12日の名古屋遠征翌日。
机のうえに封筒が置いてあった
ん??
あっ!
お願いしていた、パクドルのドラマDVDだ!
めちゃめちゃ体調悪いのにクローバーさん、送ってくれたようです。
ほんとうにありがとう。
最終回、KoRockの渋谷の日だったから見れてなかったのでうれしい~~
ドル様・・・16才とは思えないイロイロ(笑)
あ、
ドル様は16才(設定)だけど、演じている役はもっと年上なのかな?
たとえば・・・
25才ぐらいとか?(ナカノヒトww)
それから。
前夜の私のパニックなTLを見て
「困ったときは深夜でも連絡ください」ってめちゃめちゃ優しいLINEくれた方がいらして。
朝から泣きそうになりました
ほんとに、あのときは1人でどうにかしなくちゃ!
タクシー捕まらなかったら、30分かけて歩いて帰らねば・・って思っていたから。
そのメッセで朝から力が抜けたっていうか・・。
「頼っていいよ」って言ってくれる人がいるって、
気持ちだけでも楽になりました。
DVDくれたクローバーさんも、
メッセくれた方も、
本当にありがとうございました!
実はこの日、
頭が痛くて、ぐわんぐわんしていた。
今考えると、深夜に雨に濡れて風邪気味だったのかもしれない
しか~し、ぜんぜん容赦な子ども達!
私も前日、自由にさせてもらったのでむげにも出来ず
ま☆に和泉ららぽーとと行きたいと言われて、お昼すぎに行ってきました
最近はちょっとすいてるからお昼過ぎにいってもよっぽど出ない限り入れてよかった。
お昼ご飯食べてないけど、何食べたいとかなくて。
でも、ずっと食べたいと思っていた
パンケーキにした~。
でも・・・うん・・・
なんか違う
所詮、フードコートのパンケーキだわ。
胸焼け気味でうろうろうろうろ。
最近、ま☆がこうやって一緒にお買い物きてくれるのがうれしい。
ま☆はかなり「こだわり」を持つ性格で、
服はGUかアディダスっていうww
アディダス・・・・高いんだよね
諭吉さんがとぶ・・・。
それを、ど~にかこ~にか安いお店さがしたり、ネットショップみたり、バーゲンさがしたりしてるけど。
彼女は1枚好きなのがあったら、何枚も服はいらないって子だから出来ることですけどね。
(ちなみに、半分は自分で払ってます)
その日の夜、学校だったみ☆が帰宅したら
「はい」って渡された。
なんと
母の日のプレゼント!!
え?前日やで?ってか、くれるの?
ってびっくり。
たいてい「あ~ぁ、今年も母の日は何もなかったよね~」って後日私がぶつぶついうパターンだったのに、
フライングで前日にくれるとはっ!
み☆、ありがとう~~~っ!
実はららぽーとに行ったのは、ま☆のリクエストと
私が母と義母に母に日のプレゼントを探すためもあったんですよね。
残念ながら思うモノがなくて・・・。
で、
翌日の14日にも行ってきました。
今度はりんくうイオン。
前日もりんくうイオンか、和歌山イオンに行きたいと言われたけど私が頭痛くて遠いところはパスしたの。
和歌山イオン行きたかったみたいだけど、
だらだらしていたら時間がなくなっちゃってね。
で、
この日もりんくうイオンをうろうろうろうろ・・・・・。
ま☆と2人でアレもコレも見てみたけど、
どうもしっくりくるものがない。
しょうがないので
スタバでおじぇる。
イチゴのやつがでてると思ったら、まだだったので
クラシックティプラペチーノにしといた。
これはこれでおいしい。
紅茶の味と香りがしっかりしてる!
でも、イチゴのんが飲みたかった
そしてまたうろうろうろうろ・・・・
最終的に何もおもいつかなくて、
とりあえず、後日渡す義母はあとにして
母に
花束を贈ることにした。
カーネーションと百合がはいっていて
すごくいい匂いがしたよ~。
翌日の月曜日はお仕事いって、
その翌日の火曜日はお休み。
元一緒に働いていた人と久しぶりに会ってお茶しました。
星乃珈琲店で
スフレパンケーキ!
