忍者ブログ
HOME Admin Write

まあの日記

つれづれなるままに・・・

よく「紅葉狩り」っていうけどなんで「狩り」なんでしょうね?
見ているだけなのに・・
って思いながら

紅葉emojiを眺めておりました。



ってのは、
友達に
「和歌山イオンに梅干を買いに行きたい」
って言われて、
みんなで行くことになりましたemojiemoji

私もま☆も、基本的に梅干し食べないので買わないのですが、
どうやらここで買うとある梅干しがめっちゃ美味しいらしい。


でも、和歌山イオンに梅干買いに行くだけもなぁ・・・・ってことで
和歌山城にいくことにし、
お昼ご飯はなんと
和歌山市役所で食べることに。

市役所でランチ?
ってちょっとびっくりだけど、
 
役所の14階でバイキングがいただけるんです!
窓の向こうに同じ高さの和歌山城emoji
天気がよくて、めちゃくちゃ綺麗に見えました!


ランチも種類が豊富!!
美味しかったです。
他、デザートも充実していました。
プリン美味しかった~

十四階農園 - 和歌山市/ビュッフェ | 食べログ (tabelog.com)

お客さんは役所で働いている人っていうよりは、
あえてここに食べに着ている人たちっぽかったです。

もうここで和歌山城みえたからいっか~。
あそこまで登るの大変だしなぁ・・・
っていいつつ


和歌山城西ノ丸庭園へ。

ちょっと早いけど、これはこれで
緑と赤のコントラストがいい。


湖面に映る紅葉も美しい


庭の向こう?
御橋廊下、というらしい。

斜めにかかっていて、
藩主が生活地域と、趣味の地域への行き来の為につくられたらしい。
風雨を避け、そとから見えないようにつくられている。
斜めなので、床が鋸歯状になっています
ここでコケたら相当痛い。

こちらの窓から和歌山城をみるとこんなかんじです。


そしてまだ先にすすんで・・・

 
結局、お城を目指すことに。

まぁまぁの坂を延々のぼって
最後はふうふう言いましたが


天守閣に到着!

この日暑くて、かなりつかれた~。
コート脱ぎましたemoji


そして

一番上まで登る!
ここまで階段!大変っ!
和歌山城にバリアフリーというのはないらしいemoji(知らんけど)


戻ってきて門のところをみたら、
床がハートだった!


白いハート、かわいい!
なんでこの形なのかはわからない。地形的に?

いつか「和歌山城の門入ったところのハートのところで告白してOKもらえたら、永遠に一緒にいられるらしいよ」的な説が出てきそうじゃない?



お城から移動して、
本来の目的地、和歌山イオンへ!emojiemoji

でも、梅干しわすれてみんなでお茶してました。
喉乾いたし。

で、
ちゃんと梅干しをみなさん購入。
私はそこにあったシルバニアファミリーのすごいやつに興奮!

すごい!めちゃくちゃ人形もいる!
じっくり一つ一つ見たい。

川にボートがうかんでいます。
いいね、のんびりだ~。



ハクemojiに、さし餌をしないといけないので、早めに解散となりました。



おうちでちゃんと待っていたハク。

先住鳥のテトはこの近さになるまえに、耳たぶ噛んでいたので
めちゃくちゃドキドキしていますemoji
いつ噛まれるか・・・・。

でも今の所血が出るほど噛むことはないですね。
このまま、優しい子でいてくれるといいのですが・・・
PR
まだ早いと思っていたんですが・・・
とはいえ、
こうなることは予想していたというかなんというか・・・


今日(11/19)、ま☆がずっと前からいってた「カレー食べたい!」を実現しまして。

そうとおくないところにある、本格的カレー屋さん。
外国の方(カレーの地域っぽい方)がつくってらっしゃる。
でも、
私のほうれん草とひき肉のカレーの辛さを【激辛】にしましたがそんなに辛くなかった。
ま☆の【中辛】にいたっては、甘口だった。


でもってですね。
実はこの前日の18日もま☆とお昼ご飯食べに行ってまして(外食しすぎや!)
その帰りに、近くのペットショップにいったら
それはそれは綺麗なクリーム色のコザクラインコがいたんですよ。
そしてお顔が美しい!
宝塚歌劇団の娘役をやってそうなお顔!emoji

ま☆はずっと、テトがいなくなってから「コザクラインコ、また飼いたい。ほしい」と言ってて
私は「もうちょっと気持ちが落ち着くまで待って」っていってたのですが、
なんとなくそのインコに一目ぼれ。

とはいえ、簡単に買うもんじゃないので一旦保留。emoji



で、今日カレー食べた後「違うペットショップにいってみよう」ってことになったんですね。
いやそもそも、朝イチにちょっと遠いペットショップに行こうって言ったのに、ま☆が起きてこなかったんです。
その遠いペットショップでもう1年も前になるとおもうけど、
コザクラインコのきれいな青い子がいたんですよ。
めっちゃ綺麗~emoji
まだテトがいたし、テトは気性が荒い子なので、2匹飼いはできないので飼わずemoji
次に行ったらもういなくなっていました。


ま☆は夕方バイトだったので、遠い所には行く時間がないので、
いつもテトの爪を切ってもらっていたペットショップへ行ってみましたemoji
鳥もいっぱいいるの、知ってたし。

んで、


お迎えしてしまったemoji

写真の取り方下手くそなんだけど、
もうちょっと青い気がする。
んで、ペットショップの人曰く、お顔のグレーは白くなるらしい。
くちばしの黒はピンクになるらしい。
(そういえばテトもうちにきたとき、くちばしが一部黒かった)

んでね、お顔がこの子も凛々しいemojiemojiのですよ(写真の撮り方っemoji
「きれ~な顔してるなぁ」って感じ。

ペットショップでだいぶなやんで。
また青いコザクラが3匹もいて(なかなか珍しい色なのに!)
1か月ぐらいの子と、
3か月の子が2匹。
そのなかでもこの子が一番年上でした。
もう一匹はこの子の4日あとなんだけど、二回りほど小さい。
この子は、ガタイがおおきいほうなんだって。

まだ雛がはいるゲージにいたけど、
もう普通のゲージに移動させてもいいらしい。
逆に底網のないところだと不衛生になるらしい。

挿餌は1日1回やってるけど、大半の栄養は普通に食べてとらすほうがいいらしい。
人間でいうともう離乳食終わりってとこですね。

声をかけた店員さんがめちゃくちゃ親切に色々教えてくれたんですが、
どうやら、コザクラインコのブリーダーをしているので家にいっぱいコザクラがいるらしい。
その店員さん曰く、

「青い子は男の子が多いです。黄色い子は女の子がおおいですね」だそうで。
劣性遺伝子とか優性遺伝子とかの問題らしい。
ただ、100%でもないので、この子が女の子の可能性もあると。





お迎えしてずっと「名前を何にするか問題」emojiがありました。
テトの時も揉めたなぁ・・・

ちなみ、テトは「風の谷のナウシカ」のナウシカの肩にいる、


キツネリスの子
からとりました。(描いてみたけど微妙)

うちに来た時にずっと肩にとまっていたから。
あと、ちょうどま☆がナウシカにハマっていたんです。



で、
この子は
青いから

ソラ
ウミ
リンドウ

とか提案したけど、ま☆に却下され。
なんなら

ソウ

も却下(青といえば、泉奏!そして、青じゃないけど、清居くんも名前が奏)

いっそ

アオ

も却下され。
ま☆は

サダハル(銀魂より。テトの時も出た名前で却下)
ギン(銀魂より。こちらも却下)I
トリ(そのまんまやん)

テトがジブリだからってことで

ハウル(ハウルの動く城
ボウ(千と千尋の神隠し)
もでたけど

最終的に

ハク(千と千尋の神隠し)

を提案したら、み☆が賛成して(我が家4人のグループラインで話してた)


「ハク」となりました!

ニギハヤミコハクヌシの、ハクです。

ハウルがよかったけど、3文字より2文字のほが呼びやすいのと、
ハクも男前だし、
着てるものが、白の上衣に、水色の袴で
ちょうどこの子に合うし。

ってことで決定emoji




これからちょくちょくここにUPされると思いますので
またよろしくお願いします。

1~3か月は病気しやすいらしいので、様子をみつつ
テトのように長生きしてくれたらいいな~






5連休の最終日、とうとう、アレが我が家にきました。
フラゲというやつ。


「劇場版 美しい彼~eternal~」emojiemojiBlu-ray特装版です。

はぁ・・・
待ちに待っていたけど、
ちょっと寂しくもあります(それはあとで書く)


セブンネットで買ったので、特典はこのポスカです。
wedding(仮)のやつね。


この平良の顔のデカい箱は、実は特典なんですが


season1とseason2と劇場版がはいる3方スリーブケースとなっております。
しっくりくる~。
とにかく、この箱、美しい~~emojiemoji

この中を全部だしてみたら

こんな感じ。
平良が多いのは、私のえこひいきですemoji

なんだこの世界はっ!
ワクワクするというか、キュンキュンするというか、ドキドキするというか・・・
とにかく、

素敵な世界だぁ~emojiemoji

今日のお昼ご飯を食べずに、見初めまして(見るか、食べるかで、見るをとった)
特典映像が90分もありまして、
それみただけで、満足で、お腹いっぱいになりました(うそ、あとで食べた)


NG集とか、メイキングとか、あと未公開映像とか!
やばい。まじで、ありがとう!emoji←語彙力なくすオタク。


特に、
メイキングと、未公開では心待ちにしていた、カットされたバイオレンスシーンemojiemojiemoji
たぶんこれでもかなりカットされているのでは?
っておもったけど、長めでみせていただけてありがとうございますってかんじでした。


先にメイキングがあって、
そこでは、アクションの指導者さんに、萩原利久くんと落合もときさんが丁寧に丁寧におしえてもらっていました。
最初、レインコートきてやっていたのは、衣装のひらひらを考慮してかな?
あと、軍手?手袋?サポーター?をつけてやってた。
殴る方向も「右、左、右、左、右、右」って確認しながら。
これ間違えると顔を背けるほうまちがってパンチが顔にはいってしまうもんね。

撮影はご安全に!

本編で、平良の腕が切られているけどそのシーンがなかったのも
今回の中に「ここかな?」ってのがありました。
全体的に長回しなので(それでもカットされてるなって思った)、
設楽(落合さん)をめちゃくちゃ殴って、ふらふら歩いている平良は長くあるいていたし、
その後ろからもっとふらふらの設楽がナイフもって襲ってくるのも本編よりよくみえたし、
がんって、二人がぶつかって、
平良が壁にもたれながら落ちていくのも本編にはなかったシーン。
   ↑
この萩原利久くんの演技がすばらしかったので、カットされたのはもったいなかった。emoji
でも、実は平良は刺されてなくて設楽の血で血まみれになっている・・・っていうオチがあるので、
この未公開のカットのままだと平良が血まみれにならないんだよね。
設楽が平良の上に倒れてないとありえなくなる。
だからカットされたんかなぁ?


メイキングで面白かったのは、
最後の水かけのシーンemoji
本編は音楽とナレーションなので二人のはしゃぐ声は入っていませんが、メイキングではありまして。
それがもう、全然萩原利久と、八木勇征だったemoji

だってそりゃ、かなり寒かったらしくて、覚悟して挑んだ水かけのシーンだったようで。
二人とも、ぎゃぁぎゃぁ言いながら、それでも楽しそうに水かけてましたね。


それと、そうだ!
ファインダー越し撮影のシーン!!
萩原利久くんが動画をとれるカメラと一眼レフがくっついたものを持っていて(かなり重そう)
それでフォーカスを合わせて、撮っていくというシーン。

ここはスタッフが一人だけ後ろについているだけで、他の人はおらず(監督さえも遠く)
遠隔で平良が撮った映像を確認しているものの、途中その無線?の状態がよくなくなって
映像はとばされなくなり、声だけがきこえてくるという状況になったらしい。

その、映像!!
なんかね・・・めっちゃエロかったんだよ。
いや、服は着てるし、エロい撮影ではないし、普通に夕焼けのなか、俳優が写真撮られているっていうだけのシーンではなるけど、
平良がずっと「清居・・・きれいだ・・はぁ・・清居・・こっち立って・・・はぁ・・きれいだ・・・はぁ・・」っていうね、
この、「はぁ」がめちゃくちゃエロいemoji
聞いててだんだんはずかしくなってくるemoji

ほんとにマジで、イチャイチャしてんな~っ!!
って感じだったわemojiemoji
一生やっててくれっ!


特典終わって、
本編もみました!

13回目ですねww

本当は昨日見たかったけど、我慢したんですよ。
明日見れるからって。


ほんとにもう、幸せな世界ですよ。うん。
平良と清居も、
桐谷と杏奈も、
みんな幸せになれ~っ

だがしかし!
2次創作でたまにみるんですが、

小山と楢崎は私的には、ないからね!!emojiemoji

楢崎というのは、平良と小山と同じ写真部の後輩で、
公式発表で、楢崎は小山の事が好き。それで可愛い彼女と別れている。
(小山はseason1で平良が好きで清居ととりあった)
実は、楢崎が小山に告白しているシーンがあると公式が言ってたけど、未公開カットにもそのシーンはなかった。

映画版で楢崎が「他に好きな人ができたから、彼女と別れた」という時に、
「他に好きな人ができたから」を小山の方を見て言う。emoji
そして、小山はその視線から逃れるように移動して、平良の前に座る。emoji


このことから、たまに2次創作で、小山と楢崎がその後付き合ったというのを書く人がいらっしゃるんですが、
私はそれはないとおもう。

だって、小山がそんな簡単に平良を忘れるわけないじゃん!!
原作でも清居に
「あんなに癖の強い人を好きになると、他の人をみても物足りなくなるんだよね」
って言ってるぐらいだよ。
もちろん、もう小山は平良とどうこうなる希望はもっていないと思う。
(もしかしたら、清居と別れたらワンチャン・・・とは思ってるかもだけど、
平良と清居が別れるのは、平良にとって不幸であることを知っているので
小山はそれすら全力で阻止するだろう)


小山はいいやつで、幸せになってほしいキャラ1位!!!

