よくテレビとかで言うじゃないですか。
「休日に家族サービスしてたら休めない」っていうお父さん。
あなたは家事はしないでしょっ
私は仕事して、家事して、休日に家族サービスしてます。
もしくは休日に買い出ししてます。
親のリクエストに応えています・・
家族サービスしかしなくていい世の中のお父さん!
だまってサービスしろ!!!
ほんと、マジで言いたいわ。
だんなっ!子どものめんどうみてくれよっ
なんで私があっちこっち連れて行かなきゃならないんだっ!!
とはいえ、
子どもも旦那に「連れていって」とは言わないから・・ねぇ・・
ってことで
家のあれこれやりたいことはいっぱいあるし、
やることないならダラダラしたいのに。
ま☆が
「前から梅田に行こうって言ってたやんか!」
とうるさい。
確かにね、ま☆は言ってましたよ、ただ、
「分かった、行こう」
と返事はしてないよね?
あぁ。。。ほんとにカンベンしてくれぇぇぇぇぇぇ。
あまりにも行きたくなさ過ぎて、時間がどんどんたって、
お昼ごはんも食べなくて、
気がついたら13時過ぎてて・・・。
でも「いくったらいく!」ってスタンスのま☆。
これ、行かなかったら行くまで何日もうるさいパターン・
あぁ・・・
あぁ・・・・
もう、やだ・・・・
明日は塾主催の公立高校説明会に行かねばなりません。
つまり、明日の休みも家の片付けもだらだらもできません。
あぁ・・
休みに休ませてくれ・・・。
旦那、連れて行ってやってくれ・・・・
(旦那は図書館に逃げた)
ものすっごい、行きたくない、嫌だオーラぷんぷんで出発
結局途中で「難波にいく」と言い出して、難波に車をとめて行動することに。
(家から駅に歩いていくのもめんどくさかったぐらいの、嫌っぷりww)
も2時をまわっててお腹もすいて、私のイライラもMAXだったので
とりあえず御飯たべることに。
かろうじてランチやってた。
私が豚バラ生姜の蒸し料理。
ま☆は、お肉の鉄板焼き。
御飯少なめ・・って言ったけど、めっちゃ御飯がおいしくて!!
でもこの手の雑穀米が苦手なま☆と御飯交換して食べましたww
夜食べるとまぁまぁ高かったこのお店もランチだと1000円ぐらいで食べられました。
お腹が満たされて、ちょっと気持ちも落ちつき、
せっかく来たんだから楽しもう・・って気持ちにもなり。
道頓堀まで歩いて
なぞときカフェ、時解までやってきました。
いつも思うけど、入り口の人形が恐すぎる。
前のピエロも恐かったけど、今回、マジモンじゃん
入ったときはすいてたけど、途中満席になりました。
久しぶりにきたので、やりたい謎がいくつかあったけど、
★4つのこちらに挑戦
売れない絵描き。
さくさくといいペースで解けたけど、
最後の最後でつまる・・・
どうやってもつまる・・・・
えぇ~んわかんない~~~。
最後の問題なんてほとんど店員さんに教えて貰ったようなもんでした。
ほんと、もうしわけないです。
途中、絵を描いて解くのですが、
私よりも絵がうまいはずのま☆の絵が・・・・すごい殴り書きだった
1時間以上かかって解きました。
はぁ・・ここ、楽しいけどいつもこんな感じ。
んで、電車にのって梅田へ。
ま☆の第一の目的は、ジャニーズショップで写真を買うこと。
毎回言うけどさ。
他の用事で梅田に行って、「ついでに寄って」で買うのはわかるけど、
写真買うためだけに梅田に行くって、どんだけ交通費かかるか!!
しかも私がついて行ったら2人分の交通費全部私持ち!!
ジャニショに私、まったくなんの用事もない
なのにどんだけ出費するの?時間もないのにっ
友だちと行きなよっ
↑
今日の朝からの私のイライラはほぼこれ。
まぁ、ま☆曰く、
14日でスバルくんの写真がなくなるかもしれないし、
今後、なかなか梅田に行くことがなくなるから、今日どうしても行きたかったらしい。
のだけど・・
あぁ・・
いやいやほんと、
まじで疲れました。
明日はまた違う気疲れしないといけないだろうなあ・・・
だらだらしたい~~っ
昨日、27日悩んだけど、やっぱ行ってきました!!
大阪ビジネスパーク!!
何故悩んだかというと、
いま、ま☆が絶賛期末テスト中!!!
いいのか?
テスト中に母が不在で、いいのか?
悩んでたらま☆が
「さすがにテスト中はママがおってもおらんでも勉強するから行ってきたら?」
という、男らしい一言により(笑)
行く事にしました。
大阪ビジネスパーク、約一年ぶり~~。
前はLLライブだか、八雲の舞台だっけ?
そのときに暇つぶしにお茶した松下IMPのほうで1回目。
あのとき・・・すんごい人がいなかったんだけど大丈夫?
って思ったら
う・う・・うん・・・・
でも実は、ここは人がいないけど、通路には思った以上に人通りがありました。
さすが、ビジネスパーク!
日曜は人が少ないのね。
でも、思ったよりも男性より女性が多かった気がする。
あぁ、今回は
お久しぶりっ!
ロボットのぞみクン!!!
ロボット久しぶりじゃない?
しかも、大阪で舞台じゃなく見れるなんて何年ぶり?!
だからま☆には悪いけど、仕事終わってかけつけてしまいました
光を照明からとってきて、ロボットの目に入れるの、好き。
スイッチがONされた感があるよね。
本格的に始まる前・・だっけ?
パンケーキしてくれました。
写真、あんまり撮れてない。
だってここ、シャッター音がすごく響くんだよね
私は柱のところで見ていたんですが、
今回、ショーの正面でワインを配っておりまして、
通路を挟んだ向こう側な感じ。
あ、しまった私、孤立したっ
でも今更うごけない・・・。
で、
最初のロボットの写真はさっきの
これしか撮れてない。
ロボットと子犬。
小田和正「言葉にできない」バージョンです。
そういえば、それも久しぶりかもしれない。
途中は、場所柄もあって
サラリーマンの日常をパントマイムで。
「人間の一生」ってロボットの作品ではなくて、
ふつうに生活していくやつ。
最後に仕事がんばったけど、評価されず、
やけ酒飲むべく
ディアボロで乾杯したあと、
そのままディアボロを高く上げる・・
あげたんだけど(笑)、この写真はアゲル前に、電話をとる。
サラリーマンだからね、電話とるのは必須!
1回目成功して、
2回目バックキャッチする前に
高速の技!!
さすがです
1回目の最後は
ロボットと戦争(赤ちゃん?)
青い照明がすごく綺麗。
あ、でも、戦争中だから赤のほうがいいのか?
悲しい心を表現するには青のほうがいいのか?
赤ん坊はワイン飲んでる女性に託されました。
2回目と1回目のスパンが短く、すぐにお隣のツイン21に移動。
ワインもこちらに移動~。
あぁ・・・
車じゃなきゃ飲んだのに・・・(ワイン好き)
1回目よりも人通りのおおい場所でサラリーマンの方もちらほらワイン片手に足をとめていました。
1回目よりも狭いけど、段差があるぶん見やすい。(ただし、のぞみクンが下)
お客さんあつめ~~。
なんかこれをみると
「あぁ、ロボットはじまるな~」って思える。
場所はここなんだけど。
この下でよく、24時間テレビの募金やってるよね?
この日は本とCDのバーゲンと、手作り市みたいなのをやっていました。
看板を持ってそっちの人にもアピールしてたら、
お店の人が手を振ってくれました。
ちゃんとうつってないけど、後ろに大阪城も見えます。
今回も、ロボットと子犬。
からの
サラリーマンの日常。
そうそう、
音楽は「明日がある」吉本バージョン。
大阪だからこの選曲にしたのかな?
高く上げるのはドキドキした。
落としたら、下のお店のひとがあぶないもん!
でも、2回とも高く上げて、いっぱつでキャッチしました
ロボットと戦争
これ終わると・・また当分ロボットみれないんだな・・って
ちょっと寂しく思った。
のぞみクンが社長業とか学校とか忙しくしてて、
パフォーマンスする事がすくなくなっているし、
ましてや、私がいける距離(半径200km圏内)にはなかなか来てくれないし。
赤ちゃんを託されて、
終わってしまいました。
あ~ぁ
最後に挨拶するときに「てにをは」がおかしくて
あぁ、この人って
社長になっても校長になってもこういうところは変わんないんだなぁ・・・って
ちょっとほっこりした
もうさ芸歴10年以上やってるのに、安定しないって・・
でも、決まった挨拶をしている訳ではないから、
毎回考えてしゃべってるからこそ、そこはおかしくなっちゃうんだから
それはそれで良し
あとでほろ酔いのサラリーマンさんに絶賛されていました。
おじさん!
絶賛するなら、またのぞみクン読んでくださいなっ!!
