忍者ブログ
HOME Admin Write

まあの日記

つれづれなるままに・・・

選択したカテゴリーの記事一覧
すっかり、ブログ書くのを忘れていました。

6月27~29日まで行ってた「夢の国旅」の2日目です。

1日目は
http://maablog.7narabe.net/Entry/209/
こちらへどうぞemoji

2日目、朝、6時から配られる朝ご飯をもらいに行く。
 
和食をチョイスするとこれ。
ハンバーグが和食かどうかはおいといてww

洋食をチョイスすると、カツサンドです。(次のブログに写真載せる予定)

このホテルはおそらく調理施設もレストランもありません。
ドリンクバーだけがあります(14時から25時まで利用可能)
なので、朝、どこかのお弁当屋さんがもってきてくれるのでそれを取りに行くというシステム。

そういう設備をコストカットしたから、めっちゃ可愛いホテルだけどお安いんですね。
(コンビニは外にあるしね)

朝、さっさと食べて、
痛~~~い、サンダルを履いて(これが憂鬱だった)
シャトルバスにのる。emoji

最初はふつうだったけど、もうすぐディズニーリゾートだわってところで
バスの運転手さんのアナウンスが・・・

「本日は渋滞のおかげで、みなさん分らなかったと思いますが、
この道は実は『シリキ・ウトゥンドゥ』の呪いがかけられている場所があります。
先ほど無事、通りました」

って。
ん?ん?
バスのなか、ざわってする。

もうすぐに付いてしまったので、バスのお兄さんのトークはあまりなかったんですが、
ちょっと面白かった。

ディズニーランドは駐車場とかエントランスが大規模に工事をしているので、
降ろされた場所からかなり歩いて。
オープンはしていたものの入場もかなり待った。
平日なのに・・・

んでようやく

シンデレラ城だぁ~~~~
この風景みたら
「キタ--!!emojiemoji」って思うよねemojiemoji

実はこの手前でま☆とは別れてて、
ま☆はスペースマウンテンのFBをとりにいってくれて、
私はプーさんを並びました。

朝イチだからプーさんはまだ40分待ち。
(FPはかなり後のを配布してたっぽいけど)

プーさんのハニーハント大好きなアトラクションなんだけど、
私が行くときに休止していることが多くて。
今回はちゃんと乗れて良かった(その代わりスプラッシュマウンテンが休止だった)

あれ?こんなところ並んだっけ?ってところを延々並び、
ここ入ったことないかもっておもった場所にはいる
 
わぁ~
これは・・プーさんのお家?それともクリストファーロビン?

進むと、こちらはおなじみ
 
絵本の中。
英語だけど、そんなに難しくないからなんとな~く読んでたら
前にいた外国人の女の子がちら、、ちら、、とコッチ見てる。

ん?

って思ったら、中に入って途中で
ま☆に「写真とってください」って事を英語で言って、
ま☆が撮ってあげました。emoji

写真撮って欲しかったのか。

んで、
このオバチャンじゃ、英語は通じないな・・って思われたのかemoji(正解)

プーさん、楽しかったな~。
今考えても、もう一回乗りたかった~~~emoji

でて、あと2~30分でもう一回FPがとれる時間なので、
ビックサンダーマウンテンに向かうも、全然まだまだなので。
「待ち時間35分」っていう、

emojiホーンテッドマンションemojiに並びました。
が、
まぁまぁ並んでてずっとま☆は「こんなん絶対35分で終わらへんやんemojiってぶつくさemoji
そんなにいそがなくても、ビックサンダーマウンテンのFPはとれるからさ~。

ディズニーは入る前の演出がいいよね。
このお墓とかさ、真新しのよ。
土にちょびっとだけ草の芽がはえてるけど、
土の感じが昨日今日、埋葬されました・・ってかんじで。

こちらも楽しかった~。
私が入れる、数少ないお化け屋敷(?)ですww

そしてちゃんとびくサンダーマウンテンのFPもとれて、
その頃にはスペースマウンテンemojiの時間になっていたのでそちらに向かいました。

FPなのでする~~~っと進めたものの、
実は私、このアトラクションが大の苦手emoji

暗い中を結構ぐるぐるまわるので目が回るんでしょ。
前に父母とま☆と姪っ子だったんだけど、私がグロッキーになって動けなくなりました。

だからもう、待ってる間も憂鬱で憂鬱で・・・

が、今回はなんとか終わってからも歩けました!emoji
ただやっぱ・・・酔うから苦手だわ~emoji

それから・・・なにしたっけ?
あぁ、もうお昼ご飯からかなりすぎてた時間だったけど、何かたべようと話になり、
・・ってか、
座りたい願望が強くて
 
ミッキーの形のハンバーガー!!emoji
これさ、写真でみて「かわいい!emoji」って思ったけど、
紙で包まれてハンバーガーってもらうじゃん。
そのまま手が汚れないように包んだままだべるじゃん。

・・・・・ミッキーの形、見る前になくなるよね(笑)
私は「あっ!」って思って写真撮ったけど、
ま☆は完全に、ミッキーの形を見ずにたべてたからねww

もう、ず~~~っとここにいたい・・・って思ったけど、
そこにいてもしょうがないので。
ビックサンダーマウンテンの方向に向かって歩く。

シンデレラ城の前で

写真撮影会!!

私も撮ったけど

これ、どこのばぁさん?って写真で撃沈・・・emojiemoji

はぁ、やだやだ。

んで、ビックサンダーマウンテンのFP使って乗りましたが、
さすがディズニークオリティ!!

ゆる~いww
ま☆が「こんなゆっくりやったっけ?」って言ってましたわ
(ま☆絶叫系大好き)

二人とも両手挙げてのって楽しみましたemojiemojiemoji

ビックサンダーマウンテン近くに、ドナルドと写真撮れるスポット
があると見ていたけど
どこにあるのか分らず、さまようemojiemoji
ジャングルクルーズまで行くものの、ここじゃないemoji

なので、キャストさんに聞くと、「ビックサンダーマウンテンの裏あたりですよ」と教えて貰いました。

ドナルド・・50分待ち。
ひえ~。
(デイジーは25分だった)

並びましたよ。足いたい~~。って思いながら。
で、
 
恥ずかしげもなく、撮りました!!

ドナルド、迎えに来てくれて手をとってくれて、
お顔をみてくれて、うんってして。
そのまま手を握って写真撮ってくれました。

ハグは・・・したような気がする(おぼえてないww)

前日のミニーちゃんよりもドキドキしなかったのは慣れでしょうか?

ってことは・・
このまま出来そうな着ぐるみと写真撮るってことをしていたら「着ぐるみ恐怖症」は克服できる?!
・・・
・・・・・ディズニーに通わないとだめそうだなemoji

出てきたら七夕のパレードがあと30分で始まりますってアナウンスが。
見てみたら、沿道、まだ最前があいてるじゃん。
ってことで
休憩がてら座ってまつ。

ミッキー!!!
ミニー!!
かわいい。emoji

織り姫・彦星伝説の恋愛モノイベントだけあって
 
プリンセスと王子様もパレードです。

白雪姫ってなんか・・・いいよね。
このドレスの色合い!(そっち?)


美女と野獣!!
ちょ、ちょっ!

いちゃつきすぎだからっ!emojiemoji
でも私は、美女と野獣の王子様は、野獣のほうが可愛くて好き。


はい、王道のシンデレラ~~~emoji
やばいね~
きれいだね~~
好きだわ~~~emoji


ニューヒロイン?
ラプンツェルもいました。

ラプンツェルってディズニーのやつ1回しか見たことない。
もう1回ぐらいみたいかも。
実は、ディズニーのを見る前に、原作の原作?みたいなのを読んでて。
かなり
「まじか・・・」っておもう内容だったので、
なかなかとっつきにくいヒロインだったんですが、
やっぱ、ディズニーキャラクターになったら、かわいいよね!!emoji

ドナルドとデイジー、
チップとディールももちろん参加していましたよ。
チップ・・・この二人は・・兄弟、だよね?


ここが終わって、ジャングルクルーズに並びました。
かなり久しぶりだったのでちょっと変ってた。
船長さんも面白かったです。


あと「あっ!カリブの海賊乗ってない!」って気がついて、
慌てて向かいました。
カリブの海賊も好きなんだよね~。

最初にちょっと落ちるとこ、意外とおちるからびびるわ。

ぱぁっと視界が広がって、
海賊船と、陸で大砲撃ちまくってる場所は、
映画「グーニーズ」の最後のほうシーンを思い出す。
少年たちが冒険して最後に海賊船を見つける、あの狭いところからひろいところにぽーんと出される感覚。

そこから出て、疲れた・・・あまいのがたべたいってなって

ワールドバザールでこれをいただく。
めっちゃ映えるよねww
(でもインスタやってない)

冷たくて、甘くて、クッキーもさくさくで美味しかったです。

そこから出て「何かのりたい?」って聞いたけど、
もうそんなに乗りたいものもなく。
去年、ま☆が修学旅行で私に買ってくれたお土産の店に行きたいというから
シンデレラ城の向こう側にいくものの、
どのお店か分らず。

白雪姫の井戸を眺め、
(どうやらま☆の好きなyou tuber がこのあたりで動画?撮ったらしく
そっちに感動してましたわww)

とにかく「疲れた、足がいたい」(私がとくに!)だったので
あと1時間ではじまる夜のパレードの待機することに。

七夕のパレードとおなじところにいくと、やっぱり最前あいてたのでそこに座る。
振り向くと

夕方の空とシンデレラ城が・・・すごいアーティスティックな色合いでした。
その数分だけだからね、この景色は。

何度目かのアナウンスが鳴り、照明がばんっ・・とおちる。

トウキョウディズニーランエレクトリカルパレード

とかなんとかいう、デジタルな声が鳴ると、鳥肌がぶわぁぁっとたった。

うわぁ・・ほんとに、ディズニーにいる!わたしっ!
ってめっちゃ実感した。
(昨日からいるけどね)

 emojiチャンチャラランラン チャラララララララ~

っていうエレクトリカルパレードのテーマ曲に、さらに感動!!
わくわくがとまらない!


きた~~~っつ!!!

きれい~~~~っ!!emoji

前日のシーもそうだったけど、最前で見れるなんて滅多にないよね!
(たしか、み☆が3歳の時に来て、やっぱ足が痛くて座りたいのが本音で待って見たときも最前だった)

この鮮やかな照明!
そして人間のアナログ!
 
次から次へとくる夢の国の住人たち。

スタンダードタイプのミニーちゃん、
この旅ではじめてみたかも。

このあと、ミッキーも同じライドにのってたけど、
あっちばっかりみてたので写真は撮れなかった。


チシャ猫に


アリスが乗っかってる!

これ、結構うごくからこわいだろうな。

 

ピーターパンとフック船長。

エレクトリカルパレードでは、前にたつフック船長が主役かな?


素敵な世界の「美女と野獣」
  
ほら、野獣のほうがなんかかっこよくない?

だから最後、完全に王子様にもどるより、
普段家では野獣の格好で、
外交とかあるときは人間にもどる・・・ってぐらいが丁度いいのにって思う。




ラプンツェルの二人も仲良し。
よく、顔を見合わせていました。


アナと雪の女王も初めて見た。
   
前にエレクトリカルパレードみたのはずいぶん昔だからな~。

このあたりからもう順不同でww

これ最初の方にあった?
なんだろう?っておもったんだけど、
ティンカーベル?

ピーターパンと一緒のくくりじゃないのね。


これがよくわかんない。
なんの話?



トイストーリー!!

・・・実はあんまりちゃんと見たことないww




 
 暗闇から現れてくるジーニー!!
この演出いいね!


ラブラブな二人もいますよ

(「アラジン」もよくわかってない)


ディズニーのオリジナル(?)キャラもちゃんとね。


はい、私の一番!シンデレラ!!

この子・・・王子様いなくてちょっと寂しいよね。
でも、、特に問題はない(シンデレラ姫がすきなだけ)


写真はま☆のほうがめっちゃ上手で、「ママの写真、へたくそ」って言われました。

パレード終わって。
雨はずっと止んでるけど、風はまぁまぁ。

ワールドバザールのほうに向かってあるくと

ワールドバザールのなか、プロジェクションマッピングしてた!
初めて見た~!!
めっちゃすごい~!

ま☆がトイレに行きたいというのでそちらにいき、待っていたら
出てくるなり「ママ!ママ!」って走り出す。
なんだ?って思ったら


花火あがってた~!!
風がつよいからないと思ってた。

花火の種類によって、シンデレラ城の照明も変るのがいいよね。

前日のシーは雨がまぁまぁ降っていたので、中止だったから
この日に見れてよかった!

大満足でホテルに帰りました。

帰りのホテルのシャトルバス。そんなに混んでなくて座ることもできてほっとしていたら。
バスの運転手さんが

「ディズニーリゾートお疲れ様でした。ディズニーキャラクターが今からホテルのご紹介をしてくれます」とアナウンス。

ん?なになに?どういうこと?
昨日はなかったよ?
って思っていたら、
そのままバスの運転手さんにより、ディズニーキャラクターのモノマネが始まった!

これがもう、めっちゃ面白い!emoji
しかも、案内もめっちゃいい!emoji

泊まったホテルには、お土産屋さんもないし、お風呂は普通のだし(でも洗い場がある!)、レストラン施設もないので、

お隣のホテルには、朝8時からディズニーリゾートと同じものあるショップがあります。
とか、
あと数分で徒歩10分のホテルで「お夜食バイキング」があり1200円でお得です。
とか、
お隣には大江戸○泉があり、フロントでは安いチケットがあるので足を伸ばしたい方はそちらに是非
とか。

もう、最後はディズニー関係ない、ジャイアンまででてきてww

めちゃめちゃ楽しかった!
ホテル到着したとたん、バスのお客さん全員で拍手喝采だったからね!emojiemojiemoji

こういうのって「またこのホテルに泊まりたいemojiって思っちゃうよね。



夜御飯は前日と同じく、敷地内のローソンでお弁当。
冷たい麺とサラダを買って食べたような記憶が・・・。

ってことで、
次は最終日のブログにつづきます。
さぁ、次は・・・「なに」」の夢・・でしょうね~(笑


 
  
 
PR
とりあえず、

まとめてブログは先日全部書き終えた!
っておもったのですが、
ちっちゃい話をまとめて書いておきますね

GWは、
4/30~5/1が広島・岡山旅にいってて、

5/2は、4月末に終わったあのしんどかったお仕事の打ち上げを兼ねたお昼ご飯会。
まぁ、仲良しの4人だけだったんですけどね。


近くにできた「ごちそう村」にいってきました。
個室なので、おしゃべりの花はさきまくりました。

私は広島・岡山旅の話をしたり、
でもメインは
4月の仕事がしんどかったよな~、さぁ、次からどうする?
みたいな話をしたりとか。

で、
ここのお昼の時間が14時ぐらいで閉店になったので退出だったんですが、
おしゃべりがはまだまだ足りない!



ってことで

コメダ珈琲に移動して、おしゃべりが続く。

みんな夕飯のしたくがあるから・・・って時間までしゃべりまくりました
そのぐらい、
職場ではできない、職場の不満があったわけでww

とりあえず、ちょびっとすっきりしてかえってきました。

「まだしゃべりたかったわ~」



翌日の5/3はロボットのぞみクンを見に、奈良健康ランドemoji

5/4は、み☆に言われてどっかでかけたなぁ・・・。りんくうイオンだったかなぁ?