結局、平良がカメラ助手の仕事につけたのも小山君のおかげだし、
season1で小山が平良に告ったのを、清居が見てしまってこじれたおかげで、
二人はくっついたといっても過言ではないので、
やっぱこの二人には「小山」という存在がめっちゃ必要!!

なので、


楢崎にはやらんっ!!(頑固おやじ風)

楢崎君は女の子も愛せるのだから、小山君をあきらめてもう一回女の子とくっつきなさい。



本当の発売日は明日なんですが、
公式さんが今日は全然動かなくてですね・・・


あぁ、もう終わりなんだなぁ・・・ってちょっと悲しく思っています
(これ、冒頭の寂しいってやつね)

Blu-rayが発売されたら、「美しい彼」の全部の出来事がおわってしまう。
公式さんは動くことはもうない・・・?
どこかの局が再放送するぐらいかなぁ。


まぁね、
萩原利久くんも、八木勇征くんも
もうどっぷり他の作品撮っていて、いろんな役をしていて、
彼らにとっては「美しい彼」なんて過去のイチ通過点でしかないわけですよ。
我々が固執したところでもうとっくの昔に過去の話なんですよ。

それは二人が活躍しているという喜ばしい事でもあるのですが、
なんとなく、おいていかれた感の寂しさもあるわけですね。


season3もしくは劇場版Ⅱがあるかないか・・・まだわかりませんが
でも絶望的にないと思っている。

ネタバレですが、3巻は清居奏くんは役作りのためにめちゃくちゃ太るんですよ。
それも、不健康な太り方をする。
それを、あのマッチョで美しい八木勇征ができるわけがない。
CGや映像処理でどうにかできる?
それとも「太る」という設定をやめちゃう?
だとしたら・・・?

「美しい彼」の「美しい」を捨ててまでやりたい仕事があるし、
そこにしんどくてもつらくても、
たとえ、平良にあえなくても、挑みたいというストイックな清居奏を目の当たりにするからこそ

後ろ向きでしかないネガティブオレサマの平良が開眼するわけですね。

この素晴らしいキングと一生一緒にいるためには、自分もぐずぐず言い訳してちゃだめだ。
前に進まなきゃ!って。

二人は一緒にいながら、俳優という道と、カメラマンという道をめちゃくちゃ邁進して
二人ともどんどん天才的になっていくんだけど、
どうやら4巻では、
天才天才が一緒にいる辛さ・・的な話になるとかならないとか?


実写もこの先、あるといいけど・・・
きっとそれはなかなか厳しいことなんだろうな。
酒井麻衣監督のなかでも、
この「エターナル」で完結させたんだろうな・・・。


さみしいねぇ・・emoji




話はかわりますが。
「さみしい」と「BL」という共通項で。

昨日、先行配信では最終回になってしまった。

「君には届かない」
(写真は‘POP UP行った木曜日の使いまわし)


マンガはまだつづいていますが、ドラマは10話でおわりました。
30分足らず×10話なのでそんなにながくないです4時間ぐらい?


まぁ、いい終わり方だったでは?
カケルくん、かわいかったし。

そしてその前は
「君となら恋してみても」もおわりましたし。

ドラマが終わっていくのは辛い。

「君となら~~」はねぇ・・・まぁ漫画は1巻ぐらいしか読んでないけど(無料のやつ)
ドラマが短すぎて、感情移入する前に終わった感。
もったいない。

都会から江の島に転校してきた高校生の天(あまね)くんが、
実家の食堂を手伝う、同級生の龍司(りゅうじ)に恋をする話。

天は元々ゲイで都会にいるときは、セフレと遊びまくってる子。
恋愛なんて一生しないと思っていた。
それが、龍司と出会って龍司を好きになるんだけど、当然龍司はノンケ。
ただ、自分がゲイだと言っても龍司はひかないし、
友だちをやめるって言わないし、
好きだって言ったら、ちゃんと「考える」って言ってくれて「片思いしてていいよ」って言ってくれる。
(どうやら中学の時に友達に告って辛い言葉を浴びたらしい)

龍司は、もちろん自分に好意を寄せられるなんて思ってもいなかったので
戸惑うけど、ちゃんと天の事をかんがえようとする。

4話しかなくて、
当て馬もないし、
そんなに物語の上がり下がりがあるわけでもない。

きっと原作では、天が都会でセフレと遊びまくっていたことがここにきてアダとなって・・
とか、
なんで高校生で江の島のおばあちゃんちに一人引っ越してきて住むことになったのかとか、

(高校生は転校するためには引っ越さないといけないらしい。
でないと1年から入学し直しってことになるんだって。
とある事件に巻き込まれてでそれを知りましたemoji
天の両親がこないで、おばあちゃんちに・・・ってのは、
転校ありきで引っ越してきた?
転校しないといけない理由があった?ゲイバレした?遊びまくってて歩道された?
明らかにこの転校には事情があるよね?)


やっぱ周りの人に男の子同士で付き合うのってさ…的なことになったりとか?
そういうのがありそうなんだけど、
そこに行くまでに終わってしまった。

打ち切りだったの?!ツナギだったの?っておもうほど、早かった。
(たぶん、もう次がきまってるんだろう)

もったいな~~~~~いっ!emoji


あとはいまやってる「ワンルームエンジェル」だけど、
これはもうね・・・

原作読んだら号泣するからemoji
今週は3話?4話?
もう核心に迫る話になるっぽい。

このドラマは天使がとにかく可愛い。毒舌履くけど、なおさらかわいい。
まじで天使です。
ジュニアの子らしい。(little関西?)

作者さんはものすっごいBL漫画のゆうめいな「はらだ」さん。
「カラーレシピ」とか「ネガ」「ポジ」とかある。
その中でも、この「ワンルームエンジェル」は名作中の名作です。

ただ、全然BLではありません。

最初に読んだ時にびっくりした。
全然、BがLしてないやん。どうした?どうした?

なので、BLと思わずに読んだらもうね・・・目から滝よ。
ドラマではどうなんでしょうねぇ?
今の所、イイ感じ。


そうそう、ワンルームエンジェルでも、落合モトキさん、バチボコに殴られてましたemojiemojiemoji


つぎ、何とか先生となんとかくん・・・ってドラマがはじまるらしい(曖昧過ぎる情報)
それ・・・どうなんでしょう?
おもろいんかなぁ??



ドラマ、面白いのがないと日々はりあいがないよなぁ・・・




追伸:
萩原利久くんの「たとえ、あなたを忘れても」はしっかり見ています。楽しんでいます。
利久くんさすがだなぁ・・・って思ってみている。

1話は、記憶喪失から2年たっている。つまり2年分の彼の記憶がある
2話は、まったく記憶がなくなってまっさらになって自分の名前もおしえてもらったところ
3話は、そこからまた生活がはじまって、元の素直な青年がちらちらとでてくるけど1話ほどの自信満々さがない。

全部、演技でそれを魅せてくる。
すごい。

次回は、治療することにしたのと、お母さんに会いに行くっぽい。

ほわほわした少し切ないドラマ。こちらも楽しみです















10月の名古屋KoRocKライブの時に、台湾のみえさんから
関西メイトの、明日穂さん、みのみさん、まなさん。にもお土産を・・・と託されていたので
集合をかけてみました。


もつ鍋やさんで。

とはいえ、
お土産はさらさんがもっていてくださったので、私は完全に便乗emojiemoji
そしてもつ鍋やさんのまえに、
さらさんと早めに合流してお茶までしましたemoji
積もる話があったものでemoji

そしたらなんやかんやで集合時間が11時45分だったのに、
明日穂さんもまなさん。も、30分にはついた~と連絡が。
なので、早めにお茶おわって合流。
新たなルートで乗り換え失敗したみのみさんをみんなで待って(笑)、
もつ鍋やさんへ~~。

お鍋2つにしてもらったんですが、
私はもつ鍋、味噌味で食べることがおおいけど、みなさん醬油派だったようで。
お店の人は味噌がオススメというので、味噌にしたので
「はじめてたべる~」って皆さんテンションあがってましたね。
あと、
馬刺しついてるやつにしたの!
馬刺し、おいしい~~~
中々食べれないよね。

あとね、酢もつも美味しかった。
「この酢もつあと2倍はたべれるね」emojiってな話もしておりました。


久しぶりにこのメンバーで会って、積もる話もいっぱいあって。
ご飯たべたあと、お茶しよ~ってなったんですが、
途中、ガチャガチャいっぱいあるところで、あるものを探して(でもなかった)
しゃ~ない、出ようか・・ってなったときふっと
「プリクラ撮ろう~」って提案してしまった。



はい、これ。
ハートで顔を隠さなくてもいいぐらい、みんな別人ですemoji

まなさん。がアルス(オリメン)の絵を描いてくれた。

その間、もう一人のお絵描きメイトのみのみさんがいろんな落書きしてくれていた。

センスのある人たちはいいよね~。

プリクラももちろん落書きももう何年も何年もやってないので、勝手が全然分からんかった~。

でさ、そのうちの一枚が、なぜか私だけ盛れてなくてemoji
機械に人認識されてない?!
え?え?ヒトとかけ離れてる顔?
目が小さいから?!
顔が丸すぎるから?
なんでなんでぇ~~~emojiemoji

でも、おかげでめっちゃみんなで大笑いしました。
ウケたので、よかったemojiemoji←大阪人的考え


ドトールに入って

チャイミルクティーのはちみつ入り
「多めに」ってお願いしたら、めちゃくちゃはちみつ多くて、激甘だったわ。
今度から「多め」は言わないでおこう。

前にま☆がこれを頼んでて一口飲んだらめっちゃ美味しかったんだよね。

さらさんもチャイミルクティー頼んでてふたりで「おぉ?!」ってなったww




みんなでお茶しながらおしゃべり~emoji


アルスのオリメンが卒業してもうすぐ2年なのに
こうやってまだ集まっていろんなお話できるのっていいね。
しかも、それぞれが違う推しだったりもするのにね。

また遊びたいよね!


この日、晩御飯いるかどうか分からないって連絡していたら
最近
「昨日なにたべた?」にハマっている旦那がパスタ作ってたべとくわ
って言ってたけど、
私も晩御飯前に帰れる~ってLINEしたら


たらこパスタとガーリックトーストつくってくれた!
やった~emojiemoji

大葉の切り方、もうちょっと細い方がよくない?
って聞いたけど、
彼の見ているレシピがこんなんだったらしい。
まぁ・・・いいけどさww

大変おいしゅうございました。

「昨日なにたべた?」ありがとう~~
11月の文化の日前後の連休は、静岡大道芸の季節ですが、
ふっと天保山をググったら、
aokuさんが!

ちょっと考えて、大道芸仲間にLINEしてみて
小動物系さんがお疲れでなかったらご一緒してくれるとのこと。
で、当日ご一緒してくれることになったので、私も慌てて準備しました。

ぼっちだと・・・ちょっとつらい。


まだこのバスもあってよかった!emoji
コロナ中に亡くなってないかと心配した。
電車でぐるっとまわったほうが交通費やすいけど、このバス、らくちんなんだよねemojiemoji


入り口のキリンもまだ健在だった

てくてくいくと、聞き覚えのある声がする・・・って足早に進む。
けど、ものすごい人でなかなかたどり着けなくて、
ようやく目的地に到着したら

aokuさん、ちょうど終わたとこだったemoji


小動物系さんとこちらで合流!
お久しぶりですっemoji

まさかこの時間でaokuさんもう終了ってことはないだろうけど・・・って心配になり
現場を少し離れたところを捕まえて
「お久しぶりです!」って声をかけたら「あ、お久しぶりです」って覚えてくださっていた。
「ちょうど終わったところにたどり着いたんですが、もう一回やりますか?」
ってきくと
もう一回やるとのことなので、安心して・・・・現場を離れたww

いやいや、あの実は、途中で投げ銭用にお金を崩そうとしてコンビニ入ったのに、
なぜかPaypayで払ってしまうという失態emoji

なのでマーケットプレイスにいって、ガチャガチャコーナの両替機で投げ銭つくりました。
で、
ついでにガチャもしてきたemojiemoji

無事小銭もたくさんできたことなので再び戻ると

アパッチさんの頭が燃えてたemoji
すごい、発想がおもろいww

カキツバターズさんも見たよ

多分、どこかで拝見したことがあるけどこういう芸だったっけ?
こんな風なアクロバットがもっと多かった気がするな~って思った。
結構一人一人の芸中心だった。

椅子のこんなんとか


はしごのこんなんとか。

一回失敗していたのはわざとなのか、本当なのか?
微妙な感じでした。

んでようやくおまちかね
aokuさん!


難しい方の風のチェック!
遠心力の難しいやつ!

目の錯覚のキモチワルイやつ(褒めてる)



キモチワルイけど、なんか気持ちいい(オイオイ)


3Dの不思議な映像を見ている気分(いや、3Dなんだけどさ)


ディアボロもすごいです!

5秒後にただキャッチするだけのヨーヨーww

いやいや、
その5秒間がすごすぎる!
ヨーヨーの動きじゃない。


「透明」
が再び見れるとはっ!