帰ってシチュー食べたら・・・ぐったり。
床に寝転がって昨日からつけ初めてエアコンのお部屋でぐ~すかしてたら
気がついたら横に長女、足元に旦那が寝てたww
みんなお疲れなのねw
地震が起こった翌日、19日、
本当はいつものメンバーで「大人の遠足第三弾~三宮編」の予定でしたが、
メンバーの一人が地震が恐くて無理・・・っていうので中止。
その代わり、
家にいてもきっと「こわい、こわい~」ってなるから気晴らしにランチに行くことに。
彼女も「ランチも恐かったけどがんばってきたよ」って
よろよろしながら来ました。
帰りは気晴らしできたのか、元気に帰って行ったけどね。
6月2日3日に、
アンフィシアターで行われた
『私立九瓏ノ主学園創立記念オープンキャンパス』
のレポその2です。
その1は
↑こちらからどうぞ~。
ピックアップショーが終わって、
「もしも学園に不審者がきたらどう退治するか」コントが終わり、
暗転して・・・
ってことまではその1でした。
で
コントが終わって
真ん中の床の色おかしい?って思ったら、
ステージの真ん中開いてて、せり上がりでメンバーあがる。
スモークでシルエットっぽく上がってくるのがかっこよかった!!
和装羽織る系。太めの帯。
金っぽい玉虫色。
ミロクのハナ
真横からみるミロクはなんだか不思議だと思った。
ちょうど奏くんの横顔が真正面に見えてた。
伏せる目とか、扇子をヒョイっと飛ばすとか、色々よく見えてこれはこれでよかったかなー。
(タツキ、扇子おとしたの?私の所からは見れてない)
真正面じゃなく、真横から見るのって、なんだか舞台袖から眺めているような気分にもなるね。
②は
彦星と織り姫と~
の部分、朴くんの織り姫の変顔(?)がめちゃめちゃ間近で見れたww
しかも真正面からww
そして、顔ほっそい・・・ってめっちゃ思ったww
終わったらみんなべりって上着を脱いで、後ろの段に置く。
カルチィエ
エロい!
もう、この一言につきます!!
着物っぽい上着を脱ぐ前、膝丈の下に見える奏くんの足が、
あんなに細かったっけ?
って思ってたんだけど、
上着脱いだら全体的に色っぽい体つき
あれ?あんなだっけ?
朴はね、細い腰だなー。足綺麗、お尻キュッとしてるー️
なんだけと、
奏くんは、なんかエロい
女子で細い子がエロイわけではないじゃん。
ちょっと肉感があったほうが、むわっとエロイじゃん!!
あんな感じ!!
朴くんはモデル体型。
奏君はグラビア体型!!
って表現したら分かりやすいだろうか?(笑
あと、多分動き方なんだろうなぁ、と思う。
腰を前にだして横歩きで前に進むやつとか、
もうやべー!この子高校生じゃないよっ!!
遠くて見えてないけど(笑)
絶対、目の動かし方とか伏せ方とか、やばいはず。
これはDVDで要チェックだね!
この、なによりも、ぴっちり体に沿うズボンとベスト
黒シャツはタツキでさえ前ボタンあけて襟をすこしたたせているのに
(タツキの色気は、近所のちっちゃかった子のラブシーン見ちゃったかも?的な(笑)みていいのか悪いのか?不安になる色気でした)
奏くんは、一番上のボタンすら留めてて、あの色気!!
いや、閉じてるからこその、色気ですよ。高度なエロだわー。
確か、みんな袖口からリストバンド見えてるのに奏くんは全く見えなかった。
そのぐらい肌を見せない。全部隠している。
もう、このガードの堅さがねっ!!!
カルチィエの時だったか、違う時だったか、
私らの真正面に来た時、一瞬客席みて、唇を人差し指の横ですっとなでて、にやって笑ったのはもう意図的だよね?
ほんと、けしからんっ
これは真正面も良いかもだけど、横からのショットがご馳走様だったかもしれない。
先生も目線でばきゅんばきゅんメイトさんたちを落としていました
もう先生レベルになると、あの衣装が似合って当たり前って感じです。
普段着でしょ?ぐらいの着こなしでしたわ。
勝手に親衛隊
タツキっく、たぶんマイクなくす
もって後ろに行ってスタンドマイクにささなきゃなのに、
あれ?ってなって、前にあたふたと取りに行ってた。
②
お題が「イベントが終わった後のおみやげの一言。」
なぜか先生の言った言葉のメモがない・・・。
たぶん
「なに?お土産がほしい?ないよ。だって一緒の家に帰るんだろ?」
とか、そんなんだったような気がする。
タツキっくは、
「終わったらそとでまってて。うちの執事がいるから」
「執事って何?!」全員に突っ込まれる
いや、えっと。中島がいるから、もってかえっていいよ?
中島つれてかえるの?!だめでしょ、それ!!
中島がお土産なのか?!
中島が榊原家に連れて言ってくれるのかと思ったよ。
朴くん。
あいうぉんちゅー、あいにーじゅー、あいらぶゅー
うん、なんかいいよ!
朴、最近ホームランうつよね!
朴、よかったですよ。
えへへ(バッティングの素振りする
奏君
今日は寄り道せずに帰ってくださいね。もし破ったら、、家までお仕置きしに行きますよ?
(ななぼんさんのカンニング)
場内、「ひゃ~~」って悲鳴のあらし~~!!
やだやだまっすぐ帰らない~っ!
お家までお仕置きにきてくださいっ!(←ただの変態)
アキラ君
なに?土産が欲しい?んなもんねーよっ!俺がお前の家にいってやるから、俺が土産だよっ!
赤あげて、青あげての旗揚げゲーム!!
朴くんが先導する。
メンバーが一瞬下向いて、みんなペンライトを操作しているのがめっちゃ可愛い。
絵にすると「」このマークが全員に見えるww
「最後は緑にして、僕にふってください~」って朴君がいうと、
ちゃんと緑にして(また全員に「」このマークが見える)、
両手をまっすぐ朴くんに向けて、緑のペンラを小刻みにふるふるする奏君があまりにもかわいかった!!
③のお題・・・なんだっけ?全然おぼえてない。もちろん、メモってない。
誰かおしえてください!!
「うきうきずきゅん~」のマイクを倒すとこめっちゃ深い!
よこからみてたら全然わかんなかったけど、真正面からみたらめっちゃ面白い体勢!!
一瞬後ろむいて前にむきなおす。
終わったらしれ~っと
風紀委員のふたりがなにかもってくる。
あきら、あけてみろよ?
俺ですか?なにがでるんだろ?
ま、なにがでるかは知ってるはずなんだけどな
そーゆうこと、言っちゃダメ!
ま、いいからいいから、面白くあけろよ?
え?おもしろくっすか?
たぶん、ひょっこりはんをした。
ただ、真横の我々にはいまいちわからなかった
ひょっこりあきら!
先生ややうけ?
黒い布を開くと、5色のジャケット!!
にわか、ブティックごっこはじまる。
「こーゆうのってさ、日本人ってだいたいサイズが、、えっと、これのMあります?
とかってさー」
「すいません、こちらぜんぶフリーサイズとなっております」
(ブティックごっこのスイッチ入る)
「あー、フリーねー。フリーはだいたい、なぁ(大きいからな、をのみんだ?」
「くっ・・ちっちぇーもんなっ
」
「な、なっっ!!
」
「ジャケットってことはー?」
被害妄想携帯彼女
はじまる前にかっこよくジャケットを肩にかけて前に進む。
で、みんな一番前に並んでかっこよくジャケットを着ようとする。
が、アキラ君、下手くそすぎてなかなか着れなくてまごまごする
はい、かわいい
真横から見たのだけど、動画は当然真正面。
これはこれでなかなかないパターンだからよしとするか
しかし・・これも著作権とか、大人の事情なんだろうね。
DVD撮影会の③にはないもんね。
もったいない・・
好きだった~あこがれてた~
の、
タツキの腕を引っ張る時、タイミング?遅かったのか
(タツキっくもスタンバイ遅めだった)あんまり絡みがなかった。
こっちから見ると手のひらで顔が隠れて見えない分、
ほんとに、ちゅっってしてるみたいだった。
も~い~か~い、まだ~だ~よ~
の次の絡みの時、
もう、わぁわぁなって(私の頭の中が)すっかり絡みがあることを忘れてたんだけど
奏君、こっちにむかって歩いて来て、
めっちゃ悪い顔で客席に向かって笑うの
今からイケナイコトするから、見ててね
って感じの煽るような表情!!
あれはやばいっ!目が釘付けになるし、
きっと真正面のひとは見てない、真横の特権!!
そのまま先生に絡む!!
あの顔のままっ!!
はうう。はうう。
先生も動画よりも色っぽく崩れていく
もう、立っていられない・・・って風!!
アキラくんのとこに行くと顔があんまり分からない。
だけど、体の落とし方がねっとりしてて、そこの空気だけなんか淫靡なの
んで、タツキには、思った以上に、パンってはたく。
「邪魔っ!」って感じ。
タツキっく、マジで吹っ飛ぶ?そんな風に見えた。
朴との絡みは動画のほうが濃厚だったかな。
朴、耳元まで顔を寄せてたけど体は離れてた?
ただ、奏くんをぼんって突き飛ばした後、
奏くんが転がっていく勢いが半端ない!!
タツキ登場。位置的に顔が見えるかなって思ったけどそうしっかりは見えず
すくっと立ち上がってあとはエンディングにむかって勢いよく踊っていく!!
2A並んでたつのがよく見えた。
はぁぁ。
かっこいいー。
私から見るとアキラくんが前にいるからバランスがちょうどいい。
終わった途端後ろ向いて、さっと、ジャケットのボタンを止める泉!!
