったら、
今、年に1度の毛の生え替わりらしい。
 
立ったまま爆睡してましたww


そこからまた移動して。
あじ釣りできたので子ども達にやらせてみました。

釣りなんてほぼしたことがない二人。
エサは解凍されたオキアミ。
張りにさして、投げるとすぐにアジが寄ってきます。


母におしえてもらって釣ってみる。

み☆はすぐにぱぱっとつれて、
針もさっさと撮られてしまい終了。

ま☆は中々釣れず。
諦めた頃にポンポンと釣れて、とうとうエサも最後のひとつ・・・ってときに切れました。


収穫は12匹!
その場で

1匹50円で調理してくれました。
 
釣り立てで揚げたてのアジの天ぷらがおいしくないわけがないっ!
み☆は結局たべなかったけど。


後日談として。
「城崎マリンワールドに行ってきた!」って言うと、行ったことのある殆どの人は
「アジたべた?」が第一声でした。
みんな釣りからの天ぷら、やってるのね。
ほんと、楽しかったしおいしかったもんね~



 本当はイルカショーもみたかったのだけど、
終わって直後だったのでもう断念して、マリンワールドを去ることにしました。

ほんと、たのしかったね~


次の目的地は

玄武洞!!

マリンワールドとちがって
私は親に城崎に連れてこられたら、絶対ここに来たイメージ。

旦那がちらっとうつってるけど、でかいでしょ!

この不思議な地形!!

溶岩が固まって、冷えたときにできたひび割れらしい。
なぜか六角形になるんだけど、
それの説明もあったけどイマイチよくわからなかっったemoji
 
 本当はまだまだ階段のぼって・・・って場所もあったみたいだけど、
もうみんな気力がなくて
ここだけで満足して次の目的地!


かなり運転してから
 

出石のそば屋さんへ。
たまたま駐車場の前にあったの。

やっぱ、有名店だけあってお待ちの人が何組かいました。

14時ごろだったけど30分ほど待って、通されたのは別棟にある6人用の個室。

6人で何皿頼むか悩みに悩んで、
とりあえず

50皿にしました!


 

  先に出汁とか玉子とかネギとかいろいろ出されて
まだまだしばし待つと


きました!
まず27枚。そのあと残りの23枚。

小さいお皿にはいってくるのでせいぜい2口ぐらいですね。
これ、やっぱめっちゃ美味しかった!!

出石の蕎麦!って予定だけで、どのお店にいけばいいか分かんなくて、
出石の近くにきてようやくググって、
駐車場の横にあったからここにしたんだけど(私が見たサイトの2つめのお店だったし)

ほんっとに美味しかったです!

出石手打ち皿そば 甚兵衛
  http://www.jinbe.com/
 
 
ごちそうさまでしたemoji

み☆が珍しく11皿もたべました。
ま☆は6皿ぐらいかなぁ?
「おそば好きじゃないねん」
・・・・あれ?そうだっけ?いつも食べてたよね?emoji

ま、そこんとこは思春期のデリケートなイロイロをつつかないようにしておきましょうemoji


おそば食べたら全てのミッションコンプリート!!emoji

そのままお家まで帰りましたemojiemojiemoji
今回ず~~~っと旦那が運転してくれたから楽ちんだったわ~!
私が運転したら後ろでうるさいからね、
運転好きだから全然するけど、小言は嫌いだし、アレ、緊張するからいや。emoji

6時ぐらいにお家について、とりあえず家の中に入って

「テト~~~っ!」って叫んだら
ものすっっごい歓迎の声(おそらく)で出迎かえてくれましたよemoji

普段、ものすっごいツンデレだけど、
24時間以上誰もいなかったらそりゃ寂しかったよね。

夜になっても誰も帰ってこなかったんだもんね。

テトのことが一番心配な旅行でしたemojiemoji


ちなみ。

洗濯物を洗濯機にほおりこんだあと、私と母はスーパーに走ってお総菜を買って晩ご飯の打ち上げ?の準備。

ま☆は帰宅したかと思ったらすぐに自転車にのって、花火大会emojiにいきました。
・・・・さすが、若いなぁ~emoji

そうそう。帰宅したらポストにはいってました


ニコラジパーク木曜日の
(FMラジオの番組です)
当選したステッカー!!

この日は読まれなかったけどね。
抽選であたっちゃったよemojiラッキー!!emoji
ちなみ、

2枚目です!
(クセの強い飾り棚ww)


最後に・・・
うちの姉妹のまぁまぁ顔がでてる写真!
ただし。
ほぼ、別人!!

 ま☆とみ☆

いやぁ・・・
イマドキのカメラのアプリってすごいねぇwww

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
まあ
Webサイト:
性別:
女性
趣味:
手芸・読書・大道芸・音楽
自己紹介:
平成10年生まれのみ☆
平成15年生まれのま☆の母です。
コザクラインコのテトもいます。
ロボットのぞみクンと出会ってから
大道芸が好きです。

読書も好き。
映画見るのも好き。
漫画読むのも好き。

最近は2.5次元コスプレダンスユニットにも夢中。
2A推し。

なんでも興味があるお年頃・・・(笑

最新コメント

P R

Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]