これの前に、缶ジュースの中身をさっきの「難しい方の風のチェック」に全部いれました。
しかもお客さんがね。
でも、この「透明」の間に、その中身が再び現れるという現象。
途中「最後までみてくれると伏線が・・・」ってMCでおっしゃっていたのはきっとこれですね。

動画ではみていたけど、生で見るのは久しぶり。
なんだろう・・・生ってすごいね・・・って改めて思った。
aokuさんの技のすごさと、お客さんの煽りと、お客さんの空気と、なんなら雑談も、風も、
全部全部、この場でしかない臨場感!
それがなんっていうか・・・ぶわっと体にぶつかってくる感じ?

うわぁ・・・いいなぁ・・・emojiemoji

ってめちゃくちゃ思って、うれしくて・・・emoji
やっぱ
大道芸って生でみないとですね。

とはいえ、
なかなか最近、行く機会がなくてねemoji
小動物系さんが朝、「いけますよ」って連絡くれてよかった!
ありがと~emojiemoji


aokuさんはこれがこの日最後の演目だったらしく
(あとでSNSに写真あげていいか確認したときに「明日万博いきますよ」って教えて下さったんですが、翌日は予定がぁ・・・残念)
私たちはとりあえず大道芸の場から移動~~。
ってのは、
私、お昼ご飯たべてなくてちょっと小腹がすいたので


クレープ食べた!
イチゴがなくて、バナナ生クリーム!

フードコートで小動物系さんとながながお話してしまった。
ついつい、推しの話をしてしまって・・・申し訳ないemojiemoji
オタクは推しの話をするととまらんのですよ。

萩原利久くんの可愛さ・・・いやぁ・・まじでたまらんのですemoji
Jの男前さと、泉奏の妖艶さも語った気がする…emoji


ながながお話しすぎて、帰りはバスがなかったemoji
なので電車で帰りました。
それもまた一興。

ってことで、
連休2日目は楽しい大道芸日和となりました。
私の休みはあと4日!
長いけどあっという間に終わるんだろうな~
(ちな、1日目の3日は普通に母と買い物行って終わった)








お仕事、今日は4時に帰れる日だったので、そのまま駅までGOemojiemoji
ICOCA忘れたことを思い出して、途中で戻ろうかとおもったけど、もう切符買えばいいやってそのまま向かう。
最近、ICOCA忘れすぎemojiemoji


ま☆と天王寺で待ち合わせていましたが、ま☆が着くのは17時半。私は16時45分ごろに到着したので、本日の目的地を先に探しておきました。
場所だけでも。中に入るのはま☆がきてからね。
ってウイング館3Fあがったけどそれっぽいところはみあたらないemojiemoji
あの壁かな?って行ってみると、おぉ!それっぽい、この壁のところ曲がったら入り口があるんかな?
本日初日なのでめちゃくちゃ中で並んでたりするんかなぁ?

ってその壁曲がったら、もうお店の中だったemojiemoji

ドラマ「君には届かない」のPOP UP SHOPです。

ドラマはもうあと1話で最終回?だと思う。
短かったな~。

前田拳太郎くん(座ってるほう。ヤマト役)のサインがある!

人も少ないし、入っちゃったし、とりあえず写真だけ撮っておこう。


衣装!最近のドラマで高校生が詰襟着てるのって珍しいよね。
んで、
なんかいいよねemoji


こちらはそれぞれの部屋着、ってかパジャマ?
修学旅行の時に着てたやつかな。

詰襟もこのパジャマもめちゃくちゃ使用感ある!
そして、カケルくん役のハルくん、ちっちゃい~~~emoji
めっちゃかわいい~~~


学生カバンは、ヤマトの。
リュックはカケルの。
ぬいぐるみは、ヤマトがUFOキャッチャーでとってカケルにあげたもの。
カケルの部屋にあって、大事にして、一緒に寝たりもしてた。



これだけちゃちゃっと写真とって、さっさと移動しちゃう。
キューズモールに移動して、ABCクラフトをうろうろ~~~emoji
お目当てのモノは見つからずemoji中々厳しいemoji
ネットで買うと送料の方が高くつくんだよね。
貴和製作所に近々行きたいけど、梅田に行く用事はないemoji
でも、貴和にもない気がする。

ワンチャン、ガチャにないかなって、ガチャいっぱいあるところも探したけどなかった。
う~ん。ネットか・・・ネットしかないのか?
でも、ネットで買ったとたんどこかで見つけちゃう気がするんだよな~。

で、ま☆の到着時間になったので、近鉄百貨店へもどる。

ま☆と合流してから再びポップアップショップへ

ま☆も写真とったり、アクスタ買ったり。

散々悩んでこの3つを購入。

てっきり、前田拳太郎君推しでここにきたのだと思ったら、
柏木悠(はる)くん推しだったらしい。
あともう一つ、パジャマの奴を買うかどうか迷って、
「でもまたもう1回来るしな!」って言ってたww
来るんかいっemoji

ちなみ私もハルくん可愛いと思うemoji
この子も超特急の子らしい。
(前田拳太郎君は、劇団EXILE。美しい彼では、杏奈の彼氏の桐谷君役だった)

マンガ原作の大きな絵も
ま☆のこのポーズは、ハルくんがやってたの?かな?


こちら、作者さんの落書き入りです。



原作はまだまだ終わっていません。
原作、いいですよ~~っ!



幼馴染のヤマトとカケルは高校2年生になって同じクラス。
眉目秀麗で頭のいいヤマトはモテモテだけど誰に告白されてもOKしない。
人見知りでカケル以外とコミュニケーションをとろうとしないヤマトをちょっと心配していたカケル。
ヤマトと反対に、カケルは勉強が苦手で赤点ばっかり。
いつも放課後補習プリントさせられてしまう。それをヤマトは手伝ってあげている。
その中でふっとした会話
「ヤマトはさ~、好きな人いないの?」
「・・・・・」
「あ。。いや、別に教えろってわけじゃなくて、単純に俺に何か協力できることがあればな~って」
と、カケルはいろいろしゃべってしばらくして

「・・・カケル」
「・・・・え?なに?」
「・・・・・カケル」
「はい?」

「・・・悪い、俺、バイトだから帰るわ」

と去っていく。

えっ?誤解するじゃん、なにそれ。違うよな?
ヤマトと俺は幼馴染だよな?違うよな?!
も~~、びびるじゃん、あのタイミングで名前よばれたらさ~~~


って話ww

はい、もちろん、ヤマトはカケルが好きなんですね。
カケルにそれが「届かない」んですね。

このあと、合コン行って当て馬の子がでてきたり、
友達に色々助けてもらったり、
そもそも、この日から「もしかしてヤマトは俺がすきなのか?」と疑い始めたカケルは
いろんなことにあたふたあたふたしてしまう。

で、ちゃんとそれが伝わった時(そこまでも紆余曲折ありすぎたw)
カケルはまだちゃんとヤマトを恋愛の意味で好きだとは考えられないけど、
ちゃんと「恋愛の意味」で考えるからまってて、って返事する。
で、ヤマトは
「俺、まだカケルを好きでいていいの?」
ってのが切なかったんだよ~っ!
これ、ドラマでもシュチュがちょっと違ってあるんだけど、
ヤマトは、当然、幼馴染だし男の子だしこの恋愛が叶うとは思っていなくて、
告白したらきっと、カケルには嫌われるのかも?もう一緒にいられなくなるのかも?
って不安になって、ずっとず~~~っと小さい頃から隠してきた想いだったんですよね。
でも、叶うかどうかはおいといて、
受け入れてもらえたことが嬉しいっていう・・・ね。
このシーンが好きです。


ドラマストリーム『君には届かない。』|TBSテレビ
  emoji
 ドラマはこちら。

私は実はハルくんよりも、金髪の友達役の、松本玲生くんがちょっとかっこいいとおもっちゃってるemoji

あと、友達の藤野役は、田中偉登くんで、昔々私を「黒執事」沼に堕としたシエル役だった子です。
偉登くんの目力、やばいから!(このドラマではあまり発揮されてない)




拳太郎くんと、ハルくんのサイン色紙がありました。

アクスタ買ってもらったランダムポスカは、この右側のハルくんでしたよ。



お店を出て、ちょっと早いけどご飯たべよ~ってことになり。
ま☆が「行きたいおみせがある」っていうので、再びキューズモールへ。


チーズと生はちみつのお店へ!

ここは+500円でチーズと蜂蜜とクラッカーとパンの食べ放題がつきます。
このチーズ目当てできたのですが、どのメニューもチーズ多め。
なので、単品を取ってたべることに。




ほうれん草バターソテーとポテトサラダと、鶏のグリルにラクレットチーズかけたやつ!


目の前でチーズかけてくれます!
とろとろ~~っ


チーズに埋もれる二人。
このアクスタ、手をつないでいるように置けるのですが、私的には不満が!
左右逆だっ!
左がヤマトで、右がカケルだろうっ?!
なんで逆に設定してるんだろう?

前のみなしょーの、シンみなも、逆だったんだよな。

なぜだぁぁぁっ


美しい彼のひらきよはちゃんと左右合ってる。


それはおいといて

二人ともサングリアで、乾杯~

サングリア、まじでおいしい~。
そしてチーズに合う!チーズが進む!!
このお店、チーズが全部とろとろ系だったのはちょっとなぁ・・っておもったけど、
蜂蜜が、北海道とか、レモンとか、ひまわりとか、種類がたくさんあって、
バジルもあって、
はちみつ漬けにしたフルーツもあって、
クラッカーにクリームチーズか、モッツァレラチーズのせて、フルーツのせて、蜂蜜かけて食べたら
めちゃくちゃ美味しすぎた!!

おいしすぎて、ワインお代わりした!!

よき感じに酔っ払って、帰ってきましたemoji

楽しかった~emoji

10月23日(月)、夕方から友だちと待ち合わせしておりまして。
コレ見てきました


【公式】チームラボ ボタニカルガーデン 大阪 | 常設展 (teamlab.art)

実は1年ぐらい前にも企画していたんですが、
当日、台風かなにかで中止になってしまったので、リベンジでした。


で、こちら夕方だったので
朝はま☆と母と一緒に買い物に


久しぶりに回転ずしも行ってきた!
スシロー、1貫100円の中トロもたべたけど、
それよりも私はハマチとサーモンがおいしかったなemojiemojiemoji

んで、土日、ほぼ家に引きこもっていたので買い物いっぱいあって
(でも、ほしかった雑誌は本屋になかった)

この子はgetした!
シルバニアのハスキー兄さん!

シルバニア家族もいたんですが、兄さんはなんかちょっと顔が違ってて、
ちょっとワイルドイケメンじゃないですか?emoji
お店の中のラス1でした!
で、ま☆と「やっぱライオン欲しい。でもグランドピアノ、家にあるからいらん」
って話してたら店員さんが勘違いして
「あのぉ・・・これあるんですが・・」って白グランドピアノだけを持ってきてくれた。
いやいや、それは持ってるんですってemoji
最終的に「グランドピアノ2台にして、連弾風にしたらいいですよ」って言われた。
そこまでしてライオン・・・う~ん・・・


エポックさん!ライオンを単品売りしてください!emojiemoji


それとゲーセンでみつけた

アヒル隊長っっっ!!!
これ10円UFOキャッチャーで、
ま☆にめっちゃ10円渡して


頑張ってもらいました!

で、1個とれたけど「1個だとかわいそう。寂しい」っていうと
「そりゃそうや」
って2個目にチャレンジしてくれて

無事2個!!(手がBBAなのはスルーして)
やっぱね、アヒル隊長は2匹ないとね。
とはいえ、このサイズのアヒル隊長は家に他4匹いる。
2匹づつ並んでる。
カメラと王冠を持たせたい。
もちろん、平良と清居です。(by美しい彼)

そんなこんなで帰りに

スタバで今のやつ飲む。
黒い!
けど殺人的な甘さ!外国のお菓子みたいな味!
なかにかぼちゃプリンが入ってました。


家について、まだ時間あったので30分ぐらい仮眠emoji
久しぶりにあるいたからか、膝がやばい。
自宅から駅まで(しかも遠い方の駅)歩いて、公園内も相当歩いて・・・って考えるとちょっとしんどいな。

って思ったのと、平日なので駐車場も安いしってことで、車で行くことにしましたemoji
みんなには事情を説明して(帰りは送りますって言って)

長居公園植物園前で待つ。

私が付いたのは18時頃だったけど、もう日は暮れていて、その辺に待ってる人がいっぱいいた。
みんなはこの日、お仕事だったので合流して到着。オープンまでしばしまってから
まぁまぁ最初の方に入場できました!
(この日は当日券もあったようです)

入場して最初の作品までが一番たくさん歩いた気がする。

玉子型の光~


ちょっとメタリックな光も。

これ、触れるんですよ。
触ると順番に色がかわっていく・・・って書いてたけど、
他の人も触るのでどのタイミングで変わってるのかはイマイチわからなかった


大きいやつの前にたつとシルエットみたいになるねってところから
全力でハート作ってもらったemoji

密集しているところは通るのもたのしい。
あっちこっちでぼわんぼわんと衝突して、ぶつかってくる


緑の縦横の線が一面にある森の中を通ると、

大きな白い線がしゅうっ~っとながれる場所もあり。

これは私たちの移動にあわせてうごいているらしい。
私たちだけでなく、鳥や虫が通っても、反応するんだって


燃えているかのようなこれも作品です。emoji

その森をぬけてしばし歩いていると、すごい風の音がするなぁ~emojiって思ったら

これが!
下からの空気の緩急で、生き物ののようにうごいています。

真下から上をみるとすごい迫力!!(真下まで行けます)
そして少しはなれたところに板の間があって
そこからこの作品を眺めるんだろうなって。
なんとなく、これは延々と見ていられる作品でした。
心を空っぽにして、ぼ~~~っとみていたい。


光る草むらを進むと大池に

ランタンがうかんでいてこちらも幻想的。
小さい島に物の怪がすんでいそうな雰囲気です。

このランタンも人がとおると光が強くなるらしいですが、
つねに人はいて移動しているので、
どの人のどの動きに反応しているのかはさっぱりわかりませんでした。

池にそっていくと



ここのシンボルのようなコレの裏側が見れます。
裏側は、池に反射して、対称的な2つを見ることができました。

お天気がよくて、風もほとんどない日だけの限定的な風景ですね。

そして一番最初にupした

ここの正面について終わりです。

植物園の出口にでるのそこにあった
植物のガチャガチャに

喜々としてまわしちゃう~
いまやってるコレはemoji、食べれられるお野菜。
その上はクローバー
お隣の上下ともコスモスです。
私は前に食べれる奴をやったので、今回はコスモスを買ってみました。
さて、上手く芽がでるかな?