そして最終日は朝、母としゃべってた時に

「庭にホットプレートもちだして、お昼に焼肉したらお手軽バーベキューになるんちゃう?」
って私がいうと

「そんなん、お母さんが火起こししたるわ」
「は?できるん?」
いつも庭バーベキューは、アウトドア一家の弟と嫁が火起こしをしてくれるのです。
「いつも見てるからできる!やる!」
と、
いつになく本気モードで。

どうやら『庭バーベキュー』を私よりも母がやりたかったらしい。

「見てるから出来る」っていう自信もどうかと思うけどww

で、母と一緒に材料を買いに走りましてemoji
結局、
どこかに出かけていた弟家族にも「バーベキューしよ」って連絡して。

   
お庭バーベキュー!!

旦那とみ☆がいなかったのと、
弟家族が参加するかどうかわかんなかったのもあって
お肉はちょっと少なめ。
でも、冷蔵庫のいろいろも焼いてみた。
 

私はお肉よりも、貝類が食べたくてさ~。
あと、
椎茸ね!しいたけっ!!

おいしかったわ。


いつもブーイングされるけど、
バナナも美味しいんだよね。
だいたい焼くときは「え~バナナ?」って子どもたちはいうけど、
気がついたらなくなってるからねw


今年のGWはなんだかんだとめっちゃ充実していました。emoji


それから頼まれていた内職が2つほどあって、
1つが終わって、もう一つは5月中って言われてて、
やばい!いそがなきゃって思っていたら。

 
6日で終わってしまった。


ひたすら布を裁断する仕事。
前回もやったんだけど、
こんかいのほうが切る作業が少なくて、全然さっくりできました。
よかった~emoji
 
納品した帰り、
自分へのご褒美で

78円の激安アイスを買ってかえりました。

内職なんてね、お金にならないんですよ。
せいぜい、78円のアイスをご褒美にするぐらいしかないのですよ。
(そういえば、まだこの内職のお金もらってない!)

15日は、セカオワライブ


17日は、いつものメンバーでIKEAに行ってきました。
いま、お仕事をしている2人も金曜日がお休みなの。

IKEAでお昼食べてもいいけど、違うところにいこ~って
京セラドーム横のイオンにいく。

御飯屋さんいっぱいあるだろう・・って思ったけど、
フードコートじゃないのはあんまりなくて

炒飯のお店にはいりました。

わざわざここまできて・・・(笑
近所にもあるのに。

もう、イオンでいいか~な雰囲気もあったけど
初志貫徹でIKEAに向かう。

久しぶりにいったら、車が入る場所が変わっててアワアワしたわemoji


インテリアって女子はみてるのが楽しい!!
キッチンも、リンビングも、女の子のお部屋もたのしい!
自分のお家には絶対無理って分ってても、
わちゃわちゃ楽しめました。

いつも母や子ども達とくるけど、
友達ときたら
「これ、こういう風につかって、便利だよemoji
っていう目から鱗情報が得られてたのしいです。


21日はま☆が学校の帰りに
me can jukeのDVDをフラゲしてきてくれました。


左がA-kira版
右がWit-me版

A-kira版は特典DVDがついてて、

A-kira様がWit-me様をドッキリしかけてるんですよ。
食いしん坊キャラ(をA-kira様にレッテル貼られている)のWit-me様なので、
東京LIVEの日、ケータリングに誤飲防止用のにっが~~~~い水をかけてるんですemoji

なのに、Wit-me様・・・まさかの・・・・

もう、笑った笑った!emoji

その仕掛けられたドッキリにハマるかハマらないか・・ってことも然りですが、
なによりも。


楽屋に隠しカメラをいくつか設置されてるわけですよ。
(そのせいで朝8時からスタッフが作業してたらしい)

A-kira様は仕掛け人だから隠しカメラがどこかにあることは知っている。
しかし、
Wit-me様は知らない。

楽屋に、カメラが、あることを、知らない。

つまり・・・

が出てもおかしくないはず。
えっと・・・つまり・・
Wit-me様の中の人である、泉奏、のナカノヒトであるアルファベット10番目の男。
いやもしかしたら、
そのナカノヒトである、矢田くん?!
(ややこしいemoji


なのに!

そこにいたのは、泉奏だったemoji
しゃべり方も所作も。

ケータリングのひとに「いただきます」って頭を下げる様も、
スタッフのひとにしゃべる様も。
つまり
性格も、

ナカノヒト=泉奏

ってこと?


Wit-me様はA-kira様にため口でしゃべらないとダメなキャラなんだけど、
泉奏は常に敬語なので、そこを苦戦してて、
最近もう気にしないのか、A-kira様にも敬語やら丁寧語でしゃべってるんですよね。

A様のナカノヒト(OH-SEさん)は、W様のナカノヒト(Jさん)よりかなり先輩なので
そこはもう、敬語が抜けなくてしょうがないのかな
ってみんな密かにおもってるところがあり。
(そういうナカノヒト事情もあいまって、この世界が面白い)

なのに、
楽屋ではW様、ため口混じりにA様にしゃべり、
声をだして笑い(泉は声をだして笑いません)
決して御飯をもぐもぐしているところを無防備にみせないのに、
大きなお口をあけて、
どんだけはいるねんっ!ってぐらいのサラダを一口で食べて、
おもいっきり、もぐもぐして。
しかも、
足!
いつも揃えて座るのに、
前にだして、足首あたりで組んで、ふんふんふ~んemojiって上下にゆらしている。

か、かわいい・・・・emoji

カメラが入ってきたとたん、ぱっとお口に手をあててモグモグを隠していたけど、
もう遅い~~。

あぁ・・
もうDVDの話だけでブログ1つ分になっちゃうからこの辺で。
(本編には触れてないw)

ちなみ、
このDVDつけて、A様のソロになると

テトがガン見しはじめます。

見えない場所にいたら、ちゃんと見える特等席に移動します。

そんなにアキラ君(の声?)が好きなんだろうか?


23日に従姉妹がまたランチをおごってくれました。
何故か、定期的にめっちゃ豪華なランチをおごってくれる従姉妹からお誘い。

今回は
ハルカスの57階の「ZK」っていうお店。

天気がすごくよくてよかった。

57階だから景色がめっちゃ綺麗です。
 
テーブルからみた景色。

2人席は二人ともが窓に斜めにすわるように設置されています。


前菜はヴィッフェ形式。

めっちゃとってきた。
でもどれもおいしい!
特に、スモークサーモンめっちゃおいしい!!

メインはいくつか選べたのですが

鯛のアクアパッツァemojiにしました。

アクアパッツァって自分のつくったのしかほぼほぼ食べたことないから
意外とスープがすくないことにびっくりしました。

デザートは「今日のデザート」がワゴンにのって運ばれます。
一通り、どれが何かを説明されて、

「さぁ、どれになさいますか?」って聞かれるのですが、
従姉妹が
「全部をすこしづつ」
っていってくれたおかげで

いろいろ食べれてラッキーでした!emoji

もう、どれがどれか忘れたemoji
このカップにはいってるのは・・・なんだっけ?マンゴー?ピスタチオ?
説明されたときはこんな量はいってないけど、
注文をうけるとホイップされたようなモノ・・メレンゲだったかなぁ?
いれて仕上げてもってきてくれます。
ふわふわな口当たりでした。
 

従姉妹とは御飯たべたらもうそこでバイバイして。
従姉妹はお買い物があるから~ってどこかにいってしまいました。

私もまだ時間あるしどうしようかな~っておもって、キューズモールにちょびっとうろうろ。

シルバニアファミリーのお店ができてた!!emoji
わ~い!
シルバニア大好き~~~emojiemoji
うちにあるシルバニアのお家も整理整頓してあげないと。


5月のお話ってこんなもんかなぁ?

5月末に、ま☆高校初めての定期テストがありまして。
私に数学のなんちゃら・・を聞きに来て。

わかるわけないじゃん!って言って。
(高校のとき、数学5点だったことあるからね。もちろん100点満点中ww)

もう5年前の数学なんておぼえてないだろう・・けど、
まだ私に聞くよりましだろう・って
「お姉ちゃんに聞けば?」っていうと、


二人で勉強してましたww

この格好で勉強?(笑)
教科書をがっつり読んでう~んってなって・・
でも、み☆、思い出したらしく、
ちゃんとま☆に教えてあげたようです。

さすが現役大学生!
(でも文学部)


その場所はテスト範囲なのに、授業でまだやってない・・っていう
ちょっと応用だったらしいので、
結局
テストにはでなかったらしいですが。

まぁ、
こういう風景が見れるのも、二人が学生のうちだけだからね。

ずっと仲良し姉妹でいてほしいですね。

 


 
 
 
 
 
 
 
 
   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お久しぶりすぎぐらい、お久しぶりです。
やっとブログを書く余裕が出来ました。

気がついたら

平成→令和

になっているという・・ね(笑

最後に書いたのが3月6日って?!
カタカタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタカタ


大丈夫です。
かろうじて、生きてますww

その間、ま☆は高校生になりましたww

そんな話もぼちぼちいれこんで、2ヶ月なにしてたかブログでも書こうかな。

あ、

現状ですが
仕事の契約が4月末に終わって今はお家にいます
いつもの契約終わって、
内職みたいなお仕事が2つあって、
それがちょっといそいでいたりしたので
「ブログ書いてるヒマがあるなら、仕事しろ!」状態だったのですemoji

それが全部終わってほっとしたとこ。

まぁ・・
次のお仕事も探さねばなのですが・・あぁ・・どうなんでしょう?

お話はいただいてるんですが、4月にやってたアレのもしかしたらもっとハード版で
私の体力がもつかどうか。
前回はお医者さんに止められてましたww
 
 
さくっと3月6日移行のお話をしましょう。

まず

3月13日
ま☆、中学を卒業しました~

よく分かんないけど、花に重なってたっているのがま☆です。

私が3年間、み☆が3年間、ま☆が3年間。
合計、9年もお世話になりましたね。
私たちの荒れた頃とは違うので、同じ中学とは思えないけど。
でも、
なんかね・・・感慨深かったです。
これでおわりかぁ~

そうそう、賞を取ったという運動会の旗も飾ってありました

なかなかだよね~
クラスの有志で作った旗。ま☆も参加しています。
去年のも賞をとったんじゃなかったっけ?(それはま☆ともう一人がメインで描いたらしい)

卒業式終わってわちゃわちゃやったあと、
ま☆は打ち上げに行ってしまい、
私は父母と、天王寺まで叔母のお見舞いに行きました。
その帰り・・・
たまたま漫画の発売日で、アニメイトで買うと何らかの特典があるのですが
父母をアニメイトに連れて行くわけに行かず・・・emoji
(私がいくだけでも浮くのに、70すぎた父母をあの空間には連れて行けない!)

なんとかかんとか途中のドンキホーテで待っててもらい、
さくっと漫画を持ってレジに並ぶ。
あたかも
「子どもに頼まれて買いに来ました。これ、なんの漫画ですか?」な母の顔をしてww

すると
「スピードクジひいてください」と言われ「あ、はい・・」って
そしたら
「一等です。おめでとうございます」って言われて

 
複製原画・・・いただきましたww

こ、これ・・・どうすれば?!
(あ、なんの漫画かは聞かないでくださいemoji


こんなん・・飾れないし。どうすればいい?!

3月16日は、
父母をどこかに連れ出そう!企画で。

加太の淡島神社に行ってきました

桜の咲くころに来たかったのですが、ちょっと早かったね。
でも

梅は綺麗に咲いていました。




目的は実はここではなく、門前にある
「満幸食堂」
 以前もま☆と二人できましたが、セットメニューをたべたくて。

丼の縁まで御飯がはいっていますが、それから上は全部しらす!
めっちゃ大量!!おいしい!
みなさん、これを目当てにこちらに来ている方が多いと思います。


この日は海が荒れていたので、おそらく新鮮なモノが手に入らなかったのか

鯛の昆布締めと、はげの昆布締めだったかな?

そしてこちらも名物

わさびスープ!
これ、マジでオイシイ。

でも、ま☆がわさび嫌いで前回はたべれなかったの。
とはいえ、
スープ自体は鯛のあらをしっかり煮て出したモノ。
そこに後付けでわさびをいれていくので、
わさびがだめなお子様でもOKです。

あぁ・・
思い出しただけでまた食べたくなってきた。

コースはこのほかに9品の前菜がありました。
そちらもおいしい!(なぜか写真が残ってなかった)

そしてこれは行った人にお勧めされた

ウニトースト
こちらはコース外です。

う~ん・・・私的にはどうかなぁ・・って感じだったな。
みんなから絶品されから、ハードルあがってたかもですemoji

加太は昔、親戚の集まりとか、何らかの団体で来たことがあるので
父に「行こう」って言っても、すんなり聞いてくれました。

このあと、私は超絶忙しくなって全然どこかに連れて行くことがないので
そろそろどこか提案してみよう。


このあと、「生徒総会」ってのと「ロボットがとまるまでの物語」って話があるんですが、
書いたら長くなったので別記事にしました。


25日からお仕事は違う部署になり、30日からはハードワーク。
朝8時半から夜8時までの11時間半労働。

実はドクターストップかかったけど、今更やめられなくて、続けました。
いやぁ・・よくがんばった!!
毎日嫌いな栄養ドリンクのんで乗り切りました。


 27日に制服と教科書の受け取りでま☆の高校へいく。
み☆のときに段ボール箱いっぱいの教科書で、辞書6冊とかだったので郵送してもらったんだけど、
どうやらそういうシステムはないらしい。
お願いしたらやってくれないことはないけど。
で、キャスター付きのカバンもって行ったら、教科書めっちゃ少なかったww

iPadを購入させられるのですが、これが教材となっているっぽく、
辞書も購入しなくていいって。
いまも(5/29)テスト期間で、私の後ろで勉強してるけど、ス○ディサ○リみてる。
イマイチ先生の言ってることがよく分らない・・とか
ここだけ聞き逃したってとこも、これで復讐できたらいいよね。

入学金と一緒にどえらい金額払わされたけど、トータルでかんがえたらやすくついたかも?


4月に入りまして。

5日はお休みだったので、鉄剤注射したあと、ま☆と難波デートemoji

前にme can jukeでZepp来たときにきた、「堂島グラッチェ」でランチ。

サラダとパスタもだっけかな?
大盛りも無料で選べるんですが、
パスタはともかく、サラダを大盛りにすると


ほんとに大盛りで笑いました。


前もそうだったけど、
パスタ、おいしいです。


そして壁にやたら「唐揚げ」がオイシイってかいてたから
単品で頼んでみた
6個入りっていうし、3つづつしよっていうと


一つがやたらでかい6個入りだったemoji

ちなみ、パスタランチには他にスープもついて680円。
唐揚げ単品も、定食も、680円!

激安でオイシイ!!
12時になったらお店は満員になっていました。
サラリーマンさんたちとかみんな唐揚げ定食たべてましたよ

この日は高校で必要なモノを買うっていうミッションだったのですが、
なぜかま☆、急に

「サンリオのシナモンで文房具とか揃えたい」
と言いだして。

サンリオショップまでえっちらおっちら歩いていきました。
帰りは謎解きカフェの「時解で、謎解きもして帰ったっけな?
(最近は難波いくと謎解きして帰るのがパターンです)

そして、



大事件が!emojiemoji


4月7日(日)、朝5時半におきて家を出発。
ま☆の入学式です!

