忍者ブログ
HOME Admin Write

まあの日記

つれづれなるままに・・・

4月のまとめブログの続きです。
なんとか現在まですすめるぞ~。

ガチャガチャで公園の遊具ってのがあったのでやったらブランコげっとんemoji

コンチャンずに遊ばせてみました
(ブランコはこの位置では固定できません。写真加工しています)

ちなみ

滑り台もげっとんemojiemoji
かわいい~~

4月22日(金)は、ひっさしぶりに


飲みに行った~emoji

仕事終わって、遠いほうの駅までえっちら歩いてemoji
そこから電車で待ち合わせ駅へ。emojiemoji
年齢的にはうちの親よりちょっと下ぐらいのおじ様たちと合コン(笑

いっつもお誘いしてくれるんです。

私はいま、外職場なので女子の話も興味深い~~。
経験豊富すぎるおじさまたちのお話も面白い~!


楽しい時間でした。

23日(土)はお仕事遅番だったので、
終わってすぐに家に帰って

配信で2期アルスマグナの生徒総会を見ました。

「生徒総会」というイベントは普通のライブとは違う。
あくまでも、
学校行事です。
ちゃんとそこを踏まえてやってくれる・・かなぁ・・・とか不安でした。

でもな~。正直なぁ・・・
う~ん・・な感じだったのです。
ちゃんと生徒総会やってくれたんだけど、
でも、
そうじゃないっ!って思ったりした。

オープニングが、
数年前にやった「全国生徒決起集会」ってイベント(武道館2回目)と同じで、
アキラ君が寝坊して、「ちこくだぁ~」ってとびおきてかけだす。
そして朝礼をしているところに忍び込み、自分の前の奏君の膝カックンして、
奏君に怒られて、追いかけっこになって、
先生たちはあきれて、生徒はおいかけて・・・

っていうほんっとに漫画のようなよう出来たやつだったのですが・・・・。


それやったんですねemoji

違う、違う、そうじゃ、そうじゃな~い!(BY鈴木雅之)


寝坊して遅刻する=アキラ君のキャラクター
アキラ君と奏君は、表向きには犬猿の仲。

っていうのがあるから、できるこの茶番!(茶番言うな!ww)

全体的にタケルくんのキャラじゃないし、
タケルくんに膝カックンされたスバル君は、絶対タケルくんを追いかけるキャラじゃない。

タケル君が遅刻するのはいいのよ。
だって、初登場も生徒総会で、
「遅刻だ~」ってかけだしたアキラ君の後ろを追い抜いて「お前・・・」ってひきとめたんだもん。
遅刻キャラはいいんだけどね。
寝坊にすることで、キャラが被ってかすむやん。
寝坊以外にも、遅刻する理由ってあるやん~emoji




でも他はよかったって思った。
先生の紹介もあったし(先生かなりすくなかったけど、1年B組のごうた先生もいたし、理事長の九瓏カイト先生もでてきた)
英語の先生がいなかったぐらいかな?
先生が歌われる歌は、ごうた先生が歌っておられて、上手でした。

そしてなにより!!
九瓏ケント先生がVTR出演してくださった!!emojiemojiemoji
ありがとうございます!
もう、出てこられないのかと・・・うううっ
副学園長の業務が忙しくて、現場には来られませんでしたが
(今、ニコニコのイベントでお忙しいしね)
VTRだけでも、先生のお姿を拝見させていただけて・・・もう、それだけで配信チケ買った価値がありました!

できればいつか、泉奏君の出演も・・・はい、むりですねemoji

2期の新曲
「KING」と「はる」も披露されて。

うん、リンネくんの歌声いいわ。好きだわ。
それと、
「ソワカの声」でダークアルス踊ったのも素敵でした。

リンちゃんが黒魔術に憑かれた者。
自分がかけたその魔術に自分ががんじがらめになっていく。
最初の想いが強ければ強いほど、返って来る反動も強いんだろうね。
人を呪わば穴二つ。

それを祓おうとする、ミコト君。
でもなかなかリンちゃんから魔術が祓えない。
二人が向き合って、手を伸ばしあっても、その手がつながることはなく、すれ違った。

あの時、リンちゃんは「助けて」って思ったはず。
それでも黒いオーラがリンちゃんを取りまとい、また彼の中の魔術が襲う。
人の形をしたオーラを足蹴にし、首根っこをつかんで首を絞め、
そして最後の一体にも手を伸ばそうそしたら、それが自ら立ち上がってリンちゃんに笑顔でむかう。
再び、ミコトの祓いの時間。
最後はハグで終わり、ミコトはリンちゃんをよしよし。

って感じのダークアルスだったわけですが、
これ、なかなか良かったです。
オリメン5人ではない、6人のダンスだって思った。

もちろん、5人が踊ったらどうなるだろう・・・って思う事もあるけど、
でもちゃんと彼らのダンスだったと思う。

「KING」
もよかったんじゃないかな~。
ちょっとカッコイイ系もできるんだぜ~ってところを見せたという意味では。


早く自分たちのオリジナル曲が増えないと、
ライブもできないもんねぇ。

オープニングのアレも、BGMが「九瓏ノ主学園校歌」でアキラ君の声だったので
なんとなく、姿がいないのに声だけするのが、寂しかったんだ。


ほか、いいたいことあるけど、まぁこの辺にしておく。


24日は、


梅棒「おどんろ」見てきました!

こちらはまだまだ公演おわらないので、簡単に感想。



楽しかった~~~~~っ


梅棒は以前、Jさんがでた「ラブミードゥ」に引き続き2作品目。

基本セリフナシ(ナレーション的なものが流れたりはする)
邦楽でパフォーマンスして踊って、ストーリーが進んでいく。
もう、見ている人の想像力がないと!!

チャンと分かりやすいのでそこは大丈夫!


まぁ、ひとついうと妖怪のお話なんですが、
子どもっぽい話なんかなぁ・・って思ったら、全然そんなことなかったです。


梅棒をみに大阪まで、くららさんとパンダさんがこられていたので

森ノ宮キューズモールのタニタ食堂でお昼ご飯!

明日穂さんもご一緒に~~。

開場するまでお話して、
クールジャパンホールへ。

雨が降っていて
「まあさんがいるのに雨って・・」
って言われましたが(私、すごい晴れ女です)
「いや、今日は雨がいいよ」って。

おどんろみたら、それは納得でした。(終わって外にでたら雨はあがってました)

ここでさらさんと合流~

チケット配布~~。

最近あまりない紙のチケット。
なんか嬉しいわ。
電子は便利だけど、紙っていいよね。


終ってからくらパンさんたちは新幹線に都合ですぐに帰られて、
久しぶりにお会いした、さらさん、明日穂さんと一緒に

モスでアフター!!

お昼ご飯のアレがなんとなくおなかすいたので
モスチキン食べてしまったわ。

しかも、かな~りしゃべっていたので

イチゴシェイクまで追加してしまいましたemoji

もういい時間だからって解散~。
森ノ宮の駅で電車まつもぜんぜんこない~

からっぽ~
そして来た電車は

天王寺で止まってしまう。
もうちょい先にいってくれぇぇぇ=~~


電車を何度か見送ってやっとこさ電車に乗って帰りました。


久しぶりに沢山しゃべったな~。
推しの話をガンガンできるのはうれしい。
しかも、
うちの推し・・奏君はもういないからさ。
Twitterでつぶやきたくても・・なんとなく・・ねぇ。

いつまで去った人の事を言ってるんだ?
って思われちゃうかなぁって。
でも、言っちゃうんだけどねww




またメイトさんたちと気楽に集まってたくさんおしゃべりできる世界が
早くもどってきますように~














PR
結局やっぱ、4月が終わる・・・

もう1か月に1回のブログになりそうですww

だめだぁ~

私の島の桜も、とうに散ってしまいましたemojiemoji
(そういえば今週1回もログインしてないわ)


まず4月3日

私の誕生日のお祝いしましたemoji
とかいいつつ、
結局、ま☆が食べたいものを選んで

焼肉~~~(でも肉よりサイドメニューいっぱいたべた)
そしてすぐに

デザートに走っちゃう~~~

運転手が私なのでね、お酒は飲めません。
私の誕生日なのにね~emojiemoji

そしてそして4月4日

ま☆、大学入学いたしました~emoji
(写真はスーツ取りに行った時に撮ったもので、当日は撮る暇がなかった)

コロナで親は入学式に参加できず。
ま☆一人でいきましたわ。遠路はるばるww
まぁ、その遠路はるばるをこれから4年間通わないといけないんですけどね。

中学頃から目指していた「看護師になる」って夢をかなえるべく、
しっかり看護学校入学し、勉強し、4年後の国家試験受かってほしいものです。


いやぁ・・
大きくなったなぁ~
あのちっちゃい子が・・・なぁ~~emoji


4月5日(火)は父母と大阪城へ。

辛うじて、桜が咲いていました。

もうそろそろ散る頃だった。

父母がなにやら喧嘩した?とかなんかで
(ただたんに父がイラってしただけだったけど)
空気わる~い感じだったので、これは外に連れ出そうと。

車で大阪城公園まで行ったんですが、駐車場がめっちゃ列!!
これは無理だあ~ってなって、
ちょっとお値段たかくなるけど、キューズモールに停めました。
お値段、まだマシだったかもね。

そこから公園内に入り

これにのって、天守閣近くまで行きます。

父母の足を考えると、ちょっと歩くのは無理かなと。
あと、これに乗ると、ぐる~っと回ってくれて観光もできるので
ちょっと楽しいんだよねemoji

私は往復500円だけど、父母は65歳以上なので200円!
このお値段だと、乗らにゃ損ってもんでしょ?!



うふふ。
父も母も楽しんで乗ってくれましたよ。
きょろきょろしてた!

極楽橋のところにとまって、そこからは徒歩です。
まぁまぁの傾斜角度ですが、ここだけは頑張ってもらわないと。

天守閣前に行くと

さくら組さんが大道芸してた~!

しばし見学。
父が途中で飽きたらしく、先をせかされたため最後まで見れなかった。



大阪城の中にはいるのはウン十年ぶり。

エレベーターで5階まであがれるようになっていました。
あと3階は階段で、
8階にいくと

天望スーペースになっていました。

現代はこの高い建物があるけど
その昔、豊臣秀吉の時代はそれもなくて、う~んと向こうまで見えたんだろうな。




サクラもしっかり見れたし、
久しぶりに大阪城内にもはいれたし、
親も楽しんだみたいで、よかったよかったemoji


4月12日はま☆と

「チェリまほ」みてきました!

感想は・・・う~ん。
原作をぎゅっと2時間にした感はすごいあるなぁ~って思った。
そしてその後

21日に発売した

「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 10巻」

の終わりと、映画の終わりがだいたい一緒。
(つまり映画はちょこっとフライング)

とはいえ、
やっぱ中身はちょびっと違うんだよなぁ。


あっ・・・なぜ2冊あるかって?
これ1冊は特装版なんですよ。それには小冊子がついてくるんですね。
私はそれを買う予定で、ま☆にアニメイトで買ってきてもらったんですが、
なぜかま☆、自分のお金で通常版まで買ってきた。

「だって、表紙ちがうやんemoji
いやいやいやいや、なぜ表紙だけでもう一冊かう?


この日はもう一つ!!


KoRocKが、Zipに出ました~emojiemoji
(画面加工してみました)

やばいやばいやばい。
KoRocKがこんな視聴率多い全国番組に出る日がくるとはっ!

そしてなんとこの週の金曜日に発表される予選通過者に
KoRocK選ばれましたemojiemojiemojiemoji

5月18日の3時間生放送番組「DANCE DAY」に出演します!
すごいっ!!

金曜日、発表されたときはね・・・号泣しましたわemojiemojiemoji
東京にでてる息子たちが頑張ってる・・・っていう心境でしたww


オカンやん!!



4月18日
父母と

ネモフィラ祭り行ってきました!!

ちょっと暑かったけど、

Jさんのブランド、Signのパーカー、帽子、マスク、カバンで行きました。
うふふ。
分かる人には分かる!

(イヤカフとブレスレットする時間がなかった)

大阪の舞洲で行われているのですがが、青くて小さい花が一面にさいていました

いわゆるフォトスポット!!





こういう時に、コンチャンをしっかり連れてくる私emojiemoji

実際の二人は遠く離れた場所にいるからね。
せめて、コンチャンだけでも一緒にいろんなところにいければいいね。



これがネモフィラ。

『北アメリカ原産のムラサキ科ネモフィラ属の一年草で
瑠璃唐草(るりからくさ)といいます。
草丈は20cmほどで、細かく枝分かれし、横方向に広がりながら、
青空のような綺麗な花を咲かせます。
寄せ植えなどにも利用され、ガーデニングに人気のお花です』

と、現地の看板にかいてありました。

蜂のサイズをみたら、お花のサイズもわかるよね。
でも綺麗さは伝わらないemoji


こんな感じ。
かわいいよね。


めっちゃひろい~!!

退屈するかなぁ・・・って思ったけど

最後まで父はしっかりたのしんでくれたようです。

普段行かない場所にたくさんいくと、
気分転換になっていいよね。


青いソフトクリームが気になっていたので、
しっかり頂きました。
青いソーダーもね!

お昼ご飯も一緒になっている入場券もあったけど、あえてそれにはせず
帰りに、鉄炮町のイオンまで帰ってきて

麻婆豆腐の定食たべました。

四川風なので辛かった~!
けど、もうちょい山椒がはいっててもいいなって思った。


まだ書くことあるけど。
とりあえず、一旦ここで。






お久しぶりです!

あれからいろいろありましたw

ま☆は無事
3月2日に

高校を卒業いたしました!

結局、どのぐらい学校にかよったんだろうねぇ?
3年中2年はコロナだったのでリモートがおおかったですもんね。


入学したときは1000人ぐらいいたのに、
卒業したのはかなり少なかった・・・
どこにいったんだ?!
っておもったんだけど、
よく考えたら、入学したのは中学生もふくめてたからだね。

(中高一貫クラスがあります)

コロナなので保護者は1名しか行けませんでした。
ま、どっちにしろうちの旦那が来ることはないでしょうけどemoji

一クラスで1列。24クラスぐらいあったっけ?
めちゃめちゃソーシャルディスタンスでした。

式典が終わってから、ホームルームがありますが、
保護者は別室でリモート見学。

卒業証書は担任から貰うシステム。
そりゃそうだ900人余りひとりひとり檀上にあがっていたらえらいこっちゃですemoji

ホームルーム後、親のいる教室まで子どもたちがきてくれたんですが、
級友たちとの別れもそこそこに
「帰ろう~」っていうので、帰ってきました。

校舎からでて数百メートル。
附属大学のバス停でバスを待っているときにま☆が
「もう、無理!痛い!はずす!」って
おもむろにかつらを外したww

 
分かりにくいなぁ・・・
髪の毛、緑ですww

さすがにこれはダメだって、カツラ買って今日をのりきったようです。


3月5日、卒業式もおわったので3回目のワクチンをま☆が打つemoji

普通に熱がでる。
まぁ、しゃあないわなぁ。

自分の部屋で寝ないで、リビングでありったけのひざかけをかぶって寝てるww

ちなみ、私は3月25日に接種券が届いて、emoji
すぐに病院に電話したら「今から打てますよ」って言われて、
その日に打ったものの、
「あ、やべっ!明日休めないわ!どうしよう・・・」っておもったものの。

平熱でした。

仕事、きっちり行きましたemojiemoji

3月10日に、ま☆を駅に送って行ったついでに
母と一緒に

梅を見てきました。

堺市の宮山台にある、多治速比売(たじはやひめ)神社のよこにある梅林です。

もう終わりかけだったのですが、
天気もよく、来ている人も多かったし、梅もきれいに咲いていました。

神社にも足を延ばしてみました。

実は、この多治速比売神社は、私と弟の名前をつけた神社。
親がたくさんの候補を持って行って、
ここの神社で「これemoji」ってきめてもらったらしい。


帰りにコメダ珈琲で

珈琲ゼェリーを頂きました。

母にオススメしたらどうやらお気に入りになったようです。

それから・・・
そうそう、3月12日には私の誕生日emojiがありまして。


今年もJさんにお祝いの言葉をお願いしました。
今年は・・ね・・。
まぁ、ちょっと特別だからさemoji

誕生日だからってそれ以外の特別なことはなかったですね。
まぁ、Jさんのお祝いもらっただけで十分!
そうそう、み☆からスタバチケットがLINEでおくられてきたのが嬉しかった!(まだ使ってないわ)

そのみ☆、3月19日

帰省してきましたemojiemoji

実は3月はうちの家、塗装し直してたんですが、
み☆の帰省までに終わるかと思ったら、全然終わらなくて。
工事中の家をみて「ウケるわ~」って写真撮ってるのを後ろから撮ってやったw


その夜は、実家にいって、甥っ子とま☆の入学祝もかねて。

実家で、みんなでご馳走いただきました!
私はお好み焼きつくって持って行った。

 
私の実家でくつろぐ、旦那とみ☆とま☆ww

み☆は夕方きて、翌日の午前中に帰って行きました。
あ・・東京に直接ではなくて・・ね。
ま、もうえぇお年なので、そこはねぇ・・・ごにょごにょemoji


親より、友だちや彼氏が大事になってくるのはしょうがないよね。

ほとんどみ☆とちゃんとお話しできてなかったので
帰りに某場所まで送って行きましたemoji

お駄賃に、スタバのミックスジュースおごってもらったemojiemojiemojiemoji
美味しかったですemoji

ようやく車のなかで、いろんな深い話もできました。
東京で元気に生活できているようです。
み☆はそういうところ、適応力あるんだよなぁ。
なぜか、隣の部署の部長さんに気に入られてるとかww
ちゃんと懐に入っていけるの、すごいって我が子ながら思います。



3月29日に従妹に誘われて天王寺へ。

私は早めに家をでて、新今宮駅からあるいてみました。
(実は仕事で左ふくらはぎの筋肉を傷めていたのであまり歩くのはだめだったんですけどね)

新今宮から天王寺に向かう道。
さすが新今宮!
なかなかディープな人たちがいましたわ。
でも昔に比べたら綺麗になったよね。


天王寺動物園!

実は、ピクミンをしているんですが、動物園と美術館のピクミンが全然とれません。
なので、あえて動物園と美術館のあるここに来たんです。


美術館前までいってみた。
通天閣と桜・・いいねぇemoji
ここでサーチをつかってみたら

見えにくいけど・・・かろうじて美術館の子をGETしましたemojiemoji

残念ながら、動物園の子はこの時、みつからなかったけど、後日なんとかGETしましたよ。
ただ、どちらも1種類づつなので、またチャレンジに行きたい。

てんしばで一人花見散歩する。

アキラくんのコンチャン人形と桜。

あれから・・・
元、アルスマグナだった5人と1匹は、

1匹のコンスタンティン(ぬいぐるみ)は、新しいメンバーの元に残り、

アキラ君は、学園に残って新しいアルスの手伝いをしていて
(OH-SEさんは事務所に残って演出などのお仕事をしています)
奏君は、ピアノ留学でどこかの国にいるらしい。
(Jさんは6月に事務所を退所する予定)
パク君は、韓国で例のスーパースターになっていて
(いっとんは2月で事務所退所)
タツキっくは、会社の経営者となるべく、経済学を学ぶために留学。
(福井大輔君は1月で事務所を退所)
ケント先生は、学校の副学園長となり、ヘルシンキにいった学園長の代わりに学園を任されていて、アルスマグナを指導する時間はないそうです
(U-SAKUさんは、2月で事務所を退所。現在ニコニコ動画のスタッフとして働いている)


なので、ほぼ、5人中3人が海外。
ケント先生も忙しくて、たぶん、アキラ君は先生と時間をもててないだろう。
ってことで。



なんかね・・・

去って行った人たちはそれぞれ寂しいだろうけど、

残されたアキラ君はもっと寂しいんじゃないかなって。



今年の桜・・・一人で見てるんかなぁ?emoji
去年は11人で見ていたのに。
その前も、その前も、ずっとずっと、
5人で桜を見ていたのに。


急に独りぼっちになってしまって・・・・どんな気持ちなんだろう。



長期休暇で、それぞれは寮から自分の実家に帰るんだけど、
両親が亡くなって、会った事もなかった祖父に引き取られたアキラ君は、
その祖父の家に帰ることもなく、
故郷の島に帰ることもできなくて、一人で寮に残っていたんだけど。

それも寂しいだろうな・・・っていつも思っていた。

いつもはにぎやかだった場所が急に静かになるのって・・・・なんかもう、・・・emoji

そして。

公式さんが「ピアノ留学で海外にいる」と発表された奏君。
いま、ウクライナの戦争もあるし、
ヨーロッパなんて地続きだから・・・


奏君のいるそこの国は平和なんだろうか?
心穏やかにピアノは弾けているんだろうか?
そして、桜は咲いているんだろうか?
その桜をみあげて、
やっぱり、去年までのにぎやかな時間を思い出して、寂しくしていないだろうか?