そして近くのデニーズで

ジャンバラヤ食べて帰りましたemoji
ドリンクバーつけて、いっぱいしゃべって帰りましたemoji



実はこのメンバー、この2日前の金曜日に飲み会でも会ってるんですよね
その時は、職場のいろんな部署のいろんな役職の人たち総勢80人弱!!
すごい人数でほぼ店貸し切りでした。

それはそれで楽しかったし、
この日も楽しかった。

この時、年内にあと3回は集まる予定ができましたemojiemoji

それらを楽しみに、
また仕事がんばろ~





先日、東京のみなしょーロケ地巡り中に思わずチケットemoji買ってしまった、


岡山商科大学大学祭の、
  萩原利久トークショー
行ってきました。

岡山・・・どうやって行こうemoji
って悩んで新幹線を考えたころに調べたら・・・新幹線、横並びの席が売り切れていたemoji
え?え?なんで?みんなそんなに西に向かうの?
東京に行くときにそんなにとれないことないよ?

で、久しぶりに車で行くことにemojiemoji
ま☆と二人だから電車よりも安いんだけど、久しぶりの遠征、しかも行きなれない西向きなのでちょっと不安。
でも、意外といけました!
ただ、山陰道の途中、トンネル火災の影響で通行止めになっていて
そこを迂回するために一般道を走るんだけど、それが長かった~emoji




9時半到着!よかった~駐車場もあった!!

あ、今回はちゃんと我が家の利久(のアクスタ)を連れて行きました。
どっちも平良。高校生の平良と、清居の追っかけしているときの『不審君』の平良。
・・・
・・・・ねぇ、なんでseason2のアクスタつくるとき、この服にしたん?
例の、あの、助けに行く時の爆イケ平良の衣装でもよかったんじゃ?
清居のアクスタは、そのデート服なのに。


11時からだったのでのんびりしていたら、もう

グランドには列ができていました

私は1341番。

最後は1500みたいだから、ほぼ後ろですねemoji
わたしよりもあとにとれたま☆が

なぜか私よりも100番以上早い番号。
なんでやねん~emoji

んで、並んでいる間に、雨が降ってきて大変だったemoji
たぶん、通り雨。真上だけが真っ黒い雲でemoji、すぐ横は青空なんですもん。emoji

みんな雨降るなんておもってないし、そろそろ日傘も持ち歩かないから、傘がなくて
貰ったパンフレット?を頭にのせるか、タオルのせるか・・・って人がほとんどでした。
私もそれ。
ま☆は、日焼けしないことを必死でがんばってるため日傘はカバンの中に必須。
悠々と傘さしてました。

ようやく自分たちの番になり、あらかじめ切っておいた半券をスタッフにわたしつつ自分の番号を言う。
階段上って2階にあがり、自由席なのですがもうほぼ埋まっててどこに行っても一緒じゃない?っておもうぐらい。だったらと、ど真ん中にしてみた。

体育館、すごい人が入ってます

この写真撮ってたらうしろの人がこそこそっと
「あのアクスタ欲しかった~」
「買おうと思ったらもう売り切れてたよ」
「また再販してほしいよね」
「DVDの特典にしてほしい~」
なんて話していたので、振りむきはしませんでしたが、ちょっと鼻高々でしたemojiemoji

いやいや、
不審君は普通に受注生産だったから、期間内に申し込んだら買えたよ?
制服の平良は、不審君販売の時にトップコート(利久の事務所)で普通に売ってたよ?

最初に真っ赤なスーツの人が出てきた
https://x.com/shogo_aida/status/1713455558362288231?s=20
この人、知ってる!

令和元年5月1日の、岡山でのライブでもMCしてたおじさんやん

そして利久くん下手から出てくる
上手に利久くん、下手にMCの方が座る。


MCの方「楽屋でもこのまんまの人。打ち合わせをちょっとしたけど、爽やかでしゅっとしてて!」って言ってましたね

そこからめちゃくちゃ利久君を褒める褒める!
カッコイイとか、スタイルがいいとか、なんとかかんとか・・・

「めちゃめちゃ褒められてる。どうしていいかわからない・・」って利久くん照れてふらふらしてました

「岡山意外から来た人~?!」ってみんなが手を挙げる。emojiemojiemojiemojiemojiemoji
ほとんどが県外から来ているみたい。

ここで、どこからきたの~?ってフリートーク。
大阪も数名いたけど、
東京の人もいたし、群馬もいた。
「もっと遠い人いる?」って質問に答えた人が「香川!」って言って「香川近いやん!隣や!」って突っ込まれてた。

小さい子?がいたらしく、聞いてみたら「チャイナ」emojiって
えぇ?中国から来たの?!すげぇ~






あとはまぁ、よくある質問がMCの方からあって、それにこたえる感じ。
そのあと、お客さんからの質問にも答える。


Q.なんで芸能界入ったの?

A.なんとなく。目立ちたい、ちやほやされたい、小島よしおさんに会いたいって気持ちだけ。あんまり深く考えてなかった。
小学校の頃、ちやほやされましたよ~www

Q.岡山にきたことは?

A.めっちゃあります。特に撮影でずっと来ていました。去年も大学祭で来たし。今年は特に岡山によくきています

MC「じゃ、もう岡山が第二の故郷でいい?」
利久「え・・それは・・・え・・・emoji(はいっ言わない正直者)





お客さんからの質問
Q.毎日必ずすることは?

A.ん~~~。決まったこととかないんですよね~。全然ない~。・・・起きるって事かなww


Q.「クイズ・オラ」を出してください

A.(大爆笑)

MC「クイズ・オラ」ってなに?

A.えっとですね、さっきも行ってた『ミステリという勿れ』の撮影中に、夜中とかになるとみんな頭使って撮影してるから、ぼ~っとすることがあったんですね。頭空っぽにしたい~って時。
そんな時に出演者さんに「クイズ出して」って言われて出していたクイズです。
全然、意味もないやつ。俺に関するやつですね

MC「そのクイズ、出して~。たとえばどんなの?」

A.えっとじゃぁ「今朝僕は何をたべてきたでしょう?」はい!?
会場に手をあげさせて、つぎつぎ当てていく

最初の人は「メロンパン」って言ってた。前にも利久君は朝ご飯はメロンパンって言ってたしね。
でも残念ながら違いました。
まぁまぁな人が当てられて、ようやく、ようやく出ました「フレンチトースト!」
「正解!emoji・・・ってな感じですよ。運だけのクイズです」

Q.たい焼きは頭、尻尾、どっちから食べますか?
これ、私の2つ後ろの人が質問したらしく
利久くんは
「ちなみに、どっちからたべますか?」って彼女に聞き、
「尻尾からたべます」っていうと
「残念~。僕、頭からたべます~~」ってちょっとイジワルっぽく言うw
「なんで尻尾からなんですか?」って利久くんが逆質問すると
「大事な部分は最後にとっときたいので、アンコが最後にくるように」って答えると
「なるほど~~~」と、妙に納得。
「最後に尻尾だと、かすかすだもんね」
「あのっ!」後ろのお姉さん「今度から、頭からたべます」っていうと
「じゃ、僕は尻尾から食べますね。いつまでたっても入れ違いですね」って大笑い。



だんだん記憶が薄れてきた・・・emoji
あとは。

Q.中2の娘が、利久君を好きすぎて勉強が手につきません。どうしたらいいですか?

この質問は下手の方の人があたってて、しかも前列だった!
MCの人が「だれですか?」って言って、2人とも立ち上がって(母と娘?)
その真ん前に利久くんが立って

利久「えぇ~~~」って悩みつつ、後ろに下がっていく。
舞台の一番後ろあがりまで行っちゃったり、下手のカーテンのギリまで行っちゃったり。
の時かな

「え~~っと・・・え~~~。どうしよう、どうしよう」って答えを探して
両手を頭のよこにつけて、一休さん?ってポーズしてた。
リアルでそんなポーズすることある?!(笑

利久「僕も、勉強とか、苦手で・・・あんまり得意じゃなったから」って
最終的に何って言ったっけ?

んで、
これは他の人だったとおもうけど、やっぱり下手の人があたって

Q.試験?(学校の?仕事の?)が近々あるので、「頑張って」って言ってください。
ってのがあって、
利久くんはまた「うひょ~」って感じになって(そんな勉強に拒否反応が?)
最初めっちゃ「頑張って~~~」って感じでふらふらしつつ言ってたけど、ふっと思い直したのか、
すくっと姿勢をただして、舞台の真ん前まで行ってしっかりした優しい声で

「がんばって」

って言ったのがよかったemoji


そうそう、今回、この大学の実行院のなかに萩原利久の大ファンの女の子がいて、
その子がめっちゃ推して、彼が呼ばれることになったらしい。
そして尽力を尽くしたにも関わらず、

彼女は絶対外せない簿記の試験でこの日は欠席だったらしい。。。emoji


めちゃくちゃかわいそうやん~~~emoji
なので質問箱をもってきたり、たまにでてくる舞台の人が白い服をきた実行委員長さん?で、
MCの方が真っ赤なスーツだったので、
二人並ぶと、紅白歌合戦の司会者?っぽくなったのも面白かった。

実行委員の人が3人でてきて、この大学のいいところをあげていくんですが、
一人目が
「食堂が美味しい」

で、利久くんも「大事ですよね、それ」って言ってた。
MCの人が「例えば何が美味しいですか?」って聞くと
「・・・えっと・・・・日替わり定食?」
は、はぁ・・・って感じの答えよねww
そこでまたMCの方「うん、たとえば、日替わり定食で一番美味しいなっておかずは?」
「・・・・えっと・・・えっと・・・生姜焼き定食?」
うん、それぐらいの具体的なのが欲しかったねww
で、MCの人が「利久君は何が好き?」って聞かれて即座に「トマト!emojiって答えてました。
トマト、好きなのはしってる~~
でも、MCの人はこの流れだからお料理がでてくると思っていたのに、まさかの素材で一瞬固まってましたww


二人目は
「校舎が新しくなる」
でしたが、どうやら数年後の様子emoji
たとえば、来年入学したら最後の方はあやかれるぐらい?
これにも利久君は
「僕も高校、入った時に校舎が新しくなってめっちゃよかったです!トイレのドアが自動でびゅんって開いて・・」
たしかトイレだったと思うんだけど・・・(違うかも)
利久くん、おそらく私立の中高一貫校に行ってるんだよね。メンディーと一緒の所。(公式発表ではない)
私立だったから設備にもお金かかってんだな~。お坊ちゃん学校だったんかなぁ?


三人目は
「留学生が多い」
でしたが、これは学祭の出店にも本格的中華とかあるので・・・って感じでした。

この流れだったかどうか覚えてないけど、
MCの人が利久くんに「学祭の思い出は?」って聞かれて、
「ケバブ屋さんをやったんです」って
「ケバブって、あのお肉を削ぎ落す奴?」
「えっと、そうなんですけど、衛生的にできなくて、ケバブ屋さんにいって削ぎ落した肉を大量に購入して学校に持ってくるって係をやっていました」とのこと。
結局売ったりはしてないっぽい?
もうそこそこ芸能人だったしね。(映画とかバンバン出てた)
だから、お店で売るのをやってみたかったって。


最後の方だか、最初の方だかおぼえてないけど、
MCの人が
「利久くんは夢はなんですか?」みたいに聞いて
「夢・・?夢ですかぁ・・・」って悩みに悩み

「僕はさっき言ったみたいに、芸能界に入ってなんとなくこの仕事を続けてる感じで、
夢がかなってこの仕事をしてるって感じはないんですよね~。
夢って・・・なんだろうなぁ・・・」
「じゃぁ、今後、やりたい役ってありますか?」
「先生!先生がやりたいです。僕はずっと生徒の役をやることが多かったので、先生の方をやりたい。もうできる年になったことだし」
とのこと。
利久くんの先生・・・穏やかな先生になりそうですね。(でも出来れば、一見穏やかだけど裏でサイコパス的だともっと嬉しい)

今度の「たとえ、あなたを忘れても」について
空の役はどうか?
「難しいですよ。・・まぁ、ずっと(どんな役でも)『難しい』って言ってる気がするんですけどね。今回のソラは、記憶障害の役なのですが、体験したことないじゃないですか。記憶がないって。台本読んでるし、(実際は)知ってるし、覚えてるし!でも、知らない覚えてないって役なので、その辺がどうなんだろうって、すごく考えます」

知ってて知らないふり・・・って簡単にできるけど、
きっと利久くんの思っていることはソレではなくて、
知らないふりとはちがう、知らないだと受けるセリフの反応の仕方とか、目の動きとか、声のトーンとか・・・そういう細かい部分の事なんだろうなって思う。
もしかして、自分が「記憶障害である」という意識があるっぽいので、
覚えてない事への罪悪感もあるかもしれん。

根本的なソラの性格にも関わる部分であり、
そういうところが難しいんだろうなって思った。

だからこそ、難しい役をやってほしいっていっつも思うんだよなemoji
利久くんのポテンシャルが試される場所!