めっちゃ遠いので朝6時半の電車に二人で乗りました。



めちゃくちゃマンモス学校だと聞いているのに、全然制服着ている人がいない。
時間、間違ってないよな?
おかしいな・・
しおりをみて、確認するけど、時間、あってる。
場所が違う?
いや、高校の横にある、なんとか会館であってる。

おかしい・・・やっぱ、おかしい・・・

学校に近づくにつれ不安でしょうがない。

で、
もう一回しおりを見てみた。
まさか・・・・


はい、


日にちを間違えていました!emojiemojiemoji


2日後の9日でした。emoji


びっくりだわ・・。

実は、受験前に高校の「年間行事」みたら、入学式が7日って書いてあったんです。
で、カレンダーに鉛筆で4月7日に「入学式」って書いて。
合格したらそれをペンで書いて。

ものすっごく穴があくほどしおりを読んでいたのに、
入学式の日は見てなかった・・・
7日って信じて疑わなかったemoji

電車で職場の人にLINEで事情を説明して
9日も無事お休みできるようにしてもらえました。


よかった~。

みんなに笑われたけど「予行練習できてよかったね」と言われました。
どんだけポジティブなんだ?!


でその9日
 
やっぱり6時半に出発。

予行練習したのに、日曜日と平日はダイヤが違うため、
結局1本遅くなってしまったww

やっぱ、、、マンモス校!
2日前とはちがって主要駅につくともう、同じ制服のひとがいっぱい
最寄り駅のホームなんて「落ちないかな?」っておもうほど
人がいっぱいでした。

そこからバスもあるのですが、バスが長蛇の列なので
歩いて行くことに。
だいたい20分。
ま☆がみつけた抜け道?みたいなところをとおっていきました


ついたけど
「○○高校入学式」のパネル前はこれまた長蛇の列。
コレに並ぶと、入学式間に合わないんじゃない?ってほどemoji
なのでこの遠目からのショットでごまかすww

高校名がすでに見えないけど、まぁいいや。

ま☆のコースは一番スタンダードなやつなんだけど、
それだけでも10クラスあるし、
他にもナントカコースがいっぱいあって、
中学からの子たちもコースが別で

なんだかんだで24クラス?26クラス?
入学者は950人ぐらいだったかなぁ?
女子は1/3でした。

いやぁ・・・マジでマンモス校です。


この会館から教室まで移動になるんですが、
迷子にならないように自分の子のクラスの列の後ろをあるくけど、
もう、廊下とかでごっちゃになりすぎて
本当についていけてるのかも不安になりつつでした。

幸い、階段あがったところがま☆の教室だったので迷子にならずにすんだemoji


入学式のあと・・なんでだったかな?
ま☆と喧嘩したemoji
めっちゃ険悪なまま電車にのって・・・・やっぱり難波に寄って(笑)
喧嘩してるのに、なぜって思うかもだけど、
どうしても買わないと行けないモノがあったんだよね。

シェーキーズでピザ食べて帰りましたww





14日はメイトさんと鑑賞会!

いつもの千日前ラウンドワンで集まりました。


今回はこれ
 
去年の秋ツアー「龍煌祭」のDVD!!


100インチのプロジェクターが2画面!
でっかい!
これで推しのドアップとかみたら・・・もうっ!emoji

まずは記念撮影。
とはいえ、私たちではなく


ぬいさん達ww
ペンライトとかで飾って


写真をとるメイトさんたちww

前回はおつまみ的なものをたのんだけど、今回は


がっつり食べながらみました。

このDVDは副音声の「オーディオコメンタリー」が選べるので
そっちでみているのが楽しい。
メンバーの裏話とかも聞けて、
一緒に見ている感じ!

メイトさんたちとの鑑賞会、めっちゃ楽しいです!
次回は6月30日!
emojime can jukeのDVDを見ます。

そのあとは先生の舞台emojiの鑑賞会もしたいよな~!


24日にハードワークだったお仕事が全部終わりました!
で、頼まれた内職に手をだすことに。
足りなかった生地を探しに


江坂の大塚屋まで行ってきました。

大阪で一番生地売ってる店って噂!
まじで1階から4階まで全部生地!!
すご~い!

めちゃめちゃテンションあがる~~emojiemoji

江坂駅なんて初めてだし、
場所もスマホの地図みながらだし、
一人ぼっちだし・・・

なんか大冒険したような気分でしたよ。

帰りにお腹すきすぎて

韓国料理のお店にも一人で入った!

わ~い!

私って、大人っぽ~い!(もともとBBAですemoji


そうそう、早めに子ども達が

母の日のプレゼントをくれました。

化粧品をチョイスするなんて・・・大人になったもんだ~emojiemoji



そんなこんなでとりあえず生きていました。
が、
毎日バタバタでしたemoji


さて、次は
平成最後の日と、令和最初の日のお話ですね。

いつUPできるかなぁ~?







先日身内で病気がみつかり、手術・・って方がいました。
「まぁ、年齢的にナニカみつかってもおかしくないよね」とはいいつつ、
血縁関係もないけど、私も不安emojiになってきた。


お正月に熱をだして、翌日からでてる咳が、未だにとまらないのですemoji


で、子ども達にたきつけられたのもあり、
職場で「咳とか喉の病気に強いお医者さん」ってのを教えて貰っていたのもあって
病院いってきました。emojiemoji


お初の病院。個人病院ですが設備がめっちゃ整ってる!
そして、午後は人待ちも少ない!
最近移転したっぽくて、めちゃめちゃ綺麗~emoji

問診して、
血液検査して、
レントゲン撮って
心電図とって
心エコーして・・・
動脈硬化の検査して。

そしたら検査技師さんがざわっ・・・

え?え?ナニ?ナニカ見つかったの?
なに?

するとにっこり笑って

「検査に追加項目がでたので、お腹もエコーしましょうねemoji

ん?
追加しないと分らない物があるの?
なに~~っ

そしてまた

「次、先生に診て貰いますね」

ちょっとまってぇ・・・マジで恐い。


待ってる間、真っ白か壁と数十センチで対面していて、
だんだん
「あぁ・・もしかしたらま☆の卒業式、見に行けないのかな?入院?手術?いや、その頃生きてるのかな?」
って思い出す。

で、先生が心エコー見てくれて
やっぱり気になるらしくてごろごろ~。

「貧血って言われたことある?」
「あぁ・・若い頃は」
「最近は?」
「貧血ぎみって言われたりは」
「ぎみ?気味なだけ?」
「う~ん、ないとおもいますけど、ここ何年か血液検査すらしてないですから」


ってか・・・
いやまじで、何があったの?
わたし、死ぬの?え?え??


「あのねぇ・・・」
見た限りめちゃめちゃ男性なんだけど、
さっきからどう聞いてもしゃべり口調が女性の先生。

心臓のエコーをめっちゃやって、技師さんと分かんないけど数値を言い合って。
ってことは、
心臓が悪いの?

「ものすごい貧血なのよ」

「・・・はい?」

心臓でも肺でもなくて、貧血?

「それも、相当。普通なら立ってられないぐらい。立ってるのが不思議なぐらいなのよ」

「はぁ・・・」

エコーを終わらせて、
肺活量の検査までして、

再び診察室で先生と対峙する。


「さっきも言ったけどね、すごく貧血で」

よく分かんないけど、
ヘモグロビンが7でした。

普通は最低12ぐらいはないとだめ。
7は、普通の人の半分らしいemoji


「他はね、なんにもないわよ。あなた、貧血治したら長生きするわよ~」

動脈硬化も一番言い数値。
血液検査も貧血系の数値以外はめっちゃいい!

心臓は確かに貧血で疲れ気味だけど、それ以外は全然大丈夫。

ただ、やっぱり子宮内膜症があるっぽい。


でも、ま☆を妊娠したときに飲んだ鉄剤が気持ち悪くなったので、鉄剤を飲めず。
注射emojiにかようことになりましたemoji
とりあえず、1ヶ月!emoji

かなり太くて、5センチはありそうな静脈注射をゆっくりゆっくりいれていきます。
これがここのお医者さん、全然注射が痛くない!!
だからまだいいけどね。
でも、通うの・・・大変そうだ。

いまのところ3回ぐらい行きましたが、やっぱり注射した翌日はめっちゃ元気なんです。
今までしんどかった徒歩通勤も、午後からの仕事も平気!!
3日たつとしんどくなるけどww


とりあえず

死ぬ病気じゃなくてよかったよぉ~~
帰りの車の中で、密かに泣きましたわ。
ホットしすぎて・・・。


んで、
5日火曜日の休みに、婦人科にも行ってきまして。

長らくご無沙汰していたことを、さくっとたしなめられましたemoji

貧血のくだりのはなしと、数値を見せたのですが、ホルモン検査などのついでに貧血の検査すると

ヘモグロビン8になってました!

わ~い!!1増えた~!

って喜んだら、先生に叱られました。

「こんなん、男の僕やったら倒れてるからな!男がこの数値やったら2週間仕事やすんで家で寝て、鉄分増やすまで仕事行ったらあかんっていうレベルやからな!!」

って。


「注射だけじゃたりん!1ヶ月で普通にもどさなあかん!!」
って
飲めないから注射にしてもらっっって説明したのに、
大量の鉄剤の経口薬を処方されまして・・・


はぅ・・やだなぁ。

その夜、御飯たべて鉄剤のんだらお腹痛くてリビングでのたうち回っていました。

やっぱ鉄剤合わないのかなぁ。



ってことで。



今は私の鉄分を増やすことにいろいろ一生懸命になっております。

ここ数年、実はめっちゃしんどくて、老化だとおもっていたり、どこか変な病気があるのかも?って思っていたりした原因(今止らない咳すらも)が、貧血ってことだし、
これ治したら長生きできるらしいので、

頑張って鉄分増やします~~~


コーヒー飲む量をかなり減らしているんだけど、それが一番つらいよぉ~~~



あと、
内科と婦人科の検査費用・・・・ものすっごい金額でした。諭吉さんがさよなら~~~。

さらに。

ま☆が熱を出して学校休み。病院につれていくと、扁桃腺炎とのことで。
マスクしてなら学校にいってもいいってことでした。
公立受験前だから他の子にうつしたら大変なことになるからね。ちゃんとしておかないとね。

ってしたら
翌日はみ☆が熱を出した!!
数年ぶりにww
一瞬、ま☆を連れていった病院に行こうとしたけど、よく考えるとそこは小児科。
小児科って18才までなんだよね。

私の婦人科のついでに車で他の個人病院まで連れて行って(私は婦人科に行った)、
また翌日も検査で行って・・・。

ここんとこ、病院代にいくらはらっているんだろう。

もう、お財布がからっぽだぁぁぁぁ
世間様は3連休でうはうは~~なのかしら?

しか~し、この連休は一部の人たちはドキドキハラハラな、日!
つま~り

私立高校受験日!!emoji
うちの子は9日の1日で終わりました。
合格してから、親子面談がある方式ですemoji

で、

結果はまだ。emoji

明日の10時にネットで発表されます。
私が仕事&ま☆が学校なので、二人とも帰ってきてからみようねってことになっております。

み☆の時は、行きだけ旦那が送ってくれて(確か私は仕事してたとおもう)
今回もたまたま旦那の通勤沿線なので、途中まで送っていって貰いました。

とおいのよ、ま☆がうけたところは、姉の所よりも・・・。
さらに、最終的にバスってemojiemoji
旦那にはバスにのるまでをお願いしました。

そしてま☆はなぜか
「行きに一緒に行くよりも、帰りに一緒に帰ってほしい」と
珍しい甘えたことをいたので、

親ばか過保護な
私は行ってきましたわよ。

あぁ・・
とおいわ~emoji

帰り際、甘い物が食べたい・・ってことで

抹茶パフェとほうじ茶パフェたべて帰りました。

私は頭を使ってないんだけどね。
ただただ一日中オロオロしていただけでww


そんな感じでまだ結果が出ていないのもあるからか
なぜかテンションも上がらず。
イベントがあるから行かなきゃ・・・って変な義務感で(笑


天王寺MioホールでWEBERのリリースイベントがありました。

レコード会社移籍第一弾シングル!!
「READY」


https://youtu.be/PKOTkbMeg2M

おすすめは1分10秒の時の、Jさんの振り返り男前図!!!

Mioホールってどこ?!っておもったら、
天王寺Mioの12階にあるホールで、一般の人は誰もこないところ。
う~ん、こんなとこでリリイベしても
新規のファンはつかないなぁ・・。

ちなみ、いつもやっていたキューズモールの外の広場は

この人達でした。(検索引っかからないように名前はだしません)

この人達、見たことある!!
何の人たちだっけ?

丁度リリイベされているときに真ん中の通路を通ってきましたが、
お客さんの入りは、WEBERとどっこいどっこいでしたww


次はまたWEBERもここで出来るといいね~。
(レコード会社的にダメなのかなぁ?)


今回、
ま☆のことで落ち着かないのもあり、
もうクリスマスライブで特装版?みたいなのを予約したこともあり(それがなかなか高かった)
思い切って、握手もハイタッチも個人のお渡しも、やらない!って決めましたemoji

行っても何もしゃべられず、上の空の私ではもったいない。

なので優先エリアにも入る予定はなかったのですが、うさちゃんに譲って貰った~!
やった~!!ありがとぉ~~。

さらっと並んでいるひととか集まっている人とか見て回って、お会い出来た人にはご挨拶して、
お腹すいたからま☆と御飯食べに行くことに。

とはいえ、1時間弱しかないので、すいてるところを狙って行きました。

10階のレストラン街の韓国料理屋さんが全然いけそうだったので入って注文。
しか~し、

待てど暮らせどこない・・。
いや、普通なのかもしれないけど、時間がなかったからよけいにはらはら。
やっときた!


スンドゥブチゲ定食!

それからま☆とシェアして 

トッポギ!

ま☆は写真とらなかったけど、
石焼きチーズダッカルビビビンバ。

どれも辛いわっ!
そして、スンドゥブも石焼きビビンバも熱くてすぐに食べられないっemojiemoji
 
  
めちゃめちゃ焦って、取り皿にとりあえず沢山よそって、冷ましながら食べて
なんとかかんとか、
優先エリアの集合時間12時半の1分前29分に戻ってこれました!

いやぁ・・だめかと思ったわ。

しかも、よっしーちゃんにちょっといい番号を貰って、私の番号をさらさんにゆずって・・。
みんないい感じ。

入場すると、椅子席(50席ありました)がまだぽつぽつ空いてるけど、
立ったほうがましだな・・って。
立ち見も1列出来ていたけど、通路があいてる!
ってそこに立つと、よっしーちゃんの後ろでしたemoji
めちゃめちゃよくみえた~!

そしてそして、
2部はもうちょっと後ろの番号だったので、中央通路もふさがっていて、
立ち見は2列になって、
椅子席はまぁまぁあいてて・・・どうしようかと思ったら、
上手の通路があいてたのでそこを即座にGETしました。emoji

スタッフさんには「一人が通れるぐらいはあけておいてください」と言われたけど、
その通路、車いすの方が通られるように広かったので全然余裕でした!


んで、
これがまた・・・ヤバイぐらいいい場所だった!emoji


1回目の入場が終わって、
おひげのスタッフさん(♂)がいろいろ諸注意をお話しされて、
後もう少しではじまるかなぁ・・・ってとこで
後ろの扉が普通に開いて、
普通にメンバーがさりげなく出てきて・・

お客さんも「ん?・・・お?え?あれ??・・おぉぉぉぉぉ?」な感じで。

私もkanadeさんと
「あれって・・メンバーよね?スタッフがメンバーに私だけが見えてる訳じゃないよね?」ww
って笑ったぐらい、ふら~っと。

「今からリハーサルします~」ってはやぴ。

え?今なの?この状態で?!
お客さんもクスクス笑う。

新曲「READY」のカップリング曲らしい「May Day」をリハする。
これが・・・
正直、私は「READY」より好きな感じだった!!

