あけましておめでとうございます
2018年もよろしくお願いします。
ブログ。。。
ちゃんと書くよ。
自分への健忘禄、ぼけ防止!!
昨年末、一年のまとめブログを実は半分書いたけど、
間に合わずにボツりました。
だめだめだな~。
大晦日の夜、携帯の充電がするする~~と減り、
やばいって充電するも、
充電しつつ減っていくという。
そして、とうとう充電しなくなり・・・・
お亡くなりになりました。
享年1年半。
早すぎる死でした
まさかこんなに早くに逝ってしまうとはおもってなくて、
ばたばたおろおろ。
結局auのデーターお預かりぐらいしかできず
あぁ・・・ほんとにもう・・・ううう・・・・
年明けて、
毎年のように3つの神社をめぐって、
母のお節食べて。
携帯ないので、写真もありません。
あぁ・・
おみくじは「吉」でした。
誰かの助けにより、本懐を遂げる
って感じのことがかいてありました。
しかも、年上だとか。
年上の方々!よろしくおねがいします!!
お節食べてても「あぁ・・・スマホが・・・あぁ・・・」ってそればっかり。
だめだね、スマホ依存だね。
なので食べ終わってすぐに、お正月からやってるauのお店を探して行ってきました。
で
まぁ、修理する(1万ちょっとかかる)か、交換するかって事も出来るけど、
それは今日行ったお店は無理で、
出来るお店は明日からの営業。
明日は義実家に行かなきゃいけない。
その前にちょっと寄って~って旦那にいったら、絶対キレられる
うう・・・
明後日?
ずっと携帯ナシ?
うう・・・・
もしくは、機種変更しちゃうって手もある。
その場合、半年は機種代をWで払わないといけません。
(前の機種代のお金が残ってるからね)
うううううう・・・
しかも、
イマドキのスマホって高いよね
悩んで
機種変しました。
iPhone8です。
あぁ・・・支払いがぁぁぁ
高い機種代のせいでauもいろいろ考えたらしく、
2年故障せずにもって機種変更を2年でしたら機種代半額になるらしい。
いいんだけどね。
でも、その2年故障せずに持つっていうのがプレッシャー過ぎて・・・
今回も1年半で壊しちゃったわけだし。
めっちゃつかれたのでタリーズで抹茶飲んだけど、
味がうっすい・・・
これが普通?
作った人が間違った??
やっぱスタバがいいね・・。
家に帰ってからまたがんばったんだけど
予定の機種変でもなんでもないので、
いろんなアプリの引き継ぎもできてないから、
毎日ぽちぽちしていたアプリが2つほど、真っ白になった。
新規からって・・
今からやる気になれないよ
どう森は、ニンテンドーアカウントに連携させていたのでなんとか引き継げました。
LINEはトークが全部きえたけど、
まぁ、友だちは大丈夫。
消え入りそうな充電のなか、auにデーターを預けたやつを
今、復活させているのですが全然進みません。
1時間で8%しか戻ってこない。
これ、大丈夫なのかな?
毎日ちょっとづつもどしていくしかないのかな?
とりあえず、携帯があるので
写真はとれた!
お節と、お雑煮!!
これ、朝昼兼用で一回たべたあとだから、かなり減ってる。
お雑煮はうちは白味噌ですよ。
すごい凹んだ年の始まりでしたが
年賀状、ケント先生のがあたった!!
そんなにたくさん応募できなかったから
ダメ元だったのに~~~。
めっちゃうれしい。
これでプラスマイナスゼロかな?
・・・あぁ。
データー、もう今日は諦めるかな・・・・。(8%から進まない)
そんな年明けですが、
この先、364日、いっぱいイイコトがありますように~~~
先月から痛み出した膝ですが・・・
まだイタイです
でもね、すごくむくんでたのはよくなり、
攣ってたのはなくなったの。
ただ、膝関節だけが歩く度にゴリゴリパキパキいう。
それもいいときと悪いときとあって、
22日の火曜日には「あれ?これもう治る寸前?」ってぐらいよかったのに、
仕事に行ったら・・・もう半月分ぐらい痛みがぶり返した。
あれれれ??
