忍者ブログ
HOME Admin Write

まあの日記

つれづれなるままに・・・

選択したカテゴリーの記事一覧
友達に17日
「ケーキバイキングにいこう~」ってお誘いを受けていたのですが、
なぜか前日ぐらいになってemoji
「ケーキ、そんなにたくさんは食べられないから、普通にケーキたべよう。そしてランチもいこう」って計画に変わっていましたemoji

確かに・・・甘いものはそんなにたくさん食べられないemoji

本町で待ち合わせして、
予約してくれていたランチのお店までぶらぶらemojiemojiemojiemojiemoji



到着しました「空野」

予約してくれていたおかげで、オープンと同時に入店できました。
オープン前に待っていた人は大体は入れたっぽいけど、
すぐに列ができていたようです。


店内、オサレ。
これは帰りに撮ったから、登り階段です。
店内は地下です。

でも吹き抜けにもなっていた様子。
団体さんは別部屋もありそう(ガラス張りのそれっぽいお部屋をみつけた)


メニューがこちら。



鶏の山椒焼き定食

実はこの夜、豆腐ハンバーグの予定だったので、あえてそれ関係のモノじゃないものを。
鶏肉ちょっとしかないや~んって思ったけど、
しっかりくっくり味がついていて、これだけでご飯いっぱいたべれる感じ。
思ったよりも山椒が効いてる感じじゃなかったかも(いや、私が山椒好きすぎて物足りないだけemoji
お豆腐は主に塩でいただきましたが、この塩もいいお塩っぽい。
ミネラルたっぷりそうな味。
でも、「ここに塩こぼしたの気が付いてなかった?」ぐらいの量しかなくてemoji
もうちょい、ほしかったな。
お味噌汁の薄揚げが、すこし焦がしてあるのはよかった。
こういう風にすると、お味噌汁も一味変わるのね。
真ん中のしろいやつは、豆腐とクリームチーズをまぜて固めたようなやつ。
デザート?前菜?


お店をでて、船場センタービルの中を少し歩いてから、
アーケードを心斎橋に向けて歩くemojiemojiemojiemojiemoji


あっちこっち、気になるお店に入るので全然前には進まないemojiemoji



そして、心斎橋までやっとこさ戻ってきて、

もともとのケーキバイキングのお店で、普通にケーキ食べる
     emoji
Delices tarte&cafe 大丸心斎橋店 - スイーツカフェ (gorp.jp)

お豆腐ランチがそこまでおなか一杯にならなかったので、
これなら食べ放題でもよかったかもしれん~って言いながら。

あっさりしたフルーツタルトだったので、たくさんたべれそう。
あと、バイキング用はちょっと小さめだったしね。

紅茶はアップルティーにしました。タルトによくあう!emojiemoji


次はランチ食べずにここでスイーツバイキングに挑戦しようねってなりました。
お隣のCPがたぶん、バイキングだったんだけど、全然たべてなくてね。
「そりゃ、CPだと遠慮するよ」って言ったけど
「いや、バイキングにしたんだから、そんなことは言ってられんでしょ!頑張れ!」って
謎のオバチャンたちのエール(本人たちには分からんように)
CPも気が付いてないでしょうが、きっとどこからか来る圧を感じていたんじゃないかな?ww


食べ終わってから
路線が違うグループで別れて帰ることに。
ありがたい。
アッチの路線だと、駅からうちまで遠いからemoji



この日の歩数!
なかなかでした。

最近履いてる、Re:ゲッタのサンダルのおかげで、足の痛みがなかったのに、
この日は久しぶりに膝が痛くて痛くて・・・emoji
でも、マッサージしてお風呂で温めて、足を高いところにあげて寝たら翌朝にはすっかりよくなりました!

よかった~
PR
朝電車に乗って・・emoji

ついたのは

ここ!!

京都~~~!!

すこし前に申し込みをした
凪良ゆうさんのトークショー&サイン会にやってきました!

凪良ゆうさんといえば、先日本屋大賞とった


「汝、星のごとく」
や、私が
めっちゃ好きな本

「流浪の月」
の作者さんで
なんといっても


「美しい彼」の原作者さん!!emoji

いま、私が一番好きな作家さんです!emojiemoji
推し作家さんっ!

で、京都まで行く~って明日穂さんに言ったら、会いに来てくれるってことになり、
アルスのライブで大阪にくるというダイヤさんも、途中下車してくれるってことで・・


3人でランチしました!

私の予定が、駅前のイオンモールKYOTOだったのでそちらのレストラン街にしてもらった。
でも、ちょっとでも京都っぽいものってことで

和食!


麦とろ御前だったかな?
オカズが少しづつあるのってなんかいいよね。
京都ご飯のこういうところ好きだ。

久しぶりにアルスの話した気がする!
めっちゃ楽しかった!
ご飯たべたあともまだ時間があったので
フードコートに移動して

アイスクレープ食べてしまった。
最初に明日穂さんが買ってるのをみて「あれいいな~emojiって思って注文したけど、
作ってるのをみているうちに
「あ、私今お腹いっぱいだった・・・emojiって気が付くっていうねemoji

めっちゃたのしかった~~~。
ほんと会えてよかった~~~emoji

時間になって、二人に入り口まで見送ってもらって、

また絶対メイト会やろうねって話をして、いざ!


本日の本題、「トークショー&サイン会」へ!
「汝、星のごとく」付きチケットじゃなくて、当日会場で本を購入するシステムを選んだので
欲しい本があるかどうか心配だったけど、
ちゃんと残っていました!(今考えたらあと1冊だったかもしれん)


これだけ図書館で借りたので、手元になかった。

あとできたら美しい彼の新しいビジュアル表紙のやつ。
それに先生のサインがあるって・・・めちゃくちゃ素敵なことだ~emoji

なのでまぁ、どっちかがてにはいればいいや~って思ったら
なんと「美しい彼」シリーズが机の上にこれでもか~ってのっかってて(半分ぐらいはソレ)
全部の本の中にすでにサインが!!emoji
さすが需要を理解されていたんですね。emoji
そして、そのほかの本にはサインなし
(今考えたら持ってないBL本もあったから買えばよかった。
本屋でなかなかみつけられないのよねemoji

すでにサインが入っているのも名前はかいてくれるらしい。
つまり、
一人1つだけサイン+名前もしくは、名前のみを書いてもらえるということ。

ワクワクしつつトークショーを待つ。

その間に「汝、星のごとく」の舞台となったせとうちの取材の時の様子。

想像していた世界とはちょこっと違う。
でもこうやって「この風景だったのか」って思うのもいいな。
行ってみたいな~emoji


映画化された2作品のポスター!
ひらきよ~~っ

トークショーはじまりまして、
編集者の方と一緒に登壇。
実はこの編集者さん(男性)の故郷が作品の舞台となったしまなみなんだそう。
編集さんと次の作品についてご飯食べながら話をしていて、
しまなみの話と、編集さんの高校時代の恋愛の話を聞いて
「よし、次は恋愛小説にしよう」とかんがえたんだそう。
だから、「汝~~」は、しまなみの島で高校生の恋愛からはじまります。

あと、田舎(地方)と、都会(東京)の差をあらわしたくて、だったら今治にしようと。


そして、15年の作家人生のなか、男女の恋愛物語をしっかりかいてないな~って思ったそう。
男子同士はいっぱいあるのにねwww

あとお話されていたことは・・・・

編集さんは実は、編集長さん。
本当はもう一人の作家の担当とかする立場ではないけど、凪良ゆうさんの担当は自分が最後までさせてほしいと上層部にお願いしたので、今でも担当をされているらしい。


「流浪の月」で本屋大賞をとった時にお礼の本屋巡りをしたかったけど、コロナでできなくて
今回はそれも含めてたくさんの本屋さんにお礼にまわろうと思っている。
どこだったかな・・・広島?からレンタカー借りて西にずっと山口ぐらい?まで二人で本屋巡りをしたらしい。
「ドライブ?」「ドライブっていうと、ちょっと語弊が・・・」

そんな掛け合いがものすごく面白いし、息がぴったり。

編:「この作品、悩まずに書けました?」
凪:「・・・知ってるでしょ、どんだけ苦労したか!」
編:「トークショーだから、知らないていでしゃべってるんですよ」
凪:「登場人物の中に入り込んでかくので、アキミとカイがしんどい(シーン)ときは、私もしんどくなってしまって。もう書けないって、電話しましたよね」
編:「日曜日の昼にかかってきましたね」
凪:「ちょ、時間帯をいわなくてもいいでしょ」
編:「いや、本当の事だから。別にいいじゃないですか?」
凪:「今は厳しいんですよ!働き方改革・・とか」
編:「私はずっと働いていますからね。日曜日も」

みたいな感じでwww

あとは・・・
そうそう、
二人とも江國香織さんが好きって話をされていて
しかも山本文緒さんも。

編:「小さい頃から本を読む子でした?」
凪:「いや、漫画のほうが多かったですね。漫画家になりたかったですし。中学の頃(だったかな?)は氷室冴子さんとか・・・コバルト文庫を読んでいました」

えぇ?!
私が読んでたのと一緒!!
びっくりしたわ。


あとは・・・
編:「あと5分ほどなので、聞いておきますが『美しい彼』の映像化についてはどうですか?」
って聞いてくださいました。
凪:「あれは奇跡的にすごかったです。酒井監督、脚本の坪田文さん、他のスタッフさん、それから経験豊富で演技力がすごい萩原さん、今回演技の経験がないのに素晴らしい演技をされた八木さん、それらが集まったのがもう、奇跡ですね」
編:「映像化にあたって、何か注文とかありましたか?」
凪:「私は映像化に当たって何もいわないことにしています。あぁ、『流浪の月』の時はリー監督が好きで、リー監督におねがいしたいです・・とは申し上げました。
『美しい彼』に関してはすでにこのスタッフでこのキャスティングでやりますっていう報告だったので何も言ってないです。」

編:「もし、『汝、星のごとく』が映像化されるとしたら、キャスティングは誰がいいとかありますか?」
凪:「う~~~ん・・・(まぁまぁ考える)でも、原作者が言っちゃうと影響しちゃうから」
きっと思う人はいるんだろうなって思った
編:「ロケは今治でしてほしいですね」
凪:「それは絶対ですね!」
ここで二人でしまなみにいった話が続く。

とにかく海の色が違う。もしも予算の関係で江の島とかでロケしたら海の色が違うからいやだ。あれは瀬戸内の海でないとダメ。
夜は波の音がしないのが怖い。あると思う音がないのは怖い。
方言で、おもいっきりとか超!の事を、『おんまく』というのですが、その名前がついた『おんまく花火大会』があり、作品のなかでも花火は象徴的にでてくるのでそれはほしい。
アキミとカイがいた浜辺で座ってずっと打ち合わせした
先生はラーメンを食べた

などなど(色分けは見やすいようにであってどちらがお話したか忘れた)

あと・・・なんか言ってた気がする。
そうだ
編:「先生が書かれているキャラクターのなかで誰が自分に一番近いですか?」
凪:「え~っ!・・だれだろ・・・だれだろ・・(まぁまぁ悩む)・・・平良かな」
ちょっと笑った
凪:「好きなモノにはとことんのめりこんで好きになるので、平良の気持ちがわかります」
あぁ~~~
凪良せんせぇ~~~
一緒ですぅ~~~~emoji

編:「なるほど、気持ち悪いんですね」
凪:「ちょっとっ、きもちわるくないですよっ!」


途中で何の話の流れだったか・・・
編:「今日来られている中で、『美しい彼』のファンの方もいらっしゃいますよね?ファンの方?!」
って言われると、私を含めまぁまぁ手を挙げる。emojiemoji
編:「あ~やっぱりいらっしゃいますね~。でも今日は、『汝~~』の日ですからね~emoji
って言うのも面白かったな。


「汝~~」に関しては、プロットが全然あがってこなくて、どうしたんだろう?って思って
「先生、だいじょうぶですか?」って声かけたりして
そしたら、ものすごい量のプロットがあがってきたんですよ。
中編の小説になるぐらいで。
それを読んで、泣きました。
プロットを読んで泣いたのは初めてでした
って話もあった。

本屋大賞受賞2回目については
「2回獲ったのは、恩田陸さんで、まさか自分がおなじように2回目獲るとは思ってなかった」

編:「脱稿したとき自信はありましたか?」
凪:「ないです。大丈夫かな?大丈夫かな?って思いながらです。
・・てか、他の作家さんたちって自信満々でみなさん脱稿されているんですか?」
編:「いや、大体の人は不安みたいですよ。たまに自信満々のかたもいますけど」


凪良先生が、タクシー降りてグーグルマップで「東京中央公論社」に行こうとしたら「周辺です」って言われて案内してくれなくて、
目的地の目の前で迷子になった・・・
とかいう話も。

最後に
凪:「私はモノを書く以外ポンコツなんで・・・」っておっしゃっていましたが、

とにかく全体的にめちゃくちゃキュートな方でしたemojiemoji

いよいよ、サイン会!


22番です!150人いるなかの22番だから早い方!

どきどき。

舞台下で、この整理券の後ろに名前を書いて、
番号順に並んで座ります。
自分の一つ前になると檀上にのぼります。
わぁぁぁ。ご本人近い!

あらかじめ司会者さんが「おひとり1分程度でお願いします」とのこと。

え?え?一分?!
そんな長く何をしゃべるの?

って。秒速でまわる握手会慣れしていると、めちゃくちゃ躊躇するemoji

先に編集さんに本と整理券をお渡しする。
先生の前にたって
「よろしくお願いします」っていう。
編集さんが本を見て
「あっ、『神様のビオトープ』だ!」って嬉しそうに言ってくださいました。

神様のビオトープは凪良先生が作家10年でBL以外の最初の作品。
今見たら講談社さんからでていたので、
もしかしたら編集者さんと凪良先生の初タッグ作品だったのかもしれません。
「私、この本だけ持ってないんです。他は全部あるんですが、これだけ図書館で借りたので」
「じゃ、読んだことあるのに買ってくださったんですか?」
「はい、もってなかったので、いつか欲しかったんです」

で、
「私、コロナ関係の仕事で知り合った人に『流浪の月』を紹介してもらって読んで、凪良先生にハマったんです!」
っていうと、書こうとしていた手を止めて、顔をあげて「え~」って言ってくださいました。
「コロナがなかったら出会わなかったかもしれないです」
「そういう出会いもあるんですね」
「それで、先生がおっしゃっていた、江国香織さん、山本文緒さん、コバルト文庫とか全部好きで読んできたんです!だから、先生にドンピシャでハマったのかもです!」
「すごい!感性が合うんですね~!」
って嬉しそうに笑ってくださいました
「それで、一般誌を全部読んでしまって、さぁ、BLに手をだすかどうか・・って迷って・・・手を出してしまいました」
「あぁ、手を出しちゃったんですね」
編集さんが笑う。
「はい、そこで『美しい彼』を読んで、あ!平良は私だ!って思ったんです。私も平良です!平良がめっちゃ好きです」
「あぁ~一緒ですね~」
「今日はキモチワルイ人が好きな人がおおいです」



本をもらって「ありがとうございました」って言って壇を下りました。


こう見たら私ばっかり喋ってるemoji
こんな機会、2回目はないかもだけど、
今度あったら、もっと質問をいっぱいしよう~emojiemoji

ってことで

いただいたサインと、美しい彼についていたサイン。
黄金のアヒル隊長のハンコ!!
素敵!いいです!!