また、いつか、

アキラ君と奏君は再会して、一緒に桜を見上げる日はくるのかなぁ?
はなれていても、
ちゃんとお互いの事を思い出してるかなぁ?


お散歩終わらせて、従姉と合流。
ハルカスの57階!!

景色やばい・・・・

そして、
お値段もヤバイお料理!

もうまとめさせていただきましたemoji
どれもこれも美味しかったです!!

従妹とも久しぶりにじっくりお話できましたemoji



ほか、何があったかなぁ・・・
あ、そうそう!
13日に、KoRocKが10時間生配信したんですよ!

旦那もほとんど家にいなかったので、
テレビ画面に飛ばしてみれました!

楽しかった~!emojiemoji
洗濯物を取り入れるときとか、トイレにいくとか以外はずっと見てたww

(ちゃんとお昼ご飯と晩御飯は午前中につくっておきました!)
(12時から22時まででした)

10時間の間、2時間で1回分の「踊ってみた」を、曲決めて、割り振りきめて、振付考えて、フリ写しして、踊ってみた撮影する
ってのを2回やったんだけど、
すごいなぁ・・・っておもうほどの速さ!

それって20年一緒にやってきたからなんだろうなぁ。



それから日々、


あつ森やっております

どうしてもカブ価が気になるので、ログインしてチェックしてる。




ハッピーホームデザイナーの方も順調です。
夕焼け・・・きれいだねぇ~

島通信も。



うちの島に流星群が来た時。



アキラ君と添い寝emoji

現実ではありえないことも、あつ森の世界ならアリです!



実はこれ・・・
台湾なのですよww

お友達が台湾にいらっしゃるので、台湾の無人島!!
あつ森ならば、パスポートもなく、一瞬で行けちゃうのが素晴らしい!emoji



読もうとおもっている本、途中まで読んでいる本も3冊ほどあってemojiemojiemoji
借りた漫画もあって、
買った漫画もあってww

そのうち、また図書館で予約している本の順番が回ってきそうだから、
がんばって借りてる本だけでも読もうemoji


ってことで。
3月を大急ぎでまとめてみました。


4月はまとめずに書ければいいけど・・・もう半分ぐらいきちゃいますね。
またまとめになっちゃうかなぁ

私の仕事は、
月水木金
か、
水木金土
のどちらかの出勤になるので必然的に
土日月火
と休みが2週間に1回続きます。
(そうでない場合は土曜出勤日曜休み月曜出勤、火曜休みってめんどくさい)

もうすぐこの形態の職場に来て1年になりますが、慣れたような慣れないようなemoji
普通に、土日休みがいいよぉ~~。


んで6日7日と、実はみ☆のいる東京に父母を連れて行く予定をしておりました。

はい、予定、です。

コロナひどくなりすぎて、自粛しましたemoji
ピーチemojiのやす~いやつを予約したので、お金は1円も返ってきませんでした。

こんなひどくなるとはおもわなかったんだ~っ!
(予約したときはまだオミクロンとか流行ってなかった)


ホテルはキャンセルできたんだけどね。


ってことで、
この週末は予定がなくなったので
ま☆と「あべのハルカスでゴッホを見に行こう」って話をしていたんですよね。
人がすくないほうがいい・・って事で、月曜日いくことしにたら、
開催期間中たった2日しかない休みにどんぴしゃりemoji
ついてない・・・emoji


まぁ、しょうがないので、7日
3月早々にある、ま☆の高校の卒業式に持っていくカバンを買いに
りんくうアウトレットへ行ってきましたemojiemoji

平日だから人も少なめemoji

卒業入学のカバンなので黒がいいかな~って
そんなに迷わずに購入したほうだと思う。
んで、お会計の時にバックチャームみたら

「J」が!!
こちらはおやすくなっていなかったのですが、元々お安かったemoji

ま☆には「えぇ!リボンやで?」っていわれたけど、いいんだいっ!
可愛いじゃんね?

あと、
日曜日の「うえばらじ」(you tubeで配信されてるラジオみたいなやつ)でJさんが

「大戸屋にいくと、チキンかあさん定食食べる」
ってちらっと言ったので


大戸屋で「チキンかあさん定食」頼んじゃう、チョロヲタemojiemoji

ただし、ま☆には
「それは普通に、いつも行く店で、いつも頼むメニュー頼んだんやとおもうけど?」
って言われました。

はい、
りんくうにいくと、大体が大戸屋にはいり、半分の確率で「チキンかあさん定食」たべてますww

むしろラジオ聞いて「あ!同じものを食べてる!うれし~」って思ったぐらいですからww

あと、天王寺にあったけどなくなってしまった美味しいベーグル屋さんがあったので

7つ買うと安いっていうからぁ~emojiemoji
母とわけっこしましたよ。

BEIGEL&BEIGELのベーグルはもちもちしてておいしい!
このままたべてもおいしいけど、
挟んで食べたら絶品です!
なんで天王寺のお店、なくなっちゃったんだろう~emoji


アウトレットで買うもの買ったらさっさと移動して。
りんくうイオンへ向かいました。
こちらはま☆が靴下が欲しいとのこと。
結局、1周はあるいたけど、本当に靴だけ買って帰りましたemojiemoji
近所にも同じ店あるのにね。


んで
翌日急遽、ま☆はヒマになったので、
8日火曜日に、元々行く予定だったあべのハルカスの絵を見に行ってきました。

午前中は食料品の買い出しして、午後からね。
念のためもあって車でemoji(駐車場がどこからはいるのか分からなくて天王寺駅ぐるぐる回った)


「印象派 光の系譜」展

ちゃんとした絵画展に行くのは初めてってわけではないけど、
コロナでしゃべっちゃいけないのもあってか、
シ~~~ンとした中で絵を見るのは、緊張感がありましたね。


超素人なので、イヤフォンで解説をききながらいくことに。
榎木 淳弥さんっていう声優さんのお声。
調べたら、鬼滅の刃で、煉獄さんのお声らしい。
鬼滅・・・私、未履修なのでよくわかんないのですがemojiemoji
さすが、いい声でしたわemoji

絵画にそんな詳しくないので、あまり知らない作家さんたちばかりでしたが、
見たかったのは

ゴッホ!!


こちらの展覧会、一部の絵は写メOKなのですよ。
(SNSにも結構あがってるのでここにUPも大丈夫かなって・・・ダメなら消しますぅ~)

でもね、
ここでUPしても、スマホの性能がよくても、
ゲンブツは全然違います!
やっぱ、生!!ってか、実物ってすごいなって思いました。

一つ一つの線が、実際、ゴッホが描いたものなんだって思うと、ちょっと感動だよねemoji

ゴッホの横にあるのが

ゴーギャン!

この二人の物語は

こちらの感想文書くときがきたら、書きますねww

いやぁもう・・・ほんとこのお話面白かったんですよ。
なので
慣れない絵画展にゴッホとゴーギャンの絵を見にきたんですよ。

めちゃめちゃ興味深いはなしでしたよ。

ほかにも数点写真OKのがあったんですが

モネの睡蓮。

あれ?こんなんだっけ?
って思ったんですが、
どうやらこの頃の「印象派」の方々は、
同じモチーフで違う絵を描くことが多かったらしい。

これとこれ、あんまり変わらないけどなんで?
なんてのがいくつかありました。
だからモネも睡蓮って絵を幾つも書いていて、
光のさしかた、睡蓮の位置の違いとかで、作品をつくっていたり、


上の「リボルバー」にもあったんですが、
ゴッホの有名な「ひまわり」という絵もたくさんあって、
日本で3億で購入されたのはそのうちの一つらしい。

このひまわりがいくつもある理由がまた、萌える話なのですよemoji
やっと一緒に絵を描く仲間になってくれたゴーギャンがやってきてくれる時、
彼を迎えるために、部屋にたくさんのひまわりの絵をかざってもてなしたんだって。emojiemojiemoji

なんかもう、けなげすぎる~~~emoji


結構、じっくり一つ一つ見て、堪能しました。
たまには絵画見るのもいいよね。


そこからま☆と一緒に、
天王寺公園のてんしばまでお散歩してもらいました。

ここって、動物園と美術館が並んでるから、
歩いて集める、ピクミンの「動物園ピクミン」と「美術館ピクミン」をみつけられるかと思って。
まだその2種類は1匹もつかまえてないんだよね。

でも全然いなかった・・・・emojiemoji

この二つのピクミンはかなりレアっぽい。


しょうがないからてんしばの、タリーズコーヒーで

まっちゃのドリンクのんで帰りました。




その夜、
あつ森で通信させてもらった~

アンソニーのお家にみのみさんが訪問中。


アンソニーが「Aキラキラ島のみのみんって・・・」っていうからさ。
遊びにきてくれたのです。

私は邪魔にならないようにお外で待機していました。



ここんとこ、あつ森再開して、友達とやり取りするのが増えてきてたのが楽しいですemoji



あつ森のブログばっかりになりそうな気配・・・やばい。
リアルより、あつ森生活のほうが充実してるわ~emoji



今年はちゃんとブログ書こうとおもっていたのに、
全然かけてない~。

まぁ、普通に書くことのない日常をすごしていたってのはあるんですけどねemojiemoji

いや、それがですね。
あったんですよ、最近!!書くことがっ!!


2月1日火曜日だったので、仕事お休みで
朝買い物にでかけて駐車場でスマホみたら






え?



た、退所?

って

プランチャイム辞めたの?!




ま~~~~じ~~~か~~~~~~~っ!

え?え?Jさんは?WEBERはどうすんの?
KoRocKってグループだけが退所?
って思ったら




辞めるのか~~~っemojiemoji


ちなみ、

福井大輔君
チョモランマ隊のU-SAKUさん


退所されてしまいましたemoji

KoRocKってことは、Jさんだけでなく、いっとんも・・ね。
チョモは、あと3人いますが、OH-SEさんQ-TAROさんEBATOさんは在籍のまま。
(色で察してください)

あの、5人のうち、真ん中の、赤い髪と絆創膏がトレードマークのボーカル以外、全員退所。


なにがあったんだっ!!



いやまぁ、
あの大変なプロジェクトを10年もやって、
いろんな制約のなか生きてきたんだろうし、
ここにきて心機一転・・・ってのはあったのかもしれないけどね。

福井大輔君はでもやっぱ・・・心身ともに不調なのかもしれない。
そういうツイートしてたもん。
「あと1年はがんばります」って。
え?1年だけなの?
「今いただいているお仕事はがんばります」
え?今いただいているお仕事だけなの?


(アルス辞めるときも、タツキっくが「僕が2年前から心身共に不調でスタッフさんと相談させてもらっていた」って言ってたし)


Jさんといっとんは「20周年と30歳になったって事を期に」って言ってたけど、

ゆ様(U-SAKUさん)は、報告でもあまり語らず。
何があったんだろう?

アルス辞めたことに関係あるんだろうか
まさか責任取らされたってことはないよねぇ??emoji
ニコニコの踊ってみた運営に関わる事になりましたって
この間のどうがでもご挨拶されていたのが気になっていたんだよね。
あのとき
「運営の大石です」って本名の苗字だけを名乗っていたので
U-SAKUはプレイヤー、
大石は、裏方
ってわけるのかと思っていたんだけど・・・。

でも、電撃チョモランマ隊は解散しないで、
活動するときに、ゆ様がはいるのか入らないのかはそのたびに大人たちと相談するらしい。
まぁ、ここは元々、個々で活動していたところがあるからねぇ。



そういうことがあるからだったのかなんなのか、

1月末にJさん2日連続、ツイキャスやってくれました。

この日はWEBERのFC旅行で福岡に言ってたので、
ホテルの部屋から。
声だけなので、楽ちんだって言ってた。
「今ベットにねころんでる」
「今、座り直した」
とかそんなんww

とにかく、声が優しいemoji
話がどんどん脱線しても、ゆる~くしゃべってて、
高校時代の話とか(勉強とダンスの両立の話とか)
〇〇のお仕事しません?ってリスナーがスカウトしたりとか
2時間ぐらいしゃべってくれてて、
耳が幸せ~~~な時間でした。

まさかその2日後にこんな爆弾が投下されるとは思わなかったけどemojiemojiemoji

そ~いや、
お正月に名古屋のご実家からも2日連続でツイキャスやってくれで、
あれも楽しかったな~emoji



そんなことしてたら、
ゆ様も「配信」って話になって
(これは完全にファンからの要望があって)
「どうやったら配信ってできるの?」
なんていう、可愛い質問が投げかけられたりして
(あなた、10年ニコニコとかYOU TUBEとかやってた人でしょ?ww
そのあと「Jに教えてもらう」なんてつぶやいたら
Jさんが
「突然、質問された。」って返し
「やさし」ってゆ様が返し。


もう、なんなのっ!この二人はっ!
仲良しかっ!(知ってたけど)

(むか~し、ゆ様が酔っ払って「じぇい~」ってTwitterでつぶやいてたな)




ちなみ、事務所のこったOH-SEさんは
何と、Dリーグのとあるグループのデレクターに就任されました。
そっちはなかなかの苦戦しているようですが、
とりあえず、Dリーグがあるときには、ちらっとでも見えるのがありがたい。

あと、
先日の2期のアルスマグナの舞台では、演出脚本を書かれていて、
これからボーカルをすることになったタケル君のセリフに
センターで一人歌うことは孤独で怖い
ってことがあり、

あぁ、彼はその重責を10年背負っていたんだなぁ・・・って
ちょっとうるっときた。emoji
(元々、OH-SEさんはダンサーで歌手ではない。
それを、社長に「歌え」って言われて、いやいやながら歌う事になり、
今や立派な歌手になったっていう経緯があるけど、
とにかく、プレッシャーが半端なくて、今でも本番5分前は鋭いナイフみたいな状態らしい)




そんなこんなで・・・・




アルスマグナ1期終演し、
Jさんがたまにやってくれる、ツイキャスでその傷が少しよくなりつつあったこの時に

またどかんって爆弾落とされたけど。


でも、
彼らが表に立って活動してくれるのであれば、全然応援する!!

事務所に入ってない事で、自由にうごけるようになるのなら、そのほうが絶対いいしね!!


最近、ゆ様がよくつぶやいてくれていて、
OH-SEさんはDリーグ関連をRTしていて、
大ちゃんは出る舞台の事でつぶやいたりしてて(残念ながら、初日当日にコロナで全日休演になりましたが)
いっとんは、イチナナするからつぶやいて、
Jさんは朝晩のブログ(最近、夜はnotoにかわった)でつぶやいて。

で、狙ってたこれを撮影できました!




5人!!
(左から OH-SEさんいっとん大輔君ゆ様Jさん


先頭のこれは、アルス2期のアイコンなので、ある意味、11人と1匹ww(コラコラ)emoji


コロナが大変だけど、
きっと、終息すると願って。

KoRocK20周年のライブと、
チョモの30周年ライブ・・・・


開催されますようにemoji
(そしてチケットがとれますようにemojiemojiemoji






1月10日のお話。

この日はSEKAI NO OWARIの大阪ライブでした。
で、Twitterでつぶやいたら、
関西のメイトさんでいつも遊んでくれているくららさん&パンダさんが
「その日TTホールにいるよ」って言ってくれました。
TTホールは、クールジャパンホールで、大阪城公園内にあるところです!

うわぁ!こ、これは!!会わなければっ!


で、
森ノ宮駅で待ち合わせして、
森ノ宮キューズモールのフードコートでお茶~!


くららさんのペンちゃんを借景で。

アルスじゃなくても会えるのって嬉しいよね!emoji
もう、いっぱいしゃべったし、まだまだ全然足りないんだけど、
くららさんとパンダさんのお時間が・・・・。

お二人は、TTホールで、梅棒の「風桶」というのを見に来ていたんですね。
そちらが13時開演。12時15分開場ってことでそのお時間にTTホールにご一緒しました。
そしたら、メイトさんでフォロアーさんのずんだうどんさんともお会いできました。

梅棒・・・また、Jさん出てくれないかなぁ?emoji
梅棒ってセリフがないので、福井大輔君もでれるよねぇemojiemoji(←活舌怪しいww)
大ちゃんは違う舞台にでるみたいなんだけど、東京だけしか上演されないんだよね。

お二人とバイバイemojiしてから、スマホみながら、大阪城公園駅に向かって歩く。
自分の前にくるはずの駅が、気が付いたら右側にあった

どうやら一本内側の道を来てしまったらしい。(分岐に気が付かなかった?)
このままその道といくと当然駅どころか、大阪城ホールも行き過ぎてしまうemoji
さて・・どうしようって思ったら、右側に行く道があった。
ただその道は少しもどりつつ右側にすすむっぽい。
でも、ヘンなところに入るよりはマシか・・・ってそこを右に曲がった。
さっきまでの道はたくさん人がいたけど、この道はほとんどいない
ってか、
私の2mぐらい前にいる女の子二人しかいない。

私はこの道をこのまま歩いていいのか・・・ってスマホで地図みながら歩いたら、
ふっと目の前の二人がそおっと・・・・手をつないだのが見えた。
そして、
ちらっと後ろを振り返って私をみた。

よく女子同士が「私たち、仲良し~~emojiなっかよっし~emojiってやるアレじゃないemoji
後ろ姿なので分かんないけど、20代後半から30代ぐらい。
きゃぴきゃぴしたアレじゃない。

えっと・・・

あれですかね?

やっと人目がつかないところにきて、手をつなぐことができたのに、なんでついてきてんだよ、オバサン!

ってことですかね?emoji

あ~・・・・はいはい。


独りぼっちなのに私、声にだして

「あ~。こっち行ったほうが近道かなぁ~emojiemoji
なんていいつつ、
森の中の、そこだけ雑草が生えてない道に入り込みまして・・・


んと・・・ここは・・・どこ?(笑

大阪城公園で、プチ迷子です。
まぁ、こっちの方向!!ってのが分かっているのでひたすら道なき場所を進んでいくと



出ました!ジョーテラス!!
大阪城公園駅近く!!
よかった~~~。

たぶんあのままの道を歩くよりは近道だったんじゃないかな?ってのも含めて、
私、GJemojiemojiemoji

こちらではま☆と待ち合わせでした。

ま☆、実は前日愛知に1泊してたのです。
ジャニーズJr.のライブがあって、一緒に行った子のご両親が「夜中に帰って来るよりも1泊しておいで」って言われたらしく、
一泊して朝イチにバスで帰ってきたのと合流だったのです。
友だちと1泊旅行するのは初めてだったので、正直私も前日からドキドキでした。

ま☆ってLINEの返事が、男子?っておもうほどそっけなくて、
いつも一言なので
「ホテルにチェックインできた?」って聞いても
「うん」
「どんなホテルやった?」
「普通」
「ご飯たべれた?」
「たべた」
って感じなので、「これ、もしかしてま☆と友達が拉致監禁されてて、犯人が打っててもおかしくないよな・・・emojiなんてネガティブな妄想をしてしまって、
本当に、駅にま☆が現れるまではちょっと不安だったんですよ。


ちゃんとま☆本人が、現れたのでほっとしましたemojiemoji

そのま☆に言われました
「スターライトリング、もってきた?」
え?
あっ!わすれたっ!