他、思い出したら追記していきますemoji

あんまり書いてない、覚えている一番なのは、とにかく大笑いしてましたねemoji
「たはっ!」とか「たははははははっ」とか
全身全霊で笑ってて、それも可愛かったな~。
リアクションがいちいち大きくて、小学生をみている感じ。かわいい、かわいい。



終って、拍手で利久くんが引っ込みましたが、MCの方が
「アンコール!アンコール!」って煽ってくれたおかげで、私たちも便乗し、
ひょこっとカーテンから顔を出してくれました。
トークショーのアンコールってあるんだwww


終って外にでると快晴!!emoji
あの雨はなんだったんだ?
出待ち、ちょっとしてみた。その間に服が乾いた!
出待ちしたけど、全然みえなかった。残念。

学祭に戻って、トークショー前にめをつけていたお店に行って並ぶ


焼き牡蠣!!
ぷりぷりで、めっちゃ大きくて、2つで500円ってめちゃくちゃ安い!!


喉乾いてレモネードの炭酸抜いてもらったのを飲むま☆。
他、ポテトも食べていましたよ。

他にも何か食べる~?
って話たけど、あんまりなくて、もう移動することにした。
近くの、

岡山イオンモール!

岡山駅直結の大きなイオンです。
来るのは3回目?4回目?
アルスのイベントでも来たことがありますね。

でサンマルクでご飯。

食べ放題のパンと平良。

エビとアボカドのマカロニグラタン。

岡山きてるのに、全然岡山らしくないものを選んでしまいましたww

そして「観光地行く?倉敷とか?」って提案するもの
「いらん。イオンでいい」っていうま☆。
岡山イオンをぐるっと回って、
ここでお土産も買って帰りましたemojiemoji

「途中のSAでソフトクリーム食べたい」っていうので、一番最初のSAに止まって

ソフトクリーム食べました。
右が、私の大山ミルクのソフトクリーム
左が、ま☆の塩ソフトクリーム。

見た目には全然分からんww

赤穂って塩が有名なのかしら?
SAのいたるところに「塩」って書いてました。

ま☆の塩ソフトは、塩のしょっぱさと甘さが同居してて、不思議な味。
でも美味しい~。
喉乾きそう~~ww


イオンで買えなかったお土産もここで買ってemoji
結構のんびりしてたかも。
まだ1/3ぐらいしか走ってないのにemojiemoji

でも、そこからはま☆も比較的起きてて、しゃべってくれたので、
最初の1/3よりも楽に走った。渋滞もあったけど、ちょびっとだけね。


そして

家の近所のアリオで晩御飯頂く。

イオンとアリオのハシゴやんww
あっ、メイン料理は写真には撮ってませんemoji


ってな感じで。

おそらく、今年最後の推しのための遠征は終了しましたemojiemoji

今年の初め、1月半ばに、舞台、「スペースウォーズ」を見に東京にいって、
美しい彼の聖地巡礼して、
その時初めて、萩原利久くんを生で見たんだよね(舞台挨拶㏌池袋)
それから、まぁ・・・ね、ぼちぼちいって、

最後も利久くんでしたね。

いや、KoRocKのライブは今週末にあるけど、自粛したし、
その翌日の土曜日には、「お試し超特急」㏌名古屋を、ま☆が勝手に応募してたけどこちらも何百分の1の確率なので当然おちました!

ってことで・・
自力でメイト会するとか、聖地巡礼するとか(利久のドラマの舞台が神戸だから行けないことはない)して、推しのモチベをあげない限り、なんもないな~~~。


ま、お金貯めるターンと思って、次のイベントまで頑張って働きます!






10月8日、KoRocKライブ2日目です。


9時半に朝ごはん一緒にたべよ~って約束していたんですが、
3人とも早めに準備して、それより1時間ほど早く朝食会場へ


500円で食べれるなら安い安い!

この間の東京のホテルよりも格段においしかった!

早めにたべたので、次の集合まで1時間ぐらいあってのんびりしていたらあっという間にその時間に!
当初、もう一つのホテルの3人と合流して~っておもっていたけど、
そっちの人たちが間に合わないってことでバラバラで次の目的地へ集合することに。


目的地は
カラオケ ビッグエコー名駅4丁目店 - 愛知県名古屋市 | カラオケ ビッグエコー (big-echo.jp)
  emoji
こちら!ビックエコー
ここでDVDがみれるお部屋を予約していたんです。
時間をかなりすぎるとキャンセルになるとのことなので、オープン前に行きましたよ。


大きな画面!
こちらでみんなでアルスの動画をみようっていうね・・
つまり、

メイト会㏌名古屋!
(愛知県人不在だけどww)


みえさんにちょっとでも「メイト会」を体験してもらいたかったので企画してみました。
DVDはくららさんとパンダさんがもってきてくれて

祭壇つくりたいけどにもつになるので

ちょこっとだけね。
本当はめっちゃたくさんいろんなものをもって来たかった~~~


みえさん、さらさん、わたし・・って激青推し3人がぎゃぁぎゃぁ言ってるのを動画で撮られていたemojiemoji

さらさんがリモコンをもっていたので、「ここ!emoji」ってところで一時停止して
それに対してのきゃ~ぎゃ~ひゃ~~~

いやぁ・・・まじで泉奏、うつくしいわ~emojiemojiemoji

そして、オリメン達・・・まじでいいグループだった!!
コンセプトから背景から関係性から技術から意気込みまで。
なにもかも完璧だった。

惜しいグループを亡くしたもんですemojiemoji

大画面がほぼ等身大だったのでこんな遊びも

いいこいいこされる奏君


ラブラブ奏君


かげでハートつくるやつ


先生にもラブ~



アキラ君のさした指で、ETごっこ。

大画面だからこそ、できる遊びですねemoji


こちらは14時までだったんですが、
13時にはくららさんとパンダさんは帰路についてしまいました。
新幹線の時間がね。

それとほぼいれかわりで、大阪からともさんが合流。
ライブにもいかないけど、みえさんに会いに来たんだそう。

14時にここを出て、名古屋駅で今度はやまがじさんとバイバイemoji
やまがじさんは飛行機で帰ります。
次、また会えるよね?
北海道、いくからね!

私たちはとりあえず味仙向かって歩く。
まぁまぁ並んでいたけど、経験上そんな時間かからないなって。
でもぱっと見すごく並んでいるようなので、どうする~ってなり、
みえさんとともさんはどこか喫茶店でお茶しつつ、
みえさんはJさんへのお手紙を書いて、
わたしとさらさんが味仙並ぶことに

でもでも、思っていたように、列はサクサク進みあっという間に順番が来てしまった。
みえさんもなんとかもどってきてくれて
(ともさんは体質で味仙が食べられません)


味仙~~~
台湾ラーメン値上がりしてたemoji

みえさんは辛いものが苦手とのことで、
私のラーメンを取り分けてあげることにした。
だってやっぱ、推しの好きなものはちょっとでも味わってみたいじゃん。

そして、青菜炒めも!!
これ、まじでおいしいよね。
でもニンニクすごいので

ブレスケアーをたべてすぐに噛む。
まぁまぁの量をぶち込んだら、匂いが全然気にならなくなりました。
ブレスケア、すごいねemoji


味仙、辛いけど美味しかった。
ほんのちょこっとだけど、みえさんにも味わってもらえてよかった。
他の人とはちがうけど、名古屋の楽しさを少しでもって思っていたんだよね。
わざわざ台湾からきてくれたんだもん!

時間がまだあったので

ともさんが待つカフェにいき、4人でしばしおしゃべり。
いや、みえさんは途中で別の席に移動して、Jさんへのお手紙を一生懸命書いてましたわemojiemoji
同じテーブルだとどうしても会話に参加して全然すすまない~~ってww
そりゃそうだわ。

で、KoRocKのライブ開場が17時なのですが、この店でたのも17時っていうね。
前日に物販買ったからのんびり向かいました。
でも、2日目もライブ参加するのは、私とみえさんだけなので、ここでさらさんとともさんともお別れです。


雨がまぁまぁつよかったし、みえさんもわたしも大荷物なので
タクシーを捕まえて乗りました。

タクシーのなかから、別れを惜しむ


そう遠くなく会場に到着emoji

前日に「キャリーケース預かってもらえますか?」って問い合わせしていたので、
1階ですんなり預かってもらえました。
で、

会場にはいりました~。
今回はど真ん中の2列目。
めっちゃよく見えた。
1日目と内容が半分ぐらいはがらっとちがうのですが、
前日は真横から見ていた感覚なので、おなじ演目でも見え方は全然違いました。

ってことでそれもライブ編で。


みえさんは飛行機の時間があるのでライブの途中で帰るかもって言ってたけど、無事最後までみれたようです。
預けたキャリーケースを受け取って外にいくと、予約よりもかなり早かったけどタクシーはすでに待っていました。
で、みえさんはそれに乗り込んで、散々別れを惜しんで、バイバイしましたemoji



とうとう、一人になりました~。寂しい。


でも、そこから名古屋まで行ってemoji早い特急に変えてもらうことも考えたけど、
まぁいいか~って9時のひのとりまで待ちまして

乗り込みました。

最終電車だったからかもしれませんが、ほぼ満席。
隣にも外国人の華奢な女の子。通路はさんだ向こう側の人が連れなようです。
てっきり一人かなって思っていたからあちゃぁ・・・って思ったけど、
ま、いいか。

結局ほとんどぐ~~~すか寝てて、気が付いたらお隣に華奢な子がいなくなっていた。
降りたわけではなくて、ロビーみたいなところに行ってたっぽい?

え?え?もしかして私、いびきうるさかったりしたかな?
それだったらごめんよ~。
2日間の疲れがどっぷりでしたemoji



ってわけで。
楽しすぎた2日間が終わりました!

百戦錬磨の現場に参戦しているくららさんとパンダさんが「一番楽しくて充実した遠征だったかも」っていうぐらいに、充実した2日間でしたemojiemoji


ロスになるかなぁ・・って思ったけど、翌日も、翌々日も疲れすぎててそれどころではなかったemoji


またきっと、このメンバーでも集まって、
ちゃんとしたメイト会がひらけますように~~~













10月7日~8日にかけて、名古屋にKoRocKの
「はじめまして、ころっくです」
ってライブにいきました。

今年はKoRocKのツアーが、名古屋2DAYSで、東京ファイナル。
大阪にはこないのですemoji


この間、ハリポタ&みなしょーロケ地旅をしたので、今回は東京ライブは自主規制しましたemoji
その代わり、名古屋はお泊り。

ってのは、

mie from 台湾」さんっていうフォロアーさんが来日・・・帰国?されるんです
そう、みえさんは台湾にお嫁に行った方で、
あちらで動画みているうちに、アルスマグナに出会って
そこから
アルス1期に会えることなく、1期は卒業。
愛しい愛しい、泉奏くんには会えなかったんですが、
Jさんに会いにきたのです!

そして私たちは、みえさんに会いにきたのです~~~
北は北海道!!
南はわたしら、大阪。
あとは神奈川!


朝、ひのとりで出発!

コーヒー買って、ま☆に渡されたメロンパン食べたんですが
気を付けてもってきたのに

メロンパンはぺちゃんこでした

途中の駅でさらさんが乗ってきて、ここからは二人旅ですemojiemojiemoji

なんだかんだして名古屋到着。
ホテルに向かって歩く。昔と名古屋駅前が変わってて、向こうに渡るのにぐるっと回ってしまった。
工事をしているみたい。
そして、大通りも「あれ?こんな風景だっけ?」って感じ。
ホテルが増えてる?!

ホテル付くとフロント前ですでに、くららさんとパンダさんと・・・・もう一人が待ってました。
それが、
「はじめまして~~~」
mie from 台湾さんでした!
そう、みえさんはこの来分ためだけに、遠路はるばる国境を越えて帰国したのです!
(元々日本人です。台湾にお嫁に行ったの)
3年ぐらいずっとSNSでおしゃべりしていて、モノのやりとりも配達でしていて、
Jさんのポップアップの代行したり、いろんな交流はしていたけど、
リアルで会うのは初めて。
すごい、不思議~~~~

私とさらさんがホテルに荷物を預けるので、先に名古屋に付いていた3人が私たちのホテル待て来て待っててくれていたんです!

荷物預けて身軽になって、いざ!
電車に乗って、バスを待つ



毎回バスってどうしたらいいのか分からないemoji
(ここは後ろから乗って、ICカードは乗るときだけでした)

到着したのは「弥冨通3丁目」というバス停。

そこから少しだけ歩いて

板野商店・・・通称「ばんしょー」にきました。

ここは、幼き頃の、KoRocKの3人がお菓子をいつも買いに来ていた場所!!

めちゃくちゃ懐かしい感じの駄菓子屋さんです!
テンションあがるわ~~emojiemoji
KoRocK3人のサインも、他の人のサインもあります

「サイン写真撮らせてください。SNSにあげてもいいですか?」って聞いたら
「いいよ、あげて~」って言われて、
「あんたら、誰目当てで来たん?」って聞かれて
「KoRocKです!」って言ったら
「あぁ、KoRocKやったら、ちょっとまって・・・」って奥に引っ込んでいきまた

ノートを渡されました。
「ここにKoRocKにメッセージ書いて、住所氏名電話番号を書いて」
って

え?名前はわかるけど、住所と電話番号?
えぇ?