職場が極寒なのよ。
長袖必須なの。
だからきっと冷えたんだと思う
午前中、重い物を乗せた台車をよいっしょって押したからかもしれない。
とにかく
「もうすぐなおる!」て思ったのが、元の痛みに戻ったのでちょっと凹む
みんなに「もう一回病院行き!」「違う病院にかえたほうがいい」って言われ続けて
今日、ようやく行ってきました。
前と違う病院ね。
行ったらすごくたくさん待ってて、晩ご飯作ってないからどうしようかと迷いつつ、
1時間半ぐらいかかりますっていうので、お隣のショッピングモールで、ま☆に頼まれたキャップを購入。
そしたら電話がかかってきて「もうすぐです!」って
まだ30分もたってないのに!!
慌てて戻る・・・が・・・なかなか呼ばれない
ようやく順番が来て診察。
先生はまぁまぁ若い、体育会系って感じ?
そういえば患者さんもスポーツして怪我した風の男の子とか男性とか多かったかも。
説明して、一見して
「あ~~水たまってるね!」って言われる。
前の病院の先生は
「水は大丈夫だね」って言ってたのに。
「レントゲンはいつとった?」
「は?レントゲン?・・・・撮ってないです」
「え?膝痛めてるのにレントゲン撮らなかったの??」とびっくりされる。
うん私もそれ思った
「とりあえずレントゲン撮ろう。そこから始めよう」
で、レントゲン撮る。
ただ、膝をまげて足を立てて写すのがキツイ・・・。
再び呼ばれる。
軟骨は多少内側が減ってるらしい。
私、かなりの内股だからね。
あと、
「ここ、この関節のここにとげみたいになってるでしょ?変形してるんだね」
だそうで。
ものすっごくちっちゃく骨にトゲみたいなツンがあって、どうやらそれらしい。
で、
どうやら
・膝の裏の水は治療するほどでもない。
・膝の内側にツンがある
・炎症はかなり酷い
だそうです。
・・・あれ?
前の病院はレントゲン撮らず、足をあちこち押したり、足首からふくらはぎも含めて触診だけで
・膝の内側に炎症がある
・水は心配ない
って・・・
「水は心配ない」のは酷くないから?だとしたら、
あの先生、
レントゲン撮らずにちゃんと言い当てたってこと?
しかも、レントゲンでも「え?そこにあるの?」って、
気がついた先生すごい!って思ったほど、ちっちゃいちっちゃいツン!
結局・・・
あの先生は、すごいんじゃないの?
って思ったわ。
まぁ、「筋肉が痛い」って言ったのに筋肉のお薬だしてくれないし、
結局痛み止めだけだったから、治らなかったけどね
今日言ったお医者さん曰く、
「この薬2週間で良くならないなら、他に原因があると思うので、MRIしましょう。
骨の中とか、レントゲンでは表面上しか見えないから、もっと中のほうに原因があるかもしれない。だから治らなかったら、2週間後きてくださいね」
って。
やだもう、だんだん大げさになっていく・・・
早く治らないかなぁ・・・
北海道から帰ってきてからのことをまとめて。
翌日7月19日はもちろん、へろっへろ。
有給使って休もうかと真剣に考えたけど、頑張って仕事行ってきた。
まぁ、
仕事が大変ではないのでいいんだけどさ。
しかし、めずらしく遠征後に栄養ドリンク飲まずに済みました
なぜならへろへろなのは・・・・左足ふくらはぎだったからです!
たぶん・・・筋を痛めた
歩きすぎたり、へんな座り方したりしてたら
すぐに膝が痛くなったり、筋が痛くなったりするからさぁ~
もう1週間以上すぎてますが、まだ痛いからね。
ってか、
リンパの流れがわるいんだろうな・・って膝裏揉んだら悪化したっていう・・
ほかは・・・あぁ、22日土曜日には去年までいっぱいユニバ一緒に行ってた友だちが
家を新築したので遊びに行ってきました。
元々同じ職場(いまのところ)の仲間だったので、おなじ仲間も連れてね。
それが午後からだったので、み☆に頼まれたお買い物にも午前中に行き、
新築祝いも購入。
あと、これも!
JUNON!
赤い○のところが目的・・ね。
プランチャイム事務所枠があるのかとおもうほど毎月のように誰かが出てますが、
今回はなんと、
KoRock!!!
確か、2回目だよね
WEBERは何回もあるけどさ~。
で、ファミマ行って
写真印刷してきました!
