先日、東京のみなしょーロケ地巡り中に思わずチケット買ってしまった、
岡山商科大学大学祭の、
萩原利久トークショー
行ってきました。
岡山・・・どうやって行こう
って悩んで新幹線を考えたころに調べたら・・・新幹線、横並びの席が売り切れていた
え?え?なんで?みんなそんなに西に向かうの?
東京に行くときにそんなにとれないことないよ?
で、久しぶりに車で行くことに
ま☆と二人だから電車よりも安いんだけど、久しぶりの遠征、しかも行きなれない西向きなのでちょっと不安。
でも、意外といけました!
ただ、山陰道の途中、トンネル火災の影響で通行止めになっていて
そこを迂回するために一般道を走るんだけど、それが長かった~
9時半到着!よかった~駐車場もあった!!
あ、今回はちゃんと我が家の利久(のアクスタ)を連れて行きました。
どっちも平良。高校生の平良と、清居の追っかけしているときの『不審君』の平良。
・・・
・・・・ねぇ、なんでseason2のアクスタつくるとき、この服にしたん?
例の、あの、助けに行く時の爆イケ平良の衣装でもよかったんじゃ?
清居のアクスタは、そのデート服なのに。
11時からだったのでのんびりしていたら、もう
グランドには列ができていました
私は1341番。
最後は1500みたいだから、ほぼ後ろですね
わたしよりもあとにとれたま☆が
なぜか私よりも100番以上早い番号。
なんでやねん~
んで、並んでいる間に、雨が降ってきて大変だった
たぶん、通り雨。真上だけが真っ黒い雲で、すぐ横は青空なんですもん。
みんな雨降るなんておもってないし、そろそろ日傘も持ち歩かないから、傘がなくて
貰ったパンフレット?を頭にのせるか、タオルのせるか・・・って人がほとんどでした。
私もそれ。
ま☆は、日焼けしないことを必死でがんばってるため日傘はカバンの中に必須。
悠々と傘さしてました。
ようやく自分たちの番になり、あらかじめ切っておいた半券をスタッフにわたしつつ自分の番号を言う。
階段上って2階にあがり、自由席なのですがもうほぼ埋まっててどこに行っても一緒じゃない?っておもうぐらい。だったらと、ど真ん中にしてみた。
体育館、すごい人が入ってます
この写真撮ってたらうしろの人がこそこそっと
「あのアクスタ欲しかった~」
「買おうと思ったらもう売り切れてたよ」
「また再販してほしいよね」
「DVDの特典にしてほしい~」
なんて話していたので、振りむきはしませんでしたが、ちょっと鼻高々でした
いやいや、
不審君は普通に受注生産だったから、期間内に申し込んだら買えたよ?
制服の平良は、不審君販売の時にトップコート(利久の事務所)で普通に売ってたよ?
最初に真っ赤なスーツの人が出てきた
https://x.com/shogo_aida/status/1713455558362288231?s=20
この人、知ってる!
令和元年5月1日の、岡山でのライブでもMCしてたおじさんやん
そして利久くん下手から出てくる
上手に利久くん、下手にMCの方が座る。
MCの方「楽屋でもこのまんまの人。打ち合わせをちょっとしたけど、爽やかでしゅっとしてて!」って言ってましたね
そこからめちゃくちゃ利久君を褒める褒める!
カッコイイとか、スタイルがいいとか、なんとかかんとか・・・
「めちゃめちゃ褒められてる。どうしていいかわからない・・」って利久くん照れてふらふらしてました
「岡山意外から来た人~?!」ってみんなが手を挙げる。
ほとんどが県外から来ているみたい。
ここで、どこからきたの~?ってフリートーク。
大阪も数名いたけど、
東京の人もいたし、群馬もいた。
「もっと遠い人いる?」って質問に答えた人が「香川!」って言って「香川近いやん!隣や!」って突っ込まれてた。
小さい子?がいたらしく、聞いてみたら「チャイナ」って
えぇ?中国から来たの?!すげぇ~
あとはまぁ、よくある質問がMCの方からあって、それにこたえる感じ。
そのあと、お客さんからの質問にも答える。
Q.なんで芸能界入ったの?