やっとこさ、
「パンケーキたべたぞ~~~」っていう気になった。
パンケーキ食べたい欲を満たされた!
うん、満足満足
私の近況と、
彼女の近況をしゃべって
コーヒーおかわりして、
4時間ぐらい滞在していた・・・
妊婦さんでもうすぐ新居が建つのでいっぱい聞きたいこともあるし、しゃべりたいこともあるし~。
いやぁ~~。
たのしかったなぁ~~~。
もう安定期に入ったので、また遊びにいきたいね~。
もちろん
無理ない程度にね。
ってなかんじで。
さぁ、今日もお仕事いってくるか~~~
実は今日は特に書くこともないww
でも、
ちょっとだけ時間があいたので。
み☆のお風呂まち。ぼ~っとしてると寝てしまいそう。
お仕事が単純作業で、
ぼぉっと昨日の映画の事を考えていました。
リンコのお母さん・・・いい人だったよなぁ・・・。
トモと最初にあったときに言うの。
「あの子を傷つける子は、たとえ子どもでも許さない」
あと、みんなでご飯食べながら
「だって!私は私の娘が一番大事だもん~」
その潔さ・・・
かっこいいな~って思った。
リンコさん、たぶん30才ぐらい?
その娘(元・息子)のことを、堂々とそう言えるってすごいよな~。
あと、
リンコさんのつくるご飯・・・おいしそうだったよな~
とか。
体の工事の秘密についてすごく不思議だったことは
ちょと詳しい人にお聞きして
謎が解けました
そっか、アレの再利用はそのためだったのか・・・。
世の中には分からないことがいっぱいあるものですね。
今の部署あと6日で終わります。
ヒマでしょうがない!お仕事下さいっ!
ってのが先月結構多くて、ちょっと憂鬱だったのですが、
ここに来て、たくさんお仕事があって・・・
正直6日で終わらないかも??
やばい。
すんごい単純な入力なのですが、
つかれてくるとだんだん、分かんなくなってくるのです。
ほら、
同じ文字ばかりを書いているとだんだん分かんなくなってくるあれ
ゲシュタルト崩壊・・・的な。
でも、
お仕事、やってもやってもあるのはうれしいので
明日も頑張って減らしてくるよ。
夜は数日ぶりに
これ作ってた。
(写真は使い回しです)
今、あるものを全部作ったけど、
まだ足りない気がするので、材料を買いに行かねば。
そうそう。
チケットの手配が云々・・・って先日書いたのは、
5月にある、KoRocKってダンスチームの15周年ライブで、
こちらは行きたかった二カ所、なんとかとれました
んと、
私が最近、好き好き行ってる、
Jさんが小学生の時から入っているチームなので
15周年なのね。
彼は他に、
先日メジャーデビューしたWEBERのリーダーと
エリアロックスレイヤーというチームと、
次元がゆがんだところのアレに所属しておりますが、
KoRockのじぇいさんは・・・なんか雰囲気が違う気がする。
おだやかで、こどもっぽい。
いっとんのほうが年下なのに、
なぜか末っ子みたいな顔をしているww
(まぁみんな同い年なんですけどね)
https://youtu.be/cxDG2T8qMjk
ちょっと・・
うん、
KoRockのライブ、見れたら・・
あとは思い残すこと、ないな・・って思えてきた。
WEBERのツアー・・・・どうしようかなぁ・・
ぼっちで行くか、
誰か誘うか・・
行かないか・・・・。
う~ん。
これも、KoRockチケット争奪戦の余韻、かな?
ま☆が昨日の夜、
「うわっ!」って大声を上げた。
どうやらま☆が好きな歌い手さんが大阪にくるらしい。
前にここに書いた
|
ちなみ、
難波日本橋のアニメイトで予約です。
んで、み☆つれて車でGO!
二人分の電車代よりも平日なので駐車場もまだ安い。
1時間かけて難波まで行って、
み☆に購入してきてもらって、
「せっかくやし、この辺でお昼ご飯でも・・・」って言うと
「いやだ。帰る」って
えぇ!まじでぇ?