ちなみ・・・1枚無くした
ファミマにおいてきたのかなぁ・・・。
友達のお家は・・・・とにかく素敵だった!
家を計画し始めた頃から、建て始めて、建築状況・・を全部聞いて見せて貰ってたから
完成したもののどこにこだわったかとか知ってて
もうちょっと感激だったわ!
やっぱおうちはこだわって作るべきなんだなぁ・・って思った。
入り口から「うわ!」って感じ!
トイレの最新式も、ひろ~いリビングも、大きなカウチソファーも、アイランドキッチンも、大きなベットも・・
とにかく、
はぁ・・・素敵だぁ~~~~
お伺いしたメンバー、みんな持ち家で
それぞれ建築年数が違うから
「私の時はこんなのなかった」
「私の時はあったけどえらばなかった」とか
みんなイロイロおもうものがあって・・・
宝くじ当てて家を建て直したい~~~
って意見で合致しました!
・・・まず宝くじ買わないとね(買ったことない)
実は、ま☆も一緒に行ってたんだけど
(ユニバ仲間なのでww)
帰りに「・・・ま☆は今の家でいいけど?」ってぼそっ。
うう・・・ありがとう。
でもね、
でもね・・・
片付けないと家の中は快適じゃないんだよぉ~っ!
断捨離しないとダメだし、整理整頓できればもっといい感じのお家になるかも。
模様替えするのもあり・・・だな。
仕事契約終了したらちょっと考えよう。
模様替えするのもお金かかるもんね。
翌日、家に居たい・・・・って願望むなしく。
「スーツ買いに行くって言ったよな?」という旦那の台詞に
「・・・あ、はい(すっかり忘れてた)」ってことで
あと、子ども達の「○○に行きたい」「○○がほしいんだけど?」ってのを考慮して。
なぜか、和歌山イオンにいくことに
なんかね
お化け屋敷やってたよ。
坂の上の病院?とかなんとか・・・
うちはみんな恐がりなので行きません
が、ストーリーだけは気になってチェックしちゃう~。
これがおいてあったのは1階で、お化け屋敷は3階なんだけど、
これにびびってるちっちゃい子もいたりして・・・
昔の自分を見ているようだったww
私がちっちゃかったら、たぶん、広い通路の一番端っこをダッシュで通り抜けていただろうな
それぞれ目的を果たし、旦那のスーツを選び、精算をしてから言われた
「お直しは18時にしあがります」
えっと・・・・3時間後?
そ、それは待てないっ!
しかも、5時までに某場所に行きたかったんです!
無理無理無理無理!!
旦那・・・「週末に俺がここまでとりにくる」って。
・・・・往復下手したら4時間弱かかるけど??(海水浴渋滞すると2時間かかる)
はぁ~。
精算する前に言ってくれよ~っ!
ってかズボンの裾直し、糸さえあればミシンで縫ってやるのにっ!
で、
5時までに行きたかったっていうのは
焼き肉屋さん~~~
5時までに入店すると10%引きクーポンがあったんです!
焼肉屋の10%は・・大きいですよ
み☆はバイト2つも掛け持ちしているし、
ま☆は中学生になって塾がいそがしいし、
旦那は相変わらず家に居ないことが多い我が家で
もう何ヶ月ぶりに4人そろってお出かけ&外食って!
ほんとは予算的にここで焼肉はイタイんだけどね。
かんぱ~い!
私のもっているのはマンゴーミルク!
運転手だから飲めませ~ん
大きなお肉をはさみでチョキチョキ。
正直、最初のこのお肉の一口目に思ったこと。
「あ、もうお肉満足」
ダメだね。
食べ放題にむかないやww
とはいえ、食べましたけどね。
もったいないしね。
食べ盛りが2人と旦那がいたら、
普通の焼肉屋さんよりも食べ放題にしたほうが絶対に割安なので
ま、ここは私の分までたべてもらいましょ。
お家でまったりしつつ、お片付けしようと思っていた週末を結局ほぼ家に居ない状態で過ごし、
やっと平日の休みな火曜(25日)!
午前中こそ食料品を買い込むぞ!っておもっていたものの、午後はひきこもるんだ~って計画していたのに、
なぜか、子供ふたりとも「予定ないねん。なぁ、なぁ、どこいく?」って・・
えぇ・・
しかも、母も「おじいちゃん、お昼におらんからさ~」
母もですか・・・
結局、鉄砲町のイオンに行くことになり
(ここで和歌山イオンにいくのはさすがにしんどい!)