Jさんもスキートもかる~く踊る。場当たりをしているだけっぽい。
途中、手をあげて上下に振る。
真顔でやるけど、ちらっと客席をみて、意味深な表情をする。

するとお客さんみんな手をあげてそのマネをすると、
にこっと笑う。
あぁ・・
褒めてもらえた・・・ってお客さんみんなが理解するww

そのあと、ぐ~emojiをゆっくり前に出す。
お客さんもそれにならう。
すると「うん」ってうなずいて、
右手を左胸、左手を右胸におく・・・

などとマネをしていくと、最後は「よくできましたemojiって笑顔をむけてくれる。

で、お客さん
「あぁ、ここはみんなでこうやってほしいんだな」って理解する。
一言もしゃべらなくても、以心伝心しちゃうところがすごいし、emoji

真顔→うなづく→真顔→笑顔

で、手懐けるJさんもすごいemojiemojiww(そして私も手懐けられてる一人)


リハは一曲で再び奥にひっこんでいきました。


でも数分で1部がはじまりました。
テンションさっきと違うじゃんww

1回目は1曲目がwonderland


いきなりこれはぶち上がるね~emoji

優先も後ろのほうは見えないし、一般のお客さんなんてほんとに何も見えない。
ま☆はずっと一般にいたけど、全然見えなかったって。
それを気にしたのか、
Jさんはやたらジャンプしてくれていた!

2回目の1部は・・・あれ?なんだっっけ?
「Summer Volcano」だったような気がする・・。
これも好きなんだよね。てをあげてぐんぐん、おすかんじがいい!


2曲目は、両部とも「May Day」
さっきのリハでは、私たちが手をあげて上下していた時に、ダンサーもおなじく上下だけだったのに、
途中ですんごい速い動きになって
「え?え?なにそれ?」って思っていたら、
ちゃんと戻ってきて、同じフリになるという・・・

ソレを考えると、
May Dayは、もちろんダンサーがめっちゃ踊るんだけど、左右に動くのね。
で、
上手にいるTAKA.んとこにいくと、なんとな~くTAKA.が混じる。
そしてそのままダンサー2人は下手に移動。
もちろん踊りながら移動するんだけど、おなじようなフリをしながら、
スキートは低い位置で、Jさんは高い位置で。
スキートはそのまま、ぐうぃん~と立ち上がるやつ!
このコントラストがいいっ!

そして下手に辿り着くと、はやぴがいつの間にか二人の真ん中でおどっているっていうね。
この一連の流れがすごく素敵!


あと、下手からJさんが素早く上手に移動するときに
バレエダンサー?っておもうスピードでターンして移動するのもすごいとおもった!!emojiemoji


MCがあって(自己紹介と主にはやぴがしゃべってた)

3曲目がREADY

こちらは「May Day」とは違う、ゆったりした店舗。
くるくるくる~という回転というよりは、ぐるん~と回ると、
Jさんの衣装がめっちゃ綺麗に円を描く!!

その様は本当に素敵だったemoji

憂いを帯びた表情とか、もう、ほんとうに・・・この人はっっ


前日まで東京の鶯谷にある『東京キネマ倶楽部』でマスカレードビターナイトという舞台をしていたんですが、
そこで、サーカス団の団長役を演じていて、
毎回リハから涙をながしていたんだそうで・・

演技が上手いとかそういうことは言わない。
ただ、

この人は私の好きな「憑依するタイプ」の人なんだわ~。


次元の違う泉奏君やってる時なんて、
本当に全く違う人にしかみえないし、

性格も全然違うし、笑い方も違うし、
間近で握手してお顔をガン見しても、造形は同じだけど違う人に見えるし、
踊り方も全く違うし、

ほんとに・・・ほんと、すごいと思う。


そのキャラがすとん・・って入ってくるんだろうな。
だからあんな表情がすぐにできるんだろうな。




1回目の、4曲目は・・・あれ?なんだっけ?タオルぶんぶんするやつ。
2回目は「スノキラ」でした。

ちなみ、私、ぼ~っとしすぎているのか、またタオル持って行くのを忘れたので
エアタオル回していました。emojiemoji
 ↑
 風で水分を飛ばすあの機械じゃないですよ。
 何も持たずに持ってる体で、拳を回してましたemojiemoji



んで。
さっきも書いたけど、2回目に立った私の位置が、最高だったのね!!
端っこ過ぎるわ~って思ったけど、
Jさん、端っこに意外ときて踊ってくれたので
私の前に誰もいない、障害物はなにもなくて、Jさんがこっちむいて踊ってる・・・っていう、
もう、本当に天国のような場所!

こ、コッチ見てる?え?え?emojiemoji

って勘違いしたぐらいですemoji
(たぶん、私のお隣が若くて可愛くて振りも完璧できゃぴきゃぴしていたのでそちらを見ていたのでしょう)


おかげであの衣装をがっつりみましたわ
(なぜお顔をもっとガッツリ見なかったんだろう?いや、見たw)


下手くそな図を書いてみた。

北海道の雪祭りライブのときに「え?ロングスカートにタイツ?」っておもったら
やぱここは、スカッツみたいなズボン。
裾はまぁまぁ広いので、一見フレアースカートのよう。
タイツだとおもっていたけど、ナイキのマークが見えたので、あれはハイソックス?
でもハイソックスだとこの位置にまーくはこないよね?
うごきが激しくて、
スカッツがまぁまぁふわんふわんとしていたけど、肌色部分は全くみえませんでした。
(ちょっと残念)

しかも、この衣装、めっちゃかっこいいの!!
私の好きポイントなんだけど

後ろ姿!


白いタートルネックに、Jさん監修のコインペンダントをつけていて
(踊るとぐるんぐるんするのか、一曲終わる度に位置を元に戻していました)
黒いシャツを前あけて着ています。
 
その白タートルがくしゃくしゃだったのは、そういう仕様?
まさか、アイロン当てるのを忘れてたとかじゃないよね?
 
 
黒いシャツは前から見たらそけい部あたりが裾の長さなんだけど、
後ろはくるぶしとふくらはぎの間ぐらいの超ロング。
 
瞬間、こんな腰のくびれになるフリがあるんですよ!
シャツなので通常は身体にぴったりってわけではないですが、
この時、後ろを向いて、肩幅より広めに足を広げて、たぶん、上半身はぎゅっと自分の身体を抱いてるのかな?
すると、この腰のラインになる。
これがもう、

女子なの?女子のくびれだよね?
 
って思っちゃうんですemoji

そして足首がほっそいから尚更女子感はんぱない!!

ターンすると、スカッツの裾と、黒シャツが円を描くし、
身体を急に倒すと、
それらはその動きについていけずに、まださっきの位置にいて、身体に引っ張られてうごく様が
もう、ほんとうに綺麗!emoji



あと、
Jさんの事ばっかじゃなくて・・・。

Jさんが障害物ない視線のさきで踊るということは、
同じ位置にくる、しゅ~ちゃん(リトルスキート)もそこにくるってことで。

立ち見最前だと目の前に違う人が来たら、やっぱその人を見ちゃうから(でもJさんをちらちら見る)
自然としゅーちゃんを見るんだけど、
おなじ振り付けなのに、Jさんと印象が違うのは、この子の偉いところだと思う。
ダンスの振り付けはJさんがやっているから、
もしかして正解はJさんのほうなのかもしれないけど、
しゅ~ちゃんは、しゅ~ちゃんのダンス。
どう説明していいか分かんないけど・・・

もちろん、技術はすごくて、Jさんに負けず劣らず!
表現が、
前にどの曲でかも思ったけど、

Jさんは大人でたとえば「別れ」を踊っていても、必死でそれを阻止しようともがくけど、
どこか大人の諦めが見えているんだよね。

しゅ~ちゃんはそれが諦められなくて、1%も諦めてなくて、必死で必死でもがくダンス。

この表現の違いがね・・・もう、いろいろ切なくなるemoji


両部ともミニライブが終わると、
ハイタッチがあり(1枚予約)(最低1200円+税)
握手会があり、(2種類予約)(最低3200円+税)
個別お渡し会&握手(3種類予約)(8200円+税)

がありまして、
私は不参加!

もしかして、もしかして、気が変わったら全員と握手?”
って思ったりしたけど、気が変わりませんでしたemoji
我慢した、えらいっ!

いや、
なんか今回は、めっちゃ見れたからそれで大満足だったのかもしれないな。


ハイタッチはさくさくさく~~~~っと終わる。
ほんと「ありがと~」ぐらいしかしゃべれない感じ。

握手会はJさんの口をみていたら

「ありがとう」
「ん?」
「あはは、またね~」

位の感じだった。
でもハガシのひとがめちゃめちゃキツかったというよりは、
みなさん自主的に流れていった感じでした。


個別お渡し会ってどうなん?
って思っていたら、いきなりパーテンションで壁が作られて中が見えないようにされてしまった。

当然のように(?)、列はJがめっちゃ並んでて、退屈したTAKAがパーテンションからひよっこり顔をのぞかせていたりする場面もありました。

終わったらパーテンションを開いて、Jさんのご挨拶。
1部終わりの最後に

「では、また会う日まで~emojiって去ろうとして
メンバーに
「2部!2部!」みたいなツッコミされてました。
「あ、俺はまだここにいるので、4時に2部ありますからきてください」
とかなんとかフォローしてましたww


2部の終わりは8月のツアーの話だったかな?

今年は・・・アルスがツアーないからねぇ・・
WEBERがやるんだよね・・・。
あぁ・・。


そういえば、1曲目と2曲目は続けざまにやるんだけど、1部のときはJさんちょっとしんどそうにみえた。
体調が・・とかじゃなくて、
珍しく、口を開けて呼吸を整えていた?
それもまぁまぁ「はぁ・・・・はぁ・・・」ってなっていた気がするんだよね。


秋だったかな?
そのときもキネマの翌日に、次元が違う人のリリイベが大阪であって、
あのときも1部の前半はしんどそう?って思ったんだよね。
2部はそうでもなかったんだけど。

やっぱさぁ・・・しんどいよねぇ・・・?
3日間舞台やってから、地方行ってリリイベ2回やるんだもんねぇ・・・。


そんなこんなでリリイベ終わり。
さぁ。かえろ~~~って思ったけど、

次女と「お茶してかえろう~」ってなって、
なぜかスタバに誘導されてしまう~~~

そして

カスタマニア+コーヒー
を飲んでしまう~~。


いやぁ・・やっぱうまいっ!
Jさんみたあと、おじぇるのは格別だなっ!




明日は火曜日ですが、
金曜日に、ま☆が3年ぶりの心臓の検査に行くので
お休みかわってもらいました。

高校の結果が出る日ですがお仕事いってきます~。



さぁ・・

結果はいかに?!



 
謎解きが得意でいつも一緒につれていってくれる、うさちゃんに誘われて
今日はなんばウォークで


謎解きしてきました!!
http://www.nambawalk-sennyu.com/

11時から19時までやっているこのイベント、いつ行ってもOKです。
なんばウォークのレシート1000円みせたら参加できます。
しかも、グループで千円でOKですemoji


以前、旦那とま☆が二人で2回ほど参加したことありますが
私は初参加でした。

うさちゃんと11時に受付のくじらパークに集合。
お互い「ちょっと遅れる~」って連絡ww
私が先につきました。

そしたらくじらパークではなにやら劇がはじまった!!
なになに?本格的すぎるんですけど!!

紫の服を着ているのはスタッフさんで、その人が
「1000円のレシートで謎解きできますよぉ~」みたいに呼び込みしてたら、
スーツのお兄さんに
「スパイっぽくしてください」emojiって言われてて、思わず笑った。

うさちゃんも到着して受け付け。
ちゃんと二人分のパンプレットと、サングラス1つ渡されました。

先ほどのを劇を最初からみる。
どうやらここはお兄さんのオフィスらしい。お兄さんのなまえは「K」。司令官
ここで任務を言い渡される。
そして
所々のスタッフはサングラスをしておかないと対応してくれない
それが我々の目印になる。
と言われる。
うさちゃんは眼鏡をかけているので、サングラスはあたしがかけることにした。

「今日はすごく寒いわよね。みんな、どうやってここまできたの?メトロのひと?!」
ってな感じでお客さんイジリ。
この辺りは毎回、違ったのでアドリブかしら?

そう、このK司令官はおねぇ言葉なのよね。

順番にいうけど、なぜか私が使う電車だけ言ってくれなかった。えぇ~!emoji

「このなんばウォークのなかに爆弾が設置されたらしいの。スパイのJが先に潜入捜査したんだけど、3時間ほど前に連絡が途切れてそれっきりよ。
きとJは情報をもってるから、Jを見つけて!」

そして、黄色、赤、青のコードのついた爆弾の絵を見せられる。

「どこかにこんな爆弾があるはずよ!」

で、
「はい、説明は終わりよ。さっさと行ってちょうだい!ほら、出口は後ろ!ほらほら!」
と急かされて全員枠内から出てそれぞれ出発~。

貰ったパンフレットを見ながら、ヒントのある場所に行って、そこで謎を解いていく。

つまり

Jを見つけたらいいのねっ!

Jねっ!!emoji

ちなみ、ここのJは

これ。
真面目でストイック。

あれ?
あっちのJと同じじゃんww


この謎解きはなんばウォークでは1月27日までなのですが、同じ企画をどこかでやることがあるかもしれないので、
ネタバレしないように、内容は端折ります。

ネタバレになっちゃうのかもしれないけど・・・
途中、Jと、もう一人情報屋のブロンドの女性Nが出てきます(これはパンフにすでに書いてある)
プロの劇団員さんなので演技力もばっちり!!

サングラスをちゃんとかけずにスタッフさんに答えを言いに行くと

「誰だ、お前は!何の用だ?!emojiってはねのけられましたemoji
こういうところ、しっかりしてていいっemoji


ちなみ、問題は全然難しくないです。
・・・っていっても、
ほぼ、うさちゃんが解いてくれたんだけどね。
私が問題読んでるぐらいで、もううさちゃんは解けちゃってるっていう素早さ。

1時間でおわりました~emojiemoji

千円のレシートでこれだけクオリティの高い謎解き(プロの演者さんとか)が出来るなんてめっちゃお得です!!

難しくないので、誰でも参加できるのがいいですね。


なんばウォークさん、またやってくださいね!!emoji


そのあと、うさちゃんが見たいイラストの展示会があるとのことで、
中津まで電車で移動emojiemoji



中津の商店街・・・・めちゃめちゃさびれ・・・いやノスタルジックemoji


屋根が破れてぶら下がってるのが、逆に飾りのようになっているww
土曜だからかほとんどがシャッターしまってて・・・。

き、きっと、平日はもうちょっと賑やか・・かな?