なにやら、KoRocKの聖地としてくるファンに書いてもらってて、
いつか3人のだれかにわたしてあげようとおもっているらしい。
で、
なにかプレゼントするものがあったら、住所氏名電話番号ちゃんと書いてる人からランダムで送りつけるんだそうww

さすがに、私は市町村までしか書いてないので、エントリーはできなかったわemojiemoji

みんなとオジサンと一緒に写真撮ってもらいました。

オジサンとも話が弾んで、バイバイして別れて
もとのバス通りに向かいて、てくてく歩くと


「玉の湯」
こちらも、KoRocKがレッスンのあと通ったお風呂屋さんです。
彼らは、ジュースをのんではいけないというルールがあったので、牛乳をのんでいた・・はず。

まだオープンしてなかったのですが、なかをのぞくと、今回のライブのフライヤーが貼ってありました。
そういえば、泰智くんがインスタで玉の湯の前で写真撮ってたな~。

まぁまぁ歩いて疲れた~ってことで
お茶する?って話になって、玉の湯のすぐ横に喫茶店発見!
なぜか前で写真撮って


入らずにスルーwww

何で写真撮った?emoji

そのまま進んで・・・

唐揚屋さんで唐揚げ食べた!


みんなで写真を撮っている図ww
ちな、真正面の白シャツ黒Tは私です

お茶で乾杯する!(一人違う人がおるww)



「4個入り」「3個入り」「5個入り」「6個入り」
って書いてあったから、
ふつうは4個入りなのかなぁ・・・って4個にしたら
1個が大きくて、4個は多かったemoji
あと、塩辛食べ放題だったので、白ご飯もしっかりたべてしまって、
みんなお腹いっぱいでした。

ご馳走様して
てくてく歩くemoji

昭和高校到着!emoji


Jさんと、泰智君の出身高校です。
聖地巡礼で、推しの高校行っちゃうのって・・・なかなかコアなやつらですよね

いやぁ、二人は「昭和高校」ってくくりでテレビに出ていたりもしたし、
先日も昭和高校のイベントに出ていたり、
未だに高校にゆかりがあるんですよね。


3階までしかないけど、校舎がたくさんあって、めっちゃ広い~
そして、ここ、偏差値高いです。
いわゆる、カシコの学校です。

野球の試合していたんですが、みんな頭いいんだろうなぁ・・・って思ってみていました。
(他校の生徒かもしれんけど)


ず~~っと先まで左側は高校です。
この道を通って、矢田くん(Jさん)と、渋谷くん(泰智君)が通っていたんでしょうね。
すでにテレビに出ていたから、きゃぁきゃぁ言われたんかなぁ。


バス停も「昭和高校前」です。ここからバスにのって、
途中、電車に乗り換えて



大須商店街へ。

招き猫のところで大道芸やってた!
そしてここで、北海道からきたやまがじさんとも合流~~~
久しぶりなのでみんなでハグハグ。

唐揚げやさん、そんなに辛くなかったのに妙にのどがかわっているので
お茶しよ~って話になり、
ファミレス目指して歩いていたら、脱線~

メイドカフェ?コンセプトバー?
そんなところに迷い込みましたww
「女6人やけどいい?」って聞いたら「どうぞ~」っていうので
オバチャン6人で新たな体験emojiemoji

ブルーキュラソーの炭酸割。
「BLUE」に魅かれてしまいました。
濃い目らしく甘かった。
でも美味しかったよemoji


かわい子ちゃんたちと乾杯!emoji
私たちお客さんはジュース(一人ビール)で、女の子たちはアルコールっていうねww
(アルコールのほうがお値段高い。もちろん、こちらもち。しかもこちらが飲むよりも高い)

私たちが北海道やら台湾やらから来ていることは話たし、
このあと、ライブもあることを話したので、
めっちゃ長引かせようとか、
今後もきてもらうための営業トークとかは全然なくて、
1時間ほどただただ楽しくおしゃべりしました。

楽しかった~emojiemoji


そしてそこから大須を横断して、大須観音駅近くの

レジェンドホール!!

去年ぶりです!emoji


この日はB列27!
2列目の最上手!!

機材でちょびっと見えにくいけど、
意外とみなさんきにかけてくれるのでありがたい。
ただ、・・・・逆光でみえないけどemoji

とりあえず、

KoRocKライブはおいといて(別の話)



終って
みんなで名古屋駅へ移動~~emoji

予約していたお店にギリギリで入りました。
くららさんが滑り込みギリギリアウトぐらいで入ってくれて(笑)
私たちも順次お店にIN!


こちらです!「居酒屋 わが家」さん

くららさん、ぱんださん、みえさんの止まってるホテルに激近で、
名古屋名物がいっぱい食べれそうなお店でした。

こんなかんじ。
手羽先は風〇坊っぽいあじつけでした。
味噌おでんも斬新な味だったな。


乾杯~~~
光リングは今回のグッズです。
下の白いのも今回のグッズのロングT

このお店の店員さん、外国人っぽい人が多かったけどみなさん優しかった~emoji


ライブの楽しかったこととか、
KoRocKじゃなくて、
アルスの話とか
ものすっごい盛り上がった~~~emojiemoji


ライブのあと、それについてあ~だこ~だ言うのって楽しいし、
なんならそこまでがライブだと思うemojiemoji

翌日もあるので
早々におひらきして、私とさらさんとやまがじさんが同じホテルへ。

私、このメイトさん(元?)たちの好きなところの一つって、
みんなで同じホテルに泊まろう~って言っても
同じ部屋で・・・ってことはなくて、
それぞれシングルとるところ!
申し込みも支払いもそれぞれ。
気を使わなくていいよね!

ってことで私のお部屋はこちら。
リニューアルしたところだったそうで、めっちゃ綺麗で
ベットのところにコンセントあるし、ありがたい!
ユニットバスもきれいでしたemoji



お風呂入ったらやっぱりすぐに睡魔がきて・・・即効寝ましたemoji

ってことで
翌日はまた、次のお話~





9月27日のお話。水曜日なんですが、9月中にとらないといけない夏休みの最後をこの日にしまして、
tamtamさんと鶴橋で遊んできました~emoji
何時ぶり?
最後に会ったのはいつだっけ~?


2回きているので地図なしでもいけるだろう~っておもったけど、
鶴橋の商店街を舐めてました。
全然おもうところにでなかった。
あと、水曜日はどこのお店もお休みだったemoji
とりあえず、コリアンタウンの方角はわかっているのでそちらを目指して進む。


コリアンタウン、お久しぶり~!
お会いしたときにはすでに12時半すぎていたのでお腹すいたのもあって、
まず、

韓国おでんと、ヤンニョムチキン
いただきました。

コリアンタウンも水曜日がおやすみなのか閉まってるお店がおおくて、ちょっと残念だったけど、
平日なのもあって、人が少なくて移動はしやすい。
 
公園にいって、座ってたべました。
オジサンたちの宴会とか、ママさんたちのおしゃべりとか、
鳩がたくさんいて、雨あがり後の水たまりでめちゃくちゃ水浴びしてるし(しかもまぁまぁ近い場所で)
その向こうではスズメがこれでもかと砂浴びしていて。
なんか平和でしたね~。
もちろん、私とtamtamさんもおしゃべりいっぱいしました。

ふたたび通りに戻って、とりあえず一番向こうまで行く。
いつもかうキムチやさんでキムチかうかどうか迷ったけど、今買うと、傷まないか心配なので今回はやめておくことにするemoji

くるっと戻って
「この中で食べたいお店」を選ぶことに。



海鮮チヂミも食べ歩きバージョンにしてくれました。


ちびっこいキンパも。これどれも100円だったの。
持ち歩きようにしてあるみたい。
私はチャンジャのキンパにしました。
味はいっぱいあって選べるのもいいですね。


最後にホットック。これはtamtamさんが最初から「たべたい~」っていってたやつ。
tamtamさんは中に蜂蜜を
私は蜂蜜チーズにした。


これね、めちゃくちゃ熱くて、持てないし、齧れないぐらいemoji
猫舌では全然ないので、果敢に立ち向かってたべるんですが、
きっと間に挟まれたはちみつとチーズが漏れて下にたまってしまって。
それがまためちゃくちゃ熱い!!emoji

あと、ホットックってめっちゃお腹ふくれるのよ。
チーズいれたからなおさら。
あと蜂蜜たっぷりで、血糖値があがって、
まじでおなか一杯~~~ってなりました。


あれ、美味しかったんだけど、もうちょっと熱くなかったらもっと味わって食べれたと思うemoji



さて、そこからどうしましょうってことになり、
tamtamさんが梅田でホテルをとっているということなので、梅田に移動。

ルクアの伊藤九衛門のカフェにはいりました。
お茶だけのつもりだったけど、


アフォガード頼んじゃった。
しかも、あつあつ抹茶・・・かなりこぼしたemoji

ひえぇ~下手くそすぎる~~~


同時にコーヒーもたのんでいたので、
アイスたべたあとに、コーヒー飲みながらかなりしゃべっていました。emoji
すでに何しゃべってたかおぼえてないけど、
昔々のお話とかメイン・・だろうな~。
だって、のぞみクン、もうなかなかみれないもんね。
とはいえ、tamtamさんの話では、1年に1回ぐらいはどこかでやってるっぽい。
そのタイミングにそこに行けばみれるらしい。
なかなかタイミングも合わないし、遠いしねemoji


旦那から「今日はご飯いらん」ってLINEがきたので
(ま☆は先にご飯いらないって聞いてた)
思う存分お話して、
ホテル前までご一緒して、バイバイして帰ってきましたemojiemoji


次会えるのはいつかなぁ。
また大阪きたら声かけてね。
私もtamtamさんの所に行くことがあったら声かけるからね~。

のぞみクン行かなくても会えるっていう友だちができたことは、
のぞみクンに感謝だな~emojiemoji



ってことで私の夏休み6日間が終わりました。
火曜の26日はいつもの買い出しにいったあと、メイトさんのひぃさんに大量の布を引き取ってもらうために、近くの駅まで運転して行っただけで、
あとは工作しておりました。
この日だけ比較的に家でのんびりしてた。


そんな6日間で
68,873歩あるいたようです(ピクミン調べ)

めちゃくちゃ疲れました。さすがに。
その時は全然平気だったんですけどね。
翌日からの仕事がしんどかった~~~っemoji
疲れが取れるのに1週間ぐらいかかりました。
だめだな~~。
遊ぶ体力はつけておかなきゃ!!emoji








連日になりますがemoji
9月25日月曜日はお休みだったのもあり、
前日、みなしょーのポップアップストアーご一緒したみのみさんと、
有給とってくれた明日穂さんとの3人で


「ミステリと言う勿れ」を見てきました。
本当はみなしょーのポップアップストアーはこの前後にする予定だったんですが、
どうやら時間的に無理だなってことになって別日にしよう~ってなって
都合があうのが前日だった・・・ってことなのですemoji



平良つれてきたww

この映画の『波々壁新音』(ははかべねお)役で、萩原利久くんがでているんですね。
平良と一緒に、新音君を見るっていうねww

ドラマ版もしっかりみていました。
姪っ子たちが原作もっているときいて、読みました。
この映画は『広島編』と言われるもので、
原作でもこの話はよかったですemoji


バスジャック事件で見そびれた、印象派展を見に、広島まできた整(ととのう)くん
女子高生、狩集汐路(かりあつまりしおじ)に
「力を貸して」
と頼まれる。

おじいさんの遺産相続候補者が4人。彼女もそのうちの一人。
遺産相続では、死人がでる。
私も殺されるかもしれない


そう言われて連れていかれたのは大きくて古い、狩集家。
遺産相続できるのは直系の子孫のみ。配偶者に権利はない。
汐路たちの親世代の遺産相続権利者は全員事故で死んでしまったので、
従姉4人で争うこととなった。

狩集汐路・・・女子高生。整をある人に紹介されて強引に連れてくる
(原菜乃華)
狩集理紀之助・・病院で検査技師をしている。おだやか。
(町田啓太)
波々壁新音・・・サラリーマン。すぐに激昂する。でも悪い人ではない
(萩原利久)
赤嶺ゆら・・・・既婚者。小さい娘がいる
(柴咲コウ)


顧問弁護士の車坂義家(くるまざかよしいえ・段田段)と、
顧問税理士が真壁軍司(まかべぐんじ・角野卓造)からそれぞれ蔵の鍵を渡され、
お題をだされる。

「それぞれの蔵において あるべきものをあるべき所へ 過不足なくせよ」

これを解いたものがすべての遺産を手に入れることができる。



車坂家の跡継ぎで、弁護士の勉強をしている車坂朝晴(くるまざかあきはる・松平光平)
汐路の幼馴染で、いつも相談をしたり、頼ったりしている。
汐路の初恋の人。(今も好き?)

整くんが「相続候補人4人でお茶でも飲んで話し合いましょう」というが
「ライバルとそんなことしない」と一蹴されてしまう。
が、なんだかんだで4人と車坂朝晴と整くんで、協力して謎を解いていく。

「あるべき所へ」とは?
汐路の蔵の、足りない日本人形はどこに?
新音の蔵の、多すぎる茶碗の意味は?
ゆらの蔵の、着物と座敷牢と手帳の意味は?
理紀之助の蔵の、さびたおびただしい量の刀の意味は?

そして、
汐路の父の居眠り運転で、4人の親(相続候補人)は死んでしまったけど、
それは本当に、殺しあった末?
それとも、ただの事故?
彼ら4人はどうして一緒に車に乗っていたの?どこに行こうとしていたの?