結局、駐車場は30分200円だったんだけど、ほんとに200だけ払って帰ってきました。
まぁ、いいけどさ。
また1時間かけて帰宅よ。
なんかつかれて、30分ほど寝ましたわ。
それでも今も眠い。
https://youtu.be/YZViyPeNfho
↑
これ、ウォルピスカーターさんの声。
この歌はいい!
本当に男性??って疑ってしまう声!
帰宅後、
み☆はバイトへ。
ま☆は帰ってきてから晩ご飯すぐに食べて、とっとと塾へ。
その間に本当は今日やるはずだった片付けをして、掃除機かけて。
そんなこんなをしつつ
miyabiさんにお借りした
「しあわせのパン」を見てみた。
北海道の田舎のパン屋さん。
宿泊もできるそのお店に訪れるお客さんとこの夫婦のお話。
おだかやな、ほわほわして、せつなくて、
でも
幸せってこういうもんだよね・・・って思った。
あのね・・・
泣けた。
いや、全員が泣ける映画ではないと思うのよ。
「全米が泣いた」的なやつじゃなくてね。
ほんの一部の人が泣けて、
一部の人はもしかしたら「退屈でつまんない話」っておもうかもしれない。
でも、
本当の幸せって、そんなに熱烈な愛情表現の末にあるものでもなくて
ただ、
想い合う
ってことなんだなぁ・・・って思う。
ちょっとズレ手しまった親と子も、
長年連れ添って苦楽を共にしてきた夫婦も
彼氏彼女も、
片思いも、
これから始まるかもしれない恋も・・。
ほんの些細な「幸せ」って
実はすごく難しい事なんだよなぁ・・・・
今年はいってから1回もそういえば
「○○の本読んだ」ってここには書いてないから
全然本読んでない感じなんだけど
実は
ずっと何かを読んでいたりする。
むしろ、漫画も小説も一切読まない日の方が少ない。
ってか、
ない。
ここにUPできるような紙媒体のお話を読み終わってないので
(途中まで読んでるんだけどね、最後までいきついてない)
何も紹介してないんだけどさ。
読んでいたりする小説が
まぁ、そこらへんの少女漫画よりも激甘ラブラブ小説だったりして、
もう、痛いとか重いとかいろいろ通り越して、面白くてww
そんなんばっか渇望するように読んでる私って
愛に飢えてるのかなぁ・・・と
もう今年も1/6終わりましたが(笑)
なかなかヘビーな1年なりそうな予感しかありません~
誰か愛をください~~ww
週末は・・・いやいや、ほんと、楽しかった
まずは、
2月11日(土)のお話から。
手芸が趣味のメイトさんで梅田&中崎町巡りをしようというお話があったけど、
りえおささんがこれなくて、
黒うささんとデートになりまして。
でも、りえおさんが「渡したいモノがあるから」って阪急梅田まできてくれるのとのことで
11時にそこで集合。
私は
10時過ぎにとりあえず難波に到着しまして、難波タワレコにて、
某コスプレダンスユニットの8枚目のシングルの予約をしちゃいましたわ。
今回はリリイベなくて、
抽選でトークショーにあたるんですが・・・
こういう運、ないんだよね
だから積まない。元々買う予定だった3枚だけ(それでも3枚!)
でコンスタンティンが出たら当たりなのですが
はい、はずれ。
しかも・・・
推しがいない・・
外れはしょうがないのに、推しにかすりもしないなんて・・。
まぁ、タツキっくを引いたので、これをエサにとりにいくのはみ☆にいってもらうことになりましたけどね
意気消沈して梅田へ
待ち合わせ場所にてりえおささんと合流!
お話していたら、黒うささんとも合流!!
ここで立ち話して、
チョコもらっちゃった。
ごめん~、何にも持ってきてなかったよ、私
それからとりあえずグランフロントのHMVに寄って、そのまま
スカイビルに向かいました。
12時からハンドメイドの即売会みたいなのがあるのでソレ目的だったのですが、
まだちょっとだけ早かったので
タリーズでマシュマロ入りのショコラドリンク。
あまあまあまあま~~~~っ
甘すぎて喉にクる!!