でも、時々開いてるお店は古民家改造したおしゃれなものがちらほら。
今回の目的地もそれでした



「空白」ってギャラリー。

中も写真撮ってよかったんだけど、なんとなくそんな雰囲気じゃなかった。

ゴシック展
というものが開催されていました。

いろんなイラストレーターさんが描いた
「ゴシック」をテーマにした絵やポスカ、作品が並んでいて。
やっぱなかなかの世界観だなぁ・・・って眺めました。

こういうのって・・・痛いものが多いですよね。
血がながれていたり、塗っていたり、ぐちゃってなっていたり、お墓だったり、森だったり・・。

そればっか集めるとなかなかのものですね。


もう一回みてみたいかも・・・って思う人の
名刺とかチラシをいくつか貰ってきました。

あと、こっそり2枚だけ気になるポスカも買っちゃった。

なかなかのヘビーさですww


お腹すいたので、その隣にあった

ンケリコ
ってお店に入る。
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27080845/

ここは「松本家の休日」ってテレビ番組でも取り上げられたらしい。
なかなか「ン」から始まるお店ってないよね。


カレーをいただく。
季節の野菜がフライされて入っていて、
ルーは本格的なインドをもうちょっと日本人向けにしたかんじ。

クミンシードがたっぷりめでよかった!
(クミンすき)

全然辛くなくて、店員さんが「辛さを調節してください」って
チャツネを渡される。それもめっちゃちょっと。

が、
これ、なかなか辛さを引き出すモノでした。
甘さと辛さ・・・いい仕事してる!
まぁ、全部いれちゃったんだけどね。それでも私には辛くなかったわ。

狭い店内はテーブル席が2つ。あとはカウンター。
私とうさちゃんで大きなテーブル席に座ったので、
あとで4人組の外国人さんがこられたため、カウンターに移動emoji



リンゴのケーキを食後に。

タルとタタタン風って書いてあった・・・ような気がしたんだけど、
普通にリンゴのケーキでしたw
リンゴに洋酒がたっぷり入ってる感じで、大人のケーキですね。

4人組以外にも外人さん一人ではいってこられて、
店員さんとめっちゃ英語でべらべらしゃべっておられて・・・
すごい、こんなところにグローバルな世界が!!


ここから歩いて、中崎町までemojiemoji
いつもいく、
tenten城に行きました。
https://twitter.com/selectshopten2

うさちゃんの好きな作家さんがこられていたらしい。
オーダーでピン留めをつくってもらうことになったようです。

あと、いつも気になっていたマフラーもご購入~!emoji
私はいつものように付きそうだけ。
でも、このお店はいろいろ刺激があって楽しい。
可愛いモノがいっぱいあります。

ここのチラシでみた

このお店にも行ってみた。
中崎町の古い家、狭い道をちょっと迷いながら歩いて、
普通のお家じゃないの?って所を奥にいくとあります。

ここでやってると思っていたイベント、まだ先だったらしい。
残念。
ここは生き物をモチーフにしてるものが多かったかな。


ここから大阪駅まであるいて、ビックカメラへ。emojiemoji

で、ここでうさちゃんとはバイバイしemoji、私は5階の喜和金属へ。

欲しいものがあるんだけど・・・思うモノがないという悲しさemoji
でも、ピアスの土台だけはちゃんと購入。

そのうち作ります!(できればはやめに!)

ビックカメラでたらもう真っ暗だわ~って思ったけど、
駅からみたら
 
これ、ぜんぜん加工とかしてなくて、スマホの写真。

めっちゃ綺麗じゃない?!
ビルの谷間から見る夕焼け!!
でも、真上はもう真っ暗なんですよね。

綺麗だな~って思ったけど、誰もそっちを見ないで足早にすぎさっていきました。
もったいないよね、こんな綺麗な風景誰もみないなんて。


久しぶりにうさちゃんと中崎町散策しました。
楽しかった。
すこしづつお店が変わっていたり、人が増えていたり。

と、同時に
いろいろ考えたりした・・んだよなぁ。
まぁ、それはおいといて・・・なんだけどね。



さて、
もうこんな時間(AM3時前)
明日は休みだけど、そろそろ寝ます。

おやすみなさい~










あけましておめでとうございます。

   2019年もよしくお願いします。


2019年、毎年のように初詣にいきました。
弟家族も一緒。
み☆はカウントダウンライブから帰ってきて寝ていたので
とりあえず10人で!!

受験あるからひかないでおこうかと思ったけど
とりあえずひいてしまった

私とま☆のおみくじ。
「小吉」でした。

でもでも、小吉って、吉より上なんだよね?
今年誰も大吉ひかなくて、小吉の私達が一番よかったかも。

内容もなかなかよかったですemoji

2件目の神社でも、いつものように

ぜんざいをいただく。

今年はお餅が黒焦げだった。
おじさんたち、どうした?

もう1件神社に詣りましたが、
めちゃめちゃローカルな神社で毎年お詣りしてる人も少ない。
のに、
駐車場ふやしていて・・・。

なんだろう?去年とか私達がいないときに多かったのかな?


帰宅して


お~せ~ち!!emoji
母のこの豪華でおいしいお節を食べるのが
毎年の楽しみでもあります。
ほんと、まじで、おいしいemoji

でも毎年 
 
小皿に乗ったこれから食べないといけません。
完食できないと、他のものに手を出してはいけないルールなのです。
これはうちだけのローカルルール。


そして白味噌のお雑煮。
これも好き!!
嫌いな人も多いけど、私はあまいこれがすき!!

今日「まだある?」って聞きに行ったらもうなかったemoji

1日はお節たべて、寝て、また夕方おせちたべて・・・
って感じでダラダラ。
テレビが「ガキ使」の「笑ってはいけない」がかかっていたけど、
半分以上寝てしまって見てないのも、いつものことemoji
ただ、
起きたら・・・体が怠い。咳が辛い。emojiemoji

どうやら風邪をひいたみたい。やばい。emoji

母からこどもたちにお年玉を貰ったんですが

いれものがキットカット!!
なかに3つキットカットが入っています。
それより、

文字があまり書けない、読めない母が
一生懸命、子どもたちにメッセージをかいてくれたのがめちゃめちゃうれしい!!emoji
子ども達は中身に用事があるんだろうけど、
私はちゃんとこの袋をとっておこうと思います。


翌日の2日
毎年、義実家に行ってお泊まりするのですが、
去年あたりからみ☆がバイトでいけないので、
私だけ帰ってきて、翌日の朝、また迎えに行くというのをやっていたんですよね。

ですが、今年はま☆が

「ウチも泊まるのいやや」
と言いだし。
さらに旦那が「オカンが出歩くの嫌っていってる」と言い出した。
・・・・それの審議は明らかじゃないけど
自分が正月からショッピングセンターうろうろするのがいやなんだと思うけどemoji


 でも新年のご挨拶には行きたいので

義実家に車で行くemoji→→電車で私とま☆が天王寺にいくemoji→→家に電車で帰る

って提案emoji
だからね、義母に「ま☆も泊まらないし、晩ご飯も食べないからね、って言っておいて。アッチも用意があるんやから」って念をおしたのに

電車で私とま☆が天王寺にいくemoji→→義実家に電車でいくemoji→→車で私だけ帰るemoji

と思っていたらしい。
なので義母に何も言ってなくて、義母は私とま☆の御飯まで用意してくれてました。
申し訳ないわ~emoji
そしてなんとな~く、私が悪者・・・?
くっそっ

とりあえず、旦那に最寄り駅まで送って貰ってemoji
(家にいるときは絶対送ってくれるなんてないのにね。義実家にいくとなぜか腰が軽い旦那)

天王寺MIOへ

いたるところにこのポスターが張ってあって、
「ざんげさぁぁぁん」って叫んだわemoji
すごいね、X-TRAP。
こんなところでポスターをみることがあるなんて!!

ま☆は福袋が欲しかったんだけど、
友達に
「おすすめの福袋は?」って聞かれて、素直に自分が狙っていた店を言ったらしい。
そしたらその友達がその福袋を買ったよ!って連絡があって、
「その福袋買ったら、○○ちゃんとお揃いになってしまう」ってemoji
あほやなぁ~。
もう1件欲しいお店があったけど、人気店なので福袋完売。
「福袋じゃなくていいんちゃうん?」
って言ったけど、普通に買うにはお値段が・・・emoji
バーゲンしてても高くて諦めました。


そうこうして歩いていたら、
ま☆がネットでみて「これほしい!」って言ったお店があって、
しかも福袋もまだいっぱいあるっぽい。
ただ・・・
予算オーバーemoji
足りない分はお年玉から出させました。


Ank Rougeの福袋。

これこそ、諦めていた一番欲しかった福袋だったようで
本人、大喜びでした。

天王寺から心斎橋に地下鉄で移動。

これみて、スゴイ人!!!emoji

そして相変わらず、日本語ではない言葉がとびかっていました。

混んでなかったら入ろうって思っていたいつもの謎解きカフェも
脱出はこんでたけど、
カフェは全然。

 

期間限定のこれ「奥園君の秘密」を解いたんですが
☆4つの難易度でちょっと心配だったけど、
時間かけて店員さんからはノーヒントで解けました!emoji

この謎はすごい面白かった!!

謎解きおわって、
こばらがすいたので

NGKの横の「わなか」に並ぶ。
こちらもすごく長い行列だったけど、回転ははやくて
思ったよりもすんなり買えました。

旦那は義実家お泊まり。
み☆はバイトで何時にかえってこれるやら・・だから
時間はたっぷりあるもんね。



「わなか」のタコ焼きは一番おいしいと思う!!!
おすすめです。
外側かりっと、中はとろっとしています。

んで、家に帰ったんですが・・・・


鍵がないっ!!emoji

あぁ・・旦那がもってる車の鍵にくっついてた・・
もう一つの鍵は家の中だ・・・
あぁ・・・emojiemojiemoji


しょうがない。
実家で御飯食べさせて貰ってから
父の車を借りて取りに行きましたemojiemoji

往復2時間弱ぐらい?
帰りの車の中で悪寒がすごい・・・やばい・・・。

って思ったら、
今朝(3日)、熱がでた~emojiemoji
しんど~い。

今日はずっと寝てました。
で、
すわってぼ~っとして、
また眠くなって寝て・・・を繰り返し。

今は熱はかってないけど、かなり楽なので
熱はでてないんじゃないかな?

晩ご飯は

ま☆が雑炊作ってくれました。
ありがたい!!!

まだ2019年あけて、3日しかたってないけど、
結構踏んだり蹴ったりだわ(笑


さ、もう寝よう。
ずっと寝てたから眠くないけど、
風邪は寝るのが一番、だもんね。

 

 












2018年もお世話になりました。
振り返りブログ・・ちょびっと描こうかなっておもいつつ
でもなるべくちゃちゃとね。

1月は
年明け早々、うちの家で

メイトさんと一緒にプテチゲ新年会やったり、


me can jukeのfastアルバムリリイベが
中之島公会堂でありましたね。

金屏風の記者会見だったのですよね。

ここで誰かの質問「大阪で食べたいものは?」に
逆に
「大阪でたべたほうがいいものは?」って質問がかえってきて、
私、思い切って

「蓬莱の豚まん!」っていうと、二人がこっちみて
そこから蓬莱の豚まん談義がはじまり、
奏君は焼売がの方が好きだという話になり・・・・

今後、大阪といえば蓬莱って
定番になりつつありますよね。
なんか・・・うれしいわ。

この頃ハマっていたものは

ポケ森。

今はやってません。



2月には東京の鶯谷「東京キネマ倶楽部」での


ケント先生の舞台でもう大泣きしつつ、
池袋サンシャインのぼったり、
  

ニコニコ本社でニコカフェいったり、
  
  
東新宿で脱出したり。




4月は念願の沖縄にも行ってきた。
  




ライブ関係ない旅行って久しぶり。
母と義母とま☆と私の4人だったけど、基本的にツアーだったので
みんなわがままも言わずに手間もかかりませんでした!!


ま☆と加太淡島神社にもいってきました。

とはいえ、目的は


満幸商店のしらす丼だったんだけどね。
おいしかったけど、
わさびスープ飲めてないからリベンジする!!

精華台アピタで行われた

のぞみ君の会社がやってる「ペイント工場」にもいってきた。
ロボットはでないけど、のぞみ君はいたので、
tamatamさんと3人でなんだかんだとめっちゃしゃべって帰ってきたわ。



カードチャプターさくらの謎解きもいったな~。
ご一緒の黒うささんがめっちゃいっぱい解いてくれたので
私はついていくだけだったww

その日の夕方うさちゃんと分かれて私は梅田阪急で
大好きなイラストレーターの

佐々木功さんに直接お会いして、ノートの表紙に絵を描いて貰いました!





5月は・・「アルスブートキャンプ」でのリリイベ。



八尾アリオと


中部国際空港(セントレア)
中部国際空港で『味仙』たべたかったけど時間がなかった~~~

八尾アリオは最前、しかも奏君の真下に行けたの!
ものすっごくかっこよかった!!

でもセントレアは後ろ過ぎて全然見えなかった・・。


6月は私立クロノス学園の全国生徒決起集会がありまして
舞浜のアンフィシアターへいき


ついでに



ディズニーシーにもいったり・・。

7月
職場のビアガーデン



とか

 いつもの女子会でバス旅行で

 
梅花藻みたり

百合園みたり。

 
    
そして 
 
ずっと東京でしかやらなかった
見たかった写真展も大阪の日本橋で行われたので
みにいきました。
あぁ・・
美しいお体・・・emoji

 
 
 お出かけじゃないけど
 
うちの家でメイトさんと



アキラ君とタツキ君のお誕生日会もやったな~。

8月はあんまりなくて。

WEBERのライブぐらい。

アルスのツアーが秋になったからね。

初ぼっちライブでした!
・・・・正直、ココロおれかけました。




9月はZeppNambaで


WEBERの夏ライブがありましたね。





堺で関ジャニ聖地巡りもした。






成人式の前撮りもあり。
  


茨木イオンモールで

アルスミュージアムのリリイベがあり。

その翌日は


 
 
tamtamさんと京都水族館にいったり。




ぼちぼちと高校のオープンスクールにいったり。


それから台風直撃で停電12時間!!
そんな長時間の停電は生まれて初めてだったし、
前の家が壊れて破片がとんできて、めちゃめちゃ恐かった!!

何時が来ると言われている東南海地震でも、ライフラインが分断してしまったりするかも?
だから、
ちゃんといろいろ用意しておかないとかなぁ・・・ってつくづく思いましたね。


10月のはじめ、
お仕事が忙しくておやすみもとれなかったけど、
 
  
10月末におしごとやめて
こんな素敵なお花をいただました。


そして

秋ツアーがありました!

今年は夏から秋にツアーが変わって、本当に街にまったライブでした。
しかも、受験生いるからって2回しかいかなかったので
貴重な2回!!


48年ぶりに公開されている
 
太陽の塔の内部見学会にもいったな~。
なんかすごい感動だった。
きっと48年前に大人数でエスカレーターにのってみるより、
階段で少人数でのぼったほうが感動だったんじゃないかな。



 11月は久しぶりに
ロボットのぞみ君をみた。 
 
 
愛知県岡崎市のガス展。

結局・・・ロボットってほとんど見れない1年だったわ。

あと、台風でのびた

関ジャニライブにもいってきた!
初めてのジャニーズライブ、すごくおもしろかった。

あと、
めっちゃ黒執事にハマってしまいました。


シェルがかわいい。



12月は

WEBERのライブに行ったものの

 
このぐらいしか見えなかったというww

いや、違うシーンではもうちょっと見てたんですけどね。
おじぇいさんと握手しました。

その次の週のクリスマスイブは

個別イベントってのにいってきまして。

ひたすら奏君の

ココを近くでながめてきましたww

最後「良いお年を」っていうと「よいおとしを」って返してくれたんで
もう2018年思い残すことはありませんww

そして今日は



 
 家族11人で忘年会~~~

なぜか今年はLGBTの話題で盛り上がりまくりましたemojiemoji
  
わたしはアヒージョ!!に一人わくわく。
(「アルスブートキャンプ」の中の歌詞にでくるからね)



まだまだ書き切れないこともあるし、忘れていることもあるんだけど
なんだかんだといい年だったかな。



2018年、長々で、時々なブログを読んでいただいてありがとうございました。

去年の初夏あたりから足を悪くして、
今年の秋ぐらいにようやくマシになり、
1年間、足をかばってあまり動けなかったからなのか、
もう年齢的なモノなのか、
体重的なものなのか、
かなり、体力が落ちてヤバイのが実は現状ですemoji

なので
2019年は体力回復!!
動けるデブを目指します。
 


いやいや



・・・・まず、痩せろってことだけどねemoji





あと、
 まぁ、いろいろ・・・病院行かなきゃいけないこともあったり、なかったり。

生身の体も、メンテナンスしないといけません。

元気で遊びに行くには健康第一!!

