全然ブログ書いてなくてすいません。
あれかかなきゃ、
これかかなきゃ
それかかないと、次のは書けないし・・・
って不思議なマイルールに縛られておりました
ってか、
ほんとはいまも、ブログかいてる場合じゃない。
やらなきゃいけないことがある~~~
スマホゲームとか・・・
違う違う
フィーバーもうすぐ終わるし。
それじゃなくて
イベントが全然進まない!
こら!
・・・失礼しました(笑
前回のブログが「7月も終わる」で、
次は9月入ってるってもう、どんだけ
ってことで、
8月をさくっとふりかえってみましょう~~
8月にはいると
まず5日が
アキラ君の誕生日で
翌6日が
タツキックの誕生日。
どっちも色鉛筆で描いたのですがタッチがちがうのは
あとで加工したからですww
おかげでスマホの写真はこうなっていましたww
文章をスクショしたやつ。
あ、これ、まだプ○イ○ッ○ーにまとめてないや。
消えたかな?
6日(月)に、セブンイレブンで関ジャニ∞のクリアファイルのキャンペーンがあり、
「絶対、残ってるって」って言うのに、
夜中の12時にいく!
というま☆に
「せめて朝早起きして行きなさい」と説き伏せると、
本当に朝の5時に起きて、近所のセブンイレブンに走ったま☆。
私が仕事にいくころ(朝8時半)には
机に顔をつっこんで寝てましたww
まぶしいなら自分の部屋でねればいいのに。
この寝方がどうやら本人、気に入ったらしい。
適度な狭さを体感できるのがおちつくといって
この夏休みの昼寝スタイルに定着してしまいました
翌7日はお休みで、いつものメンバーでランチ
夏休み中のま☆も参加。
ってか、おばちゃん達の中に混じって楽しいの?ってきくと、
「あのメンバーは面白いから!」らしい。
泉北のほうにパンのお店のランチに行ってきました
ブーランジェリ・エ・カフェ
http://cafe-objet.com/
ナビでいくと、普通の高級住宅街。
まじであるの?と不安になりつつあると、普通のお家の駐車場に到着。
「え?違う?」って思ったら
めっちゃちっちゃい看板で
これをみつけた。
よく見つけたもんだ・・ってぐらいのサイズ。
お家の横の・・路地?お家と塀のスキマ?なところを通ると、
おぉ!パン屋さん!
入り口発見!
中は落ち着いた雰囲気。
おうちカフェなかんじ?
私は
パンランチ。
ま☆は
パスタランチを注文。
パスタは3種類ぐらいからえらべたっけな?
パンランチとパスタランチ、のっかってるパンが共通だけど、
パスタランチにのってない、ながぼそいパン!
これが美味しかった!
なかにソーセージはいってて、ぷちんとした食感!
そしたらかごにパンがいっぱいはいったのをお店の人がもってきてくれて
そのなかから好きなパンを注文できます(お値段はコミコミです)
某サ○マルクの、その場でパンをはいって渡されるのではなく、
そのパンをみて注文すると、
奥で揃えて持ってきてくれる。
普通サイズの菓子パンなのでたくさん食べられないため、
1つを人数分にカットしてもってきてくれました。
めっちゃありがたい!
普通にテイクアウトででも販売しています。
だいたいが180円ぐらい。
高級住宅地のお家カフェだともっと高いイメージだったので
意外とリーズナブルです。
ランチも高くなかったですよ。
こちらでパンをいただいたあと、
もうちょっとしゃべり足りない私達は
さらにサンマルクカフェにいき、
コーヒーゼリーのパフェをたべつつおしゃべりしました。
ここにくる途中でま☆をおろして、ま☆は塾へむかったので、
ここからは大人の時間ですねっ(夕方ですが)
母に「これでカボチャスープつくって」って
めちゃめちゃでかいカボチャをもらったので、
中をうまくくりぬいて
半分をリクエストのスープにし、
半分は夢だった
まるごとカボチャプリンをつくりました
クックパットでレシピをみたんですが、
30分オーブンで焼くって書いてあったのに、
結局ちゃんと焼けたのは1時間半後・・・
それだけでかいってことよね。
お味は・・・おいしかった~~。
ほんのり甘くて、
かぼちゃがちゃんと濃厚でした。
6日以降。
我が家にハイチューが増えるww
関ジャニのクリアファイルも増えるww
で、
その週末にあるWEBERのライブで配ることにした。
うん、一石二鳥!
そんな8月12日
お盆まっただ中のなので
義実家に走る
義父のお仏壇とお墓詣りをして、
八尾アリオに遊びに行く。
とりあえず、義母にお昼ご飯をおごって貰う
鰹のたたき、おいしかった。
ここは白い御飯もおいしいよね。
そして一人離脱。
旦那とま☆を義母に託して、八尾から電車にのって
た~ど~り~つ~い~た~
真夏のZepp Nanba!!!!