でも、
トークショー外れたショックと、
奏君もアキラくんも写真をGETできなかった悲しみを
甘いドリンクと、
黒うささんとのおしゃべりで癒やされました
楽しくて、ここに来た理由をわすれるとこだったよ
本来の目的を思い出した二人は、滝見小路をふらふら~。
こういう雰囲気、好き!いい!
そうそう、ミゼットがあった!
これむか~~~しむかし、近所にあったのを思い出す。
エメラルドグリーンのはげたような色だったのは
かなり乗りこなしていたやつだったのかな?
おもったほどお店は多くなかったけど、
黒うささんはさいしょのお店で一目惚れした水引のぱっちんどめを
2A色購入して、
私たちは次に向かうことにしました。
私のリクエストでビックカメラへ。
目的は家電でなく、
貴和製作所。
手芸用パーツ目的!
最近、手芸もスランプ、文章書きもスランプでどうしようもなくて、
今回の雑貨屋さん、手芸屋さんめぐりでなにか脱出するきっかけにならないかなぁ・・と思っててね。
こちらの作り方のを買って、
材料もそろえて・・・
あとは
やる気のみだ
ここ、ほんとに楽しかった!
楽しすぎて、
黒うささんをかなり待たせてしまった。
ごめんね。
で、おなかすいたのでここのレストラン街で
おひるごは~ん。
本当はホットケーキとグラタンのセットの写真にふら~っときたのに、
そのセットがなくて、
ついつい、
かりかりチキンとタルタルと五穀米のセットを頼んでしまった。
かなりおなかいっぱいになったよ。
ここからてくてくてく・・・と推しの話をしながら歩くと
目的の場所まであっという間に到着!!
そしてその前に
「あっ!バードさん!!」
ロフト前でバードさんと会ったww
会った・・っていうか、バードさん2回目のショーが終わってお片付けしていました。
お久しぶりだ~~。
おしゃべりしていたら、雪が降ってきて
「3回目やるんですか?」ってきいたら
「う~んやるかなぁ?」って。
人通りはすごく多いけど、さすがに雪が降ってると立ち止まる人もなかなか・・・。
でも、あの、誰もいないところからすごい人数あつめたバードさんだから
きっと3回目もたくさん人を集めたんだろうな・・・
『だろうな』ってことは
はい、
ごめんなさい
見ないでロフト入っちゃいました。
あんまり時間なかったんだもん。
ヴィレバンとか・・見て。
黒うささんとご一緒だとね・・・
普段、見たいけどなかなか勇気がなくて見れないあのゾーンを堂々と見れて
しかも
おすすめ聞いたりして、楽しかったです!!
子供と一緒だと、立ち止まれないwww
(何ゾーンかはご想像にまかせますw)
でも、天王寺のヴィレバンでみた、あの写真集・・・なかった
ここはその品揃えが少ないらしい
毎日放送前をとおって、またてくてく歩いて
地図をみながら迷子になりそうな感じであるくんだけど、
さっきまでものすごい人がうろうろしていたのに、
すっかり、人がすくなくなって、
町並みもちょっと前の町並みっぽくなって・・・
そのレトロ感がいいっ!
で、見つけた目的のお店
tenten城
https://twitter.com/selectshopten2?lang=ja
ハンドメイド作家さんたちが作品を持ち寄って販売しているんですが、
あまあまあまあまな作品や、
甘くて、怖い作品や、
独特すぎる作品などなど、面白すぎる!
そしてこの建物も素敵!
入りぐちの取っ手が
これ!シャベルじゃんww
古いおうちにペイントして、補強して、
その感じがぶっとんでて、可愛い!
買わなかったんだけど・・・
マフラーでね、
「ドグラ・マグラ」夢野久作
って書いてあって、
そのうしろにその小説の一部分が書かれている・・・ってのがあってね。
それの、「人間失格」バージョンと「汚れちまった悲しみに」バージョンと
それ、巻いたら見える場所がちょこっとだけじゃん。
絶対・・・可愛いと思う。
絵じゃなく、文字が書かれたマフラー!!