実は原作よんでいて、「広島編おもしろかった~」ってめっちゃ思っていたし、
ドラマで広島編とばされたときに「なんで広島編やらへんの?」って思っていたし、
なんなら最後の結末は覚えていたけど
なんでそうなったのかを全然忘れてしまっていて、
映画見ながら「そうだった!あれ?次は?あぁ、そうか、それだった・・・」みたいに
記憶を掘り起こしながらみていたので
全然楽しかったです。
ほんと、私、覚えてないもんだねぇww


んで、もう一回いうけど


広島編、おもしろかったわ~~~emoji



劇場版をこれにおいといてくれてありがとうございますemoji
波々壁新音くん役に、萩原利久君を起用してくれてありがとうございますemoji


利久くん、いろんな雑誌とか媒体で「方言が大変だった」って言ってたけど、
従姉の他3人はそんなに広島弁じゃなかった。
なぜ利久くんだけあんなに広島弁?っておもうほど。
町田啓太くんは関西弁のイントネーションだな~って思ったぐらい。


うわぁぁぁって叫ぶ感じの役emoji
怒ってるemoji
利久くん、ご本人は「省エネ」タイプの人間で、あまり怒ることもないらしいので、
なかなかこの「怒る」を長くする役は消耗が激しかったらしいww


汐路&整くんが「協力してやりましょう」って話に
拒否っていたけど、最初に加担したため登場時間長めだし、
これもどこかの雑誌で言ってたけど
登場人物のなかで一番、「視聴者目線」なんだよね

他の人たちは穏やかだったり、静かに怒るタイプだったりするけど、
新音は脳と口が直結しているのか「なんでだよemojiってすぐに聞いてくれて
それは視聴者が「なんでなん?」って思っているタイミングに合うので、
ちょうどいい合いの手を入れる人・・って感じかな。

映画「キングダム」でも、戦いを俯瞰でみて解説する人・・・みたいな役だったので
そういうのが合っているのかもしれない。
(3年A組は、同じ手法でクラスの会話をひそかに誘導する人だった)


平良→月読→蒙毅→修→新音

って見ているから、だんだん性格がはげしい人になっていってるけどww

実は、この役、

平良(season1)→新音→平良(season2)

で演じていたらしく、

ゼロから一気に100にもっていかないとダメなのは大変だったろうにね。
整くんをやった、菅田将暉さんは
利久くんは現場が変わったら、ぱっと切り替えられる人らしい。
なのに、「今回は、直前に撮っていた役を引きずって現場にきたので、前の役が相当いれこんでいたんだろうと思った」って雑誌に書いてあったのをみて、

あぁ・・・利久くんにとっては、平良はやっぱり特別なんだなぁ・・

って思ってうれしかったな~

あ、そうか。ミステリのあと、たぶんキングダムの蒙毅がはいって、平良のseason2にはいってるんだったかな?




映画終わって、ある場所を予約しているんだけどその前にお昼ご飯を食べよう~ってこととなり。
3人でぶらぶら歩いていたんですが、つい、前にも入ったガストに入ってしまった。emojiemojiemoji

ガストいいよね、落ち着くし、ドリンクバーあるし。

平良の後ろで一生懸命、みのみさんは、みのみさんの推しを撮っているwww

シンちゃんでかくて頭切れたemoji
こちらの二人を、平良がジュースの影から撮っている図

こんな遊びをしていて、
食べたものは写真にとらずに、食べ終わってしまいましたemoji

で、
心斎橋までてくてくいって、アメ村いって、
1週間前、Jさんのポップアップのときにま☆につれてきてもらったところへ。


↑前回と使いまわしの写真。
アメ村の#icafeさんです。

今回はちゃんと予約しました。
平日は大丈夫そうでしたが、土日などは予約しないと16時以降になってしまいます。
あと、平日でも、予約すると

 
こちらの素敵半個室ソファーへはいれました(予約の時に指定しました)

ロマンティックな雰囲気ですが、なかにいるのはBBA3人でオタトークしておりますけどね。
ここにくるということは、
アレですよ、アレ。



プリントドリンク!

今回は、「ミステリと言う勿れ」をみにきたので、波々壁新音くんにしてみました。
ミケンがこわいですね。
ぼや~っとしている平良とは大違いですww


はい、3人ともそれぞれの推しです。

みのみさんは、OH~SEさん
明日穂さんは、大橋君(なにわ男子)
を、チョイスしました。

ぐるぐるして、逆再生~ってやつまた作って遊んだりして。
今回はこぼさず全部飲み切りましたよ!

そして伝票に「カップルシート」って書いてあるのを発見した私たち。
それはもう、カップルに座ってもらわねば!ってことで
手持ちにいるカップルに座ってもらいました


平良は一人だったので、みなしょーの二人にemoji


彼らに必死で照明をあてるみのみさんww

オバチャン3人でめちゃくちゃ楽しみましたemojiemojiemojiemoji



夕方解散して、帰路へ。

あぁ・・楽しい1日だった~~~

そして休みは折り返したところです!


























23日に東京八王子の「みなと商事コインランドリー」の聖地巡礼をした翌日の、9月24日。


大阪の「みなと商事コインランドリー」のポップアップショップに行ってきました。

この日は、ま☆ではなく、みのみさん。
最近、急にみなしょーにハマったのでポップアップいくならご一緒するよ~っていって実現したのです。



谷町六丁目の「虜」って何回目だろうww

最初はすず屋さんのカフェで、その次はみなしょーのseason1,そして今回で3回目?
なかなか縁のない場所だと思うんですがww

せっかくなので前日東京駅で買った、シンちゃんと、湊さんをつれてきました。

12時オープンでちょっと前にいくと整列していたので並びました。
そしたら整理券なしで入れた。おぉ!
最終回後の初日曜日なのに!

グッズを先に買うのですがその棚に


グッズに西垣匠くんのサインが


これって湊さんのほうに、西垣君がサインしてる?!



season2であった二人の浴衣姿。
みのみさんはこの真ん中にたって3ショットをしっかり撮りました!


湊さんのサンダル!
すごい!足の後がくっきりついてる!!


シンの服!
season1は高校生だったシンくんは、大学生1年生になったので、もう制服ではありません。
このシャツをきていることが多かったです。


沢山の場面写真!

season1のは大きな写真だけ残っていました。

草川君の落書き入り。

前日のブログに書いた「壁ドン」はこのシーンです!
「友だちなのに、部屋にもいっちゃだめなのかよ」
っていうシンちゃんです。
もちろん、下心はいっぱいあったんでしょうね。


湊家に代々伝わるおまじない。


「あっぶねぇなぁ・・・」っていう湊さん。
いやいやあの流れはキスしてもおかしくなかった。
けど、キスしないもどかしい二人なのが、season1のいいところでした。
なので最終回の海辺のキスが感無量になるんですよね~~emoji


こちらはseason2ででてきた、湊さんからシンへのプレゼントのブレスレット

ドラマの中でも「中になんか書いてる」って言ってたけど、それがこれですね。
おそろいです。
多少大きさが違うのは、きっと左が湊さん、右がシンちゃんなのでしょう。

「おそろいのモノがほしい」
って言ったシンちゃんに、シンちゃんの誕生日に湊さんがプレゼントしたもの。
でも奇しくもこれを落としてしまった事で、シンちゃんは階段から落ちて記憶をなくします。

記憶が戻って、ブレスレットも二人の腕に戻って、
いちゃいちゃしているのがもう、なんっていっても多幸感半端なかったです!
その前の記憶喪失回がつらかったから・・・。
でも、記憶がなくても、再びどんどん湊さんを好きになるシンちゃんはさすがでしたemoji


台本、めっちゃにぎやか!
原作者さんのイラスト入りってすごいね。

これをみて、私たちの前にいたイケメン2人組が「これ、原作漫画じゃない?」ってはなしていたので
「これ、台本ですよ」って教えてあげたら
「え~そうなんですか?!・・・あ、ほんとや、台本って書いてる!」
なんて会話しました。
イケメンくん、オバチャンが話しかけてごめんよww
ありがとう、ありがとうemojiなんかちょっと、そのオーラだけで、ご利益がありそうだったわemoji


season1の時にもあったパネル。
その後ろのタペストリーにも、二人のサインがあるんですが、
逆光で何にも撮れなかったemoji

小さい場所なので、一通り見終わるのにそんなに時間はかかりません。
みのみさんと出てから「どうする~?」って話して、
天王寺に行くことに。
谷町六丁目はどこに何があるか全然わからんしね。

で、キューズモールに行って
買ったものの開封しつつご飯。


缶バッチを3つと、キーホルダー1つ買った。どれも目隠しのやつ。
缶バッチの結果は上記のとおり。
なぜか、みのみさんと「せ~の~で」で出すと、1回目は全く同じアキラ君。
2回目は柄違いのシンちゃん
3回目は全く同じの佐久間先生がでてくるっていう運命www
種類色々あるのに、なぜぴったり?!

キーホルダーは桜子ちゃんでした。
う~~んemoji

ご飯たべるところで、まあまあしゃべりまくってて

さすがにもうしわけないので、フードコートに移動

いい感じで推しの写真をとりながら、にやけるみのみさんが撮れましたemojiemoji

みのみさんの「あきら愛」が感じられますね。
いいね~!

みのみさん、数週間前に
「まあさん『みなと商事コインランドリー』ってドラマの主人公ってあきらって言うの?!」
ってLINEきて、
「そうだよ~、『みなとあきら』だよ。ただ、『アキラ』じゃなく『晃』だけどね」
「しかも、アラサー?!ちょっとかわいい?!」
「うん、かわいいよ!U-NEXTでseason1から見れるからみてみて!あ、今日の深夜はseason2の9話だよ」
なんて会話がありまして。
その4日間ぐらいでずぶずぶずぶずぶ・・・・と「みなしょー」沼、
いや、
草川沼に堕ちまして・・・・

10話の始まるころにはもう沼の底にいましたねww
まだ私、U-NEXTはいってないので先行はみれなかったんですが、みのみさんは先行みれるのに、
10話が辛すぎて、先行の11話が見れない・・・emoji
って言ってたぐらい、はまっていました。


最初は、『神生アキラ』とおなじ「あきら」って名前なだけの入り口だったのに・・・

沼ってどこにあるか分かりませんねemoji


って言う私も、いつの間にか『萩原利久』沼の底にいますけどねwww


沼は・・・いいよ。沼は楽しい~emojiemoji
オタクライフ最高です!emojiemoji




9月22~23日に東京に行ったお話の2日目


朝起きて、ご飯食べて、
10時前にチェックアウト。
どうも荷物が7Kg以上になって飛行機にもちこめないので、フロントで郵送する。emoji

が、そんな事をしていたら、ローソンに10時ちょうどについてしまって

利久くんのトークショーのチケットが間に合わなかったemojiemoji
この日、10時から発売で、ロッピーでチャレンジしようとしてたんですよね。


電車で読み方のよくわからない駅に到着して、

バスにのる。この一番上の桜80 南大沢駅行きね。

普段、バスに乗らない生活をしているので、
東京でバスに乗るときはいつもドキドキする。
ICOCAはいつの時点でぴってするんだ?!(大体、乗るときと降りるとき)
後ろから乗って、前から降りるので正解?
降りるときに、「降車ボタン」はどのタイミングで押すべき?



30分弱ほど乗ってemoji
徒歩5分ほど歩いてemojiemoji

到着しました!

「みなと商事コインランドリー」の舞台の、コインランドリー!!


       emoji
いつまでこの動画あるかわかりませんが、「みなと商事コインランドリー」いわゆる、みなしょーのseason2の、1~3話ダイジェスト。


実は、ま☆からのリクエストです。
ま☆、腐女子ではないのですがemojiemoji
西垣匠くんがお気に入りらしいですemoji




来たぜ!!!
まさしく、ここだ!

実はここ、コインランドリーとしてちゃんとつかわれておりまして、一般のお客さんもこられています。
なのでコインランドリーの中、ちょっともわっとした、洗剤の匂いが充満していました。

思ったよりも狭い~~~

壁ドンしたところ!!

これはseason1の予告?
51秒辺りに壁ドン・・・ならぬ、洗濯機ドン、がありますemoji

ま☆に

「壁ドンして」って言ったら
「いややわ、親子で・・・emojiって言われた。
確かに、それはそうemoji


そこから座ったらこの景色。
season1で、洗濯物泥棒が漁っていたのはコレ。


シンちゃんがコインランドリーで湊さんに
「すいません、お金入れたけど、洗濯機うごかないんですけど」
って言ったのはこの端っこのドラム式のやつ?
ただコンセントがぬけていただけでした。


ドラマで最初壊れていたエアコン。
古いのはセットなのかと思ったら、そのままありました!
すごい!年代物!うちの実家もこんなんあったわ!

シンちゃんがコインランドリー閉まってて、湊さんを心配して待っていて、熱中症になり、
湊さんは自分のお家につれていって介抱してあげて、体を拭いてあげてどきっ・・・ってして、
「あっ!業者がくるんだった!ちょっとまっとけ!」
ってアパート出て行ったのは、このエアコンの修理でした。
(ちなみ、まだこの時はシンちゃんに湊さんがゲイだと言ってないし、シンちゃんの好意を湊さんは知りません)




コインランドリーからこの自販機と壁を挟んで


事務所があります!
たぶん、ここは普段、倉庫とか修理するための空間なのを、
こうやって聖地巡礼に来る人のために開放してくれているようです。

めちゃめちゃありがたい!emojiemoji


いつも湊さんがすわっているところ。
彼の右側に冊子が積み上げられていてクロスワードもあります。
season2の最終回、ここに隠してあった(多分本人も忘れてた)、湊んさんからシンちゃんへのお手紙もありましたよね。
そういう小道具を用意したかった~~

あ、後ろのパネルは原作のイラストです!