さすがです。
隙をみせませんっ!
③は残念ながら「被害妄想携帯女子(笑)」はなくて、
でもピックアップショーが長かったから代わりに・・ってのもない。
ジャケットは「勝手に親衛隊」の時点でててくるんだっけかな?
ただ、それぞれのマイクにそれぞれのジャケットがかかって出てくる予定だったらしく、
なんにもなくて、
先生が上手がくやに向かって
「お~い!濱ノ堂!!!」
って、ミロクの上着を回収しにきて去って行った、ゆきのちゃんを呼んでた。
でも出てこなくて
「ジャケット!!」って。
なんとなく先生の口から「濱ノ堂!!」ってゆきのちゃんを呼ぶのって初めて聞いたから
おぉ!先生なんだ!って当たり前のことを思ったww
夏にキスしていいですか
みんながでてくる。
シェフ松本さんとか警備員さんも白いインド軍部衣装で踊るから舞台パンパン
クィッキーロックさんの白い服ってなかなかないよね。
エンカブさん・・・いや、ブラウニーの3人も頭がカラフルアフロで白い衣装!
アキラくん、最初の出だしを
君に、キスしていいですかー?
って歌い、メイトが笑う。
アキラくんも笑う。
メンバー戸惑いながらも踊る。
でも、3日目も同じように歌ったから、そうすることにしたのかな?
それはそれで、いい歌詞だぁ!
メイトさんのお返事も、「きゃー」と、「いいよー」が半分ずつだったかな。
エウレカモーメント
この辺、もうメモがない(笑
本編最後は、
果てなき道
順番にメンバーが回って来てくれた。
エウレカと果てなき道のどこかで、
(果てなき道かな?)朴くんが下手で客席に向かって何かをやってたら
奏君が横にきて、びたっとつく。
で、朴くん「あ、そうだ、やべ」みたいな顔をして移動。
あれは場所を間違ったのか?
タイミングを間違ったのか?
でも、②でもあったし、③でもあった気がする。
奏君と先生が腕をくんでくるくるまわるところ。
やっぱおそくなったのか、めっちゃ手をのばして慌ててくっついたっぽい?
ライブってタイミングとかいろいろ変わってくるよね~w
②は 終わってすぐ、「アンコール」の声が上がらなくて、
「え?アンコールないの?」って思ったモノの、自分から言い出せないチキンな私。
きっとみんな最初の一声をあげられない。
そしてBBAだから座りたい(ホールありがとう!)
そのうち、アンコールの声があがってほっとした~
まだ暗転のなか、音声が聞こえる。
これは全ツみたいに録音?
いや、Realな音?
チャック大丈夫か?
って話題でわちゃわちゃの声。
あっ、俺やばかった。ちょっと開いてた
去年の夏あたりからやばいやついるからな
えっ?これってチャックあったっけ?
あるよっ!!
しばらくすると、
「おいさ!」ってかけ声で先生を先導に出てくる。
メイトも、おいさー!と答える。
ブートキャンプの衣装。
これね。
そうだよ、もういっそ、タツキっくのズボンだけ、ゴムにしてもらば
チャックあいてる~ってこともないのにww
それまでにセットされた舞台。
下手が、高く、上手が低い階段。
そこを並んで登場した順にあがっていく。
先生先頭に、タツキ、アキラくん、朴君、奏くん、登る。
②はアキラくん、上まで行っちゃって先生に
「おい、お前なんで上ってくるんだよ」っていわれ、
アキラくんは️「てへへ、つい行っちゃいたくなるんすよねー」っていいながら戻る。
おれはもう、ぞわぞわしてる
だがなんだか言ってた。高いところ苦手だもんね。
②と③ではここも微妙に違ったんだけど、どっちがどっちだったかな?
(高いところから)順にエライ順だ!
って言い出して
「先生、3年、2年、1年、ペーペー」って奏君を
「ぺーぺー」呼ばわりしたのは②かな?
確か③は
「先生、3年、2年、1年、お前はなんだ?!」で
奏君がめっちゃ強い口調で
「泉です!」って答えて
なぜか先生とかアキラ君が再び
「
お前はなんだ!」って聞いて
「泉です!」
の口調が強くなるという・・・
「泉」ってのは、もう名前ではなく役職(?)なんでしょうかね?(笑
で、ブードボーイ?やってきて連結をはなす。
先生真ん中。
他のメンバーは、回転する床の上。
奏、あきら、朴、タツキの順。
先生、移動の間恐くてしゃがんで床に手をついてた
めっちゃおびえてたww
先生の次に高いタツキっくも怖がってた。
位置を固定するとき、朴ちんがブードボーイに
「ここ、きゅっとして!きっっとしてね」ってボソっていうのが可愛かった。
(位置が決まったら固定する金具をぎゅっと押すやつのこと)
お世話する子たちにイジワルして、
「もうしらないっ」ってアキラ君がぷいってされてたのは、このときだっけ?
位置がきまる。
先生は真ん中で動かないけど、
メンバーはその台の上でぶーときゃんぷしながら回ってくる。
ブードボーイも一緒にやる。
その中に、クイッキーロックさんもいた~。
先生ムチ持って、掛け声、かけながらやる。
奏くん、スエットの時にあんまり色気出さない
さくっとやっちゃう。
でも最後の方で先生が「斜め45度忘れるな!」って言ったからか、
そのときはちょい斜め45度の顔で、色気出してた
先生ありがとう!!
終わって台の上から飛び降りる先生、かっこよかったよ。うん。
「みんなで作ったやつ、やるよ!!タイトルコールやってね」
って言ってからちょっとためて
「ん、何か分かんない人は、隣の人にこそこそきいて」
って言うと、朴くんが
「僕、今、見ちゃいました!!
ほんとにこんな風に(耳打ち)して、うんうんってやってる人たちがいました!!」
HIGH Five~typ.ARS~
③でね。あぁ・・これで最後なのに・・・
って寂しく思っていたの。
②もだし③も、この時点で告知がなかった。
②でこの曲が最後だと分かっていたから、その1つ前ぐらいのMCで最終日ぐらい告知あるだろうと思ったのに。
あぁ、もう6月は私がいけない臨時授業ぐらいしかないのか・・・
今年は夏のツアーも物理的に無理だし(WEBERがやるから)、
もしかして、もう、今年いっぱいなんだかんだとなかったらどうしよう。
それも・・しょうがないのかな。
「幕引き」とか「フェードアウト」って言葉が頭の中を回ってた。
供給される側は、こういうとき受け身だからしょうがない。
で、終わってから。
②は「ちょっと早いけど」っていって「おやすまぐな~」でしめて、終わり。
③も同じくかとおもいきや、
「実はお知らせがあります」
場内ざわ・・ざわ・・・
「みんな、さすがに気がついてると思うけど・・」
え?なに?イベントとかじゃないの?
「この3日目がDVD発売になります!!」
わ~い!!分かってた~~~
だってめっちゃ固定カメラあっちこっちにあるんだもん。
私、③は音響さんの真後ろでいたけど、そこにもメインカメラっぽいのがあったからね。
場内、嬉しいけど、嬉しいんだけど、ソレじゃない・・感も漂うww
でも、基本嬉しいから「わ~い」とはなってるww
「それからもう一つ」
え?
ま、まだあるの?
今度こそ、もしかして、もしかして・・?
「秋の全国ツアー開催決定!!」
まってました~っ!それそれ!!
期待していたのはソレだぁ~~~~
後ろにツアースケジュールがでていました。
大阪は、Zepp baysideって・・・めちゃめちゃでかい!
さすがのアルスも埋まらないんじゃ・・
しかも2DAYS
なぜ、Zepp Nambaにしといてくれないんだ~。
Nambaのほうがいろいろ便利なのにな。
とにかく、
またちゃんと、アルスにあえる!!!
よかたぁ・・・・。
そして③は最後の最後に
スターメイト
やってくれました
なんかもう、泣けて・・・。
告知前に「もう当分ないのかな。もしかしたらもうずっとないのかな?」
って思っていたときは涙もでなかったけど、
あぁ、よかった・・
これからもまた会える!
って分かったらほっとして涙がぽろぽろぽろ・・・・・
で、
終わりました・・・・。
はぁ・・・
もう、スターメイトやってる途中から「アルスロス」になってしまって
終わったら寂しくて寂しくて・・・。
偶然、お隣の席だったうんにょさんにも「さみしい」って「アルスロスだぁ」って嘆いてしまった。
そうそう。
スターメイトの時に、空からハートがたくさん降ってきて、それは私達の上には全然落ちてこなかったんだけど、
おわってからま☆が争奪戦に加わってGETしてきてくれました。
最後の「おやすまぐな」の前に先生が
「ハートにね、文字がいれられるよって言われて、大事な言葉をいれてもらいました」
って言ってたの。
それが
これ。
「アルスはメイトと共に」
せ、せんせぇぇぇ
これからもずっとついて行きたいから、
まだまだいっぱいいろいろやってください!
できたら、
地方民も参加できるようなやつをおねがいしますぅ~
私のメモの残りで
☆あとひとり!あとひとり!!「やりませんよ?!」←なんのぐたりだっけ?
と言うのがあったんだけど、これ、なんだっけ?