お値段がまぁまぁだったので、あきらめました。
CD3枚買っちゃったしさ~。
そのお店でもらったフライヤーと、
黒うささんが指輪を買ってもらったポストカードを私ももらった
ありがとう!
tenten城を出て、ふらふら~っと歩く。
なんかいい感じの狭い道があったので、
「ここいこう!」って意味もなく入っていく。
そして私がネットで見たお店
ことりの実
http://cotorinomi.com/
ちっちゃいお店だけど、可愛いいピアスがいっぱい。
ぶらぶらタイプのピアスはイヤリングにつけかえてくれるそうですよ。
この辺りは中崎町なのですが、
こういう雑貨屋さんやレトロな喫茶店、いろいろあって
もっとじっくり歩きたいな~
キャンドルナイトというイベントの日だったようで、
あちこちにろうそくがあって、
公園のにたくさんのろうそくの火がゆらいでいました。
これ、夜だときれいだろうな。
でも、さすがにそういうわけにはいかず、
梅田までてくてく戻って、
黒うささんとは梅田駅でバイバイしました。
1日中、ありがとう~~~。
ほんと楽しかった!!!
今度はりえおささんもご一緒して、
ハンドメイドの会やりましょうね!!
11日は
可愛いモノと素敵な町と楽しい時間な1日を過ごせました~!
2月にはいりましたが。
まず、1月30日月曜日のお話から。
実は
夜、
胃が痛くて死んでました。
「あと、もうちょっと痛くなったら救急車を呼ぼう」
と密かに考えてました。
そこまで痛かったのは初めてかもしれない。
ってのは
旦那がいたけど、飲んでるから病院に連れて行ってもらえないし、
タクシーはこんだけの病人は嫌がるだろうし、
もう救急車呼んでもいいレベルだと思っていたしww
ふっと目が覚めたら痛みがマシになってたので呼ばずに済みました。
眠いって思った瞬間はなかったから、
もしや気絶してたのか?
旦那は私がリビングで寝転んでうなっていたけど
たぶん・・・
痛がってることに気がついてないです
痛がってるのに、押しのけて、イヤフォンしてゲームしてましたから
たぶんただ寝てるだけだと思ってただろうな・・・。
んで、胃の痛みは食中毒??
牡蠣食べたんだよね。
でもアゲクダシはなく、同じものをたべた旦那は平気だから
やっぱ・・・
ストレス??
先週末、東京からWEBERに行ったことで、
親がカンカンでしてね・・・
その前の週は、木曽川イオン行ったしね。
もう、いい加減、ほっといてくれたらいいのに・・・
翌日、母と買い物に行った時に
母から
子供たちが「コレ好き」「アレ行きたい」って言うのも
私の責任で、そんな「好きなもの」を作らせるべきではないし、
女は好きなものを作って、むやみやたらに出かけるものではないし、
家にずっといるもんだ。
だってさ。
いやですから
はい、もうこのやりとり、うん十年やってますからね。
私が中学生からですからww
お互いに今更だと思うし、
むしろ、
いい加減、あきらめてくれたらいいのにね。
とりあえず
あれこれも全部、私の責任で私が全部悪い
ってな事をいうので
あ~そぉ?そうなのね。そうかもね。
私が悪いことにしておいたらいいんじゃない?
って開き直って無理矢理終わらせましたわ。
こうなるの、わかってたからさ、
胃が痛くなったんだよ・・・・
はぁ・・
もう、いやだ・・・
1月31日の火曜日に
そんな母とのやりとりがあって
お昼すぎに
中学時代の友達と久しぶりに近所で会い
おじぇりました(スタバでお茶すること)
バナナ好き!おいしぃ~~~っ
友達はお仕事終わってすぐに来たので
ご飯たべておらず、
目の前でカツ丼とこれ、飲んでたww
なかなかの組み合わせだね。
んで・・・
なかなか濃ゆいお話を聞いて、
フードコートだったんだけど、
「こんなことでそんな話する?」って話をしたり
あと、ふる~~~いお話で・・
「え??」って話もあって・・
いやぁ・・・忘れてたんだけどそんな話
ってか
私も相手も友達にチクった友達もみんな忘れてたのに・・・・。
とりあえず、
チクった友にも「ちくったな」とLINEしておきました。
「は?何の話?」って
ヤツもすっかり忘れている模様・・・
だよね?(笑
んで翌日からは2月!