3年目だわ。
だがしかし!
今年はコスプレなダンスユニットではなく、
WEBERのほう。
あ、矢田さんは一緒だけど
今回、初めて一人でチケット買いました。
うう・・どきどき。
知り合いはいっぱいいるだろうけど、
でもぼっちは・・・寂しい。
250番台だったので真ん中ぐらい?って思っていた。
いや、ここで500人しか入らないなんて
ガラガラすぎてヤバイけど、
せいぜいそんなもんだろうと。
前回400番前半で後ろに100人いなかったしね。
きっとZEPPでも椅子なんだろうな。(ありがたや~)
って思っていたら。。。
真ん中でもなかったww
ほとんど後ろだったww
後ろに100人、いた・・かな?(笑
全席椅子だったのは笑えたし、
後ろから100番ぐらいの私が6列目をGETできたのも笑える。
まぁ、一人だから動き安いし、
激戦区の上手(Jさん側)をさけて、下手に走ったのも勝因!
なぜ前回と同じumedaTRADとかにしなかったんだ?
そこだって埋められないのに・・
んで、次回、クリスマスに大阪でありがたくもライブしてくれることになり
それは大阪 Dropってとこで350ぐらいのキャパ?
うん、
いいと思う。
こんどこそ、スタンディングだぁ~!(BBAなので椅子がありがたいけど
)
LINE内容は・・・割愛。
えっと・・
あんまり覚えてない。
けど、
相変わらずおじぇいさんはかっこよかった
そして
私の目はおじぇいさんばかりを自動追跡するカメラとなっていた
TAKAがソロで唄うときの、スキートとのダンスが・・・もうね、よかったね
あれをDVDで早くみたい!!
って思っていたのに、どうやらスキートはこの公演で大けがをしていたらしい。
最後まで全然そんな風に見えなかった。
そして、ラストの東京ではスキートは出ず。
DVD撮影もされず。
ああ・・・
もったいない・・・
あのダンスをもう一度見たかった。
大きな会場でお客さんがそんなにいないと、
ロビーも人が居なくて少し寂しい。
でも、
なんか一体感はあった!
と、
思う。
WEBERの新曲、なかなかよかったです。
ちょっと女々しい感じがWEBERっぽい(私のイメージ)
女性が書いたらしいです。ちょっと納得。
でもやっぱり、ぼっち参戦は寂しかった。
終わってすぐに「ねぇねぇ、アレよかったよね」って言えない寂しさ。
帰りにみなさんとお会いしたけど、
それでもなんか・・・ねぇ。
でもしょうがない。
WEBERは子どもはついてきてくれないからね。
ってなところで
前編終わり。
後編は・・・そのうち書きますww
地震が起こった翌日、19日、
本当はいつものメンバーで「大人の遠足第三弾~三宮編」の予定でしたが、
メンバーの一人が地震が恐くて無理・・・っていうので中止。
その代わり、
家にいてもきっと「こわい、こわい~」ってなるから気晴らしにランチに行くことに。
彼女も「ランチも恐かったけどがんばってきたよ」って
よろよろしながら来ました。
帰りは気晴らしできたのか、元気に帰って行ったけどね。
土曜日にも行くかどうか迷ったけど、
どうやらイナイって情報がはいって行かなくて。
(「和歌山AEON」に遊びに行ってしまった)
今日も行かない予定で、家でダラダラする格好でぼや~っとしてたの。
んで
tamtamさんとLINEしてて。
10時頃、急に行く事になって
慌ててお昼ご飯と晩ご飯作って、
12時には家を出て。
で、
車で走った~~~~
tamtamさん、待ってて~~~っ
途中、信号待ちしてふっとよこに
平城京があったw
うわっ!こんなところにこんな風にあるものなの?!
昔、遠足で来たような気がする。
ちょっと興味あるわ~。
すんごい、だだっ広い場所なだけなんだよね。
そして13時半頃かな?
アピタ精華台に到着!!