アルスのライブじゃないからペンライトはいならいな~って思っていたけど、
セカオワはその代わり、スターライトリング(腕に巻き付けるタイプのペンライトみたいなやつ。色などは操作される)があって、過去のライブのものも使えるんだった!

ライブまでまだまだ時間があるけど、とりにかえる?
って思ったけど、もう購入することにしました。

そしたら物販列がものすごくて、川を挟んだ向こう側まで続いてました。
やばっemoji
手際がいいのか、めちゃくちゃ列が進んだので、よかったけどね。

お腹すいたけど14時ごろになっていたので軽くたべることに。
ずっと食べたいって思っていたお店発見!!

subway!!

ずっと二人で「サブウェイたべたいけど、近所にない」emojiって嘆いていたので、
見つけた途端、「ここ!」って入りましたもん
お野菜マシマシ+オリーブ追加でお願いしちゃいました。

ここで買ったものチェック。

パンフと、青いお茶と、スターライトリング!

ちゃんと点灯チェックも

光った~~~emoji

これが光ると、ワクワクするよね!emojiemoji

青いお茶、まだ飲んでないので飲んだら写真撮りますね。


サブウェイたべてもまだ時間があったので、
京橋駅まで行って、アニメイトでほしかった漫画をゲット。
普通の本屋になかなかなかったんだけど、さすが!アニメイト!平置きいっぱいされてましたemojiemoji

某漫画の3巻だったんですが、
2巻よりは面白かったwwemoji


んでまだ時間があってさてどうしましょう・・・

って思ったけど、もう開場しているので入ることにしました。

 
今回のメインビジュアル
よく分からん。

ボクサーが棒もってる?
剣道?

座席座ると

近っ!
舞台の上手。スタンドの3列目でした。
しか~も、
1列目は立っちゃいけない席?(2列目も)
んで、2列目は誰もいない。
つまり、めちゃめちゃ視界良好!!emojiemoji

このライブは写真撮影OKで、立っちゃいけない席以外は立つのもOK。
私の席もOKだったのですが、座ってても全然みえたので、ほぼ座ってみてた。
私の横が小学高学年ぐらいの男の子だったので、私が立ったら見えにくいだろうしね。


ま~~~ったくの、ネタバレなしで参戦したのですが、
どうやら、私たちは「BLUE PLANET ORCHESTRA」という宇宙船にのる乗客らしい。

ライブ中の注意アナウンスが「ご搭乗のお客様におねがいもうしあげます」って感じで流れる。
なるほどなるほど~~。

始まる

Saoriちゃんだけでてきて、ピアノを弾く。
クラッシックのやつ(題名知らん)
そして、カーテンが開く。

セカオワメンバーだけでなくオーケスオラメンバーまで!

そして、一曲目が「幻の命」だった。

それでもう、泣いたー

まだセカオワが「世界の終わり」だった頃、CSの月間パワー何ちゃらとかで、その月はよく流れてたんだよね。
まだデビューしてないとは知らなかったんだけど、
掃除してた手が止まって、MV見ちゃったのが、私とセカオワの出会いなんだけど、
それからもう何年経っただろうねぇー
なんて思ったら何故か涙が。
あ、いや、100%情緒不安定だからです、はい(アルスロスです)
その後も、ちょくちょ泣いたわぁ



多分SOS。

声が綺麗すぎて泣いた

ここから怒涛の写真でどうぞ。




とにかくセカオワの世界観は綺麗✨

宇宙船に乗せられてるってことだから、明確なストーリーがあるのかと思いきや、そうでもなかった。
途中、画面に不思議な絵が出てくるけど、
途中で、それが生命の進化なんだと気がついた。

私たちの席からあまり見えないけど、地球を背負って歌ってる。

「陽炎」は、saoriちゃんがピアノ弾きながら歌うんだけど、

♪あーさよならだねー
ってサビがまた泣けて、泣けて

ほんともう、今の私には辛すぎる歌だったよー。

アンコールは声を上げられないので

誰が始めたのか、携帯のライトをつけ振る。
ラジオとか聞いてないからさー
そーゆうところで決め事になったんかもしれんけど、
私ら知らんし
携帯のライトつけていいのかどうかもわかんないから、
とりあえずやめとく

でもまぁ、客席がめちゃくちゃ綺麗でした✨✨



舞台の端っこまで来てくれたら、めっちゃ近かったー!


ありがたやー


いやほんと、
年末の関ジャニ∞大倉くんも近かったし、
セカオワも近かったけど、

一番近くで見たかった、奏くんは遠かったなぁ
なんでやねーんっ


ライブ終わって、
家の最寄りの駅まで帰ってきて
駅前の鳥貴族入って

ま⭐︎とアフター
もちろん、ま⭐︎は烏龍茶で。

福井の関ジャニ後も、焼き鳥だったなぁ。


この、1月10日で、私の今の所はライブ予定全部おわりー

あとは、KoRocKがライブやって、チケットとれたら、かなー。
電撃チョモランマ隊も今年は30周年らしいので、ライブしてくれると信じてる。
けど、こちらもプラチナチケットになる予感


オミクロンが増えたので、またコロナがどうなるかわからないし、
なかなかエンタメを楽しむのは難しいかなぁ?


ひとまず、
今月末にアルス2期の子たちの舞台配信があるのでおうちで当分楽しむことにします。

自分の中で意外だった本にハマって呼んでいました。

全開のブログで書いた

「美しい彼」凪良ゆう
シリーズ!!

前回も書いたけど、このシリーズは手をだすの、ちょっと迷ったんだよね。
元々、
凪良ゆうさんが好き。
調べたら2020年8月に
「流浪の月」を読んでいるんだけど、
それから、凪良ゆうさんの本、めっちゃ買ってるemojiemojiemoji
本は基本、図書館って思っているのに、この購入率の高さ!(笑
(置く場所にこまるからねぇ)

んで、凪良さんのノーマルの奴は大体読んだんだけど、
次に読むのはBLかぁ・・・ん~emoji
って躊躇して、
いきなりシリーズものに手を出す勇気がなかったんだよね。emoji


BL漫画は読むのに、
なぜかBL小説はあんまり読まない。手がでないemojiemoji
いくつかは読んだんだよ。
勉強のために(笑)
・・・ってか、書くために(笑)

書くのに読まない人でしたemojiemoji

たぶんね、「勉強のために」ってスタンスで読んだから
商業誌の読み方が分かんなかったんだよね。

んで、ドラマの「美しい彼」がじわじわ・・って面白くて。
最初の数話はイタイ話だなぁ・・・っておもったけど、
清居のターンになったとたん、面白くて!

で、思い切って原作を買ったんです。

「美しい彼」の感想は一つ前のブログにて。

続き

これらね。

シリーズ2「憎らしい彼」
シリーズ3「悩ましい彼」
そして番外編「Interlude」



「美しい彼」は
高校時代、平良が清居に恋をした・・・っていうか、
それはもう、信仰してるってレベルemojiになって、emoji
一歩間違えば・・・いや、どこからどう考えてもストーカー?ぐらいのことになりww
でも、そのスタンスは
「清居はキング。自分は下僕」
であり、清居が線を越えて、こっちの世界に来ることは考えられない
っていう、
まぁいえば、キモイけど、都合のいい存在であり、崇拝者
って感じで。

大学編では平良とぷつん・・と連絡がとだえたことにより、
清居のほうが「おいおい、なんで追いかけてこない?emojiっておもうことにより、
色々あってですね。
なんだかんだで二人はくっつく・・・・

って話だったんですね。

「憎らしい彼」はもう二人が一緒に生活していて、恋人同士。
清居は大学に行きつつ、モデルから俳優業、そしてテレビにもでるようになり、
平良は大学に行きつつ、有名カメラマンの助手をするようになる。
どちらも順風満帆とおもいきや、

清居は本当は舞台俳優になりたいと思っていて、でも事務所的にはテレビに出てほしい。
そして出たいと思っている舞台のオーデションには受からない。

平良は自分が有名カメラマンの助手をしているのもおこがましい、ましてや個展をといわれてるのもおこがましい。
なんなら、清居の横にいるのもおこがましい。
全ては神様の間違いで、いつかすべてが修正されるんじゃないだろうかと考えて、
清居がいなくなっても生きて行けるように、ファンでいるべきだ・・とか考える。

清居はそんな平良に不満を持っていて、
自分の彼氏として堂々としてほしいのに、ネガティブすぎてほしい言葉をくれない。

例えば
清居が「イチャイチャしたい」と思ったり「やきもち焼いてほしい」って思って
それっぽい事をアクションしても、乗ってこない。
  emoji
なんか言いたいことないの?
  emoji
清居に意見なんてできるわけない!emoji
  emoji
俺が何を考えているか(欲しているか)わかんないの?emoji
  emoji
分かるわけないじゃん!emoji
  emoji
はぁ?emoji
  emoji
だって清居は空に輝く星で、俺は道に転がる石で、
その辺の石っころに天空の星の気持ちがわかるわけないでしょ

なんて会話が日常にあってemoji

もう、ネガティブのてっぺんにいる人。
てっぺんすぎて、
頑固なまでのネガティブで、
それがもう、逆にオレ様な感じになっていて
清居も、師匠でカメラマンの野口も振り回されちゃう~~~。


「憎らしい彼」って題名は、清居の事だと思ったら
これは平良の事なんだねemoji


「悩ましい彼」
清居がやっとつかんだ舞台のお仕事。でもそれは芸人の役。
それをするには、自分のきれいすぎる顔が邪魔だ。
なので、事務所に内緒で20kg増量することにした。

でも、そんな醜くなった姿を大好きな平良には見せたくない

ってことで、平良に別居を言い渡す。
「そんなことで清居の尊さが変わるわけない!砂漠に砂がふえたところで、砂漠は砂漠なのと一緒だ!」
などという謎理論をくりかえすけど、やっぱ、清居の言うことは絶対で。

シリーズ3になってくると、平良のキモウザキャラは慣れっこになってるので
どっちかっていうと、
清居がどんどん乙女化していくのが面白かったemoji

平良は二人がクラスマンションを出て、野口の所に住み込みで働くんだけど
清居はちょびっとやきもち焼いたりする。
会いたいって思うけど、自分の醜くなった姿を見せたくない!
(舞台が終わってすうか月で元の体重に戻す計画だったので半年ほどの別居予定)


そんなこんなとかもう、いろいろとね・・・


よんでて何度も声に出して笑ったよ。
コメディかと思う程に面白かった!!




ほんっとに、平良ってヤバイほど清居を崇拝してるんだよね。

最初にみて一目ぼれしたときから変わらず。
いや、どんどんひどくなっていくww

それが最初は気持ち悪いって思いながら読んでたけど、
だんだん面白くなってきて、
その愛の強さゆえに、清居は肩透かしを何度も食らうのがもう、吹きだすほど面白い。


でもふっと思い出した。
高校時代の平良は、清居のパシリをして残ったおつりをもらったら
(清居はお駄賃でそれで自分もジュース買えば?の意味だった)
そのおつりは「清居からもらったもの」として、コレクションしちゃう。

私も・・・同じような事をしたなぁ・・・。
いやでも、平良の場合もらったおつりは清居の財布から出たものじゃないんだよね。
それは「もらった」ってのも概念じゃん(笑)

私はむか~~~し昔、中学?高校?の頃に、好きな人がくれた小銭(割り勘してもらったおつりとか)を
やっぱり使えなくて家に帰って違うところに入れたりしてたよなぁ・・・

あれって・・・平良と同じことをしてる・・よねww

めちゃくちゃ好きだったから、
やっぱ神様ぐらいあがめていた気がするしw
だから私なんか振り向いてもらえる可能性はゼロで、こちらを見てくれるだけでもうご利益があります、ありがとうございますemoji
だったし、
世界中の人がこの人は悪人だと言っても、私だけは味方になるんだ
って思っていたし、
この人にふりかかる災難から私が全部守る!盾になってあげたい、ならせてください、お願いしますemoji
だったし・・・

いやぁ・・・キモチワルイよねww



なのでもう、
平良は、かつての私なんだな・・・って思ったら、
相手の方には悪い事をしたのかなって思ったりしたww

うん・・そうでもないよ、うんうんemoji



このシリーズ終わったのかと思ったらまた続くらしい。

めちゃめちゃ期待して待とう!!

でもでも、
凪良ゆうさんのほかの作品(非BL)も読みたいので
そっちもアリでemoji

そんなことをしていたら、図書館からまた「予約の本が入りました」って連絡がきたので、
またとりにいってきます~~~











たまには読んだ本の話をしようと思って。
ってか。

今日ね、おもしろいのがあったのよemoji

図書館に本を返しにいったら、「福袋」がありました。
そういえば、今年そういうのを置きますってかいてたな~。
あ、オトナの本(って書くと卑猥だけど、普通に一般書)も2つ残ってる!

って思って、
面白いから借りてみました。


福袋には3冊の本がはいってて、
何がはいっているか全くわからないように梱包されています。
ヒントはありました。

自分が読もうと思った本とは違う本、
自分が一生に1回も借りないであろう本を読むキッカケになるかなって思ったのねemojiemoji

で、
福袋をカウンターにもっていくと、その梱包をくずすことなく、
外にあるバーコードをぴっ、ぴっ、ぴっ・・・して貸出してくれます。
その「貸し出し中」の紙で本の題名をみます。

で帰ってきました

こんな感じ。

ワクワク。
なかなかほんと、頑丈に梱包されていました。
そしてでてきたのは

わーい(棒

たしかに、ヒントに「365日分めくれます」ってかいてたけどさ。
1日に1ページめくるタイプの本って、
図書館のレンタルにしたらアカンやろ(笑

だって貸出期間3週間よ。
21ページしかめくれんやんemojiemoji

365日にっぽんの色図鑑は
その日の色ってのがかいてあって、
私の誕生日、3月12日は鉄瓶の色だった。緑寄りの黒。

奏君(Jさん)は、9月11日で葡萄鼠(ブドウネズ・エビネズ)

ま☆が8月15日で蒼黒。青寄りの黒ですね。
み☆が9月8日で萩色。明るいピンクですね

アキラ君が8月6日で濃卵(コイタマゴ)色の名前が面白い。
タツキっくが8月5日で紺碧(コンペキ)。以外にも青なんだね。

この本の使い方ってこれで合ってるんだろうか?emoji

365の色があり、それぞれになかなかいい名前がついているので、
見ているのはおもしろいのですが、
これはやっぱ3週間の間によむというより、
家においておいて、何かの時に見るのがいいのかと・・・


あとのはまだ見てないww
1日1つの雑学書いてる本がおもしろそう。




最近、本や、漫画を読み終わってもこちらには書かないで、
ブックログってのに書いてる(記しているだけ)なので、
ここにはどの本まで書いたっけ・・・?ってしらべたら
かな~~~り書いてないことが分かった。

ので最近よんだのだけね。

図書館に予約したけど、ウン十人待ちのばかりでなかなか回ってこないんですが、
それはそれでいつか届いたら面白いや…スタンスなんですが、
年末に大変なことに。

いっぺんに4冊の本がまわってきたの!
全部数か月待っていたヤツww

なぜみんなタイミング合わせて私の手元にきた?!emoji



「家族じまい」桜木紫乃

ショッピングモールの中にあるカットハウスでパートをする智代。
子どもたちは巣立ち、旦那と二人。
その旦那も最近、円形脱毛症ができた。
母はボケたらしい。
そこから始まる家族の物語。
視点は、智代から始まり、
智代の旦那の弟の嫁、親子ほどの年の差婚をした陽紅にうつり、
智代の妹、乃理となり、
(理不尽な父に振り回される)
智代の父母が船旅に出た先の、船内にいたサックス奏者、紀和となり
智代の母の妹、登美子となっていく。
それぞれ、家族への想いを抱え、悩み、それでもどうにか前に進もうとする。
「家族じまい」っていうから、一家離散の話?っておもいきや
そうではなくて、
ただ、生まれた時には、父母と兄弟の家族➡結婚して夫妻➡子どもが出来る➡子供が巣立つ➡老後
っていう自然と変わっていく家族のお話でした

って読了した日の私が書いてるww

映画化されているこちらも読みました
「そして、バトンは渡された」瀬尾まいこ

よかった・・・うんうん、なんか・・よかった。

これも長く予約していたんで、その間に映画化された(笑
予告しかみてないけど、
その映画のキャスティングで脳内動くよね。


https://youtu.be/-2Y95fKypJ4

登場人物のなかでも、森宮さんはまさしく田中圭さんでした!
これ以上のキャスティングはないっ!


優子は苗字が何度も変わった。
最初は水戸。
母が亡くなり、父が再婚した相手は優子も大好きな梨花。
しかし、父は海外赴任することになり、梨花は離婚して優子を育てることにする。

そして、梨花が結婚、離婚をすることにより、優子は苗字が変わる。


物語は高校生になっていて、当時優子の苗字は「森宮」
年がそうはなれていない父親(森宮さん)と2人暮らし。
また梨花は離婚して、去って行った。

高校生でしかも何人目かの父親ともなるともう、「お父さん」とかの感覚ではなく「森宮さん」って感覚で、呼び名もそうなってしまっていた。

森宮さんは「今までの優子の父親よりも、がんばる」的なけなげタイプ。
なかなか・・・かわいいんだなぁ・・・これがっ!
母性本能くすぐるタイプの人で、ここが田中圭さんっぽいんだよね。
ストーリーはそれを軸に、小さい頃からの思い出がまじっていく。

どっちかっていうと、ほのぼのした感じ。
映画のキャッチーコピーはどこから?!って感じもしたけど、
予告見ると、内容知ってるだけに、ちょっと涙腺が・・・・。

でもね・・まぁ、それが正解ではないと思うけど、
梨花が結婚離婚を繰り返した理由とか、
歴代の父の、優子を想う気持ちとか
すごく・・・いい話だったよぉ~~~emoji


えぇ話だったから映画をみたい。
けどさすがにおわってしまってましたわ(去年秋公開)


「噛み合わない会話と、ある過去について」辻村深月
これはどっかでちらっとみて、
あまりレビューとかもみずに「辻村深月さんだからおもしろいだろう」っておもって
図書館で予約したら、すぐに順番まわってきたやつ。

でもこれ・・・おもしろかったemojiemoji

あとで読んだレビューで大きくうなずいたことばがあってね。

「ホラーレベルに怖かったemoji

いやいやほんとそれ!emoji
なんとなく・・・自分もこれ、やってるんじゃない?!っていう怖さ。
ホラー小説ってどこまでも、小説の世界だけど、
これは、自分のリアル生活を思い返してしまった。

「ナベちゃんの嫁」はそこまででもないのよ。
でもつぎの

「パッとしない子」は・・・ね。
国民的アイドルになった元教え子の兄。
小学校の教諭はみんなに「あの子の先生なの?うらやましい」って言う。
でも自分が実際、担任をしたわけでもないし、そんなに覚えているような子でもなかった。
覚えてるのは運動会の門を作った時のエピソードぐらいかな。
ある日、その子が「母校を訪ねる」的番組で学校にやってきた。
覚えてないだろうと思ったら、自分の事を覚えていて、
「先生!懐かしいですね!お話したいです」って言われて・・・・

これはさぁ・・なんとなくあると思うんだよね。
ましてや教師なんて、大勢の子を何年も関わると、
全員の事を全部覚えているわけでもないし。
聞かれたら「あぁ・・たしか・・」的な話もするし。

でもでも、
それだけでもなくてね。

あぁ‥怖い怖い(笑

「ママ・はは」
「早瀬とゆかり」
どんどん恐怖感は増していく・・・


私、1冊の中にオムニバス形式で入っているのってあんまり好きじゃないんだけど、
これはオムニバスでよかった。

これ以上、どれも耐えられそうにないわemoji
この短さで十分!!emojiemoji


あと、見つけたら読みたいなぁ・・・って思っていた本が
Twitterで、重版出来になっていて、
おぉ?!
って思ったら、平置きされてて、つい買ってしまった


「美しい彼」凪良ゆう
これ、新品で買うのは・・・ちょっと悔しかった(笑)