母に
鎌倉パスタおごってもらった~~~
そしてみ☆はなぜか
ペッパーくんと会話するww
いくつかやりとりしたあと、飽きてしまったみ☆が去っても
ず~~~っとペッパーくんはみ☆を目線で追い続けていました・・・。
あの顔がちょっと切なかったよ
ゲーセンでは
母がこっそり仮面ライダーに変身しようとスタンバってたのが面白かったww
お昼食べたらさっさと帰って家の用事をするんだ!って思っていたのに
結局、夕方になり、
あんまり片付けられず・・・・
だれかほんとに、私ひとりぼっちのお休みをください。
(遊びに行くから時間がないのは重々承知です。ごめんなさ~い)
帰って洗濯物を取り込んでいたら、佐川急便がやってきた。
うぉぉ~~~
KoRockのDVDだぁ!
15周年ライブのDVD・・・って思ったら
ライブ半分、特典映像半分だったww
ってか・・・
ライブカットされまくりで凹んだ
KoRockはダンスがすごいんだけどね、
やっぱアジアチャンピョンだったこともあるし、
3人ともダンススキルがものすっごいし、
Jさんも、いっとんも、
他チームよりも、ここでそのスキルをめいっぱい披露しているって感じ。
リーダーの泰智君もね。
ただ、KoRockはダンス以外も面白い。
エンターテイナーなんだな~。
プランチャイム事務所ってパパイヤ鈴木さんイズムなのか、
ダンススキルを見せつけるというよりは
見ている人をどう楽しませるか・・ってことに重視しているような気がする。
それはKoRockだけじゃなくて、ね。
で、KoRockの面白さのアレとかコレとかがなくてちょっと悲しかった。
アレはもう、ライブに来た人だけのお楽しみ・・・ってことなのかな?
まぁ、
版権の問題なんだろうけどね。
カットされまくった分、
特典映像はものすごく面白かったよ!
ここで、KoRockの面白さがちゃんと出てたよね
そんな25日は
土用の丑の日でした!
久しぶりにウナギを食べてみた!
おいしい
経費削減のため、錦糸玉子多めにはいておりますww
あと、
後ろのでれ~~~んとしている白い物体は
北海道で買ってきた、花畑牧場の、カチョカヴァロってチーズ。
スライスしてフライパンでちょっとやいたら
全部くっついて一枚になってしまった
でもこれがおいしい~~~。
あとは・・・・
あぁ、
昨日は久しぶりな中学の友達から連絡があって、
8月末に3月に会ったメンバーと地元飲み会することになったの!
わ~い!
楽しみだ~~~
それと・・・・
あぁ、表題なのですが。
めちゃめちゃ毎日暑いですよね!
ものすっごく暑いんですが・・・・
職場が寒すぎます
ワンフロアーひろいところで、
全然エアコン効かない窓際に合わせてあるのか、
私達のところは極寒なのです。
ふくらはぎが治らないのは、冷えじゃないかと言われているほど、さむい。
毎日長袖と膝掛けで乗り切っております。
でも、時々作業する書庫は地下でエアコンあんまり効いてないし、
そこそこ体力使う作業しているので
こっちに居るときは暑い。
つまり、1日のうちで私の寒暖差がはげしすぎるので
まけじと夏をのりきろう~~~
腰痛&胃痛&背中痛は、金曜日にはずいぶんよくなり、
職場でも
「あれ?普通に歩いてる」っていわれるぐらいになりました
でも、ここで無茶したらダメなので、
週末はお家でこもることに。
土曜日は何してたっけ??
あ、
2日間動けなかったからぐちゃぐちゃになっているお家を片付けつつ
HDDの消化しないと録画できなくなるので
子どもがいたらみれなさそうなやつ(オイオイ)を見ようと思ったんだけど、
どれがソレかよくわかんなくて、
子どもが見たいと言わなさそうなのを選んだ。
ってか、私が個人的に録画している邦画達は子ども達にはうけないから
どれでもいいんだけどね
|
![]() リップヴァンウィンクルの花嫁 プレミアムボックス(Blu-ray Disc) [ 黒木華 ] |