1日から職場には新しい人がはいました。
そしてお休みしていた人が一人復帰しました。
私の契約はとりあえず3月までは保証されていますが、
それ以降は、新しい専門職さんが入ったら終わり。
が、
今回新しい人は、本来私と一緒に来るハズだったまた違う専門職さん。
復帰した人は
私は働いてから長期お休みしていた方・・・
2人増えても私はいていいようで・・・。
さぁ、どうしようかな・・・
アレがアレなんだよな・・。でもできたら、コレをコレしたいんだよな・・・ごにょごにょ。
先週1週間暇だった私にも、お仕事がそれなりにあって、
新しい人とはご挨拶しかできてないんだけど、
今まで、私が一番「新しい人」だったので、ちょとうれしい。
そして
火曜日に友達と行った先の本屋でフラゲしようとしたら
「発売日当日に入荷します」
と言われて買えなかったこの本
ま☆が買ってきてくれました!
これは表紙で
裏表紙がね
むふふ
コレなんですよ。
夜空組!
やばい・・・
で、中を見たら
もうね、ページをめくるたびに心臓が痛い・・・
この二人だともう、色気がダダ漏れで、やばいです
素敵すぎるぅぅ
中に入っているジャンボピンナップ!
貼りたい
でも、貼る場所なんて我が家にはない
なのでスマホでぱしゃぱしゃ。
ロック画面も、
先生の肩にもたれる奏くんにしましたわ。
もうね、
大人と子供の間のアンニュイな表情がね・・・
はぅぅ。
ばしゃばしゃ写真撮ったけど、
この写真を一番最初に撮ったっていうww
唇、好き。
ほくろも好き。
ついつい見ちゃう
先生も色気ダダモレ写真が並んでて、
洋服着てるのに、なにこれ!!って感じで
ロック画面を見るたびに、
はぅぅぅ
ってなっちゃう~。
2日は・・・普通にお仕事行って帰ってきたら
み☆がチキン南蛮つくってくれてた!
お料理、全然しないのよ!
最近、あえてお昼ご飯をつくらずに仕事に出てます。
なかったら自分で何かつくるでしょ?って
親子丼をつくるようになったらしくて、
それでも大きな一歩だなって思ったら、
晩ご飯!!
しかもめんどくさいから私も作らない、チキン南蛮!!
2日からま☆がスキー合宿に行っていないので、
夜は普段食べられない、キムチ鍋にしようとしていたんですが、
おかげで・・・
鶏肉がなくなってた
まぁいいや。
そんなことより、
み☆が作ったチキン南蛮のほうが数十倍も価値があるもん!
そして今日3日は
帰ったら
チーズスフレケーキ作ってくれてた!
うぉぉ!
これまたおいしいっ!
ふわふわであまあま~~~。
疲れた体にしみるわぁ~~~
ヒマだったそうで・・・
うん、ヒマ、ありがとう。
私はすっかり今日が節分であることを忘れいたので、
み☆にとりあえず、海苔を買ってきてもらっていて、
具は冷蔵庫のものを使って
焼肉とほうれん草のナムルとキムチの巻き寿司。
それのキムチなしバージョン(ま☆用)
卵とウインナー。
ちゃんと北北西の方向をみて
無言でむしゃむしゃしました。
いつも思うんだけど、
北北西をむけばいいだけなのに、
ちょっと上むいてたべちゃうのはなんででしょうね(笑
平和だったような、怒濤だったような1週間が終わって
週末は・・・
穏やかにすごしていものですが、
さてどうかなぁ???