これ。
のぞみクンの会社がやっている、デジタルなイベント。
tamtamさんと落ち合う前に本屋に行ったり、
会ってからものんびりお茶飲んだり。
お昼ご飯食べに行ったらしいのぞみクンが戻ってきたな~って思ったけど、
やってるのが小学生のイベントだからねぇ。
おばちゃんがおってもしょうがないかなぁ・・・
っておもいつつ、
おそるおそる前に行く。
私が到着する前に、tamtamさんはもう一回体験しているから
tamtamさんについていく~~。
机に象、ライオン、犬の塗り絵と、自由に描ける紙、それからクレヨンがおいてありました。
tamtamさんは塗り絵をして、
私は
コンスタンティンを描いてみた(恥)
そこにいる人達「コンスタンティン」とは何か分かってないから
「・・・はぁ?」な反応だったけど、
これはこれで正解なんだっ
写真撮ったあと、コンスタンティンに青い風船を持たせてみました。
あとで来たお子ちゃまが照れて何も描けないから
「丸かいて長いお耳かけばウサギちゃんになるから」っていう適当なアドバイスをして、
でも恥ずかしがってお母さんに隠れて・・・
最後はちょっとは心を開いてくれました
塗り絵すごく上手で全然はみ出さないので、きっと几帳面な子なんだろうな。
私はあの頃だと、はみ出しまくりだったわ
私が描いたコンスタンティンを取り込んで貰う。
あ、右上にのぞみクンがいるww
今回撮った写真でのぞみクンがいるのはこれぐらいです
あくまでも裏方さんなので、ね。
とりこんだコンスタンティンはこんな風に投影されて、
この中を自由に動きまわりました。
全体ではこんな感じ。
最後までいる予定ではなくて(tamtamさんのバスの時間もあるので)途中で帰ろうと思ったけど
なんだかんだ、おしゃべりに花がさいて
思わぬ楽しい時間を過ごしてしまいました
いやあなんか、おしゃべりにつきあわせてごめんね~
ってあとでちょっと反省。
でもでも、楽しかった!!
最後までいて、最後のぞみクンに握手もしてもらった。
相変わらず暖かくて柔らかい手でした
なんか、面白いね。
最近、カラフルなあの人達と握手するけど(笑)
そのどの人とも感触が違う。
一番暖かくて、一番柔らかい気がするのは、落ち着いて握手するからかな?
白くて長くて綺麗な指でした
お客さんも絶えずにそこそこいて、
最後には、画面もたくさんの動物がわやわやしていましたw
塗り絵された絵は自分のを探すのは大変だけど、
私みたいにオリジナルで描いた絵は探しやすい。
「どこいったっけ?」って探したら、ちゃんとみつかりましたよ。
tamtamさんを駅まで送って、自分も帰路につく
朝からおにぎり2つ食べただけで、さすがにお腹すいて、
途中のコンビニでメロンパン買う。
奈良の夕方に、今年初めて聞いた
ホ~ホケキョ
の声はなかなか風流でした。
ゼブイレのお姉ちゃんに「この辺にガソリンスタンドありますか?」って聞いたら
すんごい考えて考えて、
教えてくれたんだけど、
「この先にファミマがあってその向こうにエッソがあります」
って教えてくれたの。
なんかそのときにめっちゃ一生懸命考えてくれてる姿が、
「あぁ、いい子だな」って思った。
が。
ファミマは見つからず。
でも見つけたエッソはしまってて。
これはヤバイかも?!
って思ったけど、そのあと見つけたエッソでガソリン入れて、
店員さんに「アッチ方面に行きたいんですけど」って質問したらおしえてくれたのも
なんとな~く
あぁ、このおじさん、親切だな~
って思えて・・・。
奈良の人って優しいのね
ほっこりしながら帰りました。
ちなみ、国道走ってたハズなのに、いつの間にか狭い道になって
「あれ?」って思っていたら、国道と平行して走っている細い道で(ナビは誤解していたらしい)ちょっとテンパったけど、無事、国道に合流できてお家に帰ってこれました。
遠征の魅力って、こういうコトも楽しいと思うの
今日はみ☆がバイト、ま☆はお昼から夜10時まで塾で、家に旦那一人。
私が帰っても、夫婦ふたりでだま~っているだけなのもあって、
帰りに本屋さん寄って帰りました~。
明日、読もうっと!!
明日からお仕事、再開します。
なのでこの一週間で何かなしえようと思ったり、
思い残していることをやろうと思ったり、
とりあえず社会復帰できるように生活リズムを戻そうとしたり・・
おもったんですけどね。
全然だめです~。
どうしても、寝る時間が2時になってしまう。
今日こそ頑張る!
あ、
何もなし得てません(笑
ただ、
「やばい終わっちゃう」ってことで、
18日に
いつも通っている接骨院の友だちと駆け込みランチしてきました
結構みんなが行くってきくけど、私は行ったことないお店。
「ピソラ」
だったかな??
アジアンテイストの素敵なお店でした。
予約していくと半個室っぽいところに通してもらえて
名前入りのプレートを置いてくれていました。
すご~い!
なんかこういうの、うれしいよね
ペスカトーレリゾットにしました。
サラダとスープともついてきます。
そしてここは、写真ないけど、ドリンクがめっちゃいい!