実は、凪良ゆうさんの小説を読み始めて、
こうなりゃやっぱ、原点のBLも読むべきか?って思い初めてですね。
(凪良ゆうさんは元々BL作家さん。作家人生10年を機に非BL小説を書き始めたらしい)


さて、何を読むか・・って思ってググったら一番最初にでてくるのはこの本。
ただし、これ、シリーズものらしい。

もし1冊読んで面白くなかったら・・・?
いや、むしろ、面白かったら・・シリーズ全部読んじゃわないといけない。
今、その余裕があるか?
って自問自答したときに無理だなって思って、
違うのをチョイスしたんです。

で、「買うか買うまいか・・・」って迷ったのは、BookOffででしてね。
(もう普通には売ってなかったemoji

んで、
昨年末にドラマ化されてて(まさかドラマ化されるとはっ!)
チラ見したら・・・これが面白くてですね。emoji
是非原作読みたいってなったのですが・・・・もう人気がでて古本はどこもないemoji




うわぁぁぁぁあの時、かっておけばよかったぁぁぁぁぁemoji



だってだって、これを買うか迷って

「夜明けには優しいキスを」凪良ゆう
をクーポンあったので、電子で買って読んでみたんですが、

結構酷いDVのお話で、しんどかったんですよemoji
自分はそれだけ痛めつけられてもしょうがないんだ・・・って思ってる子が主人公で
読んで辛かった~~~。

んで「美しい彼」のあらすじを読むと、
主人公の平良くんがものすっごい、虐げられてるっぽい。emoji
だめかも・・・むりかも・・

なんて思っててさ。



ドラマみて、「あぁ、やっぱり平良って虐げられてる・・・しかもぐじぐじしてる~~」emoji
って思って、
つらぁ・・・・emojiemoji
ってなって。


んでも、ある回になると、
まぁ、いっちゃえば、平良が好きで好きで、神様だとおもっている、清居側の話になるんですね。
あの時、実はこう思っていた・・とかそういう。
それが面白かったemoji

それを踏まえると、それまでの「つらぁ・・」って回が辛くなくなった!emojiemoji
むしろ、キュンキュンするんですけどっ!emojiemoji

そんな折、本屋で平置きされてて「あっ!ある!」って思ったら、
そのままレンジへ直行でしたわ。



ただ、この時図書館で借りた本が山積みだったので、そちらを優先したため、
読み終わる前にドラマが終わってしまった。


お話は、

幼いころから緊張すると、吃音がでてしまう平良は、それ故イジメられる傾向にあった。
いわゆる超陰キャ。
親はそれを心配して、一人で楽しめる趣味を持たせようと、一眼レフを与える。
でもそんなにカメラ好きじゃなかった。
ただ親がせっかく買ってくれたから・・・と人のいる風景を撮って、わざわざパソコンで人を消す
っていう作品を作って自分で楽しんでいた。

高校でクラス替えの時に、同じクラスの清居と出会う。
(ドラマは清居が遅れてくるけど原作は普通にいた)
平良は、そのきれいな顔にくぎ付けになってしまった。

その日、吃音がでてしまってクラスの陽キャのグループにからかわれる。
そのグループに清居がいた。
清居はからかわなかったが、そのグループの使いっ走りになることで、
清居の近くにいれることが嬉しかった。
平良はパシリをさせられていたが、清居の一喝でみんなお金ははらってくれていたし、
清居は多めに渡していた。
その小銭は「清居にもらったもの」として、家で保管していた。

あるとき、清居はあるオーデションにでることになる。
それがこのグループのバランスをくずしていくことになる・・・


って話です。
あ、書いてないけど、清居も、平良も男の子ね。

平良はひたすら、清居を好きで好きで、もう、それって恋愛じゃなくて、女神みたいに思ってる。emoji

清居は当然、ノンケなので、平良がひたすら見てくる視線の意味も分からないし、
でも、どうやらこいつ・・・俺の事好きなの?
え?違うの?神様?なにそれ?俺、人間のオトコなんだけど?
いや、キモっemojiemoji

っていうまぁ、それが普通の反応なんだけどねemoji



これはねぇ・・うん、面白い!!emojiemoji
続きが読みたい!
でも、重版出来したのはどうやらシリーズ1だけだったのか、
シリーズ2,3,番外編はどこにもない。
探しまくったら、Amazonになだけ残っていました!なので、


買いましたemojiemoji
まとめてかってやったぜ~~~
Amazon、ありがと~~~~


でも、まだ読めてません。
ぼちぼち読み始めようとしているところです。

その前に、


「僕に花のメランコリー」全13巻
を年末にヤフオクで落としてしまったので、
そちらを読みたかったんだよね。

これ、途中まで読んでて、
でも、借りて読むんじゃなくて買ってよみたいやつ!!
っておもってたの。
めっちゃいい。キュンキュンする。

今少女漫画でオススメしたい作品の一つです!emoji

なかなか年末いそがしいし、年始もばたばたしていたので読む時間がなかったけど、
ようやく1日中漫画読める日があって、一気読みしました!


あ、これ、最終巻まで読んだわwwemoji



この話、ほんとにすきなんだけど、唯一最後だけがあんまりに気に入らないから忘れてた。
そんなんで終わる?続きあるんでしょ?

まぁ、番外編で続きがあるらしいけど、それは別の漫画の巻末に入ってるんだよね。


私、少女漫画の「巻末に別の話」に異議を唱えるわ!!emoji

わかるんだよ、読み切りいれたらちょうど1巻になるってのとか、
そこに入れないと誰も読んでもらえない作品ができちゃうとか。

でも読んでる身としてはさ、
この話を読んでて、気持ちがぶわ~~~ってなって、(大体次の巻になるときってそんな風に煽られるよね)
まだページ数がいっぱいあるから、続きがみれるって何の疑いもなくページをめくったら
全く違う登場人物が、まったく違うシュチュエーションで現れて・・・


いやいやいやいいや。

そんなすぐに、切り替えられませんってemoji

しかも、こちとら、「このエンディング?!続きくれ!!」って思っているのに、
全然知らん漫画の後ろにあるからソッチ読めってさ。
そりゃないぜぇ~って思うわけですよ。

だったら小冊子にしてくれ~~。


番外編は読めてませんが、ネットでネタバレを読んで大体どうなるのかは把握しました。
でも、それでもまだたりないっ!
この二人は最後まで見届けたいっ!




他にも、
ちょくちょくと読んでいたりするのですが、全部は書けないのでこの辺で。



あぁ、ことしこそ、長いブログじゃなくて、短めに、さくっと書けるようになりたいなぁ・・・


emojiあけましておめでとうございます!emoji


本来、大みそかの昨日、「お世話になりました」ってブログでも書こうと思っていたんですが、
正直、それどころではなかったのでemoji



昨日・・・終わりました。
アルスマグナ、第一期・・・っていうんでしょうか?
大好きだった5人が卒業しまして。
動画が夜22時にあがりました。


https://youtu.be/FH_yLRcGgI0
11人体勢最後の動画「手をつなごう」
ダンスVersion


そしてFCのほうにはご挨拶。

奏君は朝早くにブログをUPするんですが、
朝と夜に2回。5人いっぺんにUPされました。
もうね・・・死ぬんかと思う程泣いたわemoji

ちなみこの動画は

https://youtu.be/NRx1gdoLTeI
メイトさんと一緒バージョンがあり、

こちらに私、写真を2枚送ってありまして・・・どこかにいますww

そしてさっそく

動画の中で
emoji手をつなご~
って手を恥ずかしそうにさしのべてくれる奏君を
スマホのロック画面にしましたemojiemoji

「笑わない」「笑った顔を見せない」ってキャラだったのに、
最後はこんな風にやさしく笑顔で手をさしのべてくれるなんて・・・反則だぁぁぁぁemojiemojiemoji



実は、一昨日あたりからちょっと・・メンタルやられてましてemojiemoji
どうやら、まぁツキノモノの仕業であることが昨日わかりまして。
それがまた、今までのなかで結構しんどかった~~~emoji

まぁ、もっとヤヴァイ時もあったんですけどemoji


一昨日まではメンタル落ちるのを防ぐためもあって、必死で大掃除してました!emojiemoji
みてみて

ズボン、どろどろww
ケルヒャーってやばい・・対象物をきれいにするけど、私がドロドロになるww


まだやりたいところがいっぱいありましたが、
残りは夏にすることにします。
冬にやるもんじゃないわemoji


そんなこんなで大みそかのしんどさがやばくて、ふらふらしていましたが、
掃除していた方が気がまぎれるので、がんばって。
でも、夕方、動けなかったりして(ず~っと今もおなか痛い・・・emoji
18時にお店を予約していたんですが、その時間に行けなかった・・・emoji

パスしたかったけど、頑張って行ったよ。
もうそれだけで、私エライ!emoji
さすがにお酒はパスしました。
お酒飲まなくてもふらふらふわふわしてたから、飲んでる気分だった(あぶないあぶない)


帰ってきて、
emojiの動画UPされて泣いて、FCの動画見て泣いて、メンバーのブログみて泣いて。
これでもかってずっと泣いて泣いて泣いて・・・

気が付いたら年が明けてたemoji


彼らは2次元の世界に戻ってしまいました。
彼らの扉はもう、開かない事になりました。



はぁ・・・


・・・・・・ってこれを語ったらお正月の話ができないのでこの辺で。
(またいつか語らせてください)


お正月はいつものように3社詣りします。
子どもたちは甥っ子姪っ子たちと話した結果「初詣行かない」って決めたらしく。
まぁ・・もう、大きくなったから大人と一緒じゃなくてもいいか。

で、
父母と旦那と私の4人で行ってきました

いつもいく、大社は早朝でも人は多くて、
列をなしてお詣り。


おみくじは「末吉」でした。
去年もそうだった気がするemoji

去年ね・・・ほんっとにいい事なかったのよ。
3月にま☆が倒れて、
4月に私、仕事行き始めたところは、仕事あんまりなさすぎてしんどくて
さらに、ま☆は何度か倒れて病院で、病名がついて。
5月1日に事故して。
7月1日にアルスマグナのオリジナルメンバー5人の卒業が決まって
8月に事故がちょっとややこしいことになり、私、警察何度かと検察にも行って。
(事故は今も色々ありまして詳しくは書けません)
9月中頃に、み☆が東京に行くことがきまって
9月に横浜で中国式おみくじ(占い要素強め)引いたら
「あなたは今、何をしてもよくない。何もするな。娘の受験に関わるな」
って言われてemoji
あぁ、そうだよな。私、ほんとにいいことないもんな・・・
って思っていたりして・・・。


とはいえ、ま☆が早くに受験終わったのはありがたかったけどね。
それだけでもまぁいいか。


今年の「末吉」は、後半になるといいことがある。
って書いてあった。
順番でいうと、「吉」ゾーンのなかでは一番下らしい。
あんまよくないのか・・・そうか・・・
とはいえ、
「焦らずまてば、いいことがある」って書いてあったからそれを信じよう。
去年、不運が多かったので、
それを年明けてすぐになにもなくなるなんてことはないもんね。




2つ目の神社。

毎年、ぜんざいをたべさせてくれるんですが、
去年からはコロナでなくなりました。
何とも寂しい・・・。

ここで、手押し車をおしているおばあちゃんが段差を登れずにいたのを
父が声をかけて
父では一応、男性なので私が介助してお詣りまで連れていってあげて、
帰りも段差のないところまでおろしてあげました。

神様、これでちょっとは運を上げてはもらえないんだろうか?emoji
(ヨコシマな考えがあると、だめですよね)

ってかさ、仕事で手助けしてあげないといけない事も多々あるんで
もうちょっと、どこをどう持ってあげたらお互いに楽なのかを勉強したいものですemoji


3つ目の神社。安倍晴明のお母さんの白狐のいた神社です。


大きなクスノキが2つにわかれているんですが、
これが夫婦の木みたいなかんじで、夫婦円満なんだとか。

分かれてるのに?(笑

とりあえず、拝んではおきましたemojiemoji
だんだんね~。子どもたちが大きくなると、
家から離れていくばかりですもん。
残された夫婦2人でなんとか仲良く生きていかねば・・・emoji

お家帰って

毎年のように母のお節を11人でいただきました!emoji
おいしかった~。
やっぱ母のお節は日本一です!


毎年の、
このお皿を空にしないとお節たべちゃだめなやつ。
今年は大人だけトコブシ追加。
子どもの分がなかったらしいww

黒豆は先日私が丹波でかってきたものです。


夜は白みそのお雑煮をいただきましたemoji

お雑煮は白みそが優勝!!emoji


これ食べないとお正月じゃない!!



そんなこんなで。

意外と冷静な1月1日をすごしましたemoji
時々涙がでたけどemoji




2日はいつものように義実家詣り。
ま☆がバイトなので、
み☆をつれていきました。

旦那は義実家でTVみたいからうごかず。
私とみ☆と義母で、新しくできたショッピングセンターいってきたけど、
人が多いし、おみせよくわかんないので、
早々に帰宅しました。


3日は
ま☆がライブemoji
み☆はもう東京に帰って行きemoji
旦那は映画を見に行ってしまいました

ひ~~と~~り~~だ~~~~やっふぉい!emojiemoji

って思ったのもつかの間、
母に
「買い物連れてって」emojiって言われて、結局お買い物に~~emojiemojiemoji
前日にいったショッピングセンターよりもめっちゃ混んでたemojiemoji

でもずっと飲みたかった

ほうじ茶withキャラメルフラペチーノ
のめた~。

新年、初おじぇる!!



おじぇるといえば・・・



2日の夜8時半からと、今日の9時半か10時から、
Jさんがツイキャスしてくれるのemoji

昨日のは義実家からの帰り道、車の中できいたんだけど、
なんかねぇ・・・ゆる~~っくてね。
「うん・・・うん・・・うふふふふ」
ってラジオ状態なのに、しゃべらずコメント読んでうなづくっていうねww
それがもう、やっさしい時間なのよ。
超雑談でさ。
名古屋に帰省して、お母さんがご飯つくってくれている間にちょこっと配信しよ~
って軽くやってくれたみたいで。

「実家の扉をいっぱい閉めて、絶対声がはいらないようにしてる~」
とか
「今日のごはん?しらない~」(たぶん手巻き寿司だった?)
とか
「いつまで滞在しますか?・・おしえな~い」
とか
「厄年?・・俺、なにかやったっけ?・・・厄年って結局統計学でさぁ~」
とか
コメントに流されて流されて、話は全然脱線していく。
でさいご
「今日、楽しかったから明日もやろうかなぁ。暇だし」
って言って
「あ、暇だしっていったら、おれの暇つぶしにみなさんを使ってるみたいでだめだな。えっと・・」
とか一生懸命言葉を探したり。

どうやら実家であまり使ってない部屋らしく、暖房器具がなく、足元だけヒーターつけてる
って言ってたから、寒いらしい。
それでも1時間しゃべってくれました。

ありがてぇ。



それと、

年末から今日にかけて、
U-SAKUさんがなかなか浮上しなかったのに、ツイートめっちゃしてくれる!!

今日もさっき、酔っ払っているであろうお顔の自撮りと一緒に
「明日から仕事だ~」って。



もうね・・・
メイトが泣き散らしてるの分かってて、
寂しくないように、頑張ってくれているのかなって・・・。

あと、
本当はゆ様おじぇいも・・・さみしいんだろうなってemoji



おかげで、
メイトたち、年末年始かなり沸き散らかして、
寂しさを紛らわさせていただいています。
ありがたやぁぁぁぁemoji


ってなかんじの新年をむかえております。

今年は、去年よりもちょっとはいい年になりますように。






12月19日のこと。

この日は浅草のホテルに結構ながながとダラダラしていましたemoji
目的地が浅草なのと、そこのオープンぎりぎりまでだらだらしようってことになり。

私は福井からの荷物があり、帰りは飛行機だったでの
受託荷物ではなく、郵送って方法をとることにして、
フロントで荷物を郵送してもらう手続きをし、
みんなで10時半ごろホテルを出発~~~


雷門到着~~~



第一の目的地は
花月堂のメロンパン!
実は何度も行ってるんですが、行ってるとこはどうやらアルスが行ったみせではないらしい。
雷門から近くをちょっと行ったところが
アルスがいったところなんだって。

初めてこちらに連れてきてもらいました。

お店の全景撮るの忘れた
でも、入り口に

ポスター(サイン付き)が貼ってありましたemoji
結構、前なのにまだ張ってくれててうれしいですね。

タツキのサインも袋に。
別口でなんかの撮影できたっけ?



当時の写真も貼ってくれています。
(ぼかしています)

これらを撮影していいですか?SNSにあげていいですか?
って聞いたら「どうぞ」って言ってくれて、
「撮影もお2階でやりましたよ。お2階へどうぞ」って教えてくれました。

こちらは

こちらのDVDに残っていますが、
昔々、アルスマグナの冠番組がなんとMBSであったんですよ。
まさかの関西ローカルww
その時に訪れたお店の一つなんですね。

しまった・・・
メロンパンの大きさをこれではわからない~~。

とにかく、ここのメロンパンはでっかいんです。
でも生地をたくさんつかっているんではなく、
ふわっふわにしてあるの!
それでいてさっくさくでめっちゃ美味しい!!


撮影された場所はたしかここ!
めっちゃ雰囲気、いいっ!

違うテーブルには若い女の子が2組いて、
やっぱりオタク女子的な会話をしていた。
どうやらジャニーズの誰かもここで撮影したらしい?

古き欲時代の居間のような空間に、昔のおもちゃがおいてあり、

アキラ君が好きな、スラムダンクの人形がいたので、2ショット写してあげた。

後ろに見切れている白髪www

時間がいい感じになってきたので、こちらを去って、
また大移動~~~emojiemojiemoji

ここでにしかなさんはお別れしました。

次は

この間一人で来た「来集軒」
まだ他の人たちが来たことないって言ってたし、私ももう一回食べたかったの。

12時オープンでまだ30分ぐらいあったけど、
とりあえず待つことに。
中からオバチャンでてきて
「まだ30分あるよ?浅草寺でも見てきたら?」って言ってくれたけど、
「いや、あまり時間がないので一番にラーメン食べたいんです!」って言うと
ちょっと笑われましたemoji

中は前回と同じくソーシャルディスタンスのために、
4人席でも互い違いに2人しか座れず。
だから私たちも別々にすわることに。

ラーメン!!きた~

やっぱおいしい~~~~。
色が濃いのに、全然醤油濃くない!旨味がいっぱい!
チャーシュー分厚い!
肉~~って感じがする。
そして、メンマがあまくておいしい~~~


前回、半熟撮影のときのサインしか写真とらず。
隣の「00万円あったら××できるでしょ」撮影のサインは気が付かなかったので
今回はリベンジできました!
(こちらも撮影の許可等とっています)


すでに並んでおられたので食べて写真撮ったらさっさと退出。
外に出ると

さっきはなかった暖簾が・・・・。
それでも真ん中の棒はとらないんですねwww

お店の名前わかんないじゃんww


みんなと浅草駅までもどってきて、地下鉄にのりこみ、
このあと、私は池袋へ。
明日穂さんは、原宿へ。
さらさんとみのみさんは東京駅へ行くため、
電車のなかでバイバイしていきました。

私は上野で乗り換えて、山手線で池袋へ。
み☆と合流!