私も黄金の川をゆったりと流れるアヒルでいたい。


早い順番だったので終わったらすぐに帰ったんですが、
本当に帰ってよかったのか・・・って思ってスタッフさんに聞いたら
「この後は何もないです」っておっしゃるので、帰宅しました。


明日穂さんとダイヤさんにいただいたものと、
買った本と、フライヤー

そうそう、右上のこれ

来場者特典でいただいた、今治のハンドタオル。
そこに、凪良さんのサインと凪良さんが昔書いた猫。
そして、作品内でててくる花火です。

編集さんの後輩がやっている会社に注文したんだとか。
かわいいね~




なんだか不思議な感覚の一日だったな~~~emojiemoji


メイトさんとも会えたし、
作家という職業を生業としている方のこんな話をしっかり聞けるのっていいね。
わくわくどきどきだった。


貴重な一日だったな~~~



5月16日にちょっと遅い母の日父の日をやってきました。

日曜日ってさ・・・いろいろ混むし高いやんemojiemoji
だから平日の方が・・ねemoji


出発は夕方の4時emoji
夕方からの出発をいやがりそうなのであえて車で行くことにしました。
なので平日のほうが駐車場安いんですよね。

まぁ、なんだかんだで5時頃に天王寺到着。
近鉄百貨店で学校帰りのま☆と合流して早めに晩御飯を食べることに。

終ってからじゃ遅くなるし、まだ登るには早すぎるのでね。


あえて、窓がある和食のお店にしました。
「三宝庵」


なかなかのボリュームがあるけど、これで1980円だったかな?
めっちゃよかった。
右上が生麩の揚げびたしみたいなかんじなんだけど、
生麩おいしかったよ。

左下のごはんは、明太子ご飯なんだけど他にもいろいろ選べました。
本当はもっともっとご馳走を!って思ったけど、
親がこれで十分って。
まぁ、たくさんは食べられないからね。
(あとお肉よりこういうのが食べやすいかなって思って)


事前にチケットを購入していたので、カウンターにならぶことなく、さくっとエレベーターに乗れましたemoji
事前購入だとお安いんですが、当日に購入してもOKなので、
ハルカスに上る方はぜひぜひ!
登るとちょうど、

夕焼けの時間!!
このタイミングを計っていました!

夕焼け、綺麗~~~emoji
見ているとどんどんするすると太陽が沈んでいくのが分かります。
あんなに早く太陽って動いてるもんなの?



夕焼けと、あべのべあ。
逆光で分かりにくいねemoji

こちら側は遠くに南港が見えています。

ハルカスのいいところは、海と都会と山と大動脈のような道がのびているところ。
スカイツリーは360度全部がごちゃっとした都会だけど、
ハルカスの景色はめりはりがあるって思うから好き。



仲良く景色をみている父母
なんやかんやいつも言い合いしてるけどちゃんと仲良しだね

ま☆も含めて。

ま☆のこのかばん、めちゃ重かったemoji
教科書いっぱい入ってたemojiemojiemojiemojiemoji
こちらは奈良の方角の景色ですね。
遠くに山並みが見えます。
東大阪とかそのあたりが見えているんかな?

19時30分からプロジェクションマッピングがあるのでそれまでにトイレを済ませておこうということになり、
一つ階を下がってトイレへ。
こちら


天空のトイレです。
さすがに個室に窓はないけど、扉をあけたら見えるのは視界いっぱいに外!!
すがすがしささえ感じられます。
ハルカスに来たら、ぜひぜひトイレへも!


再度上にあがってしばし待機していると始まりました


プロジェクションマッピング。


昔、ここにtamtamさんと来た時にもプロジェクションマッピングやっていたんですが、
あのときのほうが・・・すごかったなって思ったemoji
初見だったからでしょうかねぇ?emoji




分かりにくいけど、床も崩れていく・・・ようなプロジェクションマッピングです。
が、
気が付かずにとことこ歩いていく人多数www
もったいない~emoji

床がガラスになっていることろ

私が乗っても大丈夫emoji

あと、すぐ下に下の階の梁かなにかがあるので怖さはなかったですね。
むしろ窓の外のほうが怖いよね。

プロジェクションマッピングをしっかり座ってみれるところを確保した両親ですが、
目の前のソレよりも、

こっちをお気にめしたらしい。

レストラン?の所に行かないとこれはさわれないのですが、
触るとそこからなんらかの生き物が生まれて登っていくんです。
ちびっこが触っているのをみて
「あれはどうなってるんや?!」emojiって興味シンシンでした。

やっぱいつか、チームラボTOKYO連れて行かないとっ!
私たちが行ったお台場はもうなくなっちゃったらしいから、
豊洲か、
近場の長居公園かな?


まぁ、すぐに飽きちゃう父にしては、なんとか耐えたな・・ってぐらいは滞在できたので
(夕焼けみてすぐに帰ろうとしていたのを何度引き留めたか)
満足して、帰路につきましたemojiemoji



すこしは両親の脳の刺激になったかなぁ?emojiemoji
















BBQをやったときに旦那にてんしばでビールフェスemojiあるけどいく?」って聞かれた。
ビール飲めない私に聞くってことは
もしかして断ってほしかったのか?・・・・って今になったら思うけどemoji
GW予定なさすぎて
「行く!」って言ってしまったemoji

天気的にも翌日がちょうどいいので
4日に行ってみた

てんしばフリューリングフェスemojiemojiemoji

前に「オクトーバーフェスト」ってビールのお祭りやってたけどそれかな?
新今宮から歩いてここまできて、
もうすでに座る場所なんてありませんemoji
GW、なめんな!
って感じでしたが、なんとか座れそうな場所(椅子ではない。石?)を旦那が確保してくれて

旦那が言う、私が飲めそうなビール!
白ビールらしい。
でも苦いよemoji

とりあえず、「悪魔のポテトフライ」だったかな?
それとハーブソーセージ6本盛。

サルサソースにチーズがのってるこのポテトフライは
「悪魔の」って名づけるのもわかるほど美味しかったし、ちょっとピリッと辛かった。
普通のじゃなくて、これにしてよかった!

それから

キングムール貝盛(小)とスペアリプと、ガーリックシュリンプ

思ったよりもたくさんあった~~
おなかいっぱい~

白ビールは喉乾いてたのとか、暑いのとか、テンションとかで
飲み切れちゃったので、
旦那が3杯目を買いに行くタイミングで、旦那チョイスで買ってきてもらった

これ、まじで苦かった~~~emojiemoji

「コーヒー好きな人が美味しいって感じるビールやって」
っていうけど、
珈琲の苦いのとビールの苦いのは違うっ!
珈琲の苦いのは全然平気だけど、ビールのはきついんだ~


まぁまぁ頑張った!最後の一口がのめなくて、すごくがんばった!

でも人生でこんなに沢山のビールの飲んだのは初めてかもしれない
(乾杯のコップ半分ぐらいがせいぜい)

あんまりにも口の中が苦くて、違うものが飲みたい~って思ってて。
なんとな~く旦那とてんしばうろうろ。
天王寺駅で

ゆすフローズン飲んだ。

やっと口の中がさっぱりした~~~emoji
旦那はハイボールとおにぎりたべてましたemoji

「ジャンジャン横丁に行きたい」
っていうのでまた戻る。
てんしばをこえて、美術館、動物園も超えて、

新世界!

すごい人!めちゃくちゃすごい人!!
みんな、コテコテの大阪を欲しているのね!

何時も誰もいない射的とかも人が並んでたし、
通天閣なんてどこが列の最後なのかよくわからないぐらいだったよ。

もう新今宮駅にいこう~って人込みをさけて道を曲がったら

よくわからない商店街をみつけた。
新世界市場emoji公式サイトにとびます

シャッター商店街?
いやお店も人もいそう。

どうやらお店は閉まってるけど、その前にある屋台で飲食店をやっているっぽい。
各屋台の椅子なんて5~6個しかない。
けどほとんどの店が埋まってる!

ここ、GWじゃなかったらシャッターも開いてるのかもしれない。
めっちゃ興味ある~!
また来たいって思った。
新世界にこんな場所があるなんて~~~emojiemoji

ここを通り過ぎると、恵美須町駅でした。
ってことは、ちょっと言ったら難波やん。
なので、日本橋まであるいて、「一芳堂」の焼売を買って帰ろう~ってことにemojiemoji

日本橋のオタロードは腐るほど来てるけど、旦那と来たことはない。
(まあ大体の場所は旦那といくことはない)
お昼だけど、道にメイドカフェのおねえちゃん、メイド以外のコンセプトcafeのおねえちゃんが立っていて
旦那が
「あかん・・・全員、ま☆ちゃんに見える」ってemoji
いや、なんでやねん。
っておもうけど、男の人ってそんなもんなんでしょうかね?
まぁ、年齢としては20歳前後の子たちだから、同じようなもんなんでしょうけど。

「俺には無理や・・emoji

何をやっ?!
(ここ、深く突っ込んだらアカンとこemoji

結局、GWなので一芳堂はお休みemoji
高島屋にまで行ったけど、「入荷してません」とのこと。
そりゃそうか、本店がやってないんだから作ってないわな

ってことで、
手ぶらで家に帰ってきましたemojiemoji

結局、

1日でこんなにも歩いた~~~emoji

ピクミンのバッチ、ネモフィラ以外の普通のはとれたよ!
ネモフィラはエキスが足りなさ過ぎて無理emoji


ちょっと戻るけど
5月3日は

清居奏くんのお誕生日でした!

・・・・平良君はいつなんだろう?(どこかに設定書いてあったけど)

いや、かなり前にこのチョコレート買ったんじゃないですか。
お高いやつ!
チョコよりも送料が高いやつwww

season2の最終回、清居から平良にプレゼントされるチョコレート

こちらは
 
2023年のバレンタインコレクションみたいなやつなので、
その時にしか販売されていなかったものを、
劇場版が公開されたことで、お店が気を利かせて再販してくれたのです。
私は楽天で申し込んだら、送料の方が高かった・・・

賞味期限が5月6日だったかな?
箱ごとジップロックにいれて冷蔵庫に保管していたんですが
賞味期限きれるまえの開封しないと・・って。
で、どのタイミングにしようかとおもっていたら、
ちょうど、清居の誕生日があったので、ここだって!


一緒だ~~~(当たり前)



ドラマでは、清居が平良にあ~んってしたので


私もしてみた。

(指の醜さは見なかったことにしてemoji

私、何度か書いてますが、チョコがそんなに得意ではないのですよ。
苦いじゃんw(コーヒーの苦さはいけr・・n回目)

で、高級チョコって濃厚なのね。
苦かった~~っ
賞味期限もあるし、4つとも食べちゃおう~って思ったけど
2個食べたらもう無理・・・ってなった。

最終的に翌日、1個旦那にあげた。
チョコのおいしさは、チョコが好きな人が感じるべきだ。
右上のミルキーな色のこれは私でもダイジョブなやつでした


中身なくなってからは、
また封をして、同じようにリボンを結んで、飾りましたよemojiemoji

平良家ではこのリボンは、フラスコに結ばれているんですが
思ったようなフラスコが手に入らないんだもんemoji(普通は一般家庭にフラスコはない)


そして
一般的なGW最終日の7日に

9エターナル目行ってきました。

あっ!言い訳させて!
本当は8回目で終わる予定だったの!
もうあの時に「次はDVD出るまでまつんだ」って決めたの。

でもでも、BBQの時に姪っ子が「映画行きたい」って言ってくれたんだもん。
それに彼女、GWは塾しか予定がないっていうんだもんemoji

だったらもう、オバチャンつれていってあげるわ~ってなっちゃって。
ただ、
センシティブなシーンが2か所あるから悩んだんだけどね。
ま☆に相談したら「R指定ついてないんやからえぇんちゃう?emojiって言うし、
ま、大人が情報制限かけても、今どきの中学生色々しってるよね?
っておもって
思い切って今日、連れて行きました。


めちゃめちゃ喜んでた~~emojiemoji

よかった。
喜んでくれたら、オバチャンもうれしいわ。

私はあと2日ほどGWつづきます。
火曜日はいろいろ予定があるのですが(唯一予定がさいしょからあった。ま☆の病院だけど)
明日は何もないので、
何をしようかな~~~~






4月中頃はいったお知らせが
「×××ホリックの兵庫公演は全日中止いたします」
でしたemoji
主役の太田基裕さんの体調不良によるもの。
どうやら手術も終わり、今は回復しているとのこと。

しょうがない。
役者も人だから、体調が悪くなることはある。


そして、そのすぐあとに、某友人から
「映画、行けなくなった」
と、LINEが・・・。

まじか・・emoji
その方も身内の方の体調不良らしいemoji

うん、しょうがない。

みんな人間だもの・・・
    BYみつお

ってことで、
見事GWの予定が全白紙になりました~~~emojiemojiemoji



泣いていいですか?emojiemojiemoji


GWがこんなに真っ白な白紙で始まったのは何年振りだろう?
多分10年以上ぶりすぎて、どうしていいやら・・・
職場で「暇すぎるんで、仕事きていいですか?emojiemojiって言ったぐらいですww
(1日は仕事だったけど、2日9日は私の固定休。8日は振休です。
職場は開いてるけど私は休みの日が3日ある)

いや、行かへんけどね(絶対にっ


とはいえ、み☆は帰省してきましたemojiemoji
1日の夜に新大阪まで迎えに行ったよ。まぁまぁ甘い親だなぁ・・って思ったよww

ただ、み☆は帰省中ほとんど家にいません。
友だちと毎日遊びに行っちゃう~。
そして、ま☆もバイトと友達と遊び行っちゃうのとで、
子どもたちは親と遊んでくれません。
しょうがない・・・


み☆も、ま☆も夕方までフリーだった3日に、なんとかかんとか

庭BBQ~~emoji

実は、一番BBQ得意な弟は仕事でいなくて、
弟一家は、末っ子チャンしかいないという状態。

さて、私たちで火をつけられるか?!emojiemoji
ってチャレンジでしたが、ちょっと時間がかかったものの、ちゃんと炭に火がつきましたemoji

やればできるじゃん、わたしたちっemoji

昼から飲んじゃいました!
いえ~い!emojiemoji

当初は9人いるという話だったので、まぁまぁの量のお肉を買ったのに、
7人しかいなくて、
お肉も余り気味。

でもそのうち、バイトにいってた甥っ子が
「ヒマやから早くあがってきた~」って帰ってきましたemojiemoji
さすが男子高校生!
余っていたお肉、全部平らげてくれました!


弟んちの末っ子ちゃんが、ちょこっと腐女子なのですが(でもきっと、さらっと)
前も「美しい彼」話で盛り上がり、
season2見てないらしいのでDVD焼いてあげたんですが
「劇場版を見たい」っていうのを・・・連れて行っていいのかどうかめちゃくちゃ迷っている。

きっと義妹は連れて行かないだろう。
別に全然私、喜んでつれていくけどさ。

中学生なんだよね・・・末っ子ちゃんemoji
別にR指定のある映画ではないし、エロイったって想像力で補ってこその感想だし、
実質的にはチュン朝(Hの前にチューして二人倒れて、次のシーンはその翌朝ってのを『チュン朝』という。具体的にヤッてるシーンはなし)だし、
でもでも、チュン朝ってことは
そういう意図は見えるわけじゃんね。

我が子ならいいけど、
他所のお子さんだからなぁ・・・emoji

あと、
一応、「お風呂のシーン」と、「ラストの全裸(であろう)シーン」は、
まぁちょっと(かなり)なまめかしいといえば、なまめかしいしなemoji
う~ん。

なんというかね・・・普通の中3よりも幼い子なのよ。
だから腐女子といえども、そこまでよくわかってないんじゃないだろうかと思っている。
ナニをドウするのか・・・とかemoji
あ、いや、「劇場版美しい彼」はそんな具体的なシーンはないですよ。
ちょっとなまめかしい、チュン朝ですから。

もうそろそろ、上映終了している映画館が多くなってきたので、
ちょっと義妹にも相談してみよう(義妹忙しいから相談できるかなぁ?)