フリードリンクなんですが、
めちゃめちゃ美味しい!
マンゴーにミルクいれてのんだり、
ベリーにミルク入れて飲んだり。
お茶も紅茶も、温かいお茶も、炭酸もあります。
満席にならなければ退席をうながされることはなく、
11時オープンに行って16時までいました(笑
彼女とは病院にいくと会うので週に3回ほど会ってましたが、
一緒にランチとかはもう5~6年ぶり?
ま☆が3才の時通ってた体操教室で知り合ったの。
それから子どもいない時にも
お互いの家に行ったり来たり、かなり頻繁に遊んでいたんだよね。
食玩、ミニチュア、シルバニアファミリーが大好きで、
どうぶつの森が大好きっていう共通点が!!
彼女が仕事するようになってなかなか時間が合わなくて・・・
ひさしぶりにゆっくりおしゃべりできるので
彼女の大好きなタカラヅカの話をしたり、
私のハマってるものの話をしたり、
お互いの子どもの話をしたり・・・。
夢中になるモノがあるモノ同士、理解できるのがたのしい~
んで、
連日になりましたが、19日にもランチ行ってきました(笑
こちらは某公共機関に行く用事があった、いつもの仲間!
お仕事始まるから一旦最後です。
その用事が終わってから
こちらもずっと「行こう」って言ってた
岸和田のパン屋さんへ。
こちらも名前があやふや
私が運転していたものの「そこを右」とか言われたまま行ってたw
思っていたよりもちっちゃなお店でした。
パン食べ放題と、フリードリンクと、サラダが少し。
で972円(税込み)
パンがどれもしっかりしてておいしい!
さすがにパン屋さん!!
11時オープンに間にあってすぐには入れましたが、
12時過ぎるとほぼ満席になっていました。
サンドイッチやお総菜パンがたくさんあって
次から次へと運ばれてきます。
種類がすごく多い!!
本当はピザセットとかパスタセットとかあるのですが
「それはもったいないから」っていう友だちの助言で
パンだけのものにして正解でした。
週に1回会ってるのにおしゃべりはつきません。
ただここは90分って制限があるので
長居することはできず、
私もちょいと・・・家に戻ってピックアップしないといけないものがあったので
戻って、ピックアップして、
今度は堺の鉄砲町イオンへ移動
ま☆の目覚まし時計を探したり、
やっぱり化粧品をみたり、
あ。そうそう。
無料で血管年齢をしらべますよ~って言われてやってみたら
いえ~い!
28才~32才でした!
足悪いけど(笑)
こんな不健康な体型だけど(爆)
中身、意外と健康的なんですよ!
そしてフードコートでお茶しつつ
ピックアップした・・まぁ、写真集なんですが
そちらを大人女子3人で鑑賞
「うん・・・慣れたな」
「やんな。普通に綺麗な写真やなって目で見れるよな」
「まぁ・・・うん・・・」
んでもって、
なかなかのお話をしてましたわ
いやぁ・・もうね・・・やばい
誰かに聞かせられないww
この日私を含めた3人のうち、私ともう一人が明日から同じ所で働きます。
前の部署とは建物と階が違うのですが、渡り廊下で行けるので
昼休みに集まって、みんなでまた鑑賞会しましょう~ってことになったww
いいんだろうか(笑
この長い休みの間に何かを作ろうと思っていたのに、結局何もつくらなかったよな。
ほんと、だめだな~。
あぁ、そうそう。
先日のプテチゲ新年会で
パクドルの頭についてる髪飾り
これを作ったぐらいかな?
材料はうさちゃんが調達してくれて
羽は私が探して、
写真みながら組み立てただけなんだけどね。
無事、13日のディナーショーまでに依頼主のメイトさんに届いて
ご本人にもみせることができたようです。
あとは・・・
なんか
主に漫画読んでた気がするww
延べ数にすると何冊よんでたんだろう?
普通に1日に20冊ぐらい呼んでる日があった。
おかげで
小説もあんまり読まなかったな~
あとはこれ!
ポケ森ね。
やってる人どうなんだろう?
「みしらぬネコ」のイベント滞りなく進んでますか?
私は全然です。
蝶々の捕獲率1/5ほどです。
全然捕まえられません。
明日の3時までって絶対終わらない~。
もう諦めムード~~~
この花育つのに4時間かかるし、
水たりなくて?時間とまってることもあるし、
花が育っても蝶々がきてないし。
圧倒的金色不足だし。
この鬼畜イベばかりつづくなら・・・そろそろ・・ねぇ・・
でも、また新しいイベはじまったら
がんばっちゃうのかなぁ~わたし・・(笑