②の出来事です。
「やりませんよ」は奏君。
それからこれも
☆タツキ、なんかやった子の親を、「お父様の力で失職させる!」宣言!こわっ!
ん~~?
たぶん、タツキっくと朴くんが、me can juke前のコントでも一コマだとおもうんだけどなぁ?
これで一応、
「私立九瓏ノ主学園創立記念オープンキャンパス」のレポは終わり~。
終わってすぐ、②はディズニーシーへ。③はおとど食堂に走ったので、
あんまりメイトさんたちとわちゃわちゃも出来ず。
今回、アフターもなく・・・
まぁ、そういうのもアリってことで
③のことだけここに続けさせてね。
終わって、ま☆とふたりでディズニーランドまで歩く。
2日間の疲労がかなり足にきてて辛かった。
前日と同じくバスの9番乗り場から
葛西駅へ向かう。
東京ってバスが便利だよね。
葛西駅から、スマホの地図を頼りに歩いて、みつけた!
おとど食堂、葛西店
ここは
「半熟男子の野望2~HYPER~」でメンバーが
ラブ米のひと達と「大食い対決」したお店なのです。
奏君がたべたのは
スタミナ丼!!
これのものすっごい量のやつをたべてました。
私は並。
並が丁度いい!!おいしくいただきました。
御飯にくらべてお肉多くて大満足。
そしてめずらしくま☆がラーメン。
アキラ君がメインでたべていたラーメン。
たべてすぐに「おぉぉぉぉ~~」って言ってた意味がわかるほど、こゆい~
おいしい!
癖になる濃さです!!
「御飯つけますか?」って言われて、断ったけど
つけて貰ってもよかったかも?
御飯で、口の中の味がかわって、いいわ。
ちゃんとま☆もたべきりました。
この店は滞在時間があんまりなかったのだけど、まな。さんたちとお会いしました。
メイトさん、やっぱ聖地巡るよね~~~。
最後に
サインも写真に撮らせて貰いました。
お店をでて、葛西駅から成田第三ターミナルを目指して行きましたが
未だにどこで間違ったのか分からない、
でも電車間違ってたっぽい・・・って出来事がありまして。
(船橋だかどっかで●時○○分の××行き◇番線を確認してちゃんと乗ったはず)
途中でスマホで「乗り換え案内」みたら全然違う~っていうね。
またルートを変えて
駅で聞きまくって、なんとか間に合う電車にのったけど、
駅から、第三ターミナル行きのバスまでがめちゃめちゃ遠い。
足・・・そろそろ限界かも・・・。やばい~
当初、そんなにギリギリになる予定ではなかったのに、
まぁまぁギリギリ保安検査所を通り抜けることができました。
よかった、よかった
無事、
機上の人となり、大阪に帰ってきました。
帰ったら夜中だった。
そして、
パソコンつかない事件が発覚するんですけどね
2日間、お会いしてくれた方ありがとうございました。
何度も言いますが、
私、ほんとに人の顔を覚えられないので、
いっぺんにあんなにたくさんの方とお会いして、マジで・・・お顔が・・あいまいで・・・。
申し訳ないです
今回、お渡しにシャーペンを用意させてもらいました。
お伝えしそびれましたが、
このシャーペン、グリップのところにボタンがあり、
それを押すと芯がでるというシステムです。
頭をおしても芯はでません。
それから今回、初めてめちゃめちゃ短いお話をつけさせてもらいました。
読まれた方のほとんどは、黄色を選んでいらっしゃらないので(笑)
コンちゃんの魔法の結果、葉っぱが何になったか分からないと思いますが
黄色だけこうなっています
お星様ですね~
あと、実(玉)がとれやすくなっています。
とれちゃったら、
「あぁ、もう完熟してどこかで芽吹いているかしら?」と思っておいてください
シャーペンをお渡ししてなくて、お話読んでない方はわからない話ですいません。
業務連絡終わりですww
最後に・・・
こんな私ですが、またお会いしてくださいね。
よろしくおねがいします。
さぁ、ある意味「学校行事」である
「私立九瓏ノ主学園創立記念オープンキャンパス」
のレポです。
(実は今のお仕事採用面接の時、
基本土日休みだけど、2日にイベントがあるらしくて。
「2日は行けません」って言ったら「別にいいですよ」と返事をいただき、
採用されて初日に「2日は学校行事でこれないと聞いてますから大丈夫です」と言われて、
とっさに「学校行事じゃないんだけど・・」って思ったけど、
ある意味「学校行事」だからまぁいっか・・・ってなったのですww)
ロビーの真ん中にでぇぇぇんんんと飾ってある。
学園の創立者、九瓏肇さんのお顔と、
クロノス学園敷地の図
施設案内図、
寄贈者(クラウドファンディング)のお名前。
実際は6月1日夜にゲネプロ
2日は昼と夜
3日は1回
と、合計4回あったのですが、
私が行った
6月2日昼の部と、3日の部のレポです。
②とかいてあるのは、2日昼の部
③と書いてあるのは、3日のレポ。
基本はおなじ流れですが、ところどころ違うのと
私の座席が全然ちがうので
同じモノが全然違ってみました。
オレンジ●が2日の座席
青●が3日の座席。
2日は近いけど、ほぼメンバーの後ろ姿しかみえない。
せいぜい、モブ(約80人いたらしい)の正面ww
ちなみ・・
2日目、私の後ろの2~3列もひとがまばらで、
わたしの目の前もあいてました。
あと一番後ろのブロック全体。
一番後ろ3列、真ん中から左右にかけてだけお客さんいっぱい。
あれはなんだったんだろう?
たぶん、その3列がA席だったのかな?
それにしても・・・想像したより少なかったなぁ・・・。
ちょっと心配になりました。
15分前になると前説が始まりました。
まだみんな席についてな~い。
会えてないメイトさんさがしてうろうろしてましたww
登場したのは風紀委員1年生の、ゆきのちゃんと白拍子さん。
②はビニールひもの腰蓑
③はカッパのへんなやつ。てるてる坊主?着てた。
「りぴーとあふたー、ゆきの!」
心得を言っていく。
全国ツアーではこれがないのがちょっと寂しい。
大きいライブでしかこの前説でみんなで声出すのはないんだよな~。
「演出の都合上、最初はペンライトをオフフにしてくださいね。
後から入ってきた人がペンライトをつけてる方がいらしたら、
周りの方が教えてあげてください」
そこまで念入りにペンライト消させるのね?
って思った。
それも納得な
オープニング
薄暗いなか、ちびっこたちがでてくる。
どうやら、それぞれの幼少期。
5つ分の枠の前でポーズする。
すると後ろの壁に5人のシルエットがうつる。
(②はこの画面がほぼみえてないからなんのこっちゃわかんない)
4人はマントつき。先生はジャケット衣装。
それぞれが自分の幼少期とカガミ越し?に同じポーズで対面する。
先生の子は三角座りしてたのが印象的。
あれは、昔の先生?
当然、大人の先生も三角座りしている。
あの年齢ぐらいだと、お兄さんの事故のあとすぐぐらいだろうか?
泣いて、泣いて、悩んで、なんで兄が・・なんで自分じゃなくて・・
って只ひたすら泣いていたころかもしれない。
その幼少期と対する、大人の先生も同じく三角座りで顔を埋めている。
先生の中の小さい子が、まだ泣いている
奏くんの子はまだメガネをしていない。
手袋はしてた。
まだ「泉弦、とは違う方」と言われる前なのかな?
軽やかにピアノを弾く、楽しそう。
ピアノ=楽しい
そのままでいれたらよかったのに・・・
アキラ君の子はぺちゃっと床にすわったのが可愛かった。
(③しか見えてない)
あの小さい子はまだ自分の親の身の上を知らない。
それから、そのあとの事故も。
いつか自分が遠い都会に住むことになることも・・・。
あの子だけ唯一、「幸せな」幼少期。
それを眺めるアキラ君。
彼の残っている記憶と、その子どもはどのぐらい一致しているんだろう?
朴くんの子はひたすら元気!
タツキっくの子はめっちゃちっちゃい・・・ってイメージ。
枠を持ってぐるぐるまわる。
先生は子どもさんに気を使ってるのがすごくわかったし、
タツキっくは一番低姿勢だった。
ぐるぐる回って移動して、舞台に1列に並ぶ。
鏡のの子供と手をつなく。ひっぱる。
最後はガラスの割れた音が響いて、子ども達がこちら側に飛び出す!
②はそれを真横からみていたので、飛ぶ姿がちょっとよかった。
③は全体をみれたのがよかった。こういうことかって分かった。
ビーアンビシャス
③ジャンプするからか、奏くんのマントが回って右肩に分け目ができる。
2回やり直す。
どうやらあれ、ぐるぐる回るらしい。
そのうち、朴くんも同じ現象になる
すごい大人数がでてきたので、
②はほぼメンバーが見えない
全員がちゃんと整列する。
前になれ!