そうそう
4月29日、一緒に映画にはいけなかったけど

一人で見てきました。
第四弾の入場特典GETしなくちゃだしね!!

別にこれが最後って思ったわけじゃないけど、
なんとなく「あ~これが最後だったかなぁ・・・」って思ってしまった。
大画面で平良のダークサイド堕ちした目はもう、見れないのかemoji

合計8回みたんですが、全然飽きない。
どうしよう。

飽きないですwww


そんな風に
なんやかんやと白紙だったGWがそれなりに楽しい感じで過ごせそうemojiemoji

でもラスト・・・もう一回やっぱエターナル浴びたいかも・・・(もうやめとけ









16日にりんくうアウトレットに行ってきましたemoji
ま☆と母と。

少し前に友だちと行ったけど、そのときはあえて何も買わず。
だってきっと買ってかえると
ま☆に「うわ・・ださっemojiって言われるんだもんemoji

なのでもう、ま☆に選んでもらうおかとemoji


いいお天気~!!

そういえば

今はイースターなんですよね。
ピクミンも今はイースターイベントだしね。


イースターあんまりよくわかってないけど(キリストの復活祭?)、なんとなく可愛いイベントであることはなんとなく・・・
ディズニーとか、あつ森とかで。

ま、そんなのは関係なく、

お昼ご飯はダッカルビ食べた!
一番、すいてる店を選んだらこうなったww

ま☆がハンバーグたべてて、
私と母が食べ終わったのに、まだ半分ぐらいで
「うち、遅いねん・・・」って
食べる速度の遅さに、拍車がかかってる気がemoji
食べてる姿が、可愛いので、ずっと見てましたemojiemoji親ばかです)


そこから、アウトレットに渡りまして
あれやこれや・・と店を転々・・・
でもまぁ、いつも行く店って決まってるんよね。

欲しかったのは、パスケースと、お財布。

最初に入ったお店で気に入ったのがあったけど、
一旦他の店に行くことにして、
ぶら~っと回って・・・・次の店で、同じ値段でもっと気に入ったのがあったemoji
いつも行く店はおもうものがなくて・・・

ってなんだかんだまわったあと、

パスケースは最初の店で、
お財布は次のお店で購入emoji

予算内でおもったよりもいいのが買えた・・はず。
本当は長財布がほしかったんだけど、
ま☆に「折れ財布にしとき!」って散々言われたから折れ財布にしてしまった。

ん~~。
そこはよかったのかどうか・・ってまだ思うけど
使ってみたらよかったって思いそうな気がするからよしとしよう!

あと、お財布を下すのに最適な日があるらしくて
4月の一粒万倍日は24日らしいので、
それまで、お財布にお金いれて北側の暗い所に寝かしてあります。emojiemoji



パスケースは、ICOCAを、signのスマホケースにいれたり、お財布にいれたりして
ついつい、忘れてしまうので、
パスケースにいれてそれを持って歩こうとおもったんだよね。

でも、買って帰宅したら

「交通系ICカードが、スマホでOKになります」
ってニュースが!!

えぇ~~だったらパスケースいらんやん~emojiemoji



帰りに家の近所のスーパーに寄ったんですが、
ついでに本屋に行って、


「月読君の禁断お夜食」を1~3まで買ってしまいましたemoji

本当は、利久くんが表紙になってるやつだけ、買おうと思っていたのに
利久君表紙が3巻だけだったんだもん。
3巻だけ読むのもわけわからんから、

ついつい、1~3巻まとめて買ってしまいましたemoji

22日から始まるんだけど、
読んでから見るか、
見てから読むか・・・


かなり迷って、、、我慢しきれずに読みましたemoji
ほうほう、なるほど・・・
って内容だった。

ってかさ、今出ている3巻で話があんまりすすんでないんですが、
これ、ドラマはどうなるん?







10日は、父を外に連れ出そう~の一貫で
造幣局の桜の通り抜けに行ってきました。

私も行くの、何年ぶりだろう?

最寄りから電車に乗ってすぐ、一人の女の子が乗ってきた
ワンコのかごをもっていたので、こっそりのぞいていたら
「今、生まれたんです」
って。
「え?いま?」
ってきくと、籠をあけてくれて。
でも成犬のシーズー。
その中にちっちゃいちっちゃい赤ちゃんが!

「今、病院に連れていく間にこの中で産んでしまって。病院の帰りなんです」
みせてくれた赤ちゃん、10cmぐらいで、当然眼も開いてないし、
なんならへその緒がまだついていた!

めちゃくちゃ可愛かった!
女の子は2駅ほどのって「じゃぁ」って帰って行きましたが。

いやぁ・・・えぇもん見せてもらったemoji


電車の乗り継ぎ、一人ならサクサクですが、
年老いた二人を誘導するのは結構大変。
歩くスピードを考えないと。
でも私もちゃんと分かってない部分があるので、先に行って間違っていたらUターン!も
致命的でない部分で・・って思うと、
いろいろ気も体力も使いました。

なんとか天満橋に到着!
うわぁ・・ひさしぶり。
大学時代に通ったなぁ~www
(当時の彼氏がそこの学校に行ってた)
あと、のぞみクンの舞台でも2回ほど行った。


今回は、お久しぶりのコンちゃんも連れてきました。


天気も良くて、桜も満開です。

人も多かったけどね。


サクラとコンチャン


アヒル隊長も連れてきました


こっちもCPですね。


一つの木に、色の違う桜がさいているの、めっちゃ綺麗。



照明も風情があります。
夜桜見学も素敵だろうな。

大学時代に毎年のように来ていた時は、いつも夜桜でした。


母は、幹から直接咲いてる花を指しています
「こんなとこから咲いてるなんてけなげ!」って言ってました


緑色の桜。
葉っぱかと思ったら、花でした。
不思議だ!


サクラの花の真下にきて、上を見上げた図
青とピンクのコントラストがきれいです

人込みの中をまぁまぁな距離歩いて、父もちょっと疲れ気味。
私や母と違って、そこまで桜をみよう~ってわけでもないしね。
無理やり連れてきたわけでもないけどemoji


通り抜けは一方通行なのでぐるっとUターンして川沿いを歩いて駅まで戻りました。

もう帰ってもいいんだけど、
土曜日に私、行きそびれた難波のとあるところ行きたくて。
また電車をのりついで難波パークスへ。

ご飯やさん並んでいる間に、さくっと言って撮ってきました!


映画「おとななじみ」の衣装展示です!

5月12日公開の「おとななじみ」ですが、
完璧クール男子の、伊織役で、萩原利久くんがでています!

主役はジャニーズの・・・だれやったっけ?emoji

おさななじみ4人がいて、
そのうちの二人が小さい頃から好き同志だけど、お互い思いは告げてなくて、
ダメダメ男子と、おかん系女子の恋愛ものみたいです。
そこに、「いつまでたっても二人の仲が進展しないなら、もう俺が楓(女の子のほう)をもらうから」みたいな役が伊織です。(幼馴染の一人)

しかも、
完璧クール男子!!emoji
このオファーが来た時に、事務所の「チーム萩原」はどよめいたらしいww
あの萩原利久に、そんな役がくるなんて!ってemojiemoji
本人も驚いたし、すごく緊張したって言ってました(どっかで)


この衣装展示は16日ぐらいまでかなぁ?
また次、どこかの都市に移動するらしい。


んで、私も

とりあえず伊織くんの衣装を写真撮るemojiバシバシ


予告しかみてないけど、おっとかっちりした服なのかと思ったら、
そうでもなかったし、
中は普通の白Tシャツなんだね。

マネキンのサイズでなんのか、小さく見えました。

ほら先日の

比べたら・・ね。

私も他の役の服は全然みてなくて、あとで写真みて「あぁ、こんなんか」って思ったぐらいなんだけど、
私の他の人も写真撮ってて、
その人たちも、伊織くんの写真しか撮ってなかったので、
きっと(絶対)同志なのでしょうemoji


主役、ジャニーズの子なのにemojiemoji
(名前覚えてないけど)



両親が待っているので、さくっと写真とってささっと戻りました。
もうちょい堪能すればよかったかなemoji


って、おもうほどお蕎麦屋さん並んでる時間が長かったemoji
次、うちの番だったけどそこからも延々待った~。
ようやく


ご飯、ありつけた~~~

エビがいっぱい乗ってる、天ざる!
ざるっていうか・・木の上にそばが乗っていたけどemoji
なんか、おしゃれだね。

温かいおそばは苦手なんですが、ざるそばは好き。
(温かいおそばの汁が醤油濃くて苦手)

しっかりコシもあっておいしいおそばでした。
エビも堪能!!
エビ大好き~~~。


ご馳走様してemoji帰路についたのですが、
電車にのって気が付いた。


「帽子忘れた~っ!」emojiemojiemoji


大事な大事な帽子です!
Jさんのブランド、signのバケハ。
まぁまぁのお値段なんですっemoji



実はちょうどそのとき、ま☆が難波で「美しい彼~エターナル」を友だちと見に行ってたので
LINEで「ここのおそばやさんにとりにいって」ってお願いしたんですが、
なんか、行ってくれるような、めんどくさいから嫌がってるような
なんかね~。
のらりくらりとかわされてる感じがして。

で、
これは本当になくしたくない帽子だったので
人に頼らず、自分でとりにいこう!
そのほうが安全確実だ!
って、思って

回れ右して電車にのって、とりにいきましたよ。


ありました~~~emoji

よかった~~~っ!
もう、まぁまぁ使ってるので(ま☆もつかってるし)
だいぶ、ヨレってきていますが、
大事に使ってるんですっ!!


1時間ぐらいロスしたけど、
まぁ、いいさ。
手元にもどってきてくれただけでも、よかった、よかったemoji

その代わり、疲労感は1.5倍な感じがしてますがねemoji


そして帰宅して、ぐったり・・・していたら

ぴんぽ~ん

宅急便さんが「ごめん、1時間間違った」って早くにもってきてくれたのが



こちらっ!emoji

こ、これね・・・
デカンダンス デュ ショコラていう、東京のチョコレートやさんのもので
期間限限定もの、だったやつ。
だった・・・ってことは、過去形。
本当はもう売ってない。バレンタイン時にのみ販売してたらしい。

それが、「劇場版 美しい彼~エターナル」の公開に合わせて
数量限定で再販されたのです。
私は通販で買ったけど、そちらはすぐになくなったっぽい。
噂では10分とか。

実店舗でも販売されていて、そちらは3日でなくなったって。

んで、なんでそんなに売り切れたのかというと
こちら

season2の最終回の最後、
清居から平良にプレゼントした、バレンタインのチョコなんです

(この時、初めて平良はアヒル隊長を手にした。
今までは写真と概念だけで、心の師匠にしてい)

あ、このアヒル隊長の箱の下にあるやつですよ。


これ、平良に食べさせる時のチョコレートのアップ!

中身はこちらのはずなので

左上のやつでしょうね。



まだあけてません!
もったいなくて、あけれません。

当初、通販は水色のリボンではなく、ハートのゴムだったらしい。
でも、やっぱりみんな水色のリボンがいいだろうな・・って店主さんが考えて
一つ一つ、リボンをかけてくれたらしい。

ありがたい!
そりゃ、清居が渡したそのままがいいにきまってるし、
この水色のリボンは、平良はフラスコに巻いているので
近々フラスコ買いに行かなくちゃ!
(フラスコの中は清居のパシリしてたときのおつりを入れなくちゃ)



あ、そうそう!

友だちと「美しい彼~エターナル」を見に行ったま☆ですが、
見事に沼落ちしたようですemoji

まぁ、沼まではいかないかもしれませんが、片足はずっぽりはまったみたい。
元々友だちがはまってたらしく、
その子は元々清居推しだったんですが、
平良推しに、推し変したようですemoji

わかるわ~~emoji
私も最初「清居って美しいねぇ・・」って思っていたし、
「平良ってマジきもいな」って思っていたけど、
しっかり「美しい彼」沼にはまったのは、平良がいいって思ってからだもんね。emoji

いや、平良が好きだけど、
それを演じる萩原利久って役者がすごいなぁ~ってところから入ったかもしれん。

ま☆と語り合える日は近々来るか?!


・・・・・どうだろう(期待薄


なんやかんやで


1万4千歩歩いたようです。

つかれた~~~






気が付いたら4月!令和5年度emojiになりましたemoji
はやいなぁ~~。

ってことでめずらしくもここんとこ仕事がバタバタしておりましたemoji
ちょこっとだけ、お仕事やらせてもらうことが増えて、
嬉しくも、大変です。
責任とか・・・emoji
いわゆる〇〇仕事と揶揄されることが多いトコロの片隅におりますので、
いろいろメンドクサイのですよ。


4月1日の土曜日は、土曜出勤でまだばたばた
そしてその翌日の2日に
友だちにお誘いいただいて、「あすかルビーと吉野の桜」のバスツアーに行ってきました

弱冠・・・いやいや、もうちょっと深刻に、
膝の状態が気にはなりましたが、
前日に接骨院でしっかりケアしていただきました。

まぁまぁ早い時間に梅田でバスに乗りましたemoji
5人グループなので、バスの一番後ろの1列。

まずは

あすかルビーの農園へ!emojiemojiemoji

あすかルビーは奈良のブランドイチゴです。
あんまり流通してないって聞くけどどうなんだろう?

説明をきいて、「お時間は40分です!」
さて

いざ、イチゴハウスへ!!

昔、父がイチゴを作っていたときも、
み☆を妊娠しているときに行ったいちご狩りも、地面に生えていたイチゴが
今はこんな取りやすい位置で栽培されております。


かわいい!emojiemoji
こんな風になっていたらいちご狩りやりやすいね。


赤くて大きなイチゴ!
あまいです!
でも、後味がすっぱいから、あっさりしている。


お花もかわいい。
緑色のちっちゃいイチゴの赤ちゃんもかわいい!