ガパオライスをたべるみ☆emoji

約1か月ぶりに会いますが、全然相変らずといったところでしょうか?
話をきくと、かなり東京に住むのは慣れた様子。
休みの日も、籠るのはダメだっておもって、
あえて、渋谷とか原宿に何かの予約とったりして、
ひとりででも出かけるようにしているんだって。

ご飯もそこそこちゃんと作っているようです。
ただ、職場の人たちに可愛がられているらしく、よくご飯も連れて行ってもらえるそう。


ふたりで池袋の執事喫茶~スワロウテイル~の、ショップに向かいます。
こちらで紅茶がほしかったのよね。
み☆にも場所を覚えてもらって、
今度帰って来る時にかってきて~っていうのも目的emoji

そしたら、ちゃっかり紅茶ひとつ買わされて、
「次からお願いね」(もちろんお金はこちらが払います)
っていうと
「池袋は家からくるのにめんどくさいから嫌」emoji
って言われました。

大阪から行くよりはめんどくさくないやろ~~っ!ろ~っろ~っ(やまびこ

まじで、ここの紅茶おいしいんだもん~emoji
母も「もうなくなった・・・」ってちょこっと寂しそうに言うんだもん。

たまにはいいやんね~。親孝行、祖母孝行やん~~~emoji


紅茶かったらさっさと池袋脱出emojiemoji

み☆の家に行こうと思ったんですが、あまり時間がないことが分かり、
結局、途中のお茶の水でお茶してバイバイすることに。
スタバみつけたけど、座ることろなく、
次、星乃珈琲みつけてお茶することに。

でも、なんだかんだで、コーヒーが出てくる頃には残り時間が少なくなってて、
慌てて飲んで、慌ててまたそこを脱出。
み☆とはここでバイバイしましたemoji


丸の内線東京駅に到着。
さて、空港までのバスに乗ろうとしたら・・・・あれ?八重洲方面にどうやって行ったらいいの?
全然向こう側に渡れない~っ!

これは地上にでてみようってでたけど、やっぱ無理。
戻って、警備員さんに聞いてみたら「途中までいきますよ」ってついてきてくれたんだけど、
結局めっちゃ歩いて、有楽町あたりまで行って、折り返してくるemojiemojiしかないらしい。

バスの時間ないのに…歩きましたわよ。
ほんの数十メートル向こう側なのに、一駅分ぐらいあるいて戻って行きましたよ。

荷物を増やしたくなかったので、この日着ていた服が
福井で来ていた、Jさんのsignパーカーと、裏起毛ぬっくぬっくズボン。
そしてロングコート。

暑かった~~~っ!emoji

警備員さん「JRの中をお金払って通り抜ける方法もあるけど、慣れてない人は難しいから」emojiって言ってたけど、
その方法でいけばよかったとなんど思った事か!!

上はJR、地下はメトロが走っている東京駅、なかなか八重洲⇔丸の内の連絡って難しいんかもしれないけど、どうにかしてくれぇ~~~
あと、トイレ少ないのもどうにかしてくれぇ~~~

行ったらバスがちょうどいて、運転手さんが親子連れとなにやら話し込んでいた。
その横を
「乗っていいですか」って勢いよく聞くと
「はい、あっ、現金ですか?ICカードですか?」って聞かれ
現金のつもりだったけど、さっさと乗らないといけないのかと思って
「じゃ、ICカードで」ってICOCAで乗り込んだ。
emojiemoji

何かよくわからないけど、
払い方で話し合ってたお客さんのおかげで、バス、ギリギリ乗り込めました~

よかった~~~。

バスに乗り込んでも、息が全然整わなくて、
かなりながいことぜいぜいはぁはぁやってましたemoji
はずかしい・・・emoji



でもおかげで、なんとか間に合いました~~~。
手がちぎれるかとおもうほど重たかった手荷物は、5kgちょっとで
手荷物7kgまでもクリアー!

保安検査所は相変わらず、1回はなにかに引っ掛かりますemoji
今回は、知らずに入ってたカバンのお茶。
言われて初めてお茶持ってたことに気が付いた
バスの中で、「しまった~お水飲みたかった~。のどかわいたぁ~」って思っていたのに持ってたのねemoji

とにもかくにも

飛行機間に合いました~~~emoji





この2泊3日の旅、おもえばずっと大移動はドキドキハラハラだった気がするemoji
それでもなんとか、全行程、無事終了できました。

大冒険だったねww


家に帰ると旦那が

たこ焼き焼いておいててくれました。
ありがたい~emojiemoji




ま☆とは別れてから結構、密に状況を聞いていました。
彼女はひとりで悠々のお昼ご飯を食べて、
私がちゃぁんと並べて用意しておいたお昼ご飯代、もしものお金、チケットのうち、
なぜかチケットだけをホテルにおいていき、
大慌てでホテルに連絡してもどって、チケットをもらってきたとのこと。

なぜ、一緒に置いてあるチケットだけきっちりおいてくるかなぁ?emoji



2日目の関ジャニ∞は、前日より前の方だったらしいけど、席的には1日目がよかったらしい。
最後の最後、挨拶の途中で帰ったらしい。

関ジャニは最後に
「男エイタ~に拍手~emoji」「子どもエイターに拍手~~emoji」「ここの会場に拍手~emoji
とかやるんだけど、丁度ま☆が退出しているときに
「時間の関係で、途中で帰らないといけないエイターに拍手~emoji」ってタイミングだったらしく、
出口で一回とまって、村上君にめっちゃバイバイして出て行ったらしいemojiemoji
だからそれはそれで満足だったって。
それより、電車に乗れなくて帰れない事のほうが大変emoji

サンドーム福井から、鯖江駅までダッシュ~~!emojiemojiemoji
同じ状況の女子が結構多かったらしく、周りはみんな走っていたらしいww
で、駅に預けたキャリーをだして、無事、予定通りの特急に乗り敦賀へ。

敦賀でサンダーバードに乗り換えがちゃんとできるか、心配だったのですが、
降りたホームでサンダーバードに乗れたらしい。
ので、こちらもクリアー~~~emojiemoji


ダイヤが乱れまくっていた前日とは違い、ちゃんと時間通りにすべてが動いていたので
難なく、最寄り駅まで帰ってこれたそう。


終電で帰宅だったのですが、
駅に父が迎えに行ってくれる・・・ってその日のお昼に連絡があったんですが、
これまた、それを聞いた旦那が
「俺が行く」と言い出して、旦那が迎えにいってくれたようです。

(旦那に頼んだら「俺は飲みに行くから無理」って言ったのに、父が行くと聞いたら
これはまずいって思って、飲みに行くのを断ったらしい。
「無理」って言われたときに思わず、厭味ったらしい事を言いそうになり、口をつぐんだ私エライww
なんでこんな日ぐらい我慢できないのかねぇ?って思ったもん。
ちゃんと最寄り駅まで戻れればいいけど、もし、だめだった場合迎えにいってあげて・・・っておねがいしたら、
「タクシーで帰れば?」って一言でさ。
はぁ?emojiってなったよね。
まぁ、だったらお前が東京なんて行かずに、一緒に帰ってくればって言われそうだから辞めたけど)



まぁ、ってなことで。




終っちゃったなぁ・・・・・
こうやって一つ一つ、終わっていくんだなぁ・・・

でもまだこの時はそんなに実感がわかなかったかな。



あっ、ライブの話はまた書きますね。
ってことで、年内最後の冒険は終わりました。













ついつい、ながくなっちゃって・・・


アンコールだけですが、その2です。

emoji日本だけよ、声出さないの。
 あ、でもおこがましいかもしれないけど、みなさん(メイト)が優秀なのかもしれないよ

って話から

朴くんが一番ダンス部のルールを守っているって言い出したり、
なんだかんだわちゃっとして・・・。

いやほんと、
メイトさんってえらいよ。うん。
関ジャニのライブはもっとみんな声でてたもん。



ここで、
新しい曲。
「手をつなごう」

これは、7月1日にオリジナルメンバーが卒業を発表したときに
メイトがツイッターでハッシュタグつけてつぶやいたのがキッカケ。

#メイトみんなで手をつなごう

これは、7月1日20時に大事なお知らせがあると全員のブログに書かれたとき、
不穏な空気が流れて、
いやいや、そうはいっても、彼らの事だからきっといい知らせかもしれない。
まさか・・・だれかやめる?いやそんなことはない。

みんないっぱい考えて、
20時の発表を聞くのが怖くなって
メイトさんみんなが

「大丈夫、離れていてもみんな横にいるから。手をつないで、この怖い知らせを乗り越えよう」
っていうところから派生したハッシュタグ。


それをきっかけに40mPさんが曲をつくってくれたんだって。


大阪が初披露。
東京は2回目でした。

emojiあこがれだった画面の向こう側でいつも自分に笑顔をくれたひと
 いつか僕もこんなふうに、人を幸せにできたらな。

そんな風に始まって。

emoji手をつなごう、手をつなごう
 想いと想いがかさなって
 新しい色になるんだ
 世界を彩る

 時代や居場所が離れていても
 だって僕たちは
 永遠のアルスマグナ

永遠のアルスマグナ・・・
って言葉でまた、涙がどばどば~~~~。


途中、タツキっくと、奏君がそれぞれ真ん中にきて、

手を伸ばして
emoji手をつなごう
ってやってくれるんだけど、

奏君が・・・めっちゃ歯を出して笑ってる・・・
ううう・・・・emojiemoji
もう、泣くしかないじゃん・・・


「ボクはつづく」
これはもう、ライブの最後の曲・・・・
タオルまわして、
「今日も楽しかったね」ってやつ。

楽しかった。うん。
今日も、ずっとずっと、アルスと一緒だったときは楽しい日ばかりだったよ。


もう終わりなんて・・・全然信じられない。
また来年~~って。
また次のツアーであおうね~
って

やってくれるとまだ信じてる。

MCで
アキラ君の飲んでる水が茶色くて(中はネンジアンがはいってます)
「怪しい水じゃないですよ~」なんて話から先生が
「どろです~」って
「逆にどろだったらすごいですよね」って
奏君がフォローしたのに
「そうだよね」
って普通に返して空気が一瞬微妙になるっていうww


最後の
emojiとてもとても楽しい時間でした。
そのあと奏君は挨拶がグダグダになる。こんなの初めてだよね。

ツダイチはめっちゃ元気に
たのしかったですか~
ってやったのに。
そのあと、ちょっとぐだってなりつつ、でもしっかり想いを伝えてましたし、
最後はめっちゃ泣くのを我慢してた。

タツキっくがまさかの手紙を用意していたemoji
しかも、
6人に向けて。

これが・・・泣けるemoji
6人がこの2年苦労してきたであろうことを、ねぎらって、褒めて、アドバイスして。
アドバイスっていっても、「思いっきり楽しんで」って

ツダイチ・・・めっちゃこらえてた。emoji絶対すぐ泣く子w



そして私たちには

6人を見守ってください。
だめなら、ふとした時に思い出してあげてください。
時々、メッセージやお手紙をあげてください

ってお願い。

昔のアルスの映像っていっぱいネットに残ってるんだけど

こんな・・・こんな・・・立派な男の子に育つなんて・・・emojiemoji

こんなしんみりの空気のなか、
次のミコト君は、笑いで済ませるのがなかなかのツワモノです。

そして、リンちゃん・・・・これまた思いのたけを告げる。
リンちゃんはずっと昔から本当にアルスが好きて見ていて、ファンだったんだろうなって。
最初に入った時になかなかなじめなかった頃、
オリジナルメンバーにちゃんと見てもらえてサポートしてもらったこと、
先生にアルスに入れてもらえたこと、
いっぱいいっぱい感謝を伝えてくれました。


先生は
「俺たちの後ろを追うな」と。
新メンのほとんどが
「オリメンの後ろをいつまでも追います」って言ってたのをばっさり切ったww

「自分たちのアルスマグナを見つけなさい。そしてメイトを幸せにしなさい」って。


アキラ君は
「みなさんが忘れない限り、僕らは存在するとおもうんです」

っていいつつ、長嶋〇〇監督の言葉を借りて言っちゃったりww

「ずっと心にアルスマグナを忘れないでいてくれたらなって」


「Higth Five typ ARS」


途中、下手に5人、上手に6人になるところがあるんだけど、
5人は多分うちあわせなくて「ロックダンスの技?」やってた。



先生の「楽しかった人~?」ってのがもう終わる印。
はぁ・・・
うそだ・・・終わるの?

そしたら新メン6人がさ~っと引いていなくなる。


5人になる。

思い出話が始まる。

チャック開いてた話w
アキラ君の髪の毛の色が変わった話
先生、最初は眼鏡かけてて、途中ではずしたら奏君が眼鏡をかけた話。
朴くんの髪型が斬新だった話。
コンチャンが塗装前みたいだった話ww
(始まった当初は今とビジュアルがかなり違いますww)



奏君
アルスマグナにであてくれて、泉奏にであってくれて
アルスマグナを好きになってくれて
泉奏を好きになってくれて
ありがとうございました。
みなさんが好きになってくれたおかげで
俺も自分の事を好きになれました
伝えられるうちに伝えたいと思います。
俺泉奏は、これからもメイトのみなさんが大好きです。
ありがとうございました。

6行目あたりから・・奏君涙声になって、
最後まで言ったらもう我慢できなくなって
後ろ向いて泣いてしまった・・・・emojiemoji

うんうん、よく頑張ったよ。
奏君、実は泣き虫だもんね。
今日、いっぱいがまんしたね。
えらかったよ・・・・うんうん。。。


朴くんは全然終わりって感じがしない。って

アキラ君は、
自分は最初、分からないことが出来ないことがあったけど、
メイトさんが自分を作ってくれたって。
誰に臆することもなく、先頭きって戦えたのも、みんなのおかげですって。

タツキっくは
大阪では「やりたいことがある」っていって、舞台の上にねっころがって
「ねっころがってみたかった~」ってww

東京では一番高いところに立って、みんなに黄色いペンライトにしてもって。


コンチャンは今後の身の振り方について。
どうやら、タツキのお屋敷をでるらしい。
部室の片隅にコンちゃんの部屋をつくってもらってそこに住むんだって。

俺がここにいたら、タツキたちのことをわすれないでしょ?
って・・・

先生。


メイトのみなさん、しっかりついてきてくれてありがとう。
卒業したあともそれぞれもしっかり前をむいてすすんでいくことでしょう。
10年間一緒におどってくれてほんとうにありがとう。
超楽しかった。
また来世でこのメンバーでやりたい。

そしたら奏君
また来世であつまるんですか?また忙しくなりますね
ってw

そんな幸せな来世・・・その時に私はいきているんだろうか?



そしてそして、本当に最後

「スマイルアゲイン」

武道館でも最後にやったのはこれだった。
「初めて立った舞台のサイズ」っていう、
小さいところで踊った。

だからきっとこれで終わるんだろうなって。

メンバーは泣いてても、顔は笑顔で。
それは先生がきっと望んで、メンバーも賛同したこと。



アルスは笑顔で終わる。

僕は今大空にうたうよ
タツキっく、おもいっきり大きく手を振る。
君の笑顔は本当に、たくさんの人の笑顔を作ったと思うよ。
本当にいい笑顔をありがとう。

アキラくんはさいご、そうくんいお尻ぶんぶんあって
奏君笑いながらお尻を叩く。

この二人のこんな掛け合いがもう・・・なくなるなんて。




本当に本当にアルスマグナを愛してくれてありがとう




そして・・・


「おやす、まぐな~」

言うと、

ありがとうございました
って頭を下げ、
下手、上手に頭をさげて(顔をあげるとき、かおだけひょこってあげる・・っていうちょっとお茶目なことをしてね)

先生は
「みんなの笑顔がみたい」
っていうけど、
そんなん無理。
笑かしてくるけど、でも号泣だわ~~


5人は高いところに立って

ありがとうございました。たのしかったです
奏君、いつもより大きな声でそういって、

頭を下げてあげると、振り返って階段を下りて行ってしまいました。
(大阪では普通にはけて終わりだった)


振り返らずに・・・・



あぁ・・・・終わってしまった。emojiemojiemoji


いや、本当に、終わったの?
うそ。
ちがうちがう何か違うんだって。

ってそんな感じ。
大阪のライブのときのほうが、「あと1回で終わる」って悲しさが合ったけど、
東京は「もうない」っていう実感がわかなくて。
でもでも、気を抜いたら涙がでて。



正直、今も(これを描いているのは実は30日です。何日もかけて書いてますww)その実感がない。
もう、彼らがそんざいするのは24時間ないって・・・信じられない。

はぁ・・・


どうしたらいい?
どうしたら時間をとめられる?
どうしたら彼らが終わってしまうことをとめられる?



ライブ中、ずっとね「仕方ない。彼らが選んだ道だから仕方ない」って思っていたの。
でも、ふっと大阪で
「嫌だ。辞めないで、お願い。いかないで」って思ってしまった瞬間があって
もう、嗚咽でて周囲に迷惑かけるんじゃないかと思う程に泣いてしまって。
で、
泣いたらライブが見れない。
もうないのに、見ないともったいない。
じゃあ泣いちゃダメじゃん!
って・・・いうね・・・

ほんとうにしんどい・・・・emojiemoji


今も思うよ。
なんで辞めるの?
いいじゃん、続けようよ。
ずっといてよ。
辞めないでよ。


大掃除してても、ふっと思い出すと、涙が止まらんくなって。

思い出さないように大掃除して・・・・。

はぁ・・


明日、ちゃんとバイバイできるんだろうか?


できないだろうなぁ・・・・。






12月5日大阪、ナンバハッチで
12月18日東京、豊洲PITで行われた、

アルスマグナオリジナルメンバーの最後のライブ、
超グラデュエーションパーポです。

(このブログはカンニングしながらのレポです。つまり配信をみながら)



すごくにぎやかな音楽が流れて、
画面には2011年からのアルスの姿がながれる。

そして、英語でなにやら・・(わからんけど、煽ってるんだろうね)

「アルスマグナ!」

その声と同時に壇上に上がる11人!
そしていきなり
「ギガンテックo.t.n」でぶちあがる~!emoji

配信ってさ・・・
やっぱ自分の見たい場所じゃなくて、カメラマンさん次第なんだよね。
そこが難点でもあり、利点でもある。
そして・・・

配信は照明がくらくてよくわからん~~。
実際はもっとあかるかったな~。

途中、新メンたちが競争?するところがあって、そのときオリメンは高いところからみてるんだけど、
(朴くんだけ下でみてて、オチは朴くんがもっていく)

奏君が一番たかいところにいて、拍手をしているのがもう、超かわいい!emoji

あ、言わずもがなですが、
私、現場ではほぼ、泉奏しか見ておりませんww
いやぁね・・・他をみようと思ってもね、私の目線カメラって奏君をロックオンしちゃうので
そこから離れないのよemojiemoji

配信だと、奏君が写ってない時はしょうがない・・って感じで。
その時に他のメンバーが何やっていたかを初めて知ったりするemojiemoji

 んでね、
このギガンティックでこのあと
emojiふくらんじゃった、やっぱおぴ加減、最高潮なのをくれてやる
で、手拍子しながら階段をゆっくり降りてきて←やっぱりかわいいemoji
emoji好きって言葉で
ぐらいで下に到着して、後ろから加わってきて、
emojiなぶって
で、完全に加わるんだけど、このときの前に向けるemojiがめっちゃ強くて、
あれ?泉奏ってこんな強めのパンチする人だっけ?
って思ったの。

ここで察したよね・・・奏君、やっぱ今日はちょっと・・・違う。

ちゃんと泉奏なのに、時々、ものすっごい力がこもるの。
中世的男子(可愛いのではなく、綺麗なほうで)な妖艶さから、
ものすっごい、男子が垣間見えた。
(言ってはいけない一言でいうとめっちゃJさん?って思うところがあった)

実は大阪では初見なので、この辺でも混乱だったんですが、
東京ではなぜかもう、「これで最後」っていう実感がわかずに、
ただただ楽しくなってきた

「炎上ダンシング」
でまたさらにぶち上げる~~~emojiemoji

11人でやるとまたこれもすごいもりあがるよね~~
奏君の煽り方は、やっぱいつもより力強い!