A.なんとなく。目立ちたい、ちやほやされたい、小島よしおさんに会いたいって気持ちだけ。あんまり深く考えてなかった。
小学校の頃、ちやほやされましたよ~www
Q.岡山にきたことは?
A.めっちゃあります。特に撮影でずっと来ていました。去年も大学祭で来たし。今年は特に岡山によくきています
MC「じゃ、もう岡山が第二の故郷でいい?」
利久「え・・それは・・・え・・・」(はいっ言わない正直者)
お客さんからの質問
Q.毎日必ずすることは?
A.ん~~~。決まったこととかないんですよね~。全然ない~。・・・起きるって事かなww
Q.「クイズ・オラ」を出してください
A.(大爆笑)
MC「クイズ・オラ」ってなに?
A.えっとですね、さっきも行ってた『ミステリという勿れ』の撮影中に、夜中とかになるとみんな頭使って撮影してるから、ぼ~っとすることがあったんですね。頭空っぽにしたい~って時。
そんな時に出演者さんに「クイズ出して」って言われて出していたクイズです。
全然、意味もないやつ。俺に関するやつですね
MC「そのクイズ、出して~。たとえばどんなの?」
A.えっとじゃぁ「今朝僕は何をたべてきたでしょう?」はい!?
会場に手をあげさせて、つぎつぎ当てていく
最初の人は「メロンパン」って言ってた。前にも利久君は朝ご飯はメロンパンって言ってたしね。
でも残念ながら違いました。
まぁまぁな人が当てられて、ようやく、ようやく出ました「フレンチトースト!」
「正解!・・・ってな感じですよ。運だけのクイズです」
Q.たい焼きは頭、尻尾、どっちから食べますか?
これ、私の2つ後ろの人が質問したらしく
利久くんは
「ちなみに、どっちからたべますか?」って彼女に聞き、
「尻尾からたべます」っていうと
「残念~。僕、頭からたべます~~」ってちょっとイジワルっぽく言うw
で「なんで尻尾からなんですか?」って利久くんが逆質問すると
「大事な部分は最後にとっときたいので、アンコが最後にくるように」って答えると
「なるほど~~~」と、妙に納得。
「最後に尻尾だと、かすかすだもんね」
「あのっ!」後ろのお姉さん「今度から、頭からたべます」っていうと
「じゃ、僕は尻尾から食べますね。いつまでたっても入れ違いですね」って大笑い。
だんだん記憶が薄れてきた・・・
あとは。
Q.中2の娘が、利久君を好きすぎて勉強が手につきません。どうしたらいいですか?
この質問は下手の方の人があたってて、しかも前列だった!
MCの人が「だれですか?」って言って、2人とも立ち上がって(母と娘?)
その真ん前に利久くんが立って
利久「えぇ~~~」って悩みつつ、後ろに下がっていく。
舞台の一番後ろあがりまで行っちゃったり、下手のカーテンのギリまで行っちゃったり。
の時かな
「え~~っと・・・え~~~。どうしよう、どうしよう」って答えを探して
両手を頭のよこにつけて、一休さん?ってポーズしてた。
リアルでそんなポーズすることある?!(笑
利久「僕も、勉強とか、苦手で・・・あんまり得意じゃなったから」って
最終的に何って言ったっけ?
んで、
これは他の人だったとおもうけど、やっぱり下手の人があたって
Q.試験?(学校の?仕事の?)が近々あるので、「頑張って」って言ってください。
ってのがあって、
利久くんはまた「うひょ~」って感じになって(そんな勉強に拒否反応が?)