正直、40分もイチゴ食べれませんでしたemoji
早々に飽きたemojiemoji

イチゴだったら永遠に食べられると思っていたけど、無理なもんですね。

さて、でようとしたらハウスの中にごそごそごそっ!って音がして


ハクビシン?
何やら狸っぽいのがハウスに乱入して、出口を探しまくっていましたemoji
じっと見たいけど、ちょっと怖いemoji

ちょっとこっちに向かって走ってきたので、そっと逃げてハウスから出ました。
そのあと、スタッフさんがハウスに駆けこんでいきました


バスに再び乗り込んで、今度は

吉野の桜です!
これは道端にあった桜ですが
いわゆる下千本から登っていくと、ほとんど桜って間近にはないんですよ。
想像していたのは、
桜並木の間に、土産物やさんがあって、
桜のトンネルを歩くのかと。

私の足がまぁまぁヤバイし、
まぁまぁの坂道をのぼったりおりたりで、
ほとんど下向いて歩いていたかもemojiemoji

それでも頑張ってあるいて、吉水神社に到着

こちらに

一目千本っていうスポットがあります。

一目で千本桜をみることができるという。
今年はイッキに温かくなったので、下千本、中千本、上千本がいっきに満開になったため、
向こうの方までピンク色に染まっています。


吉水神社にお参りもしました

菊のご紋
天皇系の神社っぽい。

(調べたら、源義経が晩年ここに隠れていたという。
隠れて住んでいた部屋がまだあるらしいし、
ここから山伏の恰好(変装していた)で外に出る際、武器等をここに置いて行ったりとか
義経の遺品が残されているらしい
時間とか余裕があればそこにも行って見たかった)



ここの神社、面白いのが
柏手を17回も打つんですよemojiemoji
どうやらここ、神様が17体おられるらしく、その神様の数だけ手を叩くらしい。

なかなかね、17回ってむずいよ。
途中で数が分からなくなりそう~~


叩き終わったらほっとして、拝むのを忘れそうになっていましたemoji

参拝するにも長蛇の列で、
御朱印もほしかったけどそちらもすごい列だったので断念。
友だちが「トイレ行きたい」っていうけど、境内にトイレはなさそう。
そこで、

此方に入ってトイレもお借りすることに。

よくわからないシステムだった。

喉も乾いたし、足も休めたかったのでちょうどいい。
そして開いてる席に勝手に座るシステムなのか、よくわからなくて。
外のベランダが開いたのでそちらにいくことに



天気もいいし、景色も素敵だった~

このなかで

おうすと、くずもちを頂きました。

くずもち、めっちゃおいしい!emoji
きな粉甘さ控えめで、葛の味がしっかりたっていました。

景色も相まって、おいしさ割り増しですね。


そこからゆっくり下りながら、お店をのぞいていく。
途中の広場みたいなところでみんなでおにぎりをたべるのもおいしかった。
ほぼ散って、うっすら桜の花が残っている枝垂桜の下でたべたので
これも「花見」の一種かなってww

買い食いで食べたかったのは


コンニャク!!
奈良のこのあたりのこんにゃくって味が染み染みだし、
歯ごたえもばっちりだし、
めちゃくちゃ好き!!
絶対食べるって決めてた!!emoji

とはいえ、くずもち食べてすぐだったから、小さいやつを買ってみた。
お腹いっぱいでもたべたかったんだもんっ!


あ、上げ忘れてた写真あったw

これは、吉水神社の近くで撮ったんだけど、
なかなか綺麗な景色だった。緑とピンクと後ろのお堂がなんかいいでしょ。
これは、集合写真(自撮り)バージョンもある。

そんなこんなで、駐車場に戻ってきました。

駐車場横に

めちゃくちゃ創業が古いけど、建物がモダンなお店だった。

実はま☆が好きだろう、くずもちを買って帰ろうとしたけど、
どの店で買えばいいかわからなくて、もどってきてしまったので
こちらで購入しました。

まだ食べてない。


ま☆と一緒に食べるのを楽しみにしていますemoji


バスに乗る前に、運転手さんとなぜかいっぱいしゃべった。
(最初のバスのツアー名の写真を撮ってたら声をかけられた)

乗せていただいたバスは、奈良交通のまぁまぁ最新型らしい。
全席にUSBと電源がついていたし、WI-FIもとんでました。
電光掲示板にツアー会社名と、桜の花びらの絵があって
「ここ、撮りや~」って言われたけど、電光掲示板って写真にはうつらないんだよね。

で、ナンバープレートが、「みゃくみゃく」バージョンだった!
(大阪万博のキャラクターね)
「これ、かわいいですね」っていうと、
いろいろおしえてくれた。

こういう交流もいいよね。



帰りは梅田にバスが止まりました。
で、梅田でみんなでご飯食べて帰りました。





次は5月末にバス旅行を予定しています。
そのころ私、元気にしてるかなぁ・・・
(ちょっとナーバスな最近です)










実は、3月12日


お誕生日でしたemojiemoji

ま、もう「わ~い誕生日だぁ~emojiって喜べる年でもないのですけどねemoji
4連休の2日目だったのですが、予定がないのがこの日だけだったので、
家の中の掃除していましたemoji
なんかねぇ・・・家の掃除できるのが一番HAPPYな過ごし方だなぁ・・って最近思う。
そのぐらい、家が日々、汚いemoji

お昼からは「よし!誕生日だから好きな事をしよう」って思って、
前日に「美しい彼」のseason1の映画版をみてきたことだから、
season2をイッキ見することにした。
っていっても、全4話だから2時間弱でおわるんだけどね。
何回見ても、何十回みても、
好きだわ、ほんとに。

そんなこんなしてたらもう夕方で
両親もいっしょに、近所の居酒屋へ。

もちろん、私のお祝いですよ!emoji

少し前に旦那をつれてきたこのお店、旦那がめちゃくちゃ気に入って、
ま☆と両親も一回連れてこようと話をしていたんですよ。
母が数日前にコケて、効き手を骨折してからご飯を作るのが大変で、
数日間、ご飯つくって行ってたんですが、
食べに来たらその必要もないもんね。



カキフライ   淡路牛のユッケ
ポテトチップス アスパラの天ぷら
ローストビーフ スペアリブ

これ以外でも土手焼きとか、おでんとかいろいろ食べました。
どれもハズレなしのおいしさ!emojiemoji

めちゃくちゃ楽しくて、父もお酒がめっちゃすすんで
最後、愛知の話をしていたら
おみせのおじさん、愛知の出身だったらしく
父と愛知の話で盛り上がりました(父は大学が愛知でした)emoji


みんなで美味しいごはんたべて、わいわいできるのが一番の誕生日プレゼントですemoji
ありがたいね~




そして翌日の13日
SEKAI NO OWARIファンクラブツアーでした!

セカオワにしては小さすぎる、フェスティバルホール。
その代わり、大阪公演は4回か5回か・・たくさんありました。
ファンクラブに3年以上入っている長期会員先行で、落選。
第一回一般会員でも、落選。
第二回でようやく当選。(第三回までありました)
まぁ、よく当たったもんだわ。


ま☆はその前の週まで病院実習に行ってて、そのレポートの提出のため大学へemoji
なので、梅田で待ち合わせ。
お昼ご飯軽すぎておなかすいたので

スタバで腹ごしらえ。

スタバといっても、紅茶に特化しているので
期間限定フラペチーノとかおいてなかった。
これ、飲み物は普通にホットコーヒーです。
寒かったのであったかいのが飲みたかった。


結構、ギリギリまで梅田でいて、そこから移動。
淀屋橋駅についたので歩いてフェスティバルホールに向かいましたが
来るのがもう、何十年ぶり?
こんなところ通ったっけ?って疑心暗鬼になりつつ足を勧めました。
どうやら当時は肥後橋駅で降りて行ってたと、あとで気が付いたemoji

フェスティバルホールだ~~~!!
久しぶり~~~っ


電子チケットはこんな感じ。
座席は3階。下手。6列目ぐらいだったかな?
立ったらめっちゃ怖い!!


紙チケットもくれます。
電子より、紙で保存したいっていうファン心理を分かってくれている!
前回もファンクラブの人だけは紙チケットをくれました。

今回は撮影禁止。
まだ3月31日まで公演をしているので、ネタバレ禁止なんだと思う。

めちゃくちゃ面白かったです。
なぜこの題名「The Fan」なのかは冒頭すぐにわかりましたemojiemoji

あと、最初は「こわっemojiemoji」って思っていた3階席ですが、
おそらく1階の最後列よりは全然見やすくてよかったです。emoji
めちゃくちゃ傾斜があるので足先から全部見えた!


終ってからま☆と「めちゃくちゃ楽しかった~」トークが止まらないww
家の最寄り駅まで帰ってきて、
毎度お決まりの

鳥貴族で乾杯です。
(連日飲んでる私emojiしかもまぁまぁ夜中)


野菜と

お肉たち。

めちゃくちゃ楽しすぎて、ほんっとにずっとしゃべっていました。
セカオワのライブ、「タルカス」が一番面白かったんですが
次が「The Fan」かもしれない。
(「Dinner」も捨てがたい)

そうそう、今日(3/18)に職場の館長(とはいえ、彼は私の職場にほとんどいません)と話をしたんですが、
彼もセカオワライブ行った事ある~って話で
それがタルカスだったらしい。
「行きました!!前から2列目でした!」
「え?すごい!後ろやった!」
なんて盛り上がりましたwww

こういう話で盛り上がれるとは思わなかったww


そして4連休最後の14日

月化粧ファクトリー


月化粧ってのは大阪のお土産で、お饅頭なんだけど中はミルク餡なんです。
甘くておいしい!
このアンコは嫌いじゃない。食べられる!おいしい!好き!


こういうやつ。

これの工場見学ができるとのことで、いつものメンバーで行ってきましたemojiemoji

最初、8分ほどの動画を観ます。
それから、各自廊下をあるいて工場を見ていきます

こんな感じ。

ここはこの月化粧と、抹茶味の月化粧の工場なのでそんなに広くはありません。
せいぜい10分もかからず見れてしまいます。

最初は帽子の先っぽあがあるみたいな形なんですが、
11分半オーブンの中で焼かれてでてくると、つるんとしたお饅頭になります。
そこから8分ほどさまして、

異物検査とか、サイズ違いがないかとかの検査をして


個別包装も自動でどんどんされて、

ようやく最後、それらを箱に詰める所で人間がでてきます。
ずっと人がいない、オートメーション。

色んな工場見学にいきますが、ほんと、どこも人があまりいません。
人件費の削減?雇用問題?
近未来の世界を見ている感じです。(ガッツリ現代だけど)

最後に、一人一個づつ、今できた月化粧を頂くことができます


まだ温かいの。

個別包装されたところから持ってきてくれます。
ちなみに、購入もできます。5個700円。
焼きたてのは、工場見学ゾーン内でしか買えません。
外にでるともう買えないものになっています。

3日間ぐらいまでは焼きたて感の、ミルク餡がとろっとした感じで食べられます。
これがまた、おいしいの!!

お土産に買って帰って、旦那に食べさせたら
そもそもの月化粧を食べたことがないらしい。
だから焼きたてが~って言われてもぴんとこないらしい。
でも「めちゃくちゃ美味しいな!これ!」って喜んで食べていましたw



工場見学のあと、外にでると売店もあるのですが、こちらでは何も買わず。

そのまま、りんくうのアウトレットへ向かいました。


シークルの台湾料理屋さんで。
ルーロー飯おいしかった。
このからあげみたいなやつって、もっとでかいやつじゃなかったっけ?

このあと、
アウトレットゾーンにものすっごい長々といて、
店員さんもびっくりするほど、長々といて
(朝もいましたよね?って言われた)
私・・・・足が限界きてしまって最後はついていけず、ベンチに座っていましたemoji

土曜日の映画からまぁまぁ歩いているからね。
あと、アウトレットそんな長くいるとは思わなかった。
これは本当に無理だな・・・って思ったので、戦線離脱しベンチで座ってその日の夜の接骨院予約しましたわ。
その位やばかったemojiemoji


なんとか20時の接骨院に滑り込んで、先生に説明して
(実は土曜日の映画の前にも、月曜日のセカオワの前にも接骨院行ってた)
「それは歩きすぎやで。無理しなやemojiって言われたemoji

14日、15日、17日と通って(16日は接骨院のお休み)
なんとか痛いけど普通に歩けるようになっている・・・と思う。
周りの人には「変な歩き方やな」って思われているかもしれないけどemoji




まだ当分、接骨院通いは続けないとダメっぽいです。
推し活するには、しょうがないよね。


ってことで
まだある話はまた今度。










今日は4連休の最終日。
いろいろ忙しい日なのですが
とりあえず、

いつものメンバーで和歌山までミカンを買いに行きましたemojiemoji

よく行くJAの直売所「めっけもん市場」
平日なのでいつもより人が少なかった。
だっていつも、桃の時期とか土日とかだったから、それにくらべたら、ね。

ミカンの時期にはちょっと遅いと思うでしょうが

こちらの「はるみ」という品種は今が旬なのです。
去年たべて美味しかったんだよね。

まだ今年のは食べてないからどうかなぁ~。
楽しみですemoji

いつも「めっけもん市場」にいくのは、車のナビまかせなのですが、
なぜかちょくちょく違うルートを提案される。
きょうのルートは数年前に導かれた、かなりの山道を通るルートでした。emoji

180度曲がるとかいっぱいあって、まぁまぁ大変だった。

でも、思ったよりも早くついたかもしれない。


私は2袋だけ買ったけど、
みんなはかな~りの量を買っていましたね。
あれ、食べきれるんだろうか?
でも、その分、野菜をたくさん買いました。
やっぱJA直売所だから、野菜が豊富です!

おかげで冷蔵庫の野菜室がパンパン。
明日から野菜生活ですねemoji


いつもは、そのあたりでお洒落カフェとか、ランチとか探すのですが、
今回はあえて、和歌山イオンに行こうということになりました。
和歌山イオンにも食べる所がいっぱいあるし、
どうせあとで、うろうろしに行くもんね。

何度も和歌山イオンに友達をつれてきていたのに、
彼女たちは、フードコートの存在も、レストラン街の存在も知らなかったらしいemoji
初めてどちらも案内したら
沢山の選択肢にかな~~り迷って
最後にみた

中華でおちつきました。

四川麻婆豆腐と、油淋鶏のセット
麻婆豆腐は辛めでした。
もうちょい旨味もほしかったかな。
油淋鶏は美味しかった~


1階から3階までうろうろはしたけど、
なんとなくどのお店にもあまり入ることなく
結局、またレストラン街のコメダ珈琲でお茶しながらしゃべってました。

で、
次どこにいく~って話をしつつ、

結局、うちらって近所のフードコートでも、公園でもいいよな。
座ってしゃべる場所があればemojiemoji

ってことになりましたわ。
とはいえ、
リベンジ京都と、行きそびれた滋賀と、新しい工場見学にも
近々行く計画をたてようってことになったんですけどね。


そういう楽しみでもないと、日々がんばれないよね~って。


水野家のコロッケを買って帰りました。
車の中がいい匂いでいっぱいでしたemoji



帰宅したらもうま☆も帰ってた。
今日から病院に実習です!初実習!(コロナ増えたので1回なくなりました)

ここんとこ、ずっと夜遅くまで勉強していました。
大学ってそんな勉強したっけ?っておもうぐらい。
高校の試験前ぐらいを日々です。
やっぱ看護って大変なんだわemoji

「どうだった~?」って聞いたけど、「べつに・・」ってエ〇カ様風の返答。
あぁ・・
しんどかったんだな・・・と推測emoji

まぁ、しょうがないよね。
本当の病院だもんね。
緊張もするよね。

2週間、とりあえず乗りきってもらいましょう。



昨日も書いたけど、今日は萩原利久君の誕生日だったのですが、
それに伴い、1st写真集の発売日だったので
家に届いているとワクワクしていました。
ポスト見ると、それらしき包みが!
「おぉ!」って開けたら、違ったemoji


「SVREEN」でしたわ。
いやこれも楽しみにしていたんだけどね。
中身、めっちゃカッコイイ写真ばっかりだったんだけどね。


調べたら、私の写真集、まだ東京にあるらしいemoji

首をなが~くしてまちましょう。



もうすぐ「美しい彼」season2の最終回が始まる

楽しみなようで、寂しいようで、

もう、ロスになっています・・・・emoji



















27日は実は美容院に行こうとおもっていたんですが、
美容院って月曜日休みなのねemoji
あんまり行かないから知らんかった(うちの隣も美容院なのにw)


で、さぁこの休みをどうしよう~って思っていたら
母が「市役所に行って書類を出したい」というので、ついていくことに。
さらに父の病院の検査結果を聞きに行かねばemoji
って言ってたら
「お昼から梅見に行きたい」ともいうので
とりあえず全部やってやらぁ~~emojiってことになりましたemoji

でもね、でもね。
朝一に気がついたんだけど、
TVerで「消えた初恋」1週間に2話づつ配信しているの!
しかも、1話2話やってるの!!
      emoji
TVer 消えた初恋1話・2話 3/5まで

You Tubeとかインスタのショート動画でこれが流れてきて
「あぁ、見たな~」って思ってたんだけど、
どうしても最終回が思い出せないドラマ。見てないのかもしれない。
だから最終回が見たい!って思っていたんだけど、FODで配信してるんかな?
入ってないサブスクだからどうしよう~って思っていたんだよね。
TVerなら無料で見れるぜ!emojiemoji

で、これを見ていたら母が掃き出し窓から入ってきてemojiを言ってきて
「はいはい、ちょっとまってこれ見てからね」って話していたら
父が珍しく玄関から入ってきて、「病院~」って言い出して。

ハイハイ、ちょっとまって、ドラマみさせて~~~っemojiemoji
いいけど、いいけど、
二人ともそこでわぁわぁしゃべってたら、行く時間どんどん遅くなるよ・
って心で思いつつ、「はいはい」と相槌打っておきましたわ。


結局、出発したのは10時半かな?(9時過ぎにドラマ見ようとしていた私、家事をしろ!)