昨日の早朝からもうおかしかった
さむい・・・・ってか悪寒がする。
うう・・
やばいやつ。
とりあえず起きる時間まで粘って起きたら
あ、もう、これ、ダメなやつかもしれない。
でも熱はなかったのね。
ただ、尋常じゃない吐き気と胃痛。
年末年始にかけてごちそう食べ過ぎたのかな?とも思ったけど、
なんとなくそんなでもないかんじ。
寒気がすごかったからかもしれない。
とりあえず仕事行くべく着替えた。
お腹を圧迫しないような服にした。
でも着替えただけで終わってしまって・・・
後は子機とりだして、隣にSOS。
「ごはん・・・おかゆたべたい・・」
おかゆ一口たべたら不思議と吐き気は収まって、胃痛もましになりました。
あれ?お腹すいてたのかな?
でもすでに職場には「休みます」って電話したあとだったし、
寒気はまだまだだったし、
マシになったとはいえ、胃痛も吐き気もかなりあったので
お医者さんに行くことに。
子どもがようやく旦那を起こす(おきてなかったんかいっ!)
で、市立の診療所にいくと、
「今日は内科はやってません」
なにそれ!書いとけよ!4日から開いてますってホムペにはあったんじゃんよっ!
「旦那に〇〇病院にいく」っていうと
「俺、あそこの病院は信用しないから嫌だ」と。
は?
私がいくんですけど?
「◆◆病院にいけば?」
そこ、私は嫌い。だっていらない検査しまくるし、いらない手術勧めるし、
院内処方でいらない薬どっさりだすし。
「じゃぁ、△△病院は?」
って提案すると、遠いし混んでそうだしなんでそこまで行かないといけないの?オーラ。
はぁ・・
なんでこんなことで新年早々、険悪にならなあかんの
しんどいんだって、わたしはっ。
「もう、どこでもいいよ!俺は連れていくだけやし」
「じゃ〇〇病院にして」
ってことで、ようやく家から一番近いまぁまぁおおきい病院へ。
はい、もうここで、険悪はじめ・・・しましたわ。
んで、
病院で診てもらったら、「胃腸に風邪ウイルスがはいったんですね」と。
まぁ、いわば、胃腸風邪?
はい、病はじめ・・・今年ははやかったわ。最速、4日目とはっ!www
内科の先生のお名前が「泉Dr.」って書いてあって
一瞬
こういう、泉奏的な先生だと嬉しいな
って思ったのですが、
ジャガー横田さんの旦那さんで医師の木下博勝さんに似た人でした。
うん、
ちょっと、ちがったね
正直、その時はそんな余裕すらなくて、
「点滴うって帰ってください」って言われて
点滴うってるときに
「あぁ・・・そういや、泉奏じゃなかったな。木下先生っぽかったな」と思ったんだけどね。
点滴売ってる間も寒くて寒くて・・・
ひとりで身もだえしてました。
お家かえって、
朝、残したおかゆたべて、お布団入って
寝れるかな?
って思ったとたん・・・寝てましたwww
気がついたら16時半。
5時間弱寝てた
普段夜でも4時間ちょっとしかねてないのにwww
んで、熱が38度ちょっとまで上がってました
でも不思議と寒気はなくて「あ、もうさがるな~」って感じがして、
とりあえずスマホみて・・
いくつかレスして・・・
気がついたら真っ暗でみ☆が「ご飯できたで~」って
6時半だった。
2時間寝てたらしい
寝ようとした気も、眠たいって思ったのもなかったのにww
み☆お手製のおかゆいただきました。
み☆におかゆつくってもらうなんて、初めてじゃないかしら!!
で、
熱は37度だったのでさっとお風呂入って、またお布団張ったのは・・・8時前?
「もう絶対寝れないな」っておもったのもつかのま・・
気がついたら旦那が寝てて、
気がついたら日が変わってて、
気がついたら4時で
気がついたら6時55分のめざましが鳴った。
すげぇ・・こんなに寝れるもんなんだね!!
起きたら、吐き気はなくなり、胃痛はほぼほぼなくなり、
熱は35度5分だった
さがりすぎだってwww
で、ちゃんと・・・
お仕事はじめしてきましたよ!