メンバーは舞台の一番最前列。そこから回れ右すると、客席にお尻をむける、
ピンクは一般生徒。
教員は上手。
職員は下手。
ケント先生は教員の一番後ろ。
②は画面に学園長が映って、音声がながれているんだけど、
私の位置がわるかったのか、その音がききとれなくて
イマイチ何をいってるのかも分からなかった。
③はちゃんと学園長でてくる。生で喋るから今日はちゃんと聞こえた。
この学校に厳しい規則はありません。
でも。何をしてもいいという訳ではありません。
自由というのは・・・ナンタラカンタラ。
個性豊かなアルスマグナ、普通だったら仲良くなれない個性の集まり。
ぶつかり合って・・
とかのへんで、アキラ君が奏君にちゃちゃいれたりして、
奏君ににらまれる。
タツキっくはのぞき込んだり、朴くんがふたりを指さしたり。
先生は
「こら、前をみろ」って感じでジェスチャーする。
「生徒だけでなく、教師であるケント先生まで!」って言われ照れる。
「めっ!!」って母親に怒られる大人w
演説おわってから、③は学園長の「プレシャス トレジャー」
②はマダムルナが唄っていた。
マダムルナの後ろを、新しいクロノスの世界の住人、ブラウニーさんたちが続く。
3人の性別中性な妖精さん?
③もブラウニーさんたちが登場していました。
大団円の人数が増えていく。
途中気がついたんだけど、男の子の制服が違う子がいる!
ブレザーじゃなくて、白い学ラン。前はチャック形式のやつ。
あとで知ったけど、白い学ラン、中等部の制服なんだね。
ミンスもいたのかな?
あ、ミンスはクロノス学園の子じゃないのか。
メンバーはタツキっくしか中等部に行ってない。あ、先生も通ってたっけ?
そのふたりのあの白い学ラン姿も見てみたかったです
②は席の位置的にほとんどモブしか見えてない。
③はよく見えた。メンバーがあの振り付けで踊るのって、ないよね?
初めて見たかも?
③は、生徒がでてきて落ち込むのを教職員が励ます・・・ってシーン、
ケント先生も加わって励ましていたのがなんか「おぉ!先生してるっ」って思った
モブのみなさん、ひっこむ。
メンバーだけになる。
先生やりたかったことがあるんだ。
えー!またあれ、やるんですか?
やるよ!!
またごちゃごちゃになっちゃいますよ
いーんだよ、やるよっ。
何が始まるんだろう??
照明はあんまり明るくない(アンフィは基本明るくないよね?)
メンバー定位置につく。
こ、これはっ!!
チャイムの鳴る音がして「+♂(プラス男子)」
しかも、ターンする床の上でやるの!
前奏の部分は位置がうごかないからそのまままわってくるけど、
位置がかわってくると、移動する正面ではなく、
本当の正面を正面に目標にしているっぽく、
どんどんわかんなくなっていく。
それもう、
わちゃわちゃ、すぎて面白い
最後、奏くんがまっすぐ前に向いて、
足がこちょこちょと小走りで一箇所に止まってるのをみた。
なかなかあの足の動きは可愛かった!!
③前日よりもちゃんとできてたのは、真正面からみてたから?
前日とかわらず、「すいませんでしたー」前の泉のこちょこちょ動く足がかわいい。
起立!礼!の部分、メンバーの後ろに椅子がながれてくる。
②はちょうど着席の時、奏くんのお尻の下に椅子があった。
他のメンバーはこけてた
③はなかったので空気椅子。
さっと上手みて、無事な近い椅子に座って小さくガッツポーズ!
かわいい。
しかし、ターンが止まった衝撃的最後はコケかける。でも耐える。みんなこけてる。
下手に急ぐけど、タツキっくのなんかが邪魔になって飛ぶ!
それが欽ちゃん走りみたいなポーズ!
しかも一瞬空中で止まった?っておもうような感じww
やっぱ、プラス男子はたのしいなー!
掛け声とか、会場が一体になるもんね。
②田上先生でる。
★体育教師なので普段ジャージですが、今日はオープンキャンパスなのでびしっとジャケット着てきました。
ほら!インしてるだろ!
ちゃんとしたときは、インだっ!イン!!
ジャケットの前を開けてシャツがズボンにインしているのを全方向にみせる。
そしてメイトに
★「イン!」と声をかけさせる。
ペンラのウエーブ。
下手から上手、上手から下手。
タツキとパクもでてきてわちゃわちゃ
ここにいる人たち、、みんなうちの学校にはいるの?
いや、まぁ、そうだな
えー!やだぁ。
★自由にしてもいいっていってたけどダメなこともあるよ
えーっ。大人はすぐにそうやって、なんでもダメって言うんだ!
★ち、違うよ~!!
じゃあ、ダメなことじゃなく、やってもいいことを考えましょうよ!
なにやった?
カレカノ?
最後は戦う。
殴り合い2日目(笑
そして、
おまえ、やるな。
おれ、ウィト、朴ウィト
おれは、タツキ。榊原、タツキ。
俺たち、気が合いそうだな。
友情が芽生える?
③は
クィッキーロックがトングでゴミを拾いながらでてくる。
全開で行こうを鼻歌で歌う。
♥「いい曲だよなー」
とかなんとか。
そのうち会場の手拍子。
♥「あれ?新手のカラオケか?!」
本格的に歌いだす。
するとアキラ君が下手から登場。
なんか、モノマネ番組のご本人登場みたいなことになるw
♥「ご本人登場だぁー」
しかし、
♥「アキラ、お前今日のオープンキャンパスの案内係りだったんじゃないのか?自分でやるって手ぇあげてたじゃないか?」
「そーなんすけど、もういいかなーって」
♥「よくないだろー!!もう一人は泉じゃないのか?」
「いやーだからさぁ、もういいかって。めんどくさいし。見逃して!
」
♥「だめだよ!!ちゃんとやれよ!そーゆうわけにはいかないんだよ。このトングとゴミ袋、風紀委員から支給されててさー」
「えっ!?いつのまにそんな侍従関係が?あっ、じゃあ俺がトングの専門店紹介してやるよ!珍しいトングとかあるから!」
♥「えぇー?珍しいトング?でも、でも・・」
「あっ、いまならミニトングも付いてくるって!」
♥「ええーミニトング?!それは欲しい」
「だろ?じゃ行こうぜ」
♥「いや、でも、・・」
戸惑う
どのタイミングだったか、アキラくんのパンチが当たって、クィッキーロックがたおれるってのもあったな。
最終、アキラくんがトングかゴミ袋を持って、スローモーションっぽく走る。
クィッキーロックが追いかけるが、おいつけない
この時のアキラくんとクィッキーロックさんの会話がなんかね、チヨモっぽくて️なんか、おせさんっぽかった。
そこに、風紀委員の二人を連れた泉登場。
♥「あっ、メガネトリオ!」
メガネ3兄弟だったかな?
「アキラ、なにをしてるんだ?」
ここのあたりの詳細覚えてないけど、
アキラくんは誤魔化す。
「えーっ。もう、いいじゃん~~」
「だめです
」
んで、
「悪いことをしたなら謝りなさい」
って腕組みした、鬼の風紀委員長はかなりオコで。
でも、負けず嫌いの同級生はどうしても謝りたくないらしい。
「えー」
「ごめんなさいは?!
「ごー☆#%>〆€」
ごまかす
クィッキーロックとくっついてごにょごにょ。
小学生男子が団体で先生に怒られて、誰から謝る?
いや、ここは面白い謝り方しょーぜ。
的な雰囲気を醸し出しつつ。
これって、怒りの火に油を差すんだよね
「アキラ!謝りなさい!ごめんなさいは?!
「ご、ごにょ、、、」
「ごめんなさいはっ!!!」
「うっ・・ご、ご・・ご・・ごめ・・やーいっ!やーいっ!!」
走ってクィッキーロックと逃げる。
♥「やーい!メガネトリオ!!あ、俺もだ。でも俺は色ついてるんだからねー」
とクイッキーロックも捨て台詞を吐いて、アキラ君について逃げていく
「アキラっ!!」
真正面むいて。
「なんの時間だっ
」
たぶん、オーキャン一番の泉の大声だったんじゃないでしょうか?ww
後ろの画面の奏君のドアップでした
そして、暗転
ここからそれぞれピックアップショーが始まります。
②はme can juke
「Red or White」から始まる。
衣装は 赤ジャケ、青ジャケ。
なぜか青ジャケの前ボタン全部閉じてる
泉奏じゃないんだから!Wit-me様なんだから!!
ジャケットのボタンぐらいかけておいてよ~!!
んでもって、SEEDがいっぱい
二人は壇上から階段をおりてきた。
でも、SEEDでふたりがあんまりみえない~っ!
ガードレールに口付けて。
だいたい真ん中の前で踊ってるので、ほぼ後ろ姿しかみえず。
しかも、やっぱりSEEDがいるので満足に後ろ姿も見えず。
ここでかな?
SEEDがフラフープとけん玉と縄跳びを最前列でやった。
さいごの縄跳び終わったらにゃんこスターのフリ。
それぞれのソロは相変わらずかっこいい!!
でも横からだとよく見えない。
MCあったかな。
あー!汗かいたなー。おい!タオル!
SEEDがそれぞれタオルもってくる。
あぁ、これはミカンジュクのタオルじゃん!!これ、売ってるから!!
ほら、広げて!
シードにひろげさせる。
奏くんのほうのシードは反対だったらしい
反対だよ
でも気がつかない
反対だよ
何回か言うけど気がつかない。
やっと気がついて、戻して、帰らせる。
奏くんにタオル渡し掛けて、たぶん、いいって手で合図してそのままもっていく。
奏君・・・汗いいの?