市役所行って、知り合いにいっぱいあって結局しゃべっちゃって、
そのまま病院に行ったら、いつも夕方だけど朝だったからか
思った以上に待たされてemojiお薬貰って、
梅林の公園へGO~~emojiemoji

毎年のように母をつれてきていますが、父を連れてきたのははじめてかも。

堺市の、荒山公園(こうぜんこうえん)です。


ちょうどいい時期にきたかも。
満開の木が多かったです。
まだ咲いてない木も、そろそろ終わりそうな木もちらほらありましたけどね。



ピンクのは定番で可愛い。


白は清純な感じがして綺麗。


写真が横になっちゃうんだけどemoji
黄色もきれいです。

濃いピンク、ピンク、白のなかに、たま~~~にある黄色が
よきさし色になって素敵でしたemoji



花を見に行こう~なんて誘っても
全然来なかった父が珍しくついてきました。
そうやって、ちょっとでも外にでて歩いて、普段見ないものを観たり聞いたり、感じたりしないとね。
だんだん年を重ねるとしんどくなるのは自分だからね。

でもこうやって並んで歩いている事が多い気がする。
なんだかんだ言って仲良しですよね。

梅林をどんどん進むと
広場があって、遊具があるんですが
そのさきに池があってそのほとりにこの風車みたいなのがあります。

風力発電してる風でもないので、ただのオブジェかな?
去年は確か、修理していたような・・・
今年は綺麗になっていました。

駐車場が一番高い位置にあって、ずんずん降りていく形になるんですが、
となると、駐車場に戻るにはズンズン登らなくてはいけません。
梅林の中はいろんなルートがあるのですが、「こっちから行ってみよう」って違うルートをとおると、
全然違うところに出てしまってあわや遭難?(言い過ぎ)


でも最短ルートで駐車場に行くことができたようです(ただ梅がないルートでしたemoji


梅と桜の時期だけ、1台500円の駐車料金が発生するんですが
それで3人が梅を堪能できるのはお安いと思います。
3か所ぐらい駐車場があって、今回は神社の駐車場を案内されたこともあり、
神社にもお詣りしてきました。



多治速比売(たじはやひめ)神社です。

去年もめっちゃ天気がよかった。
こんな抜けるような青空でしたemoji

平日の昼間ですが、梅林が満開なこともあり、神社にもパラパラと人がいました。



ちょうどいい運動になったかな~emoji
のどかわいた~~って思ったけど、自販機で買いそびれて
どうしよ~って話をしたら「お茶でもいく?」って言われたけど、
なんとなく・・・家に帰ってしまったemojiemojiemoji


家での~~んびりお茶飲みたいっemoji


この日の親孝行DAYはココマデ。
ちょうど今日届いた雑誌を読むっ



日本映画Navi WINTERスペシャル2023

4月までいろんな雑誌の表紙をこのひらきよ・・・もとい、りくゆせがかざっております。
表紙にはないけど、中に記事がのってるのもあり。
映画前後までかなぁ。


多すぎて何を買うかまよったけど、
少し前にでたawesome plus」
という雑誌の中をみて買おうと思っていら、どこにも書店になくて。
結局、未だに目に触れることもできておりません。

なのでいっそ、Amazonで買ってしまいましたわ。

ま☆に「表紙のは買ったらいいんちゃう?emojiと言われたし。
確かに、表紙に載ってるってことは、中もまぁまぁボリューミィに記事が載ってる。

この「日本映画Navi」は、萩原利久くんと八木勇征くんの二人以外にも、
酒井麻衣監督と、
脚本家の坪田文さんのインタビューも載っていて
それがめちゃくちゃ興味深かったです。
監督は、出来上がってきた脚本をどういうふうに映像化するか。
書いていない部分の空気感をどうするのか・・・
小物は?
それから、役者からあがってくる疑問や意見をどう取り入れて・・とかいう
興味深い話があったり、
坪田文さんもこの続きの物語をどういう風につくっていくか・・・を考えた話とか
とにかく、
この作品が大好きな私にはどこをとってもオイシイ記事emojiでした。




でも・・・まぁまぁ、映画版のネタバレになってるな
ってところもあったりしたw
原作知ってるから、あぁあのシーンだな・・って思ったりもするけど。
(たまにえ?そんなことあった?って発言もあったけど)


たとえば、
アクションの指導の人に「ナイフを突きつけられると、一旦ひるんでから身構えるのが人間の反応としてあって・・・」って指導された利久君が、監督さんのところにやってきて
「・・・と、指導されたのですが・・・平良は一瞬でもひるむと思いますか?」
って言われたって。
私も思うわ。
「あ、(たぶんあのシーンのアレだろう、だとしたら)平良はひるまないねemojiってww

あと、利久くんのインタビューでも「劇場版でしんどかったのはアクション。そこまでやる?って思った」的な事を言っておりまして。
たぶん、あのシーンのアレの事でしょうけど、そんなに?って思ったら、
監督が
ここはとことん平良にくるってもらおうと思って、思いっきりやらせたら
編集の人に「このぐらいにしておかないと、本当に平良は犯罪者になってしまうemojiと言われたらしいww
だから映像化されたのはかなりマイルドになっているけど、実際はもっととことん・・だったって。

ひゃ~~~そっちのとことんを見てみたいわ。

season1の5話で高校時代に、清居にトマトジュースぶっかけた元取り巻き連中に
平良がブチ切れでなぐりまくるあのシーンの狂気さも好きなんだよな~。
普段、おどおどしている大人しい平良とのギャップ!!
いいっ!emoji


一方、
利久くんがアクション大変だった~ってクダリで
インタビュアーが「八木さんはアクションどうでした?」的な事を聞かれて
「僕は姫なのでアクションしません。守られる立場なので」
って平然と言うの、好き。

「美しい彼」に関しては、清居は完全にヒロインであり、だからねぇemojiemoji


はい、
また話が「美しい彼」になってしまいましたが、
日が変わって
2月28日はその主人公、平良一成を演じている
emojiemoji萩原利久くんの24歳のお誕生日です!emojiemojiemoji

めでたいめでたい!
24歳にして芸歴15年のベテランさん。
いろんなドラマの「え?その役って利久君だったの?!」って思うような
目立たないけど絶対重要な役をやっていたり、
深夜ながらも主演ドラマをいくつかやっていたり、
単発でもやっていたり、
映画でもドラマでも「主演」は相手の女の子とか相方だったりするけど、
2番手だったりするところをやっていたりする。
(主役はJ事務所とか、坂道系女子とか・・やりがち)

この人はきっと年老いても性格俳優とかでずっとず~~っと一線で活躍するんだろうな
って今からもう思うタイプの役者さん。


近々では
「美しい彼」の劇場版が4月8日で
「月読くんのお夜食」が4月のドラマ(月読君役)
おとななじみ」が5月公開の映画で、主役のカップルの当て馬。
がもう決まっているけど、
たぶんもう、撮り終わって発表してないのとかありそうだな・・って思ってる。
あと、今撮ってるのとかも。
今年の抱負で
勇征くんが、歌手と俳優の二足の草鞋状態になっているのを目の当たりにしたからか
「俳優以外のお仕事もしてみたい」
って言ってるので、それももう決まってそうで楽しみ。

年末の

逃走中みたいなのをみせてくれたらうれしいな~!


さて、明日は朝からまたプチ遠出。
それから、

「美しい彼」season2の最終回!!
早すぎる・・・。

それから、利久君、1ST写真集発売日!!

ってことで

利久くんと勇征くんがインスタライブしてくれると信じて待機します!










土曜日にエゴイスト見行ったんですが、13日に明日穂さんとみのみさんと一緒に行く予定をしておりまして。
ただ、土曜日に酷い画面酔いをしたため、これはもう見れないわって断念emoji

それでも「映画の感想とか言いあいたい、ランチでおしゃべりもしたい!emojiってことで、
映画の前後は参加することにしました!!

難波高島屋前で待ち合わせて、3人でTOHOシネマへ。
まだ数時間後の映画なのに、もういっぱい・・・まじが。

2人並びの席は前の方しかなくて、みのみさんは私よりも酔いやすいので絶対無理。
悩んで、最後列の一つとばした離れた席をとりました。
あとでみたらその回は、ソールドアウトしてた。
普通の映画で、ソールドアウトって久しぶりに見たかもemojiemoji


(土曜日も同じぐらいのサイズの劇場だったけど、ガラガラでしたww)


あんまり遠くに行くのも怖いので、劇場回りでランチしようってことになりまして。
あと、酔う可能性があるのでなるべくあっさりと。

劇場の前にあるエディオンの柱に

なにわ男子発見して、明日穂さんは激写emojiemoji
わたしとみのみさんは
「推しがこういう風に張り出されて、写真を撮れる世界線がうらやましい」
ってほほえましくみておりました。

奏君もアキラ君も・・・もう、この世界線はないよね・・emoji
(’明日穂さんもアキラ推しなのでその悲しみは同じです)

結局、ガストに入りました。
映画をみない私は

唐揚げ定食。

弱いみのみさんは、サラダうどんにいてました。あっさりがいいよ、うんemoji

そこで明日穂さんから思わぬプレゼントを頂きました!

これ!チョコレートなの!!
包装紙を自分の好きなものに変えられるんだって!!
すごい!emojiemoji
奏君っ!麗しい~~~っemojiemoji

本当に、綺麗で美しいemoji・・・はぁぁぁぁぁ。

みのみさんはアキラ君バージョンをもらっていたので
並べてみました

A
おちつくわぁぁぁぁ。
なんっていう、安定感!!emojiemoji

映画までの時間をまぁまぁここでおしゃべりして過ごしましたわ。
オタク話は尽きません。

そして

映画館で、二人を見送ってきました。
後方座席で、炭酸水を飲みながらがいいらしいよ


二人を見送ってから、私はひとりで日本橋に向かうemoji

オタロード久しぶり~。
平日はメイドさんもすくないですね。
寒くてダウン着ている子が多いから、メイドなのか何なにかも分かんないけど。

アニメイト限定版の漫画の予約をして、
今読む用の漫画上下巻で購入。
あとで「漫画じゃなくて、小説買えばよかった」emojiって後悔もしたけど
ま、それはそれ。

アニメイトで「これ、ブックカバーつきませんか?」って聞いたら
「あちらでセルフでお願いします」って言われて行ったら
透明のブックカバーしかなくて。
いやいや、透明だったら何読んでるか分かるやんemoji
まぁ、表紙は別にそんなでもないけど。綺麗な表紙なんだけど・・・でも・・・emoji
ブックカバーの意味っ!emoji
(アニメイトで漫画を買う人たちは隠すためではなく、汚さないためにブックカバーするんですね)


なのでダイソーによって、映画館近くのスタバに行って、


包装紙でブックカバーつくりました。
ハサミなかったから手で切りましたemoji
でも織り込むから大丈夫。


買ったのはこちら。
「被写界深度」上下 苑生

なんかね、めっちゃいい話だったよemoji
高校時代屋上で会った二人
早川(黒髪)は音楽を捨てたつもり。でも捨てきれていない。
紺野(茶髪)はカメラを一生懸命している。
そんな二人は屋上でだけ、友だちだった。
ある日、早川と保険医がいかがわしい事をしているのを紺野に見られてしまう。
ふと保険医の顔に、紺野の顔が重なりイッてしまってから、紺野の事がきになってしょうがない。

まぁこの後の事を書くのはなかなか・・・ごほん、えへん、ぐふ・・
って感じなので(察して)

でもまぁがっつりBLだし、エロいシーンもあるんだけど、
なんとなく、そっちよりも青春モノって感じかな。

ちなみ、下巻はふたりが高校時代に会わなくなって、3年後の話。
再会して、紺野は相変わらずカメラを続けてて、
早川はバンドをしていた。(ピアノの天才だったけど、ギターで)
ってところから始まります。


バニラのフラペチーノにキャラメルシロップ入れてもらった。
これ好き。
バレンタインの季節は期間限定がチョコ系で、チョコドリンクが苦手なので大体これ。
迷ったらこれ。

マンガ2冊読み終わったらちょうどいい時間になったので、映画終わりの二人を迎えに行き、
お茶することにしました。
再度、ガストに行く?なんて案もあったけど


コメダでのんびり。

さっき、甘いの飲んだので私はホット珈琲のたっぷりのやつemoji

みのみさんはやはり何度か画面酔いで「やばい」って思う事があったので
その時は画面から目をそらしてなんとかのりきったそう。
明日穂さんはな~んともなかったよって。
やっぱ三半規管の強い人と弱い人で違うんだろうね。

さらさんもなんともなかったしな~。

んで、
映画の話をしたり
なんだかんだで、アルスの話をしたり(写真にもアキラ君がw)
お仕事の話をしたり・・。

やっぱり全然話は尽きませんでしたemojiemoji

オタク話は楽しいemojiemoji

名残惜しいですが、また今月中に会う予定があるので
その時まで・・・emojiemoji



ま☆に「ママ、映画見ぃひんのやろ?なんで行くん?」
って言われたけど
「しゃべりに行くねん」
って応えましたが、そのとおりのお出かけでした!

楽しかった~~

私がバタバタしているのもあり、母はともかく、父を連れ出せてないことが気がかりでした。
3月末に消えてしまう有休もあることなので、20日はお休みして、
両親を連れ出そうの日にしていました。

が、
どこに連れていけば・・・

母はちょっと遠いショッピングモールでも全然いいけど、父は行きたくない場所が多すぎるemoji

迷いに迷って、今朝になってもきまらなかったけど、
天気emojiもいいし、電車に乗るのも苦ではないというのでemoji
通天閣安倍晴明神社(大阪)に行くことにしましたemojiemoji

新今宮駅から歩いて通天閣まで向かう途中
踏切が全然あがらないなぁ・・・
カンカンカンカンって踏切の音以外にもブ~~~~って鳴ってるなぁ・・
って思ったら

わかるかなぁ?
トラックが踏切内にいるemoji
この踏切の真横は路面電車の駅なので、電車は出発できずに待っていますが
前の信号が青にならない限り、トラックは脱出できないやん!
いや、右側車線が開いてるからそっちいけばいいやんemoji
結局、左側の車から人がおりてきて、前の大きなトラックに何か伝えたのか、
そのトラックが少し前にでて、後ろのトラックが右側車線にはいっていき、
無事、電車も出発できました。

踏切は、向こう側に自分のサイズの空間ができてから、新入するのが鉄則!!
怖い怖い!emoji

はい、そんなのもありつつ、てくてく歩いてemoji

通天閣到着。

父はしきりに「60年ぶり」って言ってました。
母も上るのはそのぐらい前らしい。

地下一階に入り口があるから、階段を降りようとすると、
どうしても両親は「登るのに、なぜおりようとする?」ってことに疑問ももつ。

いや、だから、入り口は地下だから。
なんで?
なんでって地下だから・・・
のぼるのに?!