来年の目標は「健康第一」かな。
おしごとは1月末から始まって、
3月末に変わって・・・ってたぶん、1年分のは決まっているし、
期間はみじかいけど、ハードワークの予感・・なので、

おわったとたん、がっくりしないでおかねばね。


あとは、
ま☆が2月に私立受験!!!
全然勉強しないからねぇ・・・どうなるのやらねぇ・・・。
無事4月に高校生になれるのでしょうか?




自分の健忘碌&ぼけ防止&ストレス発散でやってるので
ほんとうにぼちぼちの更新ですが、



また来年もよろしくお願いします。
前に書いた「工作な日々」からまだ進化していってます(笑)
とはいっても、元々あった棚を移動させて後ろにキャスターつけたりとかそんな感じ。
あっちこっちにいろんなものを移動させたので
何がどこにあるのか分かんなくなった物もemoji


きょうはパソコンラックの上にあった棚をの中身全部、必要なモノかそうでないかに分ける。
パソコン新しくなって必要なくなったモノも使えなくなったモノもいっぱいあるし。

あたらしいDVDやCD-Rまでいっぱい出てきましたわ。emojiemoji

必要なモノ・・はほんのちょっとだったけど、新しく買った棚に移動させて
パソコンラックの上はなにもなくなった~。
ずっと高い位置に大きな思いモノがあるから地震も恐いし、
見た目もなぁ・・って思っていたの。
数年来の懸案が解消されました!emoji


プチ模様替えをしていると当然出てくるものがゴミ!
今年はよく出してるわ~~emoji
うち市は無料でゴミが出せる量って1年間で決まっているんだけど
3月末に足りなくなりかもしれない。
(有料で出せます)

あと、粗大ゴミも!!
外にずっと置いてあった前の家のときの下駄箱
バトミントンとかビーチボールとかござとかがほんの少しだけ入っていたモノを
全部破壊してもっていってやったし、
「工作な日々」で書いたホットプレートを置くためだけにあったイスとかもあったり。

なんだかんだをまとめて25日

ゴミ集積所に自ら持ち込む!emojiemoji
持ち込みの場合、Kg単位でお金を払います。
とりにきてもらうよりめちゃめちゃ安いです。emoji

年末は混むのでめちゃめちゃ列ができるんで覚悟していたら全然並んでなくて、おや?って思ったら、
おじさんが「めっちゃ並ぶけどいい?」って。
ま、その日のうちに出せればいいし、出せないと困るので「もちろん!」っていうと、
「あっち進んで」って。

いつものストレートな列ではなく、違う部分に列があったようです。
それでも想像していたよりは早く終わったわ。
世の中の人が仕事納めの前には行きたかったのよね。

あるあるだけど、
家に帰ったら・・・捨てそびれたものがまだありました。
いつもなにか忘れるよね。

ちなみ80kgで1200円払いました!!


ゴミを持って行くのってめっちゃ恐いんですよね。
穴に自分で捨てないといけないんだけど、めちゃめちゃ深いんです。
安全策もなにもないので落ちないか・・っておもったら吸い込まれそう~。

なので父を連れて行ったため、

クリスマスケーキを一緒に食べました。
前日の24日にはケーキ売り切れてて買えなかったからね。

シャト○ーゼのケーキだけど、間に挟まってたいちごがめっちゃおいしかった。
最近、おいしくなったよね?



この日にどうしてもゴミを捨てないと行けなかった理由は
翌日の26日
いつもの女子会(?)で、ランチ納めemojiがあったからです!

職場の人に教えてもらったという
  
岸和田のCOCOIRO

車で何度も通ることはあるけどはいったことはなかったわ。
もうランチはないらしい。
でもメニューの数が半端ない!!
友達が予約してくれていたからなのか個室っぽい場所で
おしゃべりめっちゃ楽しかった。


ハリソン・・・なんちゃら(笑)
名前も面白い。
いわゆる、照り焼きハンバーグに温玉のせてマヨをちょっとかけてあるかんじ。

御飯、おおいって思ったけど、味が濃いので
気がついたらなくなってました。

ま☆も一緒に行ったんだけど・・・
なんでかねぇ?オバチャンばっかりの集まりなのに

「あのメンバーやったらいきたい」って付いてくるんだよね(笑

オモロイらしいww

予約していると2時間だか3時間だかまでしかいられないので
このあと違う場所でお茶しよ~ってなって

カフェ六甲にて

ケーキとお茶。
季節のフルーツがのってるこれおいしかった。
柿がのってたの。
柿、大好き!

前日に食べたシャトレーゼも久しぶりでおいしかったけど、
やっぱ、こういうところのケーキってさらにおいしいね~。


年末といえば

年賀状。

25日までに投函しないとね・・・っておもいつつ、
26日の夜にやりました。
奏君に叱られ(た気分で)ながらemoji

こんな風に(笑



昨日はずっと、ず~~~~っと気になっていた
障子を張り替えました!!

前回、安い障子にしたら水がついた指が近づいただけで破けるという・・・
もう、ぼろっぼろ。
子どもも大きくなったし、破くこともないだろうし、
張り替え大変だから、思い切ってちょと高かったけどプラスチックでアイロンでつくやつにした。

破くときに、遊んでみた





とか





とか



 とかやって遊んでいまして。

で、
こういうのってやぶかずに水をしっかりつけてそっとめくるのが正解だったようで・・。

全然古い障子が外れず、ほぼ、1日かかって、やっとこさ

障子2枚張り替え完了しました!emoji


ひ、一人でやったんだもん、しょうがないよねっ!
(塾からかえってきたま☆に数カ所もってもらったけど)
時間かかりすぎて・・・予定がいろいろ狂ったよemoji


今年も後2日ぐらいemoji
まだあっちこっちそうじが終わらないし、
できれば明日で終わらせたいけど・・・全然終わりそうにもないし。

はぁ・・・

で、でも!!

沢山模様替え出来たのは満足しよう!


明日、1日悪あがきしよう!!

パソコンの調子が悪くて、昨日の夜中、ブログ書いたのに、最後のほうでフリーズしておちた・・・emoji
 
その後、再起動とあれこれやって、また再起動の末、いまがあるんだけど
いつきえるやら・・・こわいからマメに保存しよう~emoji(自分に言い聞かせる)

11月30日金曜日に、
ま☆の期末テストが終わって早くかえってきたころ、母に

「マグロパーク行こう!」ってお誘いがありました。
まえに、み☆を連れていったのに、ま☆を連れていってないことを気にしていたようです。

マグロパーク・・・・1ヶ月前ぐらいだっけ?行ったの。
あのときより、めっちゃ人がいなかった。
たまたま?

それにしても、前回と同じ「お刺身定食」頼んだけど
お刺身の量、2/3ぐらいになっていたような・・・


これは以前のお刺身定食。
こんなにお刺身なかった。すっかすか・・・emoji

今きがついたけど、お吸い物のくるくるってしたやつも入ってなかった。


うん、
そりゃ・・・お客さんも減るわねemoji

まぁ、たまたまだったのかもしれないけど・・・


帰りに、マグロ解体しているところで
「ずい肉」ってのを買ってみた


「ずい肉」ってなに?!
っておもいつつ買ったんだけど、
目の前でさばいたやつだから生でいけるだろうと。

でも、骨と筋が多くて、スプーンでこそげとって食べました。
脂、いいかんじにのってておいしかったよぉ~emojiemoji
ふつうのお店では売ってないのでここにくるしかないな~。


お昼は母におごってもらったので、
お茶をおごることに。
ってか、
スタバのホワイトチョコなんちゃらフラペチーノが飲みたかったの。
まぐろぱーくから一番近いスタバといえば、利晶の杜のスタバ!
ってことで



じゃ~ん!




売り切れてたemoji



スタバの期間限定のやつ、売り切れ早すぎるよぉ~

5日から

ピスタチオになるようです。

ぴずたちお・・・絶対おいしいやつ!emoji
次は売りきれる前にのめるなぁ?



道中、コンビニ寄って絵師のメイトさんのイラスト印刷してきました。

左がもこちゃんの
右がろにさんのイラスト!

どっちもいいっ!!

もこちゃんのはかなさと美麗さを兼ね備えたイラストも、
ろにさんのまさしく漫画から飛び出したようなイラストも!!

メイトさんって絵師さんがいっぱいいらっしゃるんですが
みなさん、当然5人と1匹の同じ被写体で描いているのに、
全然違う雰囲気の物が出来上がるのがいいですよね~。

あと、
ダイヤさんにおねがいしていたお写真も到着しました。
奏君のアリスの時計ウサギ衣装!!



これの衣装ね。

かわいいかわいいこの衣装の全身写真はもっていたけど、
上半身写真をいつになってもひけなくて。
ようやく、譲ってもらえたのですが、みたとたん、ここに釘付け!

う~~~で~~~~emoji

ボタン、とまってないっ!
なんで?なんで?

で、動画みたら、これ、左右ともボタンがついてて、
そこにゴム?ヒモ?でつなげているっぽい。

なぜボタンホールとボタンではないんだ?
この微妙に見えてる腕がぁ・・・もう、好きすぎるぅemoji(変態が露呈される)

写真撮るときに、はめるの忘れたの?
ヒモもってこなかったの?(忘れ物しない人だからそれはないか)
それとも、踊らないからこれはこれでいいやってなったの?
ってかもう、
白シャツから見えてる腕の一部って・・・・ヤヴァイよemoji

ま、ウサギの耳つけてるんですけどね(笑


11月が終わったって事は、
2018年もあと1ヶ月。

え!いっかげつ?
わたし、家にいたこの1ヶ月って何してたっけ?
あれ?あれれ?

やばい・・・ぼぉ~っとして過ごしてしまったかもしれない。
こんなことしてたらあっという間に今年がおわってしまうぅ~~~~
やばい~~~




11月10日に謎解き得意なメイトのうさちゃんと一緒に謎解きに行ってきました。

ずっとやりたくて、
でも、ま☆さそったら「電車にのっては面倒くさいからいやだ」って言われてたヤツemoji

南海電車×なぞcafeの
「名探偵へのきっぷ」

こちら、第二弾でして、
第一弾も第二弾も2ルートあります。
謎+南海電車一日フリー乗車券で、2300円。

二人で買うんじゃなくて、一人が普通に電車代を払って
それを割ろうとおもったんだけど、
うさちゃんからの提案。

一人づつ謎を買おう。

でも、1日で解けないかも・・・emoji
っていう心配もあったけど、
その場合、また後日、二人とも電車代を払って解きに行こう!って事になりまして。


買ったけど、合流してから中を見ようと我慢。
待ち合わせの


難波に到着!!
端っこにこんなコーナーがありました。

あ、この手にもってるのがフリー乗車券です。
1回通すとその日は本線も高野線も乗り放題です。


うさちゃんと合流して
うさちゃんももう一つの謎を購入。

ちなみ、
やっぱり1つが本線の某駅(複数)、1つが高野線の某駅(複数)を回らないと解けない仕組みなので、いっぺんには解けません

で、本線のほうから解くことに。


詳しくは書きませんね。
まだ12月2日までこれ、やってるのでネタバレになってしまう。

一番最初の駅に到着したら、その駅に同じこの冊子もってる人達がまぁまぁいたよ。
もうすぐ終わりだけど、やっぱやりに来てる人意外と多いんだな。
あと、カップル率多し!emoji

デートで謎解き・・・いいね~emojiemoji


でも、まぁざっと回らないと解けないってとこまでは2時間ぐらいで終わりました。
あとはソレを使って最終的な答えを考えるってやつ。

おなかすいた~って思ったけど、
「出来たらフリーチケットある間にもう一つ解きたい」ってことで
お昼御飯も食べずに、高野線に。

途中、買ったアルモノを駅のベンチで食べて、
うさちゃんが持ってきていたハイチューとチョコで生き延びて、
途中のお店で買った

チーズおかき食べた。
ちなみ、チーズおかきはおじぇいさんが食べてたからという理由で買ったww


最初の駅で沢山いた人は、次の駅ではもう見かけず、
その次の駅ではちらりと何人かみて、
最後の駅では全然いなかったですね。


高野線の謎の一番最初の駅には何組のカップルが挑戦していました。
あ、こっちは特にどの駅からいくと決まって内のですが、
効率的に考えて、ここかな・・ってとこね。


次の駅でもカップル1名。
お腹すきすぎて

鯛焼き買ったよ。emoji
(ネタバレのため周りはぼやかしてます)

栗あんemojiと芋あんemojiの入った鯛焼きなのですが、
いわゆる小豆のあんこは入ってないというのに、
栗あんが小豆のあんこっぽい味で残念だったemoji

あんこ嫌いemoji
そういえば、モンブランもわたし、苦手なんだよな。あの甘さが・・・。


食べながら目的地までてくてく歩いて行って、
戻ってきたら・・・


はっ!
謎を解くための重大なアイテムが、ない!emoji

どうやら私、どこかで落としたらしいemoji

とりあえず回って謎は解けるから、お店でそれ、もらえないかなぁ・・
っていう僅かな期待を胸に、つぎの駅へ。

そこはまぁまぁ難しくて、私達が到着したあと、
結構何組もいらして(こちらではカップルより、男の子同士とか親子が多かった)
「あっ!なくしたアレをコピーさせてもらえないかな?」
って思ったら・・・もう誰もいなかったemoji


最後の場所・・は、ソレがないと本当は解けないんだけど、
違う物で見つけた(ヒントというか、冊子をみていたら分った)ので、向かうemoji

もう暗くなってきた。
日が落ちるのは早くなったなぁ。

そこはコンビニあるし、
これ以上はどこかに行くわけでもなく、考えるだけだったので、
しばらく誰かこないかなぁ・・・て待っていたけど、誰も来ずemoji

アレを誰かください・・・emoji


しょうがないのでなぞともカフェへ向かって事情を説明するも

「紛失したものをさいどお渡しする事は出来ません」
と一蹴。
「答えをお渡しして終わりです」
だそうで。
うう・・

うさちゃん、ごめんん・・・emoji

んでも、もう一つの謎の最終的な答えを話す。

○○だから、△△だと思う」という私と
××だから、△△だと思う」といううさちゃん。


理由は違えども「△△」という答えが一致したので、それを提出すると。


emoji不正解でした。emoji


が~ん・・・emoji

答えを含めたエピローグを読んでみる。

うん、うん、なるほど・・・ん?え?は?

結局、
その結末に納得がいかない二人なのでしたemoji

んで、もうひとつ、私の大失態のせいで解けなかったやつの答えも貰う。
もう、最後の最後はとけないから、読むだけ。
何か・・よく分らない。
う~ん。


んで、
これ、どっちものエピローグをカウンターでみせると、
もっと違う、最後の最後のエピローグが貰えます。

もしかしたらそれを読んだからどっちも納得いくのかもしれない!