ほんとに不思議と汗かかないよね~。
あれだけ踊ってるのに!!
同じ時、アキラくんのほうのSEEDの子を帰らせたと思ったら
まって!汗拭いてない
って、受け取って汗拭いて渡す。
あ、やっぱ拭くんだ・・・って思ったw
その後
クリアファイルの話だったかな?
みた?みた?
お客さんたちに問う。
あれね、みんなで・・み~きゃす・・・
って言ってから、Wit-me様のほうを見る。
・・大丈夫だ。あってる
A-kira様ちょっと笑って話を続けました。
どうやら前日のゲネでは「meキャス」って言葉がでなかったのか、間違っていたのか?
言ってから不安になったのね。
とにかく、meキャスでみんなで作ったモノなんだよ。
外はシンプルで、
中はすごく、キラキラしてるから!!!
ってめちゃめちゃ宣伝していましたが。
とっくの昔に売り切れてますから
それで一旦、引っ込んだあと、長らく出てこない。
SEEDがずっと踊ってる。
え?おわり?じゃないよね?
っておもった頃
just
上手、下手から階段にのって登場!!
階段はSEEDが押す!!そこは人力!
階段思ったより低い。
あれ以上高くすると最前列の人が見えないからかな。
上手から奏くん座った状態。足は揃えてないけど、ひろげすぎず。
アキラくん、やんちやっぽくすわる。
ふたりはほぼほぼずっと階段にいたので踊らなかったのが寂しいわ。
SEEDは踊ってたけど。
マイク交換の時は真ん中に階段セット。
②ではアキラくんの後ろ姿しかみえないよーっておもってたら、
床がターンしたのでめっちゃ全体が見えた!
でも、階段の上だから肩を組むとかもなくてちょっと寂しい・・・。
あれ?どこかで新曲やった・・・はず。
「夢中 I Want you」
どのタイミングだっけ?
衣装的にこのあたり?
どこかでみたようなMVを撮ってるって感じで場面展開がはやいです
って言ったようなほんと流れるように進む振り付け。
アキラ君が1本のバラをもって唄う。
奏君が座ってて、そこに進む。
バラを奏君がうけとって、唄う。
椅子から降りて前に進む。
アキラがそれを受け取って・・・
って唄う人がバラをもつという感じ。
カウンターにもたれるアキラ・・・いやぁ・・慣れてるっぽいもたれ方だよねww
あと、カーテン開ける奏君ww
この曲はさすがに②も③もやったのですが、
②は真横からなのでちょっと滑稽だったけど、③は真正面から見るとそれっぽいww
真正面からバラをもって、カーテン開けてでてくるWit-me様も、A-kira様
も、ちょっと色っぽく見えました
あと、ふたりでソファーに座って、そのソファーをSEEDが押す・・・ってのも
横から見たら笑えて笑えて・・・。
真正面だと、ふたりがずんずん近づいてくる感が溜まんないんだけどね~
meキャスで言ってた
「撃ってみろよ」って台詞があるのを忘れて、
慌ててばきゅん!ってやりましたが、
meキャスで「Wit-me応援するから、A-kira撃つとか、なしだかんね!!」って言ってたけど
ふたりくっついてたので、もう、両方撃っちゃったってことで
私の位置からはA-kira様の背中から、弾が貫通して、Wit-me様に当たった・・ってことで
最後の曲です
えー
まだみかんじゅく何にも決まってないからさ、これがいまのとこ、ほんと、最後。
みたいなことを言う。
そ、そんな強調しないでぇぇぇ
めっちゃさみしいじゃん・・・
my precious one
SEED、わちゃわちゃ
多すぎるんだよー。推しが見えないんだよぉ
しかも、見えるの、推しのお尻ばっか。
名残惜しく帰るのかと思ったら、さっくり帰るw
予定ないから~
ってあれだけ煽ってたのに、さっさと帰っちゃうのぉぉぉ
まぁ・・
次の早替えがね、きっと大変なんでしょうね(笑
③のピックアップショーは、ドル様→me can juke→ケンタツ。
まずは、パクドル・・・ドル様ね。
最初に、バレエダンサー(男)かわつま先立ちででてくる。
わらわらわらと、ダンサー登場。
客席、何となくだんだん緑に光って行く
上から2本の綱が降りて来て、男女がぶらさがって、エアリアル。
降りて、ダンサーが倒れて行く。
つま先立ちのバレエダンサーが最後に倒れる。
後ろが光って、ドル様登場。
白く、長い衣装。
髪の毛の飾りも変わったよね?羽じゃない。
ドル様登場で倒れたダンサーが起き上がってみんなでダンス。
終わって。
ワタシはセイメイのカミだ!
って言い出してみんな「ん?(笑」ってなる。
たぶん、2日の夜を見ている人は分かるけど、
3日しか見てない人は何がはじまるんだ?ってわくわくしだすww
アー・・ミナサン、ウマレテマスカ?
は?生まれて??生きてではなく?
あ、漢字を読み間違えている(設定?)ってこと?
客席、おそるおそる「わ~」ってなる
だんだん、その声が大きくなる。
ミナサン、オギャーとないていますか?
は?は?
おぎゃぁ・・・??
客席、「おぎゃ~」って叫ぶ人、笑う人、「お~」って言う人。
もうカオス。おなかいたい・・・
白い衣装があいまって、もう変な新興宗教みたいだったww
ドル様引っ込む。
たしか・・・ここでパクドラゴンが延々踊る。
で、今度は黒い羽織り物をしてでてくるドル様。
でもね、でもね。
羽織り物めっちゃ短くて、左側が長めだけど太ももの真ん中。右側はもっと上!!
そこから生の太ももばっっちり見えてる!!
ひや~~っ!
し~か~も~~~っ
その、チラ見している履いてるホットパンツが・・・アミアミ。
ホットパンツがアミアミなんだよっ!
で、
ぱんっ!
って脱いだら・・・脱いだらっ!
TMレボ●ュー●ョンもどきの、あのテープでてきてるっぽい衣装の、テープの幅がめちゃ狭いバージョン!!!
しかも、ホットパンツも!!
え?え?見えるんじゃないの?いろいろヤバイモノがっ!
って残念ながら(?)その部分は後ろも前も、布がしっかりありました(笑)
逆にいうと、局所以外は細いテープっぽい衣装!!
(近くで見た方曰く、ホットパンツの下に肌色のモノを履いていたそうですが、私達の場所からは到底みえてません)
新曲「Real Man」を唄いました。
高いところで巨大扇風機がドル様を襲う~~~。
最初はTMレボ●ューシ●ンっぽく立って向かっていたけど、そのうち耐えられず、座り込んで・・・
もう、大笑いして、めちゃめちゃ楽しかったわ~!!
②の夜には新曲3曲やったそうなので、あと2曲も聴いてみたかったな。
ドル様の次はme can juke
②よりもショートバージョン。2曲やっただけでした。
Justの階段のやつと、
夢中I want you
さっきも書いたので割愛しますが、
やっぱ・・・正面で見るべきだなってつくづく思った
そして、③だけの特別企画!!ケンタツの大衆演劇
このブログ、実は2日のライブが終わってディズニーで並んでいる間にメモったものと
3日の電車移動と飛行機の中(ちょびっと)と、帰宅してすぐにメモったものが主となっています。
が、
ケンタツまでは辿り着いてなかった・・・
なので、ここからは2週間前の記憶を絞り出してかいております。
他のところもかなり曖昧で妄想入った真実みに欠ける内容となっておりますが、
ここはさらに「あぁ、そんな感じなのね~」レベルで読んでください
歌舞伎とかで床を木で叩くやつ・・あるじゃないですか~。
あのひとが床をぱんぱん叩く。
ちなみググるとあの木は「ツケ」という楽器で、叩く人は「ツケ打ち」さんというようです。
で
永●園の柄みたいなのが画面にでてその幕があく。
下手に長椅子。コンちゃんが座ってた・・よね?
タツキ・・いや、オタツ、下手からひしゃくと水桶もって登場。
黄色のチェックに、ヒマワリの絵が描いた着物。
まじ・・・女の子だった
「そおれぇ~」ひしゃくで水をまく
「打ち水、・・・うたせ水!!!」
(・・・のところは何っていったか忘れたけど、なんとか水って言った)
「うたせ水」のところで、ツケ打ちさんにめっちゃ水かける!(もちろん、本当に水ははいってません)
「あっ、あっ、ごめんなさい~」
もうね、歩き方が女子なの。
分かる?この角度!!
これがもう、めっちゃ女子!!
(つたない絵で伝われ!)
あと、襟!!すんごいうなじから背中の部分が開いてる
やぁん~
そのあと出てくる女子2人にも同じように水をかけちゃうんだけど、
この本物の女子よりも、オタツのほうが女子!!!
かわいいっ
女の子ふたりが出てくる前にコンちゃんとのやりとりもあったっけな。
「コン様、お団子」って(食べてくださいだか、たべますか?だかなんだか)
んで、女の子たちにも
「水をかけちゃったお詫びにお団子たべていってくださいな。」
って言って、
コンちゃんをひっこませたっけ?
その去り際にコンちゃんが
「もうちょっとお団子たべたかったど」とか言ってたけど、さいごに
「それから、おたちゅ、お口拭いて~」
って甘えるのがもう可愛くて可愛くて!!