そんな不毛なやりとりをしつつ、地下でチケットを購入し、2階へあがり、

電車のような通路を通り、

さらにぐるっと回って5階まであがっていく。
(どうやらスライダー専用の入り口が他にあったのでそっちが正解だとおもったらしい。
スライダーの入り口も結局地下からなんだけどね)

5階にのぼってきました

うん、絶妙な高さww

ハルカスやスカイツリーやWTCのような、圧倒的高さではなくて、リアルに「高い」高さなのが
通天閣のいいところだと思うemojiemoji


こちらは難波方面ですね。
ビルが立ち並んでいます。

通天閣もイマドキなのが

推しのぬいぐるみの撮影場所があるんです。
ビリケンさんみたいに撮れるんですよ。

知ってたら、うちの奏君つれてきたのに!!emoji

なんかないかなぁ・・・って探したら、
東京に行ったままのコートだったのでポケットに


アヒル隊長たちがいたので、並んで撮っておきました。

こちらは本物

母も

父も


私も、

ビリケンさんにお会い出来ましたemojiemoji

幸せになれるかなぁ~?emojiemoji


通天閣には特別展望できる場所があって、300円出すともう一つ高い所に行けます。
めちゃくちゃ狭いので、日によっては順番待ちになるんですが、
そこはオススメ場所!
この展望室のもう一つ上の外です!

でも、今は全体的に通天閣は工事中のため行けませんでした。
残念だぁ。

なので階段で4階に降りていきます。
4階も展望室なのですが、今コラボで


ラブライブをやっているようでした。

もうま☆が好きだったころのラブライブではないみたいですけど。

もう一つおりていくと、ルナパークという、この通天閣ができたころの時代にタイムスリップするゾーン。
あと、グリコのゾーン。

前に、もこちゃんと明日穂さんと3人でここにきたときに、
3人がやたらハマって大笑いした


このコインがくるくる回っておちていくやつ。

今回もやったけど、ハマらなかったわ。
あの時、なんでこれがあんなに面白かったんだろう?
3人で笑い転げだよね。

これ、くるくる回ってるのをじっと動画で撮っていたんですが、
子どもがきて、じ~~~っと見てましたよ。
たぶん、私たちが去ってから、その親子もお金入れてました。

笑ったかどうかは不明。


そしてグリコゾーン


このポッキーの左右に紐がついていて、
左右両方で引っ張って、同じものを引いたら相性がいい!

みたいなやつ。
両親にひかせたら、いくらやってもマッチしませんでしたemojiemoji

でもこういうのは、マッチしてもしなくても面白いww

こちらは、「11秒11」に止まるように、ボタンを押すゲームemojiemoji

父も私も、10秒50ぐらいでとめてしまう。
ビビりなんでしょうねemoji


母は気が付いたら12秒になっていたww
待って、ボタン押しそびれたらしいemoji

まぁまぁいい感じで楽しんで、
再び地下へ。
お土産屋さんみたいなところに、賞味期限ぎりぎりになったものが70%OFFとかで売ってたり、
グリコの工場出荷時に、折れたり不揃いだったりして検品ではねられたものを
激安で売ってる場所があります

ひよこちゃんもいます。

ちなみ

ジャイアントカプリコと、
「冬のくちどけ」ってポッキーのを買ってみた。

カプリコは100個入って756円

冬のくちどけは312円

このぐらい入っていました。
上下さかさまにはいっているのとか、
折れてるのとか、
チョコがぼてぼてってついてるのとかが入っていました
調べたら2袋はいって162円だから
3箱分486円分か。

そこまでお得感はないかもだけど、
もう販売してないらしく、美味しいって人気があったらしいから
そういう意味ではラッキーかもしれません。


父は抹茶八つ橋を70%OFFで購入していましたよ。


通天閣をでて、見上げると

綺麗な絵があるんですよ。
行かれた方はぜひここもみてください。

通天閣は明治45年に開かれた「ルナパーク」という博覧会?のシンボルとして建てられ
その当時、遊園地とか動物園とかあったらしい。
(開催後1か月で元号が大正になったらしい)
で、ルナパークが終わってからもここにあったんですが、このあたり一帯の大火事で焼け、
でも鉄骨だった通天閣は残ったらしい。

太平洋戦争が始まって、鉄は持っていかれてしまったらしい。

戦争が終わって、もう一度通天閣を!というのとで再建。
その時に、初代通天閣にもあったこの広告も復活させたらしいです。




新世界で串カツでも食べる?ってきいたけど、
「串カツはいやだ」と父がいうので、
そこからまたてくてくと歩いてemoji

てんしばがなにやらにぎやかだともったら


中国のお正月「春節祭」をやっているらしい。


舞台ではDJの人が「夜に駆ける」をやってた。

周りではこれからダンスでもするんだろうか?って中国風の衣装を来た人が
ジャンバーを羽織ってうろうろしていました。

モンゴルのゲルなのかなって思って、
よくある「中に入って体験できますよ」かと覗いてみたら
エライっぽい人たちが机挟んでしゃべっていたemoji
控室だったのか?

こちらにも出店でいろんなものを打っていたし、
なかなか食べれなさそうなものもあったんですが
父が「うん」とはいわないので
天王寺駅周りで

お蕎麦と天丼のセットを食べました。

お蕎麦、あんまり好きじゃないんだけど
ここのはお出汁があっさりで美味しかった。
天丼もお蕎麦もこの量とはおもってなかったわemoji


まぁまぁ歩いたので、ここでのんびり足を休められてよかった。


そこからまた階段上ったり、降りたりしてようやく
路面電車の阪堺線に乗り込み、


 東天下茶屋駅に到着。

ここから50mほど?かな歩いていくと



安倍晴明神社ですemoji

有名なのは京都ですが、
こちらは安倍晴明が生まれた場所とされています。

住宅街にひょいっとある、小さな神社でした。

手水かっこいい。
龍からでてるところ、まぁまぁ多い。
コロナの関係で、柄杓はおいてなかったです。


ご本人です(安倍晴明とお母さんの白狐)


産湯あとだそうです。


おかあさん(白狐)です。


孕み石。

こういうものがぎゅっとおいてあります。


御朱印
お正月バージョンの1000円のしかありませんって言われた。

せ、せんえん・・・emoji
どうしようか・・・って悩んで、1つだけ買うことにした。

今どきは御朱印が高くなったよね。
ふつ~に、ふつ~~の御朱印でいいんだけどなぁ。


再び、路面電車に乗って、終点の「浜寺公園駅」まで行って、

普通の電車に乗り換えって帰ってきました。

この駅、もう使われてないけど登録有形文化財です。
実際はこの建物の横に新しい駅(多分こちらも仮公舎)がありますが、
ホームに行くと


待合室がめっちゃレトロ!

よく「昔風に作りました」ってフェイクのレトロがあるけど、
これはマジのヤツだから。

窓のカギが

これなのも、なつかしい。
うちの家もこの方式のカギだたわ。



くつろぐ父母。

なんかいい雰囲気だよね。


そんなこんなでこの日の歩数は

1万歩超えました!

次の日だったらコミュニティーデーだからよかったのにemoji


予約していた雑誌が届いたので

コンビニにとりにいって、アイスも自分のなかの「お疲れ会」の気持ちで食べました。

推しを愛でながらの、アイスは最高でした。

つぎ、また父をどこに連れ出すべきか・・・
悩むなぁ。


1月16日のお話。東京旅の続きです。


ホテルから出て、本当は少し離れた場所にある、とある場所の散策をしようとおもっていましたが、あいにくの雨。晴れ女の私には珍しいemojiemoji

なので舞台挨拶が池袋だったので池袋でダラダラすることにしました。
まずは、どこかでスマホが水没、もしくはバッテリー切れ、もしくは紛失・・・なんてことがあったら大変なので、
映画の発券をすることに。
早々にTOHOシネマズ池袋に行くと、デカい建物でびっくりしたemojiemoji(田舎者の発言w)

大丈夫です。

近所のTOHOシネマズと発券の仕方は同じなので、ちゃんとできますemoji
都会でも田舎でもおなじですemojiemoji

発券しちゃうと今度はこれを亡くさないか心配になりました。

とりあえず、時間が12時前だったので何か食べることに。
ひとりでさくっと入って食べられる場所ないかなぁ・・・ってうろうろ。
・・・
・・・・・今思い出した!友達に天丼のめっちゃいい店をおしえてもらったのに!
池袋でぼっちになったら行こうとずっと前に思っていたのに。すっかり忘れてたわemoji
にしかなさん、こんど行くからまた教えてね(多分ここを見てない)

何時も通るにぎやかな通りではなく、車通り通ってしまったのもあって、なかなか見つからなくて結局、池袋サンシャインシティまできてしまったemojiemoji
まぁここにきたら、お店はいっぱいあるでしょう。

1階のごはんやさんをうろうろして、

茶鍋カフェの、小柱ときくらげの火鍋 ごはんいり

を食べました。
ここ、おひとり様女子が数人いたので入りやすかった。
あと、やっぱ調子が悪くなるとこまるので雑炊的なモノはありがたい。
ま、火鍋だから胃によくないかもしれないけどw

昨夜は貝柱とサーモンのお茶漬けで、
翌昼は貝柱ときくらげの雑炊・・・って
同じようなモノばかりたべてるなemoji

食べ終わったらとっとと次の場所へGOです。
池袋サンシャインシティまできたのには理由があって、
この日の「ダラダラ」する場所がこの近くだったからなんですね。

いつもいく、執事さんのお店の前を素通りし、
そのあたりを少しさまよいemoji
ようやく見つけた!


CAFE801

入るのは2回目です。
来るとはおもってなかったので会員証持ってくるの忘れた。
けど、LINEで登録すればOKって言われた。よかった。

ここは・・・えっとですね・・・
ちょっと特殊「漫画喫茶」emojiemojiです。
基本的に入れるのは女性のみです
子どもは・・・どうなんだろう?無理なんじゃない?


個室大と小、そしてオープンスペースを選べます。
オープンスペースは、オープンですがこたつやカウンターなどがあり、
個室はクッションがいっぱいあってダラダラしながら漫画が読めます。

でも個室とはいえ、壁が低く、立ち上がったら胸から上は見えます(ちょっと高くなってます)
出入口は暖簾ですが、布の暖簾ではなく、紐の暖簾なので丸見えです。

せっかくだから個室大の3時間パックを選びました。
平日で、ドリンク1杯ついて、1800円です。
ちょっとその辺のネカフェよりはお高い。
でも、
でも・・・

ここは本当に特殊な漫画がいっぱいあります。
ほぼ、それです。それでないのも1棚ありますが、18000冊のほとんどが・・・

はい、

emojiBLemojiとなっておりますemoji

ネカフェってなかなかBLないんですよね。需要が少ないからと聞いた。

私はまぁ・・・買っちゃうけどemoji
家に置いておけないって人も多いじゃないですか。
家族バレするのが嫌だからとか、子どもがいるから・・とか。
ま、最近は電子が主流にもなりつつありますが、
こちらだといっぱい、い~っぱいよめるし、
同志しかいないから気がねないemojiemoji


グレープフルーツジュース、めっちゃおいしかった。
ネカフェのレベルじゃない。
普通の喫茶店のレベルです。

3時間で5冊読んだ。
最初に読んだ2冊がめちゃくちゃ分厚かった。

でも、3時間って決まっているなかで、18000冊の蔵書から何を読もうかって見つけるのってめちゃくちゃ焦るんですよね。
時間がない・・早く決めなきゃ読む時間が減るっ。
目につくのは読んだことある題名ばかり。

BL漫画って少女漫画よりかなり分厚いので、1冊のボリュームがちがうんですよね。
少女漫画だったら10冊は読めそうなんだけどな。


ネットで蔵書検索ができるから、先にしておいで決めておけばよかったけど、
急に「池袋でダラダラできるとこ、あるやん!emojiっておもいついたのでそこまで出来てなかった

あと悩んでいたら店員さんが「お探しの本がありましたら聞いてくださいね」って声かけてくれて。

私は何をさがしているんでしょう?emoji

って思わず聞きそうになったけど、本当に「オススメありますか~?emojiなんて気軽に聞けばよかったかも。


ここを出たのは15時45分。
TOHOシネマズに向かう。
そっちから来て気が付いたんだけど、この「でかっ」って思ったTOHOシネマズって
ハレスタのあるところだったんですね。
前にある公園って、配信とか写真とかでみたあの広場だったんだ!
思わず
「ハレスタにいるんだけど、ゆ様はここで働いてるの?」って聞いてみたら
「そこはイベントの時にしかいないと思うよ。通勤はしてないとおもうよ」って言われたemoji
そうか・・・niconico動画の人になったからここに通勤してるのかと思った。
ワンチャン、会えないかなぁ…ってemoji

まだ40分あるけど映画館にいくともうロビーがいっぱい。


パネルが置いてあった!みんなこれを写真撮ろうとがんばっていたのか。


やっぱ若い人が多いな・・・
私ういてないかなあ・・・
あっちで、こっちで「きゃぁきゃぁ」やってるな・・・emoji
いいな、仲間がいて・・・たのしそうだな・・・emoji
なんて横目でみるのも寂しいのでじっと前だけみていた。
気が付いたんだけど、
ほとんどの人が、ぼっちだったっぽいemoji
そりゃ、ボッチの人はだまってるから目立たないけど、
こんなところで会えた人は、嬉しくてきゃぁきゃぁになるだろうから、
そっちが目立っていただけなんだわ。

大丈夫、みんな同じ!emojiemoji


ここにもあった!
どきどき・・・ドキドキ・・・


映画って10分前に入場できるけど、さすがに30分ぐらい前から入場できました。
人数が人数だからね。

結構、早めにはいれました


これ、スマホの望遠頑張って最大にしている。
実際はめっちゃ遠い・・・emoji
顔ちゃんとみえてないぐらいに遠い。

どきどきめちゃくちゃしたけど、よく考えたら、舞台挨拶前半だから、本人たち登壇は最後だって気が付いて落ち着きました。


「美しい彼 エディットバージョン」は、

例のドラマの再編集なのですが、
ドラマは30分でエンドロールが流れますが当然、流れません。
ってことで、違うBGMが入ったり、無音だったり。
見たことないカットがはいっていたりします。

ここからネタバレ・・・ってかもう再放送もやってるし、配信もばんばんやってるし、
ここにもストーリー書きまくりだから、ネタバレもなにもないけど、

オリジナルと、再編集版の最大の違うところは

emoji音がいいっ!emoji

さっき書いた「違うBGM」はもしかしてTV版でもながれていたのかも?
でも映画は音が大きいんです。
これはもし、再編集版もDVD化されて家で再生されたら、違いがわからないのかも?
映画館の特権なのかなぁ?
なので、効果音も大きめなんですね。