って読んだら

よけいに二人とも

「う~ん・・・emojiemojiemoji

ってなりましたわemoji



ちょっともやもやして帰宅。
疲れ切って、もうへっとへとです。

あの謎、第三弾あるなら参加したい気はあるけど、
1日で2っは辞めといた方がいいな。

帰宅したら

ヤフオクで大人買いした「黒執事」原作全27冊が届いていました!emoji

でも私はへとへとすぎて1冊も読めず。
ま☆がひたすら読んでおりました。


ま、そのうち読むわ!
絶対面白いから、読み始めるととまらなくなるだろうな~。


今期始まったアニメを一つ見ているんですが
それの1話をみそびれました。

でも、原作持ってるし、だいたい分るしもういいや
って思っていたら、
GAO!で1話だけ無料配信されてるとのことなので、見たんですよね。

で、
あぁゆうサイトって、「あなたにおすすめ」のラインナップって出るでしょ?
そこにあったのが


「黒執事」なわけですねemoji

しか~も、
「今だけ8話まで無料」でしてemoji


知ってましたよ、私、これ、ヤバイってemoji
絶対ハマるんだろうな・・って。
だから、あ~え~て!!
手を出さなかったのですよ。

でも、8話も無料だし、
もしかしたらハマらないかもしれないし。


実はまえに、Jさんemojiがモブで出ていたから見てみた



ミュージカル黒執事 -The Most Beautiful DEATH in The World- 千の魂と堕ちた死神


これでもう「あ・・これ、だめなヤツ。墜ちる・・・・emoji」って思ったんだよな。
ミュージカルのは、シェル役の子がやばかった。

田中偉登くん・・・もう、Cuteすぎたっemojiemoji

ただ、今はもう、おっきくなっちゃってますけどねemoji


んでも、原作は20巻以上あるのでなかなか手がだせなかったやつなのです。

8話も無料で見れるなら、これはお手軽よね!emoji
 


見たら・・・・もう、がっつりハマってしまった~~!!emoji
めっちゃ面白いんだもん~~~emojiemoji


見た目、めちゃめちゃ可愛いシェル君!
でもなかなかの暗い過去背負ってるし、生意気だし!
ショタ気質をくすぐる~~~っemojiemoji

そしてそんな13才の生意気でわがままな当主に、ものすごく従順な執事、セバスチャン!

時代は19世紀イギリス。

正直、でてくるものは、物の怪的な物だったりするし、
そもそも、セバスチャンは悪魔だし、
死に神も普通にでてくるし、
気持ち悪い描写もあったりする。

でもこの位のダークさが好き!!

そしてなにげに張られた伏線!!

話数がふえてくると「あっ!これって!!」って思う気持ちよさ!!


あっ・・
そうです。

8話で満足できずに、翌日

TSUTAYAで借りてきました!!emojiemoji

だってね、レンタルの更新しないといけなかったしさ。
そしたら1本無料で借りれるし、
5枚で1000円だしさ。
6本かりたら1週間レンタル!

ってことで、
6本借りたら、とりあえず「黒執事 1期」全部借りれましたemoji


6本も見れるかな?
まぁ、1週間あるから大丈夫かな。
って思ったら。

翌日の今日、全部見終わった~!

わ~い!
面白かった~!
やば~い!!emojiemoji

「黒執事Ⅱ」と、続編と劇場版があるのを知ってたし、
原作はまだ終わって内のも知ってるし。
だから


あの終わり方があるとは思わなかった・・・

うう・・・emoji


でも、なんか、納得した。

そして、「黒執事Ⅱ」の1話だけGAO!で無料配信されているので見たら、

なるほど・・・emojiemoji

って思って。


でも、いろいろ見てみたら、
「1期」もかなり原作とは違うらしい。
事件は一緒だけど、内容がちがうって。

(黒執事は、何か事件があってそれを解決する13才の伯爵、シェル=ファントムと「アクマで執事ですから・・」な執事セバスチャンのお話です)

「Ⅱ期」はほんっとに全く違うらしくて、TVアニメ用のキャラとかもばんばん・・・emoji

う~ん。
TSUTAYAでⅡ期を借りるべきか。

いっそ。
手を出すのを恐れていた原作を読むべきか・・・・。


そもそもⅡ期のDVDって何枚あるんだろう?


などなどググっていたら。

原作のオチを読んでしまった。
あぁ・・・emoji

でも、それが、そうなんだとしたら・・・

やばい。やっぱ原作読みたい。


って思って。
ヤフオクで大人買いしてしまった


ポチっちゃたものはもうしょうがない~。
お金も払ったし。

いつ届くかな?
楽しみ、楽しみ!!!!






ずっとブログ書いてなかったww

実は、前半はめちゃめちゃ忙しかったのですよemojiemoji

お昼過ぎまでのお仕事だったのですが、全然終わらなくて、
結局、休みにも休めなくて、
バタバタバタバ・・・・

家に帰ったらぐったり。

とはいえ、
15日にはヒマになって、メモ帳職人emojiになってましたけどemoji

でもでも、やらなければいけないことがあって、
それを日々製作してました。

ってか、製作するまえに「何をつくるか」でかなり悩んで、悩んでいる時間のほうが長かったかも。
とりあえず

これにすることにした
表が

こんなん。
ネームプレートですね。

これを日々製作して、おとといぐらいに一応完成しました。

全部で40個強あります。
27日、28日お会いできるかたに配ります。

包装も完了emoji

10月は仕事とコレで終わった感じかなww


あっ!
10月5日の夜、み☆と珍しく家で乾杯してemoji妙に酔っ払ったな・・おかしいな・・
って思っていたら

熱だしました(笑)

39度5分(笑)emojiemoji

やばいよね。
家にいるときに38度弱だったんだけど、そんなはずないだろう?ぐらい辛くて
珍しく病院に言ったら、この体温。
インフルと溶連菌の検査は陰性。
どうやら、扁桃腺からきてるっぽい?

週末に寝込んで、9日は定休日だったけど仕事休めなかったので、
根性で体調整えて仕事いきましたemojiemojiemoji

そのお仕事も12日でおちつき、

14日に中間テストが終わった(はずだった)ま☆と一緒に
梅田の「アリスと英国展」に行きました。

今回、大好きな佐々木功さんのイラストが大看板だったの。
これを見に行ったようなもんww

今回、思ったステッカーがこちらにはなくて、なにも買わず。
そのかわり、初めてきたま☆と一緒に英国展のほうをゆっくりめぐりました。
いつもアリス展ばかりだったので私も新鮮。


大きな広場に



ピーター・ラビットがいたり、
 
マザーグースの世界観?

こういうの、好きです~。

御飯は違うとろこで食べようねって話だったので、けっきょくこちらで食べたのは

ソフトクリーム。
牛乳の味がしっかり!!!
おいしかったらしく、私は2口ほどしか食べられなかったです。


お昼食べにいくことにして。
ネットで調べたのが、大阪第2ビル地下。
阪急からそこに向かうのが大変でしたが、
暗い地下をぐるぐるまわって


みつけた~!
「大阪 トンテキ」
めっちゃ閑散とした場所なのに、ここは並んでた。

 
薄切り肉のにしました。
味は・・・・濃いemoji
薄味が好きな私には苦手なぐらいの濃さだった。
けど、
濃いのが好きな人にはいいかも。
御飯が進む味!!

お値段やすくてお腹いっぱいになりました。

そこから電車で移動して、心斎橋へ。
地図をみて探して
次の目的地はココ


B-side LABEL
ほら、ヴィレバンとかLOFTとかで売ってるステッカーのお店。
本店は以前にいった船場(アメ村?)なのですが、
最近、心斎橋にもできたのです。

さっき佐々木功さんのステッカー買わなかった分

ここで買ってしまったわ。

本当はもっと欲しいのがあったけど、
こんかいはトートバックがほしかったので我慢。

佐々木さんのイラスト、可愛い。
ちょっと毒のあるところも好き。


トンテキが喉渇いて難波つくころにはへろへろ~。
難波駅地下2階のnana’s green tea で

抹茶パフェ食べました。

二人とも、注文したものが届くまであんこの存在を忘れてました。
ガーンemoji

でもわたし、生クリームとあんこを一緒にたべたら全然たべられることが発見!
これでちょっとは克服?

んで帰宅中に知った衝撃なこと。

「明日もテストやけど?」

は?
予定表には金曜日で終わりってかいてあったよね?

「3年だけ1日ふえてん」

最近、ま☆は私に学校の手紙も塾の手紙も、成績表も見せません。
忘れてるんじゃなくて、

反抗期なのですemoji
意地でもみせません。

「ママにだけは見せたくない」
って言われましたわ。

いえばいうほどかたくなになるので、今は言わないんだけどね。


こうやって一緒にお出かけしたがるのに、学校と家を切り離したいらしい。
いやいやいいや。

でもさすがに
「はぁ?!だったら言えよっ!emoji

3年だよ?
受験生だよ?

テスト中もほぼ、勉強なんてしません。
2年までのほうが勉強してた気がする。
もう諦めました。
はぁ・・・。

高校、行く来あるのかしら?


でも、行く気はあるらしく、

21日は某高校のオープンスクールへ。

ダサすぎる中学の制服がいやすぎて、電車の中はジャケット脱いでるemoji

9月に行った学校に出来れば行って欲しい。
でも本人はこっちがいいらしい。
・・・
・・・・・たぶん、こっちのほうがレベルが低いから。
勉強しなくても受かるって思ってるから・・だろうな。

だっておすすめポイントが、もう一つの学校とくらべると、
通学時間がたしょうみじかい。ってことぐらいだもん。

スゴイ人数の人が来ていて、説明会は第二会場で
「英語にチカラをいれています」ってことは力説するけど、
そのほかは????って感じがした。

あと、学校内を見学もできたけど、なんとなくみんないかずにかえっちゃったので
私達もかえることに。
ってか、
次にいくところがあったんだよね。


またまた電車にのって心斎橋へ(笑

今回はOPAの8階。HMVが目的地。
こちらで

アルスのポップアップストアーがおこなわれておりました。

前回のLOFTに比べると規模も小さかったし、衣装の展示も2着だけだったけど、
ずっと買えなかった

me can jukeのアクキーが買えた!!

1月にemojiライブもあるし、楽しみだわemojiemoji
 
サインとか、謎ときの問題とかも展示されていましたが、
全部写真はNG。

同じフロアーでやってた「おっさんずらぶ展」のほうはスゴイ人が並んでたよ。
私もちょっと興味あったけど・・・ま、それは・・ね。

ここで合流した、うさちゃんこと、黒うささんにお借りしてた漫画と、プレゼントする本をお渡しし、
お昼ご飯たべることに。


週替わり定食にデザートつけました。
デザートけるとドリンクもつくので、マンゴージュース。

よく考えたら家に、コストコのマンゴーネクターあるから違うのにすればよかったemoji
この日、3時からま☆が塾なのでここでうさちゃんと解散して帰路へ。

ひっかけ橋の上で、ひさしぶりに大道芸見た!!
ちらっとだけど。
アレは・・・通報されないのかな?

私は翌日職場にもっていくお菓子(最終日だったので)を買うため高島屋に寄ろうとしたら
ま☆が「早く帰って30分出も寝る」っていうので駅でバイバイ。
買い物して、ま☆の2本ほどあとの電車に乗ったら

ま☆電車を間違えたらしくて、かな~~~~~り遠くまで行ったらしい。

結局、塾は遅刻していきましたemoji


んで
翌日の22日に私はお仕事終了しました。emoji
31日まで契約はありましたが、有給がのこっていたのでね。

そぉっと辞めて行った方がいいかな・・・って
個人的にご挨拶して、そっと前日に買ったお菓子をオワタしして、
いない方のところは机において・・
って思っていたのね。

午前中、とあるハプニングでみなさんばたばたばた。
あぁ・・ほとんどの人にご挨拶できずに終わりそうだな。
ま、いっか、短い時間だったし。
って思っていたら。

お昼前に全員集合かかって、「ん?」っておもったら

「前にでて」って言われて
「は?」
っておもったら


お花いただきました。
びっくり。

実は今月もう一人、辞める方がいらして。
その方のついでではあるのでしょうが・・・
も、
申し訳ない・・・・emoji

みなさんにこうやって送り出されるほどのお仕事もしてないし、
期間も半年だったし、
みなさん忙しくて仲良く・・・ってこともできず、
1/3の人の名前と顔は一致してなくて(笑

なのに・・・

ありがとうございます。
お世話になりました。

こんな大きな花束もらったのはじめてかもしれないemoji


それから・・・
あっ、

16日にもどるけど
いつものメンバー(前のお仕事の仲間ね)で、

岸和田の「愛彩ランド」と、
和泉市の「葉菜の森」を梯子してきましたemojiemoji


でもどこに行っても、野菜は高いemoji


愛彩ランドのバイキング久しぶりに食べた~。

でも、むかしのほうが「この野菜ってこういう風に調理するんだ?」
って思うようなものがあったのに、
なんか普通になったな・・・。
それがちょっと残念。

あとは・・・

あ、某コスプレダンスユニットのJUNONの写真を印刷したり(笑

 
こんなんつくったり
(先に写真あげた包装されたアレのなかにはいってるやつ)

 
あと、
母をどこかに連れ出してあげない作戦の第一弾で
とりあえず、泉南イオンに連れていきました。

家で父と二人だからね、ストレスも溜まるみたいでemoji

久しぶりに連れいていったら、
たまたまお祭り?やってたらしい。

それにかぶりついて見る母。


意外とこういうの好きなんだよね。
私のこの性質は、母譲りかもしれない。

しか~し、母は私と違って人見知りしないので
知らない人に全然話しかけるから、このお隣の人に話しかけて、
いろいろ聞いてましたわ。
この方は出場者?っておもったら、監督?コーチ?
そんな人だったらしい。


この日はかつおのランチでした。
御飯、ひとりづつ炊いてくれるやつ。
ここの御飯はおいしかった。

道中、しっかり、愚痴をききましたよ。はいemoji
 

23日水曜日は、み☆が学校休みで
ずっと行きたいっていってた

堺のまぐろパークへ。

前からある、「堺中央卸売市場」にできてました。
土日はすごい人らしい。


前にもあったフードコートがめちゃでかくなって、
マグロにかたよりがちなメニューになってました。

安い・・ともいえない。
けど、


お刺身定食食べましたが

お刺身、さすがに美味しかった!!
これは、うん、高いとは言えない。

ってのは
このフードコートの隣の市場ゾーンで

マグロの解体ショーをしていて、そのマグロが
フードコートの商品にでているらしい。

鯛もぷりっぷり、エビもあま~~くてとにかく美味しかったです。

あとは・・・
あぁ、そうそう。
 
「カメラを止めるな!」も終わり寸前で行ってきました。
一人でww


最終日前日の夜だったのでもう人もすくないだろうとおもったら
まぁまぁすごくたくさんのひとがいてびっくり。


カメラながまわし30分ちょい・・・てやつは、めちゃめちゃ酔いました。
でも、それが・・ね。
あと、ちょっと恐かった。

恐怖映画ではないんだけど、だんだん辛くなってきて・・。
普通の人は、普通におもしろいとおもうので安心してください。
血(のり)の量が増えると・・ね・・・



今日は母とちょこっと買い物。
ただ、思う物はなくて、せいぜい、単四電池ぐらいだったけど。
明日、大量に単四電池が必要なのでemoji

「うどんの割引券があるからいこう」と言われ
丁度食べたかった


丸亀製麺の「うま辛担々麺」の15辛を頼んでみた。

わたし、辛いのは好きだし平気。
そんな人にとってこれは全然「辛い」レベルじゃないです。
やっぱ20ぐらいいかないと「からい~」ってならないみたい。
ってのは、
このお出汁がごまで甘くて美味しい。
辛いのをいれなくても十分おいしいだろうな。


明日、明後日の準備は・・・出来たような、出来てないようなemoji


楽しみすぎて・・・やばい~~~emojiemoji





 
 
 
 
 
 
 

全然ブログ書いてなくてすいません。

あれかかなきゃ、
これかかなきゃ

それかかないと、次のは書けないし・・・

って不思議なマイルールに縛られておりましたemoji

ってか、
ほんとはいまも、ブログかいてる場合じゃない。
やらなきゃいけないことがある~~~emojiemoji

スマホゲームとか・・・

違う違うemoji

フィーバーもうすぐ終わるし。

それじゃなくてemojiemoji

イベントが全然進まない!