手裏剣ささるアキラ君・・その役目を一番端っこのリク様にゆだねる。


emoji理性をぶったげて~
の部分の足上げ・・かっこよかったのに、配信ではうつってないやん~~~emoji

ここでも思ったけど、
11人並ぶとよくわかる。
奏君の腰の動かし方は・・・・他とやっぱ違うんだよなぁ。
なんでしょう?「コシズミ」と言われるゆえんなんですが、
腰からフェロモンダダモレしているというか・・・
風紀委員なのに、腰が風紀を乱しているというか・・・

なんっていうかもう・・・エロんですよねemoji

「恋の容量∞」
またこれぶちあがる~~~emojiemojiemoji

emojiHai!Hai!Hai!
って煽るときのemojiもやっぱりちょっといつもより力強い。emoji

あぁ・・・声出したかったな~~~。
マスクしてるからOK・・・ってことに、やっぱならなかったなぁ~。



ここでようやくMCなんですが。
みんなお水のんで、列になっている間、
大阪では、ツダイチスバルママがめっちゃ肩で息をしていた。
なのにその間に立つ、奏君が全然すん・・・ってした顔をしているのが
さすが!!って思ったわ。

ここのMCだったかな?
大阪ではアキラ君

やっぱね、思う事があるんでしょうかね?
あの泉がお昼の弁当、のこしてたんですよ!emoji

ってアキラ君からのチクリがはいって、
奏君思わず笑ってしまう。

隠しておいたのに、なんで気が付くんですか?emoji
って箱をよこにおいておくジェスチャーする。

自己紹介のあと、
東京ではツダイチのPONPONがおかしなことになり(笑

「ガンガンアクション~アキラの性分」

途中でクラッカーを飛ばしたりするんだけど、
たしか、大阪で2回目の小さめランチャーみたいなやつを飛ばすとき、
奏君(下手だった)、めっちゃ後ろ前を気にしてタイミングズレてた(笑


前に朴くんが後ろに飛ばしたことがあるんだよね
あれを不安に思ったんだろうか?

東京ではすんなりもって、すんなりとばしていましたけどね。

前に左右パンチ、上に左右パンチをするフリが多いんですが、
この時も奏君、お腰がねぇ・・・なんとなく、えっちぃですなぁ~emoji

銀テープが最終的に飛ぶんですが(こんな序盤で?!ってびっくりした)
大阪ではギリギリ私の所には来ず、
東京は全然かすりもせずでしたww

あとでもらったからいいんだい。


「秘密をちょうだい」

この曲の好きなフリは
emojiねぇ、ねぇ、ふたりの~
ってところだな。

あと、
emojiスリーポイント
のところの奏君のWピースがかわいい。



emojiもっと頂戴、恋の秘密~
ってところ、ペンライトもちながら同じフリをするのは楽しい~~~

私たちはまだ座ってるけど、それでも盛り上がる。
そのまんまで

「夏にキスしていいですか」
これもペンライトで踊るやつ~~~
楽しい~~~
emojiぼんべい、ぼんべい、ぼんべい~
でインドっぽい振付するんだけど、今考えても
この曲のこの「ぼんべい」の意味も分からんし、
このインドっぽいのもよくわからんくって、いい!emojiemoji

emoji君をくれた季節にthank you
のとこ、今見たら全員めっちゃ高速で横移動してる!!
舞台が広いからなんだろうねぇ。

emojiくらいまっくす!
のところのジャンプ・・・尊いemojiemoji


ここでまたMC入る。

ってかさ、序盤なのに、なにこれ、贅沢じゃない?!
「炎上ダンシング」ではもう火が吹いてるし、emojiemoji
「ガンガンアクション」では、銀テープとばしてるって・・emojiemoji
これらはライブの後半の一番もりあがるところでやる、特効なのに!!


ここで「ガンガン」で使ったとばすもの系を片付ける。
東京では先生が「みんな片付けて~」ってやってたけど、大阪はどうだっけ?
なんかもうちょっとぐだってなりつつ、さら~っと片付けたような。

奏君、ちゃんと籠に入ったやつをもってうらに持って行ったのにあとでアキラ君に
「風紀委員怒るくせに何もしない」って言われる。
「ちゃんとやってましたよemojiちょっとキツメに反論され
「あ・・じゃ・・いいんだけどさ・・」なぜか弱気になる奏君。

東京で
「恋の容量のとき、チャックいじってなかったか?風紀委員長・・」
ってアキラ君の護衛にまわったのか、先生に言われる。
「全くさわってないですよ?どこですか?!」
ってまた強めに反論。
「ま、いいんだけどさ」
先生もすぐにひきさがる
「え?むげんだ~いのところですか?」ってアキラ君
「えぇ?おしゃれ~~音ハメ?」とタツキっく(何度もチャックあけてる前科者)
「だめだめ、無限大そこにはめないで」
「あ、そうっすか?」
「いろんな意味、違う事になるから」
せ、せんせい・・・
それって・・奏君の奏君が無限大ってことで・・・・ごほんげほん

「今日はみんなに言いたいことがある」
「なんですか?」
「みんなが聞きたがってたにゃんにゃんについてだ」
教えてくれるのかとおもいきや
「やっぱや~めた」
で、
「先生の言う事ぜったい」
になり、
その流れから
「断固反対!にゃんソング」

この流れいいわぁ~。すきだあ~。

「先生のいうこと絶対」は奏君の「にぎにぎ」がみれるし、
「断固反対!にゃんソング」
奏君のにゃんにゃんが見れる!!

この曲、終わってからミコトくんが一人取り残されて
「せんせい~授業おわったみたいです~」って言うんだけど、
そのあと、何か面白い事したりするのね。
今回はは

「にゃんにゃんって、なぁにぃ?!」って床を叩いてた。
しかも、めっちゃスローモーションでww
まじ・・・ミコト君のこういうところのセンス、いいわぁ。
彼は新メンのなかで、ダークホースだったけど、めきめき才能がでてきたよね。

「生声で何か言ってるやつがいる」ってアキラ君が放置きめると
再び
「にゃんにゃんってなぁにぃ」ってまたやるのがめっちゃ可愛かった~


ここで6人にアキラ君が
「水飲んでおいで」ってはけさせる。


大阪の時、ここだったかな?
タツキっくも引っ込みそうになって
「ちょ、お前はちがうだろっ」ってアキラ君に怒られる
「え?だって・・あれでしょ?」
「あれだから、あれだろうがよっ!」
「あっ・・・あれかぁ・・・・」

私たちには全然分からない会話ですが、タツキっくは何か察した様で
床に転がって悔しがる
「また間違えたぁ~~~~」
アキラ君大爆笑!
「全く・・・お前はよぉっ」
アキラ君、アキラ君、「お前」呼びしてるその人、アキラくんの、一応、先輩だからねw
まぁ、気持ちはわかるけどw



東京では後ろのコメントで「韓国から見ています」ってのがあって
「パクドル様かな?」
って先生がいうと、
奏君が
「パクドル様って日本語つかえるんですか?」って朴くんにきくと
「あ・日本語・・す、すこし・・」
ってまるでパクドル様みたいに返事して、
またみんなに
「おいおいおい」って突っ込まれ、
朴君も、あ、いまはコレじゃないって気が付いて焦るっていうww

コメントは「パクドル様いた」ってめっちゃ流れるww


ここから5人が選ぶ1曲をやっていくんだけど、東京と大阪は同じ曲でした。

タツキっくが言った「マシュマロ」
大阪ではね、「武道館で初めて披露して、朴くんの振付で・・・」みたいな話をしていたんだけど、
この時も私の頭の中はある日のことをおもいだしていました。

そしたら東京ではタツキっく、まさしくその日の話をしてくれたの!

「この曲はその日限りの特別な曲。」
え・・・
あの日だ・・・・(ごめん、書きながらまた泣いてる)

「その日も雨がふってたんだよね。
メイトさんも傘もって応援してくれて、かっぱもって応援してくれ、
みんなずぶぬれになって応援してくれて

僕、その景色をわすれられなくて、だからみんなに届けたいなって思います」

大阪ではなかった雨のSE。

そしたらメンバーが傘を持って登場して!!

や、やばい・・・
もう号泣emoji(今も号泣。泣いて続きがかけません)

5年前のあの日・・・
私はアルスの握手会2回目。1回目は前日の愛知県金山。
金山は晴天だったのに、翌日の西宮はすごい雨。そしてお仕事がありました。
徒歩5分の職場に車で出勤し、終るころま☆が職場にきて合流し
豪雨のなか車を飛ばして西宮ガーデンにいくも、あまりの雨に道は渋滞。emojiemojiemojiemoji
整理番号がめっちゃ悪かったのすが、全然間に合わないっ!
必死で車でかけつけ、
屋上にでると、すごい雨!
傘不可だったので、自分の整理番号に間に合いましたが、もう座るところなんてなく、
結局端っこの一般席に座りました。

そしてアルスが出てきた。傘を持って。

屋外だから、舞台は雨でびしょびしょ。絶対滑る。
だから、金山でやったギガンティック(だったかな?プラダンだったかな?)はせずに、
確か、マシュマロだけをやったのかな?

持っていたお気に入りのカバンにビニール駆けて、
でもペンラにビニールかけるのは失念してて(周りの人はみんなちゃんとビニールかけてた)
振り回す用のタオルはペンライトを守るために使って(タオル使わなかった気がする)

でもでも、

あの日の傘をさしたマシュマロは・・・・美しかったの。emojiemojiemoji

マシュマロ衣装はすごく素敵で、真っ白で、傘をもってターンすると飛ぶしぶきも、emoji
彼らが踊ると足元で跳ねる水しぶきも、emoji
メイトさんたちが必死で振るペンライトが、水しぶきで乱反射しててemoji

ほんっとに、
私のアルスマグナ史上最も上位にはいるほどの、綺麗な景色だった。

寒かったけど。


終ってから握手会では、
スタッフさんが大きなバスタオルをもっていて、そこで手を拭いてくださいって。
でないとメンバーの手がぬれて冷たくなるのでって。

で、最初に包んでくれた先生の手の大きくてあったかいこと。
思わず
「冷たい手でごめんなさい」って言った気がする。
先生は笑って「そんなことないよ。寒い中ありがとう」って言った…気がする。

この時の先生の手のぬくもりがすごくすごくほっとできたんだ。

そんな記憶がぶわわわ~~ってよみがえった。

私のアルスメイト生活はそのあたりから始まったからさ。
めっちゃ思い出・・・


舞台は途中で傘を閉じる。
メイトさんが言ってた。あぁ…雨が止んだんだねって。

あの日のアルスは・・・もういないんだね。
雨の中、寒くて、冷たくて、
それでもそんなことより、もっともっと大事だった時間。

emoji大好きなんだ
そのストレートな歌詞が・・・すごくすごく好きで



朴くんは「Real Days」
これはなかなか見た記憶がない。
っていうか今回の振付は初めて見た。
だって初期に作った振付らしい。
これは大阪で説明していたんだか、のちのコスメンでせつめいしていたんだかわすれたけど、
まぁ、ライブの最後にやる歌をつくろうと、
アルスのオリジナル曲としては2曲目ぐらいにつくったらしい。

めちゃくちゃ必死で練習したんだって。
ポーズも、どれが可愛いか、めちゃめちゃ研究して、
すごく、すごく練習したのがおぼえているって。

ライブの最後にやる曲だからね・・・
フレーズのなかに
emojiじゃあまたな、ばいばいemoji、ばいばいemoji
ってのがあってね。

めっちゃ泣けるんだよemoji
確かね、大阪では私、ここ号泣していた記憶が・・・
(いやもう結構前から泣いてたけど)

ジャケットをもって踊る部分があるんだけど、
奏君、ボタンとめてるからめっちゃやりにくそうだった。
昔の映像をみたら、当時、奏君は制服の前ボタンをはずしていたっぽい。

風紀委員長なのにww


足を前や後ろにやる振付がめっちゃ可愛いんだけど、
どうなってんの?ってスピードなの。


emojiまた明日、ばいばい

emojiまた次も会うため、おまじないだよ。

emoji10年後、もう一度、

ううう・・・うそじゃん。
もう会えないじゃん。

10年たって・・・アルスが復活なんて多分無理だよね・・(ナカノヒト的に)
もう・・だって・・うう・・・emoji

朴くん、
「また会う約束を」って言ってくれたけど、
その約束はさ・・・しんじていてもいいの?


大阪で違うMCがあって。
アキラ君の証言なんだけど、
この曲の振付の今回踊ったのは初期型のやつ。
ある時を境に先生が「こっちにかえる」って急に変えてしまったらしい。

emoji飽きたんでしょ?
emojiいや、えっと・・・アルスは可愛いのじゃないほうがいいと思って
emoji昔はよく急に振付かわりましたよね
emojiそうそう、覚えてきてもらったのに急に「はい、かえま~す」みたいなね
  emoji
 あれ?これはまた違う時に言ってたやつかな?ww


今回のライブで踊らなかったけど「夢地図」なんて、ごそっと変わってんじゃなかったっけ?
撮影の前日に動画が送らて来たとかなんとか・・・。
それに対応できるスキルがあること自体、彼らのポテンシャルの高さだよねemojiemoji


これも大阪のMCだったとおもうけど、
これの途中の朴くんのラップって、先生にある日突然
「朴、ここラップ作ってきて」
って言われたらしい。
階段の途中だったってww
「え?ラップ?どうやって?!」っておもったけど、
〇〇したり~
〇〇したり~
ってやってたらなんとか韻をふんでるようになるかなって、急遽つくったんだって。

あと、大阪でのMCで
これ、古い振付すぎてやろうとおもったけど、誰も資料もってない。
「当時はリハで動画撮るってことがなかったので、振り起こしができない。
そこでみんなでYou Tubeみてやったんだよ~」
それは・・・まぁ、いわゆる違法にアップロードされているやつですねemoji
「意外と、あぁゆうのみて、思い出してる」
っていう発言もw

あとは、
朴君、これめちゃめりゃダンス練習して、
一つのフリをずっとダメだしされて、ものすっごい何回も何回もやったって。
めちゃくちゃ練習した記憶があるって。

emojiまた次も、会うため、おまじないだよ~~~
の「~」の部分を最後まで伸ばす!!ってのも5人で練習いっぱいしたって。



ここで一旦、新メンのみの「むふふ大作戦」になります。
それは割愛(こらこら)


やきもち組(emojiemojiemoji)の「やきもちの答え」

https://youtu.be/p_kygFq22q8
びっくりすることに衣装が

旧戦闘服!!!
この動画のこの衣装のまま!!

この衣装、もう一回見たかった~~~っ!!
うれしいよぉ~~~~emoji←はいまた号泣~~~

めちゃめちゃかわいい~~~っ
まじ、なんなん?この3人!!

今やっても可愛いって反則だわ。
やっぱ九瓏ノ主学園って時間止まってるのね。

昔、この動画のこの公園に行って、おなじように
4:10
をやったなぁ・・・


そしたら次、夜空(emojiemoji)が黒スーツで
「ラボラトリー」


やばい!
アルスに堕ちた曲の一つがこれ!

み☆にいろいろ見せられて、これ見て
「ん?この白い髪の毛の人・・・どうしてこんな踊り方なんだろう?」
って急に興味を持って、
ナカノヒトを検索しまくって、
KoRocKと、WEBERと、エリアロックスタイラーの「J」をみて、
え?うそ、同一人物?うそ。
踊り方が全然ちがうじゃん。
笑い方も違うし、しゃべり方も、立ち方も、座り方も全然ちがうんだけど?
確かに・・・おなじところのホクロはあるけど・・・うそ?
って思って、
もう一回、アルスの「桔梗の涙」をみて

どぼ~~~んemoji

もう、アルス沼の底におりましたわ。私・・・

なんて綺麗な踊り方をするんだろう?
この人、「泉奏」であるときは指の先まで、目の奥まで、全部、「泉奏」なんだ・・・

って思ったらもう、だめでしたね。
虜っていうのはこういうことを言うんでしょうねww

(でもこの時はまだ、いつでも抜け出せる沼だと思っていた。実際はどんどん深みにはまっていく沼だったけど)

なんっていってもこの二人のこの「ラボラト」はセクシー!!emoji
きっちり着込んだ黒スーツがもう、何って言うか…逆にエロいよね

目線の一つ一つ、
二人のアイコンタクトがまたたまらんっ!emojiemoji

奏君の含み笑い・・・やばいっ。垂涎モノだ!

先生の大人の色気・・・マジ、やばい・・・。

はぁぁぁぁ・・・・・(ため息しかでない


ここでMC
emojiemojiemojiだけでてきて、
みて~かっこいい~
って旧戦闘服をみせびらかす。

Real daysの思い出話から
「ビジュアル的にいろいろ迷っていた」
ってww

髪の毛の色も茶髪だったし、
絆創膏の位置も違う場所だったよね。(鼻の上)


emojiemojiも旧戦闘服ででてくる!!
あぁ・・なつかしい~

先生が窓をこする音マネをすると
朴君が「あれをするときの先生は調子がいい」って言い出すww


「ココロWORLD」

emojiおもちゃのへいたい~~~
もう可愛い世界が始まった~~~emoji

新メンが風船の束をもってきて、場が急にファンタジーに変わった!
あと、空気でおおきくなる、プレゼントとか、キャンディの杖とか!

左右の舞台の端っこにカメラがおかれているんですが、
ここに向けて
emojiSO CUTE
をやってくれるんだけどね、
SO←の時はこちらに向けてemojiemojiこんなで
CUTE←のところは、自分のほっぺにたこ焼きつくるみたいにemoji両手でこれやるんだけど、
これがほんとうに、SO CUTEなのよっ!emojiemojiemoji

んで、東京のときに下手にいる奏君。
朴君が寝転んでそのカメラにアピール。
近くのタケル君もそれをみて参加しようとし、
二人においでおいでされる奏君。
めっちゃあたふたあたふたして、emoji
強引に二人の間にはいって、SO CUTEしたんだけど、
そのあたふた加減がめちゃくちゃ面白くてかわいかったの!

配信でみたら、ちゃんとギリギリはいっていたけどww

ココロWORLDはなんといっても、去年のちょうど今頃、
この豊洲PITでみたとき、奏君が王子様衣装でコンちゃん抱っこしてでてきたやつかなぁ・・・。

もう、世界観がばっちりで、
THE 王子様で、たまんなかったな~~っemoji

「大切なセツナ」

これもなかせるやつ~~~っemoji

emojiこんな胸の苦しさは救われるのかな?
この時が過ぎ去っていても、まだ好きでいていいよね?

これは全メイトの今の心境・・・
これからも


5人のこと、好きでいていいよね?

ずっとずっと

好きでいていいよね?

emoji愛おしい日をくりかえし思い出になることを分かっていたの。

emoji最後までちゃんとみまもっているよ

歌詞がもう、辛すぎる・・・emoji

emoji魔法が動き出すから
のところの左右に上下している手がすき。

そしてそのあと、4人があきら君の周りをまわるのも好き。
全体的にやさしい、やさしい振付で、
もう泣けて泣けて・・・



ここでMC
emojiみなさん大丈夫ですか?
って客席に聞いてくれるけど、
タツキっく、マイク通さずに
emoji大丈夫~
って。
emojiお前じゃねぇよ!それにマイク通せよ!
って言われる


スタンドマイクでてくる。・・・・ってことは?

東京では・・・って大阪でもだっけ?
ツダイチが「PONPON言わない」件について責められる
「君こそマイ☆アイドル」

東京での
タツキっくへのお題は『一目ぼれしたメイトへの告白』
「じんぐーるべる、じんぐーるべる、鈴が鳴る、はい、指輪!」

朴くんへのお題は、『超元気できゅんとする一言を全力で』
「みんな下向いて、上向いて、前向いて、ぼくぅ~~~っ!」

これ、文字にしたらよくわからんね。

先生へのお題は、『化学準備室でメイトさんと二人きりになった時の一言』
「目印・・・キスマーク付てやる」
って自分の襟を少しあけて、首筋を指さすemoji
これには声出しちゃダメって分かってる場内から、悲鳴が聞こえたww

やばいやばいっ!

どっかの時にも先生「目印、消えたか?」って言ってたし・・・
やばいです。先生。それはもう、教育者として・・いや、ありがとうemojiemoji

アキラ君も場内に
「おいおいおい、声出しちゃだめっていっただろ!」っていうけど、
もうしょうがないよemoji
奏君は
「目印なんですね・・」って冷静だな、おい。


アキラ君へのお題
「お仕事疲れのメイトさんに力になるひとこと」
「疲れてるとか、まじうぜえ。目の前に、おれがいるのに?」

なのこのどSっ!
アキラ君が笑ってくれたら、そりゃ疲れも吹っ飛びますよっ!