いや・・・あれは明らかに足したでしょ?
って部分が少々。

まず・・・
ドラマ版でいう最終回の、指舐め事件emojiのところ。
劇場の楽屋で清居がイラだって蹴った棚が倒れ、積んであった段ボールがおちて、
平良がかばって二人で倒れこみ、
清居の指から血がでているのをみて、平良がそれをなめる・・・
んだけど、それ、絶対「怪我してるから舐めて消毒」って舐め方じゃないやん
ってぐらい、エロイemoji
監督さんが「ここが一番のエロイシーン」と言わしめたシーン。
血が第二関節のところについてるけど、そこをなめてから、
指をくわえて・・・ちゅぽんemoji・・・
っていうこの「ちゅぽん」って音が追加されていました!
ひゃ~~~っ!えろい、えろい、エロイ!emojiemojiemoji
音が追加されただけなのに、めちゃくちゃニヤニヤしちゃったよ!!emojiemoji


あと、
平良の妄想で、清居と入間さんがえっちなことをしているシーンの「はぁ・・はぁ・・・」音も多め、大きめでした。
さらに、たぶん、そのシーン、ほんの少しだけ増えてる。

当然、最後の、最後の、平良と清居の化学室での
「はぁ・・・はぁ・・・」も増量~~。そして大きめ~~。
あと、シーンも長め。いっぱい、いっぱい~~~emojiemoji
ちゃんとボタンはずすのもしっかり大画面でみれちゃう。
ちゅ~もいっぱいしてる~
それからそれから

「清居・・・ほんとうに、きれいだ・・・」

あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁemoji

やばいやばい、
なんでドラマにこの一言を入れなかったんだ!!
これだけでも、だいぶ、いいっemoji

そして、押し倒されてる清居、美しい~emojiemoji
(って書きながら「千鳥のクセが強いGPで八木勇征くんを見ている、複雑な心)



それと、ドラマで疑問だったのが、

清居が家にいっていい?って電話で言ったあと、
小山が熱出して倒れて、病院つれていくことにはなったけど(先輩に頼まれたし)
なんで清居に先にその状況を電話とかで伝えなかったん?
って思っていたんだけど、
再編集版では、ちゃんと清居に電話していました。
清居、レッスン中で電話とれなかったみたいですね。
だったら!
清居、折り返しの電話しましょう!
平良に何かあったかもしれないやん!!emoji


ほか、ぽつぽつと増えているシーン。
なぜ増えたのかわかんないけど、

城田とかが平良んちきてて、清居が、他の女子とくっつけられそうになっている平良にちょっとムカついて、
「ってか、激しくど~でもいいんだけど」
って助け舟だし
「のどかわいた」って平良にジンジャエール催促し、
ドラマは空のコップをとって台所に行くまでだけど、
ちゃんとジンジャエールいれたコップを渡すところまでありました。
あと、なんとなく、その追加されたシーンだけ、光の感じ?フィルムの感じ?
なんか、すごく違う気がした。わざわざ取り直したとかではないよね?emoji




あとは・・・
どっかあったかなぁ?

まぁ「はぁはぁ」増量だけでもう頭が沸騰しましたわemoji


あっという間に前編終わり、いよいよ
生まれて初めての舞台挨拶!!
って思ったけど、よく考えたら1回?2回?あったわ。
アルスの映画の舞台挨拶!

でもびっくりしたのは、お客さんが大体全員入ったらスタッフから
「マスコミの方入りま~す」って言われて
とたん入ってくるテレビカメラの数、数、数、数!!
10幾つまでは数えたけど、途中で分からなくなったemoji
その人たちは私の少し横からどんどん後ろに上がっていく。
そのあと、1列目2列目に、スチールカメラの人がこれでもか~ってぐらい入ってくる。

マスコミの人の量、多いっ!emojiemoji

そんなに日本にTV局ある?いや、MBSのドラマだから他の系統のTV局はこないんじゃ?
って思ったら、ネット方みたいでした。

マイクテストがまぁまぁ長くて
ホワイトバランスをとるためのスケッチブックを持っているお兄さんもまぁまぁ長くいて、
全部のカメラのOKをとってから、司会の方が話し始めました。

マスクしておいてとか、声はださないで拍手してくださいとか。
「もしかして、今日初めて見たって人います?」って質問には誰も手をあげなかったらしい。
さすが、ここに来る人はガチですねww

ようやく萩原利久くん、八木勇征くん、登壇!
二人、アクリル板を挟んで立ちます。
え?それ、いる?


https://youtu.be/D_kGQ_fomZ0



https://youtu.be/nVxZ2cZoWjI

こちらが私がみた回のやつ。
2部はマスコミはいってないらしい。

ここに大体の事があるので、内容は割愛。
ってか、もうあんまり覚えてない。

ただ、八木勇征くんは落ち着いて立ってるのに、
萩原利久くんはなんとなく、ふわっふわしていたな~って思った。

お正月の過ごし方についても、
勇征くんは、ライブの話を淡々としていたけど
利久くんは
「寝正月だったので・・・へへっ」みたいなemoji

2023年の豊富も、勇征くんはしっかり答えていて
利久くんは「・・・・趣味に生きます!」って
で、勇征くんに「あなた、今年も、でしょ。去年もそうだったじゃない」
「え?そうかな・・・あ、そうですそうです。今年も、趣味に生きます」
なんでへらへらっと答えていました。

利久くんはほんっっとに、性格が平良とは違う人なんだよね。
たまにドラマみてて「あの人がこの平良を演じてるって・・・不思議だなぁ」って思う。
それも魅力的なところなんでしょうね。
演技力、すごい。

あと、
はけるときに、利久くんがアクリル板にぶつかって、
勇征くんがさっと手をだして助ける動画があったのに、見つからなかったわemoji
(見つけたらここに貼る!)

動画たくさんYou TUBEにあるので、集めたら全部にならないかなぁ?
大体20分ぐらいあったとおもうんだけど。



この動画にもありましたが
2月7日「ドラマ版美しい彼 season2」がはじまりますemoji
声出しちゃダメっていわれてたけど、場はどよめきと、軽い悲鳴があがりました。

ってか、2月7日ってすぐやん!emojiemoji
映画版が4月。
そのまえやん!
しかも、この日に先行上映でみた「美しい彼 スペシャルエディット」は3月10日やから
ドラマ2が一番早いやん!

供給過多です。
できたら、映画のあとにドラマがよかった・・・

でないと、映画終わったら、めちゃくちゃロスになりそうemoji

「eternal」=永遠

永遠ってことは、終わるの?emoji
ワンチャン、season3はあるの?emojiemoji


美しい彼の原作はまだ続いています。そのうち4巻が出ます。
(現在3巻+番外編集)
ってことは、期待してもいいの?


あと、

https://youtu.be/Exio-U-PAUs

この特報みたら、「憎らしい彼」(原作2巻目)の最後のシーンらしきところが写ってるから
きっと、それが劇場版だとおもうんだけど、
利久くんが
「シーズン2は、劇場版に続く話なので、みていただけると劇場版がよりおもしろくなります」
的な事を言っていたので、

スペシャルエディット (原作1巻)
  ↓
ドラマ season2 (???)
  ↓
劇場版  (原作2巻)

の流れだとおもうんだけど、そうなると、season2の話はどのへん?

番外編?
でも、二人がイチャイチャしているだけの話がいっぱいあるけど、
あれでドラマやれる?
うわぁ~~~
楽しみすぎるんだけど。

(追記)
後日みつけた、season2のあらすじはこちら
 穏やかに月日は巡り・・平良一成(萩原利久)は大学2年生に、清居奏(八木勇征)は新人俳優として日々奮闘していた。晴れて恋人同士となった2人は、平良の家で同棲生活をおくっている。しかし、平良の振興にも似た”偏愛”は変わらず、きてほしいところで下がり、下がるべきところで強く出るニュースタイルな関白宣言をかましていて、美しく傲岸なキング・清いの悩みはつきない。一方、平良は清居にばれないように変装し、清居の”おっかけ”をするという新たな趣味を見つけていた。清居の迷惑にならないように・・・孤独に、そっと見つめていたが、あるキッカケで推し活仲間ができて・・・?
そして大学卒業が近づき、同級生たちが就活中心の生活となる中、アルバイト経験がない平良にはある悩みが・・・。

学生生活が終わり、社会に飛び立つ時、平良と清居が選ぶ道とはー。
                   (「美しい彼 season2」公式サイトより)

年齢が微妙に違う。原作の2はまだ大学2年か3年。
平良は大学生で、とある賞をとりたいと思っていてそれが無謀すぎて・・・でもそれ故、ある出会いがあったりする。
その辺は映画のほうなのかな?
「推し活仲間」はパン姉さんの仲間?だとしたら、アレがバレてるから、
やっぱ佐伯?
そしたら、たぶん、映画のアレにつながる・・?

って、このあらすじだけでも自分の中で考察が始まってしまったww



話は戻って。

最後、フォトセッションもまぁまぁの時間ありました。
下手から上手まで細かく。
そのあとは後ろのテレビカメラに向かって。
ただただ、美しい二人を眺めている時間でしたemoji

「美しい彼」である清居役の八木勇征君はもちろん、美しいのですが、
キモい男、平良役の萩原利久くんも、遠くから見たら陰影すごくて、
こりゃ男前だろうなってかんじでしたねemoji
ほっそいのに、最近テレビで見るときはワイドズボンをはいているのは、
細すぎる足を隠すためなんでしょうか?


終了して撮影OKってことなので

パネル撮影しました!
ただあまり時間はなくて、さっさと撤去されて、退場です。

その代わり、帰り際にチラシもらえました

う、う、うつくしい~~~っemoji

これね、平良は清居の肩にもたれているけど、
清居はよくみたら、平良の膝にもたれているんですよっ!
もうっ、清居、甘えん坊すぎです!emojiemoji




「好きで 好きで 好きすぎて
 満ち足りない。
 14番目の月みたいな、
 この気持ち」
ってキャッチコピー!

「14番目の月」を調べたら「まだ満たない。これから満たされる、欠けることがない」
って意味らしい。
うわぁ~~~。もう、甘すぎて胸焼けしそうなんですがemoji(でももっとやれ)

で、某解説You Tuberの話を聞いてみたら
「14番目の月」って言う話があって‥‥って的な。
番外編みたら「裏・14番目の月」があった。
うら?
裏・・・ってことは、表があるよね?どこに?

調べたらドラマCDの2の題名が「14番目の月」だったらしい
でも内容がたぶん「憎らしい彼」(原作2)っぽいから、結局ドラマは原作2をやるの?
だとしたら劇場版のアレはなに?

ドラマと劇場版で憎らしい彼2をやるのかなぁ?

あ、ちなみ、このチラシの後ろは

映画版になっております。両面なんですね。
エコだなぁ~。



終わってダッシュで池袋駅へ向かいました。
こういうとき、ボッチはダッシュできる!

そしてさっさと品川駅について、新幹線のチケット購入にチャレンジ!
今まで旅行会社からチケット買ったり、
ネットで買って、近所のJRで発券したり・・・はありましたが、
今乗る新幹線を今買うのは、初めてなんです。

どきどきしながら、券売機に対じるすことほんの数分、
無事、買えましたemojiemoji


エキュートで

シンガポールライスを買ってみた。
めっちゃ美味しかったよ!
でもご飯、多かったよemoji


なんか色々余韻に浸りたかったんですが、ご飯たべてしばらくしたら
「あ、これ、酔うかも」的な感覚があったので、
とっとと寝ることにしました。
昨夜のどうしようもない体調不良もまだ不安だったしね。


無事新幹線にも乗れて、無事自宅に到着して、

この旅も終了しました。

思わぬ、いい経験をさせてもらったわ~。


推し活満喫したので、
普段の生活をがんばりますっ!

とりあえず2月のドラマまでたのしみすぎる~っ!emojiemoji

1月15日に、「スペースウォーズ」ていう舞台のチケットをとりました!
11日から22日まで新国立劇場でやっている3D-DELUXEというエンターテイメント集団と、
KoRocKがやってる舞台で、ほかに、BOYS and MANの人たちも日替わりででたりします。

KoRocKの3人ってもう20年やってきて、それぞれ他所の舞台にでたりしているけど、
一緒に一つの舞台に呼ばれることがなかったらしい。
なのでレアです。

あとこの「スペースウォーズ」ってKoRocKの先輩(だった?)電撃チョモランマ隊がかつて出演した舞台でもあるので、
色んな意味で、「おぉemoji」な、舞台なのです。

ただ、「一緒に行こう!」って言える友がいない私にとって、
千秋楽でなくてもいいか・・・って思いがあり、
取りやすい、そして行きやすい日をかんがえると、真ん中の日曜日の15日になったんですよね。

この日、14時からだったので、日帰りでいけるしねemojiemoji

ずっとずっと前に新幹線の往復チケットをとっていたのですがemoji
その後、とある情報がはいりまして大いに悩む事になりました
(ま、実際悩んだのは一瞬でしたがemoji

それが
「美しい彼、スペシャルエディットバージョン」
の映画化に伴う、舞台挨拶なんですよ。
こちらは例のドラマを再編集したものが3月10日から1週間映画館でみられるというもので、
劇場版が4月8日からあるやつの前段階って感じですかね。
その舞台挨拶が池袋であったんですが、

ま、こういう舞台挨拶って東京しかないから関係ないよねemoji

って思っていたら、なんと16日!emoji
私が東京に行く翌日!
しかも、16日は休み!!!

まじか・・・・これ・・・とれるかどうかわかんないけどやるしかないかemojiemojiemoji
ってことで、
発売日が14日の0時。
私が出発する前日です。これ、とれなかったら今ある日帰りチケットで行って帰る。
もし、とれたら・・・万が一とれたら・・・emoji
ホテルとって帰りのチケットは別でとる!
ってきめて、チャレンジしました。

まぁね。
今まで伊達に2分で完売する「泉奏のレアチケット」をもぎ取ってきたわけではないのさ。
6年間、最人気推しを推してきたオタク、なめんな!emoji

と大口たたきましたが、めちゃくちゃ苦戦しました。
何度リロードしたか・・・何度はじかれたか・・・何度、あきらめかけたか・・・
しかし、最後の1席まであきらめない気持ち!
全部が全部、アウトになったと自分の目で確かめるまではチャンジするんだの気持ちでのぞみまして、

なんとかとれました!emojiemojiemojiemojiemoji

やばっ・・・とっちまったぜ!emoji取れた後の正直な気持ちemoji
後ろの方だけどねemoji
あと、席を選びすぎて結局どれがとれたのかも覚えてなかったww

ま☆が私の後ろで「加勢するわ!」ってアクセスしたらサイトにつながる順番待ちみたいなのになって「やばいっ、5千何番待ちってでたわ」って
私、とりあえずその「〇〇番待ち」はでなかったので何とかセーフだったのでしょうねemojiemoji

とにかく、ホテルを予約して、
帰りのチケットをどうするか考えて(結局当日買うことにした)
み☆にも連絡して(会う予定をしていた)
暇な時間はどうやって時間を潰すか、行程をどうするか(大幅変更することに)決めたりしていたら
時計が3時でしたemoji
もちろん、夜中のemoji



そんなこんなで15日出発です。(14日は急に泊まりになったのでその準備してた)
朝、4時半に目覚ましかけていたのに、目が覚めたら5時半でびっくりして飛び起きた!emoji
やらかしたっ!