こら!emoji
・・・失礼しました(笑emoji





前回のブログが「7月も終わる」で、
次は9月入ってるってもう、どんだけemoji

ってことで、
8月をさくっとふりかえってみましょう~~emoji


8月にはいると
まず5日が

アキラ君の誕生日で

翌6日が

タツキックの誕生日。

どっちも色鉛筆で描いたのですがタッチがちがうのは
あとで加工したからですww


おかげでスマホの写真はこうなっていましたww

文章をスクショしたやつ。
あ、これ、まだプ○イ○ッ○ーにまとめてないや。
消えたかな?


6日(月)に、セブンイレブンで関ジャニ∞のクリアファイルのキャンペーンがあり、
「絶対、残ってるって」って言うのに、
夜中の12時にいく!emoji
というま☆に
「せめて朝早起きして行きなさい」と説き伏せると、

本当に朝の5時に起きて、近所のセブンイレブンに走ったま☆。
私が仕事にいくころ(朝8時半)には

机に顔をつっこんで寝てましたww

まぶしいなら自分の部屋でねればいいのに。

この寝方がどうやら本人、気に入ったらしい。
適度な狭さを体感できるのがおちつくといって
この夏休みの昼寝スタイルに定着してしまいましたemoji


翌7日はお休みで、いつものメンバーでランチemoji
夏休み中のま☆も参加。
ってか、おばちゃん達の中に混じって楽しいの?ってきくと、
「あのメンバーは面白いから!」らしい。

泉北のほうにパンのお店のランチに行ってきましたemoji

ブーランジェリ・エ・カフェ
http://cafe-objet.com/

ナビでいくと、普通の高級住宅街。
まじであるの?と不安になりつつあると、普通のお家の駐車場に到着。
「え?違う?」って思ったら 
めっちゃちっちゃい看板で

これをみつけた。
よく見つけたもんだ・・ってぐらいのサイズ。

お家の横の・・路地?お家と塀のスキマ?なところを通ると、
おぉ!パン屋さん!

入り口発見!


中は落ち着いた雰囲気。
おうちカフェなかんじ?

私は

パンランチ。
ま☆は

パスタランチを注文。

パスタは3種類ぐらいからえらべたっけな?

パンランチとパスタランチ、のっかってるパンが共通だけど、
パスタランチにのってない、ながぼそいパン!
これが美味しかった!
なかにソーセージはいってて、ぷちんとした食感!

そしたらかごにパンがいっぱいはいったのをお店の人がもってきてくれて
そのなかから好きなパンを注文できます(お値段はコミコミです)
某サ○マルクの、その場でパンをはいって渡されるのではなく、
そのパンをみて注文すると、
奥で揃えて持ってきてくれる。

普通サイズの菓子パンなのでたくさん食べられないため、
1つを人数分にカットしてもってきてくれました。
めっちゃありがたい!


普通にテイクアウトででも販売しています。
だいたいが180円ぐらい。

高級住宅地のお家カフェだともっと高いイメージだったので
意外とリーズナブルです。
ランチも高くなかったですよ。

こちらでパンをいただいたあと、
もうちょっとしゃべり足りない私達は


さらにサンマルクカフェにいき、
コーヒーゼリーのパフェをたべつつおしゃべりしました。
ここにくる途中でま☆をおろして、ま☆は塾へむかったので、
ここからは大人の時間ですねっ(夕方ですが)



母に「これでカボチャスープつくって」って
めちゃめちゃでかいカボチャをもらったので、
中をうまくくりぬいて
半分をリクエストのスープにし、
半分は夢だった


まるごとカボチャプリンをつくりましたemoji

クックパットでレシピをみたんですが、
30分オーブンで焼くって書いてあったのに、
結局ちゃんと焼けたのは1時間半後・・・
それだけでかいってことよね。

お味は・・・おいしかった~~。
ほんのり甘くて、
かぼちゃがちゃんと濃厚でした。


6日以降。
我が家にハイチューが増えるww
関ジャニのクリアファイルも増えるww


で、
その週末にあるWEBERのライブで配ることにした。
うん、一石二鳥!emoji

そんな8月12日
お盆まっただ中のなので
義実家に走るemoji
 
義父のお仏壇とお墓詣りをして、
八尾アリオに遊びに行く。


とりあえず、義母にお昼ご飯をおごって貰うemoji
鰹のたたき、おいしかった。
ここは白い御飯もおいしいよね。


そして一人離脱。
旦那とま☆を義母に託して、八尾から電車にのって

た~ど~り~つ~い~た~

真夏のZepp Nanba!!!!
3年目だわ。
だがしかし!
今年はコスプレなダンスユニットではなく、

WEBERのほう。
あ、矢田さんは一緒だけどemoji

今回、初めて一人でチケット買いました。
うう・・どきどき。
知り合いはいっぱいいるだろうけど、
でもぼっちは・・・寂しい。




250番台だったので真ん中ぐらい?って思っていた。
いや、ここで500人しか入らないなんて
ガラガラすぎてヤバイけど、
せいぜいそんなもんだろうと。

前回400番前半で後ろに100人いなかったしね。

きっとZEPPでも椅子なんだろうな。(ありがたや~)
って思っていたら。。。

真ん中でもなかったww
ほとんど後ろだったww
後ろに100人、いた・・かな?(笑

全席椅子だったのは笑えたし、
後ろから100番ぐらいの私が6列目をGETできたのも笑える。
まぁ、一人だから動き安いし、
激戦区の上手(Jさん側)をさけて、下手に走ったのも勝因!

なぜ前回と同じumedaTRADとかにしなかったんだ?
そこだって埋められないのに・・
んで、次回、クリスマスに大阪でありがたくもライブしてくれることになり
それは大阪 Dropってとこで350ぐらいのキャパ?
うん、
いいと思う。
こんどこそ、スタンディングだぁ~!emoji(BBAなので椅子がありがたいけどemoji


LINE内容は・・・割愛。
えっと・・
あんまり覚えてない。
けど、

相変わらずおじぇいさんはかっこよかったemoji
そして
私の目はおじぇいさんばかりを自動追跡するカメラとなっていたemoji
TAKAがソロで唄うときの、スキートとのダンスが・・・もうね、よかったねemoji

あれをDVDで早くみたい!!
って思っていたのに、どうやらスキートはこの公演で大けがをしていたらしい。
最後まで全然そんな風に見えなかった。

そして、ラストの東京ではスキートは出ず。
DVD撮影もされず。

ああ・・・
もったいない・・・

あのダンスをもう一度見たかった。


大きな会場でお客さんがそんなにいないと、
ロビーも人が居なくて少し寂しい。
でも、
なんか一体感はあった!
と、
思う。

WEBERの新曲、なかなかよかったです。
ちょっと女々しい感じがWEBERっぽい(私のイメージ)
女性が書いたらしいです。ちょっと納得。

でもやっぱり、ぼっち参戦は寂しかった。
終わってすぐに「ねぇねぇ、アレよかったよね」って言えない寂しさ。

帰りにみなさんとお会いしたけど、
それでもなんか・・・ねぇ。

でもしょうがない。
WEBERは子どもはついてきてくれないからね。

ってなところで
前編終わり。

後編は・・・そのうち書きますww



















7月も今日で終わり?!

あぁ・・はやいっ!


なんてことを、一週間前に書きましたemoji
すいません、書きかけを放置しておりました。

ってことで、
ここからは一週間前に書いたブログです

  ↓↓↓↓




 
こんな感じで早く夏休みも終わってほしいものだ・・・・emojiemoji


この7月末になってばたばたとすごしていました。
バス旅行の前後から、家の掃除を必死でやってたけど、
3歩進んで2歩下がり。いや、3歩も4歩もさがったり・・


全然片づかない~~~emoji
もう、ノイローゼemojiになりそうです。

なぜみんな、出したモノをもとにもどさないっ!
カバンを自分の部屋に持っていかない!
ゴミをゴミ箱にいれないっ!
引き出しも、扉もしめない!!

はぁ・・emojiemoji

ばたばたと掃除をするのの延長で、
仕事終わってから、IKEAにも行ってきた。
久しぶりすぎて、中がかなり変わってて、「ここはどこ?」って感じになってましたww


いいよね、IKEAのお部屋って。
この本の部屋がほしいemoji

のんびりするヒマがなく、欲しいものだけささっと買って
ま☆とふたりで

ソフトクリーム食べて帰りました。


10周年?
青いソフトがあったので、これは青推しとしては食べてみなくては!
ラムネとかブルーハワイなのかなって思って食べたら
まさかのヨーグルトで
「ん?なにこれ?!」って一口目で言ってしまいましたemoji
だっていきなり酸っぱかったんだもん。

IKEAにいったり、買い物はしったり、掃除をがんばったり・・・したのは、
実は
29日に、我が家にメイトさんたちが遊びにくるからでした。

11時JRの急行が止る駅に集合。
一人は人身事故の影響で電車がおくれたので、あとでお迎えに。

うちについて、ごはん
 
この会を「チキボンの会」と命名。
なぜならこの日は

チキチキボーンをみんなで食べる会

だったのですw

チキチキボーン、ノーマル
チキチキボーン、骨なし

にプラスして、
豆腐+スープの素の粉+チーズで、グラタン、
豆腐+キムチ+豆板醤+納豆
キュウリ+サラダチキン+ごま油+塩胡椒+ポン酢
ポップコーンにオリーブオイルのみ
うどんスープの中に春雨(うどんのかわり)

っていう、メンバー考案、夜食飯。

ME-CAN JUKEのA-KIRAさまとWit-Meさまが「大阪で食べたい物」といった、
蓬莱の肉まん(A-klra)焼売(Wit-me)

あとはフリーカのおにぎりemoji
ちょっと次元がちがうけどねww


人身事故で送れていた一人を迎えに行く。
ほら、
私、めちゃめちゃ人の顔を覚えるのが苦手でしょemoji
その人の顔を完璧には覚えてなくて大丈夫かなぁ・・って思ったけど
それらしき人が一人しかいなくて、おもいっきり手を振ったのemoji
その人、ちらっとコッチ見たけど、反対側向いたから「あれ?違う?」って不安になったとたん、
よこから手を振りながらやってくる方が!!emojiemoji

でも、
絶対この人じゃないっemoji

もっとすらっと背が高くて若い女性であって、
このおばちゃん(私の母ぐらい?)じゃなかったはず!!


そしたらそのおばさんに「田中さん!!」って声かけられて・・・・

「あ、違いますemojiemoji



おばさん、人違いだったらしい。


結局、私が最初に思った人であってて、無事合流できました。
フロントガラスが光で反射してて中で手を振ってるのは気がつかなかったらしい。
あと、車の色と車種をお伝えしていたから
「あ、これ」って思ったら、
どこかのおばさんが笑顔でその車に近づいていくから「あれ?ちがうのかな?」って思ったらしいww


もう、おばさんったらっ!emoji


無事集合して

みんなで写真を撮る!!emoji

そうそう、チキボンの会もあるんだけど
(そもそも、なぜチキチキボーンをたべようってことになったかというと、
食に興味のないアキラ君が好きなのがチキチキボーンなので)

来週は

アキラ君とタツキっくの誕生日なので、
お誕生日会を兼ねました!!emoji

メイトで一番早い誕生日会だったでしょうww

アキラ君、タツキっく、おめでとう!!
今年も、17才と18才・・だけどねww

だんだんいろいろ撮ってて
「これ、悪魔的儀式みたい」ってことになり

悪魔的儀式風で撮ってみた。
もちろん、黒魔術をかけるのは先生。



アキラ君に近づく、紫の影・・・・emoji


タツキっく!!近いちかいっ!!emoji

DVDのより抜きをみて、
かつて放送されたやつを見て、
もう、みんなが推しについて語り合って、


楽しかった!!!
みんなを駅まで送るのって、すごく寂しかったたもん。


翌日の月曜日はなんか抜け殻になったのか、
よく寝たのに1日中眠かったです。



しか~し、
その30日も実は予定がありまして。

お仕事のお昼休みには、友だちがきてくれたので一緒に食堂で御飯食べて、
終わってからすぐ、駅前に向かい、
1~3月にいつも言ってるお仕事仲間と会いました。


桃のブリュレ!!

桃が丸ごと1個のっかってるんです!!
(竹串で固定されています)

目の前でキャラメリゼしてくれて、ビジュアル的にも最高。
いわゆる「映え」ってやつですね。



桃を違うお皿にのっけて切って食べます。
桃にはクリームチーズとカスタードクリームが載ってて
上にグラニュー糖がかかって、それがキャラメリゼされます。

桃モッツァレラみたいに、桃とチーズって合うんだよね。

違う日に、み☆は友だちと
桃パフェのマシマシというのを食べたんですが
それがなんとこれ!



すごくない?この発想力!
4かけら・・つまり、2個も丸々桃がのってるの!!
 
でも、美味しかった。
桃すごく好き!!emoji

ただねぇ・・・
これ、どっちもランチ・・もしくは晩ご飯がたべられるお値段でしたemojiemoji
そんなチョクチョク食べれるものじゃない~!


7月最後の日、31日は火曜日でお仕事お休み。

前に一緒にお仕事していた友だちが
「赤ちゃんの内祝い渡したいからきて~」っていうので
いつもあそんでいるメンバーとお家に遊びに行ってきました。

なぜかま☆もww

数年前、ユニバの年パスもっていたときに
ちょくちょくユニバ行ってたあの友人なのでま☆も仲良し。
そしてなぜか、いつも遊ぶメンバーの中にたまにま☆も加わるというww

中2ってそういうの、嫌がる年頃だとおもうんだけどねぇ。

前にもお伺いした新築のお家は、まだまだ木の匂いがするし、
内装はめっちゃかっこいいし、
(niko and・・・みたいな雰囲気!)
ワンチャンもお子ちゃまもプリティだしemojiemoji

久しぶりでいっぱいおしゃべりして帰りました。
ずっとワンチャンは私の膝にいたww


帰り道にある、T.YOKOGAWAってケーキ屋さんに寄って

ケーキを買って帰りました。

実は7月30日は、母の誕生日でした!emoji
でも、さすがに桃パフェたべたあとはキツイし、
このお店によれるって分かっていたから1日遅いお誕生日!

やっぱT.YOKOGAWAは間違いないわ~。
マンゴータルトをいただきましたが、めっちゃ美味しかった!!

そんな感じで平成最後の7月が終わったのでした。




 




カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
まあ
Webサイト:
性別:
女性
趣味:
手芸・読書・大道芸・音楽
自己紹介:
平成10年生まれのみ☆
平成15年生まれのま☆の母です。
コザクラインコのテトもいます。
ロボットのぞみクンと出会ってから
大道芸が好きです。

読書も好き。
映画見るのも好き。
漫画読むのも好き。

最近は2.5次元コスプレダンスユニットにも夢中。
2A推し。

なんでも興味があるお年頃・・・(笑

最新コメント

P R

Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]