年末に残しておいた、超簡単な雑用www
病み上がりにはちょうどいい。
しかも、大量な印刷も頼まれて、
こちらもちょうどいい~~。
帰り際に入力作業してて、時計見たら、
思いっきり就業時間すぎてて慌てて帰ってきましたww
病み上がり感たっぷりの、体のだるさとくらっとする頭だったけど、
まぁ、それも今日でおさまるでしょう。
んで、
旦那はご飯いらないし、冷蔵庫に何もないし、買い物いかないといけないし、
買い物いくんなら食べて帰りたいし・・・ってことで
おうどん食べに行ってきた!
おうどんなら大丈夫かなっておもって。
本当はかけうどんたべたかったのに、
釜揚げうどんが140円だったので・・・つい、釜揚げうどんしてしまって、
つい、いつものように、かき揚げ追加したら・・
気持ち悪くなった
当たり前だよね。
残したよね。
はぅ・・
うどんはじめ、失敗しました
で、
帰宅して、時計見たら9時ちょっと前
やばい、アキラくんのニコラジはじまるっ!
って
ラジオつけて、
JFNのアプリ立ち上げて、
ついでに
「うどんはじめ」って題名で投稿したら
見事1発目に読まれたぜ!!
やった~~~!!
ラジオよまれたはじめ(え?こんな言い方であってる?)
寝込んでたもの、
うどん食べてむしろ気持ち悪くなったのもww
これで報われた!
あのね、
アキラ君にね「まあさん」って読まれた・・いや、呼ばれた
(正確には『読まれた』だけどね)のが何よりもうれしい。
内容よりも、
「まあさん」って・・・
好きな人に名前を呼ばれるのって、ドキドキするよね
ち、ちなみに・・・
のぞみクンに「まあさん」と言われてもいまだにドキっとします(笑
なかなか名前は呼ばれませんもん。
あ、でも萌えはじめはこれじゃないんだな~
夕方に発表された
うえばあの新曲のディザーとジャケ写
https://youtu.be/dxHHK5aE64w
震えた・・
かっこよすぎ・・こわっ、なにこれっ
最後に吠えてるのも、途中でものすっごい叫んでるのも、Jさん??
うわぁ・・
こんな表情するんだ・・・
普段そういうのが見えない人がやるから、なおさら
ぞくぞくする・・
CDのジャケ写が
こちら3形態でございまして。
初回Aと初回Bになんの特典があるかは知りませんが(調べろよww)
(調べた→AはDVD。Bはブックレット(20p)がつくらしい)
3枚とも・・
カッコイイ・・・どうしよう・・
ほら、初回Aのジャケなんて泣いてるよ!!
泣いてるのは武道館で見たこと・・・あ、いや、あれは次元の違う人でしたか
も~ほんと、どれもかっこよくて迷っちゃう~
って思ったら、
はい、リリイベいくので3枚とも買うんでしたww
いやぁ、
メジャーデビューしちゃうとね、1枚では握手してくれないんですよ。
でも、
Jさんの生の手だからね・・・
手袋じゃないからね・・・www
やばい・・ぶっこみすぎだ
いろいろと怒られそうだからこの辺でやめとこ
ってなわけで、
萌えはじめはこちらでした~~~。
やっぱ・・じぇいなのですよ。
ごめんね、アキラくん
生のアルスはじめはいつかなぁ?
3月の武道館までないのかなぁ?
それまでに新曲がでて、
リリイベが間にはいらないかなぁ?
あ、ちなみに、創作はじめも・・・・・ぼそっ。
寝込みながら、何やってんだってね・・ww
しかも、アレだしねぇ・・・・。
ってことで。
新年あけて5日で
いろいろ「〇〇はじめ」しちゃいました。
あとは・・
早くちくちく始めたい!!
縫いたい!!
そっちの創作したいっ!www
あるすもいいけど、
ロボットのぞみクンはいつ見れるんだろう・・・ぐすん・・・
はやくロボットはじめ・・・したいよぉ~