でもな~こういう事いうどSが・・・・好きなんだよなぁ・・私・・・(どMです)

奏君へのお題
「みんなを虜にさせるような、あま~い一言をおねがいします」
「だいすきだ、よ」
言いなれてない感がめっちゃあって笑ったけど、
その分キュンってしたemoji

奏君はですね、
大阪のがやばかったのですよ。
(すいません、大阪のほかの人のを覚えてません)
お題が「自分がお肉になったつもりで、メイトさんをきゅんとさせてください」だったかな?
答えが
「レアでお召し上がりください」
で、
れ、れ、れあ?!
なにそれ!
生ってこと?なまって・・えっと・・なま・・・えっと・・・
って錯乱しました。

そして、お替りも奏君だったので
「逆に俺がレアでいただきますけどね」
で、またさらに、れ、レアでいただいちゃうの?!
レアでいただいて、
レアで頂けちゃうって・・・やばいっそれは・・・えっと・・・R-18的な・・・


アキラ君が最後おかわりします。
「この全世界のメイト向かって、超カッコイイひとこと」
なんだかんだ言って、そこらへんの男と出会うより、アルスと出会ったほうが幸せだったろ?

いやそれな~~~emojiemoji
しょ~~~もないその辺の男にであうより、
アルスとであったほうが何杯も幸せだったよ!!
こんな楽しい5年間・・・ありがとうございます。

この年で、ここにきて、
第二の青春時代をすごしました。

本当に、すきだな~~~emojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji

最後、なぜかツダイチがアキラ君の前に立ちはだかって、
アキラ君がめっちゃ苦笑する。
  ↑
 ツダイチ、満足顔ww


ここで新メンはける。
タケルに先生が「裏でコメントうってきて」って。
タケルはよくわかってなくて、メイトさんに「いっぱいコメントうってね~」っていうけど
「違うよ、お前がうつんだよっ」って言われてはけるww

そして5人になって奏君の「大好きだよ」発言について。
なぜか
emoji僕に言ってもらってもいいですか?
って朴くんが奏君にねだる。
奏君も
emojiなぜですか?
って聞く。そりゃそうだ。

emoji面と向かって言ってもらいたいよね?
タツキっくも言い始める。

emoji逆に、その言葉ほしいですか?
emoji1回だけ、いっかいだけ!!
朴くんもくいさがるので、
結局、奏君がメイトさんのほうに顔をむけて、
朴君は後ろになってスタンバイ。

二人向かい合わせになって、照れくさそうに笑う。
そりゃそうだ。この二人25年来の幼馴染なんだもん。

emoji大好きだよ
emojiきゃ~~~~っ
食い気味で朴くんが悲鳴をあげる。
emojiキツイ・・・キツイ・・
そっちか~。そりゃそうだってだから二人は25ねん・・・・

でも朴君、うらやましい。
「大好きだよ」って奏君に言われたんだもんね。

emojiいろんな意味でキツイ・・・
いろんな意味を勘ぐっちゃう


ここでアキラ君の選んだ曲「Be Ambitious」
この曲は東京も大阪でも、同じような事をいってたけど、
大阪のほうが、より詳しい話をしていた気がする。

アルスオリジナルの最初の曲「姫に届け(きみにとどけ)」とかさっきの「Real Days」は
いわゆる自主制作みたいなCDだったのだけど、
この曲はちゃんとしたレコーディングをすることになった曲なんだそうで。
今は亡き、六本木のモーフで言われたんだって。

それまでは外の音が録音に入らないように、掃除道具入れみたいなところに入って、録音していたんだって。

この曲があったから、DVDメジャーデビューのQ愛ダンシングも発売することになったし、
そのあとのCDデビューの「ミロク乃ハナ」も出すことができたっていう曲なんだそう。

emojiいつかオリジナルと呼ばれる日まで
って歌うけど、
今は彼ら5人をオリメン・・・オリジナルメンバーって呼ばれているからね。
その日がきたよね。


emojiで、泉のは?ふうりのていり?
emojiいや、ふうりのていりじゃないです、風紀の定理です。
 いやいや、風紀の定理じゃないんですけどね。
 おかしいでしょ、俺だけ急にソロ曲って。

emojiいいよいいよ、バックダンサーやるよ?
emojiいや、よくても曲が(裏に)ないですから。

emojiあれって・・右手前かな?左手かな?
一回サビ部分のバッテンするところを奏君、自分でやってみて

emojiあ、右ですね。
emojiおっけ

emoji・・・そろそろ本音話してもいいですか?

っていうわちゃわちゃ。

「EVER YELL」
は奏君がよく「一番好きな曲は?」って聞かれた答えるのがこれ。

こちらも大阪でより詳しい話をしてくれました。
これは映画「アルスマグナ危機いっぱつ」の主題歌なのですが、
この映画自体3日で撮り終えるっていうスピード撮影のもの。
そして、この曲を初めてやったのがこの映画のクランクインで、
エキストラ出来てくれたメイトさんたちの前で披露するのがすごく緊張したらしい。

それから(これが大阪だけの話)
この時、奏君は忙しかったのか足を怪我していて、あまりおどれない状態だったそう。
だから練習があんまりできなかったのかな?

それもあって、この曲が完成したときにすごく嬉しかった
的な事を言ってました。



EVER YELLは、後ろにCGのメンバーが踊ります。
これこそ、2次元と3次元の融合!

ここで、5人がひっこみ6人が出てきて。

新メンたちが練習時間のオリメンの話をしてくれる。

奏君がちゃんとみてくれて、アドバイスくれるとか、
5人が踊ってると、気が付いたらみんな静止したまま見ちゃう。


5人が新戦闘服になってもどってきて
「Bimbim bump」
11人で踊るのって今回のライブで最後・・・
うわぁ・・・
この曲はどうするんだろ?
半分アキラ君がうたってるし、
タケル君が一人で全部歌えるとは思えないんだけど・・・。

ごりごりのダンスナンバーなのでミラーボールがぐるぐる回ってキラキラして
めっちゃ盛り上がる~~~emoji


そこからの~~~
「サンバDEわっしょい!」
これはね~~どうやったって盛り上がるでしょ?!

ワンチャン、九瓏幸子おばあさま(小林幸子さん)がくるかなぁ・・・っておもったんだけどね。
ロビーにお花はありましたけどね。


これ、ライブでやりたい曲の一つだわ~
めちゃめちゃ楽しい~~~

ペンライトふりまくりましたよ!惜しみなく!

「はてなき道」
大阪ではこのあたりで奏君・・・泣いてたと思う。
唇をかみしめながら踊っていたのを遠目ながら見た。
そして、下手にきた朴くんの目が真っ赤だった。


emoji はてなき夢を描け
 だって自分できめたことだろ?

彼らが決めた道だからね・・・見送ってあげないといけないんだけどね。
でも・・・

いかないで・・・・emojiemoji

アキラ君だけのMCが入って、

「ミロク乃ハナ」

11人でやるのも圧巻!

初めてアルスを見た時にやった曲。
天王寺のキューズモールで。


のちのちのブログでこの日(豊洲PITね)で、奏君はセンスの中骨を初めて折ったらしい。
そのぐらい知らずに力が入っていたって。


東京ではミロクの時に花吹雪まで散りました。
大阪はなかったとおもうな~。
12月18日。

あんま眠れなかった。
そりゃそうだ。電車がはしるかどうかわかんないんだもん。


起きたら

ホテルの部屋の窓はやっぱり雪景色emoji
でも、おもったほどでもない?

昨日教えてもらったQRコードはJR-WESTのアプリだったんだけど、
それの状況をみると
遅延もなにもなさそうだ。
とりあえず、始発で乗っていく必要はなさそう。

またうとうとする。
でもすぐに起きる。


emoji降ったりやんだりだなぁ
emojiサンダーバード、大丈夫でしょうか?
emoji雪国だから慣れてるだろうけどな
emoji昨日みたいに、雪と風に慣れてない場所で立ち往生してもだめですしね?
emojiアプリの遅延情報は?
emoji大阪方面だけ、ほんの少しおくれているみたいです。


急に遅延になっても困るので、出発準備だけはしておくことにしてホテルの部屋で待機。


この日のいでたち。
10月のFC旅行の時に作った、奏君のTシャツ!
寒いのでヒートテック仕込みました(笑


これね。

実は、ワンピースをわざわざ買ったんだけど、
やっぱり最後はこの服を着たいって思って。
同じくアキラ君を持っている、みのみさんと明日穂さんにもお話すると
同調してくださって、
3人で着て行きました!



10時半の電車。駅まで13分。
つまり10時にでればOKなのですが、
9時に出発することにしました。


ま☆はこの日、もう一回夜の関ジャニ∞のライブをみて、終電のサンダーバードで帰ります。
そっちも怖い。
昨日のライブが3時間弱だったことを考えると、ギリギリすぎる。

鯖江から普通の特急で、敦賀へ行ってそこからサンダーバードに乗るんですが
(鯖江からのサンダーバードの最終ではライブギリギリってことでもう1本おそくするとこの行程に。3時間ライブだったので、鯖江からのサンダーバードは確実に乗れないことが前日に判明しました)
どれかひとつ、コケたら家に帰れませんemoji

なので、もしものお金を置いていき、その横に帰りの電車の切符と、お昼ご飯代をおいて出発しました。

窓から見えているこの公園をよると同じように突っ切ったんですが、
ナメてました。
こんなに雪が積もった場所で、キャリーはうごかないemoji
寒いし、時々雪がふりつけてくるし、キャリーは重いし、水浸しだし・・・
福井駅にたどり着いた時にはかなり体力を消耗していましたemojiemoji


福井から金沢は、まだ最大10分の遅れ。
金沢での乗り換えは40分ほどあったはず。このままなら大丈夫だよね。
って思ったので、ちょこっとだけお土産を購入。

明日会う、み☆には鯖寿司買ってあげました。前日たべたのが美味しかったんだもんemoji

私が乗る予定だったサンダーバードはなんと、まったく遅れずに到着!!emoji


バイバイ、福井!!emoji

今度は、恐竜博物館にゆっくりきたいな~

おかげで、金沢にも遅れずに到着しました。
福井➡金沢
は、紙のチケットだったんですが、emoji
金沢➡東京
は、チケットレスで購入しておりました(30%安くなったので)

チケットレスっていうか、ICOCAに紐づけするんですが、
ちゃんとそれができてるか最後まで不安だったよ。

入場したときに、今の残金がでたんだけど(3千円足らず)
これで出たら東京で絶対ひっかかるよなぁ・・・って。

でも、通ったらメールで「今、改札を通過しました」ってきたので安心しました。

すごいね、ICOCAで通れるって、駅までわざわざ言って発券する必要がないので便利だね。

早めにホームにいくともう新幹線きてた!
でもなかなか中には入れなかった。

途中、構内のセブンイレブンで

駅弁購入!!これしかなかったんだけどww

この旅で駅弁たべたかったんだよね。
前日のサンダーバードはコンビニでかった朝ごはんだったからさ。


emoji美味しそうなちらし寿司ですね。
emojiうげ・・・くさい。
emojiえ?あぁ、シイタケがはいってるんですね。
emojiあ~もう、くせぇ、くせぇ。
emojiそんなことを言うと

emojiはい、アキラ君、しいたけどうぞ
emojiだから、いらねぇって言ってんだろ!


emojiはい、奏君には肉団子あげるね。
emojiありがとうございます。いつもすいません。もぐもぐもぐ・・・おいしいですね。

2時間半あるので、こんな遊びしてましたemoji
そんなことをしている間に窓の外は


すげぇ吹雪!!全然向こう側が見えない!
これは富山。

そしてぐんぐん前に進んでいくと

長野は素晴らしい景色に!!
日本ってすごいね、ちょっと移動しただけで全然違うんだね。


このあと、埼玉にはいると、雪はまったくなくなり、
無事、予定通り東京に到着!!emojiemojiemoji

ありがとう!JRの人たち!!
ありがとう!雪国の人たち!!

昨晩はあんなに絶望的で、飲みながら泣いてたのに、
まさか、定刻通り東京に到着できるなんて思ってもみなかった!
あの雪と風を大阪だったら、確実に道路も公共交通も全部マヒしてたよ!
本当に1日中動かないところだったよ!

すごいね!ありがとう。

そして、LINEでさらさんと連絡したら、
私が有楽町に着いた頃、さらさんも有楽町にいるってことで、
ホームで待ち合わせて無事合流!!
嬉しすぎて、ハグしちゃったわ!

で、
感動の再会の数分後はもう、「消えた初恋」と「美しい彼」の話で盛り上がってましたけどねww

なんだかんだあって無事

emoji豊洲PIT到着!emoji

物販はもう大阪で買ってもらったのでいいんだけど、
CDチャレンジしたくて行ったら・・・欲しいDVDが売り切れていたemoji
ま、しょうがない・・うん。

ガチャガチャも参加せず。
ココはもう我慢することにしてたからいいのさ。

その代わり「この奏君、いる?」ってお声かけてもらって、
2つ缶バッチを譲っていただけました。
ありがとう。それで充分。

この日のチケットはなかなか当たらないので
これただけで十分。



会場にはたくさんのお花が並んでいました。


先日、日髙のり子さんの40周年ライブにアルスがお邪魔したのでお花いただいたのと、
小林幸子さん!
さすがです、
卒業するメンバー5色の花を贈って下っていました。emojiemojiemojiemojiemoji


今回座席は


21列目。
ほんと、さらさんごめん~~~~emojiemoji
私、席運が全然ないのよ。
当たるんだけどねww

さらさん、当たったらめっちゃいい席なのでほんと申し訳ない。
フォロアーさん達、結構9列目っていういいところをとってらっしゃったので
羨ましい・・。

でも、21列目は後ろのほうだけど、
段差ある1列目だったの!
だから足先までよく見えた!!これは嬉しい!emoji

去年の12月の同じ豊洲PITは後ろから5列目ぐらいで本当に何にもみえなかったからねww




ライブの内容は・・・また後日ね。





終ってから。
まぁ、メンタルとかいろいろやられていますが、
「退出してください!」ってスタッフさんにおいやられ、
とりあえず

豊洲PIT前でみんなで記念撮影!


ペンライトもね。


去年の同じころ、同じこの豊洲ピットで久しぶりにアルスのライブを見て、
急に不安になって、泣いたのemoji
にしかなさんに慰めてもらったんだけど
あの時
「もう、アルスはこの世にいないんだ・・・。今頃奏君は、いないんだemoji
って。
楽屋に入って、挨拶だの休憩だの撮影だのしたら、
さっさと化粧おとして髪の毛ももどして、Jに変わってしまう。
そしたらこの世に「泉奏」がいなくなる。

その不安が、もしかしたら今の予想だったんだろうか?


私を含めた5人は、浅草のほうにホテルをとっていたんですが、
他の人はちがうところだったので、
一番便利な場所、新橋で降りてご飯たべることに。

最初、キャッチのお兄さんにひっかかり、
ヤバイお店に行きそうになったのを、寸前で逃げて(ほんとやばかった)
安定の『白木屋』に落ち着いたけど、
終電考えると1時間しかない。


それでもしばしの時間を惜しむように打ちあがる~~~emojiemojiemoji

アルスのライブ・・・まぁ、そりゃね、新メンは残るとしても。
たぶん・・・・東京まできてライブ見ることはないかなぁ・・・って今のところ思うので
こうやって大人数でアフターするのは最後かもしれないなぁemoji

あっという間に楽しい時間が終わって。
バイバイしてemoji
潤さんには「きっとWEBERで、またあおうねっ」って約束して。
りんむーさんには「北海道、いくから!大阪にきたら連絡して」って約束して。

浅草のホテルに向かいました。

豊洲でお会いできた方がにいただいたもの。

結構ギリギリに行ったのに、みなさん、ありがとう。
写真の交換の約束も、無事、全部つつがなく終わってよかった。
お会いしたかったのに、最後まで見つからなかったメイトさん・・・会いたかったemoji


この日、気が付いたら遅い時間だったんだけど、
あんまり眠れず・・・でも寝坊気味で翌朝起きましたemoji

疲れていたのもあって、ぼ~~~ってしてたから、泣くこともなかったわ。

ってことで
3日目のお話は、また次に・・・・







12月17日から19日にかけて、なかなかの冒険をしてきましたw

まず、
17日早朝、大阪駅をでる、サンダーバードにのります。

サンダーバート初めて乗る!!emoji

3号車のレディースシートを購入したんだけど、

3号車全部がレディースシートなのかと思ったら、一部だけなんだね。
なんじゃそりゃ。
まぁ、いいけどemoji

2時間ほどで

福井に到着です!
福井といえば


恐竜~~!!

駅ナカに翼竜が。

 
外のこの子たちは動くんですよ。
さすが、福井!!
すんごい恐竜博物館があるんだけど、
そこに行くべきかどうか迷った。
でもいけば半日以上はいたいので、今回は断念。
もう一回行きたい・・・

今回は、
関ジャニ∞のライブの為に福井県に来たんです!!
ただ、ライブまでは時間が全然ある!
(安いチケットが朝9時半につくのしかなかった)

ある日突然「ママ、12月17日と18日時間つくって。福井いく」
って仕事中にLINEがきて
「は?」ってなりました。
当たると思ってなかったのに、なぜか鯖江があたったらしい。
しかも17日(金)と18日(土)

しか~し、
18日は死んでも無理っ!!emoji
ってことで、話し合いの結果、今回のめっちゃ強行旅行になったわけです。
(その理由はまたのちほど)


だがしかし、福井駅前に若い子があそぶようなところがあんまりない・・・
調べみたら、どうやらプラネタリウムがあって
でも、プラネタリウムは平日午前中は学校用で、
その横の展示ゾーンしかむりらしい。
でもせっかくだからはいることにした。

「お二人で840円です」
お金払って
「(コロナの関係で)お名前と住所等書いてください。よかったら簡単なアンケートも」
って言われて、書くとお店の人に「えっ」って言われる


「高校生なんですか?!emoji

どうやらま☆、成人だとおもわれていたらしいww

まぁね、髪の毛ブルーメッシュだしねw
(この日の為に美容院でエクステいれた)
(安田君の担当は青です)

高校生は無料だったらしいww
お金返してくれましたemojiemoji

ひとり410円にしては、
めっちゃ楽しかったの。
セーレンプラネット(福井市自然史博物館分館) (fukui-planet.com)



あと、誰もいないから貸し切り~~~。

私らが来たから電気つけてくれた?


左側に太陽があって、
この地球をいい場所に置かないと、地中が真っ赤に燃えたり真っ白の雪の星になったりするの。
でも、この綺麗な地球にするのってすんごく微妙な位置なんだよね。

まさしく、奇跡的なんだわ~って思った。

 
よくゲーセンにある、砂を積み上げたら山になったり川になったりするやつ。
めっちゃ高い山をつくったり、
全部平地にしたりして遊んでいましたww

他にもいろんなものがあってめちゃめちゃ楽しかったです!

ここを出てから同じ建物内をうろうろして、
福福茶屋だったかな?

せっかくなので、福井名物のバイキング!!
鯖寿司とお蕎麦が美味しかった!
あと、こんにゃくの煮たものも。味がしみしみだった~

ま☆はイカ丼でした。
おいしかったって~

そこからちょこっとお買い物して、
時間までカフェでお茶しようってことに。


おばさまたちがモーニングからきて、ランチもたべて、最後ケーキまで食べる
って感じのお店だったww
西武にはいってるけど、お値段お安い!