最初めっちゃ「頑張って~~~」って感じでふらふらしつつ言ってたけど、ふっと思い直したのか、
すくっと姿勢をただして、舞台の真ん前まで行ってしっかりした優しい声で
「がんばって」
って言ったのがよかった
そうそう、今回、この大学の実行院のなかに萩原利久の大ファンの女の子がいて、
その子がめっちゃ推して、彼が呼ばれることになったらしい。
そして尽力を尽くしたにも関わらず、
彼女は絶対外せない簿記の試験でこの日は欠席だったらしい。。。
めちゃくちゃかわいそうやん~~~
なので質問箱をもってきたり、たまにでてくる舞台の人が白い服をきた実行委員長さん?で、
MCの方が真っ赤なスーツだったので、
二人並ぶと、紅白歌合戦の司会者?っぽくなったのも面白かった。
実行委員の人が3人でてきて、この大学のいいところをあげていくんですが、
一人目が
「食堂が美味しい」
で、利久くんも「大事ですよね、それ」って言ってた。
MCの人が「例えば何が美味しいですか?」って聞くと
「・・・えっと・・・・日替わり定食?」
は、はぁ・・・って感じの答えよねww
そこでまたMCの方「うん、たとえば、日替わり定食で一番美味しいなっておかずは?」
「・・・・えっと・・・えっと・・・生姜焼き定食?」
うん、それぐらいの具体的なのが欲しかったねww
で、MCの人が「利久君は何が好き?」って聞かれて即座に「トマト!」って答えてました。
トマト、好きなのはしってる~~
でも、MCの人はこの流れだからお料理がでてくると思っていたのに、まさかの素材で一瞬固まってましたww
二人目は
「校舎が新しくなる」
でしたが、どうやら数年後の様子
たとえば、来年入学したら最後の方はあやかれるぐらい?
これにも利久君は
「僕も高校、入った時に校舎が新しくなってめっちゃよかったです!トイレのドアが自動でびゅんって開いて・・」
たしかトイレだったと思うんだけど・・・(違うかも)
利久くん、おそらく私立の中高一貫校に行ってるんだよね。メンディーと一緒の所。(公式発表ではない)
私立だったから設備にもお金かかってんだな~。お坊ちゃん学校だったんかなぁ?
三人目は
「留学生が多い」
でしたが、これは学祭の出店にも本格的中華とかあるので・・・って感じでした。
この流れだったかどうか覚えてないけど、
MCの人が利久くんに「学祭の思い出は?」って聞かれて、
「ケバブ屋さんをやったんです」って
「ケバブって、あのお肉を削ぎ落す奴?」
「えっと、そうなんですけど、衛生的にできなくて、ケバブ屋さんにいって削ぎ落した肉を大量に購入して学校に持ってくるって係をやっていました」とのこと。
結局売ったりはしてないっぽい?
もうそこそこ芸能人だったしね。(映画とかバンバン出てた)
だから、お店で売るのをやってみたかったって。
最後の方だか、最初の方だかおぼえてないけど、
MCの人が
「利久くんは夢はなんですか?」みたいに聞いて
「夢・・?夢ですかぁ・・・」って悩みに悩み
「僕はさっき言ったみたいに、芸能界に入ってなんとなくこの仕事を続けてる感じで、
夢がかなってこの仕事をしてるって感じはないんですよね~。
夢って・・・なんだろうなぁ・・・」
「じゃぁ、今後、やりたい役ってありますか?」
「先生!先生がやりたいです。僕はずっと生徒の役をやることが多かったので、先生の方をやりたい。もうできる年になったことだし」
とのこと。
利久くんの先生・・・穏やかな先生になりそうですね。(でも出来れば、一見穏やかだけど裏でサイコパス的だともっと嬉しい)
今度の「たとえ、あなたを忘れても」について
空の役はどうか?
「難しいですよ。・・まぁ、ずっと(どんな役でも)『難しい』って言ってる気がするんですけどね。今回のソラは、記憶障害の役なのですが、体験したことないじゃないですか。記憶がないって。台本読んでるし、(実際は)知ってるし、覚えてるし!でも、知らない覚えてないって役なので、その辺がどうなんだろうって、すごく考えます」
知ってて知らないふり・・・って簡単にできるけど、
きっと利久くんの思っていることはソレではなくて、
知らないふりとはちがう、知らないだと受けるセリフの反応の仕方とか、目の動きとか、声のトーンとか・・・そういう細かい部分の事なんだろうなって思う。
もしかして、自分が「記憶障害である」という意識があるっぽいので、
覚えてない事への罪悪感もあるかもしれん。
根本的なソラの性格にも関わる部分であり、
そういうところが難しいんだろうなって思った。
だからこそ、難しい役をやってほしいっていっつも思うんだよな
利久くんのポテンシャルが試される場所!