しかし、5時45分に家をでようとしていたけど、1本遅い電車でも余裕で間に合うので、
とりあえず6時5分に家を出発。
予定と違うルートで行くことにより、多少の電車賃を引き換えに当初の予定よりも早く新大阪駅に到着。


サンドイッチとおにぎりを朝ご飯にしました。
なぜなら、お昼ご飯、食べる余裕がないかもしれないからです。

日帰りVr.では、10時頃品川に着き、ある場所を一瞬めぐって、11時み☆とランチする予定だったんですが、
1泊Vr.になったことにより、み☆とのランチが、み☆との晩御飯に変更されたんですね。
なので、「スペースウォーズ」が始まるまでの時間、どうしようかと考えて。

まだ行ったことなくて、行ってみたいけど、遠いから行けなかった。
でも、途中下車したらワンチャンいけんじゃね?
ってところに行くことに。

ってわけで、新横浜で途中下車しました。

そこから電車にのりかえたりして、1時間ほど?
多摩川を超え、東京に入り、和泉多摩川駅に到着。
こちらからスマホを片手にてくてく住宅街を歩きますemoji
多摩川の土手にでるのでそちらから階段を降りると目的地の
「西河原公園」です。
実はこちら、
「美しい彼」のロケ地の一つなのです。
ブランコのシーンと言われる場所。

大学2年?3年?で、再会した二人。
清居は事務所に所属するタレントだけど、事務所とはべつに劇団にはいってて
そこの劇団の公演にある理由で行ったことにより、平良と再会。
それから平良はその公演にこっそり(?)いくんだけど、当然バレバレで
再び「打ち上げ、くる?」って清居の誘いに今回はのります。
その打ち上げで酔っ払った二人。(別々のテーブルなので交流はナシ)
帰ろうとした平良を追うように清居も出てきて
(ここは、帰ろうとしたのをみつけて慌てて追いかけてきたと妄想する)
二人、立ち寄る公園です。

平良はお店を出るときにかなり酔っぱらっていたのに、
そこから清居がでてきてすぐに、正気になった感じwww
ただ清居はめちゃくちゃ酔っ払ってて、本音みたいなものをぽろぽろ吐き出します。

この時、清居は、平良と演出家の弟が付き合っていると勘違いしています。
でも、自分と再会したからには、そんなやつに平良を取られるわけがない・・とも思っていますw(かわいいemoji
んで、ブランコに乗っていうんですね。

「お前・・これからどうすんの?」

このセリフに対して平良の答えは

「電車で帰るよ」

そして清居は怒ります

「そういうことじゃねぇよ!emoji

でも自分から言い出すのは癪なんですよ。
平良はどこまでも自分を追いかけてきてほしいんですよ。
地の果てまでも!見えなくなったら探し当ててきてほしいんですよ。
でも、「どうすんの?」ってきいちゃった!
と、私は考えたんです。
清居の正解として、平良の答えは「小山(演出家の弟)と別れる。自分には清居しかいない」だと思うんだけど、
それにしては難問すぎん?って思って。
友だちに聞いたら

「いやここは『うちくる?』『〇〇にいこう』とかの今からどこかに行こう、ってことじゃないん?」

だった。
そうなん?
どっちにしても、平良には難問すぎん?emoji

あ、そうそう、その公園なんですが(すぐに話がズレる)

とにかく、ブランコがないっ!
遊具の類が見つからない。
トイレはあるんです。でも、特徴的な柄が付いてない。emoji

トイレの横にブランコがあるはず・・・おかしい・・・。

普通の公園なので、子どもとお父さんたちが普通に遊んでいます。
そこにさまよう私emoji
もしや、もう撤去された?
もうなくなった?

っておもって、先人の聖地巡りをされた人のレポをみてみたら、どうやら土手沿いにブランコがあるらしい。

でも土手には建物はあるけど、トイレではないし、ブランコがありそうな場所もない。
おかしい・・・
とりあえず、土手沿いを歩いてみる。
すると・・・
え?こんなところに通路が?向こう側がある?え?も、もしかして・・・
ってところからいくと、遊具があるゾーンへ。
そのはいったところに

ブランコ発見!!

私も先人のレポによりみつけたので、もしも誰かの役に立つことがあるかもしれないので、
具体的な場所を印しておきますね。

小さい女の子とお父さんがブランコに座っているとおもって、
「あぁ・・写真撮れないか・・emojiって思っていたら手前のベンチに座っていたので、
もう躊躇することなく、ブランコに座りました!

女の子が私をみて「あっ」って小さい声で言ったけど気にしない!
きっと「でかいおばちゃんがすっときてブランコ乗った!」って思ったんだろうなww




4つあるうちの一番手前のブランコは平良が座ったブランコ。
そこに座って、清居が座ったほうを見る

こういうビジュアルね


実際は

こうなっている。
当然私の目の前に美しい彼はいないので


アヒル隊長に代役をしていただきました。

ちびっこの目があったので清居の方に座る余裕がなかった。
けど、明らかに写真を撮っている私を不審そうに見る親子。


平良の代役もアヒル隊長におまかせしてとりあえず最後に一枚、写真撮る。

この時点でちびっこに「あっ、ちっちゃいあひるさんだ!emojiって言われる。
いやぁ、ますます不審な人やんemoji
しかも女の子可愛すぎて、アヒル隊長ひとつあげたくなったけど、
あとで困るのでぐっと我慢。

なので、去り際にお父さんに
「ここ、あるドラマの撮影場所なんです。聖地巡礼できました」
って一言伝えておきました
「えぇ!emojiってちょっとびっくりしてた。
まぁ、本当になんってことはない、普通の街中の公園なのでね。

そこから、狛江駅まで歩いて行き、途中・・・どこだっけ?で降りて、バスに乗って「新国立劇場」へ

12時半ごろだったのとバス停の真ん前にあったので

ケンタッキーでお昼ご飯。
これがあとで胸焼けを起こすemoji

13時からとりあえずロビーに入って物販買えますが、なんせぼっちなので遅めに行動。
13時ちょうどにケンタッキーを出て歩くと目の前だった


「新国立劇場前」っていいつつどこにあるん?
って思っていたら、やっぱ「前」だったわ。


スペースウォーズ!!

こちら、まだ公演中ってこともありますし、
私がレポっても上手く言えないかもしれないので、割愛しますemoji

ストーリーだけ。
「WORLDパフォーマンスフェス」に出演するための練習場所として借りた劇場が、
「SUNROCK」というダンスチーム(これがKoRocK)と、
殺陣集団「誠」と、
アイドルグループ「HAPPY BOYS」
によって、トリプルブッキングされていることが判明。
しかも、その劇場は秘かにある劇団も練習場所として勝手に借りていたらしい。

4チームの「練習場所の奪い合い」が始まる。

って内容です。

言えるのは、Jさん、意外と重要人物でしたよemoji本人も言ってたからこれは言っても大丈夫emoji

セリフだから当たり前なんでしょうが、
普段Jさんがつかわないであろう、言葉遣いだったのでめちゃくちゃ違和感的なモノがありました(とてもいい意味で)
うわぁ・・・って。emojiemoji

考えたら、梅棒もWEBERの舞台もセリフなしで体だけの表現だったもんね。
バレンシアはちょこっとだけセリフあったけど。

殺陣もやるんですが(これも日々、練習していると言ってるから言っていい事でしょう)、ポーズのところで、めっちゃ泉奏だったので「ひゃっemoji」ってなりました。


終わって。
新宿に移動して、み☆と合流。
これがなかなか難しかった。

み☆が「ルミネにいる」って連絡してきたけど、自分がどこにいるか分からない。
外にでるとビックカメラがあって
そう伝えると
「知らん、とりあえずルミネにきて」
って
だから、ルミネってどこやねん、どういったらいいねんemoji
とだんだんいら立つ。

そして雨が降ってきて、はぁぁぁ・・・ってなる。


ようやく見つけたルミネは「ルミネ1」で、み☆は「やっぱルミネ2やった」とかいうしemojiemoji

なんやかんやで「もう駅で待つから来て」って言って待ってました。
うろうろしても分からんもんは、わからんっemojiemoji

なんとか合流して、
ご飯ありそうな建物に入ったものの、先のケンタッキーのせいであまり食欲がない。

ってことで

海鮮丼とお茶漬けの店にしました。
写真撮る前に混ぜてしまったemoji

こちらが正解。(食品サンプル)
サーモンと小柱のどんぶりです。
おいしかったです!お出汁も美味しかった。

そのあとみ☆は「足らん!ケーキ食べたい」っていうので
別のお店で

ケーキまでしっかり食べて帰りましたよ。

お正月に会っているので、そう懐かしさもなく。
普通に会っているかのように普通の話をして、バイバイしましたemojiemoji

み☆も翌日が仕事なので(しかも忙しいらしい)、早々に別れた後、
私は巣鴨駅まで行きまして、ホテルに行く前に寄り道。

以前来たからまぁまぁ分かっているので、 駅からまっすぐ線路沿いを迷わず歩く。
そして線路を渡る橋に到着。


宮下橋というらしい。
こちらも「美しい彼」の聖地でありまして。


朝行った聖地の公園のあと、二人が通って、清居が怒る場所。
酔っ払った勢いで、もうそれは告白じゃね?ってセリフを言う名シーン。

「お前、小山さんの弟と付き合ってんのかよ?」
「え?・・付き合ってないよ?」
「付き合うかも、なのかよっ」
「な、なんで・・清居がそんなこと、気にするの?」
清居くん、オコです。
そりゃそうです。酔ってても、嫉妬心丸出しってわかるもん。
なのに、清居が自分の事を想っているなんて、想像もできない平良にはセリフの意味さえ分かりません。emoji

彼の中で、清居への想いは、一方通行であるべきなのですemoji

そして↑の場面です

「俺とアイツ・・・・どっちが好きなんだよemoji
「え?」

平良の中で「好意」は、ただ一つ、清居に向けられるべきものだし、
小山がその世界にあるわけもないし、
はっきりいって、「何当たり前のことを言ってるんだろう?」レベルの質問なんですよ。

なのにさっと答えない平良に苛立ち、自分のセリフの意味と嫉妬心をぶつけてしまった悔しさに立ち去ってしまう清居emoji


ってシーンが

こちらです!emojiemojiemoji
たぶんemoji

対面側のほうが正解だとおもっていたんですが、
あとで背景をみてみるとこっちが正解みたいですね。
念のためこっちも撮っててよかった。

 
当初おもっていたほうは

こっち。背景がこちらもにぎやかですが、
正解の方は後ろに白い建物がみえますよね。
映像にそれがうつっていました。
ただ、去り際にちらっとみえる壁の絵(↑の2枚目、清居だけうつってるやつの右側)がなくて、
今工事中なので確認できなかったから分からなかった。

ここから橋をわたってまっすぐいくと、

舞台の打ち上げで飲んでいたお店があります。
一連のこの話は、ここで飲んでいたのがはじまりですね。


平良を打ち上げに誘った清居は、同じテーブルにつくこともないけど、
ちらちらと平良のテーブルをみている。
一方、平良はここで清居が劇団の人に
「清居の横にいる入間という男が、若くて美形男子が好きで、おそらく清居を狙っている」と知らされ、

しかも「清居はおそらく、ゲイ」という情報も聞く。
そして
あれだけモテモテだった高校時代、一人も彼女を作らなかったのは、清居はゲイだからだったのか・・・と結論付ける。
(いや、君のことが好きだったからだよww)
そして、よこにいる入間という俳優が、今の清居の恋人なのか・・ってことは、清居はあのおとこと、あ~んなことや、こ~んなことをしているのか・・・っていう
生々しい想像をしてしまって、たまらなくなっていっぱいお酒を飲んでしまい、酔っ払って、先に帰ろうとする。
それを追いかけるように清居が店から出てきて、かなり千鳥足の清居を平良がおいかける・・といった場所

残念ながらこのお店、日曜日が定休日なのでこの日はお休み。

でも、行ってきました。前だけね。
いつかは中に入りたい。

位置関係は

こんなかんじ。

ちなみこちらから徒歩12分ほどの場所に
前回聖地巡礼した

平良の家があります。


これでこの日の予定が全部終了。
ここから徒歩で17分って書いてあったホテルまで歩きました。
電車1駅乗ってもよかったけど、まぁ歩けるだろうと。

ただ小雨もふってきていたんですよね。
なんの変哲もない普通の住宅街を傘をささずに微妙に降ってる雨のなか延々と歩いて
ようやくホテルに到着!


全国によくあるあのビジネスホテルのチェーン店ですね。
スーパーな、ねw
実は、ホテル入って、トイレついでにお風呂入れて
さっさと入って外にでて、
荷物整理して、つかれた~ってベットに横になったらまだ夜10時頃だったかな?

急に寒気がしてきてemoji
めちゃめちゃ体がだるくなって・・・emoji

あ、これやばいやつかもしれん。
熱でるかもしれん・・・emoji
明日、イベント行けない?どうしよう・・・
今から横にある薬局いって風邪薬買う?
その気力もない
どうしよう・・emojiemoji

ってなって、とにかく、早く寝ようとするんですが、
寒くて目が覚める。

ロフトから毛布ひっぱりだしてそれを着て、
全然効かないエアコンの設定温度めっちゃ上げて、とにかく、寝た。

しばらくして目が覚めたときは、そのあげすぎた設定温度で暑くてしんどい。顔がのぼせてる。
慌ててエアコン消して、また寝ようと頑張って。
そしたらまた、背中が寒くてemoji

それを繰り返して、ようやく眠りにつけて・・・


目が覚めたらスッキリしていました。emoji


あれ?なんだったんだ?
ちょっとだるいけど、全然ましだ!

朝ご飯付きだったので、朝ごはん会場に行って

朝ご飯も頂いて(甘い玉子焼きがなぜか体に染みた。しょっぱい派なのに)

だるさもなくなり、部屋に戻って、
11時までOKのプランだったのでギリギリまでだらだらだら~~~。

出発前にトイレ行ってから~~~ってユニットバスに入ったら


ぐわぁぁぁん・・・・・


めちゃくちゃめまいがemoji


ここかっ!emoji
って思いましたわ。
ここ、なんかいる?
気圧とか空気の関係?

とりあえず、とっととホテルをチェックアウトして外にでると、
めちゃくちゃスッキリ~~~

だるさもな~~んにもなくなりました。

でも、念のため、この日の予定を大幅変更してダラダラプランにしました。

ってお話に、またづづく・・・・



追伸:
スペースウォーズが始まる前、会場に入ろうとしたら、
こっちかな?って思ったほうが「楽屋口」って書いてあって
あ、やば、こっちじゃないか・・って入場口に行こうとしたら
楽屋口から出てきた人がいて・・・
細くて、肩幅はまぁあって、髪の毛もじゃってしてて・・


あっ!いっとん!!emoji

って思ったけど、なんとなく
きっとまだプライベートだから!見ちゃダメ、見ちゃダメ!
って思ってしまい。。emoji
でももう一回みたら、なんとなく、あっちも「あれ?見たことあるかも」なのかただ「お客さんがこっちみてる」なのかわかんないけど
反応があって。

でもでも、やっぱプライベートを!!申し訳ない!見ちゃダメ
ってただ歩いてるだけのいっとんにめっちゃ気を使って、目をそらしてしまいました。

あれがJさんならもっとガン見したかなぁ?
やっぱ「プライベートだから」って目をそらしたかなぁ?

KoRocKの「ミソジテハタチ」ライブIn大須の時に、泰智君に会ってしまって「会場どこですか?」って聞いちゃったから、
次のイベントはぜひぜひ、Jさんにお会いしたいですemoji


カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
まあ
Webサイト:
性別:
女性
趣味:
手芸・読書・大道芸・音楽
自己紹介:
平成10年生まれのみ☆
平成15年生まれのま☆の母です。
コザクラインコのテトもいます。
ロボットのぞみクンと出会ってから
大道芸が好きです。

読書も好き。
映画見るのも好き。
漫画読むのも好き。

最近は2.5次元コスプレダンスユニットにも夢中。
2A推し。

なんでも興味があるお年頃・・・(笑

最新コメント

P R

Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]