ベリーのタルト食べようとしたら、私の目の前でサービス分がおわりましたって言われて、
バナナのケーキにした。
これはこれで美味しかったからよしとするか。

実は、アルスにお手紙を書こうとしてかけてないんだよな~って話たら
ま☆が
「じゃ、今書けば?ヒマやし」emojiってカフェでお手紙書いてたww

その間、ま☆はウトウトしてたemoji
時間はたっぷりあったので、しっかり
奏君
アキラ君
先生にお手紙書けましたemoji

そしたらまだちょっと早いけど、
どうやら天候がやばいらしい・・・ってことで早めに出発することにした。
福井駅に戻ると、サンダーバードがいくつか数十分の遅延。
え?
どういうこと?
この後、どんどん遅延する予定とか。

本当はもう少しあとの電車に乗る予定だったけど、
福井駅からコンサート会場のある鯖江駅まで臨時特急がでていたのでそれに乗ることにしました。

ホームにのりきらんばかりの女の子たち!emoji
すごい!
その子たちが電車に乗り込むとさすがに結構まんたん!emoji

鯖江到着したら・・・思ったよりもちっちゃい駅でびっくり。
すごい人数が狭いホームを移動します(片側からしか出入り口がないので、のぼってわたっておりてホームをあるいて改札・・っていう遠い道のりです)

そしてそとは冷たい雨とものすっごい風!!emojiemojiemoji
コロナの関係で、入場規制もあり、一番最後の入場だったので行っても入れないってことで、
駅の待合でかなり時間を潰してから、
それでもまだ早い時間に出発。

行きはね。まだ日が落ちてないからよかったけど、帰りは街灯もない真っ黒な道。
しかも、全然大きくない道。
かろうじて2人並んで歩ける歩道があるのみ。

風で傘をまともにさせず、吹いてくる方向にさすと前が見えないっていう罠!


とにかく、前を歩く子の足元をみて20分以上かけて


「福井サンドーム」に到着
サンドーム福井 | 一般財団法人 福井県産業会館 (sankan.jp)

すごい雨と風でもう入場制限なしで誰でもいいから入ってください!
ってアナウンスが流れてたemoji

ジャニーズのライブは2回目。前回も関ジャニ∞。
入場するときにQRコードかざすとチケットがでてきて、そこに座席が書いてあるシステムなのね。
それみて、ま☆が歓喜の声をあげる!emojiemoji
どうやらいい席のようだ。
アリーナのC。3列目。
でも図面みたら後ろじゃん。アリーナの後ろって平だから見えにくいよね。スタンドのほうがマシじゃない?
って思ったら、
目の前(cエリアの前の通路)を、トロッコで頻繁にメンバーがくるし、
バックステージの2列目だったので、そこにメンバーがくると実質2列目。

やばい・・・ここ、ほんと・・・やばい・・・。

大倉君・・めっちゃ綺麗な顔してる~~~emojiemoji

ま☆に言われて持たされたウチワはがっつり大倉君で、ハートの形してるw
持ってるのが恥ずかしくなるぐらい、本人が目の前!emoji

これ、絶対奏君よりも近いやんww

でもふっと
「大倉君綺麗な顔してるな~。でも、やっぱJのほうが好きな顔だなぁ・・・。それより奏君が一番素敵だなぁ・・・emojiっていう、
めちゃくちゃ罰当たりな事を考えていましたemoji


人それぞれの好みってちがうものですw

結構長い時間やってましたよ。
アンコール含めて3時間弱emoji
今日はいいけど、明日・・・大丈夫か?!

規制退場に従い、外に出ると
雪が水平に降ってる!!
風が強く、さっきの雨が雪にかわってしまってるの。ひえ~。
でも、雪ならまだ雨よりましかも・・・なんて思ったのが間違いだったemoji

まず、傘を行きと同じくまっすぐさせないので、
結局視界は、前を歩く人の足元だけ。
ほとんどカラダは雪がつもっている。
この日

九瓏ノ主学園の制マフラーつけていたんですが、
これにも雪がつもって、触るとジャリジャリ・・・・え?凍ってる?!emoji


これは駅に着いてから撮ったものですが、
あんまり分からないかもだけど、すごい雪が舞ってる。

空に円を描くように雪が踊ってましたemojiemoji


途中、「すごい!雪国だ!」って思ったのが、
道路の真ん中から水が噴水みたいに噴出してるのね。
あれって、雪が積もらないようにでしょ?
教科書とかでみたことあるやつ!emoji
最初はちょっと感動だったけど、おかげで道路がびちょびちょemoji
ブーツ履いていったけど、防水スプレーまではしてなかった~。

たぶん、30分ぐらいかけて鯖江駅到着。emojiemojiemojiemoji
駅の手前の少しの広場にすでに女の子たちがすごく列をなしている。
え?なにこれ?
そしてその列は、駅の反対側に行くための地下通路へと続く。
そこに並び始めたんだけど、そこの人が

「福井駅に行かれる方は、並ばず駅に入ってください」
って言うもんだから、
念をおして
「福井駅に行くんですけど?」
「あ、じゃぁ駅内に行ってください」
「でも、普通の急行・・っていうか特急?って言うか‥サンダーバードじゃないやつに乗りたいんですけど?」
「大丈夫です。駅の方へ行ってください」

なんていうから、離脱して駅に行くと

「有料特急に乗られる方だけです」
って言われた。
「えっと・・普通の特急にのりたいんですけど」
「じゃ、外にいって並んでください」


は?emoji

え?emoji

まじ?emoji

さっきの人、それでも中に行けって言ったんだけど・・・?


もうね、今から外の列に並ぶのは精神的に無理ってなってたemoji
きっとこのロスタイムで列はものすっごい増えてるだろうし、
またあの嵐の中に飛び出る気力がない。

なので「特急買います」
240円で行ける福井駅に、1000円だしましたわよemojiemoji

「でしたらあと5分か10分で遅れている特急が到着するのでそれに乗れます」っておっしゃってくださって、
まぁもう背に腹は代えられぬと清水の舞台から飛び降りる勢いですよemoji

「あ、僕がチケットの自動販売機操作しますね」
よっぽど出来ないBBAだと思われたのか、普通にチケット買ってくれた(笑
(お金はすでに渡してあった)
お兄さん、大丈夫よ、このBBA意外とデキル子よ?emoji

で、操作してくれている駅員のお兄さんに
「明日までサンダーバードこんなんですかねぇ?」
「あ~そうですね。明日の午前中はちょっとむりですね」emoji

無理…?とは・・・?


「えっと、明日の朝、サンダーバード遅れるって事ですか?」emoji
「そうですね、動かないかもしれませんね」emoji


うごかない・・・とは・・・?


「明日、私、金沢からの新幹線のチケットあるんですよ」emoji
「あぁ・・・大丈夫ですよ」emojiemoji

よかった、大丈夫?なのね?

「払い戻ししますから」emojiemojiemoji

ち~~~~~が~~~~~~う~~~~~~~!!!!emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji


「いや、明日、絶対東京行かないといけないんですっ!」
「あぁ・・そうなんですね・・・。はは・・はは・・あ、はい、こちらが特急券です」
emojiemojiemoji


もう絶望感しかない・・・・emojiemoji
ようやくホームにはいると、ものすっごい列ができていて、
これ、つぎにくるという特急に乗れるの?ってぐらいで・・・。
しかも、5分か10分でくるといってたけど、全然来なくてemoji
(すでに電光掲示板では50分遅れって表示が。どうやら滋賀県のどこかが強風すぎて電車が走れず、どういうアレなのかわかんないけど、迂回して鯖江までやってくるらしい。)

並んでいる間に、ライブ中にはいっていた仕事の電話を一つ済ませて、
あとはもう、泣く・・・emojiemoji
マジで泣いたemojiemoji


翌日会う予定をしていた友だち、お取引をする予定だった人もいるので、Twitterに


ってツイートする。
(はい、こちらのアカウント知らない方もいらっしゃるかもしれませんが、
Twitterのアカウントいくつか持ってますemoji

その横で、ま☆が

「ママ、大丈夫!ウチが金沢に12時までにたどり着く方法を探すから!」emojiemoji
ってめっちゃスマホでサンダーバード以外で行ける方法を考えてくれてて、また、泣けた~~。

「だからな、もし、ちゃんとママが明日東京に行けたら、この福井の思い出は楽しいままでおってな。関ジャニライブ楽しかったって思ってな」

って・・・
うう・・・大丈夫だよ。
東京、行けなくても、ま☆と福井に来たことは楽しい思い出になってるからemoji


はい。実は・・・
翌日はアルスマグナのラストライブです。emojiemojiemojiemojiemojiemoji
5人が卒業するライブ。なので私は元々東京に行く予定でした。
なのに、ま☆が勝手にこの関ジャニライブを申し込んで、当ててしまったので
こんな強行旅行になってしまったんですね。

で、
翌日の関ジャニのチケットもあるので、ま☆は翌日も関ジャニをみるため福井に残り
私は朝、福井から金沢に行き、12時の新幹線で東京に向かって
アルスライブのある豊洲PITに行くんです。


だからどっちも翌日の天候次第では福井から脱出できないのです。
自分も大変なのに、私の事を心配してくれて・・・・ううう・・・
人目がなかったらぎゅ~ってハグするところでしたよ。


とにかく、ようやく特急がきて、
なんとかかんとか乗り込む事ができて、福井駅に到着。


小さい駅に、1万人近くのエイターさんが集まって、電車がこない!ってパニックになっていた鯖江駅の緊張感とは違い、
大きな駅の余裕すら感じられる、さっきとはえらい違いの空気。

とりあえず、福井駅の駅員さんに翌日のことをもう一度相談する。

「明日、10時半のサンダーバードのチケットをもっていて、
金沢発12時の北陸新幹線のチケットを持っています。
この10時半のチケットをもっと早い時間に変更することはできますか?emojiemoji

「出来ますよ。みどりの窓口に行ってくださいねemojiemoji
「そうなんですね(ちょびっとホットするemoji)。ちなみ、明日ってどのぐらい遅延すると思います?」
もちろん、「分かりません」って言われるんだろうなって思っていたんですが、意外な答えが。

「あ~。そんなに遅れないと思いますよ?emoji


え?

まじ?emoji


鯖江の駅員さん、めちゃくちゃ遅れて、下手したらサンダーバード動きません
って言ってたよ?!
どういうこと?!


「あ、でもね、今日の夜の雪の状況で送れる可能性もないとは言えないんですよね」

そういうと、どこかから
「ここに一番最新の遅延情報が一番早く載ります。なので、これでチェックしておいてください」
って名刺サイズのQRコードがついた、カードをくれた。

一気に体の力が抜けた~~~~~。emoji
ま☆もほっとした様子だった。
(午後のほうが電車は遅延しないという情報もありがたかった)


で、とりあえず
強風で折り畳み傘が壊れてしまったので、コンビニでビニール傘を購入し、
その目の前の焼き鳥屋さんにはいりました。

店を選んでいる余裕すらなかった


レモン酎ハイで乾杯。

emojiお前たちのライブ、よかったよ!
安 ほんと?ありがとう。
emojiはい、楽しかったですよ。
大倉 またきてくださいね。
emoji俺たちはこれからなかなか外にであるかないかもしれませんが、まあは参加させてもらいたいみたいですよ。
大倉 君たちは明日、ライブですよね?
emoji おう、そうなんだ
安 がんばってくださいね~
emojiありがとうございます。関ジャニ∞さんも最後まで走り切ってくださいね。


ゆっくりご飯たべたいところだけど、
夜も遅いし、
ホテルまで13分ほど歩くので、早々に出ました。
(それでもよく考えると、いいお値段払った気がする)

実は福井駅ついてすぐにホテルに荷物を置きに行ったので、ルートは分かっていましたが、
途中、大きな公園をつっきると早い事もその時に気が付いたので、そうすることに。

めっちゃ雪積もってる~~~~っ!

そしてほんっとに何もない広場なので時々、猛烈な風が吹いてくるんです。
私、今までの人生の中で、一番、風で前に進めない、よこに飛ばされるって経験でしたemojiemoji
ふわっととばされるのではなく、
ほんっとに、踏ん張っても後ろにこけそうになるっていうか、
違う場所に移動してしまうっていうか・・・

漫画みたいな状態でしたemoji

ようやくホテルにはいり、部屋にチェックイン。
お風呂に順番に入って、
ま☆は早々に寝ました。


部屋からさっき歩いてきた公園が見えた。
真っ白だわ・・・・・。

emojiすげぇな・・こんな雪景色みたことない
emoji時々、すごい風の音がしますね
emojiうわっ、さみっ
emoji明日の事がありますし、早く寝ましょう。


ってことで、
冒険?っていっても過言ではない、旅の1日目が終わりました。


翌日の事は、また次のお話へ・・・・

11月28日に、いつも遊んでいるメンバーと
なんばにイルミネーション見に行ってきました。

先日の丹波篠山リベンジの時に私がふっと
「ブーツを買いに難波に一人で行こうとおもっている」emojiって言ったら
「なんで一人でいくの?なんで誘ってくれないの?」emoji
って一人が言って、
「じゃ、みんなで行こうよ。イルミネーションも見ようよ」emojiemoji
ってことになりましたww



晩御飯をみんなで食べたいので、お昼ご飯はそれぞれ軽くたべてこよう~
って約束し、
私は早めに行って、ユザワヤで布とレースを買い、
旭屋書店で漫画買って、
ロッテリヤでご飯・・・って思ったら、もう待ち合わせ時間で食べれなかった~emoji

なので、みんなで合流してから
申し訳ないけど、ロッテリヤでご飯食べさせてもらっちゃいました。emojiemoji
あっ、学校終わったま☆も合流したので、ま☆も。
あと、映画を見てから合流した人もemoji

そして、本来の目的地へ。
私、足を数年前に悪くしてから、靴はスニーカーはアディダスなんですが、
それ以外はリゲッタって靴をはいています。(ほぼ)

その靴を履くようになってから、膝の悪いのもよくなったし、
いっぱいあるいても、疲れるけど、普通に疲れるだけで全然平気。
翌日も楽ちん!!

ずっと長堀にあったのが、なんばパークスにきたというので、
みんなで行ったの。
このメンバーたちもご愛用なんだよね。
   emoji
リゲッタ|なんばパークス -NAMBA PARKS-
  
んで私がかったのは


ちらの

これ(笑)
ダメだ、私が履くといい感じには見えないw


すでに2~3回、なが~~~く履いてるけど、めっちゃいい感じです。
アルスのライブが2回あるし、
2回目は福井経由で東京っていう、長期旅をするので
いい靴がほしかったんだよね。
しかも寒いからそこそこの長さのブーツ。


ま☆がいたので「それはだめ、emojiこれはおばちゃんくさい!emojiって
いっぱいダメだしされながらemojiemoji
こちらに決定。

そして、友達2人もお買い上げしたので、
いちどにお支払いしたら、3人で4500円値引きしてもらいましたemoji
ラッキー!!emojiemoji

誰かが何かを買おうとすると、全力で全員でそれを応援(?)するこのメンバーが面白いわ~!

あっちがいいとか、
こっちが似合うとか、
さっきのも捨てがたいとか
もう一つ買っちゃえ!とかww

リゲッタでお買い物してから、
一緒に来ていたお子ちゃま(うちの子以外にも一人お子ちゃま同伴の人がいます。小学6年生)が
「アニメイトに行きたい」
というので、ご案内~~~

どうやら「スパイファミリー」って漫画のグッズが欲しいらしいのね。
〇円買ったら何かがついてくる・・・その何かが欲しいんだって。
でも読んだことはないって。
流行ってるからグッズが欲しい・・・・・

今どきってそんなん?(笑

で、〇円分の中に漫画があったので
「それ、うちのおっちゃん持ってるから貸してあげるわ」って。
だって、買っても本人的に面白くなかったらもったいないじゃん。
面白かったら買って読めばいいんだし。

それで、その分でグッズ買って帰りました。

漫画は後日お家に届けましたemoji(当然、旦那に了承済みですよ)

んでもってどうする~~???ってことになり、
ちょうど、社会実験で高島屋の前が歩行者天国になっているってこともあったので

みんなでいってみた~~~

このオブジェがあった~~~

以上!(笑


何にもなかったわ。椅子とテーブルめっちゃちょっぴりおいてあるただの空間でしたww
お店も1つ?2つ?あるのかないのか?
まぁオブジェもあるので

おばちゃんたちは記念撮影してきましたww
残念ながら若い二人(娘たち)は参加してくれなかったよemoji



そこからいい時間になってきたので、予約していたお店に向かいました。

数年前、このお店の前のお店に来たことがあって、
めっちゃ美味しかったの!!
もう一回行きたい~~ってみんなで話していたんだよね。

5時に予約してて、5時10分前ぐらいに到着して外で待ってました。


前菜。


鉄板ギョウザ・・だったかな?


海鮮サラダ


エビパン


豚の角煮

 
鯛の塩釜



ピザ

これらに飲み放題がついて4000円でした。

塩釜は私たちが叩き割ります!

なかなかカタイ。
でも楽しい~

これがやりたくてここにきたんですもん。
お料理、全部美味しかった。

ただ・・・
飲み放題に前にあった、マンゴー酎ハイとマンゴージュースがなかったのが辛い。
それがめちゃめちゃ美味しかったんだよね。

あと、
飲み放題のラストオーダーをおしえてくれなかったので
注文したら「もう終わってます」って言われて「は?」ってなった。



なんとなく全体的に量減った?
って感じで
でも最後にご飯食べるからそれでちょうどいいかな
なんて話していたんだけど、

ピザorご飯
を「どっちにしますか?」って聞かれず、有無を言わさずピザが来たemoji
いいんだよ、ピザ美味しかったんだよ。
でもね・・・

みんな白米とお味噌汁の口になっていたんだよぉ~~~~emoji


それと、
ネットでは4000円(税込み)だったのに、
お金払う時、税金とられた・・・

どういうこと?!
予約してくれた友だちは
「私、ネットじゃなくて電話で予約したからかなぁ・・・」って。
そんなことある?!emojiemoji

前回めっちゃよかったお店だったからさ~なんとなく・・ねぇ・・・emoji

でも4000円でこの美味しさは十分なんだけどね。
う~む。


それからみんなでなんばパークスのイルミネーションを見に行きました。

一番奥までいくとこの滝が見れます。
めっちゃ綺麗~~~

そして、エレベーターで8階まで登り、
外階段で9階にいくと



こんなところがあったり、


滝を上からみれるところがあったりします。
この上からみれるのがすごく綺麗でした!

そしてそこから外を階段でどんどん降りて行きます

大道芸みれるところ!!
青もありですが


白もきれいでしたemoji

イルミネーションの中、階段をどんどんおりていきます。
最後

このゲートを通ると、終わりです。


そこから御堂筋のイルミネーションもみてきましたが

きれいなんだけどね。emojiemoji

パークスがきれいすぎて・・・emoji
それでもアメ村あたりまであるいたんですよ。

帰りに途中、商店街のほうに行ったら人がいなくてびっくりした!
てっきり、ごったがえしてるかと思ったのに!!

みんなイルミネーションみながら歩きたいから、御堂筋をあるいていたみたいです。

ご飯の開始が5時だったのでまだ早い時間だったので、
お茶することに。

さっき白米たべて満腹にしようとしたのに…って気持ちもあって
何かデザートたべようってことになり


星乃珈琲でお茶することに。emoji
プリンemoji食べたかったのに売り切れてた~~~。

7人でも、テラス席ならなんとか・・・。
道からはあんまり見えないようになっていたし、
あんまり寒くなかったし、
喋っていても周りをきにしなくてよかったので、
アリ!でしたねemoji


ひとしきりしゃべって、帰ってきました。


普段、なかなか会えないのでね、たのしかったです。

(とはいえ、この後、仕事でみんなのところ行ったら会いに来てくれたりしたんだけどね)


「これ、忘年会じゃないよね?忘年会、またやるよね」
って誰かが言ってたけど、
もう年の瀬も迫ってきたから、できるなら新年会かなぁ?


それまでに、コロナがまたひどくなっていませんように~~~emojiemoji

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
まあ
Webサイト:
性別:
女性
趣味:
手芸・読書・大道芸・音楽
自己紹介:
平成10年生まれのみ☆
平成15年生まれのま☆の母です。
コザクラインコのテトもいます。
ロボットのぞみクンと出会ってから
大道芸が好きです。

読書も好き。
映画見るのも好き。
漫画読むのも好き。

最近は2.5次元コスプレダンスユニットにも夢中。
2A推し。

なんでも興味があるお年頃・・・(笑

最新コメント

P R

Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]