「すみません・・・お金入れたんですがうごかないんですけど」
ってシンちゃんが言ったときの湊んさんの目線。

湊さんは一目で「イケメン」だの「筋肉の付き具合がいい」ってほぼ一目ぼれ。
ただ、どう見ても若い。
高校生(原作では2年生、ドラマでは3年生)と聞いて、その恋心を封印してしまいます。

先ほどのコインランドリー内にあるサインたち。


season1で湊さんにシンちゃんが押し倒された台。

ちなみこの写真の左上あたりで、佐久間先生にちゃんと気持ちを伝えて泣いて、シンちゃんが
電話してきて、
「湊さん、泣いてないですか?そっちにいっていいですか?」
って言って
「え?お前どこにいるんだ?」
っていうと、中に入ってきて、泣いてる湊さんを抱きしめる・・・っていう名シーンの場所でもあります。


とっても小さいコインランドリーなのですが、まぁまぁ長い滞在させていただきました。
私たち意外でも女子たちが数組いらっしゃっていましたが、
皆さん控えめ、控えめで・・・。
えぇ、オタクたちですね。

ちなみ、
東京都八王子市東中野2000-3
の「白い家」というコインランドリーです。


season2の最後、

「みなとさん、俺の事好きか、大好きかで言ったら?」
ってシンちゃんがきいて、
いつものようなあたふたした顔じゃなくて、ちょっと大人びた笑顔をした湊さんが

「・・・・愛してるよ」

って言った場所!

「シン!忘れ物!」
って大学にいくシンをひきとめて、キスをしたところ。

いやぁ・・・
season2,よかったです。私はseason1よりすきかもemoji


帰りはバスではなくて、駅まで15分程歩きました。
途中、お散歩されているワンコがちょっとお顔・・・不思議で(笑)
しかも、1mほど歩くごとに振り返って私たちをみる。
それが面白くて、かわいくて、
ま☆とずっとクスクスわらいながら歩いて行きました。

そこから


スカイツリーまでびゅ~~んemoji

こちらで

み☆と合流して


ランチしました。

あんまり得意ではない、すき焼き。

なかなかお値段がぁぁぁぁぁemoji

そのあと、シルバニアファミリーのポップアップショップがあったので行ってきました

作家さんたちによるシルバニアの作品もあって、めっちゃ素敵でした。
私もこんなん、作りたい!

スピードくじもあって、3人で1回づつまわしてみました

私→ま☆→み☆
の順で回したんですが


ま☆、なんと、emoji金賞emojiとりました!

周りの人も大拍手してくれてemoji、「おめでとう!emoji」って言ってもらえましたemoji




これ・・・飛行機に持って入れませんemoji
サイズアウトです。
さてどうする?!

しょうがないので、スカイツリー内の佐川急便で郵送しましたemoji


み☆と別れて、東京駅へ。
お土産を購入したのと、
テレ東ショップにいくと
みなしょーのグッズが売ってました!
しかも、season1のも!
で、ま☆に

湊さんを買わされましたemoji

ちゃんとま☆が

シンちゃんを購入したので、カップル成立しておりますemojiemoji

シンちゃんが攻、湊さんが受なので、この並びかと思ったら、
どうやら公式は逆のようです。

ちょっとはやめにバスに乗って、空港へ行って飛行機乗って帰ってきました。
飛行機は搭乗も遅れ、離陸もおくれたので、
関空についたのは大幅に遅れて
帰ったらもう12時前だったような・・・・




なんやかやと充実した2日間でした!




あっ!そうそう!

10時にチケットチャレンジした利久のトークショーですが、
その後、なぜかコインランドリーからスカイツリーに移動中、携帯でアクセスしてみると、
ちゃっかりとチケットとれました!
ま☆の分も!


いぇ~い!!
整理番号、めっちゃ後ろだけど、
生利久にあと1回は会えそうです~!

9月22日金曜日から、怒涛の『夏休み』です。
6連休~!
22日と27日に夏休みをとったのでそうなりましたemojiemoji(元々25.26は休み)




朝から空港へ
今回はピーチemoji平日の早朝だったからかお安かったので。

第二ターミナルでちゃんとご飯食べたの初めてかもしれん。


成田から電車でemoji(第一ターミナル到着するので列車のほうが乗りやすい)まぁまぁの時間をかけて(2時間ぐらい?)



豊島園駅の


ワーナーブラザーズスタジオツアー、ハリーポッター


実はそんなに見てませんw
1と2と3ぐらいかなぁ?

まずは

入ってすぐのレストランではらごなし。
もう12時すぎていたもん、お腹すいたemoji

まぁこういうところのご飯ってお高いよね。それは覚悟の上で


上がま☆の頼んだやつ、9と¾番線 オールデイ ブレック ファスト(ドリンク付き) 2,200円
下がわたしの頼んだやつ、ポークリブ プレート(ドリンク付き) 2,500円

ドリンク(単体だとだいたい500円)ついてるからまぁいいか・・・って思ったけど、お値段・・emoji
でもでも、旅行テンションだからね!
ハリーポッターの世界だからねっ!


お味はよかったですよ。おいしかったです。
スペアリブは思ったよりも量があり、パンがめっちゃ美味しかった。
ジャガイモに豆を乗せる海外のセンス・・・
しかも

ま☆が豆嫌いで倍増されたemoji
このマメでお腹いっぱいになったわ(私もこの系の豆はそんなに好きじゃないのに)
ま☆にはお肉一つあげました。

お腹いっぱいになっていよいよツアーへ。
最初は数十人集まって説明を聞いたり、映像を見たり。
そして「この中に誕生日や記念日が今日の方はいますか?」って聞かれて手を挙げた人のなかから一人代表して

この扉をあける。これはホグワーツ城の扉らしい。


中は大広間。ここはみんなでご飯たべているところ!


真正面にはダンブルドア校長がいらっしゃいました。

電気がちゃんとついて、説明を聞く。

真ん中がハリーの衣装。
左がロン、右がハーマイオニーの衣装。

こちらはセットを再現しているらしいので、天井がありませんでした。
セットでは天井をつくってないらしい。
あと、こちらの床は本物の床だそうです(スタジオでつかっていたのか、同じ場所で作ったものだったかちゃんと聞き取れなかった)

他の衣装も

左:スネイプ先生
中:マクゴナガル先生
右:ハグリット


大広間をでると、自由散策になりまして、
ここからまさに、魔法の世界が続きます。

動く肖像画!
自分の動く肖像画もつくれます。
「やりたい」って言ったけど、ま☆は「私は嫌だ」って拒否。
こういう時は恥をすてなくちゃね~emoji


動く階段!

グリフィンドールの男子寮。
円形のお部屋なんだね。


これがハリーのベット。
狭いっておもったけど、階段下で寝ていた彼にとっては
ここが最初の自分の居場所なんだそう。
かなり小さめのベットなんですが、大人になってもここ撮影されていたので
みんな体をぎゅっと丸めて寝ていたらしい

こちらは談話室。
他の寮のと比べると、象徴的な赤のせいか、温かみのあるお部屋でした。


ダンブルドア校長の部屋。
ここはユニバにもあるよね。
同じだ~~~って思ったww


こちらはダンブルドア校長がくつろぐためのお部屋

図書室

座ってみた。
落ち着く場所です。端っこだしね。
いいな~ここ。


名前を迂闊に言ってはいけない、あの人。


森のなかにいくと
  
ハグリットがいました

そしてめっちゃいい声で

この森に入ってはいけない
って忠告されたemoji

指(本当は杖)でぐるぐるすると、自分の守護者がでてくるという

ま☆がやるとこれでした。

これ、なに?ww

私は猫でした。

ハリーの守護である鹿がでてきて、ゴーストみたいなんを倒してくれる奴も見た。
(すいません、ハリポタほんのちょっとしかしらないので名前が分からん)

急に外になり、

ハグリットのお家。
ハグリットにしてはベットサイズが私たちとかわらなかったので、きっと手足伸ばして眠ることはできないんだろうな。


この辺りで休憩場所がはいります。
ここでバタービール飲んでみた

ユニバのは遠い記憶だけど、全体的にあま~いけど、
これはこの泡の部分だけがあま~~~いくて、
茶色い部分はもっとすっきりしているので
全然飲めるって感じはしましたね。

確か、カップつきて1100円だったかな。


炭酸苦手なま☆が飲んでみた。
微炭酸だけど、無理だったっぽいemoji



大きなチェス盤。
ハリーたちはこの大きなチェスで戦っていたのは見た!


でかい~


ナイト(夜の騎士)バス。
3階建てのこのバス、横からの風に弱そうだemoji

中に入れそうだったけど、ま☆にするっとスルーされてしまった。


ハリーがまだ魔法使いであることを知らない時に親戚のお家にいたとき

住んでいた階段下のスペース。
狭いけど、完全個室なのはいいかもしれないって思った。
あの酷い家族から逃げられるよね。
ただ、エアコンや窓はないので、暑さ寒さは大変かもしれない。


ホグワーツ城の橋。
ぐわんっと上下にうねってしました。

ユニバのアトラクションはこの橋の下を通り抜けるんだっけ?



そして、93/4番線へ。


思い切って壁に激突!


これました!(正面からの写真はめっちゃ人が並んでたから断念)


列車にのってみます


ハリーが初めて魔法学校に行くときの光景。

この個室、前に進むとだんだん成長した姿が見られます

1席ぐらい座れるようにしておいてほしかったかも。
ちょっと体験したいよね。


魔法省

 間にいるひとたちは、マグル(魔法使いではない人)だそうです。
彼らがささえているんだって。


実は、私が履修済みのなかに、魔法省はでてこないので、イマイチピンと来てないemoji

魔法のエレベーター

       emoji


       emoji




これは体験してきた!
といっても、合図があったら前にすすむだけなんだけどさ。

途中にあった、魔法のほうきに乗る体験等は有料だったのと、
ものすごくならんでいたので
みなさんが演技力抜群で乗っているのを見て終わりましたemoji
(今調べたら3千円からだったemoji


ダイアゴン横丁

たまたま人が少なかった。

ユニバでは外なので、時間によって・・だけど、
ここはいつでも夜なのかなぁ?


白梟が可愛くてしょうがない。
1匹買って帰りたいemoji

最後

ホグワーツ城の模型。
模型とは言え、サイズはでっかかったです。
朝になったり夜になったり・・・
真正面から撮ると、照明が真正面にくるので逆光になって全然うまく撮れなかった


あとはお土産屋さんひやかして、
ロビーの椅子で休憩して
退出しましたemojiemoji


長かったし、ぼみゅーみぃだったし、面白かった~~~
わたしみたいに中途半端にしか見てなくても全然楽しめましたemoji

ただ、遠いemoji
成田からなんやかんやで2時間ぐらいかかったのでは・・・


ここから移動です。
また1時間以上かけて電車にのってemojiemoji東府中駅へ。

今回の旅は実は、魔法学校でも、翌日の某聖地巡礼でもなく、

赤楚衛二くんのファンミなのですemoji

あ、私は行きませんけどね。
今回、ま☆がこれのために東京にいくけど、日がえりできないからついてきて~
ってのが私の使命。
あとはオマケ。


当然、私はFCには入っていないので、チケットはご用意されません。
だから、会場近くのホテルをとって、
ま☆が一人で行き来できるようにしていたんですね。

早めについたので、一旦二人ともチェックイン


ここしかなかったのですが
まぁまぁ・・・年季の入ったホテルでしたemoji
コンセント全然ないのが辛い。
あと、キャリーを広げる台がない。

でもまあ、お安く泊まれたのでよしとしましょう。

ま☆がファンミに出かけるときに私も一緒に出て
一人で駅前のすき家で

ネギたま牛丼食べました。

なんやかんやいって、これが一番美味しい。

ま☆は帰って来るのがおそくなるので、途中のコンビニで何か買うってことになっていました。

ま☆が部屋に帰って来るまで、まぁまぁ時間はあったと思いますが、
その間にお風呂もはいって、荷物の整理もして
さて・・・って思ったら寝てしまった。
途中何度か目が覚めたけど、また寝て…を繰り返す。

ま☆が帰ってきてからもそれをずっと繰り返していて、

「ママ!スマホの充電し~や!」って声に反応したのも覚えている。


気が付いたら朝6時だった。結局寝落ちしていた。
そしてスマホは充電されておらずemoji
ま☆が部屋中のコンセントを探した形跡があったemoji(家具がことごとくズレてた)
(旅先には延長コードを持っていくのですが、そもそもコンセントがないと延長コードも役に立たない)

朝起きてすぐに充電しました。
出発前までに100%近くまで充電できましたemojiemoji

ついでに、
翌日の朝ご飯をホテルで食べたのですが

なかなか残念なかんじでしたemoji(なので小さめに)

バイキングだと聞いていたのですが、
自由にとれたのはパン、ご飯、なっとう、のり、ピリ辛こんにゃく、味噌汁、ドリンク

あとの玉子、ウインナー、サラダ、鯖、きんぴらごぼう、フルーツ
は、お盆にのせてもってこられます。

この玉子・・・玉子の味がしないぐらい薄かった。
それとこのラインナップなら、パンじゃなくてご飯にすればよかった。
宿泊者だからか、めっちゃ安くいただけたので、
これも贅沢言ってはだめですねemoji


ってことで、
ながくなりますが、2日目のお話は、次につづきます



















カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
まあ
Webサイト:
性別:
女性
趣味:
手芸・読書・大道芸・音楽
自己紹介:
平成10年生まれのみ☆
平成15年生まれのま☆の母です。
コザクラインコのテトもいます。
ロボットのぞみクンと出会ってから
大道芸が好きです。

読書も好き。
映画見るのも好き。
漫画読むのも好き。

最近は2.5次元コスプレダンスユニットにも夢中。
2A推し。

なんでも興味があるお年頃・・・(笑

最新コメント

P R

Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]