他、思い出したら追記していきます
あんまり書いてない、覚えている一番なのは、とにかく大笑いしてましたね
「たはっ!」とか「たははははははっ」とか
全身全霊で笑ってて、それも可愛かったな~。
リアクションがいちいち大きくて、小学生をみている感じ。かわいい、かわいい。
終って、拍手で利久くんが引っ込みましたが、MCの方が
「アンコール!アンコール!」って煽ってくれたおかげで、私たちも便乗し、
ひょこっとカーテンから顔を出してくれました。
トークショーのアンコールってあるんだwww
終って外にでると快晴!!
あの雨はなんだったんだ?
出待ち、ちょっとしてみた。その間に服が乾いた!
出待ちしたけど、全然みえなかった。残念。
学祭に戻って、トークショー前にめをつけていたお店に行って並ぶ
焼き牡蠣!!
ぷりぷりで、めっちゃ大きくて、2つで500円ってめちゃくちゃ安い!!
喉乾いてレモネードの炭酸抜いてもらったのを飲むま☆。
他、ポテトも食べていましたよ。
他にも何か食べる~?
って話たけど、あんまりなくて、もう移動することにした。
近くの、
岡山イオンモール!
岡山駅直結の大きなイオンです。
来るのは3回目?4回目?
アルスのイベントでも来たことがありますね。
でサンマルクでご飯。
食べ放題のパンと平良。
エビとアボカドのマカロニグラタン。
岡山きてるのに、全然岡山らしくないものを選んでしまいましたww
そして「観光地行く?倉敷とか?」って提案するもの
「いらん。イオンでいい」っていうま☆。
岡山イオンをぐるっと回って、
ここでお土産も買って帰りました
「途中のSAでソフトクリーム食べたい」っていうので、一番最初のSAに止まって
ソフトクリーム食べました。
右が、私の大山ミルクのソフトクリーム
左が、ま☆の塩ソフトクリーム。
見た目には全然分からんww
赤穂って塩が有名なのかしら?
SAのいたるところに「塩」って書いてました。
ま☆の塩ソフトは、塩のしょっぱさと甘さが同居してて、不思議な味。
でも美味しい~。
喉乾きそう~~ww
イオンで買えなかったお土産もここで買って
結構のんびりしてたかも。
まだ1/3ぐらいしか走ってないのに
でも、そこからはま☆も比較的起きてて、しゃべってくれたので、
最初の1/3よりも楽に走った。渋滞もあったけど、ちょびっとだけね。
そして
家の近所のアリオで晩御飯頂く。
イオンとアリオのハシゴやんww
あっ、メイン料理は写真には撮ってません
ってな感じで。
おそらく、今年最後の推しのための遠征は終了しました
今年の初め、1月半ばに、舞台、「スペースウォーズ」を見に東京にいって、
美しい彼の聖地巡礼して、
その時初めて、萩原利久くんを生で見たんだよね(舞台挨拶㏌池袋)
それから、まぁ・・・ね、ぼちぼちいって、
最後も利久くんでしたね。
いや、KoRocKのライブは今週末にあるけど、自粛したし、
その翌日の土曜日には、「お試し超特急」㏌名古屋を、ま☆が勝手に応募してたけどこちらも何百分の1の確率なので当然おちました!
ってことで・・
自力でメイト会するとか、聖地巡礼するとか(利久のドラマの舞台が神戸だから行けないことはない)して、推しのモチベをあげない限り、なんもないな~~~。
ま、お金貯めるターンと思って、次のイベントまで頑張って働きます!