やばいよね、コンちゃん!!
オタツがお団子用意している間に、浪人たちがやってきて、女の子にしつこく迫る。
オタツがそれをみて止めるんだけど、逆に狙われちゃう~。
オッツ、ひしゃくで反撃するも、なんせ非力~~
そこへ
「またれよ!」
え?え?先生のお声、どこから?
って思ったら、
上手の一番後ろの扉のところ!!
羽織を頭から被ってゆっくりゆっくり。
「しばしまたれよ・・・」
浪人達はそのゆっくりな歩みに「いつまでかかるんだよ」ってつっこむが
「しばしまたれよ」とゆっくり・・・。
浪人1人が「お前、どのぐらいかかるか聞いてこい」って言われてわざわざそこまで行って
「あの、どのぐらいかかります?」ってきくとやっぱり
「しばしまたれよ!」
ってww
そしてその浪人は舞台にもどって「しばしまたれようだそうです」とご報告。
その間、待っている浪人たちはそれぞれヒマをつぶしているww
先生の歩みはだんだん早くなって、舞台にたどりつく。
そこから殺陣がはじまる。
オタツをかばいつつ、戦う先生はかっこいいい!!
最後は倒れた浪人達の上に足をのっけて、刀をサヤに戻す!!
練習では上手くできたためしがなかったらしいけど、本番はばっちりでした。
そこから和楽器バンドの人が作ったという曲。歌うは、アルスロイド。
オタツがケントを恋い焦がれる歌。
いかにもっ!な大衆演劇なんだけど、もう、素敵!素敵~~~~!!
終わって、ふたりがはけていくときも、
ケント先生の腕に手をかけて、ちょこちょこちょこ・・とついていくオタツのかわいいこと、かわいいこと!!
シルエットでも可愛かった~~~!
次は
クィッキーロックと警備員さんとシェフ松本さんの
「もし、クロノス学園に不審者がきたらどうするのか?」コント。
♥「じゃ、俺、主役の不審者やる!」ってクイッキーロックさん。
不審者はこの場合、主役なのか??(笑
ちゃんと順番で不審者と退治するひとと、ジャッジする人をやっていましたよww
まぁまぁながい
この間に、私、始まる前にやらかした大失敗を思い出して
いてもたってもいられなくなる。
なぜかある人に電話をかけていたの。んで「やばっ」てあわてて切ったんだけど、
ま☆曰く「もう、つながってたで?」ってww
えぇぇぇ!!
忙しい人なのに、ほんとごめんー
LINEで謝っておきました。
ながくなるので一旦ここまでで。
あとはアルスのライブパートにつづきます。
いつもの火曜日のお休みを昨日の金曜日に変えてもらって、みんなでハローワーク行ってきた~。
認定日なので変更できなかったの
お仕事行ってるのに?って思われるかもしれませんが、
実は私、今めちゃめちゃ短時間なのでハロワ的には「就職した」とは見なされないらしい。
1週間に20時間も働いてないからね。
んでも、4時間働いた日は失業保険出ないので、お休みしている日の分だけもらえるそうです。
この辺り、知ってないともったいないことになるよね
もちろん、失業保険もらうには期限があるのでそれまでに所定の日数分・・って決まってますが。
まぁ、そんなこんなでハロワにはもうかなり前から通っているのですが、
昨日は・・・お会いすべきでない人と会ってしまってお互いに気まずい・・・
私はちゃんと
「こういう事なので、失業保険もらってるんです」って説明したけどね。
まぁ、びっくりするよね・・・お互い働いてるのにね・・・
んでもってもう一人、ハロワ仲間の友だち(前の前の職場の仲間~)と合流して、
またもう一人を拾って、
そのまま難波へ行きました
平日だと駐車場めちゃ安のところがあるから、人数多いと車の方がお得
私の足にも優しい~~
みんなでてくてく道頓堀までいって
タイ料理のお店へ。
クンテープ
http://www.krungtep.co.jp/
むかし、よくランチバイキング食べに来たけど、
誰と来てたっけ?
子ども達がタイ料理とか食べてくれないのでつきあってくれず
何年も来てなかったけど、まだあった!!
久しぶりすぎる!
おいしい・・
まじ、おいしい・・・
タイ料理すきだわ~~~。
グリーンカレーも、
パッタイも
トムヤムクンも、
春雨サラダも、
タピオカのココナッツミルクかけも、
まじ、おいしかった・・・。
あと、レモングラスティーは無料で飲めるんですが
これがもう、ほんとに美味しかった!!!
え?いいの?無料なの?
って思っちゃうほど。
少しあまくて、レモンの香りがするの。
ハーブティもレモングラス入ってるの好きなんだよね。
あぁ・・
またいきたい。
4人で行ったんですが、2人は辛いモノがちょっと苦手。
でも、その二人も「食べれる、食べれる」って言ってました。
イカのサラダだけ、「これは・・むり・・」ってww
まあまあ辛かったかな?
この辛いお料理もレモングラスティーとかココナッツミルクのスイーツとかで
帰りには全然くちに残ってないっていうのが不思議。
辛いモノが得意な私ともう一人は、辛いモノの他に
パクチーが大好きすぎて、おかわりしました
香りがキツイからか、これはバイキングのテーブルにはなくて
「店員に申しつけください」だったの。
トムヤムクンにいれても、グリーンカレーにいれても美味しかった。
春雨サラダとパッタイに入れるの忘れた
結構長居してしまって、
でたら一人がもう帰らないと行けない時間。
お店の外でバイバイして(電車で帰りました)
そこから第二の目的地、日本橋へ。
某ア○メ○トに注文している写真集があったのでそれを受け取りに。
ってか、
先週の土曜に入荷予定だったのに、「週明けにしかはりません」って言われて
入ったら連絡するって聞いたと思うんだけど、連絡なくて、
全然はいってないのかな・・・って思って突撃しちゃったんだけど、
普通に入荷されていたという・・・。
うう・・電話してくれよぉ~
ついてきてくれた友だち2人は見たことない世界にキョロキョロ
わかるよぉ~~~
私もそうだったもん~~
子どもに連れてこられたときは、身の置き所がなかったもん~~~
今は全然平気
平日の昼間なのでそんなに人も多くなく、deepな感じはなかったのだけど、
それでも彼女らには刺激的だったようですww
入手した某写真集を3人で眺めようとカフェへ。
この間、うさちゃんに連れてきて貰ったカフェに入りました。
Anna Colors COFFEE
http://goeswell-n.com/70285/shop-info/
暑かったので冷たいモノ
スタバとかマクドとかよりも、しっかり固めのスムージー。
ヨーグルト味?
すっきりしてて美味しかったです。
ベリーもおいしい~~~
ここで例の写真集こっそり見ながらわきゃわきゃやって
おしゃべりして楽しかった。
お仕事がほんっとにぼっちでつまんなくて、
この日ご一緒した人とお昼ご飯食べる時間がなかったら続かないわ~
って思っているんだけど、
その人(違う部署です)はあと3回で契約終了らしい。
もう一人が8月からまた違う部署にくるらしい。
今日きてない2人が、私の前の部署にまだ残っててその二人は6月末まで・・なので。
結局7月は私がほんとにぼっち・・・
お昼ご飯・・・どうしよう・・・ぐすん・・
そうなると、出勤から退勤までめちゃくちゃ寂しい時間になるよぉ~。
今の所、たくさんのひとが働いているけど
全然、話しかけてくれる人がいない・・
お仕事もくれない
たま~に、遠くに座るエライ人にお仕事頼まれるけど、
そんなもん、すぐに終わってしまう。
このおしゃべりの時も
「私、10月(契約満了)までに辞めちゃうかもしれない・・」って弱音を吐いたら、
「大丈夫!!ほら、ひまひま~でもお給料もらえるんやから、ラッキーって思おうよ」
って励ましてもらったり・・。
うん・・がんばる・・・うん・・・
ようやくお隣の人とすこ~しおしゃべり出来るようになったけど、
他がなんかもう・・・はぁ・・。
たぶん、この業界、向いてないんだとおもうわ。
前にココじゃないけど、同じような業界でバイトしたけど毎日が辛かった・・・。
(ちなみ、弟はその業界で働いているからすごいって思うわ)
このメンバー、実は来週の火曜日にも集合するので楽しみです!!
来月はまた「大人の遠足」も企画されているので
そういう楽しみを糧にがんばります。
最近つくっていたシャーペン、ようやくラッピングをし始めました
こんな感じになりましたw
さっさと終わらせなきゃ!
あと、昨日UPされた動画
https://youtu.be/lVHHwQdSRuA
これがヤバすぎて・・・昨日はリピしまくった。
ここから細かすぎるこの動画の私の好きな所ポイントなので
とばすことをおすすめしますww
私の為のメモです
0分46秒の先生の指さしに最初に、心臓がきゅん・・ってなり
0分49秒あたりのタツキが壁に向かって踊るとき、少年だったのに男になったなぁ・・って感じ
1分あたりからの奏君とタツキっくの絡みは当たり前に「ぎゃ~」ってなり。
1分3秒の奏君が顎クイしながら上のカメラを見るのと、そのときのタツキっくの目を閉じておびえてる表情と内股の足!!
1分12秒の全員の腰の移動とか
1分30秒あたりの、タツキっくと朴くんのさわやかさ(この曲のなかの数少ないさわやか)
そしてその次の
奏君とアキラ君がセンターで踊ってる時は先生が壁にもたれて立っているだけで色っぽくて
なのに、
1分45秒のセンターの先生は無邪気に笑ってて
2分12秒の朴くんのアップの笑顔と、アキラくんの笑顔!!
2分20秒の先生の腰のエロさと
2分23秒の奏君が黒スーツの襟をパンってただしたあとの笑顔がこれからやる事を
「みてて」って言ってるみたいだし
もうこっからの怒濤の悶えポイント!!
奏君が先生に触るのもニコニコ動画よりねっとりだし、先生の蕩け方がもうヤバイし、
次にアキラに触るのもねっとり・・・って感じで、
タツキに肩をはたく顔が恐くて、タツキの絶望的な顔がまたうわってなるし、
朴くんとのハグがニコニコよりも濃厚で、朴くんは顔を奏君の耳元に持って言って
何かをささやいているようにも見える。
ニコニコのは
奏君からハグされて最初拒めなくてでも、「はっつ」ってなって突き飛ばしたようにみえたけど、
つべのは、分かって一旦受け入れて、耳元で酷い事を言ってから突き飛ばした感。
それからタツキっくが奏君に顎クイするときの後ろにうつる朴くんの顔と、
もう過去の人っぽいアキラくんの「手を出したくとも出せない」って表情と
顎クイするタツキのニヤって顔よりも、そのあとうち捨てる一瞬前のめっちゃ恐い顔!!
初めて見るタツキの恐い顔!!
ひや~~っ
そしてフレームアウトして倒れた奏君が、光の速さ立ち上がるところ
んで、5人がぴったりあうシンクロ高速ダンス。
2分47秒の奏君がアップになった笑顔のあとの
2分48秒の真顔でカメラをにらみながら後ろにはける
2分54秒あたりの振り返り3連発の編集
2分55秒の奏君の指、くいくい挑発のお顔の美しさ
そのあと、シンクロ率120%で踊る中の
3分6秒あたりの一瞬のにやっ・・・
3分12秒のターン2連続の美しさ
3分17秒の無邪気なアキラくんのあげぽよと、
なんか楽しげな先生のあげぽよ
3分22秒の奏君、後ろを一人で向いてさりげなくスーツのボタンを外す仕草(←女子は好きよね)
そっからのスーツダンスと、ここまで踊って乱れた全員のYシャツと、
最後のポーズの先生が乱れ髪すぎてエロくて、
こんな楽曲なのに、最後まで朴くんは可愛くて、
アキラ君はもうなんか・・昔別れた男感だしw
曲が終わってからそれぞれが椅子に戻って座るんだけど、このときのアキラ君の座り方が好き
・・・
・・・・・・って感じで全部を見ておりますので
もう1回みたらつかれるのですよww
4分10秒の動画なのに、絶対5分以上かけて見てる(笑)
「え?もう1回!」とか
「ちょっとここ他の人は?」とか、
目が足りません。
そんなこんなで昨日は・・・・
つかれて寝てしまった
実はこの1週間イロイロありすぎて、あんま寝てなくてさ。
仕事嫌すぎるのと(笑)
テスト前にま☆が勉強しない選択をしたり・・・。
(受験も勉強しない方向で・・・ってのも視野に入れようとしていた)
大波乱の1週間だったので、まともに寝れない日々。
ようやく、ま☆も覚悟をきめて勉強し始めたけど、もう中間テスト数日後だからね。
間に合わなかった・・って事にならないことを祈ります。
さっきの動画の自分の感想と、カフェでみんなでみた写真の感想をまとめて
思った事は・・
ヲタクは細かいww
あと
妄想激しいwwww
写真集、手とか足とかシルエットとか多くて
でも「うわっ・・・えっろ・・」って思ったんだけどww
友だちはそんな風には思わないらしい。
たぶん、これ、妄想力の違いなんだろうな・・って思った。
普通に「手の写真」と思うか、その向こう側を想像するか・・の違い?
たぶん、その写真集を手にした人の多くは
「その向こう側」を妄想する人が多いんだろう・・・って思う。
うふふ。
でもこのメンバーで6月にこの写真展も見に行くんだ~
たのしみ~~っ!
土曜日にも行くかどうか迷ったけど、
どうやらイナイって情報がはいって行かなくて。
(「和歌山AEON」に遊びに行ってしまった)
今日も行かない予定で、家でダラダラする格好でぼや~っとしてたの。
んで
tamtamさんとLINEしてて。
10時頃、急に行く事になって
慌ててお昼ご飯と晩ご飯作って、
12時には家を出て。
で、
車で走った~~~~
tamtamさん、待ってて~~~っ
途中、信号待ちしてふっとよこに
平城京があったw
うわっ!こんなところにこんな風にあるものなの?!
昔、遠足で来たような気がする。
ちょっと興味あるわ~。
すんごい、だだっ広い場所なだけなんだよね。
そして13時半頃かな?
アピタ精華台に到着!!
これ。
のぞみクンの会社がやっている、デジタルなイベント。
tamtamさんと落ち合う前に本屋に行ったり、
会ってからものんびりお茶飲んだり。
お昼ご飯食べに行ったらしいのぞみクンが戻ってきたな~って思ったけど、
やってるのが小学生のイベントだからねぇ。
おばちゃんがおってもしょうがないかなぁ・・・
っておもいつつ、
おそるおそる前に行く。
私が到着する前に、tamtamさんはもう一回体験しているから
tamtamさんについていく~~。
机に象、ライオン、犬の塗り絵と、自由に描ける紙、それからクレヨンがおいてありました。
tamtamさんは塗り絵をして、
私は
コンスタンティンを描いてみた(恥)
そこにいる人達「コンスタンティン」とは何か分かってないから
「・・・はぁ?」な反応だったけど、
これはこれで正解なんだっ
写真撮ったあと、コンスタンティンに青い風船を持たせてみました。
あとで来たお子ちゃまが照れて何も描けないから
「丸かいて長いお耳かけばウサギちゃんになるから」っていう適当なアドバイスをして、
でも恥ずかしがってお母さんに隠れて・・・
最後はちょっとは心を開いてくれました
塗り絵すごく上手で全然はみ出さないので、きっと几帳面な子なんだろうな。
私はあの頃だと、はみ出しまくりだったわ
私が描いたコンスタンティンを取り込んで貰う。
あ、右上にのぞみクンがいるww
今回撮った写真でのぞみクンがいるのはこれぐらいです
あくまでも裏方さんなので、ね。
とりこんだコンスタンティンはこんな風に投影されて、
この中を自由に動きまわりました。
全体ではこんな感じ。
最後までいる予定ではなくて(tamtamさんのバスの時間もあるので)途中で帰ろうと思ったけど
なんだかんだ、おしゃべりに花がさいて
思わぬ楽しい時間を過ごしてしまいました
いやあなんか、おしゃべりにつきあわせてごめんね~
ってあとでちょっと反省。
でもでも、楽しかった!!
最後までいて、最後のぞみクンに握手もしてもらった。
相変わらず暖かくて柔らかい手でした
なんか、面白いね。
最近、カラフルなあの人達と握手するけど(笑)
そのどの人とも感触が違う。
一番暖かくて、一番柔らかい気がするのは、落ち着いて握手するからかな?
白くて長くて綺麗な指でした
お客さんも絶えずにそこそこいて、
最後には、画面もたくさんの動物がわやわやしていましたw
塗り絵された絵は自分のを探すのは大変だけど、
私みたいにオリジナルで描いた絵は探しやすい。
「どこいったっけ?」って探したら、ちゃんとみつかりましたよ。
tamtamさんを駅まで送って、自分も帰路につく
朝からおにぎり2つ食べただけで、さすがにお腹すいて、
途中のコンビニでメロンパン買う。
奈良の夕方に、今年初めて聞いた
ホ~ホケキョ
の声はなかなか風流でした。
ゼブイレのお姉ちゃんに「この辺にガソリンスタンドありますか?」って聞いたら
すんごい考えて考えて、
教えてくれたんだけど、
「この先にファミマがあってその向こうにエッソがあります」
って教えてくれたの。
なんかそのときにめっちゃ一生懸命考えてくれてる姿が、
「あぁ、いい子だな」って思った。
が。
ファミマは見つからず。
でも見つけたエッソはしまってて。
これはヤバイかも?!
って思ったけど、そのあと見つけたエッソでガソリン入れて、
店員さんに「アッチ方面に行きたいんですけど」って質問したらおしえてくれたのも
なんとな~く
あぁ、このおじさん、親切だな~
って思えて・・・。
奈良の人って優しいのね
ほっこりしながら帰りました。
ちなみ、国道走ってたハズなのに、いつの間にか狭い道になって
「あれ?」って思っていたら、国道と平行して走っている細い道で(ナビは誤解していたらしい)ちょっとテンパったけど、無事、国道に合流できてお家に帰ってこれました。
遠征の魅力って、こういうコトも楽しいと思うの
今日はみ☆がバイト、ま☆はお昼から夜10時まで塾で、家に旦那一人。
私が帰っても、夫婦ふたりでだま~っているだけなのもあって、
帰りに本屋さん寄って帰りました~。
明日、読もうっと!!